JP2008171874A - 誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造装置 - Google Patents
誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008171874A JP2008171874A JP2007001353A JP2007001353A JP2008171874A JP 2008171874 A JP2008171874 A JP 2008171874A JP 2007001353 A JP2007001353 A JP 2007001353A JP 2007001353 A JP2007001353 A JP 2007001353A JP 2008171874 A JP2008171874 A JP 2008171874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- dielectric thin
- sputtering
- target
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 135
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 69
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 211
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 136
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 125
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 79
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 42
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 40
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 40
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- -1 Ta 2 O 5 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910015801 BaSrTiO Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910018279 LaSrMnO Inorganic materials 0.000 claims description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 2
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 61
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 3
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 229960001730 nitrous oxide Drugs 0.000 description 1
- 235000013842 nitrous oxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】ターゲット表面を初期状態にするための目標ダミー間枚数Npを規定し、ダミー間枚数Naが目標ダミー間枚数Npに到達するまで、誘電体薄膜の成膜処理を継続させた。そして、ダミー間枚数Naが目標ダミー間枚数Npに到達するとき、後続する基板を成膜室に搬入する前に、成膜室にスパッタガスのみを導入してターゲットをスパッタさせるダミースパッタ処理を実行させた。
【選択図】図3
Description
て広く利用されている。誘電体薄膜の製造技術としては、ターゲットから得られるスパッタ粒子と、酸素や窒素などのプラズマとを反応させて誘電体を生成させる、いわゆる反応性スパッタ法が知られている(例えば、特許文献1)。
特許文献2は、ターゲットの電源としてパルスDC電源を用いる。パルスDC電源は、イオン粒子を引き付けてスパッタリングを生じさせるための負の蒸着電圧と、ターゲット表面の電荷を中性化させてターゲット表面のアーク及びマイクロアークを除去させるための正の中和電圧とを繰り返して印加させる。ターゲット表面に帯電する正電荷は、中和電圧の印加により撥ね退けられ、異常放電の頻度を低減させる。
電体薄膜は、SiO2、TiO2、Al2O3、Ta2O5、MgO、ZrO2、HfO2、BaSrTiO3、SrTiO3、PbZrTiO3、SrBi2Ta2O9、Bi4Ti3O12、LaSrMnO3、PrCaMnO3のいずれか1つであること、を要旨とする。
rTiO3、PbZrTiO3、SrBi2Ta2O9、Bi4Ti3O12、LaSrMnO3、PrCaMnO3、SiN、AlN、BNなどに利用することができる。
的構成を示す電気ブロック回路図である。
図2において、成膜装置10は、制御手段としての制御部21を有している。制御部21は、成膜装置10に各種の処理(例えば、基板Sに対する搬送処理、基板Sに対する成膜処理、ターゲット16に対するダミースパッタ処理など)を実行させるものである。制御部21は、CPUなどからなり各種の演算処理を実行するための演算部21aと、RAM、ROM、ハードディスクなどからなり各種のデータや各種の制御プログラムを記憶するための記憶部21bとを有する。
