JP7088926B2 - 車両用計器 - Google Patents

車両用計器 Download PDF

Info

Publication number
JP7088926B2
JP7088926B2 JP2019526140A JP2019526140A JP7088926B2 JP 7088926 B2 JP7088926 B2 JP 7088926B2 JP 2019526140 A JP2019526140 A JP 2019526140A JP 2019526140 A JP2019526140 A JP 2019526140A JP 7088926 B2 JP7088926 B2 JP 7088926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
vehicle
display
speedometer
stage portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019526140A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019003496A1 (ja
Inventor
雄紀 鈴川
大 高桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019003496A1 publication Critical patent/JPWO2019003496A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7088926B2 publication Critical patent/JP7088926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、車両用計器に係り、特に、車両の速度計や回転計、距離計や燃料計等を一体に収めた車両用計器に関する。
従来から、車両の速度計や回転計、距離計や燃料計等を一体に収めた車両用計器が知られている。
特許文献1には、指針によって速度を指し示すアナログ式の速度計の左右に、水平方向に延びる帯状の表示部による燃料計、燃費計、バッテリ容量計および充放電計を配設したハイブリッド車両用の車両用計器が開示されている。
特開2011-58998号公報
しかし、特許文献1の車両用計器のように、限られたスペース内に複数の車両情報を表示すると、各表示が近接配置されやすくなり、乗員が所望する車両情報を一目で確認することが難しくなる可能性があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、複数の車両情報が近接して表示される場合でも視認性を高めることができる車両用計器を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、車両に関する車両情報を集中配置して表示する表示部(50)が設けられた車両用計器(1)において、前記表示部(50)が、上段部に位置する第1表示部(A)と、中段部に位置する第2表示部(B)および第3表示部(C)と、下段部に位置する第4表示部(D)とを含み、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、それぞれ、水平方向に指向する帯状体の長さによって前記車両情報を示すと共に、左右に並んで配置されており、前記第2表示部(B)および第3表示部(C)によって、前記第1表示部(A)と前記第4表示部(D)とが画定される点に第1の特徴がある。
また、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、前記車両の燃料残量または冷却水温を表示する点に第2の特徴がある。
また、前記第1表示部(A)が、時計(51)である点に第3の特徴がある。
また、前記第4表示部(D)が、燃費計(54)、区間走行距離計(55)および総走行距離計(56)を含み、前記燃費計(54)、区間走行距離計(55)および総走行距離計(56)を表示する単位を変更可能に構成されている点に第4の特徴がある。
さらに、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、それぞれ、左側端部を起点として右側に延びるように構成されている点に第5の特徴がある。
