JP7099387B2 - ワイヤハーネス - Google Patents
ワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7099387B2 JP7099387B2 JP2019064327A JP2019064327A JP7099387B2 JP 7099387 B2 JP7099387 B2 JP 7099387B2 JP 2019064327 A JP2019064327 A JP 2019064327A JP 2019064327 A JP2019064327 A JP 2019064327A JP 7099387 B2 JP7099387 B2 JP 7099387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- core wire
- wire
- insulating coating
- shrinkage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/70—Insulation of connections
- H01R4/72—Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/0045—Cable-harnesses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G1/00—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
- H02G1/14—Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G15/00—Cable fittings
- H02G15/02—Cable terminations
- H02G15/04—Cable-end sealings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G15/00—Cable fittings
- H02G15/08—Cable junctions
- H02G15/18—Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
- H02G15/1806—Heat shrinkable sleeves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R11/00—Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
- H01R11/11—End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
- H01R11/12—End pieces terminating in an eye, hook, or fork
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
- Processing Of Terminals (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
最初に本開示の実施形態を列挙して説明する。
[1]本開示のワイヤハーネスは、第1導体と、前記第1導体と電気的に接続された第2導体と、前記第1導体と前記第2導体との接続部分を覆う筒状の収縮チューブと、を有し、前記収縮チューブの外周面には、前記収縮チューブの径方向における収縮率が判別可能な第1判別パターンを含む判別パターンが印字されている。
この構成によれば、収縮チューブの長さ方向における収縮率を判別パターンの第2判別パターンによって判別することができる。このため、第2判別パターンに基づいて、収縮チューブの長さ方向における収縮率が過剰なワイヤハーネスや、収縮チューブの長さ方向における収縮率が不十分なワイヤハーネスを容易に判別することができる。
この構成によれば、熱収縮チューブの内周面に形成された接着層によって、熱収縮チューブと絶縁被覆等との密着性を向上させることができる。
本開示のワイヤハーネスの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。各図面では、説明の便宜上、構成の一部を誇張又は簡略化して示す場合がある。また、各部分の寸法比率については各図面で異なる場合がある。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。本明細書における「直交」は、厳密に直交の場合のみでなく、本実施形態における作用効果を奏する範囲内で概ね直交の場合も含まれる。
図2に示すように、電線20は、導体よりなる芯線21と、芯線21の外周を被覆する絶縁被覆22とを有している。芯線21としては、例えば、複数の金属素線を撚り合わせてなる撚り線、内部が中実構造をなす柱状の1本の金属棒からなる柱状導体や内部が中空構造をなす筒状導体などを用いることができる。また、芯線21としては、撚り線、柱状導体や筒状導体を組み合わせて用いてもよい。柱状導体としては、例えば、単芯線やバスバなどを挙げることができる。本実施形態の芯線21は、撚り線である。芯線21の材料としては、例えば、銅系やアルミニウム系などの金属材料を用いることができる。芯線21は、例えば、押出成形によって形成されている。
図2及び図3に示すように、ワイヤハーネス10は、電線20の端部に接続された金属製の接続端子30と、電線20と接続端子30との接続部分40を覆う収縮チューブ50とを有している。
図2に示すように、接続端子30は、電線20の端部と接続される電線接続部31と、相手端子(図示略)と接続される端子接続部32とを有している。接続端子30は、例えば、電線接続部31と端子接続部32とが連なって一体に形成された単一部品である。接続端子30の材料としては、例えば、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、ステンレス鋼などの金属材料を用いることができる。接続端子30は、その構成金属の種類や使用環境に応じて、銀メッキ、錫メッキやアルミニウムメッキ等の表面処理を施してもよい。接続端子30は、例えば、導電性に優れた金属板をプレス加工することによって形成することができる。なお、端子接続部32が接続される相手端子としては、例えば、バスバ、電気機器の端子部や他の電線の端子を挙げることができる。
電線接続部31は、電線20の端部と電気的に接続されている。電線接続部31は、例えば、絶縁被覆22から露出された芯線21の端部に対して接続されている。電線接続部31は、例えば、圧着や超音波溶接などによって芯線21に接続されている。これにより、電線接続部31と芯線21とが電気的に接続されている。
