JP7128039B2 - 距離測定のためのイメージセンサ - Google Patents

距離測定のためのイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP7128039B2
JP7128039B2 JP2018113807A JP2018113807A JP7128039B2 JP 7128039 B2 JP7128039 B2 JP 7128039B2 JP 2018113807 A JP2018113807 A JP 2018113807A JP 2018113807 A JP2018113807 A JP 2018113807A JP 7128039 B2 JP7128039 B2 JP 7128039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
photoelectric conversion
image sensor
semiconductor substrate
conversion region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018113807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019004149A5 (ja
JP2019004149A (ja
Inventor
暎 究 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2019004149A publication Critical patent/JP2019004149A/ja
Publication of JP2019004149A5 publication Critical patent/JP2019004149A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7128039B2 publication Critical patent/JP7128039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14614Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor having a special gate structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4816Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4817Constructional features, e.g. arrangements of optical elements relating to scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4913Circuits for detection, sampling, integration or read-out
    • G01S7/4914Circuits for detection, sampling, integration or read-out of detector arrays, e.g. charge-transfer gates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4915Time delay measurement, e.g. operational details for pixel components; Phase measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/1461Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14638Structures specially adapted for transferring the charges across the imager perpendicular to the imaging plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、イメージセンサに係り、さらに詳細には、距離測定のためのイメージセンサに関する。
一般的なイメージセンサは、被写体までの距離に係わる情報を有しない。被写体までの正確な距離情報を得るために、光飛行時間法(ToF:time-of-flight)イメージセンサが開発された。該ToFイメージセンサは、光を被写体に照射した後、被写体から反射される光が受光されるまでの光飛行時間を測定して被写体までの距離に係わる情報を得る。
本発明の技術的課題は、ピクセルを小型化し、且つ、感度を改善できる距離測定のためのイメージセンサを提供することである。
前記技術的課題を解決するために、本発明は、次のような距離測定のためのイメージセンサを提供する。
本発明によるイメージセンサは、互いに反対側に位置する第1面及び第2面を有し、前記第1面に隣接するウェル領域を有し、第1導電型である半導体基板、前記ウェル領域の少なくとも一部を貫通するように、前記第1面から前記半導体基板の厚み方向に沿って延長され、互いに離隔されている第1垂直伝達(トランスファー)ゲート及び第2垂直伝達ゲート、前記ウェル領域と前記第2面との間の前記半導体基板内に配置され、前記半導体基板の厚み方向に、前記第1垂直伝達ゲート及び前記第2垂直伝達ゲートと重畳し、前記第1導電型と異なる第2導電型である光電変換領域、及び前記半導体基板の前記第1面上に配置された配線構造体を含む。
本発明によるイメージセンサは、配線構造体、デモデュレーション領域を有し、前記配線構造体上に配置されるウェル領域、前記ウェル領域上に配置される光電変換領域、前記光電変換領域上に配置されるマイクロレンズ、前記ウェル領域の少なくとも一部を貫通するように、前記ウェル領域の厚み方向に沿って延長される垂直伝達ゲート、及び前記垂直伝達ゲートを各々取り囲む伝達ゲート絶縁膜を各々含み、前記デモデュレーション領域を挟んで互いに離隔されるように配置された少なくとも2個の伝達ゲート構造体を含む。
本発明によるイメージセンサは、互いに反対側に位置する第1面及び第2面を有し、前記第1面に隣接するウェル領域を有し、第1導電型である半導体基板、前記ウェル領域の少なくとも一部を貫通するように、前記第1面から前記第2面に向けて延長され、互いに離隔されている複数の垂直伝達ゲート、前記第2面に隣接する半導体基板内に配置される第1光電変換領域、前記第1光電変換領域と前記ウェル領域との間に配置され、前記第1光電変換領域より小さい値の幅、及び大きい値の不純物濃度を有し、前記第1導電型と異なる第2導電型である第2光電変換領域を有し、BSI(back side illumination)構造によってなる。
本発明によるイメージセンサは、少なくとも2個の垂直伝達ゲートを含み、更に好ましくはBSI構造を有する。従って、該イメージセンサを構成するピクセルを小型化し、且つ、伝達トランジスタのゲートを相対的に長く形成できるので、イメージセンサの感度が向上する。
本発明の一実施形態によるシステムに係わる概略的な構成図である。 本発明の一実施形態によるシステムの例示的な動作について説明するための構成図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに対応する等価回路図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な平面図である。 本発明の一実施形態による、距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するタイミング図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサのピクセルアレイの概略的な平面図である。 本発明の一実施形態による、距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するためのピクセルアレイの平面図である。 本発明の一実施形態による、距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するためのピクセルアレイの平面図である。 本発明の一実施形態による、距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するタイミング図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサのピクセルアレイの概略的な平面図である。 本発明の一実施形態による、離測定のためのイメージセンサの作用について説明するピクセルアレイの平面図である。 本発明の一実施形態による、離測定のためのイメージセンサの作用について説明するピクセルアレイの平面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに対応する等価回路図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な平面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な平面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに対応する等価回路図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。 本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに対応する等価回路図である。
本発明の構成要素及び効果を十分に理解するために、添付図面を参照し、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるシステムに係わる概略的な構成図である。
図1を参照すれば、システム15は、プロセッサ19又はホストと通信して結合されるイメージングモジュール17を含む。一実施形態において、システム15は、プロセッサ19に連結され、イメージングモジュール17から受信されるイメージデータのような情報を保存するメモリモジュール20をさらに含む。一実施形態において、システム15は、1つの半導体チップとして集積される。他の一実施形態において、イメージングモジュール17、プロセッサ19及びメモリモジュール20の各々は、分離された別途の半導体チップとして具現される。一実施形態において、メモリモジュール20は、1又はそれより多くのメモリチップを含む。一実施形態において、プロセッサ19は、多重プロセッシングチップを含む。
システム15は、本発明の実施形態による距離測定向けのイメージセンサ応用のための低電力電子装置である。システム15は、ポータブル又は固定式である。システム15のポータブル形態の例としては、モバイル装置、携帯電話、スマートフォン、ユーザ装置(UE)、タブレット、デジタルカメラ、ラップトップコンピュータ又はデスクトップコンピュータ、電子スマート時計、M2M(machine-to-machine)通信装置、仮想現実(VR、virtual reality)装置又は仮想現実(VR)モジュール、ロボットなどを含む。システム15の固定式形態の例としては、ビデオゲームセンターのゲームコンソール、相互的ビデオターミナル、自動車、機械視野システム、産業用ロボット、仮想現実(VR)装置、自動車の運転手側実装カメラ(例えば、運転手が眠っているか否かということをモニタリングする)などを含む。