まず、制御部21は、入出力部21cから基板処理データIdを受信し、記憶部21bから成膜処理プログラムを読み出して成膜処理プログラムを実行する。
。また、制御部21は、排気システム駆動回路23を介して、排気システムPSに成膜室11aの圧力値を成膜圧力に調整させる。制御部21は、成膜室11aの圧力値が成膜圧力になるとき、ターゲット電源駆動回路24を介して、ターゲット電源18に成膜電力を印加させてターゲット16のスパッタを開始させる、すなわち誘電体薄膜の成膜処理を開始させる。制御部21は、ターゲット電源18により成膜電力を成膜時間だけ印加させると、ターゲット電源駆動回路24を介して、ターゲット電極17への電力供給を遮断させる。すなわち、制御部21は、誘電体薄膜の成膜処理を終了させ、搬送システム駆動回路22を介して、同基板Sを成膜室11aから搬出させる(ステップS12)。
制御部21は、成膜処理を終了するとき、記憶部21bに記憶した総処理枚数NTaを読み出し、同総処理枚数NTaに“1”を加えて総処理枚数NTaを更新させる(ステップS13)。また、制御部21は、成膜処理を終了するとき、記憶部21bに記憶したダミー間枚数Naを読み出し、同ダミー間枚数Naに“1”を加えてダミー間枚数Naを更新させる(ステップS14)。
数Naが目標ダミー間枚数Npに到達するたびに、上記ダミースパッタ処理と、ダミー間枚数Naのリセットとを実行させる(ステップS18においてNo)。そして、制御部21は、総処理枚数NTaが目標総処理枚数NTpに到達するとき、成膜処理プログラムを終了させる(ステップS18においてYes)。
図4及び図5は、それぞれ上記成膜装置10を利用して得たSiO2薄膜の膜厚安定率、膜厚均一性及びパーティクル数を示す図である。図6及び図7は、それぞれ上記成膜装置10を利用して得たTiO2薄膜の膜厚安定率及びパーティクル数を示す図である。図8及び図9は、上記成膜装置10を利用して得たAlN薄膜の膜厚安定率及びパーティクル数を示す図である。
(実施例1)
基板Sとして、直径が300mmのシリコン基板を基板Sに用いた。
成膜条件として、実施例1と同じ条件を用い、ダミースパッタ処理を行うことなく、200枚の基板Sに対して連続する成膜処理を施した。そして、得られた200枚のSiO2薄膜に対し、それぞれ膜厚測定とパーティクル測定を実行し、各SiO2薄膜の膜厚案定率及び膜厚均一性を算出した。
い膜厚案定率を減少させ、また総処理枚数NTaの増加に伴い膜厚均一性を徐々に増加させていることが分かる。さらに、比較例1においては、各SiO2薄膜が、それぞれ総処理枚数NTaの増加に伴いパーティクル数を急激に増加させていることが分かる。例えば、1枚目のSiO2薄膜が30個以下のパーティクル数を示しているにも関わらず、25枚目のSiO2薄膜は、100個以上のパーティクル数を示し、さらに100枚目のSiO2薄膜は、1000個以上のパーティクルを示していることが分かる。
(実施例2)
基板Sとして、直径が200mmのシリコン基板を基板Sに用いた。
成膜条件として、実施例2と同じ条件を用い、ダミースパッタ処理を行うことなく、100枚の基板Sに対して連続する成膜処理を施した。そして、得られた100枚のTiO2薄膜に対し、それぞれ膜厚測定とパーティクル測定を実行し、各TiO2薄膜の膜厚案定率を算出した。
(実施例3)
基板Sとして、直径が200mmのシリコン基板を基板Sに用いた。
成膜条件として、実施例3と同じ条件を用い、ダミースパッタ処理を行うことなく、100枚の基板Sに対して連続する成膜処理を施した。そして、得られた100枚のAlN薄膜に対し、それぞれ膜厚測定とパーティクル測定を実行し、各AlN薄膜の膜厚案定率を算出した。
上記実施形態によれば、以下の効果を奏する。
電力を成膜電力よりも高くし、かつ、ダミースパッタ圧力を成膜圧力よりも低くした。この結果、ダミースパッタ電力を成膜スパッタ電力よりも高くさせることにより、成膜時に形成されたバルクと異なる誘電体層を、より確実にスパッタ洗浄させることができる。また、ダミースパッタ圧力を成膜圧力よりも低くさせることによって、スパッタ粒子の散乱を抑制させることができる。そのため、誘電体層からなるスパッタ粒子に対し、散乱に起因したターゲット16への再付着を抑制させることができる。この結果、ダミースパッタ処理による洗浄能力を向上させることができる。
・上記実施形態において、基板ステージ15に対してスパッタ粒子を遮蔽させるためのシャッター機構を設けてもよい。そして、ダミースパッタ処理を実行するときに、制御部21がシャッター機構を駆動し、基板ステージ15の上にシャッター板を配置させる構成にしてもよい。
Claims (7)
- 成膜室にスパッタガス及び反応ガスを導入して導体または半導体ターゲットをスパッタし、前記成膜室に搬入した基板の上に誘電体薄膜を成膜させる誘電体薄膜の製造方法であって、
前記導体または半導体ターゲットの表面を初期状態にするための所定の処理枚数を規定し、
前記処理枚数に相当する基板の各々に前記誘電体薄膜を成膜させた後、後続する基板を前記成膜室に搬入する前に前記スパッタガスのみを導入して前記導体または半導体ターゲットをスパッタすること、
を特徴とする誘電体薄膜の製造方法。 - 請求項1に記載の誘電体薄膜の製造方法であって、
前記スパッタガスのみを導入して前記導体または半導体ターゲットをスパッタするときに、
前記導体または半導体ターゲットに供給するスパッタ電力を前記誘電体薄膜の成膜時に供給するスパッタ電力よりも高くし、かつ、前記成膜室の圧力を前記誘電体薄膜の成膜時の圧力値よりも低くすること、
を特徴とする誘電体薄膜の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の誘電体薄膜の製造方法であって、
