JP7097962B2 - 空調制御システム - Google Patents

空調制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7097962B2
JP7097962B2 JP2020526776A JP2020526776A JP7097962B2 JP 7097962 B2 JP7097962 B2 JP 7097962B2 JP 2020526776 A JP2020526776 A JP 2020526776A JP 2020526776 A JP2020526776 A JP 2020526776A JP 7097962 B2 JP7097962 B2 JP 7097962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
outside air
heat exchange
ventilation device
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020526776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020003405A1 (ja
Inventor
昇平 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020003405A1 publication Critical patent/JPWO2020003405A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7097962B2 publication Critical patent/JP7097962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/006Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an air-to-air heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0008Control or safety arrangements for air-humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/81Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the air supply to heat-exchangers or bypass channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • F24F2110/22Humidity of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • F24F2110/52Air quality properties of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties
    • F24F2110/60Odour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Description

本発明は、空調機と換気装置とを備えた空調制御システムに関するものである。
従来、空調機と換気装置とを直列に接続し、空調機は、換気装置からの外気(OA)と制御対象空間からのリターン空気(RA)の一部との混合空気を取入空気とし、換気装置は制御対象空間からのリターン空気(RA)の残りを排気(EA)として排出する空調制御システムがある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に係る空調制御システムは、室内温度が冷房設定温度および外気温度よりも高い場合、換気装置を非熱交換換気モードで動作させ、室内温度と冷房設定温度との差に応じて空調機を送風モードとするか冷房モードとするかを定め、その定められたモードで空調機を運転する。例えば、室内温度と冷房設定温度との差が所定値(Tth)以下の場合、空調機を送風モードで運転し、室内温度と冷房設定温度との差が所定値(Tth)よりも大きい場合、空調機を冷房モードで運転するようにするものである。
そのため、室内温度が冷房設定温度および外気温度よりも高く、かつ室内温度と冷房設定温度との差が所定値(Tth)以下の場合、換気装置を非熱交換換気モードとし、空調機を送風モードとすると、換気装置からの外気(OA)と制御対象空間からのリターン空気(RA)の一部との混合空気が空調機からの給気(SA)として制御対象空間に供給されるものとなる。これにより、空調機が担当する空調制御ゾーンが換気装置の設置場所から離れていても、外気冷房の効果を及ぼすことが可能となる。
特許第6006593号公報
特許文献1に係る空調制御システムは、温度情報に基づいて、空調機および換気装置を制御して、制御対象空間の空調を行っているが、例えば悪臭の原因となる特定悪臭物質の濃度が高い場合など、本来では外気を取り込むべきでなくても、外気(OA)を取り込んで制御対象空間に供給してしまう。その結果、室内のIAQ(Indoor Air Quality)が低下し、在室者が不快に感じるという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、室内のIAQが低下するのを抑制しつつ、制御対象空間の空調を行うことができる空調制御システムを提供することを目的としている。