一実施形態において、イメージングモジュール17は、光源22及びイメージセンサ部24を含む。光源22は、例えば、赤外線又は可視光を発光するレーザダイオード(LD:laser diode)又は発光ダイオード(LED:light emitting diode)、近赤外線レーザ(NIR)、ポイント光源、白色ランプ及びモノクロメータ(monochromator)が組み合わされた単色(monochromatic)照明源、又は他のレーザ光源の組み合わせからなる。一実施形態において、光源22は、800nm乃至1,000nmの波長を有する赤外線を発光する。イメージセンサ部24は、図2以下に図示されて説明されるピクセルアレイ及び補助処理回路を含んでもよい。
例示的には、プロセッサ19は、汎用プロセッサである中央処理装置(CPU)である。ここで、「プロセッサ」及び「中央処理装置(CPU)」は、説明の便宜のために互換的に使用される。一実施形態において、プロセッサ19は、中央処理装置に加え、マイクロコントローラ、デジタル信号処理器(DSP:digital signal processor)、グラフィック処理部(GPU:graphic processing unit)、専用集積回路(特定用途専用集積回路、ASIC:application specific integrated circuit)プロセッサなどをさらに含む。また、プロセッサ19は、分散処理環境で動作する1より多い中央処理装置を含み得る。プロセッサ19は、x86_ISA(32ビットバージョン又は64ビットバージョン)、PowerPC(登録商標)_ISA、RISC(reduced instruction set computer)_ISAに依存するMIPS(microprocessor without interlocked pipeline stages)_ISAなどの命令集合構造(ISA、instruction set architecture)の何れかによって命令を実行し、データを処理するように構成される。例示的には、プロセッサ19は、中央処理装置の機能に追加的な機能を有するシステムオンチップ(SoC、system on chip)である。
メモリモジュール20は、例えば、SDRAM(synchronous dynamic random access memory)などのDRAM(dynamic random access memory)、HBM(high bandwidth memory)モジュール、又はHMC(hybrid memory cube)メモリモジュールのようなDRAM基盤3DS(3次元スタック、3-dimensional stack)メモリモジュールでもある。メモリモジュール20は、例えば、SSD(solid-state drive)、DRAMモジュール、SRAM(static random access memory)、PRAM(phase-change random access memory)、RRAM(登録商標)(resistive random access memory)、CBRAM(conductive-bridging random access memory)、MRAM(magnetic random access memory)、STT-MRAM(spin-transfer torque MRAM)などの何れかの半導体基盤格納装置である。
図2は、本発明の一実施形態によるシステムの例示的な動作について説明するための構成図である。
図2を参照すれば、システム15は、個別物体、又は場面(図示せず)内の物体である3次元物体26に対するZ軸に沿ったデプス(奥行き)情報の獲得に使用される。一実施形態において、該デプス情報は、イメージセンサ部24から受信されるスキャンデータに基づいて、プロセッサ19によって計算される。一実施形態において、該デプス情報は、イメージセンサ部24で自主的にも計算される。一実施形態において、該デプス情報は、プロセッサ19によって、3次元ユーザインタフェースの一部として使用され、システム15のユーザが、ゲーム、又はシステム15で実行される他のアプリケーションの一部として、3次元物体26の3次元イメージと相互動作、及び/又は、3次元物体26の3次元イメージ使用を可能にする。
X軸は、システム15の前面に沿った水平方向であり、Y軸は、ページを外れる垂直方向であり、Z軸は、システム15からイメージされる物体26の方向に延伸される。一実施形態において、光源22及びイメージセンサ部24の光軸は、深さ測定のために、Z軸に平行である。
光源22は、矢印(28,29)で図示されているように、3次元物体26を照明する。矢印(28,29)は、光ビーム又は光放射の経路を示す破線(30,31)に各々対応する。光ビーム又は光放射は、光視野角内の3次元物体26をポイントスキャンする際に使用される。物体表面のライン単位スキャンは、光制御器34によって動作及び制御される発光素子33である光学放射源を利用して行われる。発光素子33からの光ビームは、光制御器34の制御によって、投射レンズ35を介して、3次元物体26の表面にわたって、XY方向にポイントスキャンされる。一実施形態において、該ポイントスキャンは、スキャンラインに沿って、3次元物体の表面に光点(light spots)を投写することができる。投射レンズ35は、ガラス又はプラスチックの表面を有する集中レンズ、又は発光素子33からのレーザビームを物体26表面上の一点に集中させる円筒状光学元素である。例えば、投射レンズ35は、凸状構造を有する集中レンズであるが、それに限定されず、投射レンズ35として、他の形態の適切なレンズデザインが選択され得る。3次元物体26は、発光素子33からの照明光が、投射レンズ35によって、光点に集中する焦点位置に位置する。従って、該ポイントスキャンにより、3次元物体26表面上の狭い領域又は点が投射レンズ35からの集中された光ビームによって順次に照明される。
一実施形態において、発光素子33は、赤外線又は可視光を発光するレーザダイオード又は発光ダイオード、近赤外線レーザ、ポイント光源、白色ランプ及びモノクロメータが組み合わされた単色照明源、或いは他のレーザ光源の組み合わせの何れかである。発光素子33は、システム15のハウジング内の一位置に固定され、XY方向に回転可能である。
発光素子33は、光制御器34によって、XY方向に制御可能であり、3次元物体26のポイントスキャンを遂行できる。一実施形態において、該可視光は、緑色光である。発光素子33からの放出された光は、鏡(図示せず)を利用して、3次元物体26の表面に照射される。又は、該ポイントスキャンは、鏡を使わず遂行される。例示的には、光源22は、図2に図示されたよりも少ないか、又は多い、構成要素を含む。
3次元物体26のポイントスキャンから反射された光は、矢印(36,37)及び破線(38,39)によって表示された集光経路に沿って進む。該集光経路を介して発光素子33からの照明が受信され、3次元物体26の表面によって散乱、又は表面から反射される光子が該集光経路に沿って移動する。図2において、矢印及び破線によって表示された多様な経路は、例示的なものである。実際の光信号が進む具体的な経路は図示された経路に限定されない。
照明された3次元物体26から受信される光は、イメージセンサ部24の収集レンズ44を介して、2次元ピクセルアレイ42の、1又はそれより多くのピクセルに集中される。投射レンズ35と類似して、収集レンズ44は、3次元物体26から受信される反射光を、2次元ピクセルアレイ42の、1又はそれより多くのピクセルに集中するガラス表面又はプラスチック表面の集中レンズ、又は他の円筒状光学素子である。一実施形態において、収集レンズ44は、凸状構造を有する集中レンズであるが、それに限定されない。また、説明の便宜のために、3x3ピクセルアレイが図2に図示されている。しかし、実際のピクセルアレイは、数千又は数百万のピクセルを含むことが理解されるであろう。
ピクセルアレイ42は、異なるピクセルが異なる色の光信号を収集するRGBピクセルアレイである。ピクセルアレイ42は、例えば、赤外線(IR)遮断フィルタを有する2次元RGBセンサ、2次元赤外線(IR)センサ、2次元近赤外線(NIR)センサ、2次元RGBWセンサ、2次元RGB-IRセンサなどの2次元センサである。システム15は、3次元物体26の3次元イメージング(深さ測定を含む)のためだけではなく、物体26の2次元RGBカラー(又は、物体を含む場面)のイメージングのために、同一ピクセルアレイ42を使用できる。
2次元ピクセルアレイ42は、受信された光子を、対応する電気信号に変換し、それらは、ピクセルアレイ制御/処理部46によって処理され、物体26の3次元深さイメージが判別される。例示的には、ピクセルアレイ制御/処理部46は、深さ測定のために、位相情報を組み合わせて計算する。ピクセルアレイ制御/処理部46は、ピクセルアレイ42の動作を制御するための関連回路を含む。
プロセッサ19は、光源22及びイメージセンサ部24の動作を制御する。例えば、システム15は、ユーザによって制御され、2次元イメージングモード及び3次元イメージングモードを転換するモードスイッチ(図示せず)を具備する。ユーザが、モードスイッチを利用して、2次元イメージングモードを選択するとき、プロセッサ19は、イメージセンサ部24を活性化するが、2次元イメージングモードの場合は、周辺光を利用するので光源22を活性化しない。一方、ユーザが、モードスイッチを利用して、3次元イメージングモードを選択するとき、プロセッサ19は、光源22及びイメージセンサ部24を何れも活性化し、ピクセルアレイ制御/処理部46内のリセット信号(RST)のレベル変化をトリガし、周辺光が過度に強く、線形モードで反射しないとき、線形モードから対数モードに転換する。
ピクセルアレイ制御/処理部46から受信され、処理されたイメージデータは、プロセッサ19によって、メモリモジュール20に保存される。プロセッサ19は、ユーザによって選択された2次元イメージ又は3次元イメージを、システム15の表示スクリーン(図示せず)に表示する。プロセッサ19は、上述の多様な処理作業を行うソフトウェア又はファームウェアによってプログラムされる。一実施形態において、プロセッサ19は、上述の機能の一部又は全部を遂行するためのプログラム可能なハードウェア論理回路を含む。例えば、メモリモジュール20は、プログラムコード、ルックアップテーブル、又は中間演算結果を保存し、プロセッサ19に当該機能を遂行させる。
システム15のプロセッサ19は光源22を利用して、3次元物体26に対する1次元ポイントスキャンをスキャンラインに沿って行う。該ポイントスキャンの最中に、光源22は、ライン単位で3次元物体26の表面に順次的な光点(又は、一連の光点)を投写するように、プロセッサ19によって制御される。システム15のピクセルアレイ制御/処理部46は、2次元ピクセルアレイ42のようなイメージセンサにおいて、1行のピクセルを選択する。2次元ピクセルアレイ42のようなイメージセンサは、イメージプレーンを形成する2次元アレイに配列された複数のピクセルを有する。ピクセルの選択された行は、イメージプレーンにおいて、スキャンラインのエピポーラ(登極)線(epipolar line)を形成する。
ピクセルアレイ制御/処理部46は、1行のピクセル中の対応するピクセルを利用して、各光点を検出するように、プロセッサ19によって制御される。照明光点から反射された光が、収集レンズ44によって、2又はそれより多くの隣接ピクセルに集中されるとき、照明光点から反射された光は、単一ピクセル、又は1より多くのピクセルによって検出される。言い換えれば、2又はそれより多くの光点から反射された光が2次元アレイ42の単一ピクセルに収集される。ピクセルアレイ制御/処理部46は、順次的な光点で対応する光点のピクセル特定検出に応答し、ピクセル特定出力を生成するように、プロセッサ19によって制御される。従って、ピクセルアレイ制御/処理部46は、少なくとも、ピクセル特定出力、及び対応する光点を投写する光源22によって使用されたスキャン角に基づいて、3次元物体表面上の対応する光点までの3次元距離(又は、深み)を決定できる。
図3は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図であり、図4は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに対応する等価回路図であり、図5は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な平面図である。