第1の特徴によれば、車両に関する車両情報を集中配置して表示する表示部(50)が設けられた車両用計器(1)において、前記表示部(50)が、上段部に位置する第1表示部(A)と、中段部に位置する第2表示部(B)および第3表示部(C)と、下段部に位置する第4表示部(D)とを含み、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、それぞれ、水平方向に指向する帯状体の長さによって前記車両情報を示すと共に、左右に並んで配置されており、前記第2表示部(B)および第3表示部(C)によって、前記第1表示部(A)と前記第4表示部(D)とが画定されるので、中段部の第2表示部および第3表示部が水平方向に指向する1本の帯状をなすことで、第2表示部および第3表示部の視認性が高められると共に、第2表示部および第3表示部が、上段部の第1表示部と下段部の第4表示部とを視覚的に画定する区分け線として機能することとなる。これにより、車両情報が集中配置されていても、第1表示部と第4表示部とを明確に区分けして視認することが可能となる。また、確認頻度の高い情報を第1表示部に表示することでユーザの利便性を高めると共に、第2表示部および第3表示部によって画定された第4表示部の視認性も高めることができる。
第2の特徴によれば、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、前記車両の燃料残量または冷却水温を表示するので、速度計や回転計に比して変化が緩やかな情報を第2表示部および第3表示部に表示することにより、区分け線としての機能が維持されやすくなる。また、各表示部を限られたスペースに効率よく配置することが可能となる。
第3の特徴によれば、前記第1表示部(A)が、時計(51)であるので、運転中の乗員が視線を大きく動かすことなく、確認頻度の高い時計を視認することができる。
第4の特徴によれば、前記第4表示部(D)が、燃費計(54)、区間走行距離計(55)および総走行距離計(56)を含み、前記燃費計(54)、区間走行距離計(55)および総走行距離計(56)を表示する単位を変更可能に構成されているので、燃費計、区間走行距離計、総走行距離計をキロメートル表示またはマイル表示に切り換えることができ、利便性を向上させることができる。
第5の特徴によれば、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、それぞれ、左側端部を起点として右側に延びるように構成されているので、左側端部から右側に延びる一般的な表示によって、第1表示部と第4表示部とを画定することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る車両用計器の正面図である。 車両用計器の背面図である。 車両用計器の底面図である。 車両用計器の右側面図である。 装飾カバーの斜視図である。 図1のVI-VI線断面図である。 図1のVII-VII線断面図である。 図1のVIII-VIII線断面図である。 表示部の拡大図である。 第2表示部Bおよび第3表示部Cの各種形態を示す模式図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る車両用計器1の正面図である。また、図2は車両用計器1の背面図である。以下の図中に示す方向矢印は、自動二輪車等の車両に取り付けた状態に沿って記載している。すなわち、運転者が視認する表示面が車体後方側に位置し、表示面の裏面側が車体前方側に位置する。車両用計器1は、鞍乗型車両のハンドル近傍等に設けられるメータ装置であり、合成樹脂等で形成されたハウジング3に各種計器を収納し、無色透明のレンズ2で覆った上に装飾カバー8を取り付けた構成とされる。
車両用計器1は、複数の車両情報を集中配置して表示するマルチインジケータとしての表示部50を中央にして、表示部50の左側に回転指針で車速を表示する速度計4を配置すると共に、表示部50の右側に回転指針でエンジン回転数を表示するエンジン回転計5を配置した左右対称構成を有する。また、表示部50の下方には、オイル警告灯やABS警告灯等を集中配置する警告灯表示部6が配設されており、速度計4の左側およびエンジン回転計5の右側にウインカ装置の作動状態を示すウインカ作動灯7が配設されている。
ハウジング3の周縁には、車両用計器1を車体に取り付けるためのステー10,11が設けられている。装飾カバー8は、ハウジング3の各ステー10,11の間に設けられたフランジ部に対して、ねじ等の締結部材9によって固定されている。
図2を参照して、ハウジング3の背面側には、各計器に電源および車両情報を供給するコネクタが係合するコネクタ係合部12が配設されており、コネクタ係合部12の周囲には立設壁14が設けられている。また、ハウジング3の背面側の左右両端部には、位置決め突起13が配設されていると共に、各種計器や基板等を固定する締結ねじ15が複数設けられている。
図3は、車両用計器1の底面図である。また、図4は車両用計器1の右側面図であり、図5は装飾カバー8の斜視図である。レンズ2は、車体上側が車体下側より車体前方に位置するように傾斜して配設されている。これに合わせて、ハウジング3のレンズ2側の縁部は、車体下方に向かうにつれて前後寸法が大きくなる形状とされている。
有色の合成樹脂等で形成される装飾カバー8には、各表示部がのぞく窓部が形成されている。表示部50がのぞく第1窓部8cの下方には、ロゴマークがのぞく第2窓部8dおよび警告灯表示部6がのぞく第3窓部8fが設けられている。また、速度計4がのぞく第4窓部8eおよびエンジン回転計5がのぞく第5窓部8bの車幅方向外側には、それぞれ、ウインカ作動灯7がのぞく第6窓部8aが設けられている。
図6は、図1のVI-VI線断面図である。また、図7は図1のVII-VII線断面図であり、図8は図1のVIII-VIII線断面図である。図6~図8では、装飾カバー8を取り外した状態を示している。速度計4およびエンジン回転計5は、ステッピングモータ4c,5cにより回転駆動する指針4a,5aで文字盤4b,5bに記された目盛りを指し示すことにより車速およびエンジン回転数をそれぞれ表示する。文字盤の裏面側には、照明光源を文字盤4b,5bの裏面側に導く導光部材4d,5dが配設されている。さらに、導光部材4d,5dの裏面側には、照明光源の照射光の漏れを防ぐリフレクタ4e,5eが配設されている。表示部50は、導光部材50bの車体後方側に液晶基板50aを配置した構成とされる。また、警告灯表示部6は、文字板6aに設けられた透過部の裏面側からLED光源6bが点灯することにより各種の警告灯表示を行う。
図9は、表示部50の拡大図である。本実施形態に係る表示部50は、予め定められた複数のセグメントの表示/非表示を切り替えることで各種情報を表示するセグメントLCDにより構成される。なお、表示部50は、より細かい表示を可能とするドットマトリクスLCDやグラフィックLCDによって構成してもよい。
表示部50は、車両用計器1の上段部に位置する第1表示部Aと、中段部に位置する第2表示部Bおよび第3表示部Cと、下段部に位置する第4表示部Dとを含み、車体下方に向かうにつれて車幅方向寸法が小さくなる略台形とされる。本実施形態では、車幅方向中央に位置する第1表示部Aを7セグメント式の時計51とし、車幅方向左側に位置する第2表示部Bを燃料計52とし、その右側に位置する第3表示部Cをエンジン水温計53としている。燃料計52およびエンジン水温計53は、それぞれセグメント式の棒グラフ表示とされ、水平方向に指向する帯状体の長さによって燃料残量およびエンジン水温を示す。第4表示部Dは、それぞれセグメント式の区間走行距離計55、燃費計54、総走行距離計56、外気温計57およびバッテリ電圧計58とからなる。燃費計54は区間走行距離の燃費を示し、総走行距離計56は瞬間燃費計表示に切り替え可能に構成される。
本実施形態に係る車両用計器1は、左右に並んで配置される燃料計52およびエンジン水温計53が、水平方向に指向する帯状体の長さによって燃料残量およびエンジン水温を示すように構成されており、これが上段部の第1表示部Aと下段部の第4表示部Dとの間に配設されている点に特徴がある。
この特徴によれば、第2表示部B(燃料計52)および第3表示部C(エンジン水温計)によって、第1表示部Aと前記第4表示部Dとが画定される。すなわち、中段部の第2表示部Bおよび第3表示部Cが水平方向に指向する1本の帯状をなすことで、第2表示部Bおよび第3表示部Cの視認性が高められると共に、第2表示部Bおよび第3表示部Cが、上段部の第1表示部Aと下段部の第4表示部Dとを視覚的に画定する区分け線として機能することとなる。これにより、7セグメント式の数字で示される車両情報が集中配置されていても、第1表示部Aと第4表示部Dとを明確に区分けして視認することが可能となる。また、第2表示部Bおよび第3表示部Cを左右方向に並べて配置することで、限られたスペースに各表示部を効率よく配置することが可能となる。なお、エンジン水温計を左側に配置すると共に、燃料計を右側に配設してもよい。
また、本実施形態では、上段部の第1表示部Aに時計51を表示することで、運転中の乗員が視線を大きく動かすことなく、確認頻度の高い時計51を視認できるように構成されている。そして、第1表示部Aと第4表示部Dとの区分け線として機能する第2表示部Bおよび第3表示部Cを、速度計4やエンジン回転計5に比して変化が緩やかな燃料計52およびエンジン水温計53とすることで、区分け線としての機能が維持されやすくなる。これにより、ユーザの利便性を高めると共に、第2表示部Bおよび第3表示部Cによって画定される第4表示部Dの視認性も高められる。第1表示部Aに表示する計器類は、時計51に限られず、燃費計や速度計の数字表記等であってもよい。
燃費計54、区間走行距離計55および総走行距離計56は、車両のハンドルや車両用計器1の周囲に設けられるモード切り替えスイッチ60および決定スイッチ61により表示態様を切り替え可能に構成されている。具体的には、通常状態からモード切り替えスイッチ60を押す毎に、区間走行距離計55が、トリップAの平均燃費→トリップAの距離→トリップBの平均燃費→トリップBの距離の順で切り換えられる。一方、通常状態から決定スイッチ61を押す毎に、総走行距離計56が、総走行距離表示、キロメートル表示とマイル表示との切り替え状態、瞬間燃費表示の順で切り替えられる。このキロメートル表示とマイル表示との切り替え状態において、モード切り替えスイッチ60を押すことで、キロメートル表示とマイル表示とを相互に切り替えることができる。さらに、モード切り替えスイッチ60および決定スイッチ61を同時に押すことで、時計の時間調整等の他の機能に遷移させることができる。
燃料計52およびエンジン水温計53は、それぞれ、複数のセグメントからなり、左端を始点とした点灯セグメントの増減によって燃料残量およびエンジン水温を表示する。これにより、特に、燃料残量が多くエンジン水温が適温であるときに点灯セグメントが多くなり、区分け線としての機能が十分に発揮されるが、セグメントSの外周にE(Enpty)~F(Full)の外枠表示およびC(Cold)~H(Hot)の外枠表示を設けることで、点灯セグメントが少ない場合でも区分け線としての機能を保つことができる。
図10は、第2表示部Bおよび第3表示部Cの各種形態を示す模式図である。(a)は、図9で示したように、燃料計52aおよびエンジン水温計53aの両方共に、複数のセグメントSの点灯状態が左側を起点として右側に延びて帯状をなすタイプである。この表示形態は、以下の(b)~(e)に示すように種々の変形が可能である。
(b)は、エンジン水温計53bが(a)と共通である一方、燃料計52bが、右側を起点として左側に延びるタイプとされる。これにより、車幅方向中央から左右両側に向かってセグメントSの点灯状態が延びることとなり斬新な外観を得ることができる。
(c)は、燃料計52cが(a)と共通である一方、エンジン水温計53cが、右側を起点として左側に延びるタイプとされる。これにより、車幅方向中央から左右両側に向かってセグメント点灯が延びることとなり斬新な外観を得ることができる。
(d)は、燃料計52d、エンジン水温計53d共に、所定枠内の中央から左右方向にセグメントSの点灯状態が延びるタイプであり、こちらも斬新な外観を得ることができる。
(e)は、表示部50にドットマトリクスLCDやグラフィックLCDを用いて、セグメント表示より細かいバー表示部Mの推移を示すタイプとして、視認性や商品性が高められている。
上記したように、本発明に係る車両用計器1によれば、車両用計器1の中段部に左右に並んで配置される第2表示部Bおよび第3表示部Cが、水平方向に指向する帯状体の長さによって車両情報を示すように構成されており、これが上段部の第1表示部Aと下段部の第4表示部Dとの間に配設されているので、第2表示部Bおよび第3表示部Cによって第1表示部Aと前記第4表示部Dとが画定される。これにより、第2表示部Bおよび第3表示部Cが水平方向に指向する1本の帯状をなすことで、第2表示部Bおよび第3表示部Cの視認性が高められると共に、第2表示部Bおよび第3表示部Cが、上段部の第1表示部Aと下段部の第4表示部Dとを視覚的に画定する区分け線として機能して、第1表示部および第4表示部の車両情報を容易に見分けて確認することができる。
なお、ハウジングやレンズの形状や構造、各計器の配置や構造、表示部の形状や構造、第1~第4表示部の配設位置や表示面積等は、上記実施形態に限られず種々の変更が可能である。例えば、第2表示部および第3表示部に、燃費計やエンジン回転計等を表示してもよい。本発明に係る車両用計器は、自動二輪車に限られず、三輪車や四輪車等の鞍乗型車両に適用することが可能である。
1…車両用計器、2…レンズ、3…ハウジング、52…燃料計、53…エンジン水温計、54…燃費計、55…区間走行距離計、56…総走行距離計、A…第1表示部、B…第2表示部、C…第3表示部、D…第4表示部、S…セグメント

