JP7109453B2 - 多角的な視野方向を有する内視鏡 - Google Patents

多角的な視野方向を有する内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP7109453B2
JP7109453B2 JP2019541253A JP2019541253A JP7109453B2 JP 7109453 B2 JP7109453 B2 JP 7109453B2 JP 2019541253 A JP2019541253 A JP 2019541253A JP 2019541253 A JP2019541253 A JP 2019541253A JP 7109453 B2 JP7109453 B2 JP 7109453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tubular member
wall
endoscope
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019541253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020505172A (ja
Inventor
キャラブリーズ、アンドリュー
ジェイ. バルバート、ルイス
ガフニー、ブライアン
ディ. ウッド、マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2020505172A publication Critical patent/JP2020505172A/ja
Priority to JP2022114823A priority Critical patent/JP7330332B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7109453B2 publication Critical patent/JP7109453B2/ja
Priority to JP2023129195A priority patent/JP2023138675A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00181Optical arrangements characterised by the viewing angles for multiple fixed viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0615Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for radial illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、広くは、多角的な動作方向を提供するために、多角的な視野方向を有するとともに、調整可能な昇降具を有する内視鏡に関するものである。
内視鏡的逆行性胆道膵管造影法(ERC:Endoscopic Retrograde Cholangiopancreatography)は、膵胆道疾患のある患者を診断及び治療するために用いられる処置である。ERCPは、通常、昇降機構を有する側視型内視鏡を用いて遂行される。側視鏡及び昇降機構を配することによって、医師は、十二指腸乳頭にカニューレを挿入するとともに、診断的及び治療的ERCP処置用の器具で標的部位にたどることが可能となる。
解剖学的構造が変化している患者には、前方視型内視鏡が用いられることも時にはあるが、そのような内視鏡は、昇降具又は側視イメージセンサの機能がないので、昇降具及び側視イメージセンサを有する側視型内視鏡を使用する場合と比較して、医師の診断能力及び治療能力は制限される場合がある。また、現在市販されている前方視鏡は、側視鏡よりも長尺である場合があり、異なるカニュレーション方法及び異なる器具を用いることが必要となる場合がある。解剖学的構造が変化している特定の患者には、市販の前方視型内視鏡でうまくいくことがあるが、それらを使用することで、側視鏡を用いてERCPを実施する場合と比較して、医師による処置の変更及び追加的な労力が必要となることがある。
本発明の例は、特に、多角的な動作方向を提供するために、多角的な視野方向を有するとともに、調整可能な昇降具(例えば、チューブ状部材)を有する内視鏡に関するものである。本明細書で開示する例のそれぞれは、他の開示される例のいずれかに関連して記載される特徴の1つ以上を含み得る。
一例において、内視鏡は、長手軸と、遠位方向に向いた第1のイメージセンサと、横方向に向いた第2のイメージセンサと、を有するシャフトを備え得る。内視鏡は、さらに、ルーメンを有するチューブ状部材であって、そのルーメンは、遠位端開口を有するとともに、ルーメンの中心を通る長手軸を規定する、チューブ状部材を備え得る。チューブ状部材は、第1の姿勢と第2の姿勢との間で移行可能であり得る。チューブ状部材の第1の姿勢では、ルーメンの長手軸は、シャフトの長手軸に平行であり得る。チューブ状部材の第2の姿勢では、ルーメンの長手軸は、シャフトの壁の横開口を通って延び得る。
本明細書で記載する内視鏡の例はいずれも、以下の特徴の1つ以上をさらに含み得る。第1のイメージセンサは、シャフトの遠位方向に向いた壁に配置され得るとともに、第2のイメージセンサは、シャフトの横方向に向いた壁に配置され得る。第1の姿勢では、遠位端開口は、シャフトの遠位方向に向いた壁に平行であり得る。遠位方向に向いた壁は、シャフトの最遠位端に配置され得る。第1のイメージセンサは、遠位方向に向いた壁に対して相対的に調整可能であり得るとともに、第2のイメージセンサは、横方向に向いた壁に対して相対的に調整可能であり得る。シャフトの横方向に向いた壁は、平らであり得るとともに、遠位方向に向いた壁と横方向に向いた壁とは、互いに直角であり得る。遠位方向と横方向とは、互いに約90°であり得る。内視鏡は、さらに、チューブ状部材内に配置された医療装置を含み得る。第1の姿勢では、医療装置は、チューブ状部材の遠位端開口から延出し得るとともに、第1のイメージセンサは、当該医療装置を撮像するように構成され得る。第2の姿勢では、医療装置は、チューブ状部材の遠位端開口から延出し得るとともに、前記第2のイメージセンサは、当該医療装置を撮像するように構成され得る。チューブ状部材は、さらに第3の姿勢に移行可能であるとともに、第3の姿勢では、医療装置は、シャフトの壁に対してロックされ得る。内視鏡は、さらに、第1のイメージセンサに関連付けられた第1の光源と、第2のイメージセンサに関連付けられた第2の光源と、を含み得る。内視鏡は、さらに、複数の光源を備え得る。シャフトの壁は、医療装置を受容するとともにシャフトの壁に対して固定するように構成された、遠位方向に開いた凹みを含んでよい。チューブ状部材の第1の姿勢では、ルーメンの長手軸は、シャフトの壁の遠位開口を通って延び得る。チューブ状部材の運動の領域は、少なくとも80°であり得る。又は、チューブ状部材は、シャフトに対して相対的に軸方向に並進し得る。
他の例において、内視鏡は、第1のイメージセンサと、第2のイメージセンサと、チューブ状部材を含み得るものであり、該第1のイメージセンサは、シャフトの遠位方向に向いた壁に配置され、該第2のイメージセンサは、シャフトの横方向に向いた壁に配置され、該チューブ状部材は、ルーメンを有し、該ルーメンは、遠位端開口を有するとともに、ルーメンの中心を通る長手軸を規定する。チューブ状部材は、第1の姿勢と第2の姿勢との間で移行可能であり得る。チューブ状部材の第1の姿勢では、遠位端開口は、シャフトの遠位方向に向いた壁に平行であり得る。チューブ状部材の第2の姿勢では、ルーメンの長手軸は、シャフトの横開口を通って延び得る。
本明細書で記載する内視鏡の例はいずれも、以下の特徴の1つ以上をさらに含み得る。第1のイメージセンサは、第1の方向に向くことができ、第2のイメージセンサは、第2の方向に向くことができ、第1の方向と第2の方向とは、互いに約90°とすることができる。内視鏡は、さらに、第1のイメージセンサに関連付けられた第1の光源と、第2のイメージセンサに関連付けられた第2の光源と、を含み得る。シャフトの横方向に向いた壁は、平らであり得、かつ、遠位方向に向いた壁と横方向に向いた壁とは、互いに直角であり得る。チューブ状部材は、さらに第3の姿勢に移行可能であり得るものであり、該第3の姿勢では、ルーメン内に配置された医療装置が、シャフトに対してロックされ得る。チューブ状部材は、遠位方向に向いた壁及び横方向に向いた壁に対して並進し得る。すなわち、チューブ状部材の第1の姿勢では、ルーメンの長手軸は、シャフトの長手軸に平行であり得る。
さらなる他の例において、内視鏡を用いて患者を撮像する方法は、患者の第1の部分を撮像するために、遠位方向に向いた第1のイメージセンサを用いることと、ルーメンを有するチューブ状部材であって、そのルーメンは、遠位端開口を有するとともに、ルーメンの中心を通る長手軸を規定する、チューブ状部材を、第1の姿勢から第2の姿勢に移行させることと、患者の第2の部分を撮像するために、横方向に向いた第2のイメージセンサを用いることと、を含み得る。チューブ状部材の第1の姿勢では、ルーメンの長手軸は、内視鏡のシャフトの長手軸に平行であり得る一方、チューブ状部材の第2の姿勢では、ルーメンの長手軸は、シャフトの横開口を通って延び得る。
本明細書で記載する方法はいずれも、以下の特徴又はステップの1つ以上をさらに含み得る。本方法は、さらに、チューブ状部材のルーメン内に医療装置を配置することを含み得る。本方法は、さらに、チューブ状部材を第2の姿勢から第3の姿勢に移行させることを含み得るものであり、チューブ状部材を第2の姿勢から第3の姿勢に移行させることで、医療装置はシャフトに対してロックされる。第1の姿勢では、ルーメンの遠位端開口は、シャフトの遠位端壁に平行であり得る。すなわち、患者の第2の部分を撮像するために第2のイメージセンサを用いるステップは、チューブ状部材が第2の姿勢にあるときに実行され得る。
なお、上記の概要説明及び以下の詳細説明は、いずれも例示的かつ説明的なものにすぎず、請求項に記載の発明を限定するものではないことは、理解されるであろう。本明細書で使用される場合の、「備える/である」、「備えている/である」という表現、又はそれらの他の何らかの変化形は、非排他的包含を包括するものであり、よって、列挙された要素を備えるプロセス、方法、物品、もしくは装置は、それらの要素のみを含むのではなく、明示的に列挙されていない他の要素、又はそのようなプロセス、方法、物品、もしくは装置に固有の他の要素を含み得る。「例示的」という表現は、「理想的」というよりも「例」という意味で用いられる。
本明細書に組み込まれてその一部をなす添付の図面は、本発明の例を示すとともに、本説明と併せて、本発明の原理を説明するためのものである。
一例による、チューブ状部材が前出口作業チャネルを形成するように直線姿勢にある、内視鏡の遠位端の斜視図。 一例による、チューブ状部材が横出口作業チャネルを形成するように屈曲姿勢にある、図1の内視鏡の遠位端の斜視図。 一例による、チューブ状部材内の医療装置がロック位置にある、図1の内視鏡の遠位端の斜視図。 一例による、図1の内視鏡の遠位端面図。 一例による、図2の内視鏡のチップの上面図。
本発明は、多角的な視野方向を有する内視鏡に関する。多角的な方向の撮像を実現するために、内視鏡は、2つ以上のイメージセンサを有し得る。さらに、内視鏡は、当該内視鏡が前出口作業チャネルと横出口作業チャネルの両方を有することを可能とする、調整可能な遠位部を具備する昇降具(例えば、チューブ状部材)を有し得る。
図1を参照して、内視鏡2は、遠位チップ4を有する細長い可撓性のチューブ状シャフトを含み得る。遠位チップ4は、チューブ状シャフトの近位部に対して左右、及び上下に屈曲し得る。内視鏡2は、さらに、ルーメン8を画成する昇降具、すなわちチューブ状部材6と、前方向ビュー系12と、横方向ビュー系14と、を含み得る。内視鏡2のチューブ状シャフト(又は遠位チップ4)は、遠位チップ4の中心を通って近位-遠位方向に延びる長手軸Aを規定し得る。他の例において、長手軸Aは、遠位チップ4を通って近位-遠位方向に延び得るものの、偏心し得る。前方向ビュー系12は、イメージセンサ16と、光源18と、レンズウォッシュ20と、を含み得る。同様に、横方向ビュー系14は、イメージセンサ22と、光源24と、レンズウォッシュ26と、を含み得る。内視鏡2は、患者の解剖学的構造を視覚的に検査するために使用される任意の装置であり得るものであり、任意の適切な処置に使用されるものであり得る。例えば、内視鏡2は、患者の胃腸系、血管系、呼吸器系、又は泌尿器系を検査するために使用されるものであり得る。
チューブ状部材6は、内視鏡2の近位端から内視鏡2の遠位端まで延びる細長チューブを含み得る。チューブ状部材6は、ポリマ、ウレタン、フッ素-ポリマブレンド、又は金属(例えば、ステンレス鋼)のような、任意の適切な生体適合性材料を含んでよい。チューブ状部材6は、チューブ状部材6の近位部(図示せず)に対して相対的に屈曲可能である図示の遠位部28を含み得る。チューブ状部材6の近位部と遠位部28との間の所望の領域における屈曲を容易とするために、チューブ状部材6は、コイルチューブ部、容易に屈曲可能な弱化領域を形成するレーザカットパターン、ヒンジ、或いは2つの部分を互いに屈曲可能にする他の任意の適切な機構、を含み得る。
チューブ状部材6は、ルーメン8を有し得るか、又は画成し得る。一例において、ルーメン8は、円形断面を有し得る。他の例において、ルーメン8の断面は、楕円形、多角形、不規則形状、又は他の任意の適切な形状であり得る。ルーメン8は、遠位部28の遠位端に、遠位端開口30を含み得る。ルーメン8(又はチューブ状部材6の遠位部28)は、遠位部28の中心を通って(例えば、チューブ状部材6の屈曲可能領域に隣接した)近位端から遠位端開口30まで延びる長手軸Bを規定し得る。他の例において、長手軸Bは、遠位部28を通って近位-遠位方向に延び得るものの、偏心し得る。開口30は、ガイドワイヤ又はその他の治療装置もしくは診断装置のような医療装置32のための出口を提供し得る。医療装置32をルーメン8内に配置するには、図1に示すように、医療装置32の遠位端を、チューブ状部材6の近位端に挿入し、ルーメン8を通して、遠位端開口30から延出させ得る。
