JP7079284B2 - チョコレート、チョコレートの製造方法、及び抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法 - Google Patents

チョコレート、チョコレートの製造方法、及び抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7079284B2
JP7079284B2 JP2020073575A JP2020073575A JP7079284B2 JP 7079284 B2 JP7079284 B2 JP 7079284B2 JP 2020073575 A JP2020073575 A JP 2020073575A JP 2020073575 A JP2020073575 A JP 2020073575A JP 7079284 B2 JP7079284 B2 JP 7079284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
content
mass
caffeine
tannin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020073575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020108413A (ja
Inventor
奈穂子 明星
翔 中川
勉 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oillio Group Ltd
Daito Cacao Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Oillio Group Ltd
Daito Cacao Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=63523742&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7079284(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nisshin Oillio Group Ltd, Daito Cacao Co Ltd filed Critical Nisshin Oillio Group Ltd
Publication of JP2020108413A publication Critical patent/JP2020108413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079284B2 publication Critical patent/JP7079284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/46Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/48Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts

Description

本発明は、チョコレート、チョコレートの製造方法、及び抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法に関する。
近年、抹茶を使用した菓子が非常に流行しており、数多くの商品が販売されている。抹茶を使用した菓子としては、例えば、特許文献1~3が提案されている。
抹茶を使用した菓子の中でも抹茶入りのチョコレートは非常に人気のある製品である。抹茶入りのチョコレートは、ホワイトチョコレートに抹茶を添加して製造される。そのため、抹茶入りのチョコレートの風味は、添加される抹茶に大きく依存する。一方、抹茶は、銘柄等によって、風味が異なることがある。そのため、使用する抹茶によっては、抹茶入りのチョコレートが美味しくならない場合があった。
以上のような背景から、美味しい抹茶入りチョコレートの開発が求められている。
特開2000-41569号公報 特開2003-284500号公報 特開2011-50364号公報
本発明の課題は、美味しい抹茶入りチョコレートを提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比及び、タンニンとカフェインの合計含有量を特定の数値範囲にすると、美味しい抹茶入りチョコレートが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の第1の発明は、抹茶を含有し、テアニンの含有量が0.012~0.090質量%であり、タンニンの含有量が0.05~0.48質量%であり、カフェインの含有量が0.01~0.17質量%であり、かつ、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比が6.0~10.5であり、タンニンとカフェインの合計含有量が0.08~0.65質量%であるチョコレートである。
本発明の第2の発明は、前記抹茶に含まれるテアニン、タンニン、カフェイン以外のテアニン、タンニン、カフェインを1種以上含有する第1の発明に記載のチョコレートである。
本発明の第3の発明は、無脂カカオ固形分の含有量が1質量%未満である第1の発明又は第2の発明に記載のチョコレートである。
本発明の第4の発明は、糖類及び乳製品を含有する第1の発明~第3の発明のいずれか1つの発明に記載のチョコレートである。
本発明の第5の発明は、抹茶を添加し、テアニンの含有量を0.012~0.090質量%、タンニンの含有量を0.05~0.48質量%、カフェインの含有量を0.01~0.17質量%、かつ、チョコレートのテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比を6.0~10.5、タンニンとカフェインの合計含有量を0.08~0.65質量%にすることを特徴とするチョコレートの製造方法である。
本発明の第6の発明は、糖類及び乳製品を添加する第5の発明に記載のチョコレートの製造方法である。
本発明の第7の発明は、テアニンの含有量を0.012~0.090質量%、タンニンの含有量を0.05~0.48質量%、カフェインの含有量を0.01~0.17質量%、かつ、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比を6.0~10.5、タンニンとカフェインの合計含有量を0.08~0.65質量%にすることを特徴とする抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法である。
本発明の第8の発明は、糖類及び乳製品を添加する第7の発明に記載の抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法。
本発明によると、美味しい抹茶入りチョコレートを提供することができる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、抹茶を含有し、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比が11.0以下であり、タンニンとカフェインの合計含有量が0.80質量%以下である。
本発明におけるチョコレートは、「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」(全国チョコレート業公正取引協議会)乃至法規上で規定されたチョコレートに限定されない。本発明においてチョコレートとは、食用油脂、糖類を主原料とし、必要により乳製品、香料、乳化剤等を加え、チョコレート製造の工程(混合工程、微粒化工程、精練工程、成形工程、冷却工程等の全部乃至一部)を経て製造され、油脂が連続相をなす食品である。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは水分含量が3質量%以下である。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、抹茶を含有する。すなわち、本発明の実施の形態に係るチョコレートは、抹茶が添加された抹茶入りチョコレートである。
本発明の実施の形態に係るチョコレートの製造に使用される抹茶は、抹茶であれば特に制限されることはない。本発明の実施の形態に係るチョコレートの製造に使用される抹茶は、調達のしやすさから、好ましくは市販品の抹茶である。なお、抹茶とは、乾燥させた不発酵茶葉を臼等で挽くなどして粉状に製造した粉末の茶である。不発酵茶葉は、発酵させていない茶葉のことである。不発酵茶葉は、摘まれた茶葉を蒸気で蒸す等により熱を加えることで得られる。不発酵茶葉のうち、覆下栽培した茶葉を揉まずに乾燥させた茶葉は、碾茶という。抹茶の製造に使用される茶葉は、茶の木(学名:Camellia sinensis)の茶葉が使用される。 本発明の実施の形態に係るチョコレートは、抹茶を好ましくは0.5質量%以上含有し、より好ましくは0.5~10質量%含有し、さらに好ましくは0.7~7質量%含有する。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、テアニンの含有量(質量%)に対するタンニンとカフェインの合計含有量(質量%)の質量比が11.0以下であり、好ましくは10.7以下であり、より好ましくは6.0~10.5である。テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比が前記範囲であると、風味のバランスが良くなり、美味しい抹茶入りチョコレートが得られる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、タンニンとカフェインの合計含有量が0.80質量%以下であり、好ましくは0.70質量%以下であり、より好ましくは0.08~0.65質量%である。タンニンとカフェインの合計含有量が前記範囲であると、美味しい抹茶入りチョコレートが得られる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、テアニンの含有量が好ましくは0.008質量%以上であり、より好ましくは0.010質量%以上であり、さらに好ましくは0.012~0.090質量%である。テアニンの含有量が前記範囲であると、より美味しい抹茶入りチョコレートが得られる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、タンニンの含有量が好ましくは0.60質量%以下であり、より好ましくは0.50質量%以下であり、さらに好ましくは0.05~0.48質量%である。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、カフェインの含有量が好ましくは0.23質量%以下であり、より好ましくは0.20質量%以下であり、さらに好ましくは0.01~0.17質量%である。
抹茶は、テアニン、タンニン、カフェインを含有する。そのため、本発明の実施の形態に係るチョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量は、チョコレートに抹茶を添加することで前記範囲に調整することができる。具体的には、例えば、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比が前記範囲を満たす抹茶を、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量が前記範囲を満たすように、チョコレートに添加することで、チョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量を調整することができる。
抹茶の添加だけではチョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量が前記範囲を満たさない場合、テアニン、タンニン、カフェインを添加することで、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量が前記範囲になるように調整することもできる。すなわち、本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは添加された抹茶に含まれるテアニン、タンニン、カフェイン以外のテアニン、タンニン、カフェインを1種以上含有する。また、本発明の実施の形態に係るチョコレートは、より好ましくは添加された抹茶に含まれるテアニン以外のテアニンを含有する。銘柄違い、ロット違い等によって、抹茶の添加だけでは美味しい抹茶入りチョコレートが得られない場合があった。しかしながら、本発明によると、抹茶の添加だけでは美味しい抹茶入りチョコレートが得られない場合であっても、抹茶以外にテアニン、タンニン、カフェインを添加することで、美味しい抹茶入りチョコレートを得ることができる。なお、抹茶の添加だけでチョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量が前記範囲を満たす場合であっても、添加された抹茶に含まれるテアニン、タンニン、カフェイン以外のテアニン、タンニン、カフェインを1種以上添加することもできる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、無脂カカオ固形分の含有量が好ましくは1質量%未満であり、より好ましくは0.5質量%未満であり、さらに好ましくは0質量%である。なお、本発明において、無脂カカオ固形分とは、カカオ豆、カカオニブ、カカオマス、ココアパウダー等から油脂を除いた固形分のことである。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは油脂を含有する。本発明の実施の形態に係るチョコレートには、一般的にチョコレートの製造に使用される食用油脂を使用することができる。チョコレートの製造に使用される食用油脂としては、例えば、ココアバター、パーム油、パーム核油、ヤシ油、シア脂、サル脂、イリッペ脂、大豆油、菜種油、綿実油、サフラワー油、ひまわり油、乳脂等や、これらの加工油脂(水素添加油、分別油、エステル交換油)等が挙げられる。これらの食用油脂は2種以上組み合せて使用することもできる。本発明の実施の形態に係るチョコレートの製造に使用される油脂は、好ましくはココアバター、乳脂である。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、油脂を好ましくは25~65質量%含有し、より好ましくは30~63質量%含有し、更に好ましくは35~60質量%含有する。
なお、本発明において油脂とは、チョコレートに含まれる全油脂分のことであり、配合される油脂の他に、含油原料(全脂粉乳等)に含まれる油脂(乳脂等)も含む。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは糖類を含有する。本発明の実施の形態に係るチョコレートには、一般的にチョコレートの製造に使用される糖類を使用することができる。チョコレートの製造に使用される糖類としては、例えば、ショ糖(砂糖、粉糖)、乳糖、ブドウ糖、果糖、麦芽糖、ソルビトール、トレハロース、キシロース、キシリトール、マルチトール、エリスリトール、マンニトール、ラフィノース等が挙げられる。これらの糖類は2種以上組み合せて使用することもできる。本発明の実施の形態に係るチョコレートの製造に使用される糖類は、好ましくはショ糖(砂糖、粉糖)、乳糖であり、より好ましくは砂糖である。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、糖類を好ましくは20~65質量%含有し、より好ましくは23~60質量%含有し、更に好ましくは25~55質量%含有し、最も好ましくは25~45質量%含有する。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、砂糖を好ましくは20~65質量%含有し、より好ましくは23~60質量%含有し、更に好ましくは25~55質量%含有し、最も好ましくは25~45質量%含有する。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは乳製品を含有する。本発明の実施の形態に係るチョコレートには、一般的にチョコレートの製造に使用される乳製品を使用することができる。チョコレートの製造に使用される乳製品は、好ましく粉乳であり、より好ましくは全脂粉乳、脱脂粉乳であり、更に好ましくは全脂粉乳である。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、乳製品を好ましくは10~40質量%含有し、より好ましくは15~35質量%含有し、更に好ましくは18~30質量%含有する。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、一般的にチョコレートに配合される原料を使用することができる。具体的には、例えば、ガム類、澱粉類、レシチン、リゾレシチン、酵素分解レシチン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノール酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル等の乳化剤、酸化防止剤、着色料、香料等を使用することができる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、抹茶を添加し、チョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量を前記範囲にすることで製造することができる。また、本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは抹茶を添加し、チョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量を前記範囲にすることで製造することができる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは添加された抹茶に含まれるテアニン、タンニン、カフェイン以外に、テアニン、タンニン、カフェインを1種以上添加することで製造することができる。また、本発明の実施の形態に係るチョコレートは、より好ましくは添加された抹茶に含まれるテアニン以外に、テアニンを添加することで製造することができる。
抹茶を添加すること、必要に応じてテアニン、タンニン、カフェインを1種以上添加することの他は、本発明の実施の形態に係るチョコレートは従来公知の抹茶入りチョコレートの製造方法を用いることによって製造することができる。本発明の実施の形態に係るチョコレートは、例えば、抹茶、テアニン、タンニン、カフェイン、油脂、糖類、乳化剤等を原料として、混合工程、微粒化工程(リファイニング)、精練工程(コンチング)、冷却工程等を経て製造することができる。本発明の実施の形態に係るチョコレートは、好ましくは微粒化工程を経て製造する。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、風味のバランスが良く、美味しい抹茶入りチョコレートである。従って、本発明によると、チョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量を前記範囲にすることで抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させることができる。また、本発明によると、チョコレートにおけるテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比、タンニンとカフェインの合計含有量、テアニンの含有量、タンニンの含有量、カフェインの含有量を前記範囲にすることで抹茶を含有するチョコレートの風味をより向上させることができる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートは、菓子、パン等の他の食品と組み合わせることもできる。
本発明の実施の形態に係るチョコレートを菓子、パン等の他の食品と組み合わせる方法としては、コーティング、注入、フィリング、挟む等が挙げられる。
次に実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
〔チョコレートの製造及び評価〕
5種類の抹茶を使用して、表1~6に示された配合のチョコレートを、通常のチョコレートの製造方法(混合、微粒化、精練、冷却)を用いることにより製造した(チョコレート中の無脂カカオ固形分含有量は全てのチョコレートが0質量%であった。チョコレート中の水分含有量は全てのチョコレートが3質量%以下であった。)。なお、チョコレートの配合の単位は質量部であり、含有量の単位は質量%である(質量比の単位はなし)。
各チョコレートを15名の専門パネルが食し、風味のバランス(旨味・コク味と苦味・渋味のバランス)、美味しさを下記評価基準に従って点数を付けた。15名の専門パネルの平均点を算出し、下記評価基準に従って評価した。評価結果が両方共に○である場合、風味のバランスが良く、美味しいチョコレートであるとした。なお、チョコレートの風味のバランス及び美味しさを評価した専門パネルは、チョコレートの風味や美味しさ等の官能評価の訓練を定期的に受けており、チョコレートの風味や美味しさ等の官能評価結果に個人差が少ない。
評価結果は表1~6に示した。
2点:良好
1点:やや良好
0点:不良
<平均点>
○:1.5点以上
△:1.0点以上1.5点未満
×:1.0点未満
Figure 0007079284000001
Figure 0007079284000002
Figure 0007079284000003
Figure 0007079284000004
Figure 0007079284000005
Figure 0007079284000006
表1~6から分かるように、実施例1~15のチョコレートは、風味のバランスが良く、美味しかった。
一方、表1~3から分かるように、比較例1~5のチョコレートは、風味のバランスが悪く、美味しくなかった。また、表4から分かるように、比較例6、7のチョコレートは、風味のバランスは良いが、美味しくなかった。

Claims (8)

  1. 抹茶を含有し、テアニンの含有量が0.012~0.090質量%であり、タンニンの含有量が0.05~0.48質量%であり、カフェインの含有量が0.01~0.17質量%であり、かつ、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比が6.0~10.5であり、タンニンとカフェインの合計含有量が0.08~0.65質量%であるチョコレート。
  2. 前記抹茶に含まれるテアニン、タンニン、カフェイン以外のテアニン、タンニン、カフェインを1種以上含有する請求項1に記載のチョコレート。
  3. 無脂カカオ固形分の含有量が1質量%未満である請求項1又は請求項2に記載のチョコレート。
  4. 糖類及び乳製品を含有する請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のチョコレート。
  5. 抹茶を添加し、テアニンの含有量を0.012~0.090質量%、タンニンの含有量を0.05~0.48質量%、カフェインの含有量を0.01~0.17質量%、かつ、チョコレートのテアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比を6.0~10.5、タンニンとカフェインの合計含有量を0.08~0.65質量%にすることを特徴とするチョコレートの製造方法。
  6. 糖類及び乳製品を添加する請求項5に記載のチョコレートの製造方法。
  7. テアニンの含有量を0.012~0.090質量%、タンニンの含有量を0.05~0.48質量%、カフェインの含有量を0.01~0.17質量%、かつ、テアニンの含有量に対するタンニンとカフェインの合計含有量の質量比を6.0~10.5、タンニンとカフェインの合計含有量を0.08~0.65質量%にすることを特徴とする抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法。
  8. 糖類及び乳製品を添加する請求項7に記載の抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法。
JP2020073575A 2017-03-13 2020-04-16 チョコレート、チョコレートの製造方法、及び抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法 Active JP7079284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047844 2017-03-13
JP2017047844 2017-03-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505957A Division JP6716783B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-09 チョコレートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020108413A JP2020108413A (ja) 2020-07-16
JP7079284B2 true JP7079284B2 (ja) 2022-06-01

Family

ID=63523742

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505957A Active JP6716783B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-09 チョコレートの製造方法
JP2020073575A Active JP7079284B2 (ja) 2017-03-13 2020-04-16 チョコレート、チョコレートの製造方法、及び抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019505957A Active JP6716783B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-09 チョコレートの製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3597047A4 (ja)
JP (2) JP6716783B2 (ja)
CN (1) CN110381744B (ja)
WO (1) WO2018168669A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421542B2 (ja) * 2019-03-06 2024-01-24 株式会社 伊藤園 植物含有組成物の製造方法
EP3960194B1 (de) 2020-09-01 2024-03-20 Volker Loos Zusammensetzung zur verminderung der symptome der nykturie
WO2024009148A1 (en) * 2022-07-04 2024-01-11 Tayebi Sepideh Chocolate formulation enriched with lactobacillus paracasei, l-tryptophan, and l-theanine for stress relief

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080363A (ja) 2000-08-31 2002-03-19 Meiji Seika Kaisha Ltd 抗ストレス組成物
JP2003111566A (ja) 2001-10-03 2003-04-15 Asamiya:Kk 食品添加物用茶殻粉末
JP2005027554A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Taiyo Kagaku Co Ltd 茶風味増強剤
JP2006056761A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Jbb Agri System:Kk 茶の品質向上用肥料、それを用いた茶の生産方法及び茶のテアニン含有量向上方法、並びに茶の品質向上用肥料キット
CN1748582A (zh) 2004-09-17 2006-03-22 太阳化学株式会社 风味改善组合物、饮食品和医药品以及改善饮食品和医药品风味的方法
JP2006087323A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Ito En Ltd 茶葉の含有アミノ酸増強剤、茶葉の栽培方法、茶葉及び茶抽出物
JP2007110988A (ja) 2005-10-21 2007-05-10 Ogawa & Co Ltd 風味増強剤及びこれを含有する茶系食品並びに茶系食品の風味増強方法
JP2014200198A (ja) 2013-04-04 2014-10-27 株式会社ロッテ バー・スティックタイプの食品およびその製造方法
CN105104660A (zh) 2015-08-27 2015-12-02 颍上县好圆食品有限公司 一种抹茶巧克力及其制作方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2609180B2 (ja) * 1991-05-21 1997-05-14 株式会社 アルコ チョコレート及びチョコレート菓子
JP3654710B2 (ja) * 1996-05-28 2005-06-02 太陽化学株式会社 風味改善組成物
JPH11228565A (ja) * 1998-02-10 1999-08-24 T Hasegawa Co Ltd 茶葉タンニン類、その製造法及びそれを含有する飲食品
JP2000041569A (ja) 1998-07-30 2000-02-15 Morinaga & Co Ltd 茶含有焼き菓子及びその製造方法
JP2003284500A (ja) 2002-03-29 2003-10-07 Fuji Oil Co Ltd 色調の良好な菓子類
JP4699237B2 (ja) * 2006-02-24 2011-06-08 有限会社 無量塔 茶葉入りチョコレート
JP2010035518A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Aiei Support:Kk 飲用茶ゼリー
JP2011050364A (ja) 2009-09-04 2011-03-17 Ito En Ltd 茶含有食品の製造方法
WO2017033850A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 小川香料株式会社 抹茶香味改善剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002080363A (ja) 2000-08-31 2002-03-19 Meiji Seika Kaisha Ltd 抗ストレス組成物
JP2003111566A (ja) 2001-10-03 2003-04-15 Asamiya:Kk 食品添加物用茶殻粉末
JP2005027554A (ja) 2003-07-11 2005-02-03 Taiyo Kagaku Co Ltd 茶風味増強剤
JP2006056761A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Jbb Agri System:Kk 茶の品質向上用肥料、それを用いた茶の生産方法及び茶のテアニン含有量向上方法、並びに茶の品質向上用肥料キット
CN1748582A (zh) 2004-09-17 2006-03-22 太阳化学株式会社 风味改善组合物、饮食品和医药品以及改善饮食品和医药品风味的方法
JP2006087323A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Ito En Ltd 茶葉の含有アミノ酸増強剤、茶葉の栽培方法、茶葉及び茶抽出物
JP2007110988A (ja) 2005-10-21 2007-05-10 Ogawa & Co Ltd 風味増強剤及びこれを含有する茶系食品並びに茶系食品の風味増強方法
JP2014200198A (ja) 2013-04-04 2014-10-27 株式会社ロッテ バー・スティックタイプの食品およびその製造方法
CN105104660A (zh) 2015-08-27 2015-12-02 颍上县好圆食品有限公司 一种抹茶巧克力及其制作方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ORISEPON,抹茶味とにかく濃厚!抹茶チョコ レシピ・作り方,Rakutenレシピ[online],2015年12月02日,[検索日:2021.12.21],インターネット<URL: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1480007999>
日本味と匂学会誌,2007年,Vol. 14, No. 3,p. 431-434
茶業研究報告,No. 60,1984年,p. 79-81
野菜・茶業試験場研究報告 B,1988年,No. 2,p. 47-90

Also Published As

Publication number Publication date
JP6716783B2 (ja) 2020-07-01
CN110381744B (zh) 2022-12-16
JPWO2018168669A1 (ja) 2019-07-11
CN110381744A (zh) 2019-10-25
EP3597047A1 (en) 2020-01-22
EP3597047A4 (en) 2021-01-20
JP2020108413A (ja) 2020-07-16
WO2018168669A1 (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7079284B2 (ja) チョコレート、チョコレートの製造方法、及び抹茶を含有するチョコレートの風味を向上させる方法
EP1025763B1 (en) Novel oil blend compositions
EP2567622B1 (en) Chocolate product and process for producing the same
Talbot Chocolate and cocoa butter—Structure and composition
CA2828952C (en) Method of making a heat stable chocolate confectionery product
JP2020156333A (ja) チョコレート
CN105208875B (zh) 制备热稳定巧克力糖果产品的方法
CN107613779A (zh) 巧克力
WO2010149323A2 (en) Soft cocoa butter compositions
KR20150073198A (ko) 내열성이 우수한 초콜렛류 이용식품의 제조방법
WO2009009837A1 (en) A confectionery food item
JP4699237B2 (ja) 茶葉入りチョコレート
JP6755610B2 (ja) 冷菓用に適したチョコレート
JP5552512B2 (ja) 焼成耐性を有するチョコレート
JP7255643B2 (ja) 油脂組成物及び該油脂組成物を使用したチョコレート
JP6653955B2 (ja) 冷菓用に適したチョコレート
JP6653956B2 (ja) 冷菓用に適したチョコレート
JP5398121B2 (ja) 風味向上されたチョコレート類及びチョコレートの風味向上方法
CA2921022C (en) Heat stable chocolate confectionery product and method of making same
JP6995551B2 (ja) チョコレート
JP6746194B2 (ja) 冷菓用に適したチョコレート
Arora et al. Chocolate manufacturing: Process and innovations
CN109953167A (zh) 具有良好热稳定性的减糖健康型巧克力及其制备方法
JP2023050481A (ja) チョコレート
JP2022055591A (ja) カカオ原料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150