本発明に係る空調制御システムは、室内へ給気を供給する空調機と、前記室内からのリターン空気と外気との換気を行う換気装置とを備え、前記空調機は前記換気装置に直列に接続されて前記換気装置からの前記外気と前記室内からの前記リターン空気とが前記空調機に供給される空調制御システムであって、前記空調機へ供給される前記リターン空気と前記換気装置へ供給される前記リターン空気との割合を調整するRA分岐ダンパーと、屋外における特定悪臭物質の濃度を検知する特定悪臭物質センサーと、前記特定悪臭物質センサーで検知した特定悪臭物質の濃度があらかじめ設定された閾値以下であると判定した場合、前記換気装置を動作させるとともに、前記リターン空気=前記給気-前記外気となるように、前記RA分岐ダンパーを制御し、前記特定悪臭物質センサーで検知した特定悪臭物質の濃度が閾値より大きいと判定した場合、前記換気装置を停止させるとともに、前記リターン空気が全て前記空調機に供給されるように、前記RA分岐ダンパーを制御するコントローラと、前記室内の温度を検知する室内温度センサーと、外気温度を検知する外気温度センサーと、外気湿度を検知する外気湿度センサーと、を備え、前記コントローラは、前記室内温度センサーで検知した室内温度が、あらかじめ設定された上限乾球温度値より高いと判定した場合、冷房を行うものであり、冷房を行う場合において、前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値以上であると判定した場合、前記換気装置でその内部に取り込まれた前記外気と前記リターン空気との熱交換が行われる熱交換モードとし、前記空調機でその内部に取り込まれた空気と冷媒との熱交換が行われる熱交換モードとするものであり、冷房を行う場合、かつ、前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値未満であると判定した場合において、前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値より低く、あらかじめ設定された下限乾球温度値より高い、かつ、前記外気湿度センサーで検知した外気湿度が、あらかじめ設定された上限絶対湿度値より低く、あらかじめ設定された下限絶対湿度値より高い、外気冷房条件を満たすと判定した場合、前記換気装置で前記熱交換が行われない非熱交換モードとし、前記空調機で前記熱交換が行われない送風モードとする
本発明に係る空調制御システムによれば、特定悪臭物質センサーで検知した特定悪臭物質の濃度が閾値より大きい場合、換気装置を停止させるとともに、リターン空気が全て空調機に供給されるように、RA分岐ダンパーを制御する。このため、室内のIAQが低下するのを抑制しつつ、制御対象空間の空調を行うことができる。
本発明の実施の形態1に係る空調制御システムの構成図である。 本発明の実施の形態1に係る空調制御システムの制御フローを示す図である。 本発明の実施の形態2に係る空調制御システムの構成図である。 本発明の実施の形態2に係る空調制御システムの外気冷房判定図である。 本発明の実施の形態2に係る空調制御システムの制御フローを示す図である。 本発明の実施の形態3に係る空調制御システムの構成図である。 本発明の実施の形態3に係る空調制御システムの制御フローを示す第一の図である。 本発明の実施の形態3に係る空調制御システムの制御フローを示す第二の図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る空調制御システムの構成図である。
本実施の形態1に係る空調制御システムは、空調機10と、換気装置20と、コントローラ30と、RA分岐ダンパー40と、特定悪臭物質センサー50と、を備えている。空調機10と、換気装置20と、コントローラ30と、RA分岐ダンパー40とは、天井内2に配置されている。
本実施の形態1に係る空調制御システムにおいて、空調機10と換気装置20とは、直列に接続された構成となっている。すなわち、空調機10は、換気装置20からの外気(OA)と制御対象空間1(以下、室内とも称する)からのリターン空気(RA)の一部との混合空気を取入空気とし、換気装置20は、制御対象空間1からのリターン空気(RA)の残りを排気(EA)として排出するように、ダクトD1~D3で接続されている。
空調機10は、空調ファン11と、空調熱交換器12と、空調制御盤13と、を備えている。
空調ファン11は、外気(OA)およびリターン空気(RA)を空調機10内に取り込んで、給気(SA)として制御対象空間1に供給するものである。空調熱交換器12は、空調機10内に取り込まれた空気と冷媒とで熱交換させ、給気(SA)の温湿度を調整するものである。空調制御盤13は、コントローラ30からの指示に基づいて、空調ファン11の回転数の制御、および、空調熱交換器12での熱交換のON/OFFの制御を行うものである。
換気装置20は、換気SAファン21と、排気EAファン22と、換気全熱交換器23と、換気制御盤24と、室内温度センサー25と、を備えている。
換気SAファン21は、外気(OA)を換気装置20内に取り込んで、全熱交換後、ダクトD1に供給するものである。排気EAファン22は、リターン空気(RA)を換気装置20内に取り込んで、全熱交換後、排気(EA)として屋外に排出するものである。換気全熱交換器23は、換気装置20内に取り込まれた外気(OA)とリターン空気(RA)とで熱交換させるものである。