チューブ状部材6の遠位部28は、図1に示す第1の姿勢と、図2に示す第2の姿勢との間で移行可能であり得る。図3は、第3の姿勢にあるチューブ状部材を示している。なお、遠位部28は、さらに、第1の姿勢と第3の姿勢との間、及び第2の姿勢と第3の姿勢との間で移行可能であることが理解されるべきである。図1の第1の姿勢では、遠位端開口30は、遠位チップ4の遠位端壁34に平行であり得る。さらに、ルーメン8の長手軸Bは、内視鏡2のチューブ状シャフト(又は遠位チップ4)の長手軸Aに平行であり得る。従って、第1の姿勢では、チューブ状部材6は、前出口を有する内視鏡2の作業チャネル(ルーメン8)を画成し得る。前出口は、遠位端壁34の近傍にあり得るか、又は遠位端壁34と同じ平面内にあり得る。チューブ状部材6が第1の姿勢にあるときには、チューブ状部材6から延出する医療装置32のような器具を可視化するために、前方向ビュー系12を使用し得る。
チューブ状部材6が図2に示す第2の姿勢にあるときには、遠位端開口30は、遠位チップ4の遠位端壁34との間に角度を成し得る。同様に、チューブ状部材6の遠位部28の長手軸Bは、内視鏡2のチューブ状シャフト(又は遠位チップ4)の長手軸Aとの間に角度Θを成し得る。このように、第2の姿勢では、チューブ状部材6は、横出口又は横方向出口を有する内視鏡2の作業チャネル(ルーメン8)を画成し得る。チューブ状部材6が第2の姿勢にあるときには、チューブ状部材6から延出する医療装置32のような器具を可視化するために、横方向ビュー系14を使用し得る。
図3は、ロック姿勢と呼称されることがある第3の姿勢にあるチューブ状部材6を示している。第3の姿勢では、チューブ状部材6に対する医療装置32の動きは、抑制又は阻止され得る。一例において、第3の姿勢は、(遠位端開口30から延出している医療装置32と共に)チューブ状部材6の遠位部28が内視鏡2の遠位チップ4の長手軸に対して最大限に屈曲された位置にあるときの、チューブ状部材6の位置であり得る。すなわち、第3の姿勢では、角度Θは、チューブ状部材6が第1の姿勢又は第2の姿勢にあるときの角度Θよりも大きい角度であり得る。遠位チップ4は、医療装置32を受容するとともにチューブ状シャフトの遠位チップ4に対して固定するようにサイズ設定されたノッチ、すなわち凹み36を含み得る。凹み36は遠位方向に開き得る。チューブ状部材6が第3の姿勢に移行すると、医療装置32は、遠位部28の壁と凹み36との間で挟圧され得るとともに、凹み36を介して遠位チップ4と圧嵌留めを形成し得る。チューブ状部材6の第3の姿勢では、さらに後述するように、ルーメン8内で医療装置32に沿ってカテーテル又は他の医療装置が進められるときに、医療装置32が固定保持され得る。しかしながら、装置32に被さった医療具を進行させることは、第1の姿勢、第2の姿勢、又は第3の姿勢のいずれかにあるときにも行われ得る。
図3、図4、図5を参照して、内視鏡2のチューブ状シャフトの遠位チップ4の壁は、チューブ状部材6の遠位端開口30から延出する器具が内視鏡2の外にたどるようにするための横開口38と、(遠位端壁34の)遠位開口40とを含み得る。開口38と開口40とは、遠位チップ4において遠位方向と横方向の両方に向いた単一の開口を形成するようにつながっている。横開口38は、遠位端壁34から近位方向に広がり得る。遠位端壁34から、横開口38の第1の側面37と第2の側面39は互いに平行に、横開口38の(近位-遠位方向の)長さの一部にわたって延び得る。そこから近位方向に、2つの側面37、39は、互いに近づいて凹み36に向かうように移行し得る。凹み36は、横開口38の一部であり得るとともに、第1の側面37と第2の側面39との間にわたる遠位チップ4の壁の湾曲部によって近位側に画成され得る。
遠位開口40は、内視鏡2のチューブ状シャフトの遠位チップ4に貫通して長手方向に延びるルーメン44の遠位端であり得る。図4を参照して、遠位開口40は、遠位チップ4の上縁から延び得るものであり、遠位チップ4の上縁から横開口38につながって連続している。この横開口38から、遠位開口40は、対向する遠位チップ4の壁に向かって(図4を見たときに紙面の下側に向かって)延び得る。遠位開口40は、(図4でみて)その底縁において、遠位開口40の周囲の遠位端壁34の壁がU字形をなすように湾曲し得る。遠位開口40のU字形状によって、チューブ状部材6の遠位部28は、図1及び4に示す完全に直線状の第1の姿勢に延びることが可能となり得る。一例において、遠位開口40の底における曲率は、チューブ状部材6の外面の曲率に一致し得る。
チューブ状部材6を第1の姿勢から第2の姿勢又は第3の姿勢に移行させるときに、医療装置32は、遠位開口40及び横開口38を経由して内視鏡2の外へ連続する通り道を有し得る。例えば、図1に示す第1の姿勢では、医療装置32は、遠位開口40を通して内視鏡2の外にたどり得る。チューブ状部材6が図2に示す第2の姿勢に近づくと、医療装置32は、ルーメン8から内視鏡2の外に延出するように、横開口38を通過し得る。従って、遠位開口40及び横開口38は、ルーメン8の遠位端開口30から延びる器具が内視鏡2の外にたどることができるように、経路を提供する。言い換えると、チューブ状部材6が第1の姿勢にあるときに、チューブ状部材6の長手軸Bは、遠位開口40を通って延び得る。一方、チューブ状部材6の第2の姿勢では、長手軸Bは、横開口38を通って延び得る。チューブ状部材6の第3の姿勢では、長手軸Bが(例えば、図3に示すように)ルーメン8の中心を通っている場合には、長手軸Bは、遠位チップ4の壁を通り抜けて延び得る。一方、長手軸Bが偏心している場合には、チューブ状部材6が第3の姿勢にあるときに、長手軸Bは、やはり横開口38を通って延び得る。
チューブ状部材6は、その運動の領域にわたって(例えば、第1の姿勢、第2の姿勢、及び第3の姿勢の間で)、当技術分野で周知の何らかの機構によって動かされ得る。一例において、ワイヤ(図示せず)を、遠位部28の外側に(例えば、チューブ状部材6の周囲のリングによって、接着剤によって、半田付けなどによって)固定し得るものであり、それをチューブ状部材6の近位端に向かって近位方向に渡し得る。使用者は、遠位部28を第1の姿勢から第2の姿勢又は第3の姿勢に向かって移行させるために、ワイヤを近位方向に引き得る。すなわち、ワイヤの近位方向の動きによって、内視鏡2の遠位チップ4に対して遠位部28の屈曲を増加させ得る(例えば、角度Θを増加させ得る)。便宜上、角度Θを増加させる遠位部28の屈曲の動きを、本明細書では、遠位部28の「近位方向の」動きと呼ぶ。逆に、使用者は、遠位部28を第2の姿勢又は第3の姿勢から第1の姿勢に向かって移行させるために、ワイヤ又は他の機構を遠位方向に押し得る。すなわち、ワイヤの遠位方向の動きによって、内視鏡2の遠位チップ4に対して遠位部28の屈曲を減少させることができ(例えば、角度Θを減少させることができ)、そして長手軸Bが長手軸Aに平行となる位置に向かって移行させることができる。便宜上、角度Θを減少させる遠位部28のこの直線化の動きを、本明細書では、遠位部28の「遠位方向の」動きと呼ぶ。