本明細書としては、説明の便宜のために、断面図及び/又は平面図と等価回路図とを混用して図示して説明し、部材番号も、断面図及び/又は平面図と等価回路図とのための部材番号を混用して表記する。
図3乃至図5を共に参照すれば、イメージセンサ1は、互いに反対となる第1面202及び第2面204を有し、第1面202に隣接するウェル領域220を有する半導体基板210、ウェル領域220と第2面204との間の半導体基板210内に配置される光電変換領域230、ウェル領域220の少なくとも一部を貫通するように、第1面202及び第2面204の各々に垂直な方向である半導体基板210の厚み方向に沿って延長され、互いに離隔されている少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254、並びに半導体基板210の第1面202上に配置される配線構造体300を含む。配線構造体300は、後述する第1リセットゲート(RG1)282、第2リセットゲート(RG2)284、並びに関連回路を構成するための配線、コンタクトプラグ、及び層間絶縁膜を含む。
半導体基板210は、例えば、Si、Ge、SiGe、SiC、GaAs、InAs及びInPのうちから選択された少なくとも一つを含む。一実施形態において、半導体基板210は、第1導電型を有する。例えば、前記第1導電型は、p型である。
ウェル領域220は、例えば、第1導電型を有する。ウェル領域220は、半導体基板210に、第1導電型を有する不純物をドーピングして形成される。ウェル領域220の不純物濃度は、ウェル領域220以外の半導体基板210の部分の不純物濃度より濃い値を有する。
光電変換領域230は、第2導電型を有する。例えば、前記第2導電型は、n型である。光電変換領域230は、フォトダイオード(PD)を構成する。光電変換領域230は、第1光電変換領域232及び第2光電領域234からなる。第2光電変換領域234の不純物濃度は、第1光電変換領域232の不純物濃度より濃い値を有する。第1光電変換領域232は、半導体基板210の第1面202から相対的に深いところに形成され、第2光電変換領域234は、相対的に浅いところに形成されるので、第1光電変換領域232及び第2光電変換領域234を各々D-PD(deep-photo diode)及びS-PD(shallow-photo diode)と称する。
半導体基板210の第1面202又は第2面204と平行な方向に沿って、第1光電変換領域232の幅は、第2光電変換領域234の幅より広い。第1光電変換領域232は、例えば、半導体基板210の厚み方向に、第2光電変換領域234の全体と重畳する。従って、光電変換領域230で発生した光電荷は、広い第1光電変換領域232から狭い第2光電変換領域234に移動しながら集中される。
少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254は、各々半導体基板210の厚み方向に沿って、50nm乃至500nmの長さを有して延長される。一実施形態において、ウェル領域220の厚みは、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254の延長長と類似している。一実施形態において、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254は、ウェル領域220を完全に貫通するように、半導体基板210の厚み方向に沿って延長される。
ウェル領域220は、デモデュレーション領域(demodulation region)222を有する。ウェル領域220内のデモデュレーション領域222は、光電変換領域230で発生した光電荷が、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254によって移動する領域である。従って、デモデュレーション領域222は、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254の周囲を取り囲みながら隣接するウェル領域220の部分、例えば、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254の互いに対向する側面の反対側側面に隣接するウェル領域220の部分を含むけれども、本明細書としては、説明の便宜のために、ウェル領域220において、互いに離隔されている少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254間の部分をデモデュレーション領域222と称する。
従って、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254は、デモデュレーション領域222を挟んで互いに離隔される。一実施形態において、デモデュレーション領域222は、第1導電型を有する。一実施形態において、デモデュレーション領域222は、第1導電型を有し、ウェル領域220の他の部分と同一不純物濃度を有することができる。他の一実施形態において、デモデュレーション領域222は、ウェル領域220の他の部分と不純物濃度が異なる。さらに他の一実施形態において、デモデュレーション領域222は、第2導電型を有する。
少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254の周囲には、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254と、ウェル領域220とを絶縁させる伝達ゲート絶縁膜242,252が配置される。イメージセンサ1が、2個の垂直伝達ゲート244,254、即ち、第1垂直伝達ゲート(TG1)244及び第2垂直伝達ゲート(TG2)254を有する場合、第1垂直伝達ゲート244、及びそれを取り囲む第1伝達ゲート絶縁膜242を、共に第1伝達ゲート構造体240と称し、第2垂直伝達ゲート254、及びそれを取り囲む第2伝達ゲート絶縁膜252を、共に第2伝達ゲート構造体250と称する。第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254には各々、第1モジュレーション電圧Vmod1及び第2モジュレーション電圧Vmod2が印加される。第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254は、各々第1伝達トランジスタTS1及び第2伝達トランジスタTS2を構成する。
光電変換領域230は、半導体基板210の厚み方向に、デモデュレーション領域222と重畳される。また、光電変換領域230は、半導体基板210の厚み方向に、第1垂直伝達ゲート244を含む第1伝達ゲート構造体240、及び第2垂直伝達ゲート254を含む第2伝達ゲート構造体250と各々重畳される。光電変換領域230は即ち、半導体基板210の厚み方向に、デモデュレーション領域222、第1垂直伝達ゲート244を含む第1伝達ゲート構造体240、及び第2垂直伝達ゲート254を含む第2伝達ゲート構造体250の各々の全体と重畳される。
一実施形態において、第2光電変換領域(S-PD)234は、半導体基板210の厚み方向に、デモデュレーション領域222と重畳される。また、第2光電変換領域(S-PD)234は、半導体基板210の厚み方向に、第1垂直伝達ゲート244を含む第1伝達ゲート構造体240、及び第2垂直伝達ゲート254を含む第2伝達ゲート構造体250の各々と重畳される。第1光電変換領域(D-PD)232は、例えば、半導体基板210の厚み方向に、デモデュレーション領域222、第1垂直伝達ゲート244を含む第1伝達ゲート構造体240、及び第2垂直伝達ゲート254を含む第2伝達ゲート構造体250の各々の全体と重畳される。
従って、光電変換領域230で発生した光電荷は、第1光電変換領域232から第2光電変換領域234に移動しながら集中された後、デモデュレーション領域222に伝達される。
ウェル領域220には、第1面202に隣接し、第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254に各々隣接した位置に配置される第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272が配置される。第1電荷保存領域(FD1)262及び第2電荷保存領域(FD2)272は、各々第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254を基準に、デモデュレーション領域222の反対側の第1面202に隣接するウェル領域220に配置される。具体的には、第1電荷保存領域262は、第1垂直伝達ゲート244の、第2垂直伝達ゲート254に対して反対となる側に配置され、第2電荷保存領域272は、第2垂直伝達ゲート254の、第1垂直伝達ゲート244に対して反対となる側に配置される。
第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272は、各々第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第2ソースフォロワトランジスタSF2のゲートと連結される。第1ソースフォロワトランジスタSF1のソース及びドレインは、各々第1選択トランジスタSEL1のソース及びVdd電圧と連結される。第1選択トランジスタSEL1のドレインには、第1出力電圧Vout1が出力される。第2ソースフォロワトランジスタSF2のソース及びドレインは、各々第2選択トランジスタSEL2のソース及びVdd電圧と連結される。第2選択トランジスタSEL2のドレインには、第2出力電圧Vout2が出力される。第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第2ソースフォロワトランジスタSF2と、第1選択トランジスタSEL1及び第2選択トランジスタSEL2の各々のソースは、図5において、N+と表示された領域である。
一実施形態において、第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第2ソースフォロワトランジスタSF2と、第1選択トランジスタSEL1及び第2選択トランジスタSEL2との各々のゲートは、配線構造体300内の第1リセットゲート282及び第2リセットゲート284と同一レベルに配置される。一実施形態において、第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第2ソースフォロワトランジスタSF2と、第1選択トランジスタSEL1及び第2選択トランジスタSEL2との各々のソース及びドレインは、ウェル領域220内の第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272と同一レベルに配置される。
第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272を基準に、第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254の各々の反対側の半導体基板210の第1面202上に、第1リセットゲート(RG1)282及び第2リセットゲート(RG2)284が配置される。第1リセットゲート(282)及び第2リセットゲート(284)は、各々第1リセットトランジスタRS1及び第2リセットトランジスタRS2を構成することができる。
第1リセットゲート282及び第2リセットゲート284と、半導体基板210の第1面202との間には、ゲート絶縁膜280が配置される。図3には、ゲート絶縁膜280が、半導体基板210の第1面202の殆どを覆っているように図示されているが、それに限定されず、一実施形態において、ゲート絶縁膜280は、第1リセットゲート282及び第2リセットゲート284と、半導体基板210の第1面202との間にのみ配置される。
第1リセットゲート282及び第2リセットゲート284を基準に、第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272の各々の反対側の第1面202に隣接するウェル領域220には、第1リセット不純物領域264及び第2リセット不純物領域274が配置される。第1リセット不純物領域264及び第2リセット不純物領域274の各々には、第1リセットドレイン電圧Vrd1及び第2リセットドレイン電圧Vrd2が連結される。一実施形態において、第1リセットドレイン電圧Vrd1と第2リセットドレイン電圧Vrd2は、同一電位を有する。
イメージセンサ1は、半導体基板210の第2面204上に配置されるマイクロレンズ296をさらに含む。従って、半導体基板210の第2面204は、光の入射面でもある。半導体基板210の第2面204とマイクロレンズ296との間には、負固定電荷層(negative fixed charge layer)292及び反射防止層294のうち少なくとも1層が配置される。一実施形態において、負固定電荷層292、反射防止層294及びマイクロレンズ296は、半導体基板210の第2面204上に順次に積層されて配置される。一実施形態において、負固定電荷層292は、半導体基板210の第2面204と直接接し、半導体基板210の第2面204上を覆う。一実施形態において、マイクロレンズ296と反射防止層294との間には、バッファ層又はカラーフィルタ層(図示省略)がさらに配置される。
負固定電荷層292は、例えば、HfOx、AlOx又はZrOxのような高誘電率物質から形成される。反射防止層294は、例えば、SiON、SiC、SiCN又はSiCOによって形成される。前記カラーフィルタ層は、マイクロレンズ296を介して入射された光を通過させ、第2面204を介して、必要な波長の光のみを光電変換領域230に入射させる。
本発明によるイメージセンサ1は、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254を有し、BSI(back side illumination、背面照明)構造を有する。従って、イメージセンサ1を構成するピクセルを小型化し、且つ、伝達トランジスタTS1,TS2のゲートTG1,TG2を相対的に長く形成できるので、イメージセンサのデモデュレーション性能、及び単位面積当たり感度が向上される。
図6、本発明の一実施形態による、距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するタイミング図であり、図7は、本発明の一実施形態によるイメージセンサのピクセルアレイの概略的な平面図であり、図8及び図9は、各々本発明の一実施形態による、距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するためのピクセルアレイの平面図である。
図6を参照すれば、光源22(図2)からの出力光(light source)と、3次元物体26(図2)で反射され、イメージセンサ1(図3)で受信された反射光(received light)は、ディレイタイムTdを有する。前記出力光は、例えばパルス電圧によるパルス光信号である。一実施形態において、前記パルス光信号は、10MHz乃至100MHzの周波数を有する。
第1垂直伝達ゲートTG1(図3)に印加される第1モジュレーション電圧Vmod1は、前記パルス光信号と同期化されたパルス電圧である。第2垂直伝達ゲートTG2(図3)に印加される第2モジュレーション電圧Vmod2は、前記パルス光信号に対して所定の位相差を有するパルス電圧である。一実施形態において、前記位相差は、180゜である。
反射光のパルス信号と第1垂直伝達ゲート(TG1)のパルス電圧Vmod1とが重なる時間T1と、反射光のパルス信号と第2垂直伝達ゲート(TG2)のパルス電圧Vmod2とが重なる時間T2との差(T1-T2)が大きいほど、測定された距離は短く示される。反射光のパルス信号と、第1垂直伝達ゲート(TG1)のパルス電圧と重なる時間T1の間、第1出力電圧Vout1が発生し、反射光のパルス信号と、第2垂直伝達ゲート(TG2)のパルス電圧とが重なる時間T2の間、第2出力電圧Vout2が発生する。従って、第1出力電圧Vout1と第2出力電圧Vout2との差を分析(2相(2-phase)アルゴリズム)し、イメージセンサ1から3次元物体26までの距離を決定できる。第1出力電圧Vout1と第2出力電圧Vout2は、単一反射光パルス信号だけではなく、複数の反射光パルス信号の和としても示すことができる。
一実施形態において、第1モジュレーション電圧Vmod1及び第2モジュレーション電圧Vmod2で、前記パルス光信号と同期化されたパルス電圧と、180゜の位相差が出るパルス電圧と、を印加して得られた第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2と、さらには、第1モジュレーション電圧Vmod1及び第2モジュレーション電圧Vmod2で、前記パルス光信号と90゜の位相差が出るパルス電圧と、270゜の位相差が出るパルス電圧とを印加して得られた第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2を、共に4相(4-phase)アルゴリズムで分析し、イメージセンサ1から3次元物体26までの距離を決定できる。
図7及び図8を参照すれば、第1ピクセルPIXEL 1では、0及び180゜の相(phase)の反射光を収集し、第3ピクセルPIXEL 3では、90゜及び270゜の相の反射光を収集する。例えば、第1ピクセルPIXEL 1の第1モジュレーション電圧Vmod1(図6)は、パルス光信号と同期化されたパルス電圧であり、第2モジュレーション電圧Vmod2(図6)は、パルス光信号と180゜の位相差を有するパルス電圧である。また、第3ピクセルPIXEL 3の第1モジュレーション電圧Vmod1は、パルス光信号と90゜の位相差を有するパルス電圧であり、第2モジュレーション電圧Vmod2は、パルス光信号と270゜の位相差を有するパルス電圧である。
その場合、第1ピクセルPIXEL 1と第3ピクセルPIXEL 3との各々の第1出力電圧のVout1及び第2出力電圧Vout2(図3)を4相アルゴリズムで分析し、イメージセンサ1から3次元物体26までの距離を決定できる。同様に、ピクセルアレイにおいて、第2ピクセルPIXEL 2及び第4ピクセルPIXEL 4など他の2個のピクセルの各々の第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2を4相アルゴリズムで分析し、イメージセンサ1から3次元物体26の表面までの距離を決定できる。即ち、2個のピクセルから、1個の距離情報を得ることができる。
図9を参照すれば、第1ピクセルPIXEL 1及び第3ピクセルPIXEL 3の各々の第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2を分析し、第3ピクセルPIXEL 3、及び他の第1ピクセルPIXEL 1aの各々の第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2を分析し、距離を決定できる。即ち、第3ピクセルPIXEL 3の第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2は、第1ピクセルPIXEL 1の第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2との分析に使用されると同時に、他の第1ピクセルPIXEL 1aの第1出力電圧Vout1及び第2出力電圧Vout2との分析にも同時に使用される。他の第1ピクセルPIXEL 1aは、第3ピクセルPIXEL 3との分析だけではなく、他の第3ピクセルPIXEL 3aとの分析にも共に使用される。同様に、第4ピクセルPIXEL 4は、第2ピクセルPIXEL 2との分析、及び他の第2ピクセルPIXEL 2aとの分析に共に使用され、他の第2ピクセルPIXEL 2aは、他の第4ピクセルPIXEL 4aとの分析に共に使用される。
従って、ピクセルアレイ全体について考慮すれば、1個のピクセルから、1個の距離情報を得ることができるので、該距離情報に係わる解像度が上昇する。
図10は、本発明の一実施形態による距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するタイミング図であり、図511、本発明の一実施形態によるイメージセンサのピクセルアレイの概略的な平面図であり、図12及び図13は、本発明の一実施形態による距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するピクセルアレイの平面図である。
図10乃至図13は、図3のイメージセンサ1において、第2リセットトランジスタRS2、第2ソースフォロワトランジスタSF2及び第2選択トランジスタSEL2を動作させず、第1リセットトランジスタRS1、第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第1選択トランジスタSEL1のみを動作させる場合、距離測定のためのイメージセンサの作用について説明するための図面である。
図10を参照すれば、光源22(図2)からの出力光と、3次元物体26(図2)で反射されてイメージセンサ1(図3)で受信される反射光(light source)は、ディレイタイムTdを有する。前記出力光は、パルス電圧によるパルス光信号である。第1垂直伝達ゲートTG1(図3)に、前記パルス光信号と同期化されたパルス電圧、90゜の位相差を有するパルス電圧、180゜の位相差を有するパルス電圧、及び270゜の位相差を有するパルス電圧を、第1モジュレーション電圧Vmod1で順次に印加し、反射光のパルス信号と、第1垂直伝達ゲート(TG1)のパルス電圧とが重なる時間T3間に発生した第1出力電圧Voutを共に4相アルゴリズムで分析し、イメージセンサ1から3次元物体26までの距離を決定できる。第1出力電圧Voutは、単一反射光パルス信号だけではなく、複数の反射光パルス信号の和としても示すことができる。第2垂直伝達ゲートTG2(図3)に印加される第2モジュレーション電圧Vmod2は、第1モジュレーション電圧Vmod1と180゜の位相差を有するパルス電圧である。
一実施形態において、第1垂直伝達ゲートTG1に、前記パルス光信号と同期化されたパルス電圧、及び180゜の位相差が出るパルス電圧を、第1モジュレーション電圧Vmod1で順次に印加して、反射光のパルス信号と、第1垂直伝達ゲートTG1のパルス電圧とが重なる時間T3間に発生した第1出力電圧Voutを、共に2相アルゴリズムで分析し、イメージセンサ1から3次元物体26までの距離を決定できる。第1出力電圧Voutは、単一反射光パルス信号だけではなく、複数の反射光パルス信号の和としても示すことができる。
図11及び図12を参照すれば、第1ピクセルPIXEL 1では、0゜の相の反射光を収集し、第2ピクセルPIXEL 2では、90゜の相の反射光を収集し、第3ピクセルPIXEL 3では、180゜の相の反射光を収集し、第4ピクセルPIXEL 4では、270゜の相の反射光を収集する。その場合、第1ピクセル乃至第4ピクセルPIXEL 1,PIXEL 2,PIXEL 3,PIXEL 4の各々の第1出力電圧Vout1(図3)を4相アルゴリズムで分析し、イメージセンサ1から3次元物体26までの距離を決定できる。即ち、4個のピクセルから、1個の距離情報を得ることができる。
図13を参照すれば、PIXEL 1,PIXEL 2,PIXEL 3及びPIXEL 4、PIXEL 1b,PIXEL 2,PIXEL 3b及びPIXEL 4、又はPIXEL 1a,PIXEL 2a,PIXEL 3及びPIXEL 4などの、隣接する4個のピクセルの各々の第1出力電圧Vout1(図3)を4相アルゴリズムで分析し、イメージセンサ1から3次元物体26までの距離を決定できる。即ち、1個のピクセルから、1個の距離情報を得ることができる。
別途に図示されていないが、一実施形態において、2個のピクセルの各々の第1出力電圧を2相アルゴリズムで分析して距離を決定でき、その場合、2個のピクセル、又は1個のピクセルから、1個の距離情報を得ることができる。
図14乃至図18は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図である。図14乃至図18に係わる説明において、図3に係わる説明と重複する内容は省略する。
図14を参照すれば、イメージセンサ1aは、光電変換領域230に隣接するウェル領域220の一部分、具体的には、ウェル領域220の内で第1面202の反対側の境界面に隣接する部分に配置される第1バリア不純物領域224をさらに含む。第1バリア不純物領域224は、第1伝達ゲート構造体240及び第2伝達ゲート構造体250の各々と離隔されるように配置される。
第1バリア不純物領域224は、第1導電型を有する。一実施形態において、第1バリア不純物領域224の不純物濃度は、ウェル領域220の不純物濃度より濃い値を有する。第1バリア不純物領域224は、光電変換領域230で発生した光電荷の移動を遮断する。従って、光電変換領域230で発生した光電荷は、第1伝達ゲート構造体240及び第2伝達ゲート構造体250、並びにデモデュレーション領域222に集中して移動する。
図15を参照すれば、イメージセンサ1bは、デモデュレーション領域222(図3)に対応する部分に配置されるサブウェル領域222aを含む。サブウェル領域222aは、第1導電型を有する。一実施形態において、サブウェル領域222aの不純物濃度は、ウェル領域220の不純物濃度より濃い値を有する。
サブウェル領域222aは、光電荷が、第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254の間におけるトラップ(trap)を防止するか、或いは意図していない箇所への移動を防止する。サブウェル領域222aも、デモデュレーション領域222と同一機能を遂行するので、デモデュレーション領域と称し得る。
図15には、イメージセンサ1bが、第1バリア不純物領域224を有するようにも図示されているが、それに限定されず、第1バリア不純物領域224は、省略可能である。
図16を参照すれば、イメージセンサ1cは、デモデュレーション領域222において、第1面202に隣接する部分に配置される第2バリア不純物領域226を含む。
第2バリア不純物領域226は、第1導電型を有する。一実施形態において、第2バリア不純物領域226の不純物濃度は、ウェル領域220の不純物濃度より濃い値を有する。一実施形態において、第2バリア不純物領域226の不純物濃度は、デモデュレーション領域222の不純物濃度より濃い値を有する。
第2バリア不純物領域226は、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254によって移動する光電子が、第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272に迅速に保存されるようにする。
図17を参照すれば、イメージセンサ1dは、デモデュレーション領域222b及び第2バリア不純物領域226を含む。デモデュレーション領域222bは、第2導電型を有する。一実施形態において、デモデュレーション領域222bの不純物濃度は、光電変換領域230の不純物濃度より薄い値を有する。
第2導電型を有するデモデュレーション領域222bは、光電荷をデモデュレーション領域222bと、第1伝達ゲート構造体240及び第2伝達ゲート構造体250との界面から、デモデュレーション領域222bの中心部に集める。従って、該光電荷が、デモデュレーション領域222bと、第1伝達ゲート構造体240及び第2伝達ゲート構造体250との界面に形成されるトラップによって損失されることを最小化する。
図18を参照すれば、イメージセンサ1eは、第2面204aに凹凸構造を有する半導体基板210を含む。一実施形態において、半導体基板210は、第2面204aに、第1面202に向けて陥没された複数個のリセス212を有する。複数リセス212の各々には、散乱誘導層214が配置される。負固定電荷層292は、散乱誘導層214を覆い包み、半導体基板210の第2面204aを覆う。従って、散乱誘導層214は、負固定電荷層292を挟み、半導体基板210の第2面204aと離隔される。散乱誘導層214は、例えば、酸化物などの絶縁物からなる。
イメージセンサ1eの複数のピクセルの各々の間には、DTI(deep trench insulator)構造物320が配置される。DTI構造物320は、光電変換領域230、特に、第1光電変換領域232の周囲を取り囲むように、半導体基板210内に配置される。DTI構造物320は、半導体基板210の第2面204aから第1面202に向けて延長されるように配置される。一実施形態において、DTI構造物320は、ウェル領域220から離隔するように、半導体基板210の第2面204aから第1面202に向けて延長される。DTI構造物320は、例えば、酸化物、窒化物、酸窒化物、又はそれらの組み合わせからなる絶縁物である。一実施形態において、DTI構造物320は、導電物質層322、及び導電物質層322を覆い包むカバー絶縁層324からなる。導電物質層322は、例えば、ポリシリコン、金属又は金属窒化物からなる。カバー絶縁層324は、酸化物、窒化物、酸窒化物、又はそれらの組み合わせからなる絶縁物である。
マイクロレンズ296を介して、イメージセンサ1e内に入射される光のうち一部(L1)は、光電変換領域230に向けて進む。マイクロレンズ296を介して、イメージセンサ1e内に入射される光のうち他の一部の光(L2)は、散乱誘導層214によって散乱された後、DTI構造物320によってさらに反射する経路を有する。それを介して、他の一部の光(L2)は、光経路が増大し、光電変換領域230で吸収率が高くなる。
イメージセンサ1eは、配線構造体300上に配置される背面反射層310をさらに含む。光電変換領域230で吸収されていない光L3は、背面反射層310で反射され、さらに光電変換領域230に進み、光電変換領域230で吸収される。
図18で説明した散乱誘導層214、DTI構造物320及び背面反射層310のうち少なくとも一部は、図14乃至図18で説明したイメージセンサ1a,1b,1c,1dにも適用される。
図19は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図であり、図20は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに対応する等価回路図であり、図21は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な平面図である。図19乃至図21に係わる説明において、図3乃至図18に係わる説明と重複する内容は、省略される。
図19乃至図21を共に参照すれば、イメージセンサ2は、ウェル領域220を有する半導体基板210、光電変換領域230、少なくとも2個の垂直伝達ゲート244,254、配線構造体300、リセットゲート(RG)282、リセット不純物領域264、第1電荷保存領域(FD)262及び第2電荷保存領域272を含む。第1電荷保存領域262は、ソースフォロワトランジスタSFのゲートとも連結される。ソースフォロワトランジスタSFのソース及びドレインは、選択トランジスタSELのソース及びVdd電圧とも連結される。選択トランジスタSELのドレインには、出力電圧Voutが出力される。リセットゲート282は、リセットトランジスタRSを構成する。リセット不純物領域264及び第2電荷保存領域272の各々には、第1リセットドレイン電圧Vrd1及び第2リセットドレイン電圧Vrd2が連結される。一実施形態において、第1リセットドレイン電圧Vrd1と第2リセットドレイン電圧Vrd2は、同一電位を有する。
イメージセンサ2は、図10乃至図13で説明したように、図3のイメージセンサ1において、第2リセットトランジスタRS2、第2ソースフォロワトランジスタSF2及び第2選択トランジスタSEL2を動作させず、第1リセットトランジスタRS1、第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第1選択トランジスタSEL1のみを動作させる場合と実質的に同一に作用するので、詳細な説明は省略する。
即ち、イメージセンサ2は、イメージセンサ1において動作させない第2リセットトランジスタRS2、第2ソースフォロワトランジスタSF2及び第2選択トランジスタSEL2を含まず、イメージセンサ1で動作させる第1リセットトランジスタRS1、第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第1選択トランジスタSEL1の各々に対応するリセットトランジスタRS、ソースフォロワトランジスタSF及び選択トランジスタSELを含む。
図22は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な平面図である。
図22を参照すれば、イメージセンサ3は、半導体基板210(図3)の厚み方向に沿って延長され、互いに離隔されている4個の垂直伝達ゲートTG1,TG2,TG3,TG4を含む。第1垂直伝達ゲート乃至第4垂直伝達ゲートTG1,TG2,TG3,TG4は、デモデュレーション領域222を挟み、互いに離隔されるようにも配置される。第1垂直伝達ゲート乃至第4垂直伝達ゲートTG1,TG2,TG3,TG4の各々の周囲には、第1伝達ゲート絶縁膜乃至第4伝達ゲート絶縁膜TOX1,TOX2,TOX3,TOX4が配置される。第1垂直伝達ゲート乃至第4垂直伝達ゲートTG1,TG2,TG3,TG4の各々に対応し、第1電荷保存領域乃至第4電荷保存領域FD1,FD2,FD3,FD4、第1リセットゲート乃至第4リセットゲートRG1,RG2,RG3,RG4、第1リセットドレイン電圧乃至第4リセットドレイン電圧Vrd1,Vrd2,Vrd3,Vrd4が連結される不純物領域、第1ソースフォロワトランジスタ乃至第4ソースフォロワトランジスタSF1,SF2,SF3,SF4、及び第1選択トランジスタ乃至第4選択トランジスタSEL1,SEL2,SEL3,SEL4が配置される。第1選択トランジスタ乃至第4選択トランジスタSEL1,SEL2,SEL3,SEL4の各々のドレインには、第1出力電圧乃至第4出力電圧Vo1,Vo2,Vo3,Vo4が出力される。
イメージセンサ3は、第1垂直伝達ゲートTG1及び第3垂直伝達ゲートTG3、又は第2垂直伝達ゲートTG2及び第4垂直伝達ゲートTG4によって切断した断面図が、図3に示したイメージセンサ1の断面図と実質的に同一であるので、詳細な説明は省略する。
イメージセンサ3は、第1垂直伝達ゲート乃至第4垂直伝達ゲートTG1,TG2,TG3,TG4の各々に、パルス光信号と同期化されたパルス電圧、90゜の位相差を有するパルス電圧、180゜の位相差を有するパルス電圧、及び270゜の位相差を有するパルス電圧が印加される。従って、イメージセンサ3は、1つのピクセルで得られる第1出力電圧乃至第4出力電圧Vo1,Vo2,Vo3,Vo4を共に4相アルゴリズムで分析し、イメージセンサ3から3次元物体26(図2)までの距離を決定できる。
図23は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図であり、図24は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに係わる等価回路図である。図23及び図24に係わる説明において、図3及び図4に係わる説明と重複する内容は、省略される。
図23及び図24を共に参照すれば、イメージセンサ4は、ウェル領域220には、第1面202に隣接し、第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272、及び第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254の各々の間に配置される第1ストレージ拡散領域(SD1)266及び第2ストレージ拡散領域(SD2)276、並びに、第1電荷保存領域262及び第2電荷保存領域272と、第1ストレージ拡散領域266及び第2ストレージ拡散領域276との各々の間で、半導体基板210の第1面202上に配置される第1水平伝達ゲート(TG3)286及び第2水平伝達ゲート(TG4)288をさらに含む。
第1電子保存領域(FD1)262及び第2電子保存領域(FD2)272は、各々第1ソースフォロワトランジスタSF1及び第2ソースフォロワトランジスタSF2のゲートと連結される。
イメージセンサ4は、第1ストレージ拡散領域266及び第2ストレージ拡散領域276、及び第1水平伝達ゲート286及び第2水平伝達ゲート288をさらに含み、グローバルシャッタ(global shutter)機能を遂行する。また、イメージセンサ4は、第1垂直伝達ゲート244及び第2垂直伝達ゲート254、並びに、第1水平伝達ゲート286及び第2水平伝達ゲート288からなる4個の伝達ゲートを含み、ノイズが低減される。
図25は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルの主要部分に係わる概略的な断面図であり、図26は、本発明の一実施形態によるイメージセンサの単位ピクセルに対応する等価回路図である。図25及び図26に係わる説明において図23及び図24に係わる説明と重複する内容は、省略される。
図25及び図26を共に参照すれば、イメージセンサ4aは、図23及び図24に示されたイメージセンサ4と異なり、1個の選択トランジスタSELが縦続接続された1個のソースフォロートランジスタSFが、第1電子保存領域(FD1)262及び第2電子保存領域(FD2)272と連結され、さらに1個のリセットトランジスタRSが、第1電荷保存領域(FD1)262及び第2電荷保存領域(FD2)272と連結される。即ち、第1ストレージ拡散領域(SD1)266及び第1電荷保存領域(FD1)262、並びに、第2ストレージ拡散領域(SD2)276及び第2電荷保存領域(FD2)272が、1個のソースフォロートランジスタSF、1個の選択トランジスタSEL、及び1個のリセットトランジスタRSを共有する。
本発明によるイメージセンサは、少なくとも2個の垂直伝達ゲートを含み、更に好ましくはBSI構造を有する。従って、該イメージセンサを構成するピクセルを小型化し、且つ伝達トランジスタのゲートを相対的に長く形成できるので、イメージセンサの感度が向上する。
以上、本発明について、望ましい実施形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は、実施形態に限定されることなく、本発明の技術的思想及び範囲内で、当分野で当業者によってさまざまな変形及び変更が可能である。
本発明の距離測定のためのイメージセンサは、例えば、撮像関連の技術分野に効果的に適用可能である。
1,1a,1b,1c,1d,1e,2,3,4,4a イメージセンサ
15 システム
17 イメージングモジュール
19 プロセッサ
20 メモリモジュール
22 光源
24 イメージセンサ部
26 3次元物体
28、29 (照明方向を示す)矢印
30、31 光放射経路を示す破線
33 発光素子
34 光制御器
35 投射レンズ
36、37 (集光方向を示す)矢印
38、39 (集光経路を示す)破線
42 2次元ピクセルアレイ
44 収集レンズ
46 ピクセルアレイ制御/処理部
202 第1面
204,204a 第2面
210 半導体基板
212 リセス
214 散乱誘導層
220 ウェル領域
222 デモデュレーション領域
222a サブウェル領域
222b デモデュレーション領域
224 第1バリア不純物領域
226 第2バリア不純物領域
230 光電変換領域
232 第1光電変換領域(D-PD)
234 第2光電変換領域(S-PD)
240 第1伝達ゲート構造体
242 伝達ゲート絶縁膜
244 第1垂直伝達ゲート
250 第2伝達ゲート構造体
252 伝達ゲート絶縁膜
254 第2垂直伝達ゲート
262 第1電荷保存領域(FD1)
264 第1リセット不純物領域
266 第1ストレージ拡散領域(SD1)
272 第2電荷保存領域(FD2)
274 第2リセット不純物領域
276 第2ストレージ拡散領域(SD2)
280 ゲート絶縁膜
282 第1リセットゲート(RG1)
284 第2リセットゲート(RG2)
286 第1水平伝達ゲート(TG3)
288 第2水平伝達ゲート(TG4)
292 負固定電荷層
294 反射防止層
296 マイクロレンズ
300 配線構造体
310 背面反射層
320 DTI構造物
322 導電物質層
324 カバー絶縁層

Claims (17)

  1. 互いに反対側に位置する第1面及び第2面を有し、前記第1面に隣接するウェル領域を有し、第1導電型である半導体基板と、
    ここで、前記半導体基板は、前記第2面に前記第1面に陥没された複数のリセスを有し、
    前記ウェル領域の少なくとも一部を貫通するように、前記第1面から前記半導体基板の厚み方向に沿って延長され、互いに離隔されている第1垂直伝達ゲート及び第2垂直伝達ゲートと、
    前記ウェル領域と前記第2面との間の前記半導体基板内に配置され、前記半導体基板の厚み方向に、前記第1垂直伝達ゲート及び前記第2垂直伝達ゲートと重畳し、前記第1導電型と異なる第2導電型である光電変換領域と、
    前記半導体基板の前記第1面上に配置された配線構造体と、
    前記半導体基板の前記第2面上に順次に積層された、負固定電荷層、反射防止層、及びマイクロレンズと、
    前記複数のリセスに配置され、絶縁物からなる複数の散乱誘導層と、を含
    前記負固定電荷層は、前記複数の散乱誘導層と、前記半導体基板の前記第2面とが離隔されるように、前記複数の散乱誘導層を覆い包むことを特徴とするイメージセンサ。
  2. 前記光電変換領域は、第1光電変換領域、及び前記第1光電変換領域と前記ウェル領域との間に配置され、前記第1光電変換領域より小さい値の幅を有する第2光電変換領域を含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  3. 前記第2光電変換領域は、前記半導体基板の厚み方向に、前記第1垂直伝達ゲート及び前記第2垂直伝達ゲートと重畳されることを特徴とする請求項2に記載のイメージセンサ。
  4. 前記第2光電変換領域の不純物濃度は、前記第1光電変換領域の不純物濃度より濃い値を有することを特徴とする請求項2に記載のイメージセンサ。
  5. 前記第1光電変換領域は、前記半導体基板の厚み方向に、前記第2光電変換領域の全と重畳されることを特徴とする請求項2に記載のイメージセンサ。
  6. 前記光電変換領域の周囲を取り囲み、前記半導体基板の前記第2面から前記第1面に向けて延長されるように配置されたDTI(deep trench insulator)構造物をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  7. 前記配線構造体上に配置された背面反射層をさらに含むことを特徴とする請求項に記載のイメージセンサ。
  8. 前記第2導電型を有し、前記第1面に隣接する前記ウェル領域に互いに離隔して配置された第1電荷保存領域及び第2電荷保存領域を含むことを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  9. 前記第1電荷保存領域は、前記第1垂直伝達ゲートの、前記第2垂直伝達ゲートに対して反対となる側に配置され、
    前記第2電荷保存領域は、前記第2垂直伝達ゲートの、前記第1垂直伝達ゲートに対して反対となる側に配置されることを特徴とする請求項に記載のイメージセンサ。
  10. 前記第1垂直伝達ゲート及び前記第2垂直伝達ゲートには、互いに180゜の位相差を有するパルス電圧が印加されることを特徴とする請求項1に記載のイメージセンサ。
  11. 配線構造体と、
    デモデュレーション領域を有し、前記配線構造体上に前記配線構造体に接触して配置されるウェル領域と、
    前記ウェル領域上に配置される光電変換領域と、
    前記光電変換領域上に配置されるマイクロレンズと、
    前記ウェル領域の少なくとも一部を貫通するように、前記ウェル領域の厚み方向に沿って延長される垂直伝達ゲート、及び前記垂直伝達ゲートを各々取り囲む伝達ゲート絶縁膜を各々含み、前記デモデュレーション領域を挟んで互いに離隔されるように配置された少なくとも2個の伝達ゲート構造体と、
    前記光電変換領域に隣接する前記ウェル領域の前記デモデュレーション領域以外の一部分に、前記少なくとも2個の伝達ゲート構造体と離隔されて配置され、前記ウェル領域の不純物濃度より濃い値の不純物濃度を有する複数の第1バリア不純物領域と、を含むことを特徴とするイメージセンサ。
  12. 前記配線構造体に隣接する前記デモデュレーション領域の一部分に配置され、前記ウェル領域の不純物濃度より濃い値の不純物濃度を有する第2バリア不純物領域をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のイメージセンサ。
  13. 前記第2バリア不純物領域に接する、前記デモデュレーション領域の一部分は、前記ウェル領域及び前記第2バリア不純物領域と異なる導電型を有することを特徴とする請求項12に記載のイメージセンサ。
  14. 前記光電変換領域は、
    前記マイクロレンズに隣接して配置される第1光電変換領域、及び前記ウェル領域に隣接して配置される第2光電変換領域からなり、
    前記第1光電変換領域の不純物濃度は、前記第2光電変換領域の不純物濃度より薄い値を有し、前記第1光電変換領域の幅は、前記第2光電変換領域の幅より広い値を有することを特徴とする請求項11に記載のイメージセンサ。
  15. BSI(back side illumination、背面照明)構造を有するイメージセンサであって、
    第1面及び前記第1面の反対側に位置する第2面を有し、
    前記第1面に隣接するウェル領域を有する第1導電型である半導体基板と、
    ここで、前記半導体基板は前記第2面に前記第1面に陥没された複数のリセスを有し、
    前記ウェル領域の少なくとも一部を貫通するように、前記第1面から前記第2面に向けて延長され、互いに離隔されている複数の垂直伝達ゲートと、
    前記第2面に隣接する半導体基板内に配置される第1光電変換領域と、
    前記第1光電変換領域と前記ウェル領域との間に配置され、前記第1光電変換領域より小さい値の幅、及び大きい値の不純物濃度を有し、前記第1導電型と異なる第2導電型である第2光電変換領域と、
    前記半導体基板の前記第2面上に順次に積層された、負固定電荷層、反射防止層、及びマイクロレンズと、
    前記複数のリセスに配置され、絶縁物からなる複数の散乱誘導層と、を含み
    前記負固定電荷層は、前記複数の散乱誘導層と、前記半導体基板の前記第2面とが離隔されるように、前記複数の散乱誘導層を覆い包むことを特徴とするイメージセンサ。
  16. 前記半導体基板の前記第2面は、光の入射面であることを特徴とする請求項15に記載のイメージセンサ。
  17. 前記第2光電変換領域は、前記複数の垂直伝達ゲートの各々の全体と前記半導体基板の厚み方向に重畳され、前記第1光電変換領域は、前記第2光電変換領域の全と重畳されることを特徴とする請求項15に記載のイメージセンサ。