端子接続部32は、収縮チューブ50から露出され、収縮チューブ50の外方に突出するように形成されている。端子接続部32は、例えば、平板状に形成されている。端子接続部32には、例えば、ネジ等の固定具(図示略)が挿入される貫通孔32Xが形成されている。貫通孔32Xは、例えば、端子接続部32を板厚方向に貫通するように形成されている。なお、端子接続部32は、貫通孔32Xを有さない板状又は棒状などの他の形状に形成されていてもよい。
収縮チューブ50は、例えば、長尺の筒状に形成されている。収縮チューブ50は、例えば、電線接続部31と芯線21との接続部分40を覆うように形成されている。収縮チューブ50は、例えば、絶縁被覆22から露出された芯線21を覆うように形成されている。収縮チューブ50は、例えば、絶縁被覆22の端部から接続部分40までを覆うように形成されている。収縮チューブ50は、例えば、接続部分40よりも端子接続部32側に位置する電線接続部31を覆うように形成されている。例えば、収縮チューブ50の一端部は絶縁被覆22の端部の外周面を被覆しており、収縮チューブ50の他端部は接続端子30の電線接続部31の外周面を被覆している。収縮チューブ50は、絶縁被覆22の端部の外周面及び接続部分40の外周を、周方向全周にわたって包囲するように形成されている。
本実施形態の収縮チューブ50は、筒状をなす熱収縮チューブ51と、熱収縮チューブ51の内周面に形成された接着層52とを有している。
図2に示すように、熱収縮チューブ51は、例えば、絶縁被覆22の端部から接続部分40までを覆うように形成されている。熱収縮チューブ51は、例えば、絶縁被覆22の端部から、接続部分40よりも端子接続部32側に位置する電線接続部31までを覆うように形成されている。熱収縮チューブ51は、例えば、絶縁被覆22の端部の外周面及び接続部分40の外周面を、周方向全周にわたって包囲するように形成されている。熱収縮チューブ51は、例えば、電線接続部31を周方向全周にわたって包囲するように形成されている。熱収縮チューブ51には、例えば、絶縁被覆22の外周面とその絶縁被覆22から露出された芯線21と接続部分40と電線接続部31とによって形成される段差に沿って段差が形成されている。例えば、熱収縮チューブ51は、接続部分40を覆う部分の外径が絶縁被覆22の外周面を覆う部分の外径よりも小さく形成されている。例えば、熱収縮チューブ51は、接続部分40よりも端子接続部32側に位置する電線接続部31を覆う部分の外径が接続部分40を覆う部分の外径よりも小さく形成されている。
次に、図4A~図4Cに従って、ワイヤハーネス10の製造方法について説明する。
まず、図4Aに示す工程では、芯線21の端部に接続端子30の電線接続部31が電気的に接続された電線20と、収縮前の収縮チューブ50とを準備する。図示の例では、電線接続部31が圧着により芯線21に接続されている。収縮前の収縮チューブ50は、筒状(ここでは、円筒状)をなす熱収縮チューブ51と、熱収縮チューブ51の内周面に形成された熱可塑性の接着層52とを含む積層構造を有している。この収縮前の収縮チューブ50は、その内径が絶縁被覆22、接続部分40及び電線接続部31を内部に収容可能な大きさに形成されている。ここで、熱収縮チューブ51の外周面には、第1判別パターン61及び第2判別パターン62を含む判別パターン60が印字されている。例えば、収縮前の熱収縮チューブ51における第1判別パターン61では、隣り合う第1パターン61Aの間隔が間隔L1aとなるように設定されている。例えば、収縮前の熱収縮チューブ51における第2判別パターン62では、隣り合う第2パターン62Aの間隔が間隔L2aとなるように設定されている。
(1)電線20の芯線21と接続端子30の電線接続部31との接続部分を覆う筒状の収縮チューブ50を設けた。収縮チューブ50の外周面には、収縮チューブ50の径方向における収縮率が判別可能な第1判別パターン61を含む判別パターン60が印字されている。
上記実施形態は、以下のように変更して実施することができる。上記実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態の収縮チューブ50における止水機能を省略してもよい。
・上記実施形態では、第1導体としての芯線21と第2導体としての接続端子30との接続部分40を覆う収縮チューブ50に具体化したが、これに限定されない。
・上記実施形態の収縮チューブ50における判別パターン60の形状は特に限定されない。すなわち、収縮チューブ50の径方向及び長さ方向の収縮率を判別可能な形状であれば、判別パターン60の形状は特に限定されない。
例えば図10に示すように、収縮チューブ50の外周面の一部に部分的に判別パターン60を印字するようにしてもよい。
・上記実施形態では、電線20によって接続される電気機器としてインバータ11及び高圧バッテリ12を採用したが、これに限定されない。例えば、インバータ11と車輪駆動用のモータとを接続する電線に採用してもよい。すなわち、車両に搭載される電気機器間を電気的に接続するものであれば適用可能である。
L1,L1a 間隔
L2,L2a 間隔
V 車両
10 ワイヤハーネス
11 インバータ
12 高圧バッテリ
20 電線(第1電線)
21 芯線(第1導体、第1芯線)
22 絶縁被覆(第1絶縁被覆)
25 外装部材
30 接続端子
31 電線接続部(第2導体)
32 端子接続部
32X 貫通孔
40 接続部分
50,50A 収縮チューブ
51 熱収縮チューブ
52 接着層
60 判別パターン
61 第1判別パターン
61A 第1パターン
62 第2判別パターン
62A 第2パターン
63,64 パターン
65 ドットパターン
70 電線(第2電線)
71 芯線(第2導体、第2芯線)
72 絶縁被覆(第2絶縁被覆)
80 接続部分
Claims (8)
- 第1導体と、
前記第1導体と電気的に接続された第2導体と、
前記第1導体と前記第2導体との接続部分を覆う筒状の収縮チューブと、を有し、
前記収縮チューブの外周面には、前記収縮チューブの径方向における収縮率が判別可能な第1判別パターンを含む判別パターンが印字されているワイヤハーネス。 - 前記判別パターンは、前記収縮チューブの長さ方向における収縮率が判別可能な第2判別パターンを含む請求項1に記載のワイヤハーネス。
- 前記第1判別パターンは、前記収縮チューブの長さ方向に沿って延びる複数の第1パターンが前記収縮チューブの周方向に沿って等間隔に印字されたパターンであり、