換気制御盤24は、コントローラ30からの指示に基づいて、換気SAファン21の回転数、および、排気EAファン22の回転数を制御するものである。
室内温度センサー25は、制御対象空間1から換気装置20に取り込まれたリターン空気(RA)の温度、つまり室内温度(Tre)を検知するものである。なお、室内温度センサー25は、換気装置20内ではなく制御対象空間1に設置されていてもよい。
特定悪臭物質センサー50は、例えば屋外に設置され、悪臭の原因となる特定悪臭物質の濃度を検知するものである。本実施の形態1において、特定悪臭物質は、アンモニア、VOC、および、PM2.5とする。なお、特定悪臭物質センサー50は、屋外ではなく換気装置20内に設置されていてもよい。
コントローラ30は、プロセッサおよび記憶装置からなるハードウェアと、これらのハードウェアと協働して各種機能を実現させるプログラムとによって実現され、空調制御盤13および換気制御盤24を介して空調機10および換気装置20の動作を制御する空調機・換気装置連動制御機能を有している。また、コントローラ30は、室内温度センサー25が検知した室内温度、および、特定悪臭物質センサー50が検知した特定悪臭物質の濃度を取得し、それらに基づいて、RA分岐ダンパー40を制御する。
コントローラ30は、後述するアンモニア、ホルムアルデヒドなどのVOC(揮発性有機化合物)、PM2.5の各濃度の閾値、および、室内目標温湿度が記憶されるメモリー31を備えている。このメモリー31には、室内温度センサー25が検知した室内温度、および、特定悪臭物質センサー50が検知した特定悪臭物質の濃度が保持される。なお、メモリー31は、コントローラ30の外部に設けられていてもよい。また、PM2.5の各濃度の閾値、室内目標温湿度は、ユーザーが後で任意に可変できるように構成されている。また、コントローラ30は、運転モードとして、後述する換気モードと非換気モードとを備えている。
RA分岐ダンパー40は、ダクトD2とダクトD3とが交差する部分に設けられ、空調機10へ供給されるリターン空気RAと換気装置20へ供給されるリターン空気(RA)との割合を調整するものである。
空調機10は、室内温度センサー25が検知した室内温度に基づいて、制御対象空間1の温度が、室内目標温度となるように、リターン空気(RA)を空調熱交換器12で空調して、給気(SA)を制御対象空間1に供給する。
換気装置20は、換気SAファン21を動作させて外気(OA)を取り込み、換気全熱交換器23で排気(EA)と熱交換させた後、空調機10に供給する。また、排気EAファン22を動作させてリターン空気(RA)を取り込み、換気全熱交換器23で外気(OA)と熱交換させた後、排気(EA)として屋外に排出する。
図2は、本発明の実施の形態1に係る空調制御システムの制御フローを示す図である。
次に、本実施の形態1に係る空調制御システムの動作について、図2を用いて説明する。
(ステップS101)
コントローラ30は、特定悪臭物質センサー50から、アンモニア、VOC、および、PM2.5の濃度を取得する。
(ステップS102)
コントローラ30は、アンモニア、VOC、および、PM2.5の濃度の各閾値をメモリー31から読み出す。
(ステップS103)
コントローラ30は、特定悪臭物質センサー50が検知したアンモニア濃度が、閾値(例えば、1ppm)以下であるかどうかを判定する。コントローラ30が、アンモニア濃度が、閾値以下であると判定した場合、ステップS104へ進む。一方、コントローラ30が、アンモニア濃度が、閾値以下ではないと判定した場合、ステップS108へ進む。
(ステップS104)
コントローラ30は、特定悪臭物質センサー50が検知したVOC濃度が、閾値(例えば、0.08ppm)以下であるかどうかを判定する。コントローラ30が、VOC濃度が、閾値以下であると判定した場合、ステップS105へ進む。一方、コントローラ30が、VOC濃度が、閾値以下ではないと判定した場合、ステップS108へ進む。
(ステップS105)
コントローラ30は、特定悪臭物質センサー50が検知したPM2.5濃度が、閾値(例えば、70ug/m)以下であるかどうかを判定する。コントローラ30が、PM2.5濃度が、閾値以下であると判定した場合、ステップS106へ進む。一方、コントローラ30が、PM2.5濃度が、閾値以下ではないと判定した場合、ステップS108へ進む。
(ステップS106)
コントローラ30は、運転モードを換気モードとし、換気装置20を動作させる。つまり、換気制御盤24を介して、換気装置20の換気SAファン21および排気EAファン22を動作させた状態とする。
(ステップS107)
コントローラ30は、リターン空気(RA)=給気(SA)-外気(OA)となるように、RA分岐ダンパー40を制御する。つまり、コントローラ30は、ユーザーの設定によって手動で、または室内温度および設定温度に基づいて自動で決定された給気(SA)の量に応じて定まるリターン空気(RA)の量となるように、RA分岐ダンパー40を制御する。なお、給気(SA)を自動で決定する場合において、例えば、コントローラ30は、室内温度と設定温度との差が第一閾値以上であるであれば給気(SA)の量を大風量に、室内温度と設定温度との差が第一閾値未満かつ第二閾値(<第一閾値)以上であれば給気(SA)の量を中風量に、室内温度と設定温度との差が第二閾値未満であれば給気(SA)の量を小風量に決定する。
(ステップS108)
コントローラ30は、運転モードを非換気モードとし、換気装置20を停止させる。つまり、換気制御盤24を介して、換気装置20の換気SAファン21および排気EAファン22を停止させた状態とする。
(ステップS109)
コントローラ30は、リターン空気(RA)が全て空調機10に供給されるように、RA分岐ダンパー40を制御する。
以上のように、本実施の形態1に係る空調制御システムは、特定悪臭物質の濃度によって外気(OA)取り込みの可否を判定する。そして、検知した特定悪臭物質の濃度が閾値を超えた場合は、換気装置20を停止させて外気(OA)取り込みを停止するとともに、RA分岐ダンパー40を制御して、リターン空気(RA)が全て空調機10に供給されるようにする。
このように、外気条件が悪い場合には、外気(OA)取り込みを停止し、その代わりにリターン空気(RA)を空調機10に供給する。そうすることで、特定悪臭物質の濃度の上昇が抑えられるため、室内のIAQの低下を抑制することができ、在室者の快適性低下を抑制することができる。
また、本実施の形態1に係る空調制御システムは、空調機10と換気装置20とが直列に接続された構成となっており、従来であれば、外気(OA)取り込みを停止すると、空調機10から制御対象空間1に供給される給気(SA)の量にも影響が出る。しかし、本実施の形態1では、外気(OA)取り込みを停止すると同時に、RA分岐ダンパー40を制御してリターン空気(RA)が全て空調機10に供給されるようにしているため、空調機10から制御対象空間1に供給される給気(SA)の量が変動するのを防ぐことができる。つまり、空調機10から制御対象空間1に供給される給気(SA)の量を変動させることなく、室内のIAQの低下を抑制することができる。
また、本実施の形態1に係る空調制御システムは、空調機10と換気装置20とがダクトD1~D3で直列に接続された構成となっているため、吹き出し口およびダクトの数を減らすことができ、工費を削減することができる。
なお、本実施の形態1に係る空調制御システムでは、ステップS103~S105の全てを実行する制御としたが、それに限定されず、それらステップのうち一部のみ(例えば、ステップS104、S105のみ)実行する制御としてもよい。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2について説明するが、実施の形態1と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図3は、本発明の実施の形態2に係る空調制御システムの構成図である。
本実施の形態2に係る空調制御システムは、空調機10と、換気装置20と、コントローラ30と、を備えており、それらは、天井内2に配置されている。
本実施の形態2に係る空調制御システムにおいて、空調機10と換気装置20とは、直列に接続された構成となっている。すなわち、空調機10は、換気装置20からの外気(OA)と制御対象空間1からのリターン空気(RA)の一部との混合空気を取入空気とし、換気装置20は、制御対象空間1からのリターン空気(RA)の残りを排気(EA)として排出するように、ダクトD1~D3で接続されている。
空調機10は、空調ファン11と、空調熱交換器12と、空調制御盤13と、を備えている。
換気装置20は、換気SAファン21と、排気EAファン22と、換気全熱交換器23と、換気制御盤24と、室内温度センサー25と、外気温湿度センサー26と、第一バイパス回路27と、第二バイパス回路28と、を備えている。
外気温湿度センサー26は、換気装置20に取り込まれた外気(OA)の温湿度、つまり外気温度(Toe)および外気湿度(Toh)を検知するものである。なお、外気温湿度センサー26の代わりに、外気温度(Toe)を検知する外気温度センサーと、外気湿度(Toh)の外気湿度(Toh)を検知する外気湿度センサーと、を別々に設けてもよい。
第一バイパス回路27は、換気装置20内に取り込まれたリターン空気(RA)を、換気全熱交換器23を通過させずに、排気(EA)として屋外に排出するものである。第二バイパス回路28は、換気装置20内に取り込まれた外気(OA)を、換気全熱交換器23を通過させずに、ダクトD1に供給するものである。第一バイパス回路27および第二バイパス回路28は、例えば、モーターおよび板を有し、モーターで板を動作させる機構であり、OFFで空気が換気全熱交換器23を通過する風路に切り替えられ、ONで空気が換気全熱交換器23を通過しない風路に切り替えられるものである。
換気制御盤24は、コントローラ30からの指示に基づいて、換気SAファン21の回転数、排気EAファン22の回転数、第一バイパス回路27のON/OFF、および、第二バイパス回路28のON/OFFを制御する。ここで、第一バイパス回路27がON時は、換気装置20内に取り込まれた外気OAが、換気全熱交換器23を通過せずに、ダクトD1に送られる。同様に、第二バイパス回路28がON時は、換気装置20内に取り込まれたリターン空気(RA)が、換気全熱交換器23を通過せずに、屋外に排出される。
コントローラ30は、運転モードとして、後述する外冷モードと、準外冷モードと、非外冷モードとを備えている。
図4は、本発明の実施の形態2に係る空調制御システムの外気冷房判定図である。
メモリー31には、設定温度=上限乾球温度値(Tseh)、下限乾球温度値(Tsel)、上限絶対湿度値(Tshh)、下限絶対湿度値(Tshl)が記憶されている。図4に示すように、上限乾球温度値(Tseh)、下限乾球温度値(Tsel)、上限絶対湿度値(Tshh)、下限絶対湿度値(Tshl)は、外気OAを空調機10および換気装置20で熱交換せずにそのまま制御対象空間1に供給して冷房を行う、外気冷房の可否を判定するためのパラメータであり、外気冷房有効範囲を構成している。
なお、設定温度(Tse)、上限乾球温度値(Tseh)、下限乾球温度値(Tsel)、上限絶対湿度値(Tshh)、下限絶対湿度値(Tshl)は、ユーザーが後で任意に可変できるように構成されている。
図5は、本発明の実施の形態2に係る空調制御システムの制御フローを示す図である。
次に、本実施の形態2に係る空調制御システムの動作について、図5を用いて説明する。
(ステップS201)
コントローラ30は、室内温度センサー25から、室内温度(Tre)を取得し、外気温湿度センサー26から、外気温度(Toe)および外気湿度(Toh)を取得する。
(ステップS202)
コントローラ30は、上限乾球温度値(Tseh)、下限乾球温度値(Tsel)、上限絶対湿度値(Tshh)、および、下限絶対湿度値(Tshl)を、メモリー31から読み出す。
(ステップS203)
コントローラ30は、室内温度センサー25が検知した室内温度(Tre)が、上限乾球温度値(Tseh)より高いかどうかを判定する。コントローラ30が、室内温度(Tre)が、上限乾球温度値(Tseh)より高いと判定した場合、ステップS204へ進む。一方、コントローラ30が、室内温度(Tre)が、上限乾球温度値(Tseh)より高くないと判定した場合、処理を終了する。
(ステップS204)
コントローラ30は、外気温湿度センサー26が検知した外気温度(Toe)が、上限乾球温度値(Tseh)よりも低いかどうかを判定する。コントローラ30が、外気温度(Toe)が、上限乾球温度値(Tseh)よりも低いと判定した場合、ステップS205へ進む。一方、コントローラ30が、外気温度(Toe)が、上限乾球温度値(Tseh)よりも低くないと判定した場合、ステップS208へ進む。
(ステップS205)
コントローラ30は、外気冷房条件を満たすかどうかを判定する。ここで、外気冷房条件とは、外気温度(Toe)が、下限乾球温度値(Tsel)よりも高い、かつ、外気湿度(Toh)が、上限絶対湿度値(Tshh)より低く、下限絶対湿度値(Tshl)よりも高いことである。コントローラ30が、外気冷房条件を満たすと判定した場合、ステップS206へ進む。一方、コントローラ30が、外気冷房条件を満たさないと判定した場合、ステップS207へ進む。
(ステップS206)
コントローラ30は、運転モードを外冷モードとする。つまり、換気制御盤24を介して、第一バイパス回路27および第二バイパス回路28をONとし、換気装置20では、換気全熱交換器23で熱交換が行われない非熱交換モードとする。また、空調制御盤13を介して、空調熱交換器12をOFFとし、空調機10では、空調熱交換器12で熱交換が行われない送風モードとする。
(ステップS207)
コントローラ30は、運転モードを準外冷モードとする。つまり、換気制御盤24を介して、第一バイパス回路27および第二バイパス回路28をONとし、換気装置20では、換気全熱交換器23で熱交換が行われない非熱交換モードとする。また、空調制御盤13を介して、空調熱交換器12をONとし、空調機10では、空調熱交換器12で熱交換が行われる熱交換モードとする。
(ステップS208)
コントローラ30は、運転モードを非外冷(冷房)モードとする。つまり、換気制御盤24を介して、第一バイパス回路27および第二バイパス回路28をONとし、換気装置20では、換気全熱交換器23で熱交換が行われる熱交換モードとする。また、空調制御盤13を介して、空調熱交換器12をONとし、空調機10では、空調熱交換器12で熱交換が行われる熱交換モードとする。
以上のように、本実施の形態2に係る空調制御システムは、冷房が必要な場合、外気温度(Toe)および外気湿度(Toh)によって外気冷房の可否を判定する。詳しくは、外気温度(Toe)が設定温度(Tse)よりも高い場合は、外気冷房できないため、換気装置20の換気全熱交換器23で外気OAをリターン空気RAと熱交換させた後、さらに空調機10の空調熱交換器12で冷媒と熱交換させ、冷却させる。
また、外気温度(Toe)が上限乾球温度値(Tseh)よりも低く、かつ、外気条件を満たす場合、外冷モードで動作する。つまり、換気装置20は非熱交換モードで動作し、空調機10では外気OAの熱交換を行わずにそのまま制御対象空間1に供給する送風モードで動作するため、省エネ運転となる。一方、外気温度(Toe)が上限乾球温度値(Tseh)よりも低いが、下限乾球温度値(Tsel)よりも低く、あるいは、外気湿度(Toh)が適切な値でなく、外気条件を満たさない場合、準外冷モードで動作する。つまり、換気装置20は非熱交換モードで動作し、空調機10では外気OAの熱交換を行い温調した後制御対象空間1に供給する熱交換モードで動作する。
