JP7177161B6 - 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成 - Google Patents

厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成 Download PDF

Info

Publication number
JP7177161B6
JP7177161B6 JP2020543798A JP2020543798A JP7177161B6 JP 7177161 B6 JP7177161 B6 JP 7177161B6 JP 2020543798 A JP2020543798 A JP 2020543798A JP 2020543798 A JP2020543798 A JP 2020543798A JP 7177161 B6 JP7177161 B6 JP 7177161B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ceramic layer
pvd
chamber
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020543798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021515095A (ja
JP7177161B2 (ja
Inventor
カール アームストロング,
ジンシン フー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2021515095A publication Critical patent/JP2021515095A/ja
Priority to JP2022132286A priority Critical patent/JP7487267B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7177161B2 publication Critical patent/JP7177161B2/ja
Publication of JP7177161B6 publication Critical patent/JP7177161B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3485Sputtering using pulsed power to the target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5826Treatment with charged particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/584Non-reactive treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • H01J37/3467Pulsed operation, e.g. HIPIMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • H01J37/347Thickness uniformity of coated layers or desired profile of target erosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/2633Bombardment with radiation with high-energy radiation for etching, e.g. sputteretching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本開示の実施態様は、概して、セラミック膜を形成することに関する。具体的には、本開示の実施態様は、非晶質又はナノ結晶セラミック膜を形成する方法に関する。
二酸化チタン(TiO)のようなセラミック膜は、導波管、色フィルタ及び二次元レンズといった光学装置の形成において使用される。これら装置の機能性は、極めて微細なディテールで正確な形状を形成する能力により影響される。
厚いセラミック膜、例えば500オングストローム(Å)を上回る厚さを有する二酸化チタン(TiO)の堆積の間、膜の構造は、無結晶又はナノ結晶構造から結晶構造へと移行する。パターン化された厚いセラミック膜の側壁は過度な粗さを有するため、結晶構造が大きいほど、平滑構造をつくるためにセラミック膜をパターン化する能力に対する悪影響が増大する。現行の方法は、結晶形成の開始を防止するために、膜成長中により低い基板温度の使用を含む。しかしながら、より低い基板温度は結晶形成を短時間しか抑制せず、500Åを上回るセラミック膜は大きな結晶の形成を呈しうる。
したがって、本技術分野では、厚い非晶質又はナノ結晶セラミック膜を形成する方法の改良が必要とされている。
一実施態様において、一の方法が提供される。この方法は、物理的気相堆積(PVD)プロセスを使用して基板上にセラミック層を堆積させることと、セラミック層が所定の層厚を有したらPVDプロセスを停止することと、所定の時間にわたってセラミック層をスパッタエッチングすることと、所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることを繰り返すこととを含む。
別の実施態様において、一の方法が提供される。この方法は、基板を物理的気相堆積(PVD)チャンバに導入することと、PVDプロセスを使用して基板上にセラミック層を堆積させることと、セラミック層が所定の層厚を有したらPVDプロセスを停止することと、基板をPVDチャンバから取り出すことと、基板をスパッタエッチングチャンバに導入することと、所定の時間にわたってセラミック層をスパッタエッチングすることと、所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることを繰り返すこととを含む。