前記スパッタガスのみを導入して前記導体または半導体ターゲットをスパッタするときに、
前記基板を載置するための基板ステージの上に、前記基板ステージに対してスパッタ粒子を遮蔽するシャッター板を配置させること、
を特徴とする誘電体薄膜の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の誘電体薄膜の製造方法であって、
反応ガスは、酸素、一酸化ニ窒素、オゾンの少なくともいずれか1つであること、
前記誘電体薄膜は、SiO2、TiO2、Al2O3、Ta2O5、MgO、ZrO2、HfO2、BaSrTiO3、SrTiO3、PbZrTiO3、SrBi2Ta2O9、Bi4Ti3O12、LaSrMnO3、PrCaMnO3のいずれか1つであること、
を特徴とする誘電体薄膜の製造方法。 - 請求項1又は2に記載の誘電体薄膜の製造方法であって、
反応ガスは、窒素とアンモニアの少なくともいずれか1つであること、
前記誘電体薄膜は、SiN、AlN、BNのいずれか1つであること、
を特徴とする誘電体薄膜の製造方法。 - 導体または半導体ターゲットを有した成膜室にガスを導入する手段と、
前記成膜室中のガスを排気して前記成膜室の圧力を所定の圧力に調整する手段と、
前記導体または半導体ターゲットに所定の電力を供給する手段と、
前記各手段を駆動し、前記成膜室にスパッタガスと反応ガスを導入させて前記成膜室の圧力を所定の成膜圧力に調整させるとともに、前記導体または半導体ターゲットに所定の成膜電力を供給させて前記導体または半導体ターゲットをスパッタさせ前記成膜室に搬送された基板の上に誘電体薄膜を成膜させる制御手段と、を備えた誘電体薄膜の製造装置であって、
前記制御手段は、
前記導体または半導体ターゲットの表面を初期状態にするための所定の処理枚数を記憶
し、前記誘電体薄膜を成膜させた基板の枚数をカウントしてカウント値が前記処理枚数になるたび、前記成膜室に基板が搬送される前に、前記各手段を駆動し、前記成膜室に前記スパッタガスのみを導入させて前記成膜室の圧力を所定のダミースパッタ圧力に調整させるとともに、前記導体または半導体ターゲットに所定のダミースパッタ電力を供給させ前記導体または半導体ターゲットをスパッタさせること、を特徴とする誘電体薄膜の製造装置。 - 請求項6に記載の誘電体薄膜の製造装置であって、
前記基板を載置するための基板ステージの上にシャッター板を配置して前記基板ステージに対してスパッタ粒子を遮蔽させるシャッター機構を有し、
前記制御手段は、
前記ダミースパッタ圧力の下で前記導体または半導体ターゲットをスパッタさせるとき、前記シャッター機構を駆動して前記基板ステージ上に前記シャッター板を配置させること、
を特徴とする誘電体薄膜の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001353A JP2008171874A (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007001353A JP2008171874A (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008171874A true JP2008171874A (ja) | 2008-07-24 |
Family
ID=39699717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007001353A Pending JP2008171874A (ja) | 2007-01-09 | 2007-01-09 | 誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008171874A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011238912A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 成膜方法及び半導体装置の作製方法 |
CN109273255A (zh) * | 2018-09-18 | 2019-01-25 | 陕西科技大学 | 一种高铁磁性的lsmo薄膜及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000138215A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜の形成方法及び半導体発光素子の製造方法 |
JP2002294444A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Shibaura Mechatronics Corp | 成膜装置および成膜装置用プログラム |
JP2004228355A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | 絶縁膜基板の製造方法、絶縁膜基板の製造装置及び絶縁膜基板並びに電気光学装置の製造方法及び電気光学装置 |
JP2006108504A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Canon Inc | 反応性スパッタリング方法及び反応性スパッタリング装置 |
WO2006126971A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Renewe Pte Ltd | An ophthalmic device |
-
2007
- 2007-01-09 JP JP2007001353A patent/JP2008171874A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000138215A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜の形成方法及び半導体発光素子の製造方法 |
JP2002294444A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Shibaura Mechatronics Corp | 成膜装置および成膜装置用プログラム |
JP2004228355A (ja) * | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | 絶縁膜基板の製造方法、絶縁膜基板の製造装置及び絶縁膜基板並びに電気光学装置の製造方法及び電気光学装置 |
JP2006108504A (ja) * | 2004-10-07 | 2006-04-20 | Canon Inc | 反応性スパッタリング方法及び反応性スパッタリング装置 |
WO2006126971A1 (en) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Renewe Pte Ltd | An ophthalmic device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011238912A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 成膜方法及び半導体装置の作製方法 |
US9006046B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-04-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Deposition method and method for manufacturing semiconductor device |
US9698008B2 (en) | 2010-04-16 | 2017-07-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Deposition method and method for manufacturing semiconductor device |
US10529556B2 (en) | 2010-04-16 | 2020-01-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Deposition method and method for manufacturing semiconductor device |
CN109273255A (zh) * | 2018-09-18 | 2019-01-25 | 陕西科技大学 | 一种高铁磁性的lsmo薄膜及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10002745B2 (en) | Plasma treatment process for in-situ chamber cleaning efficiency enhancement in plasma processing chamber | |
JPS62287071A (ja) | 薄膜の形成装置および形成方法 | |
JP2007005381A (ja) | プラズマエッチング方法、及びプラズマエッチング装置 | |
JP2008526026A5 (ja) | ||
JP2012033693A (ja) | 圧電体薄膜ウェハの製造方法、圧電体薄膜素子、及び圧電体薄膜デバイス | |
TWI755922B (zh) | 具有pmnpt層的壓電裝置之製造 | |
JP2006336084A (ja) | スパッタ成膜方法 | |
JP2008171874A (ja) | 誘電体薄膜の製造方法及び誘電体薄膜の製造装置 | |
JP2023538635A (ja) | 圧電用途のための堆積方法及び装置 | |
JP6005288B2 (ja) | 酸化物薄膜の形成方法 | |
JP2009275281A (ja) | スパッタリング方法及び装置 | |
JP2005298894A (ja) | ターゲットのクリーニング方法及び物理的堆積装置 | |
JP5312138B2 (ja) | スパッタリング方法 | |
JP2004228487A (ja) | ドライエッチング方法 | |
JP3220631B2 (ja) | プラズマ処理方法及び装置 | |
JP2004137101A (ja) | 酸化チタン膜の作製方法 | |
JP2004288863A (ja) | ドライエッチング方法 | |
JP3706409B2 (ja) | 複合酸化物薄膜の製造方法 | |
KR102551020B1 (ko) | 두꺼운 막들에서 결정화의 개시를 중단하기 위해 스퍼터 식각을 사용하는 pvd 이산화티타늄 형성 | |
TWI496515B (zh) | 基板處理裝置之運轉方法 | |
JP3235095B2 (ja) | シリコン酸化膜の成膜方法 | |
KR20070038780A (ko) | 지르코늄산화막 증착방법 | |
JP2007031815A (ja) | プレーナマグネトロンスパッタ装置およびプレーナマグネトロンスパッタ成膜方法 | |
JP6310678B2 (ja) | スパッタリング方法 | |
JP2004247553A (ja) | プラズマ処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |