JP7153544B2 - 電動作業機 - Google Patents

電動作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP7153544B2
JP7153544B2 JP2018222436A JP2018222436A JP7153544B2 JP 7153544 B2 JP7153544 B2 JP 7153544B2 JP 2018222436 A JP2018222436 A JP 2018222436A JP 2018222436 A JP2018222436 A JP 2018222436A JP 7153544 B2 JP7153544 B2 JP 7153544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
heat sink
metal base
motor
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018222436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020082299A (ja
Inventor
明弘 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2018222436A priority Critical patent/JP7153544B2/ja
Priority to CN201911050716.1A priority patent/CN111230815B/zh
Priority to DE102019131651.0A priority patent/DE102019131651A1/de
Priority to US16/693,623 priority patent/US11777377B2/en
Publication of JP2020082299A publication Critical patent/JP2020082299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7153544B2 publication Critical patent/JP7153544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • A01D34/78Driving mechanisms for the cutters electric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/223Heat bridges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4018Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by the type of device to be heated or cooled
    • H01L2023/4031Packaged discrete devices, e.g. to-3 housings, diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4062Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to or through board or cabinet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4087Mounting accessories, interposers, clamping or screwing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本開示は、モータへの通電経路を導通又は遮断する半導体素子を備えた電動作業機に関する。
電動作業機においては、モータへの通電経路を導通又は遮断する半導体素子が、制御回路が組み付けられた回路基板に実装され、制御回路が半導体素子をオン・オフさせることにより、モータへの通電が制御される。
また、半導体素子は、モータ駆動用の電流を流すことから、発熱し易い。このため、半導体素子は、放熱用のヒートシンクに装着されており、ヒートシンクを介して効率よく放熱できるようにされている(例えば、特許文献1参照)。
WO2016/098564
ところで、ヒートシンクは、一般に、アルミニウム等の導電性金属にて構成されることから、半導体素子を装着する際には、ヒートシンクと半導体素子との間に絶縁シートを挟み、半導体素子とヒートシンクとの間を絶縁するようにされている。
しかしながら、絶縁シートは、導電性の低い物質にて構成されているので、一般的に熱伝導性が悪く、半導体素子の熱を効率よくヒートシンクに伝達することができないという問題がある。
本開示の一局面は、電動作業機において、モータへの通電経路を導通又は遮断する半導体素子からヒートシンクへの熱伝導性を改善して、半導体素子をより効率よく放熱できるようにすることが望ましい。
本開示の一局面の電動作業機は、モータと、モータへの通電経路に設けられ、通電経路を導通又は遮断する半導体素子と、半導体素子が実装されると共に、半導体素子をオン・オフさせてモータへの通電を制御する制御回路が組み付けられた回路基板と、を備える。
そして、半導体素子は、金属ベース基板を介して、半導体素子からの熱を放熱するためのヒートシンクに装着される。
このため、本開示の電動作業機によれば、絶縁シートに比べて熱伝導率が高い金属ベース基板を介して、半導体素子の熱をヒートシンクに効率よく伝達できるようになり、ヒートシンクによる半導体素子の放熱特性を改善することができる。よって、半導体素子の温度上昇を抑制して、半導体素子が熱によって損傷するのを抑制できる。
ここで、金属ベース基板には、温度検出素子が設けられていてもよい。この場合、温度検出素子を、回路基板に組み付けられた制御回路に接続することで、制御回路側で、金属ベース基板に設けられた半導体素子の温度を監視できるようになり、半導体素子が過熱状態になったときに、半導体素子をオフさせることが可能となる。従って、この場合には、半導体素子が熱によって損傷するのをより良好に抑制することが可能となる。
また、この場合、金属ベース基板には、温度検出素子を回路基板に接続するための配線パターンが設けられていてもよい。このようにすれば、温度検出素子を、金属ベース基板の配線パターンに接続し、その配線パターンを介して、回路基板に接続できるようになり、温度検出素子の回路基板への接続を容易に行うことができるようになる。
なお、この場合、配線パターンと回路基板との接続は、接続用のリード線を介して行うようにしてもよく、或いは、金属ベース基板に設けた端子を介して行うようにしてもよい。
また次に、金属ベース基板に、複数の半導体素子が設けられている場合には、温度検出素子を、各半導体素子の近傍に設けるようにしてもよいが、金属ベース基板は、熱伝導率が高いため、金属ベース基板に対し温度検出素子を一つ設けるようにしてもよい。
そして、この場合、温度検出素子を、複数の半導体素子の間に配置するようにすれば、各半導体素子の温度をより安定して検出することができるようになる。
一方、金属ベース基板において、半導体素子は、絶縁材にて被覆されていてもよい。このようにすれば、半導体素子を水や鉄粉や粉塵等から保護し、回路基板に接続される半導体素子の端子が短絡するのを抑制できる。
また、この場合、金属ベース基板に温度検出素子が設けられているときには、温度検出素子についても、絶縁材にて被覆するようにするとよい。このようにすれば、温度検出素子が外気の影響を受けることなく、金属ベース基板、延いては半導体素子、の温度を検出できるようになる。
また、ヒートシンクに、放熱用のスペースが設けられている場合、半導体素子は、ヒートシンクにおいて、スペースを挟んだ両側にそれぞれ設けるようにしてもよい。このようにすれば、ヒートシンクの両側に設けられた半導体素子からの熱を、ヒートシンクのスペースを通る外気によって、より効率よく放熱できるようになる。
実施形態の電動作業機全体の構成を表す斜視図である。 電動作業機の本体部を横方向から見た側面図である。 電動作業機のモータ駆動系全体の回路構成を表すブロック図である。 モータ駆動系の回路基板とヒートシンク、及びその周辺の電子部品を表す斜視図である。 図4のヒートシンクを表す説明図であり、図5Aは、ヒートシンクを図4に示す矢印A方向から見た正面図、図5Bは、ヒートシンクを図4に示す矢印B方向から見た裏面図、図5Cは、ヒートシンクを図4に示す矢印C方向から見た状態を表す側面図である。 図4に示した回路基板及び電子部品を絶縁材にて被覆した状態を表す斜視図である。
以下に本開示の実施形態を図面と共に説明する。
本実施形態では、電動作業機として、手押し式の電動芝刈機を例示する。
図1に示すように、電動芝刈機10は、芝刈機本体12及びハンドル13を備えている。芝刈機本体12は、左右一対の前輪14及び左右一対の後輪16を備えている。芝刈機本体12の後側には、刈取った芝等を溜めておくための刈取りボックス18が着脱可能に設けられている。
ハンドル13は、芝刈機本体12の後方上部に、刈取りボックス18の上方において斜めに延びるように設けられている。ハンドル13は、U字枠状に形成されており、その左右両端部が、それぞれ、固定ねじ20を介して、芝刈機本体12に締着されている。このため、ハンドル13は、左右の固定ねじ20を緩めて芝刈機本体12上に回動させることにより、芝刈機本体12上に重ねるようにして収納することができる。
また、ハンドル13の中央部、すなわち後辺部は、使用者が把持するための把持部15となっている。そして、使用者は、電動芝刈機10の後側で、ハンドル13の把持部15を把持し、芝刈機本体12を前方へ押動させることにより、芝刈作業を行うことができる。
次に、ハンドル13の後部には、スイッチレバー22が設けられている。スイッチレバー22は、U字枠状に形成されており、その左右両端部が、ハンドル13の両側部に、上下方向に所定範囲内で傾動可能に支持されている。
ハンドル13の右側部で、スイッチレバー22の右端部の支持部分には、スイッチ装置24が設けられている。使用者は、ハンドル13の把持部15を把持した手の指先で、スイッチレバー22を上下に傾動させることにより、スイッチ装置24内の操作スイッチ25(図3参照)をオンオフ操作することができる。
本実施形態では、スイッチレバー22を下方へ傾動させると操作スイッチ25がオンされ、上方へ傾動させると操作スイッチ25がオフされる。そして、スイッチレバー22は、スプリング(図示省略)によって常にオフ側に付勢されている。
操作スイッチ25がオンされると、その信号が配線26を経て芝刈機本体12のコントローラ50(図3参照)に入力され、コントローラ50によりモータ40(図3参照)が駆動される。
