JP7146301B2 - 絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板 - Google Patents

絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP7146301B2
JP7146301B2 JP2020567138A JP2020567138A JP7146301B2 JP 7146301 B2 JP7146301 B2 JP 7146301B2 JP 2020567138 A JP2020567138 A JP 2020567138A JP 2020567138 A JP2020567138 A JP 2020567138A JP 7146301 B2 JP7146301 B2 JP 7146301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
adhesive film
weight
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020567138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022508986A (ja
Inventor
岳山 何
飛 劉
▲チオン▼ 賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHENZHEN NEWCCESS INDUSTRIAL CO., LTD
Original Assignee
SHENZHEN NEWCCESS INDUSTRIAL CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHENZHEN NEWCCESS INDUSTRIAL CO., LTD filed Critical SHENZHEN NEWCCESS INDUSTRIAL CO., LTD
Publication of JP2022508986A publication Critical patent/JP2022508986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146301B2 publication Critical patent/JP7146301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/005Presence of polyester in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane

Description

本発明は高密度多層配線板封止材料の分野に関し、特に絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板に関する。
人工知能の急速な発展に伴い、電化製品も徐々に薄型化、高密度化の方向に進んでいる。高密度多層配線板を普通に携帯電話、デジタルカメラ、ノートパソコンなどの携帯用の電化製品の封止基板として使用し、IC(集積回路)の封止基板としてコア基板からより一層薄いコアレス基板へ進化しており、高密度多層配線板の改良も研究のホットスポットとなっている。
高密度多層配線板とは絶縁基板、従来の両面基板または多層基板の上に、銅めっき及び電気銅めっきの加工でガラス繊維補強絶縁材に電線ワイヤ及び貫通孔を形成し、繰り返して、必要な層数まで累積するより多層プリント配線板を作成する。従来の多層配線板の製造工程は銅張積層板の表面にある銅箔の一部を選択的に除去して導電パターンを得ることで、この方法の工程数が多い、管理の困難性及び高コストという問題がある。
多層配線板に対して、一般に線幅/線間隔が40ミクロン未満になると回線の品質を保証することができない。しかし半導体チップキャリアの線幅/線間隔は一般に15ミクロン未満である。現在の解決策としてセミアディティブ法(SAP)またはモディファイドセミアディティブ工法(MSAP)しかないので、これは現在において最も先進的なHDI(高密度相互接続多層配線板)の製造技術である。セミアディティブ工法という技術の要点として層間材料-絶縁膜材料は、すなわち日本の味の素株式会社の製品ABF/GXであり、その製品は主にエポキシ硬化剤及び熱可塑性のフェノキシ樹脂により成膜する。一定の厚さのPET担持膜に一定の厚さの接着剤を塗布した後、赤外線加熱または熱風で溶剤を乾燥させて粘性のある薄膜を得る、しかしフェノキシ樹脂はフェノールでエポキシの鎖を延長されるより形成するので、大量のアルコール性ヒドロキシル基が絶縁材の誘電特性に与える影響が深刻であるので、高周波・高速分野の応用が制限されている。
中国特許第ZL201810631718.9号にウレタンアクリレートメタクリレート樹脂、メタクリル酸ヒドロキシエチルの光硬化をエポキシ樹脂の成膜成分として、脂肪族エポキシを本体として無溶媒糊塗布方法で絶縁材フィルムを製造することが記載されているが、無溶媒糊塗布方法は配合設計に適しておらず、またこの技術で作成製造した絶縁材フィルムの難燃性が悪い、熱膨張しやすいという問題がある。
ABF(絶縁材)フィルム材料として低表面粗さ、低熱膨張率、低誘電損因子および高いガラス転移温度等の特性を要求し、現在中国において実現されていない、従って中国においてABFフィルム材料は常に輸入に依存しており、これにより多層配線板のコストを大幅に増加させて、中国の配線板産業の健全な発展に及ぼす不利な影響は極めて大きい。したがって、現存技術の改善の必要がある。
中国特許第ZL201810631718.9号明細書
上述の現有技術における欠点を鑑み、本発明の目的は絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板を提供するにより、現有の絶縁接着フィルムにおける低柔軟性、高誘電率と誘電損率、および熱膨張しやすいという問題を解決する。
本発明の技術方案は以下に示す。絶縁接着フィルムは、すなわち、離型フィルムと、離型フィルム表面に設置された絶縁材層を含む、前記絶縁材層の材料は、飽和ポリエステル樹脂、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート、エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填剤、硬化促進剤を含む。
前記絶縁接着フィルムは、そのうち、飽和ポリエステル樹脂5-30重量部、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート0.5-3重量部、エポキシ樹脂45-75重量部、硬化剤1-25重量部、無機充填剤1-100重量部、硬化促進剤0.1-5重量部を配合する。
前記絶縁接着フィルムは、そのうち、前記飽和ポリエステル樹脂の化学構造式が下記一般式で表される:
Figure 0007146301000001
式中、nが1-100であり、R1、R2はそれぞれ炭素原子数20個未満のアルキル基、フェニル基、ナフチル基またはそれらの組み合わせから選択される。
前記絶縁接着フィルムは、そのうち、前記アミノ樹脂がメラミンまたはベンゾグアナミンとホルムアルデヒドとを有機アルコールの縮合重合により形成された樹脂である。
前記絶縁接着フィルムに、そのうち、前記ブロック型イソシアネートはフェノールをブロック剤としてのHDI、MDI、TDI、PDIのうち一種類または多種類であり;あるいは、前記ブロック型イソシアネートはカプロラクタムをブロック剤としてのHDI、MDI、TDI、PDIのうち一種類または多種類である。
前記絶縁接着フィルムに、そのうち、前記エポキシ樹脂はビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、DCPDエポキシ樹脂、トリフェノールエポキシ樹脂、ビフェニルエポキシ樹脂、ナフトールエポキシ樹脂及びリン含有エポキシ樹脂のうち一種類または多種類である。
前記絶縁接着フィルムに、そのうち、前記硬化剤はジシアンジアミド、芳香族アミン、フェノール化合物、活性エステル化合物、リン含有フェノールアルデヒドのうち一種類または多種類である。
前記絶縁接着フィルムに、そのうち、前記離型フィルムの厚さが10-100μmであり、前記絶縁材層の厚さが10-200μmである。
前記絶縁接着フィルムの製造方法について、そのうち、下記工程を含む:
アミノ樹脂またはブロック型イソシアネートを飽和ポリエステル樹脂溶液に加え、混合することにより第1接着剤溶液を得る工程と;
前記第1接着剤溶液にエポキシ樹脂と硬化剤を加え、混合することにより第2接着剤溶液を得る工程と;
前記第2接着剤溶液に無機充填剤と硬化促進剤を加え、混合することにより第3接着剤溶液を得る工程と;
前記第3接着剤溶液を離型フィルム上に塗布して硬化処理を行い、前記絶縁接着フィルムを得る工程と、を含む。
多層プリント配線板は、そのうち、本発明に係る前記絶縁接着フィルムを含む。
本開示によれば離型フィルム及び離型フィルム表面に設置された絶縁材層を含む絶縁接着フィルムを提供し、前記絶縁材層の材料に飽和ポリエステル樹脂、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート、エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填剤、硬化促進剤を含む。本発明においてエポキシ樹脂組成物に飽和ポリエステル樹脂成分を導入することにより、製造した絶縁接着フィルムは低誘電率、低誘電損率及び強粘着力等の利点を与える。
図1は本発明に係る絶縁接着フィルムの製造方法について好ましい実施例のフローチャートである。
本発明に開示した絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板について、本発明の目的、技術手段及び効果をよりはっきりと明確にするため、以下に詳しく説明する。理解されるべきは、ここに示す具体的な実施例は単に本発明について説明するために用いるものであり、本発明を限定するために用いないことである。
本発明の実施例において、離型フィルム及び離型フィルム表面に設置された絶縁材層を含む絶縁接着フィルムを提供し、前記絶縁材層の材料に飽和ポリエステル樹脂、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート、エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填剤、硬化促進剤を含む。
具体的には、従来技術では熱可塑性フェノキシ樹脂とエポキシ樹脂との混合により絶縁材フィルムを製造する方法を一般的使用し、しかしフェノキシ樹脂はフェノールでエポキシの鎖を延長されるより形成するので、大量のアルコール性ヒドロキシル基があり、前記アルコール性ヒドロキシル基の強い極性が絶縁材の誘電特性に影響を与える。本実施例ではエポキシ樹脂に飽和ポリエステル樹脂成分を導入し、前記飽和ポリエステル樹脂は多価アルコールと多塩基酸を重合反応によって合成され、前記飽和ポリエステル樹脂が末端のみヒドロキシル基を有し、分子鎖に極性を持つヒドロキシル基を含まないため、前記飽和ポリエステル樹脂の極性は比較的弱い前記飽和ポリエステル樹脂とエポキシ樹脂との混合により形成した絶縁接着フィルムの誘電率及び誘電損率が低い、これにより優れた誘電特性を有する;同時に、本実施例ではさらにエポキシ樹脂にアミノ樹脂またはブロック型イソシアネートを導入し、前記アミノ樹脂またはブロック型イソシアネートと飽和ポリエステル樹脂との架橋反応が起こすことにより、飽和ポリエステル樹脂両端のヒドロキシル基を除去することができる一方で、飽和ポリエステル樹脂の極性が弱くなり、誘電特性が改善することができ、さらに飽和ポリエステル樹脂の分子量が増加し、成膜効果を改善することができる。
一部の実施態様において、絶縁材層の加工性および最終的な耐熱性、接着性および誘電特性等を総合的に考慮し、好ましい実施例において飽和ポリエステル樹脂5-30重量部、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート0.5-3重量部、エポキシ樹脂45-75重量部、硬化剤1-25重量部、無機充填剤1-100重量部及び硬化促進剤0.1-5重量部、本実施例の配合に基づく製造された絶縁材層は優れた誘電特性を有する。
一部の実施態様において、前記飽和ポリエステル樹脂の化学構造式下記一般式で表される:
Figure 0007146301000002
式中、nが1-100であり、R1、R2はそれぞれ炭素原子数20個未満のアルキル基、フェニル基、ナフチル基またはそれらの組み合わせから選択される。本実施例に開示した飽和ポリエステル樹脂は優れた成膜特性を有し、前記飽和ポリエステル樹脂に含むヒドロキシル基の量が少ない、極性が比較的弱い、前記飽和ポリエステル樹脂とエポキシ樹脂、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート、硬化剤、無機充填剤及び硬化促進剤との混合により得た絶縁材層の誘電率と誘電損率が低い。
一部の実施態様において、前記飽和ポリエステル樹脂の相対分子量は8000-30000である。前記飽和ポリエステル樹脂の相対分子量が8000未満になれば、成膜性に不利な影響を与える、前記飽和ポリエステル樹脂の相対分子量が30000より大きくなれば、分子量が大きすぎて、溶解性が低くなりすぎ、エポキシ樹脂との混合により成膜することに不利な影響を与える。
一部の実施態様において、前記アミノ樹脂はメラミンまたはベンゾグアナミンとホルムアルデヒド及び有機アルコールを重合反応によって合成された樹脂である。本実施例において、アミノ樹脂は多官能性ポリマーであって、架橋剤として末端にヒドロキシル基を有する飽和ポリエステル樹脂と架橋反応が起こすことができ、それによって飽和ポリエステル樹脂の分子量を増加し、かつ当該飽和ポリエステル樹脂の極性を減少し、絶縁材層の誘電特性を改善した。
一部の実施態様において、前記ブロック型イソシアネートはフェノールブロック型のHDI、MDI、TDI、PDIのうちのいずれか1つまたは複数であるが、これらに限らない。本実施例において、当該ブロック型イソシアネートは同様に架橋剤として末端にヒドロキシル基を含む飽和ポリエステル樹脂と架橋反応を発生することができ、それにより飽和ポリエステル樹脂の分子量を増加させ、かつ当該飽和ポリエステル樹脂の極性を低下させるとともに、絶縁材層の誘電特性を強化する。
一部の実施態様において、前記ブロック型イソシアネートはカプロラクタムブロック型のHDI、MDI、TDI、PDIのうち一種類または多種類であるが、これらに限らない。
一部の実施態様において、前記エポキシ樹脂はビスフェノールAエポキシ樹脂、ビスフェノールFエポキシ樹脂、DCPDエポキシ樹脂、トリフェノールエポキシ樹脂、ビフェニルエポキシ樹脂、ナフトールエポキシ樹脂及びリン含有エポキシ樹脂のうち一種類または多種類が好ましいが、これらに限らない。最良と考えている実施態様において、前記エポキシ樹脂はリン含有エポキシ樹脂であり、前記リン含有エポキシ樹脂中のリン含有量は2-5%であり、エポキシ当量が200-600g/molである。
一部の実施態様において、前記硬化剤はジシアンジアミド、芳香族アミン、フェノール化合物、活性エステル化合物及びリン含有フェノールアルデヒドのうち一種類または多種類が好ましいが、これらに限らない。
一部の実施態様において、前記硬化促進剤は2-メチルイミダゾ-ル、2-エチル-4メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、DMP-30、ピリジンおよびp-トルエンスルホン酸のうち一種類または多種類が好ましいが、これらに限らない。
一部の実施態様において、前記無機充填剤は水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、炭化ケイ素、沸石、珪灰石、二酸化ケイ素、酸化マグネシウム、ケイ酸カルシウム、炭酸カルシウム、粘土、滑石及び雲母のうち一種類または多種類が好ましいが、これらに限らない。本実施例において、前記無機充填剤の量は使用目的に応じて適宜調整することができる。好ましい実施態様において、前記絶縁材層材料に無機充填剤25-100重量部である。
一部の実施態様において、前記離型フィルムの厚さは10-100μmであり、前記絶縁材層の厚さは10-200μmである。
一部の実施態様において、さらに絶縁接着フィルムの製造方法を開示し、そのうち、図1に示すように、下記工程を含む:
S10、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネートを飽和ポリエステル樹脂溶液中に加え、混合することにより第1接着剤溶液を得る工程と;
S20、前記第1接着剤溶液中にエポキシ樹脂と硬化剤を加え、混合することにより第2接着剤溶液を得る工程と;
S30、前記第2接着剤溶液中に無機充填剤と硬化促進剤を加え、混合することにより第3接着剤溶液を得る工程と;
S40、前記第3接着剤溶液を離型フィルム上に塗布して硬化処理を行い、前記絶縁接着フィルムを得る工程と、を含む。
一部の実施態様において、前記飽和ポリエステル樹脂溶液に有機溶媒及び前記有機溶媒中に分散された飽和ポリエステル樹脂を含み、前記有機溶媒はメチルエチルケトンとシクロヘキサノンのうち一種類または二種類が好ましい。
一部の実施態様において、直接加熱または熱風加熱の方式で離型フィルム上に塗布した第3接着剤溶液の硬化処理を行い、前記第3接着剤溶液に用いて絶縁材層を形成する。直接加熱の方式で前記第3接着剤溶液の硬化処理を行うとき、加熱温度は第3接着剤溶液の溶媒の沸点に基づいて設定し、その設定した加熱温度は80-130℃であり、加熱時間は5-20分であることが好ましい。
一部の実施態様において、さらに多層プリント配線板を開示し、それに前記絶縁接着フィルムを含む。
具体的には、前記絶縁接着フィルムと配線層を持つPCB基板を80-130℃、0.1-1MPaの条件で接着した後、真空熱圧縮機を用いて押圧し、押圧の温度が150-200℃で、硬化時間が30-90分で、圧力が0.5-4MPaで押圧することにより、多層プリント配線板を得る。
以下の実施例を用いて本発明について詳細に説明する。
DYNAPOL LH826-05A(ドイツDegussaの商品名、飽和ポリエステル樹脂)20重量部を、イソホロン溶媒に溶かし、室温または中温条件下で完全に溶解した後にHMMM(ヘキサメトキシメチルメラミン)1重量部を加え、一定時間の撹拌をした後待機溶液を得た;NPEL-128(二官能エポキシ樹脂、南亜塑膠工業有限公司の商品名)30重量部、XZ92530リン含有エポキシ樹脂35重量部をさらに加えて、均一的に分散させるまで撹拌し、硬化剤ジシアンジアミド2.5重量部をDMF溶媒に溶けた後上述の接着剤溶液に加え、球状シリカ50重量部を上述の接着剤溶液に加え、十分に分散するまで撹拌し、最後に少量な硬化促進剤2-エチル-4メチルイミダゾールとBYK450を入れて、均一的に分散させるまで撹拌した後使用するまで置いておく。300×300cm、平坦で清潔な表面を有する、厚さ38μmのPET離型フィルムを用意し、離型フィルムの片面に上述の接着剤溶液を均一に塗布し、120℃のオーブンで7分間ベーキングして接着シートを得る。2枚の絶縁フィルムを重ね合わせ、真空ホットプレスに入れ170℃で60分間硬化させ、サンプル基板を得る。
DYNAPOL L411 20重量部を、イソホロン溶媒に溶かし、室温または中温条件下で完全に溶解した後にHMMM 1重量部を加え、一定時間の撹拌をした後待機溶液を得た;NPEL-128二官能エポキシ樹脂30重量部、XZ92530リン含有エポキシ樹脂35重量部をさらに加えて、均一的に分散させるまで撹拌し、硬化剤ジシアンジアミド2.5重量部をDMF溶媒に溶けた後上述の接着剤溶液に加え、球状シリカ50重量部を上述の接着剤溶液に加え、十分に分散するまで撹拌し、最後に少量の硬化促進剤2-エチル-4メチルイミダゾールとBYK450を入れて、均一的に分散させるまで撹拌した後使用するまで置いておく。300×300cm、平坦で清潔な表面を有する、厚さ38μmのPET離型フィルムを用意し、離型フィルムの片面に上述の接着剤溶液を均一に塗布し、120℃のオーブンで7分間ベーキングして接着シートを得る。2枚の絶縁フィルムを重ね合わせ、真空ホットプレスに入れ170℃で60分間硬化させ、サンプル基板を得る。
DYNAPOL L411 20重量部を、イソホロン溶媒に溶かし、室温または中温条件下で完全に溶解した後にDesmodur RL1265 1重量部を加え、一定時間の撹拌をした後待機溶液を得た;NPEL-128二官能エポキシ樹脂30重量部、XZ92530リン含有エポキシ樹脂35重量部をさらに加えて、均一的に分散させるまで撹拌し、硬化剤ジシアンジアミド2.5重量部をDMF溶媒に溶けた後上述の接着剤溶液に加え、球状シリカ50重量部を上述の接着剤溶液に加え、十分に分散するまで撹拌し、最後に少量な硬化促進剤2-エチル-4メチルイミダゾールを入れて、均一的に分散させるまで撹拌した後使用するまで置いておく。300×300cm、平坦で清潔な表面を有する、厚さ38μmのPET離型フィルムを用意し、離型フィルムの片面に上述の接着剤溶液を均一に塗布し、120℃のオ-ブンで7分間ベーキングして接着シートを得る。2枚の絶縁フィルムを重ね合わせ、真空ホットプレスに入れ170℃で60分間硬化させ、サンプル基板を得る。
DYNAPOL L411 20重量部を、イソホロン溶媒に溶かし、室温または中温条件下で完全に溶解した後にHMMM 1重量部を加え、一定時間の撹拌をした後待機溶液を得た;NPEL-128二官能エポキシ樹脂30重量部、YEP250リン含有エポキシ樹脂35重量部をさらに加えて、均一的に分散させるまで撹拌し、硬化剤ジシアンジアミド1.5重量部、DDS 3重量部をDMF溶媒に溶けた後上述の接着剤溶液に加え、球状シリカ50重量部を上述の接着剤溶液に加え、十分に分散するまで撹拌し、最後に少量な硬化促進剤2-エチル-4メチルイミダゾール、三フッ化ホウ素モノエチルアミンとBYK450を入れて、均一的に分散させるまで撹拌した後使用するまで置いておく。300×300cm、平坦で清潔な表面を有する、厚さ38μmのPET離型フィルムを用意し、離型フィルムの片面に上述の接着剤溶液を均一に塗布し、120℃のオ-ブンで7分間ベーキングして接着シートを得る。2枚の絶縁フィルムを重ね合わせ、真空ホットプレスに入れ180℃で60分間硬化させ、サンプル基板を得る。
DYNAPOL L411 20重量部を、イソホロン溶媒に溶かし、室温または中温条件下で完全に溶解した後にHMMM 1重量部を加え、一定時間の撹拌をした後待機溶液を得た;NPEL-128二官能エポキシ樹脂30重量部、YEP250リン含有エポキシ樹脂35重量部をさらに加えて、均一的に分散させるまで撹拌し、硬化剤LA-7052 1.5重量部、DDS 3重量部をPM溶媒に溶けた後上述の接着剤溶液に加え、球状シリカ50重量部を上述の接着剤溶液に加え、十分に分散するまで撹拌し、最後に少量な硬化促進剤2-エチル-4メチルイミダゾール、三フッ化ホウ素モノエチルアミンとBYK450を入れて、均一的に分散させるまで撹拌した後使用するまで置いておく。300×300cm、平坦で清潔な表面を有する、厚さ38μmのPET離型フィルムを用意し、離型フィルムの片面に上述の接着剤溶液を均一に塗布し、120℃のオ-ブンで7分間ベーキングして接着シートを得る。2枚の絶縁フィルムを重ね合わせ、真空ホットプレスに入れ180℃で60分間硬化させ、サンプル基板を得る。
(比較例)
YL6747H3020重量部と、NPEL-128二官能エポキシ樹脂30重量部と、XZ 92530リン含有エポキシ樹脂35重量部、を均一的に分散させるまで撹拌し、硬化剤ジシアンジアミド2.5重量部をDMF溶媒に溶けた後上述の接着剤溶液に加え、球状シリカ50重量部を上述の接着剤溶液に加えて、十分に分散するまで撹拌し、最後に少量な硬化促進剤2-エチル-4メチルイミダゾール入れて、均一的に分散させるまで撹拌した後使用するまで置いておく。300×300cm、平坦で清潔な表面を有する、厚さ38μmのPET離型フィルムを用意し、離型フィルムの片面に上述の接着剤溶液を均一に塗布し、120℃のオ-ブンで7分間ベーキングして接着シートを得る。2枚の絶縁フィルムを重ね合わせ、真空ホットプレスに入れ170℃で60分間硬化させ、サンプル基板を得る。
上述の実施例1から実施例5及び比較例で作成したサンプル基板の性能試験を実施し、結果を表1に示す。
Figure 0007146301000003
上述の評価試験の結果によると、実施例に記載された発明により提供する絶縁接着フィルムについて成膜性を保持する前提として誘電率、及び誘電損率を下げられ、同時にガラス転移温度を維持し、熱膨張係数が顕著に劣化せず、かつハロゲン含有量がJPCAハロゲンフリー規格要件の範囲内で難燃性試験UL94のV-0規格の規準まで達成できる。
結論として、本発明により提供する絶縁接着フィルムは離型フィルムと及び離型フィルム表面に設置された絶縁材層を含み、前記絶縁材層の材料は、飽和ポリエステル樹脂、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート、エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填剤及び硬化促進剤を含む。本発明においてエポキシ樹脂組成物に飽和ポリエステル樹脂成分を導入することにより、製造した絶縁接着フィルムには柔軟性に優れるだけでなく、誘電率が低い、誘電損率が低い、熱膨張しにくい、かつ粘着力が強いという利点がある。
理解されるべきは、本発明の応用は上述の実施例に限られず、当業者であれば、上述の説明に基づき改良または変更を加えることが可能であり、それらの改良と変更はすべて本発明の特許請求の範囲の保護範囲に含まれる。

Claims (9)

  1. 離型フィルムと、前記離型フィルムの表面に設置された絶縁材層とを含む、前記絶縁材層の材料が、飽和ポリエステル樹脂、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート、エポキシ樹脂、非イソシアネート硬化剤、無機充填剤、および硬化促進剤を含む、ことを特徴とする絶縁接着フィルムであって、
    前記飽和ポリエステル樹脂の相対分子量が8000~30000であって、その下記式
    (1);
    Figure 0007146301000004
    (式中、nが1-100であり、R1、R2はそれぞれ炭素原子数20個未満のアルキル基、フェニル基、ナフチル基またはそれらの組み合わせから選択される。)で表される、ことを特徴とする絶縁接着フィルム。
  2. 飽和ポリエステル樹脂5-30重量部、アミノ樹脂またはブロック型イソシアネート0.5-3重量部、エポキシ樹脂45-75重量部、硬化剤1-25重量部、無機充填剤1-100重量部、硬化促進剤0.1-5重量部配合する、ことを特徴とする請求項1に記載の絶縁接着フィルム。
  3. 前記アミノ樹脂がメラミンまたはベンゾグアナミンとホルムアルデヒド及び有機アルコールの縮合重合により形成される樹脂である、ことを特徴とする請求項1に記載の絶縁接着フィルム。
  4. 前記ブロック型イソシアネートがフェノールをブロック剤としてのHDI、MDI、TDI、PDIのうち一種類または多種類であり;あるいは、前記ブロック型イソシアネートはカプロラクタムをブロック剤としてのHDI、MDI、TDI、PDIのうち一種類または多種類である、ことを特徴とする請求項1に記載の絶縁接着フィルム。
  5. 前記エポキシ樹脂がビスフェノ-ルAエポキシ樹脂、ビスフェノ-ルFエポキシ樹脂、DCPDエポキシ樹脂、トリフェノ-ルエポキシ樹脂、ビフェニルエポキシ樹脂、ナフト-ルエポキシ樹脂、リン含有エポキシ樹脂のうち一種類または多種類である、ことを特徴とする請求項1に記載の絶縁接着フィルム。
  6. 前記硬化剤がジシアンジアミド、芳香族アミン、フェノール化合物、活性エステル化合物、リン含有フェノールアルデヒドのうち一種類または多種類である、ことを特徴とする、請求項1に記載の絶縁接着フィルム。
  7. 前記離型フィルムの厚さが10-100μmであり、前記絶縁材層の厚さが10-200μmである、ことを特徴とする請求項1に記載の絶縁接着フィルム。
  8. アミノ樹脂またはブロック型イソシアネートを飽和ポリエステル樹脂溶液に加え、混合することにより第1接着剤溶液を得る工程と、
    前記第1接着剤溶液にエポキシ樹脂と硬化剤を加え、混合することにより第2接着剤溶液を得る工程と、
    前記第2接着剤溶液に無機充填剤と硬化促進剤を加え、混合することにより第3接着剤溶液を得る工程と、
    前記第3接着剤溶液を離型フィルム上に塗布して硬化処理を行い、前記絶縁接着フィルムを得る工程と、を含む、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の前記絶縁接着フィルムの製造方法。
  9. 請求項1乃至7のいずれかに記載の前記絶縁接着フィルムを含む、ことを特徴とする多層プリント配線板。
JP2020567138A 2019-09-05 2019-09-19 絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板 Active JP7146301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910838331.5 2019-09-05
CN201910838331.5A CN110591591B (zh) 2019-09-05 2019-09-05 一种绝缘介质胶膜及其制备方法、多层印刷线路板
PCT/CN2019/106789 WO2021042418A1 (zh) 2019-09-05 2019-09-19 一种绝缘介质胶膜及其制备方法、多层印刷线路板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508986A JP2022508986A (ja) 2022-01-20
JP7146301B2 true JP7146301B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=68857767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567138A Active JP7146301B2 (ja) 2019-09-05 2019-09-19 絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220033642A1 (ja)
JP (1) JP7146301B2 (ja)
KR (1) KR102475222B1 (ja)
CN (1) CN110591591B (ja)
TW (1) TWI750790B (ja)
WO (1) WO2021042418A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113061395B (zh) * 2021-03-24 2023-04-07 深圳市纽菲斯新材料科技有限公司 一种热固性树脂组合物及其制备方法和应用
CN113845758A (zh) * 2021-10-29 2021-12-28 无锡宏仁电子材料科技有限公司 无卤中等玻璃化转变温度组合物及其制品

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006045662A1 (de) 2004-10-26 2006-05-04 Degussa Gmbh Dispersionen sulfonsäuregruppenhaltiger, ungesättigter und amorpher polyester auf basis bestimmter dicidolisomerer
CN101538397A (zh) 2009-03-09 2009-09-23 珠海全宝电子科技有限公司 一种环氧树脂组合物、使用其制作的胶膜及制作方法
CN104178044A (zh) 2014-07-28 2014-12-03 苏州赛伍应用技术有限公司 一种用于叠层母线排的绝缘胶膜及叠层母线排
CN105199649A (zh) 2015-10-28 2015-12-30 广东生益科技股份有限公司 胶黏剂、该胶黏剂制备的绝缘胶膜及其制备方法和叠层母排
CN105838272A (zh) 2015-04-17 2016-08-10 安徽新辰光学新材料有限公司 一种pet挠性覆铜板的pet保护膜
JP2017186519A (ja) 2016-04-04 2017-10-12 日立金属株式会社 接着フィルム及びフラット配線材
JP2017205902A (ja) 2016-05-16 2017-11-24 三井化学東セロ株式会社 多層プリント配線板の製造に好適な離型フィルム
CN107779154A (zh) 2017-10-30 2018-03-09 广东圣帕新材料股份有限公司 一种pet柔性覆铜板用聚酯胶粘剂的制备及应用
CN109135647A (zh) 2018-09-05 2019-01-04 广东生益科技股份有限公司 一种无卤树脂组合物、由其制备的覆盖膜、覆铜板以及印制线路板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032874A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Toyobo Co Ltd 接着用難燃性樹脂組成物
JPS60149679A (ja) * 1984-01-14 1985-08-07 Toyobo Co Ltd 接着用樹脂組成物
JPS61120876A (ja) * 1984-11-16 1986-06-07 Toutoku Toryo Kk 絶縁接着剤組成物
JPS61195115A (ja) * 1985-02-23 1986-08-29 Toshiba Chem Corp フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
ES2208642T3 (es) * 1992-07-08 2004-06-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Procedimiento y composiciones de revestimiento.
JP2005248048A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性接着剤組成物、ならびにそれを用いた接着シート、カバーレイフィルムおよびフレキシブル銅張積層板

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006045662A1 (de) 2004-10-26 2006-05-04 Degussa Gmbh Dispersionen sulfonsäuregruppenhaltiger, ungesättigter und amorpher polyester auf basis bestimmter dicidolisomerer
CN101538397A (zh) 2009-03-09 2009-09-23 珠海全宝电子科技有限公司 一种环氧树脂组合物、使用其制作的胶膜及制作方法
CN104178044A (zh) 2014-07-28 2014-12-03 苏州赛伍应用技术有限公司 一种用于叠层母线排的绝缘胶膜及叠层母线排
CN105838272A (zh) 2015-04-17 2016-08-10 安徽新辰光学新材料有限公司 一种pet挠性覆铜板的pet保护膜
CN105199649A (zh) 2015-10-28 2015-12-30 广东生益科技股份有限公司 胶黏剂、该胶黏剂制备的绝缘胶膜及其制备方法和叠层母排
JP2017186519A (ja) 2016-04-04 2017-10-12 日立金属株式会社 接着フィルム及びフラット配線材
JP2017205902A (ja) 2016-05-16 2017-11-24 三井化学東セロ株式会社 多層プリント配線板の製造に好適な離型フィルム
CN107779154A (zh) 2017-10-30 2018-03-09 广东圣帕新材料股份有限公司 一种pet柔性覆铜板用聚酯胶粘剂的制备及应用
CN109135647A (zh) 2018-09-05 2019-01-04 广东生益科技股份有限公司 一种无卤树脂组合物、由其制备的覆盖膜、覆铜板以及印制线路板

Also Published As

Publication number Publication date
US20220033642A1 (en) 2022-02-03
KR20210030900A (ko) 2021-03-18
KR102475222B1 (ko) 2022-12-06
CN110591591A (zh) 2019-12-20
TWI750790B (zh) 2021-12-21
CN110591591B (zh) 2020-12-01
JP2022508986A (ja) 2022-01-20
TW202110971A (zh) 2021-03-16
WO2021042418A1 (zh) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150381B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP6205692B2 (ja) 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、絶縁層形成用接着フィルム及び多層プリント配線板
EP0434013B1 (en) Epoxy resin-impregnated glass cloth sheet having adhesive layer
KR101316105B1 (ko) 난연성 절연층을 포함하는 인쇄회로기판의 제조방법
JP5011641B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、それを用いた接着フィルム及び多層プリント配線板
JP4830748B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ及び多層プリント配線板
JPWO2008087890A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP7146301B2 (ja) 絶縁接着フィルム及びその製造方法、多層プリント配線板
JP2014105332A (ja) 印刷回路基板用樹脂組成物、絶縁フィルム、プリプレグ、及び印刷回路基板
JP5632887B2 (ja) 多層プリント配線板の層間絶縁材用熱硬化性樹脂組成物
JPH11269355A (ja) 液状熱硬化性充填用組成物及びそれを用いたプリント配線板の永久穴埋め方法
JP2015099907A (ja) プリント回路基板用絶縁樹脂組成物およびこれを用いた製品
JP2003127313A (ja) 接着フィルム及びプリプレグ
JP2000301534A (ja) プリプレグ、金属張積層板及びこれらを用いた印刷配線板
JPH11279260A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2006089595A (ja) ビルドアップ用樹脂組成物およびその用途
JP3669663B2 (ja) 多層プリント配線板用層間絶縁接着剤
KR101203156B1 (ko) 에폭시 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 접착필름 및 다층 프린트 배선판
JP5776134B2 (ja) 樹脂組成物
JP6191659B2 (ja) 樹脂組成物
TW201946968A (zh) 樹脂組成物及使用該樹脂組成物的絕緣膜和產品
KR20110080419A (ko) 절연필름용 수지 조성물, 그를 이용한 절연필름 및 그 절연필름의 제조방법
JP3703143B2 (ja) 多層プリント配線板用層間絶縁接着剤および多層プリント配線板用層間絶縁接着剤付き銅箔
KR20140002354A (ko) 에폭시 수지 조성물, 이로부터 제조된 절연필름 및 이를 구비한 다층 인쇄회로기판
KR20190073154A (ko) 에폭시 몰딩용 조성물, 및 이를 이용한 에폭시 몰딩용 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7146301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350