前記第2判別パターンは、前記収縮チューブの周方向に沿って延びる複数の第2パターンが前記収縮チューブの長さ方向に沿って等間隔に印字されたパターンである請求項2に記載のワイヤハーネス。 - 前記判別パターンは、前記収縮チューブの外周面全面に印字されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
- 前記第1導体は、芯線と前記芯線の外周を被覆する絶縁被覆とを有する電線の前記芯線であり、
前記第2導体は、金属製の接続端子であり、
前記絶縁被覆から露出された前記芯線が前記接続端子に電気的に接続されており、
前記収縮チューブは、前記芯線と前記接続端子との接続部分から前記絶縁被覆の端部までを被覆するように形成されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。 - 前記第1導体は、第1芯線と前記第1芯線の外周を被覆する第1絶縁被覆とを有する第1電線の前記第1芯線であり、
前記第2導体は、第2芯線と前記第2芯線の外周を被覆する第2絶縁被覆とを有する第2電線の前記第2芯線であり、
前記第1絶縁被覆の端部から露出された前記第1芯線と前記第2絶縁被覆の端部から露出された前記第2芯線とが電気的に接続されており、
前記収縮チューブは、前記第1絶縁被覆の端部から前記第2絶縁被覆の端部までを被覆するように形成されている請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。 - 前記収縮チューブの一端部の内周面は、前記第1絶縁被覆の端部の外周面と溶着により接着されており、
前記収縮チューブの他端部の内周面は、前記第2絶縁被覆の端部の外周面と溶着により接着されている請求項6に記載のワイヤハーネス。 - 前記収縮チューブは、熱収縮チューブと、前記熱収縮チューブの内周面に形成された接着層とを含む積層構造を有している請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のワイヤハーネス。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019064327A JP7099387B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | ワイヤハーネス |
PCT/JP2020/000086 WO2020194980A1 (ja) | 2019-03-28 | 2020-01-06 | ワイヤハーネス |
US17/441,511 US12113322B2 (en) | 2019-03-28 | 2020-01-06 | Wire harness |
CN202080023699.7A CN113614855B (zh) | 2019-03-28 | 2020-01-06 | 线束 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019064327A JP7099387B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | ワイヤハーネス |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020166966A JP2020166966A (ja) | 2020-10-08 |
JP2020166966A5 JP2020166966A5 (ja) | 2021-08-26 |
JP7099387B2 true JP7099387B2 (ja) | 2022-07-12 |
Family
ID=72609723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019064327A Active JP7099387B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | ワイヤハーネス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12113322B2 (ja) |
JP (1) | JP7099387B2 (ja) |
CN (1) | CN113614855B (ja) |
WO (1) | WO2020194980A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7371550B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2023-10-31 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤハーネス |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003311855A (ja) | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | 難燃性熱収縮チューブ及びその製造方法 |
JP2010148335A (ja) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネス用のネット状保護材および製造方法 |
WO2014046165A1 (ja) | 2012-09-20 | 2014-03-27 | 住友電気工業株式会社 | 難燃性樹脂組成物、難燃性熱収縮チューブ、及び難燃性絶縁電線 |
JP2016167342A (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 熱収縮チューブ付電線およびそれを用いた封止検査方法 |
JP2018129924A (ja) | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 住友電装株式会社 | 熱収縮チューブ及び熱収縮チューブ付き端子金具 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5391700B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2014-01-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP4879334B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2012-02-22 | 持田商工株式会社 | 収縮制御方法 |
CN201696749U (zh) * | 2010-06-13 | 2011-01-05 | 青岛市海青机械总厂 | 一种薄壁金属管材的抗折结构 |
