JP2023538635A - 圧電用途のための堆積方法及び装置 - Google Patents

圧電用途のための堆積方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023538635A
JP2023538635A JP2023512357A JP2023512357A JP2023538635A JP 2023538635 A JP2023538635 A JP 2023538635A JP 2023512357 A JP2023512357 A JP 2023512357A JP 2023512357 A JP2023512357 A JP 2023512357A JP 2023538635 A JP2023538635 A JP 2023538635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
seed layer
piezoelectric
piezoelectric material
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023512357A
Other languages
English (en)
Inventor
アビジート ラクスマン サングル,
ビジャイ バーン シャルマ,
ユアン シュエ,
アンクル カダム,
バーラドワジ ラマクリシュナン,
ウダイ パイ,
ニレシュ パティル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2023538635A publication Critical patent/JP2023538635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/076Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by vapour phase deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/057Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by stacking bulk piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/079Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing using intermediate layers, e.g. for growth control
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/706Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • H10N30/706Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings characterised by the underlying bases, e.g. substrates
    • H10N30/708Intermediate layers, e.g. barrier, adhesion or growth control buffer layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

圧電用途のために基板(201)に均一な層を堆積させる方法及び装置が開示される。基板(201)に、中心からエッジまで均一な厚さを有する超薄型シード層(308)が堆積される。続いて形成される圧電材料層(312)の結晶構造と密接に一致するテンプレート層(310)が基板(201)に堆積される。シード層(308)とテンプレート層(310)の厚さと配向が均一であるため、結晶性と圧電特性が改善された圧電材料の成長が促進される。【選択図】図4

Description

[0001]本開示の実施形態は概して、圧電素子に関する。より具体的には、本明細書に開示される実施形態は、圧電素子及び圧電素子のための膜を堆積させる方法に関する。
[0002]半導体処理において、物理的気相堆積(PVD)(例えば、スパッタリング)は、基板に薄膜又はコーティングを堆積させるために、原子レベルでの材料の移動に使用される。PVDでは、処理チャンバ内でプラズマから生成されたイオンを、原料物質を有するターゲットに衝突させる。ターゲットへの衝突により、原料物質がターゲットから処理中の基板に向かってスパッタリング(例えば、射出)される。幾つかの例では、スパッタされた原料物質は、電圧バイアスの印加によって基板に向かって加速され得る。基板の表面に到達すると、原料物質は基板の別の材料と反応し、その上に薄膜又はコーティングを形成し得る。
[0003]PVDプロセスは、機械的応力の印加により電荷を蓄積させる材料である薄膜圧電材料を形成するために利用され得る。圧電材料は、デバイス、例えばジャイロセンサ、インクジェットプリンタヘッド、並びに携帯電話及び他の無線電子機器用の音響共振器を含む他の微小電気機械システム(MEMS)デバイス用のセンサ及びトランスデューサに頻繁に使用されている。リラクサ強誘電体、特にリラクサ-PT材料は、その特異な自由エネルギー地形により、極めて高い圧電性を示す圧電材料の一種である。この卓越した圧電特性を実現するためには、ペロブスカイト相構造と<001>結晶配向(例えば、(001)又は(002)配向)が均一なリラクサ-PT膜を成長させる必要がある。しかし、従来のPVDプロセスでこのようなリラクサ-PT型材料を成長させることは、<001>配向に関連する狭い成長ウインドウのため、また、化学量論及び/又は温度のわずかな変化でも材料がさまざまな相変態を起こすため、非常に複雑である。
[0004]従って、当技術分野で必要とされているのは、改良された圧電素子スタック、及びPVDを介して圧電素子スタックを形成する方法である。
[0005]本開示は概して、圧電素子に関する。より具体的には、本明細書に開示される実施形態は、圧電素子及び圧電素子のための膜を堆積させる方法に関するものである。
[0006]上述した本開示の特徴を詳細に理解できるように、一部が添付の図面に例示されている実施形態を参照しながら、上記に要約した本開示をより具体的に説明する。しかし、添付の図面は例示的な実施形態を単に示すものであり、したがって、本開示の範囲を限定するものと見なすべきではなく、本開示は他の等しく有効な実施形態も許容しうることに留意されたい。
本明細書に記載の実施形態に係る、1又は複数の処理チャンバの使用によって基板に薄膜層を堆積させるように適合されたクラスタツールの平面図である。 本明細書に記載の実施形態に係る、基板に薄膜層を堆積させるように適合された図1に示すクラスタツールの処理チャンバの側面断面図である。 Aは、本明細書に記載の実施形態に係る、図1に示すクラスタツール内で製造された例示的な膜スタックの側面図であり、Bは、本明細書に記載の実施形態に係る、図1に示すクラスタツール内で製造された例示的な膜スタックの側面図である。 本明細書に記載の実施形態に係る、図3A及び図3Bに示す膜スタックを製造する例示的な方法を示すフロー図である。 本明細書に記載の実施形態に係る、図1~図3に図示した処理チャンバのいずれか1つに命令を送ることができるコントローラの平面図である。 Aは、本明細書に記載の実施形態に係る、図4に図示した方法によって形成された圧電膜のX線回折(XRD)データの図であり、Bは、本明細書に記載の実施形態に係る、図4に図示した方法によって形成された圧電膜のX線回折(XRD)データの図である。
[0015]理解を容易にするために、可能な限り、図面に共通の同一要素を示すのに同一の参照番号を使用している。一実施形態の要素及び特徴は、さらなる詳述なしに他の実施形態に有益に組み込まれ得ると考えられる。
[0016]本開示は概して、圧電素子に関する。より具体的には、本明細書に開示される実施形態は、圧電素子及び圧電素子のための膜を堆積させる方法に関するものである。
[0017]従来、金属薄膜の大規模な堆積は、その中心からエッジまでの金属薄膜の不均一性のために困難であった。スパッタリング(例えば、物理的気相堆積又は「PVD」)を含む堆積プロセスの間、基板上の膜層における原子の配置の違いは、コーン欠陥、積層欠陥、及び他の表面欠陥が、その後に堆積した膜層に形成される原因となる可能性がある。圧電素子スタックでは、このような欠陥によって圧電結合が弱まり、得られる素子の圧電特性が最適化されないことがある。
[0018]堆積薄膜特性の改善は、本明細書に開示される方法を通じて、圧電材料等の様々な種類の堆積膜において達成され得る。本明細書に開示される方法は、X線回折(XRD)技法を使用して調べることができる、改善された厚さ及び結晶配向の均一性を有するシード層及びテンプレート膜層の堆積を可能にする。特定の実施例では、その中心からエッジまで均一な厚さを有する超薄型シード層が基板に堆積される。特定の実施例では、後に形成される圧電材料層の結晶構造に密接に一致するテンプレート層が基板に堆積される。これらの層は、配向と厚さの均一性が改善されているため、結晶性が改善され、その結果優れた圧電特性を示す圧電材料がその上に成長しやすい。
[0019]図1は、クラスタツール100の概略平面図である。クラスタツール100の一例は、カリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社のEndura(登録商標)システムである。以下に説明するクラスタツール100は例示的なクラスタツールであり、他の製造業者からのものを含む他のクラスタツールを、本明細書に記載の圧電素子スタックを形成するために、共に使用し、又は修正することができることを理解されたい。
[0020]クラスタツール100は、ファクトリインターフェース104、ローディングドック140、第1の移送チャンバ124、及び第2の移送チャンバ128を含む。複数のカセット112、又は前方開口型統一ポッド(「FOUP」)が、ファクトリインターフェース104に配置され、処理のために複数の基板(図2では201として示す)を受け入れるように構成される。基板201は、約100mmから約750mmの範囲の直径を有していてよく、シリコン(Si)、炭化ケイ素(SiC)又はSiCでコーティングされたグラファイトを含む様々な材料から形成され得る。一実施例では、基板201はSi材料を含み、約1000cm以上の表面積を有する。別の実施例では、基板201の表面積は、約2000cm以上、及び約4000cm以上であってよい。処理の前に、基板201が、ファクトリインターフェースロボット120によってカセット112から取り出され、ローディングドック140(すなわち、ロードロック)に移送される。クラスタツール100における基板処理の完了後、処理された基板201は、それぞれのカセット112に戻されうる。
[0021]第1の移送チャンバ124は、メインフレーム172の一部であり、中央に配置された第1の移送ロボット132を収納する。第1の移送ロボット132は、ローディングドック140と複数の第1の処理チャンバ160(160a~dを図1に示す)及び/又はパススルーチャンバ162との間で基板201を移動させるように構成される。第1の移送チャンバ124は、各第1の処理チャンバ160及びパススルーチャンバ162と第1の移送チャンバ124との間に配置されたスリットバルブ(図示せず)の使用により、第1の処理チャンバ160及びパススルーチャンバ162の各々から選択的に隔離され得る。
[0022]各ローディングドック140は、スリットバルブによって第1の移送チャンバ124から、及び真空ドア(図示せず)によってファクトリインターフェース104の内部領域116から選択的に隔離される。この構成では、ファクトリインターフェース104のファクトリインターフェースロボット120は、カセット112からローディングドック140に基板201を移動させるように構成され、ローディングドック140は、基板201を第1の移送チャンバ124に移送するために密閉及び所望の圧力までポンプダウンさせることができる。所望の圧力に達すると、基板201は、次に、第1の移送チャンバ124とローディングドック140との間に形成されたスリットバルブ開口部(図示せず)を通して第1の移送ロボット132によってアクセス可能になる。
[0023]第1の処理チャンバ160は、基板201に薄膜層スタックを形成するための任意の適切な種類の処理チャンバを含み得る。特定の実施形態では、第1の処理チャンバ160の1又は複数は、ローディングドック140に近接して配置され、クラスタツール100内で所望の回転配向に基板201をアライメントするために使用される配向チャンバを含む。幾つかの実施形態では、配向チャンバは、基板201を所望の温度に加熱するように適合された、ランプ又は赤外線発生放射ヒータ等の熱源を含み得る。配向チャンバは更に、他の下流チャンバでの処理の前に、望ましくない水又は他の汚染が基板201の表面から除去されるように、真空条件下で加圧され得る。
[0024]幾つかの実施形態では、第1の処理チャンバ160は更に、基板201の表面を洗浄するように適合された1又は複数の前洗浄チャンバを含む。前洗浄チャンバは、基板201の表面を高周波(RF)生成プラズマ及び/又はキャリアガス(例えば、Ar、He、Kr)及び/又は反応性ガス(例えば、水素)を含む1又は複数の前洗浄ガス組成物に暴露することを含む洗浄プロセスの使用により基板201の表面を洗浄することができる。幾つかの実施形態では、前洗浄チャンバは、非選択的スパッタエッチングプロセスを含んでいてよいプロセスを実行するように適合される。
[0025]特定の実施形態では、第1の処理チャンバ160の1又は複数は、基板201を冷却する、基板201を加熱する、基板201をエッチングする、及び/又は基板201の表面に1又は複数の層を堆積させることによってその中で基板201を処理するように構成される。特定の実施形態では、堆積プロセスは、スパッタ堆積プロセス(すなわち、PVD堆積プロセス)を含み得る。特定の構成では、処理チャンバ160の1又は複数は更に、基板201をアニール処理するように構成される。
[0026]第1の移送チャンバ124及び第2の移送チャンバ128は、パススルーチャンバ162を介して互いに結合される。幾つかの構成では、第1の移送チャンバ124は、中程度の低圧、例えば、約1ミリトール(mTorr)未満に真空ポンプで排気され得る。第2の移送チャンバ128は、より低い圧力、例えば、1μTorr以下までポンピングされ得る。このように、第1及び第2の移送チャンバ124、128は、少なくとも中程度の真空レベルに維持され、移送チャンバ124、128とクラスタツール100の他のモジュールとの間の汚染の移動を防止することができる。
[0027]第1の移送チャンバ124と同様に、第2の移送チャンバ128は、メインフレーム172の一部であり、中央に配置された第2の移送ロボット136を収納する。第2の移送ロボット136は、複数の第2の処理チャンバ170及び/又はパススルーチャンバ162の各々の間で基板201を移動させるように構成される。第2の移送チャンバ128は、各第2の処理チャンバ170及びパススルーチャンバ162と第2の移送チャンバ128との間に配置されたスリットバルブ(図示せず)の使用により、第2の処理チャンバ170及びパススルーチャンバ162の各々から選択的に隔離され得る。
[0028]特定の実施形態では、第2の処理チャンバ170の1又は複数は、基板201を冷却する、基板201を加熱する、基板201をエッチングする、及び/又は基板201の表面に1又は複数の層を堆積させることによってその中で基板201を処理するように構成される。特定の実施形態では、堆積プロセスは、スパッタ堆積プロセス(すなわち、PVD堆積プロセス)を含み得る。特定の構成では、第2の処理チャンバ170の1又は複数は更に、基板201をアニール処理するように構成される。
[0029]図2は、第1及び/又は第2の処理チャンバ160、170として利用することができる処理チャンバ200の平面図である。処理チャンバ200は、図1に示すクラスタツールにおいて基板201に薄膜層を堆積させるように適合されたPVDチャンバである。本明細書に記載の処理チャンバ200は例示的なチャンバであり、他の製造業者からのPVDチャンバを含む他のPVDチャンバを、本開示の態様を達成するために共に使用する、又は修正することができることを理解されたい。
[0030]図2に示すように、処理チャンバ200は、チャンバ本体205によって画定されたプロセス領域202を含む。プロセス領域202は、ターゲット210と、基板201を支持するように動作可能なペデスタル204とを有する。ペデスタル204は、チャンバ本体205の開口部208を通して処理チャンバ200から及び処理チャンバ200への基板201の移送を容易にする上昇処理位置と下降位置との間でペデスタル204を移動させるリフトシステム(図示せず)に接続されたステム206によってプロセス領域202に結合され、移動可能に配置される。
[0031]ターゲット210は、ターゲットスイッチ226を介して、DC電源、RF電源、AC電源、パルスDC電源、又はパルスRF電源等の電源212に接続される。堆積プロセス中、ターゲット210は、パルスDC電力を供給するパルスDC電源を介して負にバイアスされ得る。質量流量制御(MFC)装置等のスパッタガス流量コントローラ218は、スパッタガス源214とプロセス領域202との間に配置され、スパッタガス源214からプロセス領域202へのスパッタガスの流れを制御する。MFC装置等の反応性ガス流量コントローラ220は、反応性ガス源216とプロセス領域202との間に配置され、反応性ガス源216からプロセス領域202への反応性ガスの流れを制御する。
[0032]ペデスタル204は、係合されると、ペデスタル204をDC電源、RF電源、AC電源、パルスDC電源、及びパルスRF電源等の電源234に接続するペデスタルスイッチ230に接続される。堆積プロセス中、ペデスタル204は、RF電力を供給する電源234を介して負にバイアスされ得る。特定の実施形態では、処理チャンバ200は、ターゲット210及びペデスタル204に独立してバイアスをかけるように動作可能である。コントローラ207は、処理チャンバ200に結合され、処理中に処理チャンバ200の態様、例えばターゲットスイッチ226の接続及びペデスタルスイッチ230の接続を制御するように構成される。
[0033]図3Aは、図1に開示したクラスタツール内で製造された例示的な膜スタック300の側面図である。膜スタック300は、基板201、第1のシード層304、底部電極層306、第2のシード層308、圧電材料層312、及び上部電極層314を含む。一般に、膜スタック300の層は、厚さの均一性が高い。例えば、各層の厚さは、層の横方向の長さにわたって約±10%のデルタ(例えば、厚さの不均一性)、例えば約±5%のデルタを有する。
[0034]基板201は、幾つかの実施例では、<001>(例えば、(001)又は(002))の結晶配向を有する200mmのシリコン(Si)基板である。基板201は、多結晶モリブデン(Mo)、酸化ストロンチウムルテニウム(SrRuO3、SRO)、酸化ニッケルランタン(LaNiO3、LNO)、ランタンストロンチウムマンガナイト(LaSrMnO3、LSMO)及びルテニウム酸カルシウム(CaRuO3)を含むが、これらに限定されない適切な格子構造を有する他の金属から形成され得る。特定の実施形態では、熱酸化物層302を、Si又は酸化ケイ素(SiOx)層等、基板201の表面に成長させる。例えば、熱酸化物層302は、二酸化ケイ素(SiO)で形成され得る。熱酸化物層302は、約10nmから約1000nm、例えば、約15nmから約750nm、例えば、約20nmから約500nmの厚さを有していてよい。特定の実施形態では、熱酸化物層302は、約25nmから約200nm、例えば約50nmから約150nmの厚さを有する。例えば、熱酸化物層302は、約75nmから約125nm、例えば約100nmの厚さを有していてよい。
[0035]第1のシード層304は、基板201の表面又は熱酸化物層302の表面に直接形成され得る。第1のシード層304は、第1のシード層304の表面に堆積され、デバイスの底部電極として機能し得る底部電極層306の成長を支援する。底部電極層306に適した材料の例は、白金(Pt)、SrRuO3、LaNiO3、CaRuO3、LaSrMnO3等を含む。特定の実施例では、第1のシード層304は、二酸化チタン(TiO)等の<001>(例えば、(001)又は(002))配向を有する酸化チタン(TiOx)で形成され、底部電極層306は、<111>配向を有するPtで形成される。高配向のPt<111>層は、均一な第2のシード層308を形成するために必須であり、ひいては、高い配向制御性を有する圧電材料層312の形成を支援するものである。したがって、TiOの第1のシード層304を形成することで、<111>配向のみを有するPt底部電極層306の成長を支援することができる。
[0036]シード層304、308と同様に、底部電極層306の配向は、断面高分解能透過電子顕微鏡(HRTEM)と同様に、2シータ-オメガ走査等のX線回折(XRD)分析によって検出及び確認できることに留意していただきたい。本開示の発明者らは、本明細書に記載の方法を利用することにより、底部電極層306の<111>配向に対応するピークのみが2シータ-オメガ走査で検出され得、これらのピークは10000カウント/秒(cps)を超える高い強度を示すことを見いだした。この結果から、第1のシード層304と同様に、底部電極層306も高配向であることがわかる。
[0037]特定の実施形態では、第1のシード層304は、約10nmから約50nm、例えば約20nmから約30nm、例えば約25nmの厚さを有する。特定の実施形態では、底部電極層306は、約50nmから約200nm、例えば約75nmから約175nm、例えば約100nmから約150nm、例えば約125nmの厚さを有する。
[0038]第2のシード層308は、底部電極層306に堆積され、任意の適切な超薄型金属膜で形成され得る。特定の実施形態では、第2のシード層308は、Pt又はチタン(Ti)で形成される。特定の実施形態では、第2のシード層308は、第1のシード層304と同じ材料又は異なる材料で形成される。第2のシード層308は、約0.5nmから約5nm、例えば約1nmから約3nmの均一な厚さを有し、これは断面HRTEMによって確認される。例えば、第2のシード層308は、約1.5nmから約2.5nm、例えば約2nmの均一な厚さを有する。上述したように、薄くて均一性の高いシード層により、後続のデバイス層が均一になり、プロセス統合の改善が可能になる。
[0039]圧電材料層312は、第2のシード層308の上に堆積され、任意の適切な圧電材料で形成される。特定の実施形態では、圧電材料層312は、スカンジウムがドープされた窒化アルミニウム(ScAlN)又はAlNを含む1又は複数の層から形成される。特定の実施形態では、圧電材料層312は、窒化チタン(TiN)、窒化ハフニウム(HfN)、又は窒化ケイ素(Si)のいずれか1つ又はその組み合わせを含む1又は複数の層から形成される。幾つかの実施例では、圧電材料層312は、ニオブ酸鉛マグネシウム-チタン酸鉛(PMN-PT)及びニオブ酸鉛インジウム-ニオブ酸鉛マグネシウム-チタン酸鉛(PIN-PMN-PT)等のリラクサ-チタン酸鉛(PT)型材料で形成される。圧電材料層312は、約500nmから約2000nm、例えば約750nmから約1500nm、例えば約1000nmの厚さを有していてよい。
[0040]上部電極層314は、圧電材料層312上に堆積され、完成したデバイスの上部電極として機能することができる。特定の実施例では、上部電極層314は、底部電極層306と同じ材料又は異なる材料で形成される。例えば、上部電極層314は、<111>の配向を有するPtから形成されていてよい。特定の実施例では、上部電極層314の厚さは、約30nmから約200nm、例えば約50nmから約150、例えば約100nmである。
[0041]図3Bは、図1に開示されたクラスタツール内で製造された別の例示的な膜スタック301の側面図である。膜スタック300を参照して説明したように、膜スタック301の層は、厚さが高度に均一である。例えば、各層の厚さは、層の横方向の長さにわたって約±10%のデルタ(例えば、分散)、例えば約±5%のデルタを有する。膜スタック301は、図3Aを参照して上述した層を含み、更にテンプレート層310を含む。テンプレート層310は、底部電極層306又は第2のシード層308の表面上、及び圧電材料層312の下に直接堆積され得る。
[0042]テンプレート層310の形成は、圧電材料層312が、独特の自由エネルギー地形により非常に高い圧電性を示す複合酸化物材料の部類であるリラクサ-PT型圧電材料で形成される場合に有益である。これらの圧電特性は、リラクサ-PT型材料が<001>配向で形成されている場合に向上する。したがって、圧電材料層312がPMN-PT等のリラクサ-PT型圧電材料で形成される例では、テンプレート層310は、<001>の配向を有するペロブスカイトPZT膜で形成され得る。PZTは、リラクサーPT型圧電材料の結晶構造と密接に一致する結晶構造を有し、したがって、PZTテンプレート層310は、その上に<001>配向を有するリラクサ-PT型圧電材料層312を成長させる核形成エネルギーを低下させ得るため、ヘテロエピタキシャル、キューブオンキューブ型の結晶成長がもたらされる。このタイプの成長は、2シータ-オメガスキャン等のXRDで分析したときに、<001>ピーク強度が5倍(例えば、5x)増加する改善された結晶性を示す。圧電特性を飛躍的に向上させるためには、XRD強度が高いことが重要である。更に、PZT自体が圧電材料であるため、PZTテンプレート層310の厚さを増加させても、リラクサ-PT型圧電材料層312の電気機械特性又は応答に悪影響を与えることはない。幾つかの実施例では、テンプレート層310は、約10nmから約200nm、例えば、約25nmから約175nm、約50nmから約150、約75nmから約125、例えば約100nmの厚さを有する。
[0043]図4は、膜スタック300及び301を製造する方法400を示すフロー図である。説明を容易にするために、図4を、図1のクラスタツール100を参照しながら説明する。しかしながら、図1のクラスタツール100以外のクラスタツールを方法400と組み合わせて利用することができることに留意されたい。
[0044]ブロック402において、基板201がクラスタツール100内にロードされ、前処理される。基板201は、クラスタツール100内にロードされる前に、熱酸化物層302等の熱酸化物層がその上に既に形成されていてよい、又は形成されていなくてよい。特定の実施形態では、基板は、ファクトリインターフェースロボット120の1つによってローディングドック140にロードされ、その後、第1の移送ロボット132によって第1の移送チャンバ124を通して、配向チャンバ、前洗浄チャンバ、及び/又は他の第1の処理チャンバ160に送られる。上述したように、第1の移送チャンバ124の圧力(P)は、約1マイクロトルであってよい。従って、クラスタツール100の圧力は、真空状態に保持される。
[0045]前処理中に、基板201は、第1の処理チャンバ160の1つで実行されるガス抜きプロセスに暴露され得る。オプションとして、基板201の表面を前洗浄するために、基板201の表面がプラズマに暴露され、これは、ガス抜きプロセスを実行する前又は後に行われ得る。例えば、基板201の表面は、第1のシード層304の堆積のために別の第1又は第2の処理チャンバ160、170に移送される前に、前洗浄チャンバで前洗浄(例えば、反応性ガス(例えば、H)又は非反応性ガス(例えば、Ar、Ne、He)イオン及び/又はガスラジカルでボンバーディング(例えば、エッチング))されることが可能である。第1のシード層304を堆積させる前に基板201の表面を前洗浄することで、第1のシード層304が基板201に堆積されたときの、第1のシード層304の表面欠陥を低減させることができる。ブロック402の間に実行され得る他のプロセスは、加熱、基板201の進入温度の維持、又は基板201の冷却も含み得る。ブロック402における前処理後、基板201は、その上に膜スタック300又は301の個々の層を形成するために、処理チャンバ200に示す構成要素を含み得る1又は複数の処理チャンバ160、170に移送され得る。
[0046]ブロック404において、基板201に第1のシード層304が形成される。特定の実施形態では、第1のシード層304は、PVD及び/又はアニール及び酸化プロセスによって基板201に形成される。例えば、薄い結晶性のTi膜を室温でPVDによって堆積させ、その後、Ti膜をアニール及び酸化プロセスに暴露してTiO層を形成することができる。
[0047]ブロック406において、処理チャンバ160、170のうちの1つにおいて、第1のシード層304の上に底部電極層306が形成される。例えば、底部電極層306は、処理チャンバ200等のPVDチャンバにおいて実行されるPVDプロセスを介して第1のシード層304に堆積され得る。特定の実施形態では、PVDプロセスは、約37℃から約600℃、例えば約400℃から約600℃、例えば約500℃で実行される。特定の実施形態では、PVDチャンバのターゲットは、約400Wから約1000W、例えば約600Wから約800Wの電力レベルを有するDC電力を供給するパルス又は連続電源によってPVDプロセス中に負にバイアスされる。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わせることができる特定の実施形態では、PVDプロセス中のArの流量は、約20sccmから約60sccm、例えば約30sccmから約50sccmであり、PVDチャンバ内の圧力は、約4mTorrから約25mTorr、例えば約10mTorrから約20mTorrである。
[0048]上述したように、特定の実施形態では、底部電極層306は、<111>の配向を有するPtで形成され、したがって、その後の高配向圧電材料層312の形成を支援する。更なる実施形態では、Pt底部電極層306が、TiO第1のシード層304に堆積される。
[0049]ブロック408において、底部電極層306に第2のシード層308が形成される。第1のシード層304と同様に、第2のシード層308は、室温でPVDを介して薄いTi層を堆積させ、その後、Ti層をアニール処理してTiO層を形成することによって形成され得る。他の実施例では、第2のシード層308は、異なる材料で、及び/又は異なるプロセスによって形成される。第2のシード層308は、約0.5nmから約5nm、例えば約1nmから約3nm、例えば約2nmの均一な厚さと、均一な<001>配向を有する。共形結晶配向を有する薄く高均一なシード層により、後続のデバイス層における均一性が可能になり、優れた圧電特性を有する圧電材料層の形成が容易になる。
[0050]次にオプションとして、膜スタック301に図示したように、ブロック410において、第2のシード層308にテンプレート層310が堆積され得る。<001>の配向を有するペロブスカイトPZT膜で形成され得るテンプレート層は、約500℃から約750℃、例えば約650℃の温度、及び約5mTorrから約25mTorr、例えば約18mTorrから約20mTorrの圧力でPVDプロセスを介して堆積される。特定の実施形態では、PVDチャンバのターゲットは、約1000Wから約2500W、例えば約1200Wから約2000Wの電力レベルを有するRF電力を供給するパルス又は連続電源によってPVDプロセス中に負にバイアスされる。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わせることができる特定の実施形態では、PVDプロセス中のArの流量は、約20sccmから約60sccm、例えば約30sccmから約50sccmであり、Oの流量は、約0sccmから約20sccm、例えば約5sccmから約15sccmである。
[0051]上述した堆積プロセスの結果、テンプレート層310は、約10nmから約200nm、例えば約50nmから約150nm、及び例えば約100nmの範囲の均一な厚さを有するようになる。前述したように、テンプレート層310は、圧電材料層312と同様の特性を有する圧電材料で形成されていてよく、したがって、より厚いテンプレート層310を形成しても、膜スタックの圧電特性に悪影響を及ぼさない。
[0052]ブロック412において、例えば、テンプレート層310を形成するプロセスと実質的に同様のPVDプロセスによって、圧電材料層312が形成される。特定の実施形態では、PVDチャンバのターゲットは、約1000Wから約2500W、例えば約1200Wから約2000Wの電力レベルを有するRF電力を供給するパルス又は連続電源によって負にバイアスされる。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わせることができる特定の実施形態では、PVDプロセス中のArの流量は、約20sccmから約60sccm、例えば約30sccmから約50sccmであり、Oの流量は約0sccmから約20sccm、例えば約5sccmから約15sccmである。
[0053]特定の実施形態では、圧電材料層312は、膜スタック300に図示した第2のシード層308に直接形成される。特定の他の実施形態では、圧電材料層312は、膜スタック301に図示したように、テンプレート層310の上に堆積される。テンプレート層310の上に圧電材料層312を形成することは、圧電材料層312が鉛PMN-PT又はPIN-PMN-PT等のリラクサ-PT型材料で形成されている場合に特に有益である。このような例では、テンプレート層310は、リラクサ-PT型材料の結晶構造と密接に一致する結晶構造で形成されていてよく、したがって、<001>配向と優れた圧電特性を有する圧電材料層312の均一なヘテロエピタキシャル成長が容易になる。
[0054]圧電材料層312の形成に続いて、ブロック414において、膜スタック300又は301の上に上部電極層314が形成される。底部電極層306と同様に、上部電極層314は、約300℃から約600℃、例えば約500℃の温度で実行されるPVDプロセスを介して圧電材料層312の上に堆積されたPtで形成され得る。特定の実施形態では、PVDチャンバのターゲットは、約400Wから約1000W、例えば約600Wから約800Wの電力レベルを有するDC電力を供給するパルス又は連続電源によってPVDプロセス中に負にバイアスされる。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わせることができる特定の実施形態では、PVDプロセス中のArの流量は、約20sccmから約60sccm、例えば約30sccmから約50sccmであり、PVDチャンバ内の圧力は、約4mTorrから約25mTorr、例えば約10mTorrから約20mTorrである。
[0055]ブロック402~414が完了し、膜スタック300又は301が形成された後、基板201は、第1及び/又は第2の移送ロボット132、136及びファクトリインターフェースロボット120の1つを介してファクトリインターフェース104に戻され得る。
[0056]図5は、方法400の実行中に図1~図2に示す処理チャンバのいずれか1つに命令を提供し得るコントローラ500の概略平面図である。
[0057]オプションのディスプレイユニット501は、コントローラ500に結合され得る。コントローラ500は、互いに結合されたプロセッサ504、メモリ508、及び支援回路512を含む。コントローラ500は、クラスタツール100に搭載されていてよい、あるいは代替例では、コントローラ500は、図2の処理チャンバ又は遠隔デバイス(図示せず)に搭載されていてよい。
[0058]ディスプレイユニット501は、その制御を容易にするためにディスプレイユニット501の様々な構成要素に結合された、電源、クロック、キャッシュ、入力/出力(I/O)回路等の入力制御ユニットを含む。プロセッサ504は、各々がプログラマブルロジックコントローラ(PLC)等の産業環境で使用することができる任意の形態の汎用マイクロプロセッサ、又は汎用中央処理装置(CPU)のうちの1つであってよい。
[0059]メモリ508は、少なくとも1つの非一過性コンピュータ可読媒体を含み、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、又は任意の他の形態のローカルもしくはリモートのデジタルストレージ等の容易に利用できるメモリのうちの1又は複数であってよい。メモリ508は、プロセッサ504(例えば、中央処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC))によって実行されると図1~図2に示すいずれかの処理チャンバ内での工程及び処理を容易にする、命令を含む。メモリ508の命令は、本開示の方法を実装するプログラム等のプログラム製品の形態である。プログラム製品のプログラムコードは、多数の異なるプログラミング言語のうちの任意の1つに適合し得る。例示的なコンピュータ可読記憶媒体は、(i)情報が恒久的に記憶される書込不可記憶媒体(例えば、CD-ROMドライブによって読み取り可能なCD-ROMディスク、フラッシュメモリ、ROMチップ、又は任意の種類の固体不揮発性半導体メモリ等のコンピュータ内の読み取り専用メモリデバイス);及び(ii)変更可能な情報が記憶される書込可能記憶媒体(例えば、ディスケットドライブ又はハードディスクドライブ内のフロッピーディスク又は任意の種類の固体ランダムアクセス半導体メモリ)を含むが、これらに限定されない。このようなコンピュータ可読記憶媒体は、本明細書に記載の方法の機能を指示するコンピュータ可読命令を担持する場合、本開示の例となる。メモリ508内のプログラムコードは、装置内で様々な処理方法を実行するために、例えば、図1に図示したクラスタツール100に含まれる様々なプロセスチャンバ及び支援構成要素を使用して膜スタック300又は301を製造するために図4に関連して説明した方法ステップの1又は複数を実行するように、プロセッサ504によって実行することが可能である。
[0060]一実施例では、コントローラ500は、コンピュータシステム(図示せず)とともに使用するためにコンピュータ可読記憶媒体(例えば、508)に記憶されるプログラム製品として実装され得る。プログラム製品のプログラム(複数可)は、本明細書に記載の本開示の機能を定義する。
[0061]図6Aは、本発明の実施形態に係る、TiOxシード層に形成されたPMN-PT圧電材料層602とPZTテンプレート層に形成されたPMN-PT圧電材料層604のX線回折(XRD)読取値の比較を示す図である。圧電材料層602、604は、上述した圧電材料層312の一例である。図6Aの縦軸は、任意単位(a.u.)に基づく相対強度を表し、横軸は、度(°)の2シータスケールを表す。いずれのXRD読取値も強い(001)及び(002)ピークを示し、高度に均一な<001>結晶配向を有する圧電材料層であることを示している。更に、パイロクロア、酸化鉛(PbO)、及び(111)は、各圧電材料層602、604において、程度の差こそあれ、抑制されている。パイロクロア及びPboは、圧電性能を劣化させる寄生位相であるため、その抑制が望まれる。
[0062]図6Bは、図6AのXRD強度値を、所望のピークと望ましくないピークの比として示す図である。特に、バー610は、(002)ピーク強度と(111)ピーク強度との比を表し、バー620は、(002)ピーク強度とPbO又はパイロクロアのピーク強度の最大値との比を表す。図示したように、圧電材料層602は、(002)/最大(PbO、パイロクロア)強度のより高い比を示し、圧電材料層604は、(002)/(111)強度の有意により大きい比を示した。
[0063]要約すると、本明細書に開示される方法を通して、高度に均一な厚さ及び結晶配向を有する薄い圧電膜が形成され得る。特定の実施例では、高度に均一な圧電膜は、中心からエッジまで均一な厚さを有する超薄型TiOxシード層の堆積によって促進される。特定の実施例では、高度に均一な圧電膜は、後に形成される圧電膜の結晶構造に密接に一致するPZTテンプレート層を堆積させることによって促進される。圧電膜の均一性が高まることで、優れた圧電特性が得られ、従って、結果的なデバイスの圧電性能を向上させることができる。
[0064]前述の内容は本開示の実施形態を対象としているが、以下の特許請求の範囲によって決定されるその基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他のさらなる実施形態を考案することが可能である。

Claims (20)

  1. 圧電素子スタックであって、
    熱酸化物層を含む基板と、
    前記熱酸化物層の上に形成され、チタン(Ti)を含む第1のシード層と、
    前記第1のシード層の上に形成された底部電極層と、
    チタン(Ti)を含み、約0.5nmから約5nmの厚さと、±10%の厚さの不均一性とを有する、第2のシード層と、
    前記第2のシード層の上に形成され、圧電材料を含む圧電材料層と
    を備える、圧電素子スタック。
  2. 前記圧電材料は、リラクサ-チタン酸鉛(PT)型材料である、請求項1に記載の圧電素子スタック。
  3. 前記リラクサ-PT型材料は、ニオブ酸鉛マグネシウム-PT(PMN-PT)又はニオブ酸鉛インジウム-ニオブ酸鉛マグネシウム-PT(PIN-PMN-PT)を含む、請求項2に記載の圧電素子スタック。
  4. 前記第2のシード層の上及び前記圧電材料層の下に形成され、前記圧電材料層の結晶構造と実質的に同一の結晶構造を有するテンプレート層
    を更に備える、請求項3に記載の圧電素子スタック。
  5. 前記テンプレート層は、ペロブスカイトチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を含む、請求項4に記載の圧電素子スタック。
  6. 前記テンプレート層は、約10nmから約200nmの厚さを有する、請求項4に記載の圧電素子スタック。
  7. 前記テンプレート層及び前記圧電材料層は、<001>の配向を有する、請求項4に記載の圧電素子スタック。
  8. 前記第1のシード層は、二酸化チタンを含む、請求項1に記載の圧電素子スタック。
  9. 前記第2のシード層は、<001>の配向を有する二酸化チタンを含む、請求項1に記載の圧電素子スタック。
  10. 前記底部電極は、<111>の配向を有する白金(Pt)で形成される、請求項1に記載の圧電素子スタック。
  11. 圧電素子スタックであって、
    熱酸化物層を含む基板と、
    前記熱酸化物層に配置された第1の酸化チタン(TiOx)シード層と、
    前記第1のTiOxシード層に配置された第1の白金(Pt)電極層と、
    前記第1のPt電極層に配置され、約0.5nmから約5nmの厚さと、±10%の厚さの不均一性とを有する第2のTiOxシード層と、
    前記第2のTiOxシード層に配置されたペロブスカイトチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)テンプレート層と、
    前記PZTテンプレート層に配置されたリラクサ-チタン酸鉛(PT)型圧電材料層と
    を備える、圧電素子スタック。
  12. 前記リラクサ-PT型圧電材料層は、ニオブ酸鉛マグネシウム-PT(PMN-PT)又はニオブ酸鉛インジウム-ニオブ酸鉛マグネシウム-PT(PIN-PMN-PT)を含む、請求項11に記載の圧電素子スタック。
  13. 圧電素子スタックの形成方法であって、
    基板の上にシード層を形成することであって、
    物理的気相堆積(PVD)を介して、前記基板の上にチタン(Ti)膜を堆積させることと、
    二酸化チタン(TiO)を形成するために、前記チタン膜をアニールプロセスに暴露することであって、前記シード層は、約0.5nmから約5nmの厚さ及び±10%の厚さの不均一性を有する、前記チタン膜をアニールプロセスに暴露することと
    を含む、基板の上にシード層を形成することと、
    前記シード層の上に圧電材料層を形成することであって、前記圧電材料はPVDを介して堆積される、前記シード層の上に圧電材料層を形成することと
    を含む方法。
  14. 前記シード層は約2nmの厚さを有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記圧電材料層は前記シード層に直接堆積される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記圧電材料層は、前記シード層の上に形成されたテンプレート層に堆積される、請求項13に記載の方法。
  17. 前記テンプレート層は、前記圧電材料層の結晶構造と実質的に同一の結晶構造を有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記テンプレート層は、ペロブスカイトチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記圧電材料は、リラクサ-チタン酸鉛(PT)型材料である、請求項16に記載の方法。
  20. 前記リラクサ-PT型材料は、ニオブ酸鉛マグネシウム-PT(PMN-PT)又はニオブ酸鉛インジウム-ニオブ酸鉛マグネシウム-PT(PIN-PMN-PT)を含む、請求項19に記載の方法。
JP2023512357A 2020-08-24 2020-08-24 圧電用途のための堆積方法及び装置 Pending JP2023538635A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/110838 WO2022040869A1 (en) 2020-08-24 2020-08-24 Deposition methods and apparatus for piezoelectric applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023538635A true JP2023538635A (ja) 2023-09-08

Family

ID=80354301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023512357A Pending JP2023538635A (ja) 2020-08-24 2020-08-24 圧電用途のための堆積方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230320223A1 (ja)
EP (1) EP4200917A4 (ja)
JP (1) JP2023538635A (ja)
KR (1) KR20230051775A (ja)
CN (1) CN116195383A (ja)
TW (1) TW202218203A (ja)
WO (1) WO2022040869A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023201615A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Applied Materials, Inc. Methods for reducing surface defects in active film layers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367654B2 (ja) * 2006-08-30 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及び液体噴射ヘッド
DE112008002199B4 (de) * 2007-08-14 2021-10-14 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Verfahren zum Bilden einer Multilayer-Elektrode, welche unter einer piezoelektrischen Schicht liegt, und entsprechende Struktur
JP5710153B2 (ja) * 2010-05-11 2015-04-30 日本信号株式会社 圧電素子の製造方法
US10266936B2 (en) * 2011-10-17 2019-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process for making lead zirconate titanate (PZT) layers and/or platinum electrodes and products thereof
JP6281629B2 (ja) * 2014-02-19 2018-02-21 コニカミノルタ株式会社 圧電薄膜付き基板、圧電アクチュエータ、インクジェットヘッド、インクジェットプリンタおよび強誘電体薄膜の製造方法
JP6318682B2 (ja) * 2014-02-19 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 圧電アクチュエーター、及び液体噴射ヘッド
JP6504336B2 (ja) * 2014-10-17 2019-04-24 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及びその製造方法並びに圧電素子応用デバイス
CN108183163A (zh) * 2018-01-08 2018-06-19 杭州士兰微电子股份有限公司 一种超声波传感器的制造方法
CN112864304A (zh) * 2019-11-12 2021-05-28 应用材料公司 具有pmnpt层的压电装置的制造
CN111130490A (zh) * 2019-12-09 2020-05-08 诺思(天津)微系统有限责任公司 电极具有空隙层的体声波谐振器及制造方法、滤波器及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20230320223A1 (en) 2023-10-05
EP4200917A4 (en) 2024-06-12
EP4200917A1 (en) 2023-06-28
KR20230051775A (ko) 2023-04-18
CN116195383A (zh) 2023-05-30
WO2022040869A1 (en) 2022-03-03
TW202218203A (zh) 2022-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6730575B2 (en) Methods of forming perovskite-type material and capacitor dielectric having perovskite-type crystalline structure
TWI755922B (zh) 具有pmnpt層的壓電裝置之製造
CN112928200A (zh) 一种锆钛酸铅压电薄膜及其制备方法与应用
US20230320223A1 (en) Deposition methods and apparatus for piezoelectric applications
US20230032638A1 (en) Physical vapor deposition of piezoelectric films
US20230009085A1 (en) Method and apparatus for deposition of piezo-electric materials
US20240114800A1 (en) Deposition Of Piezoelectric Films
JP4937771B2 (ja) 成膜方法及びキャパシタ形成方法
JP6282735B2 (ja) Pzt薄膜積層体の製造方法
JP2001332514A (ja) 配向性金属薄膜の成膜方法及び配向性金属薄膜を有する機能素子
JPH10275896A (ja) メモリ素子
JP7488147B2 (ja) ハードマスク及びハードマスクの製造方法
KR102551020B1 (ko) 두꺼운 막들에서 결정화의 개시를 중단하기 위해 스퍼터 식각을 사용하는 pvd 이산화티타늄 형성
US20240065105A1 (en) Process of epitaxial grown pzt film and method of making a pzt device
Zhang et al. Pulsed laser deposited lead zirconate titanate thin films for micro actuators
JP2004047633A (ja) 成膜方法及び成膜装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528