JP7133025B2 - ヘッドアップディスプレイシステム - Google Patents

ヘッドアップディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7133025B2
JP7133025B2 JP2020546020A JP2020546020A JP7133025B2 JP 7133025 B2 JP7133025 B2 JP 7133025B2 JP 2020546020 A JP2020546020 A JP 2020546020A JP 2020546020 A JP2020546020 A JP 2020546020A JP 7133025 B2 JP7133025 B2 JP 7133025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
display
driver
screen
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020546020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020054694A1 (ja
Inventor
敏光 渡辺
望 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxell Ltd filed Critical Maxell Ltd
Publication of JPWO2020054694A1 publication Critical patent/JPWO2020054694A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133025B2 publication Critical patent/JP7133025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • H04M1/6083Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system
    • H04M1/6091Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle by interfacing with the vehicle audio system including a wireless interface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/146Instrument input by gesture
    • B60K2360/14643D-gesture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/148Instrument input by voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/1526Dual-view displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • B60K2360/56Remote control arrangements using mobile devices
    • B60K2360/563Vehicle displaying mobile device information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • B60K2360/56Remote control arrangements using mobile devices
    • B60K2360/569Vehicle controlling mobile device functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/55Remote control arrangements
    • B60K2360/56Remote control arrangements using mobile devices
    • B60K2360/577Mirror link with mobile devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/20Details of the management of multiple sources of image data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/74Details of telephonic subscriber devices with voice recognition means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載したヘッドアップディスプレイ装置を用いて、これに接続された携帯端末の画面を表示し、相手の端末と通信を行うことが可能なヘッドアップディスプレイシステムに関する。
近年、車両に搭載し、ウィンドシールドを介して前方に映像情報を表示するヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置)が実用化されている。その際、表示する映像情報として運転者向けの運転支援情報を提供することで、安全運転に寄与することができる。一方、車内に持ち込んだスマートフォンなどの携帯端末を運転者が使用する場合、車両走行中に操作することは安全上の問題があり、ハンズフリー機器などを介することで安全に対応する必要がある。
これに関し例えば特許文献1には、スマートフォンなどの携帯端末を、ハンズフリーで通話可能な機能を有する車載装置に接続して使用する構成が記載されている。そして特許文献1に記載の車載装置は、無線通信可能なエリア内にある携帯端末を探索し、ユーザは、表示された特定の携帯端末に対応するMACアドレスを選択し、当該携帯端末と車載装置との接続を可能にしている。
特開2015-100069号公報
車内に持ち込んだスマートフォンなどの携帯端末を運転者が使用する場合、ハンズフリー機器などを介することで、運転者は手の操作なしで相手の端末と通話を行うことができる。しかしながら従来のハンズフリー機器には、次のような使い勝手上の課題がある。
走行中に携帯端末に着信があった場合において、運転者は着信音などで感知することはできても、通話相手が誰かを即時に知ることができず不便である。つまり、走行中の運転者は通話相手が誰かを知ろうとして携帯端末やハンズフリー機器に視線をそらすことは、安全運転が損なわれる恐れがある。さらに、複数の携帯端末や音声を発する車載機器を接続しているとき、運転者がどの端末(機器)が音声を発しているかを即座に判別できず不便である。その結果、優先して聞くべき運転案内情報を聞き漏らす恐れがある。
本発明の目的は、安全運転を損なわずに、携帯端末での通信操作を容易に行えるヘッドアップディスプレイシステムを提供することである。
上記課題を解決するため、本発明によるヘッドアップディスプレイシステムは、車両に搭載し、運転者から見て前記車両の前方に映像を表示するヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置)と、携帯端末とHUD装置を接続し通信するための通信部と、運転者に対して音声を出力するスピーカと、運転者の音声を集音するマイクロホンと、マイクロホンで集音した音声を解析する音声認識部と、運転者の顔を撮影する車内カメラと、を備える。HUD装置には、携帯端末とスピーカ、マイクロホン、車内カメラの間で伝送する音声信号、画像信号の信号処理を行う信号処理部と、HUD装置の表示画面での映像の表示を制御する表示制御部と、を有し、運転者は、スピーカとマイクロホンを用いて携帯端末での通話動作を行うことが可能である。携帯端末に着信があったとき、携帯端末の着信画面をHUD装置の表示画面に表示するとともに、スピーカから着信音を出力し、運転者の発する音声を音声認識部で解析した結果に基づいて、携帯端末の通話動作を開始あるいは終了する。
本発明によれば、車両に持ち込んだ携帯端末の画面をHUD装置の画面に表示することで、運転者は、安全運転を損なわずに携帯端末での通信操作を容易に行うことができる。
車両に搭載したHUDシステムの概要を説明する図。 HUDシステムの全体構成を示すブロック図。 携帯端末の画面で、着信があったときの表示例を示す図。 HUD画面の表示例で、携帯端末が着信前の状態を示す図。 HUD画面の表示例で、携帯端末が着信時の状態を示す図。 HUD画面の表示例で、携帯端末にて通話中の状態を示す図。 HUDシステムにおける携帯端末の通話処理を示すフローチャート。 携帯端末の画面で、SNS情報の表示例を示す図。 HUD画面に携帯端末のSNS画面を表示した状態を示す図。 複数のスピーカを区別するアイコンの例を示す図。 HUD画面に複数の音声アイコンを表示した状態を示す図。
本発明によるヘッドアップディスプレイシステム(以下、HUDシステム)の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、車両に搭載したHUDシステムの概要を説明する図である。HUDシステム1は、車両2のダッシュボードの下部に設置されたヘッドアップディスプレイ装置(HUD装置)10から、表示用の映像を投射する。HUD装置10は、映像を生成して出射する映像表示部14と、出射された映像をウィンドシールド4に向けて反射する凹面ミラー15を有する。ウィンドシールド4で反射した映像は運転者5の目に入射し、映像を視認することができる。そのとき運転者5は、ウィンドシールド4の前方に存在する虚像9を見ていることになる。以下ではこの虚像9をHUD画面とも呼ぶことにする。HUD画面(虚像)9では走行情報や車両情報が前景に重畳して表示され、運転操作を支援するものとなる。
さらに本実施例のHUDシステム1では、車内に持ち込んだスマートフォン、タブレット端末、ノートパソコンなどの携帯端末3の通信動作を、HUD装置10の映像表示機能を利用してハンズフリーで行う構成としている。すなわち、携帯端末3とHUD装置10の間で通信接続を行い、携帯端末3の通信動作(着信、音声通話、画像送受信など)を、HUD画面9と、車内に設置したスピーカ32、マイクロホン33、車内カメラ35を介して行う。設置場所は、例えばスピーカ32は運転席のヘッドレスト、マイクロホン33はウィンドシールド4の上部、車内カメラ35はダッシュボード上などが好適であるが、運転者は適宜変更することができる。
その際、携帯端末3の着信の画面や受信画像の表示は、HUD画面9内の運転支援情報の表示に重畳して、または一部の画面と切り替えて行う。これにより運転者5は、携帯端末3での通信動作をハンズフリーで行えるだけでなく、映像を表示するHUD画面9は常に運転者の視線範囲内に含まれる。すなわち運転者5は、携帯端末3での通信動作のために携帯端末や他の機器に視線をそらすことがなく、安全運転が損なわれる恐れがない。