このように、本実施の形態2に係る空調制御システムは、外気温度(Toe)および外気湿度(Toh)によって外気冷房の可否を判定している。そのため、従来の外気温度のみで外気冷房の可否を判定する場合と比べて、外気温度が低すぎる場合、あるいは、外気湿度が適切な値でない場合に、外気冷房を行うことがなくなる。その結果、精度の高い外気冷房が可能となり、在室者の快適性低下を抑制することができる。
実施の形態3.
以下、本発明の実施の形態3について説明するが、実施の形態1および2と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1および2と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図6は、本発明の実施の形態3に係る空調制御システムの構成図である。
本実施の形態3に係る空調制御システムは、空調機10と、換気装置20と、コントローラ30と、RA分岐ダンパー40と、特定悪臭物質センサー50と、を備えている。空調機10と、換気装置20と、コントローラ30と、RA分岐ダンパー40とは、天井内2に配置されている。
本実施の形態3に係る空調制御システムにおいて、空調機10と換気装置20とは、直列に接続された構成となっている。すなわち、空調機10は、換気装置20からの外気(OA)と制御対象空間1からのリターン空気(RA)の一部との混合空気を取入空気とし、換気装置20は、制御対象空間1からのリターン空気(RA)の残りを排気(EA)として排出するように、ダクトD1~D3で接続されている。
空調機10は、空調ファン11と、空調熱交換器12と、空調制御盤13と、を備えている。
換気装置20は、換気SAファン21と、排気EAファン22と、換気全熱交換器23と、換気制御盤24と、室内温度センサー25と、外気温湿度センサー26と、第一バイパス回路27と、第二バイパス回路28と、を備えている。
図7は、本発明の実施の形態3に係る空調制御システムの制御フローを示す第一の図である。図8は、本発明の実施の形態3に係る空調制御システムの制御フローを示す第二の図である。
次に、本実施の形態3に係る空調制御システムの動作について、図7および図8を用いて説明する。
図7に示すステップS101~S109は、図2に示す実施の形態1のステップS101~S109と同様であり、図8に示すステップS201~S207は、図5に示す実施の形態2のステップS201~S207と同様であるため、それぞれ説明を省略する。
本実施の形態3では、図7に示すステップS107の処理の後、図8に示すステップS201の処理が実行される。つまり、本実施の形態3に係る空調制御システムでは、実施の形態1で説明した制御フローを実行した後、実施の形態2で説明した制御フローを実行する。
以上のように、本実施の形態3に係る空調制御システムは、特定悪臭物質の濃度によって外気OA取り込みの可否を判定した後、冷房が必要な場合、外気温度(Toe)および外気湿度(Toh)によって外気冷房の可否を判定する。
このように、実施の形態1で説明した制御フローおよび実施の形態2で説明した制御フロー両方を実行することで、外気OA取り込みの可否をより厳しく判定できる。そのため、室内のIAQの低下をさらに抑制することができ、在室者の快適性低下をさらに抑制することができる。
1 制御対象空間、2 天井内、10 空調機、11 空調ファン、12 空調熱交換器、13 空調制御盤、20 換気装置、21 換気SAファン、22 排気EAファン、23 換気全熱交換器、24 換気制御盤、25 室内温度センサー、26 外気温湿度センサー、27 第一バイパス回路、28 第二バイパス回路、30 コントローラ、31 メモリー、40 RA分岐ダンパー、50 特定悪臭物質センサー、D1~D3 ダクト。

Claims (3)

  1. 室内へ給気を供給する空調機と、前記室内からのリターン空気と外気との換気を行う換気装置とを備え、
    前記空調機は前記換気装置に直列に接続されて前記換気装置からの前記外気と前記室内からの前記リターン空気とが前記空調機に供給される空調制御システムであって、
    前記空調機へ供給される前記リターン空気と前記換気装置へ供給される前記リターン空気との割合を調整するRA分岐ダンパーと、
    屋外における特定悪臭物質の濃度を検知する特定悪臭物質センサーと、
    前記特定悪臭物質センサーで検知した特定悪臭物質の濃度があらかじめ設定された閾値以下であると判定した場合、前記換気装置を動作させるとともに、前記リターン空気=前記給気-前記外気となるように、前記RA分岐ダンパーを制御し、前記特定悪臭物質センサーで検知した特定悪臭物質の濃度が閾値より大きいと判定した場合、前記換気装置を停止させるとともに、前記リターン空気が全て前記空調機に供給されるように、前記RA分岐ダンパーを制御するコントローラと、
    前記室内の温度を検知する室内温度センサーと、
    外気温度を検知する外気温度センサーと、
    外気湿度を検知する外気湿度センサーと、を備え、
    前記コントローラは、
    前記室内温度センサーで検知した室内温度が、あらかじめ設定された上限乾球温度値より高いと判定した場合、冷房を行うものであり、
    冷房を行う場合において、
    前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値以上であると判定した場合、
    前記換気装置でその内部に取り込まれた前記外気と前記リターン空気との熱交換が行われる熱交換モードとし、前記空調機でその内部に取り込まれた空気と冷媒との熱交換が行われる熱交換モードとするものであり、
    冷房を行う場合、かつ、前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値未満であると判定した場合において、
    前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値より低く、あらかじめ設定された下限乾球温度値より高い、かつ、前記外気湿度センサーで検知した外気湿度が、あらかじめ設定された上限絶対湿度値より低く、あらかじめ設定された下限絶対湿度値より高い、外気冷房条件を満たすと判定した場合、
    前記換気装置で前記熱交換が行われない非熱交換モードとし、前記空調機で前記熱交換が行われない送風モードとする
    空調制御システム。
  2. 前記コントローラは、
    冷房を行う場合、かつ、前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値未満であると判定した場合において、
    前記外気冷房条件を満たさないと判定した場合、
    前記換気装置で前記熱交換が行われない非熱交換モードとし、前記空調機で前記熱交換が行われる熱交換モードとする
    請求項に記載の空調制御システム。
  3. 室内へ給気を供給する空調機と、前記室内からのリターン空気と外気との換気を行う換気装置とを備え、
    前記空調機は前記換気装置に直列に接続されて前記換気装置からの外気と前記室内からのリターン空気とが前記空調機に供給される空調制御システムであって、
    前記室内の温度を検知する室内温度センサーと、
    外気温度を検知する外気温度センサーと、
    外気湿度を検知する外気湿度センサーと、
    前記室内温度センサーで検知した室内温度が、あらかじめ設定された上限乾球温度値より低いと判定した場合、冷房を行うコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、
    冷房を行う場合において、
    前記外気温度センサーで検知した外気温度が、あらかじめ設定された下限乾球温度値より高い、かつ、前記外気湿度センサーで検知した外気湿度が、あらかじめ設定された上限絶対湿度値より低く、あらかじめ設定された下限絶対湿度値より高い条件を外気冷房条件としたとき、
    前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値より低く、かつ、前記外気冷房条件を満たすと判定した場合、前記換気装置でその内部に取り込まれた前記外気と前記リターン空気との熱交換が行われない非熱交換モードとし、前記空調機でその内部に取り込まれた空気と冷媒との熱交換が行われない送風モードとし、
    前記外気温度センサーで検知した外気温度が、前記上限乾球温度値より低く、かつ、前記外気冷房条件を満たさないと判定した場合、前記換気装置で前記熱交換が行われない非熱交換モードとし、前記空調機で前記熱交換が行われる熱交換モードとする
    空調制御システム。
JP2020526776A 2018-06-27 2018-06-27 空調制御システム Active JP7097962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/024368 WO2020003405A1 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 空調制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020003405A1 JPWO2020003405A1 (ja) 2021-04-08
JP7097962B2 true JP7097962B2 (ja) 2022-07-08

Family

ID=68986690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526776A Active JP7097962B2 (ja) 2018-06-27 2018-06-27 空調制御システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3816525B1 (ja)
JP (1) JP7097962B2 (ja)
WO (1) WO2020003405A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7132526B2 (ja) * 2020-09-18 2022-09-07 ダイキン工業株式会社 追加換気装置および空気調和装置の選定方法、および、空調換気システム
CN112377990B (zh) * 2020-11-11 2023-11-07 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器和空调器净化功能的控制方法
WO2023007696A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 三菱電機株式会社 換気空気調和システム
CN117267833A (zh) * 2022-06-14 2023-12-22 大金工业株式会社 新风空调系统的控制方法及新风空调系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050279845A1 (en) 2002-08-09 2005-12-22 Rick Bagwell Method and apparatus for controlling ventilation in an occupied space