また別の実施態様において、一の方法が提供される。この方法は、基板を物理的気相堆積(PVD)チャンバに導入することを含む。PVDチャンバは、チャンバ本体によって規定されるプロセス量を有する。プロセス量は、ターゲットと、基板を支持するように動作可能なペデスタルとを含む。ターゲットはターゲットスイッチに接続され、ターゲットスイッチは係合時、パルスDC電力をターゲットに提供するように動作可能なDC電源にターゲットを接続する。ペデスタルはペデスタルスイッチに接続され、ペデスタルスイッチは係合時、RF電力をペデスタルに提供するように動作可能なパルス高周波(RF)電源にペデスタルを接続する。セラミック層はPVDプロセスを使用して基板上に堆積される。PVDプロセスは、スパッタガスの第1の流れ及び反応性ガスの流れをプロセス量に提供することと、ターゲットをパルスDC電源に接続することとを含む。PVDプロセスは、セラミック層が所定の層厚を有したら停止される。PVDチャンバ内において、セラミック層は、所定の時間にわたってスパッタエッチングされる。スパッタエッチングは、スパッタガスの第2の流れをプロセス量に提供することと、ペデスタルをRF電源に接続することとを含む。PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることは、所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで繰り返される。
本開示の上述の特徴を詳細に理解できるように、上記で簡単に要約された本開示のより詳細な説明が、実施態様を参照することによって行われ、それら実施態様の一部が添付図面に示される。しかしながら、添付図面は例示的な実施態様を示しているにすぎず、したがって本開示の範囲を限定するとみなすべきではなく、その他の等しく有効な実施態様が許容されうることに留意されたい。
一実施態様による非晶質又はナノ結晶セラミック膜を形成するための方法の工程を示すフロー図である。 A-Cは、一実施態様による、非晶質又はナノ結晶セラミック膜を形成するための方法の間の、基板の概略的断面図である。 一実施態様による物理的気相堆積(PVD)チャンバの概略断面図である。 一実施態様によるスパッタエッチングチャンバの概略断面図である。 一実施態様によるPVDチャンバの概略断面図である。
理解を容易にするため、可能な場合には、複数の図面に共通する同一の要素を指し示すために同一の参照番号を使用した。一実施態様の要素及び特徴は、さらなる記述がなくても、他の実施態様に有益に組み込まれうると考えられる。
ここに記載される実施態様は、非晶質又はナノ結晶セラミック膜を形成する方法を含む。この方法は、物理的気相堆積(PVD)プロセスを使用して基板上にセラミック層を堆積させることと、セラミック層が所定の層厚を有したらPVDプロセスを停止することと、所定の時間にわたってセラミック層をスパッタエッチングすることと、所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることを繰り返すこととを含む。
図1は、図2A-2Cに示される非晶質又はナノ結晶セラミック膜200を形成するための方法100の工程を示すフロー図である。自動化された多チャンバ式物理的気相堆積(PVD)システム、(例えばカリフォルニア州サンタクララに事業所を有する本出願人により市販されるエンデュラスパッタリングシステム)を利用して、非晶質又はナノ結晶セラミック膜200を形成するための方法100を実施することができる。
工程101の前に、基板201は、ロードロックチャンバ内の高真空状態に導入され、基板201から水分を放出する基板準備段階のためのチャンバへ移される。基板201は、シリコンウエハか、又はガラス、石英若しくは光学装置の形成に使用される他の材料を含むウエハとすることができる。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、ウエハ準備段階は、放射熱チャンバ内でガス抜きすることを含む。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる別の実施態様では、ウエハ準備段階は、スパッタエッチングチャンバ内でスパッタエッチングすることを含む。
工程101では、第1のセラミック層202aが、PVDプロセスを使用して基板上に堆積される。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、PVDプロセスはスパッタ堆積プロセスである。基板201をPVDチャンバに導入し、第1のセラミック層202aを、アルゴン(Ar)などのスパッタガス及び酸素(O)などの反応性ガスのプラズマを利用して堆積させ、負にバイアスされたターゲットにアルゴンイオンを衝突させてターゲット材料の原子をスパッタし、その後、ターゲット材料の層で基板をコーティングする。堆積されたターゲット材料は反応性ガスと反応してセラミック層を形成する。第1のセラミック層202aは、二酸化チタン(TiO)、五酸化タンタル(Ta)、又はアルミニウム(III)酸化物(Al)材料を含みうる。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、スパッタガスはArを含み、反応性ガスはOを含み、ターゲット材料はチタン(Ti)を含んでTiO層を形成する。
ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様によれば、PVDプロセスは、PVDチャンバ300A内で実施される。ここに記載されるPVDチャンバ300Aは例示的なPVDチャンバであり、他の製造者によるPVDチャンバを含む他のPVDチャンバが、本開示の態様に使用可能であるか又は本開示の態様を達成するために修正可能であることを理解されたい。図3AのPVDチャンバ300Aの概略断面図に示されるように、PVDチャンバ300Aは、チャンバ本体301によって規定されるプロセス量302を含む。プロセス量302は、ターゲット310と、基板201を支持するように動作可能なペデスタル304とを有する。ペデスタル304は、リフト系(図示しない)に接続されたステム部306によりプロセス量302に連結され且つ同プロセス量302内で可動に位置し、ステム部306は、上位処理位置と、チャンバ本体301の開口308を通したPVDチャンバ300Aへの及びPVDチャンバ300Aからの基板201の移送を容易にする下位位置との間でペデスタル304を移動させる。
ターゲット310は、DC電源、RF電源、AC電源、パルスDC電源、及びパルスRF電源といった電源312に接続される。質量流量制御(MFC)デバイスといったスパッタガス流コントローラ318は、スパッタガス源314とプロセス量302との間に配置され、スパッタガス源314からプロセス量302へのスパッタガスの流れを制御する。MFCデバイスといった反応性ガス流コントローラ320は、反応性ガス源316とプロセス量302との間に配置され、反応性ガス源316からプロセス量302への反応性ガスの流れを制御する。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、Arの流量は、約20sccmから約100sccmであり、Oの流量は約20sccmから約100sccmである。コントローラ303は、PVDチャンバ300Aに接続されており、処理中にPVDチャンバ300Aの態様を制御するように構成されている。工程101では、ターゲット310は、パルスDC電力を提供するパルスDC電源を介して負にバイアスされる。図1及び図3Aの説明ではパルスDC電力に言及しているが、工程101は、異なる電源に対応するための適切な調整が行われるという理解の下に、上述のような他の電源を用いて実施されることが想定されていることを理解されたい。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、パルスDC電力は、約100キロヘルツ(kHz)の周波数、約50%から約90%、例えば70%のデューティサイクル、及び約1キロワット(kW)から約10kWの電力レベルを有する。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる別の実施態様では、パルスDC電力は、約100秒から約300秒間提供される。
ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる別の実施態様によれば、PVDプロセスは物理的気相堆積(PVD)チャンバ300Cにおいて実施される。ここに記載されるPVDチャンバ300Cは例示的なPVDチャンバであり、他の製造者によるPVDチャンバを含む他のPVDチャンバが、本開示の態様に使用可能であるか又は本開示の態様を達成するために修正可能であることを理解されたい。図3CのPVDチャンバ300Cの概略断面図に示されるように、PVDチャンバ300Cは、チャンバ本体301によって規定されるプロセス量302、ペデスタル304、ステム部306、開口308、スパッタガス源314とプロセス量302との間に配置されるスパッタガス流コントローラ318、反応性ガス源316とプロセス量302との間に配置される反応性ガス流コントローラ320を含む。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、Arの流量は、約20sccmから約100sccmであり、Oの流量は約20sccmから約100sccmである。ターゲット310は、DC電源、RF電源、AC電源、パルスDC電源、及びパルスRF電源といった電源312にターゲット310を接続するターゲットスイッチ326に接続される。図3Cでは、例えば、ターゲット310は、パルスDC電源に接続されている。工程101では、ターゲット310は、パルスDC電力を提供する電源312を介して負にバイアスされる。図1及び図3Cの説明ではパルスDC電力に言及しているが、工程101は、異なる電源に対応するための適切な調整が行われるという理解の下に、上述のような他の電源を用いて実施されることが想定されていることを理解されたい。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、パルスDC電力は、約100 kHzの周波数、約50%から約90%、例えば70%のデューティサイクル、及び約1kWから約10kWの電力レベルを有する。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる別の実施態様では、パルスDC電力は、約100秒から約300秒間提供される。
ペデスタル304は、係合すると、DC電源、RF電源、AC電源、パルスDC電源、及びパルスRF電源といった電源324にペデスタル304を接続するペデスタルスイッチ330に接続される。ここでさらに記載される工程103では、ペデスタル304は、RF電力を提供する電源324を介して負にバイアスされる。図1及び図3Cの説明ではRF電力に言及しているが、工程103は、異なる電源に対応するための適切な調整が行われるという理解の下に、上述の他の電源を用いて実施されることが想定されていることを理解されたい。ターゲット310及びペデスタル304に独立してバイアスをかけるように動作可能なPVDチャンバ300Cは、工程101-104が同じPVDチャンバ300C内で実施されることを可能にする。コントローラ307は、PVDチャンバ300Cに連結され、処理中に、PVDチャンバ300Cの態様を制御して、例えばターゲットスイッチ326に接続したりペデスタルスイッチ330に接続したりするように構成されている。
工程102では、PVDプロセスは、第1のセラミック層202aが所定の層厚203を有したとき停止される。所定の層厚203は、大きな結晶形成が発生するポイントよりも小さい厚さに対応する。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、第1のセラミック層202aはTiO層であり、大きな結晶形成が発生するポイントは約500Åである。したがって、所定の層厚203は、500Å未満、例えば約400Åである。PVDプロセスの停止はセラミック層の成長を止める。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、PVDプロセスが停止されると、基板201はPVDチャンバ300Aから取り出され、以下にさらに詳述されるスパッタエッチングチャンバ300Bに導入される。大きな結晶形成の開始を抑制するために、スパッタエッチングプロセスはPVDプロセスから独立して実施される。
工程103では、スパッタエッチングプロセスが所定の時間にわたって実施される。大きな結晶形成の開始を抑制するために、スパッタエッチングプロセスはPVDプロセスから独立して実施される。より滑らかな層を形成するためにPVDプロセスの間に基板201にバイアスをかけることができるが、大きな結晶形成の開始は抑制されない。スパッタエッチングプロセスは、アルゴンイオンで負にバイアスされている基板201に衝撃を与え、第1のセラミック層202aを破壊し、第1のセラミック層202a上に形成された大きな結晶性核形成部位を粉砕するために、Arなどのスパッタガスのプラズマを利用する。しかしながら、所定の層厚203が結晶性核形成部位が存在しないポイントに対応していると、大きな結晶性核形成部位が存在しないことがある。所定の時間は、第1のセラミック層202aを破壊し、第1のセラミック層202a上に形成された大きな結晶性核形成部位を粉砕するために必要な時間に対応する。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様では、TiO層に対してスパッタエッチングプロセスが約5秒から約25秒間実施され、わずか数オングストロームのセラミック層が除去される。
ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様によれば、スパッタエッチングプロセスは、スパッタエッチングチャンバ300B内で実施される。ここに記載されるスパッタエッチングチャンバ300Bは例示的スパッタエッチングチャンバであり、他の製造者によるスパッタエッチングチャンバを含む他のスパッタエッチングチャンバが本開示の態様に使用されるか、又は本開示の態様を達成するために修正されうる。図3Bのスパッタエッチングチャンバ300Bの概略断面図に示されるように、スパッタエッチングチャンバ300Bは、チャンバ本体301により規定されるプロセス量302、ペデスタル304、ステム部306、及び開口308を含む。ペデスタル304は、DC電源、RF電源、AC電源、パルスDC電源、及びパルスRF電源といった電源322に接続される。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、電源322はRF電源であり、スパッタエッチングチャンバ300Bは、整合回路332を通してRF電源334に連結された複数のコイル336を含む。工程103では、ペデスタル304は、第1のRF電力を提供するRF電源を介して負にバイアスされ、第2のRF電力が複数のコイル336に提供される。図1及び図3Bの説明ではRF電力に言及しているが、工程103は、異なる電源に対応するための適切な調整が行われるという理解の下に、上述の他の電源を用いて実施されることが想定されていることを理解されたい。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、第1のRF電力は、約13.56メガヘルツ(MHz)の第1の周波数及び約50ワット(W)から約300Wの第1の電力を有する。第2のRF電力は、約400メガヘルツkHzの第2の周波数及び約50ワット(W)から約300Wの第2の電力を有する。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる別の実施態様では、第1のRF電力及び第2のRF電力は、約100秒から約300秒間提供される。スパッタガス源314の間に配置されたスパッタガス流コントローラ318は、工程103で、スパッタガス源314からプロセス量302へのスパッタガスの流れを提供する。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、Arの流量は約20sccmから約100sccmである。コントローラ305は、スパッタエッチングチャンバ300Bに連結されており、処理中にスパッタエッチングチャンバ300Bの態様を制御するように構成されている。
工程104では、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びスパッタエッチングプロセスが、デバイスのタイプに応じた所定の膜厚 204を有する非晶質又はナノ結晶セラミック膜200が形成されるまで、複数のセラミック層202a、202b、202c、202d、202e、...、202nを形成するために繰り返される。ここに記載される他の実施態様と組み合わせることのできる一実施態様において、TiO層はPVDプロセスを使用して堆積され、PVDプロセスは約400Åの所定の層厚で停止され、スパッタエッチングプロセスは約15秒という所定の時間にわたって実施される。PVDプロセスを使用してTiO層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びスパッタエッチングプロセスは、厚さ約2400ÅのTiO膜が形成されるまで、5回繰り返される。
要約すると、厚い非晶質又はナノ結晶セラミック膜を形成する、改善された方法がここに記載される。PVDプロセスから独立したスパッタエッチングプロセスの実施を利用することで、セラミック層を破壊すること及びセラミック層上に形成される大きな結晶性核形成部位を粉砕することにより、大きな結晶形成の開始が抑制される。PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びスパッタエッチングを繰り返すことにより、大きな結晶形成のない厚い非晶質又はナノ結晶セラミック膜の形成が可能である。大きな結晶形成のない非晶質又はナノ結晶セラミック膜は、滑らかな側壁を有する正確な形状を形成するためにパターン化することができ、導波管、色フィルタ及び二次元レンズといった光学装置における使用のために、高い屈折率及び低い吸収速度を有するように調節することができる。
以上の説明は本開示の実施例を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく本開示の他の実施例及びさらなる実施例が考案可能であり、本開示の範囲は特許請求の範囲によって決定される。

Claims (13)

  1. 物理的気相堆積(PVD)プロセスを使用して基板上にセラミック層を堆積させることであって、セラミック層が基板の表面全体にわたって配置される、セラミック層を堆積させることと;
    セラミック層が所定の層厚を有したらPVDプロセスを停止することであって、所定の層厚が基板の表面全体にわたって実質的に同じである、PVDプロセスを停止することと;
    セラミック層を所定の時間にわたってスパッタエッチングすることであって、スパッタエッチングによって基板の表面全体にわたるセラミック層の一部が除去される、スパッタエッチングすることと;
    PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることを、基板の表面全体にわたって実質的に同じである所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで繰り返すことと
    を含む方法であって、
    セラミック層及びセラミック膜が、TiO 、五酸化タンタル(Ta )、又はアルミニウム(III)酸化物(Al )材料を含む、方法
  2. PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させることが、PVDチャンバに基板を導入することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. PVDプロセスを停止することが、PVDチャンバから基板を取り出すことをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. セラミック層をスパッタエッチングすることが、スパッタエッチングチャンバに基板を導入することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 放射熱チャンバ内で基板をガス抜きすること;及び
    基板をPVDチャンバに最初に導入する前に、スパッタエッチングチャンバ内で基板をスパッタエッチングすること
    のうちの少なくとも一つをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. セラミック層及びセラミック膜が本質的に二酸化チタン(TiO)材料からなる、請求項1に記載の方法。
  7. 所定の層厚が500オングストローム(Å)未満である、請求項6に記載の方法。
  8. 所定の層厚が400Åである、請求項7に記載の方法。
  9. 所定の時間が5秒から25秒である、請求項8に記載の方法。
  10. 所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることが、同じPVDチャンバ内で実施される、請求項1に記載の方法。
  11. 物理的気相堆積(PVD)チャンバに基板を導入し、PVDプロセスを使用して基板上にセラミック層を堆積させることであって、セラミック層が基板の表面全体にわたって配置される、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させることと;
    セラミック層が所定の層厚を有したらPVDプロセスを停止し、PVDチャンバから基板を取り出すことであって、所定の層厚が基板の表面全体にわたって実質的に同じである、PVDプロセスを停止することと;
    スパッタエッチングチャンバに基板を導入し、所定の時間にわたってセラミック層をスパッタエッチングすることであって、スパッタエッチングによって基板の表面全体にわたるセラミック層の一部が除去される、セラミック層をスパッタエッチングすることと;
    基板の表面全体にわたって実質的に同じである所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることを繰り返すことと
    を含み、
    セラミック層及びセラミック膜が、TiO 、五酸化タンタル(Ta )、又はアルミニウム(III)酸化物(Al )材料を含む、方法。
  12. 放射熱チャンバ内で基板をガス抜きすること;及び
    基板をPVDチャンバに最初に導入する前に、スパッタエッチングチャンバ内で基板をスパッタエッチングすること
    のうちの少なくとも一つをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. チャンバ本体によって規定されるプロセス空間を含む物理的気相堆積(PVD)チャンバに基板を導入することであって、プロセス空間が:
    ターゲットスイッチに接続されたターゲットであって、ターゲットスイッチは係合時、ターゲットにパルスDC電力を提供するように動作可能なDC電源にターゲットを接続する、ターゲット;及び
    ペデスタルスイッチに接続された、基板を支持するように動作可能なペデスタルであって、ペデスタルスイッチは係合時、ペデスタルにRF電力を提供するように動作可能なパルス高周波(RF)電源にペデスタルを接続する、ペデスタル
    を有する、基板を導入することと;
    PVDプロセスを使用して基板上にセラミック層を堆積させることであって、セラミック層は基板の表面全体にわたって配置され、PVDプロセスが:
    スパッタガスの第1の流れ及び反応性ガスの流れをプロセス空間に提供すること;及び
    ターゲットをDC電源に接続すること
    を含む、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させることと;
    セラミック層が所定の層厚を有したらPVDプロセスを停止することであって、所定の層厚が基板の表面全体にわたって実質的に同じである、PVDプロセスを停止することと;
    PVDチャンバで所定の時間にわたってセラミック層をスパッタエッチングすることであって、スパッタエッチングによって基板の表面全体にわたるセラミック層の一部が除去され、スパッタエッチングが:
    スパッタガスの第2の流れをプロセス空間に提供すること;及び
    ペデスタルをRF電源に接続すること
    を含む、セラミック層をスパッタエッチングすることと;
    基板の表面全体にわたって実質的に同じである所定の膜厚を有するセラミック膜が形成されるまで、PVDプロセスを使用してセラミック層を堆積させること、PVDプロセスを停止すること、及びセラミック層をスパッタエッチングすることを繰り返すことと
    を含み、
    セラミック層及びセラミック膜が、TiO 、五酸化タンタル(Ta )、又はアルミニウム(III)酸化物(Al )材料を含む、方法。
JP2020543798A 2018-02-19 2019-01-28 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成 Active JP7177161B6 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022132286A JP7487267B2 (ja) 2018-02-19 2022-08-23 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862632339P 2018-02-19 2018-02-19
US62/632,339 2018-02-19
PCT/US2019/015416 WO2019160674A1 (en) 2018-02-19 2019-01-28 Pvd titanium dioxide formation using sputter etch to halt onset of crystalinity in thick films

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022132286A Division JP7487267B2 (ja) 2018-02-19 2022-08-23 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021515095A JP2021515095A (ja) 2021-06-17
JP7177161B2 JP7177161B2 (ja) 2022-11-22
JP7177161B6 true JP7177161B6 (ja) 2022-12-16

Family

ID=67617623

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543798A Active JP7177161B6 (ja) 2018-02-19 2019-01-28 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成
JP2022132286A Active JP7487267B2 (ja) 2018-02-19 2022-08-23 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022132286A Active JP7487267B2 (ja) 2018-02-19 2022-08-23 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11008647B2 (ja)
EP (1) EP3755823A4 (ja)
JP (2) JP7177161B6 (ja)
KR (1) KR102551020B1 (ja)
CN (1) CN111819303B (ja)
TW (1) TWI796438B (ja)
WO (1) WO2019160674A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030034244A1 (en) 2001-05-04 2003-02-20 Tugrul Yasar Ionized PVD with sequential deposition and etching
WO2006061964A1 (ja) 2004-12-08 2006-06-15 Asahi Glass Company, Limited 導電膜付き基体およびその製造方法
US20080268568A1 (en) 2007-04-24 2008-10-30 Micron Technology, Inc. Material sidewall deposition method
JP2011068927A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Shimadzu Corp SiC膜の形成方法
JP2011105974A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Asahi Kasei Corp スパッタリング膜の成膜方法
US20110315527A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 International Business Machines Corporation Planar cavity mems and related structures, methods of manufacture and design structures
JP2013234380A (ja) 2012-04-11 2013-11-21 Fujikura Ltd 反応性dcスパッタ装置および成膜方法
JP2015108190A (ja) 2013-11-07 2015-06-11 エスピーティーエス テクノロジーズ リミティド 二酸化ケイ素の堆積
JP2015518596A (ja) 2012-03-30 2015-07-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated タッチスクリーンパネル製作方法およびシステムで使用される透明体

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03206614A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
JP3055242B2 (ja) * 1991-09-19 2000-06-26 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH07331429A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Sony Corp 薄膜形成方法
JPH10247308A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Fuji Elelctrochem Co Ltd 薄膜磁気ヘッドのギャップ層形成方法
US5861086A (en) * 1997-03-10 1999-01-19 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for sputter etch conditioning a ceramic body
JP4158248B2 (ja) 1998-11-27 2008-10-01 ソニー株式会社 電子装置の製造方法
US6100200A (en) * 1998-12-21 2000-08-08 Advanced Technology Materials, Inc. Sputtering process for the conformal deposition of a metallization or insulating layer
JP2000208442A (ja) 1999-01-19 2000-07-28 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP3373181B2 (ja) * 1999-09-17 2003-02-04 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7744735B2 (en) * 2001-05-04 2010-06-29 Tokyo Electron Limited Ionized PVD with sequential deposition and etching
JP4695297B2 (ja) * 2001-06-26 2011-06-08 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜形成装置及びロードロックチャンバー
US7901545B2 (en) * 2004-03-26 2011-03-08 Tokyo Electron Limited Ionized physical vapor deposition (iPVD) process
JP2005008902A (ja) 2003-06-16 2005-01-13 Seiko Epson Corp 成膜装置、成膜方法および半導体装置の製造方法
JP2006117995A (ja) 2004-10-21 2006-05-11 Alps Electric Co Ltd スパッタ装置
JP4686668B2 (ja) * 2005-07-04 2011-05-25 立山マシン株式会社 プラズマ処理方法と装置
TW200811300A (en) * 2006-08-18 2008-03-01 Wen-Jun Zhou A treatment method of metalization of metal or ceramic substrate
JP4789841B2 (ja) * 2007-03-28 2011-10-12 株式会社アルバック 金属とチタン酸化物の混合膜の成膜方法及び同膜の成膜装置
KR101436564B1 (ko) 2008-05-07 2014-09-02 한국에이에스엠지니텍 주식회사 비정질 실리콘 박막 형성 방법
US20110005920A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Seagate Technology Llc Low Temperature Deposition of Amorphous Thin Films
US8592294B2 (en) * 2010-02-22 2013-11-26 Asm International N.V. High temperature atomic layer deposition of dielectric oxides
KR101366838B1 (ko) * 2010-07-13 2014-02-27 (주)에스엔텍 인라인 스퍼터링 시스템
WO2012099975A2 (en) * 2011-01-18 2012-07-26 Applied Materials, Inc. Electrochromic tungsten oxide film deposition
JP3180557U (ja) 2012-10-01 2012-12-27 大亜真空株式会社 薄膜作製装置
WO2014058452A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Lawrence Livermore National Security, Llc Planarization of optical substrates

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030034244A1 (en) 2001-05-04 2003-02-20 Tugrul Yasar Ionized PVD with sequential deposition and etching
JP2004526868A (ja) 2001-05-04 2004-09-02 東京エレクトロン株式会社 シーケンシャルな堆積及びエッチングを備えたイオン化pvd
WO2006061964A1 (ja) 2004-12-08 2006-06-15 Asahi Glass Company, Limited 導電膜付き基体およびその製造方法
US20080268568A1 (en) 2007-04-24 2008-10-30 Micron Technology, Inc. Material sidewall deposition method
JP2011068927A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Shimadzu Corp SiC膜の形成方法
JP2011105974A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Asahi Kasei Corp スパッタリング膜の成膜方法
US20110315527A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 International Business Machines Corporation Planar cavity mems and related structures, methods of manufacture and design structures
JP2015518596A (ja) 2012-03-30 2015-07-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated タッチスクリーンパネル製作方法およびシステムで使用される透明体
JP2013234380A (ja) 2012-04-11 2013-11-21 Fujikura Ltd 反応性dcスパッタ装置および成膜方法
JP2015108190A (ja) 2013-11-07 2015-06-11 エスピーティーエス テクノロジーズ リミティド 二酸化ケイ素の堆積

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019160674A1 (en) 2019-08-22
EP3755823A1 (en) 2020-12-30
TW202231897A (zh) 2022-08-16
JP7487267B2 (ja) 2024-05-20
JP2022176987A (ja) 2022-11-30
US11008647B2 (en) 2021-05-18
KR20200110814A (ko) 2020-09-25
CN111819303B (zh) 2023-12-08
TWI796438B (zh) 2023-03-21
US20190256967A1 (en) 2019-08-22
TW201936959A (zh) 2019-09-16
JP2021515095A (ja) 2021-06-17
CN111819303A (zh) 2020-10-23
EP3755823A4 (en) 2021-11-03
KR102551020B1 (ko) 2023-07-05
JP7177161B2 (ja) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265547B2 (ja) 滑らかで緻密な光学膜を製造する方法
KR101073415B1 (ko) 실리콘 산화막의 제조 방법 및 광학 다층막의 제조 방법
TWI716378B (zh) 蝕刻方法
JP4873455B2 (ja) 光学薄膜形成方法および装置
US20060023311A1 (en) Method for obtaining a thin, stabilized fluorine-doped silica layer, resulting thin layer, and use thereof in ophthalmic optics
TW201635371A (zh) 蝕刻方法(三)
JP2008281958A (ja) 誘電体多層膜フィルタの製造方法、及び、誘電体多層膜フィルタの製造装置
JP7177161B2 (ja) 厚膜内の結晶化の開始を停めるためのスパッタエッチングを使用したpvd二酸化チタン形成
TWI845907B (zh) 使用濺射蝕刻以中止厚膜中結晶發生的pvd二氧化鈦形成
JP7418098B2 (ja) 光学多層膜の成膜方法および光学素子の製造方法
JP5901571B2 (ja) 成膜方法
TW202218203A (zh) 用於壓電應用的沉積方法及設備
TWI564957B (zh) Glass substrate etching method
CN110643951A (zh) 一种抗高温氧化的铝铬硅氮与氧化铝多层复合涂层及其制备方法
KR100399763B1 (ko) 스퍼터링증착법을 이용한 산화아연막의 제조방법
KR101871899B1 (ko) 산화 알루미늄막의 성막 방법 및 형성 방법 및 스퍼터링 장치
RU2762756C1 (ru) Способ получения на подложке тонких пленок ниобата лития
JP2008171874A (ja) 誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造装置
US11639544B2 (en) Physical vapor deposition system and processes
US20220044930A1 (en) Pulsed-plasma deposition of thin film layers
Soltani et al. Growth, characterization and processing of VO 2 thin films for micro-switching devices
TW202300959A (zh) 藉由物理氣相沉積所沉積的氧化鈦光學裝置薄膜
JP2005298929A (ja) 成膜方法
Gibson et al. High throughput deposition of precision optical coatings using closed field magnetron sputtering
WO2010024131A1 (ja) 成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150