Claims (7)

  1. 車両に関する車両情報を集中配置して表示する表示部(50)が設けられた車両用計器(1)において、
    前記表示部(50)が、上段部に位置する第1表示部(A)と、中段部に位置する第2表示部(B)および第3表示部(C)と、下段部に位置する第4表示部(D)とを含み、
    前記第1表示部(A)は時計(51)であり、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、それぞれ、水平方向に指向する帯状体の長さによって前記車両情報を示すと共に、左右に並んで配置されており、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、前記車両の燃料残量または冷却水温を表示し、
    前記第2表示部(B)および第3表示部(C)によって、前記第1表示部(A)と前記第4表示部(D)とが画定され、
    前記表示部(50)は、左右に並べられた速度計(4)およびエンジン回転計(5)の間に配設されると共に、前記速度計(4)および前記エンジン回転計(5)の外形に沿うように上方に向かうにつれて横幅が大きくなる形状とされており、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)の横幅が、前記第4表示部(D)の横幅より大きく、
    前記第2表示部(B)、前記第3表示部(C)および前記第4表示部(D)は、それぞれ、上方に向かうにつれて横幅が大きくなる形状とされており、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、上方に向かうにつれて横幅が大きくなる領域の上端に位置し、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、それぞれ、下底より上底の方が長い横長の台形とされ、車幅方向外側の端部に鋭角部分が形成されていることを特徴とする車両用計器。
  2. 車両に関する車両情報を集中配置して表示する表示部(50)が設けられた車両用計器(1)において、
    前記表示部(50)が、上段部に位置する第1表示部(A)と、中段部に位置する第2表示部(B)および第3表示部(C)と、下段部に位置する第4表示部(D)とを含み、
    前記第1表示部(A)は速度計(4)とエンジン回転計(5)の上端よりも低い位置に配置され、
    前記第4表示部(D)は前記速度計(4)と前記エンジン回転計(5)の中心よりも高い位置に配設され、
    前記表示部(50)は、左右に並べられた速度計(4)およびエンジン回転計(5)の間に配設されると共に、前記速度計(4)および前記エンジン回転計(5)の外形に沿うように上方に向かうにつれて横幅が大きくなる形状とされており、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)の横幅が、前記第4表示部(D)の横幅より大きく、
    前記第2表示部(B)、前記第3表示部(C)および前記第4表示部(D)は、それぞれ、上方に向かうにつれて横幅が大きくなる形状とされており、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、上方に向かうにつれて横幅が大きくなる領域の上端に位置し、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、それぞれ、下底より上底の方が長い横長の台形とされ、車幅方向外側の端部に鋭角部分が形成されていることを特徴とする車両用計器。
  3. 前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、前記車両の燃料残量または冷却水温を表示することを特徴とする請求項2に記載の車両用計器。
  4. 前記第1表示部(A)が、時計(51)であることを特徴とする請求項2または3に記載の車両用計器。
  5. 前記第4表示部(D)が、燃費計(54)、区間走行距離計(55)および総走行距離計(56)を含み、
    前記燃費計(54)、区間走行距離計(55)および総走行距離計(56)を表示する単位を変更可能に構成されていることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載の車両用計器。
  6. 前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、それぞれ、
    左側端部を起点として右側に延びるように構成されていることを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに記載の車両用計器。
  7. 車両に関する車両情報を集中配置して表示する表示部(50)が設けられた車両用計器(1)において、
    前記表示部(50)が、上段部に位置する第1表示部(A)と、中段部に位置する第2表示部(B)および第3表示部(C)と、下段部に位置する第4表示部(D)とを含み、
    前記第1表示部(A)は時計(51)であり、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)が、それぞれ、水平方向に指向する帯状体の長さによって前記車両情報を示すと共に、左右に並んで配置されており、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、前記車両の燃料残量または冷却水温を表示し、
    前記第2表示部(B)および第3表示部(C)によって、前記第1表示部(A)と前記第4表示部(D)とが画定され、
    前記表示部(50)が、上段部に位置する第1表示部(A)と、中段部に位置する第2表示部(B)および第3表示部(C)と、下段部に位置する第4表示部(D)とを含み、
    前記第1表示部(A)は速度計(4)とエンジン回転計(5)の上端よりも低い位置に配置され、
    前記第4表示部(D)は前記速度計(4)と前記エンジン回転計(5)の中心よりも高い位置に配設され、
    前記表示部(50)は、左右に並べられた速度計(4)およびエンジン回転計(5)の間に配設されると共に、前記速度計(4)および前記エンジン回転計(5)の外形に沿うように上方に向かうにつれて横幅が大きくなる形状とされており、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)の横幅が、前記第4表示部(D)の横幅より大きく、
    前記第2表示部(B)、前記第3表示部(C)および前記第4表示部(D)は、それぞれ、上方に向かうにつれて横幅が大きくなる形状とされており、前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、上方に向かうにつれて横幅が大きくなる領域の上端に位置し、
    前記第2表示部(B)および前記第3表示部(C)は、それぞれ、下底より上底の方が長い横長の台形とされ、車幅方向外側の端部に鋭角部分が形成されていることを特徴とする車両用計器。
JP2019526140A 2017-06-29 2018-03-02 車両用計器 Active JP7088926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017126947 2017-06-29
JP2017126947 2017-06-29
PCT/JP2018/008171 WO2019003496A1 (ja) 2017-06-29 2018-03-02 車両用計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019003496A1 JPWO2019003496A1 (ja) 2020-07-09
JP7088926B2 true JP7088926B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=64740497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526140A Active JP7088926B2 (ja) 2017-06-29 2018-03-02 車両用計器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7088926B2 (ja)
CN (1) CN110869713A (ja)
WO (1) WO2019003496A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024142794A1 (ja) * 2022-12-26 2024-07-04 株式会社クボタ メータパネルユニットおよび作業車両
JP2024131996A (ja) * 2023-03-17 2024-09-30 株式会社クボタ 情報表示システム、画像の表示方法および作業車両

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232675A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Yazaki Corp 計器装置
JP2009198263A (ja) 2008-02-20 2009-09-03 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2010185693A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JP2010230364A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の液晶表示装置
WO2012005255A1 (ja) 2010-07-09 2012-01-12 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP5538284B2 (ja) 2011-03-29 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN104191996A (zh) 2014-08-26 2014-12-10 诸城市新东方汽车仪表有限责任公司 中卡汽车液晶显示双步进电机式组合仪表

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538284U (ja) * 1978-09-05 1980-03-12
JPH04151336A (ja) * 1990-10-12 1992-05-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
CN2222391Y (zh) * 1995-06-13 1996-03-13 北京新国大科贸中心 机动车智能液晶仪表
JP2001206169A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Yazaki Corp 車両用スイッチ装置
JP4750976B2 (ja) * 2001-08-10 2011-08-17 矢崎総業株式会社 表示装置
JP4209165B2 (ja) * 2002-09-30 2009-01-14 本田技研工業株式会社 車両用情報表示装置
JP2004224269A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toyota Motor Corp 車両用の表示装置および表示方法
JP4815037B2 (ja) * 2007-03-07 2011-11-16 株式会社デンソー 車両用表示装置
CN201573548U (zh) * 2009-12-18 2010-09-08 东风襄樊仪表系统有限公司 一种汽车电子组合仪表
CN101716887A (zh) * 2009-12-24 2010-06-02 绍兴同怡汽车仪表有限公司 汽车仪表
JP2012013452A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用メータ装置
KR20120124256A (ko) * 2011-05-03 2012-11-13 현대자동차주식회사 운전자 상태감지 모듈을 이용한 클러스터 컨텐츠 표시시스템 및 클러스터 컨텐츠 표시방법
JP5725659B2 (ja) * 2011-08-29 2015-05-27 本田技研工業株式会社 車両の瞬間燃費表示装置
JP2014080148A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Calsonic Kansei Corp 車両用メータ
CN203543685U (zh) * 2013-09-10 2014-04-16 浙江汽车仪表有限公司 一种车用仪表
CN204222661U (zh) * 2014-10-21 2015-03-25 浙江汽车仪表有限公司 一种汽车仪表
CN204236249U (zh) * 2014-10-27 2015-04-01 南昌华翔汽车零部件有限公司 一种快拆式汽车仪表壳体
CN105109344A (zh) * 2015-09-07 2015-12-02 诸城市新东方汽车仪表有限责任公司 步进电机式微卡汽车组合仪表
JP6251222B2 (ja) * 2015-10-27 2017-12-20 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
CN206106955U (zh) * 2016-10-28 2017-04-19 武汉保华显示科技有限公司 一种基于步进电机和液晶显示的汽车仪表总成开发装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232675A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Yazaki Corp 計器装置
JP2009198263A (ja) 2008-02-20 2009-09-03 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2010185693A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JP2010230364A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の液晶表示装置
WO2012005255A1 (ja) 2010-07-09 2012-01-12 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP5538284B2 (ja) 2011-03-29 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN104191996A (zh) 2014-08-26 2014-12-10 诸城市新东方汽车仪表有限责任公司 中卡汽车液晶显示双步进电机式组合仪表

Also Published As

Publication number Publication date
CN110869713A (zh) 2020-03-06
WO2019003496A1 (ja) 2019-01-03
JPWO2019003496A1 (ja) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119764B2 (en) Combination indicator assembly in vehicle instrument panel
JP2005241626A (ja) 車両用表示装置
ITMI970253A1 (it) Cruscotto per motocicletta facilmente posizionabile sul veicolo
JP7088926B2 (ja) 車両用計器
JP6185815B2 (ja) 文字板構造および自動車用メータ
JP5605155B2 (ja) 車両用複合計器
CA2308134A1 (en) Improved gauge instrument for use in a motor vehicle
JP4957468B2 (ja) 表示装置
JP2005241627A (ja) 車両用表示装置
US7357095B1 (en) Transparent edge-lighted instrument cluster
JP4751179B2 (ja) 表示装置
CN107709078B (zh) 跨骑型车辆的显示装置
KR101162356B1 (ko) 자동차용 계기판의 프리즘눈금
JP6286748B2 (ja) 車両用表示装置
JP4309647B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010215193A (ja) 車両用表示装置
JP2002156251A (ja) 車両用計器
JP4912446B2 (ja) 液晶表示装置
JP5343895B2 (ja) 表示装置
JP3776718B2 (ja) 計器装置
JP6345723B2 (ja) 車両のメータ装置
JP2016133382A (ja) 車両用表示装置
US20040189446A1 (en) Vehicle dashboard
JP2004045131A (ja) 車両用メータ
JP4499492B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20191212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220224

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220303

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7088926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150