一例において、チューブ状部材6の遠位部28は、約85°の運動の領域を有し得る。本明細書で使用する場合の「約」とは、±5%を含むことを意味する。この例によれば、運動の領域は、第1の姿勢と第2の姿勢との間の(例えば、図1と図2との間の)角度Θ、又は第1の姿勢と第3の姿勢との間の(例えば、図1と図3との間の)角度Θとして、定義され得る。運動の領域が、第1の姿勢と第2の姿勢との間の角度Θである場合には、運動の領域は、医療装置32が遠位部28の遠位端開口30から突出しつつ自由に動くことが可能な遠位部28の位置をいずれも含み得る。運動の領域が、第1の姿勢と第3の姿勢との間の角度Θである場合には、運動の領域は、医療装置32が自由に動くことができるかロックされるかに拘らず、医療装置32が遠位部28の遠位端開口から突出することが可能な遠位部28の位置をいずれも含み得る。
他の例において、遠位部28は、約70°、約75°、約80°、又は約90°の運動の領域を有し得る。さらなる他の例において、遠位部28の運動の領域は、少なくとも80°、少なくとも85°、少なくとも90°、少なくとも95°、95°未満、90°未満、85°未満、又は80°未満であり得る。図示しているものよりも運動の領域を増加させるために、遠位部28及びそのルーメン内の医療装置32を近位方向にさらに屈曲可能とするべく、遠位チップ4の横開口38を近位方向に延ばし得る。代替的に、遠位部28が所望の運動の領域を十分に有し得るように、チューブ状部材6は、チューブ状シャフトのルーメン44内で遠位方向に並進、すなわちスライドし得る。運動の領域を減少させるために、遠位部28とルーメン内の医療装置32とをあまり近位方向に屈曲させないようにするべく、遠位チップ4の横開口38を短くし得る(例えば、凹み36を遠位方向に移動させ得る)。代替的に、遠位部28の運動の領域を十分に減少させるために、チューブ状部材6は、チューブ状シャフトのルーメン44内で近位方向に並進、すなわちスライドし得る。
図4は、前方向ビュー系12を示す、内視鏡2の遠位端面図を示しており、図5は、横方向ビュー系14を示す、遠位チップ4の上面図を示している。イメージセンサ16、22は、光を検出して、画像の遠隔観察を可能とするために情報を伝達する、CMOSセンサ又はCCDセンサのような任意のセンサであり得る。光源18、24は、関連付けられたイメージセンサ16、22の近傍領域に照射するための任意の種類の光を発し得る。レンズウォッシュ20、26は、対応するイメージセンサ16、22及び/又は光源18、24を洗浄するために使用される水、生理食塩水、又は他の流体のための出口を提供し得る。レンズウォッシュ20は、流体をレンズウォッシュ20から出すための出口ノズル20aを含み得る。同様に、レンズウォッシュ26は、流体をレンズウォッシュ26から出すための出口ノズル26aを含み得る。
図4の遠位端面図を参照して、前方向ビュー系12の構成要素は、遠位チップ4/チューブ状シャフト/内視鏡2の遠位端壁34に配置され得る。遠位端壁34は、長手軸Aと直角であり得る。イメージセンサ16は、遠位開口40の左側のほうに配置され得る。光源18は、(図4でみて)イメージセンサ16の下方に配置され得るものであり、イメージセンサ16の近傍領域に照射するように配置されることによって、イメージセンサ16に関連付けられ得る。レンズウォッシュ20は、(図4でみて)イメージセンサ16の上方に配置され得るものであり、イメージセンサ16及び/又は光源18を洗浄するために流体を放出するように構成され得る。しかしながら、イメージセンサ16、光源18、及びレンズウォッシュ20は、互いに他の任意の順序又は構成で配置され得る。例えば、これらの構成要素の2つ以上を互いに隣接させて(図4でみて横並びに)配置し得る。代替的に、イメージセンサ16、光源18、及びレンズウォッシュ20のうちの1つ以上を、遠位開口40の反対側に(例えば、横方向ビュー系14により近い、図4でみて遠位開口40の右側の遠位端壁34の部分に)配置し得る。別の例において、イメージセンサ16、光源18、及びレンズウォッシュ20のうちの1つ以上を、内視鏡2の最遠位端ではない内視鏡2のチューブ状シャフトの遠位方向に向いた壁に(例えば、遠位壁46(図1を参照)又は遠位方向に向いた他の壁に)配置し得る。
図5の上面図を参照して、イメージセンサ22は、遠位端壁34の近傍(かつ近位側)に配置され得るものであり、光源24は、イメージセンサ22の近位側に配置され得る。イメージセンサ22及び光源24は、遠位チップ4/チューブ状シャフト/内視鏡2の横壁42に配置され得る。光源24は、イメージセンサ22の近傍領域に照射するように配置されることによって、イメージセンサ22に関連付けられ得る。横壁42は、横方向に向いた任意の壁であり得るものであり、湾曲していても平らであってもよい。図1~3を参照して、一例において、横壁42は、遠位端壁34から近位方向に広がる平らな壁であり得る。他の例において、横壁42は、遠位チップ4の湾曲した外面であり得る。再び図5を参照して、レンズウォッシュ26は、遠位壁46上で光源24の近位側に配置され得るものである。レンズウォッシュ26は、出口を含み得るもものであり、該出口を経由して、イメージセンサ22及び/又は光源24を洗浄するために横壁42に沿って放出され得る生理食塩水又は他の流体が通る。イメージセンサ22、光源24、及びレンズウォッシュ26は、互いに他の任意の順序又は構成で配置され得る。代替的に、これらの構成要素のうちの1つ以上を、横開口38の反対側に(例えば、図5でみて横開口38の左側に)配置し得る。
遠位端壁34上のイメージセンサ16は、遠位方向に向き得る。従って、チューブ状部材28が第1の姿勢にあるとき、及び第2の姿勢に向かって近位方向に移行しつつあるときには、遠位端開口30から延出する医療装置32及び他のいずれかの器具を観察するために、イメージセンサ16を使用し得る。一方、横壁42にあるイメージセンサ22は、横方向に向き得る。従って、チューブ状部材28が第2の姿勢に近づきつつあるとき、又は第2の姿勢もしくは第3の姿勢にあるときには、遠位端開口30から延出する医療装置32及び他のいずれかの器具を観察するために、イメージセンサ22を使用し得る。
一例において、遠位端壁34(又は、イメージセンサ16を含む、遠位方向に向いた他のいずれかの壁)と、横壁42(又は、イメージセンサ22を含む、横方向に向いた他のいずれかの壁)とは、互いに直角であり得る。これらの2つの壁の間の、本明細書で記載される角度は、イメージセンサ16、22の視野方向の間の角度に相当し得る。他の例において、遠位端壁34と横壁42(及び、対応するイメージセンサ16、22の視野方向)とは、90°からずれ得るが、互いに約90°に配置され得る。他の例において、2つの壁は、互いに約85°、約80°、又は約75°に配置され得る。さらなる他の例において、2つの壁は、互いに少なくとも90°又は90°未満に配置され得る。
一例において、イメージセンサ16、22の視野方向を、その対応する壁に対して調整することが可能である。例えば、イメージセンサ16の視野方向は、そのデフォルト位置に対して、遠位端壁34の範囲内で1つ以上の軸に沿って揺動させるように調整し得るものであり、そのデフォルト位置は、遠位端壁34と同じ方向に向いた位置である。同様に、イメージセンサ22の視野方向は、そのデフォルト位置に対して、横壁42の範囲内で1つ以上の軸に沿って揺動させるように調整し得るものであり、そのデフォルト位置は、横壁42と同じ方向に向いた位置である。
内視鏡2を使用する例示的な処置では、処置の第1の過程において、遠位チップ4を、患者の口、食道、胃、及び十二指腸に挿通させ得る。処置の第1の過程では、使用者が患者の解剖学的構造を経由してナビゲートすることを支援するために、前方向ビュー系12を用いることができる。十二指腸へのナビゲートのときには、医療装置32(例えば、ガイドワイヤ)又は他の器具が遠位チップ4の遠位端壁34を越えて遠位方向に動くことを可能とするために、チューブ状部材6は第1の姿勢になることができる。例えば、遠位チップ4を胃から十二指腸にナビゲートするのを支援するために、ガイドワイヤを胃から幽門に挿通させることができる。
十二指腸乳頭付近で、十二指腸乳頭の位置を確認するのを支援するために、使用者は、横方向ビュー系14を用い得る。横方向ビュー系14からの案内を用いて、医療装置32(例えば、ガイドワイヤ)を、十二指腸乳頭を経由して患者の膵管に挿入し得る。医療装置32を十二指腸乳頭に挿入するのを支援するために、医療装置32が内視鏡2の横方向側から延出することを可能とするべく、チューブ状部材6は、第2の姿勢に移行され得る。遠位チップ4の横方向側から、医療装置32が遠位端開口30から延出しているときに、内視鏡2及びその遠位チップ4は、十二指腸内で略直線姿勢のまま維持され得る。医療装置32が膵管に挿入されたら、医療装置32をチューブ状シャフトの遠位チップ4に対してロックするために、チューブ状部材6を第3の姿勢に移行させ得る。一例において、処置のいずれかの部分において、両方のビュー系12、14を同時に用い得る。
次に、カニューレ(図示せず)を、医療装置32に被せてチューブ状部材6のルーメン8に挿通させ得る。カニューレが遠位チップ4に達したら、医療装置32をロック解除するために、チューブ状部材6を近位方向に第2の姿勢まで(又は第2の姿勢を通り越して第1の姿勢に向けて)移行させ得る。次に、膵管へのカニュレーションのために、カニューレを、医療装置32に沿って、遠位端開口30から延出させて膵管内へと通し得る。膵管に造影剤を注入し得るものであり、そして、胆管、胆嚢、及び膵管を検査するために、X線透視画像を取得し得る。必要に応じて、膵臓又は胆管の症状を治療するために、他の器具を、チューブ状部材6及び/又はカニューレを通して膵管に挿入し得る。
本明細書では、本発明の原理について、具体的な応用の実例を参照して説明しているが、本発明は、それらの実例に限定されないことは理解されるべきである。本明細書で提示される教示を得た当業者であれば、いずれも本明細書に記載の例の範囲内にある、さらなる変形、応用、及び均等物による置換を認知できるであろう。よって、本発明は、上記の説明によって限定されるものとみなされるべきではない。

Claims (15)

  1. 長手軸と、遠位方向に向いた第1のイメージセンサと、横方向に向いた第2のイメージセンサと、を有するシャフトと、
    近位部と、前記近位部に対して相対的に屈曲可能な遠位部と、ルーメンを有するチューブ状部材であって、前記ルーメンは、遠位端開口を有するとともに、前記遠位部は前記ルーメンの中心を通る長手軸を規定しており、第1の姿勢と第2の姿勢と第3の姿勢との間で移行可能である、前記チューブ状部材と、を備え、
    前記チューブ状部材の前記第1の姿勢では、前記遠位部の前記長手軸は、前記シャフトの前記長手軸に平行であり、
    前記チューブ状部材の前記第2の姿勢では、前記遠位部の前記長手軸は、前記シャフトの壁の横開口を通って延びるとともに、
    前記チューブ状部材の前記第3の姿勢では、前記シャフトは、前記壁に対して前記遠位端開口の外側に延出する医療装置が前記壁と前記遠位部との間で押圧されるように、前記医療装置を受け入れて保持するように構成される、内視鏡。
  2. 前記第1のイメージセンサは、前記シャフトの遠位方向に向いた壁に配置されているとともに、前記第2のイメージセンサは、前記シャフトの横方向に向いた壁に配置される、請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記第1の姿勢では、前記遠位端開口は、前記シャフトの前記遠位方向に向いた壁に平行であり、前記第1の姿勢にある場合には、前記チューブ状部材は、前記シャフトの前記遠位方向に向いた壁の遠位に並進するように構成される、請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記遠位方向に向いた壁は、前記シャフトの最遠位端に配置される、請求項2に記載の内視鏡。
  5. 前記第1のイメージセンサは、前記遠位方向に向いた壁に対して相対的に調整可能であるとともに、前記第2のイメージセンサは、前記横方向に向いた壁に対して相対的に調整可能である、請求項2に記載の内視鏡。
  6. 前記シャフトの前記横方向に向いた壁は、平らであるとともに、前記遠位方向に向いた壁と前記横方向に向いた壁とは、互いに直角である、請求項2に記載の内視鏡。
  7. 前記シャフトは、前記医療装置が前記シャフトの前記壁に固定された場合には、当該医療装置が前記チューブ状部材に対して相対的に移動することを抑制するように構成される、請求項1~6のいずれか一項に記載の内視鏡。
  8. 記第1の姿勢では、前記医療装置は、前記チューブ状部材の前記遠位端開口から延出しているとともに、前記第1のイメージセンサは、当該医療装置を撮像するように構成される、請求項1~7のいずれか一項に記載の内視鏡。
  9. 前記第2の姿勢では、前記医療装置は、前記チューブ状部材の前記遠位端開口から延出しているとともに、前記第2のイメージセンサは、当該医療装置を撮像するように構成される、請求項8に記載の内視鏡。
  10. 前記シャフトは当該シャフトの前記壁に形成された、遠位方向に開いた凹みを含み、前記凹みは、前記横開口に対して近位に配置されるとともに遠位方向に臨み、
    前記第3の姿勢では、前記遠位方向に開いた凹みは、前記医療装置前記シャフトの前記壁に対してロックされるように当該医療装置を受け入れるように構成される、請求項8又は9に記載の内視鏡。
  11. 前記第1のイメージセンサに関連付けられた第1の光源と、前記第2のイメージセンサに関連付けられた第2の光源と、をさらに備える、請求項1~10のいずれか一項に記載の内視鏡。
  12. 前記遠位方向に開いた凹みは、前記医療装置が前記シャフトの前記壁に受容され、固定された場合に、当該医療装置の圧嵌留めを形成するように構成される、請求項10に記載の内視鏡。
  13. 前記チューブ状部材の前記第1の姿勢では、前記遠位部の前記長手軸は、前記シャフトの前記壁の遠位開口を通って延びる、請求項1~12のいずれか一項に記載の内視鏡。
  14. 前記チューブ状部材の運動の領域は、少なくとも80°である、請求項1~13のいずれか一項に記載の内視鏡。
  15. 前記チューブ状部材は、前記シャフトに対して相対的に軸方向に並進する、請求項1~14のいずれか一項に記載の内視鏡。
JP2019541253A 2017-02-01 2018-01-29 多角的な視野方向を有する内視鏡 Active JP7109453B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022114823A JP7330332B2 (ja) 2017-02-01 2022-07-19 多角的な視野方向を有する内視鏡
JP2023129195A JP2023138675A (ja) 2017-02-01 2023-08-08 多角的な視野方向を有する内視鏡

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762453186P 2017-02-01 2017-02-01
US62/453,186 2017-02-01
PCT/US2018/015645 WO2018144360A1 (en) 2017-02-01 2018-01-29 Endoscope having multiple viewing directions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022114823A Division JP7330332B2 (ja) 2017-02-01 2022-07-19 多角的な視野方向を有する内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505172A JP2020505172A (ja) 2020-02-20
JP7109453B2 true JP7109453B2 (ja) 2022-07-29

Family

ID=61193114

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019541253A Active JP7109453B2 (ja) 2017-02-01 2018-01-29 多角的な視野方向を有する内視鏡
JP2022114823A Active JP7330332B2 (ja) 2017-02-01 2022-07-19 多角的な視野方向を有する内視鏡
JP2023129195A Pending JP2023138675A (ja) 2017-02-01 2023-08-08 多角的な視野方向を有する内視鏡

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022114823A Active JP7330332B2 (ja) 2017-02-01 2022-07-19 多角的な視野方向を有する内視鏡
JP2023129195A Pending JP2023138675A (ja) 2017-02-01 2023-08-08 多角的な視野方向を有する内視鏡

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11116391B2 (ja)
EP (3) EP4223207A1 (ja)
JP (3) JP7109453B2 (ja)
CN (2) CN115736792A (ja)
AU (2) AU2018214839B2 (ja)
CA (1) CA3049797A1 (ja)
WO (1) WO2018144360A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018098465A1 (en) 2016-11-28 2018-05-31 Inventio, Inc. Endoscope with separable, disposable shaft
JP2022541351A (ja) * 2019-07-12 2022-09-22 グランピー イノベーション,インコーポレイテッド アクセスデバイス
DE102019130593B3 (de) * 2019-11-13 2021-05-20 Karl Storz Se & Co. Kg Stereo-Endoskope
US10986321B1 (en) 2019-12-10 2021-04-20 Arthrex, Inc. Method and device for color correction of two or more self-illuminated camera systems
USD1018844S1 (en) 2020-01-09 2024-03-19 Adaptivendo Llc Endoscope handle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334275A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Olympus Corp 内視鏡
JP2006102325A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Keio Gijuku 光により過屈曲する細管
US20070293719A1 (en) 2006-06-20 2007-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for use in endoscopic procedure
JP2010012079A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Fujinon Corp 内視鏡
WO2015151973A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 オリンパス株式会社 内視鏡システム

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2347914C3 (de) 1972-09-25 1979-01-11 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio Endoskop mit einer Bildübertragungs-Faseroptik und einem ersten und drehbaren zweiten Reflexionselement
JPS5389451A (en) 1977-01-18 1978-08-07 Olympus Optical Co Ltd Endoscope visual field direction changing attachment optical system
US4407273A (en) * 1981-02-25 1983-10-04 Kabushiki Kaisha Medos Kenkyusho Raising means for guiding an implement of an endoscope
US6450950B2 (en) * 1992-11-12 2002-09-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoscope having stereo-lateral-view optics
JP3300146B2 (ja) * 1993-12-29 2002-07-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の処置具起上装置
JP3514847B2 (ja) * 1994-11-25 2004-03-31 オリンパス株式会社 内視鏡
US5730701A (en) * 1995-09-12 1998-03-24 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP2000116598A (ja) 1998-10-19 2000-04-25 Toshiba Corp 内視鏡装置
JP4716594B2 (ja) * 2000-04-17 2011-07-06 オリンパス株式会社 内視鏡
JP3772107B2 (ja) * 2001-10-12 2006-05-10 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP4488280B2 (ja) * 2002-06-07 2010-06-23 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具および内視鏡装置
JP4025755B2 (ja) * 2004-07-02 2007-12-26 オリンパス株式会社 内視鏡
JP4009621B2 (ja) * 2004-07-02 2007-11-21 オリンパス株式会社 内視鏡
EP2218391A1 (en) * 2004-07-05 2010-08-18 Olympus Medical Systems Corp. Electronic endoscope
EP1955643B1 (en) * 2005-12-01 2019-01-09 Olympus Corporation Guiding long medical member and long medical device
US7815564B2 (en) * 2006-02-21 2010-10-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Positioning system for manipulating a channel within a medical device
CA2646413A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Wilson-Cook Medical, Inc. Endoscopic catheter apparatus having a radial groove
US7753843B2 (en) * 2006-05-09 2010-07-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device positioning system
JP5286263B2 (ja) * 2006-07-24 2013-09-11 ボストン サイエンティフィック リミテッド 医療装置端部の治療器具を操作する配置システム
US8435170B2 (en) * 2008-01-11 2013-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Positioning system for securing a treatment instrument at the end of a medical device
JP5235706B2 (ja) * 2009-02-03 2013-07-10 Hoya株式会社 処置用内視鏡
CN102469922B (zh) 2010-05-28 2014-10-15 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜
CN102665529B (zh) * 2010-07-08 2015-04-15 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜
JP5318142B2 (ja) * 2011-03-31 2013-10-16 富士フイルム株式会社 電子内視鏡
EP2689708B1 (en) * 2011-04-27 2016-10-19 Olympus Corporation Endoscopic apparatus and measurement method
EP2604175B1 (en) * 2011-12-13 2019-11-20 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
WO2013101912A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Cook Medical Technoloies Llc Space-optimized visualization catheter with camera train holder
JP6320936B2 (ja) * 2012-01-25 2018-05-09 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 可動遠位ツールを備えた医療装置
WO2014038638A1 (ja) * 2012-09-05 2014-03-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波内視鏡
CN104717914B (zh) * 2013-03-08 2017-05-17 奥林巴斯株式会社 内窥镜
US9986899B2 (en) * 2013-03-28 2018-06-05 Endochoice, Inc. Manifold for a multiple viewing elements endoscope
WO2014188808A1 (ja) * 2013-05-22 2014-11-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
US20150031946A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Nidus Medical, Llc Direct vision cryosurgical probe and methods of use
US9968395B2 (en) * 2013-12-10 2018-05-15 Nxthera, Inc. Systems and methods for treating the prostate
WO2016035386A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 オリンパス株式会社 内視鏡の先端構造
JP6110828B2 (ja) * 2014-09-30 2017-04-05 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
EP3120751B1 (en) * 2014-12-22 2019-02-20 Olympus Corporation Endoscope system
JP6249978B2 (ja) * 2015-03-20 2017-12-20 富士フイルム株式会社 内視鏡
WO2017029904A1 (ja) * 2015-08-17 2017-02-23 富士フイルム株式会社 処置具起立台の洗浄方法
JP6594151B2 (ja) * 2015-10-08 2019-10-23 Hoya株式会社 超音波内視鏡
WO2017188044A1 (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 オリンパス株式会社 内視鏡再生処理具
JP6275365B1 (ja) * 2016-09-16 2018-02-07 オリンパス株式会社 内視鏡のカバー取り外し治具、内視鏡システム
WO2018070509A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 Hoya株式会社 起上台および内視鏡
JPWO2018070515A1 (ja) * 2016-10-14 2019-07-04 Hoya株式会社 内視鏡用キャップ、起上台、内視鏡、内視鏡用キャップの取り外し方法、および、内視鏡用キャップの製造方法
DE112017005217T5 (de) * 2016-10-14 2019-07-11 Hoya Corporation Endoskopkappe, Endoskop und Verfahren zum Ablösen einer Endoskopkappe
JP6368888B1 (ja) * 2016-12-02 2018-08-01 オリンパス株式会社 内視鏡の先端カバー
WO2018211851A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 オリンパス株式会社 内視鏡
CN110831483B (zh) * 2017-07-18 2022-05-06 富士胶片株式会社 内窥镜
WO2019116637A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 オリンパス株式会社 内視鏡、先端カバーおよび内視鏡システム
JP6866283B2 (ja) * 2017-12-27 2021-04-28 Hoya株式会社 起上台、起上台の取付方法、および、起上台の取り外し方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334275A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Olympus Corp 内視鏡
JP2006102325A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Keio Gijuku 光により過屈曲する細管
US20070293719A1 (en) 2006-06-20 2007-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device for use in endoscopic procedure
JP2010012079A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Fujinon Corp 内視鏡
WO2015151973A1 (ja) 2014-03-31 2015-10-08 オリンパス株式会社 内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3547893B1 (en) 2021-03-03
JP2023138675A (ja) 2023-10-02
US20180214015A1 (en) 2018-08-02
US11116391B2 (en) 2021-09-14
US20210361153A1 (en) 2021-11-25
JP7330332B2 (ja) 2023-08-21
US11974724B2 (en) 2024-05-07
JP2022132524A (ja) 2022-09-08
CN110234264A (zh) 2019-09-13
EP3845116A1 (en) 2021-07-07
EP3547893A1 (en) 2019-10-09
AU2018214839A1 (en) 2019-08-15
CN110234264B (zh) 2022-11-15
CN115736792A (zh) 2023-03-07
AU2018214839B2 (en) 2023-06-01
JP2020505172A (ja) 2020-02-20
AU2023222976A1 (en) 2023-09-21
WO2018144360A1 (en) 2018-08-09
CA3049797A1 (en) 2018-08-09
EP4223207A1 (en) 2023-08-09
EP3845116B1 (en) 2023-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7330332B2 (ja) 多角的な視野方向を有する内視鏡
US20200178767A1 (en) Endoscope accessory and medical device kit
US20060149129A1 (en) Catheter with multiple visual elements
US20110106055A1 (en) Flexible endoscope with modifiable stiffness
US20080021269A1 (en) Positioning System for Manipulating a Treatment Instrument at the End of a Medical Device
JP5437300B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP2012192080A (ja) 内視鏡装置
US9468743B2 (en) Catheter for positioning a wire guide
JP5052105B2 (ja) 経鼻内視鏡用ガイドチューブ
US10758117B2 (en) Endoscopic assistance devices and methods of use
US20230380662A1 (en) Systems and methods for responsive insertion and retraction of robotic endoscope
US11304594B2 (en) Articulating medical device
JP2023521171A (ja) ロッキング要素を有する内視鏡併用デバイス
CN114949553A (zh) 一种可视化导管及带有该可视化导管的切开刀
US20230115360A1 (en) Endoscope, accessory, and endoscope system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7109453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150