図2は、HUDシステムの全体構成を示すブロック図である。HUDシステム1は、映像を投射表示するHUD装置10に、いくつかの外部機器やデバイスを接続して構成される。
まず、車両情報に基づく運転支援動作に関連する構成について説明する。車両情報20を取得するための外部機器として、車外カメラ(車外モニタカメラ)21やGPS(Global Positioning System:全地球測位システム)アンテナ22を接続する。
車外カメラ21では、車両2の前方や後方等の周囲の状況を撮影し、得られた画像を画像解析部23で解析することにより、例えば、周辺の他の車両や歩行者等の移動物の有無、道路標識、路面状況などを取得する。
GPSアンテナ22では、GPS信号を受信して現在位置情報を取得する。ナビゲーションユニット24では、位置情報を地図データと照合することで、車両2の現在位置や走行方向(右折、左折、直進など)を示す地図情報を生成し、また必要に応じて運転手に対する音声案内情報を作成する。
さらには、図示しない車載の電子制御ユニット(ECU)から出力される車速、ギア情報、ハンドル操舵角、ACC(Adaptive Cruise Control)、走行レーンなどを含む車両情報20が、車載バス25を介してCAN(Controller Area Network)規格の信号として入力する。
入力したこれらの車両情報20に基づき、HUD装置10内のグラフィック生成部11は個々のグラフィック画像を生成し、映像表示部14により表示される。また、音声案内情報は、図示しないスピーカから出力される。表示制御部13は、グラフィック生成部11で生成されたグラフィック画像の表示位置、表示の大きさ、複数画像の合成などの制御を行う。
次に、車内に持ち込んだ携帯端末3との通信機能に関連する構成について説明する。携帯端末3との通信機能を実現するための外部機器として、通信部31、スピーカ32、マイクロホン33、車内カメラ35を備える。すなわちこれらの外部機器は、運転者が携帯端末3をハンズフリーで使用可能とするために、携帯端末3の通話機能や画像送受信機能を代替えするデバイスとなる。
通信部31は携帯端末3と無線接続するデバイスであり、例えばBluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)などの通信モジュールを用いる。その際、携帯端末3の相手端末との間で通話機能(送話と受話)を可能とするための機能(HFPプロファイル)と、画像伝送とカメラ制御を行うための機能(BIPプロファイル)を備えている。無線通信以外の手段として、USBケーブル(登録商標)などを用いて接続してもよい。
スピーカ32は、携帯端末3における着信音(着信メッセージ)や通話中の相手の音声を出力するものである。なお、HUD装置10において、前記のナビゲーションユニット24からの音声案内情報を出力するスピーカを備えている場合は、両者の機能を共通のスピーカで兼用する構成でもよい。
マイクロホン33は、携帯端末3で相手と通話するとき、通話中の運転者の音声を集音するだけでなく、携帯端末3に対する操作指示を運転者の音声(発声)で行うときに運転者の音声を集音する。そのため音声認識部34は、運転者の音声を解析して、どのような操作指示であるかを判断する。
車内カメラ35は、ドライバモニタリングシステム(DMS)を構成するデバイスであり、運転者の顔を撮影して携帯端末3の通話相手に送信するものである。
通信部31、スピーカ32、マイクロホン33(音声認識部34)、車内カメラ35などの外部機器は、HUD装置10の信号処理部12に接続される。信号処理部12は、携帯端末3とスピーカ32などの各外部機器の間で伝送する音声信号、画像信号の信号処理を行う。また信号処理部13は、携帯端末3が着信したときや画像を受信したとき、それらの受信情報を表示制御部13に転送する。表示制御部13は、グラフィック生成部11からの運転支援情報とともに、信号処理部12から送られた携帯端末3の通信情報を、映像表示部14を介してHUD画面9に表示する。これにより運転者は、携帯端末3の通話機能や画像送受信機能といった基本動作を、HUD画面9、スピーカ32、マイクロホン33、車内カメラ35などを介して、ハンズフリーで安全に実行することが可能になる。
次に、本発明のHUDシステム1における通信・表示機能を実施例に分けて具体的に説明する。
実施例1では、携帯端末3の通話機能をHUDシステム1にて実現する場合を説明する。車両2のイグニッションスイッチをONにした時点で、携帯端末3とHUD装置10は、例えばBluetooth(登録商標)などの通信部31により接続(ペアリング)される。そして、携帯端末3に着信があると、運転者の視認するHUD画面9には携帯端末3の画面が表示される。以下、その表示画面の例を示す。
図3Aは、携帯端末3の画面で、着信があったときの表示例を示す。携帯端末3は着信呼び出しモードとなり、画面には通話相手の顔画像(ただし登録済みの場合)3pが表示される。
図3Bは、HUD画面9の表示例で、携帯端末3が着信前の状態を示す。HUD画面9には、現在の車速、走行レーン、道路標識などの運転支援情報がグラフィック画像20aにて表示されている。
図3Cは、HUD画面9の表示例で、携帯端末3に着信があったときの状態を示す。携帯端末3に着信があると、携帯端末3の画面はBIPプロファイルを用いてHUD装置10に転送される。そして、信号処理部12と表示制御部13を介して、映像表示部14によりHUD画面9に表示される。そのとき携帯端末3の画面3aは、グラフィック生成部11の生成したグラフィック画像(運転支援情報)20aの一部の領域に重畳して表示される。また、HUD画面9においても携帯端末3の通話相手の顔画像3pが表示される。これより運転者は、携帯端末3に着信があったことだけでなく、通話相手が誰であるかを即座に視認することができる。これと同時に、信号処理部12を介してスピーカ32から着信音、または着信メッセージの音声が出力されるので、運転者は着信があったことを着実に知ることができる。
これに対して運転者が着信を許可する用語(例えば「イエス」)を発声すると、相手との通話が可能になる。また、運転者が着信を拒否する用語(例えば「ノー」)を発声すると、相手との通話は切断される。その際、運転者の発声はマイクロホン33で集音し、音声認識部34は予め登録しておいた発声の用語(「イエス」、「ノー」など)と照合することで、運転者の指示内容(許可、拒否など)を判断する。
図3Dは、HUD画面9の表示例で、携帯端末3を介して通話中の状態を示す。通話中には、HUD画面9内の携帯端末の画面3aは小面積のアイコン3bに変えてHUD画面9の下方に移動して表示する。これは、運転者の安全走行のために設けられたHUD画面における画像表示率の規定に従うためである。自動車関連の規格では、HUD画面に表示される画像(コンテンツ)の表示率は35%以下という規定があり、これを満足させるためである。そのため、図3Cで表示率が35%を超える状態になった場合は、図3Dのようにアイコン化して小面積で表示する必要がある。あるいは、運転支援情報20aの一部(例えば道路標識等)を消去することでもよい。
一方、車内カメラ35で撮影された運転者の画像は携帯端末3に伝送され、携帯端末3は通話相手に応答して相手の端末に画像を送信する。
通話終了時には、運転者は通話を終了する用語(例えば「オフ」、「フィニシュ」)を発声すると、携帯端末のアイコン化画面3bは一旦図3Cの元のサイズの画面3aに戻り、所定の時間後に消去させる。そして、通話相手の端末との通話動作が終了する。
図4は、HUDシステム1における携帯端末の通話処理の流れを示すフローチャートである。以下の処理は、主に信号処理部12により制御される。車両のイグニッションキーを点けた時点で、HUD装置10と携帯端末3は通信部31を介して接続されている。
携帯端末3に着信があると(S101)、携帯端末3には図3Aに示すような着信画面が表示される(S102)。
携帯端末3の着信画面はHUD装置10に送信され(S103)、HUD画面9には図3Cのように着信画面3aが表示される(S104)。これと同時に、スピーカ32から着信音(または着信メッセージの音声)が出力される(S105)。
着信のあったことを知った運転者は、音声により指示を行う。マイクロホン33は運転者の発声を集音し(S106)、音声認識部34により指示内容を解析する(S107)。運転者の指示内容が着信許可か否かを判定する(S108)。なお、着信許可か否かについては、予め発声の用語を登録しておき、これと照合して判断する。
運転者の指示内容が着信を許可しない場合は(S108でNo)、携帯端末3に着信拒否のコマンドを送信する(S109)。そして、HUD画面9に表示されている携帯端末の着信画面3aを消去して(S110)、処理を終了する。
運転者の指示内容が着信を許可する場合は(S108でYes)、携帯端末3に着信許可のコマンドを送信する(S111)。そして、図3DのHUD画面9のように、着信画面のサイズを縮小したアイコン3bとし、HUD画面9の下部に移動して表示する(S112)。
一方、車内カメラ35で運転者の画像を撮影し、携帯端末3に送信し(S113)、携帯端末3は通話相手に応答して運転者画像を送信する(S114)。運転者は、マイクロホン33とスピーカ32を用いて、携帯端末3での通話動作を開始する(S115)。
通話中には、音声認識部34により運転者の発声を解析し(S116)、通話終了の指示(例えば「オフ」の音声)があるかどうかを判定する(S117)。
通話終了の指示があると(S117でYes)、HUD画面9内の着信画面を元のサイズに戻し(S118)、携帯端末3に終了コマンドを送信する(S119)。そして、HUD画面9内の着信画面を消去して(S120)、通話処理を終了する。
このように実施例1によれば、携帯端末3の通話機能をHUDシステム1にてハンズフリーで安全に実行することが可能になる。その際、HUD画面9には携帯端末3の通話相手の顔画像3pが表示されるので、運転者は、通話相手が誰であるかを即座に視認することができる。また、音声認識部34は、運転者の音声を解析して、どのような操作指示であるかを判断するので、使い勝手が向上できる。
実施例2では、画像の受信機能について説明する。例えば、車両が交通渋滞もしくは事故現場近くを走行するとき、SNS(Social Networking Service)の投稿画像などをHUD画面9に表示する機能である。この機能は実施例1の通話機能に付加されるものであるが、独立した機能としても実行可能である。
図5Aは、携帯端末3の画面で、SNS情報の表示例を示す。例えば車両の走行ルート上に事故現場などが存在するとき、携帯端末3は外部の端末から投稿されたSNS画像や道路の渋滞状況などを受信し、携帯端末3の画面に表示することができる。この例では、SNS画面(各種ロゴマーク)3sが表示されている。
図5Bは、HUD画面9の表示例で、携帯端末のSNS画面3sを表示した状態を示す。携帯端末3のSNS画面3sはHUD装置10に転送され、HUD画面9では、運転支援情報20aの一部の領域にSNS画面3sが重畳して表示される。ただし、この場合もHUD画面9内の画像表示率が規定値以下となるように、運転支援情報20aの中で優先順位の低いコンテンツは消去するか、アイコン化して小さく表示する。この例では、破線枠20bに示されていた道路標識(80kmの制限速度)を消去している。
運転者は、HUD画面内のSNS画面を確認し、音声により指示を行う。運転者が、「デリート」などの用語を発声すると、マイクロホン33と音声認識部34により表示不要と判断し、HUD画面9からSNS画面3sを消去する。運転者が、「ネクスト」などの用語を発声すると、類似のSNS投稿画像などに切り替えて表示する。運転者が「フィニッシュ」などの用語を発声すると、SNS投稿画像の表示を終了する。
実施例2によれば、車両が交通渋滞もしくは事故現場近くを走行するとき、これに関連するSNSの投稿画像などがHUD画面9に表示されるので、運転者はハンズフリーで、走行ルート上の有益な情報を効率良く取得することができる。
なお、実施例1,2において、携帯端末との通信指示のため運転者の発声する用語(「イエス」、「ノー」、「デリート」など)は一例であり、ユーザが自由に設定登録できることは言うまでもない。
実施例3では、HUD装置10に対し複数の携帯端末3が接続されているとき、どの端末が音声を出力しているかを識別する方法について説明する。あるいは、HUD装置10に接続されている機器(例えばナビゲーションユニット24)と、車内に持ち込まれた携帯端末3のいずれが音声を出力しているかを識別する方法について説明する。複数の端末のスピーカが兼用されている場合はもちろんであるが、スピーカを個別に備える場合であっても、どの端末からの音声かを識別することで、使い勝手が向上する。この機能は実施例1の通話機能に付加されて用いられる。
図6Aは、複数のスピーカ(または音源)を区別する音声アイコンの例を示す図である。例えば、1台の携帯端末3とナビゲーションユニット24が接続されているとき、符号41は携帯端末3のスピーカを、符号42はナビゲーションユニット24のスピーカを示す音声アイコンである。両者の音声アイコンは形状を異ならせているが、さらに音声アイコンの色を異ならせることで容易に区別することができる。
図6Bは、HUD画面9の表示例で、複数の音声アイコンを表示した状態を示す。HUD画面には、運転支援情報20aとともに、図6Aで示した複数のスピーカの音声アイコン41、42が並べて表示されている。
運転中に携帯端末3が音声を発した時、あるいはナビゲーションユニット24が音声を発した時は、HUD装置10の表示制御部13はいずれの端末から音声が出力されているかを判断する。そして、対応するスピーカの音声アイコンを点滅、あるいはハイライト表示させる。この例では、左側の音声アイコン41が点滅し、携帯端末3が音声を出力していることを表示している。これより運転者は、どの端末が音声を出力しているかを容易に判別することができる。
実施例3によれば、音声を出力している端末を容易に識別できることで、安全運転にも寄与するものとなる。例えば、安全運転を行う上で、携帯端末3の音声に比べナビゲーションユニット24の運転案内情報の重要度が高い場合、運転者は運転案内情報をより注意して聞こうとするので聞き漏らす恐れは少なくなる。
以上述べたように各実施例によれば、車両に持ち込んだ携帯端末の画面をHUD装置の画面に表示することで、運転者は、安全運転を損なわずに携帯端末での通信操作を容易に行うことができる。
1:ヘッドアップディスプレイシステム(HUDシステム)、
2:車両、
3:携帯端末、
3b:携帯端末のアイコン、
3s:SNS画面、
4:ウィンドシールド、
5:運転者、
9:HUD画面(虚像)、
10:ヘッドアップディスプレイ装置(HUD装置)、
11:グラフィック生成部、
12:信号処理部
13:表示制御部、
14:映像表示部、
20:車両情報、
20a:グラフィック画像(運転支援情報)、
31:通信部、
32:スピーカ、
33:マイクロホン
34:音声認識部、
35:車内カメラ、
41,42:音声アイコン。

Claims (6)

  1. 携帯端末と接続して通信を行うヘッドアップディスプレイシステムであって、
    車両に搭載し、運転者から見て前記車両の前方に映像を表示するヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置)と、
    前記携帯端末と前記HUD装置を接続し通信するための通信部と、
    前記運転者に対して音声を出力するスピーカと、
    前記運転者の音声を集音するマイクロホンと、
    前記マイクロホンで集音した音声を解析する音声認識部と、
    前記運転者の顔を撮影する車内カメラと、を備え、
    前記HUD装置には、前記携帯端末と前記スピーカ、前記マイクロホン、前記車内カメラの間で伝送する音声信号、画像信号の信号処理を行う信号処理部と、前記HUD装置の表示画面での映像の表示を制御する表示制御部と、を有し、
    前記運転者は、前記スピーカと前記マイクロホンを用いて前記携帯端末での通話動作を行うことが可能であり、
    前記携帯端末に着信があったとき、該携帯端末の着信画面を前記HUD装置の表示画面に表示するとともに、前記スピーカから着信音を出力し、
    前記運転者の発する音声を前記音声認識部で解析した結果に基づいて、前記携帯端末の通話動作を開始あるいは終了し、
    前記表示制御部は、
    前記携帯端末の通話動作が開始されると、前記HUD装置の表示画面の所定の位置に表示されていた前記携帯端末の画面をアイコン化し、表示画面の下方に移動させて表示するとともに、
    前記携帯端末の通話動作が終了したときは、前記アイコン化された画面を前記携帯端末の画面の表示に戻し、所定の時間後に消去させることを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  2. 携帯端末と接続して通信を行うヘッドアップディスプレイシステムであって、
    車両に搭載し、運転者から見て前記車両の前方に映像を表示するヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置)と、
    前記携帯端末と前記HUD装置を接続し通信するための通信部と、
    前記運転者に対して音声を出力するスピーカと、
    前記運転者の音声を集音するマイクロホンと、
    前記マイクロホンで集音した音声を解析する音声認識部と、
    前記運転者の顔を撮影する車内カメラと、を備え、
    前記HUD装置には、前記携帯端末と前記スピーカ、前記マイクロホン、前記車内カメラの間で伝送する音声信号、画像信号の信号処理を行う信号処理部と、前記HUD装置の表示画面での映像の表示を制御する表示制御部と、を有し、
    前記運転者は、前記スピーカと前記マイクロホンを用いて前記携帯端末での通話動作を行うことが可能であり、
    前記携帯端末に着信があったとき、該携帯端末の着信画面を前記HUD装置の表示画面に表示するとともに、前記スピーカから着信音を出力し、
    前記運転者の発する音声を前記音声認識部で解析した結果に基づいて、前記携帯端末の通話動作を開始あるいは終了し、
    前記信号処理部は、前記車両が交通渋滞もしくは事故現場に近い道路を走行中に、前記携帯端末が外部の端末から投稿された画像を受信すると、
    前記表示制御部は、前記HUD装置の表示画面に受信した画像を重畳して表示するとともに、表示画面内の画像表示率が規定値以下となるように、他の表示画像を消去して優先的に表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  3. 請求項1記載のヘッドアップディスプレイシステムにおいて、
    前記表示制御部は、前記携帯端末の画面をアイコン化するとき、
    表示画面内の画像表示率が規定値以下となるように、小面積のアイコンで表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  4. 請求項1または請求項2記載のヘッドアップディスプレイシステムにおいて、
    前記音声認識部は、前記携帯端末の通話動作を開始あるいは終了するための用語を予め登録し、該登録された用語と照合することで前記運転者の指示内容を判断することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  5. 請求項1または請求項2記載のヘッドアップディスプレイシステムにおいて、
    前記信号処理部は、
    前記携帯端末の通話動作が開始されると、前記車内カメラで撮影された運転者の顔画像を、前記携帯端末を通じて通話相手に送信することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
  6. 請求項1または請求項2記載のヘッドアップディスプレイシステムにおいて、
    前記HUD装置に複数の携帯端末が接続されている場合、または前記HUD装置の備える別のスピーカが存在するとき、
    前記表示制御部は、前記HUD装置の表示画面に複数の音声アイコンを表示し、音声が出力されている端末に対応する音声アイコンを点滅させて表示することを特徴とするヘッドアップディスプレイシステム。
JP2020546020A 2018-09-13 2019-09-10 ヘッドアップディスプレイシステム Active JP7133025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171348 2018-09-13
JP2018171348 2018-09-13
PCT/JP2019/035473 WO2020054694A1 (ja) 2018-09-13 2019-09-10 ヘッドアップディスプレイシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020054694A1 JPWO2020054694A1 (ja) 2021-08-30
JP7133025B2 true JP7133025B2 (ja) 2022-09-07

Family

ID=69778300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546020A Active JP7133025B2 (ja) 2018-09-13 2019-09-10 ヘッドアップディスプレイシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11537354B2 (ja)
JP (1) JP7133025B2 (ja)
CN (1) CN112368999B (ja)
DE (1) DE112019003047T5 (ja)
WO (1) WO2020054694A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114430898A (zh) * 2019-09-19 2022-05-03 日产自动车株式会社 显示器的显示控制方法和装置
JP2022063933A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 株式会社Subaru 車両の表示装置
CN113038430A (zh) * 2021-03-17 2021-06-25 江西昌河汽车有限责任公司 一种车载语音通讯系统及其控制方法
JP7453437B1 (ja) 2023-01-25 2024-03-19 セイコーソリューションズ株式会社 タクシー決済システム、及びタクシー決済プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002125013A (ja) 2000-10-12 2002-04-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車用電話装置
JP2002193046A (ja) 2000-09-12 2002-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ハンズフリーシステムおよびその携帯端末
US20080165984A1 (en) 2007-01-10 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio output system and method for information processing terminal
US20150316765A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Lg Electronics Inc. Head-up display device and vehicle having the same
JP2016509767A (ja) 2012-12-21 2016-03-31 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 車両用システム及び通信方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000052810A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機等用ヘッドアップディスプレー装置
JP2006199281A (ja) * 1999-08-10 2006-08-03 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ハンドフリー電話装置
JP2001309557A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Nec Miyagi Ltd 直列接続型定電流給電装置
US7251507B2 (en) 2000-09-12 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On-vehicle handsfree system and mobile terminal thereof
CN201571296U (zh) * 2009-09-22 2010-09-01 张�杰 一种抬头显示来电号码的车载蓝牙多媒体设备
KR101649643B1 (ko) * 2010-02-01 2016-08-19 엘지전자 주식회사 정보 표시 장치
JP5623961B2 (ja) * 2011-03-30 2014-11-12 クラリオン株式会社 音声通話装置及び車載装置
US9963145B2 (en) * 2012-04-22 2018-05-08 Emerging Automotive, Llc Connected vehicle communication with processing alerts related to traffic lights and cloud systems
KR102028757B1 (ko) * 2012-12-18 2019-10-04 두산인프라코어 주식회사 헤드업 디스플레이를 이용한 차량의 디스플레이 방법 및 장치
US10271010B2 (en) * 2013-10-31 2019-04-23 Shindig, Inc. Systems and methods for controlling the display of content
JP6184844B2 (ja) * 2013-11-20 2017-08-23 アルパイン株式会社 電子装置、携帯端末選択方法および携帯端末選択プログラム
CN106534471A (zh) * 2015-09-14 2017-03-22 怡利电子工业股份有限公司 免持装置接收通知讯息以及回覆的方法
JP6376096B2 (ja) * 2015-09-28 2018-08-22 株式会社デンソー 対話装置及び対話方法
CN205232251U (zh) * 2015-12-15 2016-05-11 德尔福电子(苏州)有限公司 一种车载即时通讯免提系统
CN205721729U (zh) * 2016-01-08 2016-11-23 北京乐驾科技有限公司 一种基于视觉的抬头显示器控制系统
CN205997794U (zh) * 2016-07-15 2017-03-08 杭州晟元数据安全技术股份有限公司 一种利用智能手机实现的hud装置
KR20180118471A (ko) * 2017-04-21 2018-10-31 엘지전자 주식회사 음성 인식 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193046A (ja) 2000-09-12 2002-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用ハンズフリーシステムおよびその携帯端末
JP2002125013A (ja) 2000-10-12 2002-04-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車用電話装置
US20080165984A1 (en) 2007-01-10 2008-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio output system and method for information processing terminal
JP2016509767A (ja) 2012-12-21 2016-03-31 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー 車両用システム及び通信方法
US20150316765A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Lg Electronics Inc. Head-up display device and vehicle having the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN112368999A (zh) 2021-02-12
CN112368999B (zh) 2022-05-17
US11537354B2 (en) 2022-12-27
WO2020054694A1 (ja) 2020-03-19
DE112019003047T5 (de) 2021-03-11
JPWO2020054694A1 (ja) 2021-08-30
US20220050654A1 (en) 2022-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7133025B2 (ja) ヘッドアップディスプレイシステム
JP2016509767A (ja) 車両用システム及び通信方法
EP2787472A1 (en) Information display apparatus and information display method
JP6261654B2 (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2015114726A (ja) 情報伝達装置及びその制御方法、情報装置、コンピュータプログラム
JP2014216714A (ja) 車両内での情報共有のための情報提供装置、携帯端末、及びプログラム
JP2017117489A (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP2015210580A (ja) 表示システム及びウェアラブル機器
US11097745B2 (en) Driving support method, vehicle, and driving support system
WO2014129111A1 (ja) 近距離無線通信装置
US20090170568A1 (en) Handsfree apparatus for vehicle
JP2014192679A (ja) 車載機器とそれを搭載した自動車と車載機器を用いた電子機器システム
JP2013191979A (ja) 車載器、携帯端末および携帯端末用のプログラム
JP6979722B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP7451901B2 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム
JP2019117637A (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JPH10203257A (ja) 自動車電話システム
JP2005114521A (ja) 車載音声認識システム
JP6584285B2 (ja) 電子装置およびレコメンド情報提示システム
JP2014230197A (ja) 通信装置および通信方法
JP7274779B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP2018142841A (ja) コミュニケーションシステム
JP5748427B2 (ja) ハンズフリー通話システム
WO2018006402A1 (zh) 车载抬头显示装置、车载抬头显示系统及其显示方法
CN115123084A (zh) 车辆用显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150