次に、図2に示すように、芝刈機本体12は、デッキ28とカウリング30とを備えている。デッキ28は、図に点線で示す刈込み刃37の上方及び周囲を取り囲むもので、いわゆるカッターハウジングである。そして、デッキ28の前後左右の四隅部に、前輪14及び後輪16が配置されている。また、カウリング30は、デッキ28に対してその上方を覆うように取り付けられている。
図に点線で示すように、デッキ28の中央上部には、モータ40が取り付けられている。モータ40は、出力軸40Aを路面に向けた下向きの姿勢で配置されている。
なお、モータ40は、デッキ28とカウリング30との間の空間部であるモータ収納室に配置されており、モータ収納室は、外気を導入可能にかつモータ40を冷却した空気を導出可能に形成されている。但し、モータ40は、密閉されたモータハウジング内に収納されていてもよい。
そして、モータ40の出力軸40Aには、刈込み刃37が路面に対し平行となるように取り付けられている。刈込み刃37は、出力軸40Aと共に水平回転することにより芝等を刈取る。
刈込み刃37の路面からの高さは、芝の刈込み高さとなる。この刈込み高さは、芝刈機本体12の左側部に設けられた刈込み高さ調整機構39によって調整可能である。
刈込み高さ調整機構39は、使用者が前後方向に操作する刈込み高さ調整レバー38を備え、刈込み高さ調整レバー38の操作により、リンク機構(図示省略)を介して前輪14及び後輪16が上下方向に変位させられる。これにより、デッキ28の高さ、すなわち刈込み高さが調整される。なお、刈込み高さ調整機構39については、公知の技術であるので詳細な説明は省略する。
次に、カウリング30の上面の中央部には、2つのバッテリ42A、42Bを、それぞれ、着脱自在に装着可能なバッテリ装着部32が形成されている。そして、カウリング30には、バッテリ装着部32の上面開口部を覆うバッテリカバー34が設けられている。このため、バッテリ装着部32に装着されたバッテリ42A、42Bは、バッテリカバー34内に収納されて、外部から保護されることになる。
なお、バッテリカバー34は、カウリング30にヒンジを介して取り付けられており、バッテリ装着部32を開閉することができる。このため、バッテリ42A、42Bは、バッテリカバー34を開くことで、バッテリ装着部32に対し容易に着脱することができる。
図3に示すように、バッテリ装着部32に装着されたバッテリ42A、42Bの正極側は、それぞれ、電力供給経路としての電源ライン44A、44Bを介して、コントローラ50に接続されている。また、バッテリ42A、42Bの負極側は、コントローラ50のグラウンドと同電位となるよう、接続されている。
コントローラ50には、電源ライン44A、44Bを介して各バッテリ42A、42Bから供給される電力にてモータ40を駆動する駆動回路52、及び、駆動回路52からモータ40に供給されるモータ電流を制御する制御回路54が設けられている。
モータ40は、三相ブラシレスモータにて構成されており、駆動回路52は、三相ブラシレスモータの各相巻線に流れる電流を制御可能なインバータ回路を備える。
インバータ回路は、コントローラ50内の正の電源ライン56とモータ40の3つの端子との間にそれぞれ設けられる3つのハイサイドスイッチと、モータ40の3つの端子とグラウンドとの間に設けられる3つのローサイドスイッチとを備えた周知のものである。
なお、ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチは、それぞれ、パワーMOSFETにて構成されたスイッチング素子であり、本実施形態では、後述のヒートシンクに取り付けて放熱し易くするため、基板実装用のリードを備えたリード部品が利用されている。
そして、制御回路54は、操作スイッチ25がオン状態であるとき、駆動回路52内のインバータ回路を介して、モータ40に流れる電流を制御し、モータ40を所望回転速度で回転させる。
また、コントローラ50には、電源ライン44A、44Bを介して供給されるバッテリ電圧を検出する検出回路58A、58Bを始め、駆動回路52からモータ40に供給される電流や、駆動回路52の温度等、各種状態を検出する検出回路が設けられている。
そして、制御回路54は、これら各検出回路からの検出信号に基づき、モータ40の駆動状態やコントローラ50の状態を監視し、過電流や過熱等の異常を検出すると、駆動回路52によるモータ40の駆動を停止させる。
また、コントローラ50内には、バッテリ42A、42Bからの電源ライン44A、44Bと、コントローラ50内の電源ライン56と、をそれぞれ接続する電源ライン55A、55Bが設けられている。つまり、駆動回路52に接続された電源ライン56には、バッテリ42A、42Bが、電源ライン44A及び55A、44B及び55Bを介して並列接続される。
このため、駆動回路52には、バッテリ装着部32に装着されたバッテリ42A、42Bから直接電力供給されることになり、バッテリ装着部32にバッテリ42A又は42Bが一つだけ装着されている場合にでも、モータ40を駆動できるようになる。
次に、電源ライン55A、55Bには、それぞれ、電子スイッチ57A、57Bが設けられている。これは、バッテリ装着部32にバッテリ42A、42Bが装着されていないときや、装着されていてもバッテリ42A、42Bから放電許可信号が出力されていないときに、対応する電源ライン55A、55Bを遮断できるようにするためのものである。
なお、電子スイッチ57A、57Bは、それぞれ、パワーMOSFETからなる2つのスイッチング素子を直列接続することにより構成されている。そして、電子スイッチ57A、57Bを構成するパワーMOSFETには、駆動回路52内のスイッチング素子と同様、後述のヒートシンクに取り付けて放熱し易くするため、基板実装用のリードを備えたリード部品が利用されている。
一方、バッテリ42A、42Bには、バッテリ42A、42Bが放電可能か否かを監視して、放電可能なときに放電許可信号を出力する監視回路(図示省略)が設けられており、制御回路54は、この放電許可信号も入力される。
そして、制御回路54は、バッテリ42Aから放電許可信号が出力されていて、電子スイッチ57Bがオフ状態であるとき、電子スイッチ57Aをオンする。また、制御回路54は、バッテリ42Bから放電許可信号が出力されていて、電子スイッチ57Aがオフ状態であるとき、電子スイッチ57Bをオンする。
つまり、制御回路54は、バッテリ装着部32にバッテリ42A、42Bが装着されていて、その両方が放電可能である場合には、電子スイッチ57A、57Bの一方を選択的にオンするように構成されている。
この結果、バッテリ装着部32に放電可能なバッテリ42A、42Bが装着されていれば、電源ライン55A又は55Bを導通させて、駆動回路52に電力供給することができるようになる。
また、コントローラ50には、電源ライン44A、44Bから分岐した電源ライン45A、45B、及び、逆流防止用のダイオードDA、DBを介して、バッテリ42A、42Bから電力供給を受け、電源電圧を生成する電源回路(REG)59が設けられている。そして、制御回路54は、この電源回路(REG)59にて生成された電源電圧を受けて動作する。
このように構成された本実施形態の電動芝刈機10においては、バッテリ装着部32にバッテリ42A及び42Bの少なくとも一方が装着されていれば、制御回路54が動作可能となり、この状態で操作スイッチ25がオンされると、モータ40が駆動される。
従って、バッテリ装着部32にバッテリ42A及び42Bの少なくとも一方が装着されているとき、使用者の意図に反して操作スイッチ25がオン状態になった場合でも、モータ40に電流が流れて、刈込み刃37が回転することになる。
そこで、本実施形態の電動芝刈機10においては、バッテリ装着部32に装着されたバッテリ42A、42Bからコントローラ50に至る電源ライン44A、44Bが途中で分断されている。そして、その分断箇所に、キー70(図1、図2参照)を挿入することで、電源ライン44A、44Bの分断点を導通できるようにされている。
なお、この分断箇所は、電源ライン44A、44Bにおいて、電源ライン45A、45Bへの分岐点よりもコントローラ50側である。従って、コントローラ50内の電源回路(REG)59には、バッテリ装着部32に装着されたバッテリ42A、42Bから、電源ライン45A、45Bを介して、直接電力供給がなされる。
図1、図2に示すように、本実施形態の電動芝刈機10において、キー70の装着箇所は、カウリング30の上面でバッテリカバー34に覆われる、バッテリ装着部32の右側後端部となっている。このため、キー70は、バッテリカバー34を開くことで、電動芝刈機10に対し着脱できるようになる。
また、図3に示すように、電源ライン44A、44Bの分断箇所には、キー70を装着するための端子部60が設けられている。この端子部60は、キー70の装着箇所、つまり、バッテリ装着部32の右後端部、に固定される。そして、端子部60内には、電源ライン44A、44Bの分断点両端にそれぞれ接続された接点46A、46Bが収納されている。
一方、キー70には、端子部60に装着されることで、電源ライン44A、44Bの分断点両端の接点同士46A-46A、46B-46Bを接続して、各電源ライン44A、44Bの分断箇所を導通させる、接続片76A、76Bが設けられている。
従って、電動芝刈機10を使用しないときには、使用者は、キー70を端子部60から外しておくことで、バッテリ42A、42Bからコントローラ50内の駆動回路52、延いてはモータ40、への電力供給経路を物理的に遮断することができる。従って、この状態では、モータ40に電流が流れて回転するのを防止できる。
次に、コントローラ50の構成について図4~図6を用いて説明する。
図4に示すように、コントローラ50は、回路基板80に、駆動回路52、制御回路54、検出回路58A、58B、電子スイッチ57A、57B、電源回路59、等を構成する各種電子部品82、及び、各種端子84を実装することにより構成されている。
回路基板80は、回路構成用の配線パターンが形成されたプリント基板である。そして、回路基板80に実装される各種電子部品82のうち、モータ40への供給電流が流れて発熱し易い半導体素子86は、ねじ87を介して、ヒートシンク90に取り付けられている。
なお、ヒートシンク90に取り付けられる半導体素子86は、インバータ回路を構成する6つのスイッチング素子、電子スイッチ57A、57Bを構成する4つのスイッチング素子、及び、サージ電圧吸収用の1つのスイッチング素子である。つまり、ヒートシンク90には、半導体素子86として、リード付きのパワーMOSFETが11個、取り付けられている。
この11個の半導体素子86には、ねじ87が挿通されるねじ孔の周りが絶縁性の樹脂でモールドされたものが使用されている。このため、本実施形態では、ねじ87と半導体素子86との絶縁を考慮する必要がないので、ねじ87には金属ねじが使用される。
但し、半導体素子86の種類によっては、ねじ止め部分が半導体素子86の裏面の端子部分と同じ金属であることがある。従って、この場合には、半導体素子86がヒートシンク90に電気的に接続されることのないよう、ねじ87に、非導電性の樹脂ねじ、若しくは、樹脂ブッシュにて絶縁された金属ねじが利用される。
図5に示すように、これら各半導体素子86は、ヒートシンク90を回路基板80に固定することで、リードが回路基板80に穿設された孔に挿入されて、孔の周囲に設けられたランドに半田付けされることで、回路基板80に実装される。
ヒートシンク90は、例えば、アルミニウム(以下、アルミ)製であり、半導体素子86を回路基板80の基板面に沿って配列できるように、長尺形状になっている。そして、半導体素子86は、ヒートシンク90の長手方向の片面(以下、表面)に6個、他方の面(以下、裏面)に5個、というように分散して取り付けられている。
また、ヒートシンク90において、半導体素子86が取り付けられる表面と裏面との間には、外気導入用のスペース91が形成されており、回路基板80への取付け面とは反対側が開放されている。つまり、ヒートシンク90は、図5Cに示すように、半導体素子86の取付け面とは異なる横方向から見たとき、U字形状になっており、そのU字の内側に外気が入ることで、放熱し易くなっている。
次に、ヒートシンク90において、半導体素子86が取り付けられる表面と裏面には、それぞれ、金属ベース基板88A、88Bが設けられており、半導体素子86は、金属ベース基板88A、88Bの絶縁層若しくは絶縁被膜の上に固定されている。
そして、金属ベース基板88A、88Bとヒートシンク90との間、及び、金属ベース基板88A、88Bと半導体素子86との間には、熱を効率よく伝達するために、シリコングリスが塗布されている。
なお、金属ベース基板は、アルミや銅等からなる金属板の板面に絶縁層が積層され、その上に配線パターンを形成するための銅等の導電層が積層された周知のものである。そして、本実施形態では、金属ベース基板88A、88Bとして、基材がヒートシンク90と同じアルミ基板が使用されている。
このように、本実施形態では、パワーMOSFETである半導体素子86が、金属ベース基板88A、88Bを介して、ヒートシンク90に取り付けられる。
このため、半導体素子86とヒートシンク90との間に絶縁シートを設けた場合に比べて、半導体素子86の熱をヒートシンク90に効率よく伝達できるようになり、ヒートシンク90による半導体素子86の放熱効果を高めることができる。
また、ヒートシンク90には、放熱用のスペース91が設けられていることから、ヒートシンク90の放熱面積を広げて、ヒートシンク90の表面及び裏面に設けられた半導体素子86からの熱をより効率よく放熱できる。
また、例えば、送風ファンを利用してヒートシンク90のスペース91に冷却風を流すようにすれば、より良好に放熱できる。
従って、本実施形態によれば、ヒートシンク90に取り付けられた、所謂パワートランジスタである半導体素子86が過熱状態になるのを抑制し、半導体素子86が熱によって損傷するのを抑制できる。
次に、金属ベース基板88A、88Bは、半導体素子86が設けられる基板面に配線パターンを形成することができることから、金属ベース基板88A、88Bには、半導体素子86の温度を検出するための温度センサ92A、92Bが設けられている。
温度センサ92A、92Bは配線パターンに直接半田付け可能なチップ部品にて構成されており、金属ベース基板88A、88Bの長手方向中央で、2つの半導体素子86の間に設けられている。
このため、金属ベース基板88A、88Bには、温度センサ92A、92Bに接続されて、温度センサ92A、92Bから検出信号を取り出すための配線パターン93A、93Bが形成されている。
この配線パターン93A、93Bは、温度センサ92A、92Bが設けられる金属ベース基板88A、88Bの中央から、金属ベース基板88A、88Bの長手方向一端側(図では左端側)へと設けられている。
そして、配線パターン93A、93Bの温度センサ92A、92Bとは反対側の端部には、配線パターン93A、93Bを回路基板80上の配線パターンに接続するための端子(ピン)を備えたピンヘッダ94A、94Bが設けられている。
この結果、金属ベース基板88A、88Bに実装された温度センサ92A、92Bは、回路基板80上の配線パターンに接続され、この配線パターンを介して、回路基板80上の制御回路54に接続される。
従って、制御回路54は、金属ベース基板88A、88Bに設けられた半導体素子86の温度を監視し、半導体素子86の温度が所定の上限温度に達すると、モータ40への通電経路を遮断することにより、半導体素子86が損傷するのを抑制できる。
なお、温度センサ92A、92Bは、金属ベース基板88A、88Bの長手方向中央で2つの半導体素子86の間に一つだけ設けられるが、これは、金属ベース基板88A、88Bは、アルミ基板であり、熱伝導性が極めて良いためである。
つまり、本実施形態では、金属ベース基板88A、88Bの中央に温度センサ92A、92Bを一つ設けることで、複数の半導体素子86の少なくとも一つが過熱状態になったことを検出できるようにしている。
従って、複数の半導体素子86の温度を、個々に正確に検出する必要がある場合には、各半導体素子86の近傍にそれぞれ温度センサを設けるようにしてもよい。
次に、上記のようにヒートシンク90が装着された回路基板80は、図4に示すように、回路基板80を収納可能な開口を有する、扁平な樹脂製のケース100に収納される。なお、回路基板80は、ヒートシンク90がケース100の開口側となるように収納される。
そして、ケース100に回路基板80を収納する際には、図6に示すように、金属ベース基板88A、88Bにおける半導体素子86の取付け面全体が、接着剤とモールド材とにより構成される絶縁材96A、96Bにて被覆される。
また、回路基板80をケース100に収納した後は、例えば、ヒートシンク90が装着された回路基板80の上面側から樹脂を流し込むことで、回路基板80周囲も絶縁材98にて被覆される。
この結果、ヒートシンク90に取り付けられた半導体素子86及び温度センサ92A、92Bを含む、コントローラ50全体が絶縁材で覆われて、水や鉄粉や粉塵等から保護されることになる。
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
例えば、上記実施形態では、ヒートシンク90の表面及び裏面に、それぞれ、金属ベース基板88A、88Bを挟んで、複数の半導体素子86を設けるものとして説明した。
しかし、ヒートシンク90が正の電源ライン56と同電位となる場合には、インバータ回路のハイサイドスイッチとして利用される半導体素子等、ドレインが電源ライン56に接続される半導体素子は、ヒートシンク90に直接取り付けることができる。
これは、半導体素子86を構成するリード付きのFETは、通常、ヒートシンク等への取付け面がドレインとなっているためである。
従って、この場合には、ドレインが電源ライン56に接続される半導体素子については、ヒートシンク90の片面に直列取り付け、残りの半導体素子を、ヒートシンク90のもう一方の面に、金属ベース基板を挟んで取り付けるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、ヒートシンク90には、表面側と裏面側とを分離するようにスペース91が設けられるものとして説明したが、必ずしもスペース91を設ける必要はない。また、ヒートシンク90の放熱性能を高めるために、スペース91内若しくはヒートシンク90の上面に、放熱用のフィンを設けるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、半導体素子86は、ヒートシンク90の表面側と裏面側にそれぞれ設けられるものとして説明したが、半導体素子86は、ヒートシンク90の片面に1列に並べて配置するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、本開示の電動作業機として、電動芝刈機を例にとり説明した。しかし、本開示の電動作業機は、電動芝刈機に限定されるものではなく、例えば、電動工具等、モータへの通電経路に設けられた半導体素子がヒートシンクに取り付けられる電動作業機であれば、上記実施形態と同様に適用して、同様の効果を得ることができる。
また、上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。
40…モータ、50…コントローラ、52…駆動回路、54…制御回路、55A,55B,56…電源ライン、57A,57B…電子スイッチ、80…回路基板、86…半導体素子、88A,88B…金属ベース基板、90…ヒートシンク、91…スペース、92A,92B…温度センサ、93A,93B…配線パターン、94A,94B…ピンヘッダ、96A,96B,98…絶縁材、100…ケース。

Claims (6)

  1. モータと、
    前記モータへの通電経路に設けられ、該通電経路を導通又は遮断する半導体素子と、
    前記半導体素子が実装されると共に、前記半導体素子をオン・オフさせて前記モータへの通電を制御する制御回路が組み付けられた回路基板と、
    導電性金属にて構成され、前記半導体素子からの熱を放熱するためのヒートシンクと、
    金属板の板面に絶縁層が積層された金属ベース基板と、
    を備え、前記半導体素子は、前記金属ベース基板の前記絶縁層の上に固定され、前記金属ベース基板を介して前記ヒートシンクに装着されている、電動作業機。
  2. 前記金属ベース基板には、温度検出素子が設けられ、該温度検出素子は前記回路基板に組み付けられた前記制御回路に接続されている、請求項1に記載の電動作業機。
  3. 前記金属ベース基板において、前記絶縁層の上には、前記温度検出素子を前記回路基板に接続するための配線パターンが設けられている、請求項2に記載の電動作業機。
  4. 前記金属ベース基板には、前記半導体素子が複数設けられており、前記温度検出素子は、該複数の半導体素子の間に配置されている、請求項2又は請求項3に記載の電動作業機。
  5. 前記金属ベース基板において、前記半導体素子は絶縁材にて被覆されている、請求項1~請求項4の何れか1項に記載の電動作業機。
  6. 前記ヒートシンクには、放熱用のスペースが設けられており、
    前記半導体素子は、前記ヒートシンクにおいて、前記スペースを挟んだ両側にそれぞれ設けられている、請求項1~請求項5の何れか1項に記載の電動作業機。
JP2018222436A 2018-11-28 2018-11-28 電動作業機 Active JP7153544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222436A JP7153544B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 電動作業機
CN201911050716.1A CN111230815B (zh) 2018-11-28 2019-10-31 电动作业机
DE102019131651.0A DE102019131651A1 (de) 2018-11-28 2019-11-22 Elektrische arbeitsmaschine mit halbleiterelement, das einen stromweg zu einem motor schliesst oder unterbricht
US16/693,623 US11777377B2 (en) 2018-11-28 2019-11-25 Electric working machine with semiconductor element that completes or interrupts current path to motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222436A JP7153544B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 電動作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082299A JP2020082299A (ja) 2020-06-04
JP7153544B2 true JP7153544B2 (ja) 2022-10-14

Family

ID=70546015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222436A Active JP7153544B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 電動作業機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11777377B2 (ja)
JP (1) JP7153544B2 (ja)
CN (1) CN111230815B (ja)
DE (1) DE102019131651A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021000527T5 (de) * 2020-03-10 2022-12-01 Rohm Co., Ltd. Elektronikbauteil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012154A (ja) 2016-07-20 2018-01-25 株式会社マキタ 電動作業機
JP2018015867A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 株式会社マキタ 電動作業機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707726A (en) * 1985-04-29 1987-11-17 United Technologies Automotive, Inc. Heat sink mounting arrangement for a semiconductor
JPH11135898A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Asahi Optical Co Ltd プリント配線基板
US6404065B1 (en) * 1998-07-31 2002-06-11 I-Xys Corporation Electrically isolated power semiconductor package
US6740968B2 (en) * 2001-03-12 2004-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power source unit for driving magnetron and heatsink to be mounted on printed circuit board thereof
JP3858834B2 (ja) * 2003-02-24 2006-12-20 オンキヨー株式会社 半導体素子の放熱器
JP3102658U (ja) * 2004-01-05 2004-07-15 船井電機株式会社 ヒートシンク
JP2005331945A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Samsung Sdi Co Ltd プラズマ表示装置
JP4457895B2 (ja) * 2005-01-14 2010-04-28 船井電機株式会社 電源装置、並びにそれに適用可能な放熱部材固定構造及び回路基板
JP4655987B2 (ja) * 2006-04-19 2011-03-23 株式会社豊田自動織機 電子機器
TWI339789B (en) * 2006-09-29 2011-04-01 Delta Electronics Inc Device and heat sink
JP5248151B2 (ja) * 2008-03-12 2013-07-31 株式会社マキタ 電動工具
JP4798170B2 (ja) * 2008-05-13 2011-10-19 株式会社豊田自動織機 半導体装置
TWI389272B (zh) * 2009-04-22 2013-03-11 Delta Electronics Inc 電子元件之散熱模組及其組裝方法
JP5492447B2 (ja) * 2009-04-28 2014-05-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュール
WO2011108151A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 ヤンマー株式会社 電動乗用草刈機
DE102010050315C5 (de) * 2010-11-05 2014-12-04 Danfoss Silicon Power Gmbh Verfahren zur Herstellung von gesinterten, elektrischen Baugruppen und damit hergestellte Leistungshalbleitermodule
DE112011104686B4 (de) * 2011-01-07 2017-09-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Temperatursensor und struktur, an die ein temperatursensor angebracht ist
DE112015005645T5 (de) * 2014-12-18 2017-08-31 Hitachi Koki Co., Ltd. Elektrowerkzeug
JP6852271B2 (ja) * 2016-03-31 2021-03-31 日本電産株式会社 モータ
JP6722540B2 (ja) * 2016-07-28 2020-07-15 株式会社Jvcケンウッド 放熱構造および電子機器
US10541588B2 (en) * 2017-05-24 2020-01-21 Black & Decker Inc. Electronic power module for a power tool having an integrated heat sink

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018012154A (ja) 2016-07-20 2018-01-25 株式会社マキタ 電動作業機
JP2018015867A (ja) 2016-07-29 2018-02-01 株式会社マキタ 電動作業機

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019131651A1 (de) 2020-05-28
CN111230815B (zh) 2023-10-13
CN111230815A (zh) 2020-06-05
JP2020082299A (ja) 2020-06-04
US11777377B2 (en) 2023-10-03
US20200169148A1 (en) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357762B2 (ja) 車両用パワーディストリビュータ
US10256697B2 (en) Electronic switching module for a power tool
JP6717266B2 (ja) 回路装置
JP4005814B2 (ja) 電気接続箱用配電ユニット及び電気接続箱
EP2688080A2 (en) Electronic switching module for a power tool
JPH1035375A (ja) コネクタ及び電気接続箱
JP7153544B2 (ja) 電動作業機
JP3958590B2 (ja) 電気接続箱用配電ユニット及び電気接続箱
JP2002522924A (ja) 正温度係数抵抗器と一体化したmosfet装置
JP6749169B2 (ja) 電動作業機
WO2008153206A1 (ja) パワーモジュール
JP7406931B2 (ja) 電動作業機
WO2018180356A1 (ja) 回路装置
JP3808267B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
US11811272B2 (en) Electronic module having a fuse in a power tool
CN211909710U (zh) 电动作业设备
JPH09163592A (ja) 保護機能付スイッチング部材及びこれを用いた制御回路ユニット
JP2017139380A (ja) スイッチング制御装置
KR101537246B1 (ko) 차량용 블로어 모터의 제어장치
JP4143242B2 (ja) 車両用パワーディストリビュータ
JP2003046056A (ja) 過電流遮断方法
KR20180080428A (ko) 모터제어용 레지스터
WO2018207598A1 (ja) 回路装置
JP5024188B2 (ja) 負荷駆動装置及び負荷駆動装置の冷却システム
KR200406650Y1 (ko) 블로워모터 레지스터의 퓨즈컵 고정구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7153544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150