JP2018113807A 2017-06-15 2018-06-14 距離測定のためのイメージセンサ Active JP7128039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0075815 2017-06-15
KR1020170075815A KR102432861B1 (ko) 2017-06-15 2017-06-15 거리 측정을 위한 이미지 센서

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019004149A JP2019004149A (ja) 2019-01-10
JP2019004149A5 JP2019004149A5 (ja) 2021-07-26
JP7128039B2 true JP7128039B2 (ja) 2022-08-30

Family

ID=64457674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018113807A Active JP7128039B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-14 距離測定のためのイメージセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10388682B2 (ja)
JP (1) JP7128039B2 (ja)
KR (1) KR102432861B1 (ja)
CN (1) CN109148493B (ja)
DE (1) DE102018109752B4 (ja)
SG (1) SG10201803204RA (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6879919B2 (ja) * 2015-09-17 2021-06-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、電子機器、及び、固体撮像素子の製造方法
CN107422571B (zh) * 2017-09-20 2020-08-21 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、装置及其操控方法
DE102017128369A1 (de) 2017-11-30 2019-06-06 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum lokalisieren eines ersten bauelements, lokalisierungsvorrichtung und verfahren zur lokalisierung
KR102651130B1 (ko) 2018-12-06 2024-03-26 삼성전자주식회사 거리 측정을 위한 이미지 센서
KR20200108133A (ko) * 2019-03-06 2020-09-17 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이미징 장치
US20220238579A1 (en) * 2019-05-21 2022-07-28 Sony Semiconductor Solutions Corporation Simultaneous capture of multiple phases for imaging devices
DE112020002523T5 (de) 2019-05-24 2022-03-24 Sony Semiconductor Solutions Corporation Festkörper-bildgebungsvorrichtung und abstandsmessvorrichtung
WO2021030034A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Apple Inc. Depth mapping using spatial multiplexing of illumination phase
WO2021039955A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 凸版印刷株式会社 光電変換素子、撮像素子、および撮像システム
TW202127637A (zh) * 2019-11-19 2021-07-16 日商索尼半導體解決方案公司 受光元件、測距模組
KR20210064687A (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서
US20210156881A1 (en) * 2019-11-26 2021-05-27 Faro Technologies, Inc. Dynamic machine vision sensor (dmvs) that performs integrated 3d tracking
WO2021117589A1 (ja) 2019-12-13 2021-06-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光素子及び受光装置
JP2021097214A (ja) 2019-12-18 2021-06-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光装置
WO2021131844A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光素子及び受光装置
WO2021131651A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 浜松ホトニクス株式会社 測距イメージセンサ及びその製造方法
WO2021131641A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 浜松ホトニクス株式会社 測距イメージセンサ
TW202133424A (zh) * 2020-01-29 2021-09-01 日商索尼半導體解決方案公司 攝像元件、攝像裝置及測距裝置
WO2021161687A1 (ja) * 2020-02-10 2021-08-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサ装置、測距装置
JP2021136416A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサ素子およびセンサ装置
JP2021141262A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 Gpixel Japan株式会社 固体撮像装置用画素
US11763472B1 (en) 2020-04-02 2023-09-19 Apple Inc. Depth mapping with MPI mitigation using reference illumination pattern
JP6913793B1 (ja) * 2020-05-08 2021-08-04 浜松ホトニクス株式会社 光センサ
JP2021193696A (ja) 2020-06-07 2021-12-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサ装置
JP2021197388A (ja) * 2020-06-10 2021-12-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光装置およびその製造方法、並びに、測距装置
US11558569B2 (en) * 2020-06-11 2023-01-17 Apple Inc. Global-shutter image sensor with time-of-flight sensing capability
JP2023176046A (ja) * 2020-10-19 2023-12-13 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサ
KR20220073404A (ko) * 2020-11-26 2022-06-03 삼성전자주식회사 복수의 포토다이오드들을 포함하는 거리 픽셀 및 이를 포함하는 비행 거리 센서
CN116391263A (zh) * 2020-12-10 2023-07-04 索尼半导体解决方案公司 固态成像装置、电子设备和固态成像装置的制造方法
CN112637512B (zh) * 2020-12-14 2022-08-09 联合微电子中心有限责任公司 全局快门图像传感器、控制方法及摄像装置
CN117203769A (zh) * 2021-06-11 2023-12-08 索尼半导体解决方案公司 半导体装置、半导体装置的制造方法和电子设备
KR20230136286A (ko) * 2022-03-18 2023-09-26 삼성전자주식회사 이미지 센서

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353994A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Sony Corp 固体撮像素子及びその駆動方法
JP2010114273A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Sony Corp 固体撮像装置、及び電子機器
US20140374808A1 (en) 2011-12-13 2014-12-25 PMDT Technologies GmbH Semiconductor component with trench gate
JP2015029054A (ja) 2013-07-03 2015-02-12 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
US20150115291A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Sungchul Kim Image Sensors Having Transfer Gate Electrodes in Trench
JP2015153772A (ja) 2014-02-10 2015-08-24 株式会社東芝 固体撮像装置
US20160056198A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Seungwook Lee Complementary metal-oxide-semiconductor image sensors
JP2016100347A (ja) 2014-11-18 2016-05-30 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法、並びに電子機器

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493669A (en) 1977-12-14 1979-07-24 Toray Ind Inc Treating method for desulfurized waste liquid of coke oven gas
JPH03109769A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Nikon Corp 固体撮像装置の単位画素
US5851191A (en) * 1997-07-01 1998-12-22 Neurometrix, Inc. Apparatus and methods for assessment of neuromuscular function
JP4108717B2 (ja) * 2006-07-03 2008-06-25 日本電気株式会社 プリント回路基板
US20080023738A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Micron Technology, Inc. Silicon microlens array
KR101448152B1 (ko) 2008-03-26 2014-10-07 삼성전자주식회사 수직 포토게이트를 구비한 거리측정 센서 및 그를 구비한입체 컬러 이미지 센서
EP2133918B1 (en) * 2008-06-09 2015-01-28 Sony Corporation Solid-state imaging device, drive method thereof and electronic apparatus
US8374083B2 (en) * 2008-07-02 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Methods and systems for priority-based service requests, grants for service admission and network congestion control
KR20100012677A (ko) * 2008-07-29 2010-02-08 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 이의 제조 방법
US7836792B2 (en) * 2008-09-25 2010-11-23 Baker Hughes Incorporated System, method and apparatus for enhanced cutting element retention and support in a rock bit
US20100314667A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Omnivision Technologies, Inc. Cmos pixel with dual-element transfer gate
US9117712B1 (en) 2009-07-24 2015-08-25 Mesa Imaging Ag Demodulation pixel with backside illumination and charge barrier
DE102009037596B4 (de) 2009-08-14 2014-07-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pixelstruktur, System und Verfahren zur optischen Abstandsmessung sowie Steuerschaltung für die Pixelstruktur
JP5493669B2 (ja) 2009-10-07 2014-05-14 ソニー株式会社 固体撮像装置、撮像装置、および固体撮像装置の製造方法
JP5050063B2 (ja) * 2010-01-20 2012-10-17 株式会社東芝 固体撮像装置
CN102339561A (zh) * 2010-07-22 2012-02-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机壳及使用该机壳的显示设备
KR101845257B1 (ko) * 2011-02-07 2018-04-04 삼성전자주식회사 이미지 센서
JP2013084785A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Sony Corp 固体撮像装置、撮像装置
EP2797912B1 (en) * 2011-12-01 2016-05-25 Purdue Pharma L.P. Azetidine-substituted quinoxaline-type piperidine compounds and uses thereof
TWI467751B (zh) * 2011-12-12 2015-01-01 Sony Corp A solid-state imaging device, a driving method of a solid-state imaging device, and an electronic device
KR101968197B1 (ko) 2012-05-18 2019-04-12 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이의 형성 방법
JP2015228388A (ja) 2012-09-25 2015-12-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、電子機器
JP2014199898A (ja) * 2013-03-11 2014-10-23 ソニー株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに、電子機器
CN104981906B (zh) * 2013-03-14 2018-01-19 索尼半导体解决方案公司 固态图像传感器、其制造方法和电子设备
US9356061B2 (en) 2013-08-05 2016-05-31 Apple Inc. Image sensor with buried light shield and vertical gate
KR102252647B1 (ko) 2014-07-11 2021-05-17 삼성전자주식회사 이미지 센서의 픽셀 및 이미지 센서
KR102286111B1 (ko) 2014-08-21 2021-08-04 삼성전자주식회사 단위 픽셀, 상기 단위 픽셀을 포함하는 이미지 센서, 및 상기 단위 픽셀을 포함하는 이미지 처리 시스템
US9437633B2 (en) 2014-11-06 2016-09-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Depth sensing pixel, composite pixel image sensor and method of making the composite pixel image sensor

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353994A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Sony Corp 固体撮像素子及びその駆動方法
JP2010114273A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Sony Corp 固体撮像装置、及び電子機器
US20140374808A1 (en) 2011-12-13 2014-12-25 PMDT Technologies GmbH Semiconductor component with trench gate
JP2015029054A (ja) 2013-07-03 2015-02-12 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
US20150115291A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Sungchul Kim Image Sensors Having Transfer Gate Electrodes in Trench
JP2015153772A (ja) 2014-02-10 2015-08-24 株式会社東芝 固体撮像装置
US20160056198A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Seungwook Lee Complementary metal-oxide-semiconductor image sensors
JP2016100347A (ja) 2014-11-18 2016-05-30 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法、並びに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US10388682B2 (en) 2019-08-20
CN109148493B (zh) 2023-01-17
KR20180136717A (ko) 2018-12-26
SG10201803204RA (en) 2019-01-30
DE102018109752B4 (de) 2023-12-07
US20180366504A1 (en) 2018-12-20
JP2019004149A (ja) 2019-01-10
CN109148493A (zh) 2019-01-04
DE102018109752A1 (de) 2018-12-20
KR102432861B1 (ko) 2022-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7128039B2 (ja) 距離測定のためのイメージセンサ
KR102651130B1 (ko) 거리 측정을 위한 이미지 센서
JP7308830B2 (ja) コンピュータビジョンアプリケーションのためのグロバールシャッタピクセル回路および方法
US20230084614A1 (en) Multi-photodiode pixel cell
JP5566621B2 (ja) 距離測定センサ及びそれを備えた立体カラーイメージセンサ
JP2021534412A (ja) 統合されたlidar画像センサデバイス及びシステム並びに関連した動作方法
JP6900367B2 (ja) 撮像システムに関する近赤外スペクトル応答を拡張するためのシステムおよび方法
US11513222B2 (en) Image sensors for measuring distance including delay circuits for transmitting separate delay clock signals
US11588982B2 (en) Depth image sensor with always-depleted photodiodes
KR20090118795A (ko) 이중 트랜스퍼 게이트를 구비한 거리측정 센서 및 그를구비한 입체 컬러 이미지 센서
KR20210112055A (ko) 픽셀 및 이를 포함하는 이미지 센서
KR20220045834A (ko) 복수의 지연 클락 신호들에 기초하여 동작하는 이미지 센서
US11742370B2 (en) Time-of-flight pixel with vertical photogates
US20210104569A1 (en) Image sensing device
US20220417460A1 (en) Image sensor for distance measurement and image sensor module including the image sensor
US20210333404A1 (en) Imaging system with time-of-flight sensing
TW202324721A (zh) 影像感測裝置
KR20210120536A (ko) 이미지 센싱 장치
KR20210125744A (ko) 이미지 센싱 장치
CN116762021A (zh) 激光接收电路及其控制方法、测距装置、移动平台

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7128039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150