JP2015152300A (ja) 2014-02-10 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気質表示システム、空気質調整システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606593B2 (ja) 1978-07-06 1985-02-19 三菱電機株式会社 ホ−ンスピ−カ
JP3551124B2 (ja) * 2000-04-19 2004-08-04 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP4656357B2 (ja) * 2001-01-12 2011-03-23 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP5542701B2 (ja) * 2011-01-11 2014-07-09 株式会社竹中工務店 低温再生デシカント空調機
JP5848578B2 (ja) * 2011-10-25 2016-01-27 株式会社日立製作所 外気冷房システムおよびデータセンタ
JP6006593B2 (ja) * 2012-09-19 2016-10-12 アズビル株式会社 空調制御システムおよび空調制御方法
JP6259997B2 (ja) * 2013-11-26 2018-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 給排型換気装置
JP6305525B2 (ja) * 2014-05-14 2018-04-04 三菱電機株式会社 空気調和システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050279845A1 (en) 2002-08-09 2005-12-22 Rick Bagwell Method and apparatus for controlling ventilation in an occupied space
JP2015152300A (ja) 2014-02-10 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気質表示システム、空気質調整システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020003405A1 (ja) 2021-04-08
EP3816525A1 (en) 2021-05-05
EP3816525A4 (en) 2021-10-13
EP3816525B1 (en) 2024-01-31
WO2020003405A1 (ja) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7097962B2 (ja) 空調制御システム
JP6300921B2 (ja) 空調換気装置
WO2018109844A1 (ja) 熱交換型換気装置
EP3165845B1 (en) Ventilation device
US9534804B2 (en) Air conditioning system and air conditioning control method for server room
JP6006593B2 (ja) 空調制御システムおよび空調制御方法
WO2020003446A1 (ja) 空気調和装置
US20190203971A1 (en) Heat exchange-type ventilation device
JP2000220877A (ja) 換気空調機
KR20170079960A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
WO2020053929A1 (ja) 空気調和装置
JP2020197316A (ja) 空調システム
JPH0650565A (ja) 空調装置
WO2019194063A1 (ja) 空調換気装置及び空調換気方法
JP7041596B2 (ja) 空調システム
JP7209485B2 (ja) 空気調和システム
JP7292245B2 (ja) 熱交換型換気装置
JP4282499B2 (ja) 空気調和装置
JP2023090879A5 (ja) 空調システム
KR20020020392A (ko) 고층 아파트의 수냉식 공기조화기
JP2005282949A (ja) 空気調和装置
JP2022021449A (ja) 空気浄化機能付き熱交換形換気装置
JP2011141079A (ja) パッケージ型空調機
JP2020063863A (ja) 空気調和装置
WO2024030016A1 (en) A system for improving air-conditioning of a space

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7097962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150