JP5899593B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-04-06 | 矢崎総業株式会社 | 圧着端子付きアルミ電線 |
JP5535288B2 (ja) | 2012-08-31 | 2014-07-02 | 古河電気工業株式会社 | 圧着端子の製造方法、圧着端子およびワイヤハーネス |
JP2017091642A (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電線モジュール製造方法及び電線モジュール |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019064327A patent/JP7099387B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-06 US US17/441,511 patent/US12113322B2/en active Active
- 2020-01-06 WO PCT/JP2020/000086 patent/WO2020194980A1/ja active Application Filing
- 2020-01-06 CN CN202080023699.7A patent/CN113614855B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003311855A (ja) | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Sumitomo Electric Fine Polymer Inc | 難燃性熱収縮チューブ及びその製造方法 |
JP2010148335A (ja) | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネス用のネット状保護材および製造方法 |
WO2014046165A1 (ja) | 2012-09-20 | 2014-03-27 | 住友電気工業株式会社 | 難燃性樹脂組成物、難燃性熱収縮チューブ、及び難燃性絶縁電線 |
JP2016167342A (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 熱収縮チューブ付電線およびそれを用いた封止検査方法 |
JP2018129924A (ja) | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 住友電装株式会社 | 熱収縮チューブ及び熱収縮チューブ付き端子金具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US12113322B2 (en) | 2024-10-08 |
WO2020194980A1 (ja) | 2020-10-01 |
US20220166153A1 (en) | 2022-05-26 |
JP2020166966A (ja) | 2020-10-08 |
CN113614855B (zh) | 2022-12-06 |
CN113614855A (zh) | 2021-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013012077A1 (ja) | 自動車用高圧ワイヤハーネス及びこの製造方法 | |
JP6437510B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
US20150175095A1 (en) | Concentric core wire insulating structure and insulating method | |
WO2021002222A1 (ja) | 接続端子及びワイヤハーネス | |
JP7099387B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
US11170913B2 (en) | Waterproofing structure and waterproofing method for shielded cable | |
JP2020053130A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6838576B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2022003644A (ja) | 端子付電線及び端子付電線の製造方法 | |
WO2017061249A1 (ja) | コネクタ | |
WO2021182113A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP4691973B2 (ja) | シールド電線及びその製造方法 | |
WO2023238727A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2019179738A (ja) | ワイヤハーネス | |
WO2023190054A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP7497656B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
WO2023189984A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
WO2021100568A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
WO2022059357A1 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2024054631A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2022123749A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2022123750A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2005168217A (ja) | 自動車用電線の端末構造と自動車用電線の端末部材 | |
JP2005168216A (ja) | 自動車用電線の端末部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7099387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |