JP7077430B2 - 特典管理装置及び特典管理方法 - Google Patents
特典管理装置及び特典管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077430B2 JP7077430B2 JP2021003101A JP2021003101A JP7077430B2 JP 7077430 B2 JP7077430 B2 JP 7077430B2 JP 2021003101 A JP2021003101 A JP 2021003101A JP 2021003101 A JP2021003101 A JP 2021003101A JP 7077430 B2 JP7077430 B2 JP 7077430B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- privilege
- user
- card
- information
- product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 184
- 230000008901 benefit Effects 0.000 title claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 102220247850 rs1421233354 Human genes 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
前記生成部は、前記ユーザが前記特典の使用を宣言したことを示す宣言情報を取得し、当該宣言情報の取得状況に基づいて前記特典の内容を変化させてもよい。
初めに、図1を参照して、電子通貨管理システムSの概要について説明する。電子通貨管理システムSは、ユーザがカード11を用いて使用することができる電子通貨の残高を管理し、ユーザの携帯電話(以下、ユーザ端末12)からカード11の管理を可能にするシステムである。電子通貨とは、クレジット、ポイント及びクーポン等のように、金銭価値を有する無形の通貨である。カードは、例えば、電子通貨を用いて商品やサービスを購入する際に使用できるクレジットカード又はプリペイドカードである。
以下、電子通貨管理システムSを実現するための具体的な構成の一例について説明する。
図2は、電子通貨管理システムSのシステム構成の一例を示す図である。図2に示すように、電子通貨管理システムSは、ユーザ機器1と、ユーザ機器1がアクセス可能な電子通貨管理装置10と、を含んで構成される。電子通貨管理装置10は、カード管理サーバ2と、キャリアサーバ3と、ポイント管理サーバ4と、を含んで構成される。
ユーザ端末12は、通信キャリアが提供する通信NWを介して通信(通話)を行う通信装置であり、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレットPC等である。ユーザ端末12には、所定のアプリケーションプログラムがインストールされており、当該プログラムに基づき実行されるアプリケーションを介して、ユーザ端末12からカード11の管理をすることができる。
カード番号は、カード11に設定された概ね16桁の英数字からなる番号であり、カード11を識別するための識別情報である。管理番号は、カード番号に対して一意に対応する番号であり、他サーバと連携する際にカード番号に代えてカード11を識別するために用いられる。残高は、カード11に設定されたカード番号によって指定される口座にチャージされた金額の残高を示す情報である。利用履歴は、カード11を用いた買い物の履歴であり、購入日時、購入対象の商品/サービス、購入額、購入場所(店舗名)等を含む。
ユーザIDは、ユーザ端末12又は当該ユーザ端末12を用いるユーザを識別する識別情報である。電話番号は、通信端末であるユーザ端末12に設定された電話番号である。請求額は、ユーザ端末12の利用に伴いユーザに対して請求する金額であり、例えば、通信料金、ユーザ端末12で利用したコンテンツの利用料金を含む。なお、通信キャリアによっては、携帯電話だけでなく、固定電話やケーブルテレビ等の複合的なサービスをユーザに提供することがあるため、請求額には、ユーザIDが示すユーザに対して提供しているサービスに関する料金を含めることとしてもよい。また、契約IDは、通信キャリアと結んだ契約を識別する識別情報であり、契約者が、当該契約を行ったことを示す情報である。通信キャリアでは、通信料金を同一人又は家族の範囲でまとめて請求することがある。契約ID及び契約者名は、通信料金の請求をまとめる範囲、及びまとめた通信料金を請求する対象を判別するための情報である。
図3(C)に示すように、ポイント管理サーバ4では、ユーザIDに関連付けて、管理番号、ポイント、及び明細情報等の各種情報を記憶する。ユーザIDは、ユーザ端末12を用いるユーザを識別する識別情報であり、キャリアサーバ3と連携する際に用いられる。管理番号は、カード番号に一意に対応する番号であり、カード管理サーバ2と連携する際に用いられる。ポイントは、キャリアサーバ3から取得した請求額、及びカード管理サーバ2から取得した購入額(即ち、購入した商品の決済金額)に応じて、対応するユーザに対して付与されたポイント数を示す情報である。明細情報は、カード11及びポイントの利用履歴を含む情報であり、カード11を用いた買い物の履歴、及びユーザに対して付与されたポイントの履歴を示す。
そこで、電子通貨管理システムSでは、ユーザ端末12を用いるユーザがユーザIDを指定して要求を行うと、当該ユーザがポイント管理サーバ4で管理される各種情報を把握可能にしている。具体的には、ユーザ端末12が、ユーザIDを含む所定の情報をキャリアサーバ3に送信すると、キャリアサーバ3は、このユーザIDをキーとしてポイント管理サーバ4から関連する各種情報を取得し、ユーザ端末12に対して提供する。なお、ポイント管理サーバ4及びキャリアサーバ3は、前回要求時に提供した情報に対する差分の情報を、ユーザ端末12に対して提供することとしてもよい。
ここで、キャリアサーバ3から提供される各種情報に基づきユーザ端末12に表示される表示画面の一例を図4に示す。図4(A)は、上述のアプリケーション実行中に表示されるトップ画面の一例を示す表示画面200であり、図4(B)は、当該アプリケーション実行中に表示されるメニュー画面の一例を示す表示画面210である。
カード残高表示201は、プリペイド式のカード11の残高を示す表示であり、ポイント数表示202は、ユーザに付与されたポイント数を示す表示である。カード残高表示201及びポイント数表示202は、ユーザIDをキーとしてポイント管理サーバ4から取得したカード11の残高やポイント数に基づいて表示内容が制御される。
メニューボタン204は、キャリアサーバ3が提供する各種サービスのメニュー画面を呼び出す際に用いられる。メニューボタン204が操作されると、ユーザ端末12には、図4(B)に示す表示画面210が表示される。
ポイント用メニュー211は、「ポイントを利用して商品を購入する」、「ポイントを利用して特典(クーポン)を得る」等のように、ポイントの利用を促すメニューを含む。これにより、ユーザにはポイントを利用可能な様々なサービスが提供されるため、ユーザは、付与されたポイントを様々な場面で利用することができる。
カード用メニュー213は、カード11の利用明細を確認するためのメニューを含む。このメニューを選択することで、ユーザは、カード11の利用履歴を確認することができる。
以上、電子通貨管理システムSの構成について説明した。続いて、図5~図10を参照して、電子通貨管理システムSの動作について説明する。
まず、図5及び図6を参照して、カード発行時の動作について説明する。電子通貨管理システムSでは、使用できないようにロックした状態でカード11を発行するとともに、カード11とユーザ端末12とを連携してカード11のロックを解除する。ロックした状態とは、例えば、カード管理サーバ2側において決済やチャージ等の要求を不可とする状態である。
具体的には、図5に示すように、カード11には、ユーザ端末12が読み取り可能なIC(Integrated Circuit)チップ111が設けられており、このICチップ111をユーザ端末12が読み取ることでカード11のロックが解除され、カード11が使用可能になる。なお、本実施形態では、カード11にNFC(Near Field Communication)に対応したICチップ111を設けておき、ユーザ端末12は、自身が有するNFC通信機能を用いてICチップ111を読み取ることとしている。
初めに、ステップS1において、カード発行事業者(カード管理サーバ2)は、ロック解除に使用可能な情報をICチップ111に格納することで、当該情報をカード11にセットする。なお、ICチップ111に格納する情報は任意の情報であり、本実施形態では、例えば、ユーザ端末12を識別するユーザIDを用いることとしている。カード11にロック解除に使用可能な情報をセットすると、ステップS2において、カード管理サーバ2は、ユーザに対してカード11を発行する。
また、図6に示す例では、ユーザ端末12においてロック解除のための判定を行うこととしている。この点、当該判定をユーザ端末12ではなく、カード管理サーバ2、キャリアサーバ3及びポイント管理サーバ4のいずれかで行うこととしてもよい。
続いて、図7を参照して、カード11に金額をチャージする際の動作について説明する。図7(A)は、トップ画面を示す表示画面200(図4(A)参照)において、チャージボタン203が操作された場合に表示されるチャージメニュー画面を示す表示画面220である。
ステップS14Aでは、ポイント管理サーバ4は、ユーザIDに関連付けられたポイントから、チャージ金額に相当するポイントを減算する。
なお、キャリア決済では、通信キャリアとの契約内容に応じて決済可能枠が設定される場合がある。一例として、通信キャリアが提供するサービスへの加入月数に応じて決済可能枠が設定される場合があり、例えば、加入月数「12ヶ月」のユーザに対しては決済可能枠「5000円」、加入月数「36ヶ月」のユーザに対しては決済可能枠「1万円」が設定される。このような場合には、ステップS14Bの処理において、キャリアサーバ3は、当月のチャージ金額の合計が、決済可能枠内であるか否かを判定し、決済可能枠内である場合に限り、キャリア決済を可能にしてもよい。
続いて、図8を参照して、カード11を用いて商品を購入する際の動作について説明する。なお、カード11は、現実の店舗やインターネット上の仮想店舗で用いることができる。
現実の店舗で商品を購入する場合、ステップS21Aに示すように、カードリーダーを介してカード11を読み取ることで、国際ブランドが提供する決済NW50にカード11のカード番号及び商品購入に関する情報が通知される。なお、商品購入に関する情報とは、例えば、購入額、購入した商品、購入した店舗等の情報である。また、ステップS21Bに示すように、仮想店舗で商品を購入する場合、ユーザ端末12から決済NW50にカード11のカード番号及び商品購入に関する情報が通知される。
続いて、図9を参照して、ユーザに対してポイントを付与する際の動作について説明する。上述したように、本実施形態の電子通貨管理システムSでは、カード11を用いた商品の購入に応じてポイントを付与するとともに、ユーザ端末12の利用に応じてもポイントを付与する。
購入額に応じたポイントを算出すると、ステップS35において、ポイント管理サーバ4は、管理番号に対応するユーザIDに関連付けて記憶しているポイントに、算出したポイントを加算する。
請求額に応じたポイントを算出すると、ステップS35において、ポイント管理サーバ4は、ユーザIDに関連付けて記憶しているポイントに、算出したポイントを加算する。
続いて、図10を参照して、電子通貨管理システムSを利用するユーザに対して当該ユーザ固有のサービスを提供する際の動作について説明する。
ステップS41において、ユーザ端末12は、ユーザIDを伴いキャリアサーバ3にアクセスすると、ステップS42において、キャリアサーバ3は、ユーザIDをポイント管理サーバ4に対して通知する。ステップS43において、ポイント管理サーバ4は、通知されたユーザIDに応じたサービスに関する情報を取得し、キャリアサーバ3に通知し、ステップS44において、キャリアサーバ3からユーザ端末12に対して当該サービスが提供される。
なお、ポイント管理サーバ4ではユーザID毎にアクセス履歴を管理しており、このアクセス履歴に基づいて、前回アクセス時からの差分情報(利用金額、チャージ金額、ポイントの増減)と、現在の残高及び現在のポイント数とを取得する。そして、取得した情報がキャリアサーバ3を介してユーザ端末12に提供されることで、ユーザ端末12において前回との差分や現在の残高及びポイント数等が表示されることになる。
一例として、ポイント管理サーバ4は、ユーザIDに関連付けられた残高やポイントに基づいて、当該残高又はポイントで購入可能な商品、当該残高又はポイントでは足りないもののあと少し追加することで購入可能な商品等を紹介するサービスを提供する。また、ポイント管理サーバ4は、ユーザIDに関連付けらえたユーザの属性(性別、年齢、生年月日、趣味嗜好)等に基づいて、当該ユーザが好む商品を紹介するサービスを提供する。
このようなサービスについても、前回アクセス時から更新があったものを提供することができる。
以下、ポイント管理サーバ4がユーザ端末12に対して特典を通知するための機能について詳細に説明する。
図11は、本実施形態に係るポイント管理サーバ4の構成を示す図である。ポイント管理サーバ4は、ポイント記憶部41と、属性情報記憶部42と、店舗情報記憶部43と、特典情報記憶部44と、使用履歴記憶部45と、記憶部46と、制御部47とを備える。
図11に戻り、記憶部46は、制御部47を動作させるためのプログラム、及び制御部47が動作する際に生成されるデータを記憶する。
また、取得部472は、複数の店舗のそれぞれにおける時間帯ごとの商品等の売上数若しくは在庫数、又は店舗における空席状態を示す情報を記憶部46に記憶させてもよい。また、取得部472は、カード管理サーバ2から、ユーザ端末12のユーザがカード11を用いて購入した商品又はサービスに対応する商品ID、購入した店舗を示す店舗ID、及び管理番号を含む購入情報を取得してもよい。そして、取得部472は、当該購入情報に含まれる店舗IDを参照し、複数の店舗のそれぞれにおける、購入情報を受信した時間帯に売上を集計することによってリアルタイムの売上情報を取得してもよい。
続いて、ポイント管理サーバ4が特典を付与する処理の流れについて説明する。図15は、本実施形態に係るポイント管理サーバ4が特典を付与する際のシーケンス図である。
続いて、S53において、状況特定部473は、管理端末5から、ユーザ端末12に特典を通知する指示を示す指示情報を受信したか否かを判定する。状況特定部473は、指示情報を受信したと判定するとS54に処理を移す。
続いて、S55において、生成部474は、特定した提供可能状況に基づいて特典情報を生成する。例えば、生成部474は、特定した提供可能状況が、商品等を提供することが困難であることを示しているとき、提供可能状況「困難」に関連付けられている特典内容を含む第1特典情報を生成し、特定した提供可能状況が商品等を提供することが容易であることを示しているとき、提供可能状況「容易」に関連付けられている特典内容を含む第2特典情報を生成する。
以上説明したとおり、本実施形態に係るポイント管理サーバ4は、店舗において商品又はサービスを提供することが容易である場合に、相対的に価値が高い特典をユーザに通知することにより、当該ユーザが店舗に来店する可能性を高め、店舗における損失を抑制することができる。
Claims (8)
- 電子通貨が格納された口座に関連付けられたカード番号を有し、ユーザの携帯端末に関連付けられているプリペイドカードである所定のカードを使用する前記ユーザを識別するためのユーザ識別情報と、前記ユーザの属性を示す属性情報とを関連付けて記憶する記憶部と、
前記カードを使用して商品又はサービスを購入可能な現実又は仮想の店舗で提供される商品又はサービスに対応する特典であるポイントの付与に係る特典情報であって、前記特典が付与される対象となる商品又はサービスである対象商品又は対象サービスを示す商品識別情報を含み、前記対象商品又は対象サービスを前記ユーザに知らせるための前記特典情報を通知するユーザを、前記特典に対応する属性を示す属性情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記ユーザ識別情報に対応するユーザに特定する特定部と、
前記特定部が特定した前記ユーザの前記携帯端末に前記特典情報を通知する通知部と、
前記携帯端末から、前記ユーザによる前記特典情報に対応する前記特典の使用の宣言を示す宣言情報を受信する受信部と、
前記携帯端末に対応付けられた前記カードを用いて、当該カードのカード番号に関連付けられた前記口座に格納された前記電子通貨の残高から、受信した前記宣言情報に対応する前記特典情報に含まれる前記商品識別情報に対応する前記対象商品又は対象サービスの購入額を減算することにより、前記ユーザが前記特典情報に含まれる前記商品識別情報に対応する前記対象商品又は対象サービスを購入したことに応じて、前記ユーザに前記特典としての前記ポイントを付与する特典付与部と、
前記カードのカード番号に関連付けられた、前記カードを用いることにより使用可能な前記電子通貨が格納された前記口座に、前記ユーザに付与された前記ポイントを所定のレートにより変換して算出された電子通貨をチャージすることを前記携帯端末から受け付けるチャージ部と、
を有する特典管理装置。 - 前記チャージ部は、前記ユーザに付与された前記ポイントを所定のレートにより変換して算出された電子通貨をチャージするチャージ方法、及び前記電子通貨が格納された口座へのチャージ元として設定された前記ユーザが用いる銀行口座からチャージするチャージ方法の中から選択されたチャージ方法により前記電子通貨が格納された前記口座に前記電子通貨をチャージする、
請求項1に記載の特典管理装置。 - 前記チャージ部は、前記携帯端末の通信料金と併せて決済するキャリア決済を用いて前記電子通貨が格納された前記口座に電子通貨をチャージすることを前記携帯端末から受け付ける、
請求項1又は2に記載の特典管理装置。 - 前記カード番号と、前記カード番号に対して一意に対応する管理番号と、前記電子通貨が格納された前記口座とを関連付けて記憶するとともに、前記ユーザを識別するユーザ識別情報と、前記管理番号と、前記ユーザに付与されているポイントとを関連付けて記憶する記憶部を有し、
前記チャージ部は、前記カード番号に関連付けられている前記電子通貨が格納された前記口座に、前記管理番号を介して前記カード番号に関連付けられている前記ユーザ識別情報に対応する前記ポイントを前記電子通貨に変換してチャージする、
請求項1から3のいずれか1項に記載の特典管理装置。 - 前記チャージ部は、前記携帯端末に表示される、通信キャリアが提供するサービスを提供するための画面を介して、前記携帯端末から前記ポイントを前記電子通貨に変換することによるチャージの要求を受け付ける、
請求項1から4のいずれか1項に記載の特典管理装置。 - 前記通知部は、前記現実の店舗の位置から所定範囲内に存在する携帯端末を特定し、当該携帯端末に当該現実の店舗で提供される商品又はサービスに対応する特典の付与に係る特典情報を通知する、
請求項1から5のいずれか1項に記載の特典管理装置。 - 前記特典付与部は、通信キャリアが提供する所定のサービスに加入しているユーザに前記特典を付与する、
請求項1から6のいずれか1項に記載の特典管理装置。 - コンピュータが実行する、
電子通貨が格納された口座に関連付けられたカード番号を有し、ユーザの携帯端末に関連付けられているプリペイドカードである所定のカードを使用する前記ユーザを識別するためのユーザ識別情報と、前記ユーザの属性を示す属性情報とを関連付けて記憶する記憶部を参照し、前記カードを使用して商品又はサービスを購入可能な現実又は仮想の店舗で提供される商品又はサービスに対応する特典であるポイントの付与に係る特典情報であって、前記特典が付与される対象となる商品又はサービスである対象商品又は対象サービスを示す商品識別情報を含み、前記対象商品又は対象サービスを前記ユーザに知らせるための前記特典情報を通知するユーザを、前記特典に対応する属性を示す属性情報に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記ユーザ識別情報に対応するユーザに特定するステップと、
特定した前記ユーザの前記携帯端末に前記特典情報を通知するステップと、
前記携帯端末から、前記ユーザによる前記特典情報に対応する前記特典の使用の宣言を示す宣言情報を受信するステップと、
前記携帯端末に対応付けられた前記カードを用いて、当該カードのカード番号に関連付けられた前記口座に格納された前記電子通貨の残高から、受信した前記宣言情報に対応する前記特典情報に含まれる前記商品識別情報に対応する前記商品又はサービスの購入額を減算することにより、前記ユーザが前記特典情報に含まれる前記商品識別情報に対応する前記対象商品又は対象サービスを購入したことに応じて、前記ユーザに前記特典としての前記ポイントを付与するステップと、
前記カードのカード番号に関連付けられた、前記カードを用いることにより使用可能な前記電子通貨が格納された前記口座に、前記ユーザに付与された前記ポイントを所定のレートにより変換して算出された電子通貨をチャージすることを前記携帯端末から受け付けるステップと、
を有する特典管理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003101A JP7077430B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-01-12 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
JP2021030467A JP6955121B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-02-26 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
JP2021186080A JP7326406B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-11-16 | 特典管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021003101A JP7077430B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-01-12 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019014049A Division JP2019083052A (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021030467A Division JP6955121B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-02-26 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
JP2021186080A Division JP7326406B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-11-16 | 特典管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021064403A JP2021064403A (ja) | 2021-04-22 |
JP7077430B2 true JP7077430B2 (ja) | 2022-05-30 |
Family
ID=75488062
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021003101A Active JP7077430B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-01-12 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
JP2021030467A Active JP6955121B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-02-26 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021030467A Active JP6955121B2 (ja) | 2021-01-12 | 2021-02-26 | 特典管理装置及び特典管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7077430B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7366096B2 (ja) * | 2021-09-30 | 2023-10-20 | 楽天グループ株式会社 | 決済システム、決済方法、及びプログラム |
JP7467018B2 (ja) | 2022-08-09 | 2024-04-15 | Kddi株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013175246A (ja) | 2012-01-27 | 2013-09-05 | Toppan Printing Co Ltd | 販促装置、販促システム、及び販促方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001175761A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Mediaseek Inc | 顧客のプロファイル、購買履歴、および情報への関心度に応じた情報・広告、サービス提供方法、および顧客データの管理方法 |
JP2001351039A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-12-21 | Forval Ranessansu:Kk | 電子クーポン取引システム及び電子クーポン利用支援システム |
JP2002056420A (ja) * | 2000-08-09 | 2002-02-22 | Shouwa Dengiken Kk | 料金変動システム及び料金変動方法並びに駐車料金管理装置及び駐車料金管理方法 |
JP2003108899A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Sony Corp | ポイント還元方法及び装置 |
JP3890945B2 (ja) * | 2001-10-10 | 2007-03-07 | 株式会社日立製作所 | 情報提供サーバ、情報提供方法、端末、プログラム及び情報登録端末 |
JP2003157383A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Art & Communication:Kk | クーポン発行システム |
JP4227823B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2009-02-18 | 株式会社野村総合研究所 | 顧客誘導システム |
JP4238077B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-03-11 | 株式会社リコー | 販売支援方法及び販売支援プログラム |
JP2005025594A (ja) * | 2003-07-04 | 2005-01-27 | Akihito Watanabe | 道路通行料金のマイレージ割引方法及びシステム並びにプログラム |
JP4827425B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2011-11-30 | 三井住友カード株式会社 | ポイント処理システム、方法およびプログラム |
JP4908011B2 (ja) * | 2006-02-22 | 2012-04-04 | 株式会社三共 | 遊技可能化処理装置、および、遊技可能化処理システム |
WO2007138945A1 (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-06 | Bitwallet, Inc. | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
JP2008021013A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | ポイント変換システム |
JP2008040635A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 混雑状況予測システム |
JP2009151639A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-07-09 | Bitwallet Inc | 割引情報提供システム、入金端末、及び割引情報サーバ |
JP5002512B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-08-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ | 決済装置、電子クーポン決済方法及び電子クーポン決済システム |
JP2009271769A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Ntt Docomo Inc | 電子マネーチャージシステム、電子マネーサーバ、電子マネーチャージ方法 |
JP4581003B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2010-11-17 | ぴあ株式会社 | 電子クーポン割当システム及びそれを実現するためのコンピュータプログラムと方法 |
JP2011141679A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Fuji Electric Co Ltd | クーポンシステム、そのクーポン管理サーバ、プログラム |
JP5073846B1 (ja) * | 2011-05-30 | 2012-11-14 | 楽天株式会社 | 質問回答処理装置、質問回答処理方法、質問回答処理プログラム及び記録媒体 |
JP6259558B2 (ja) * | 2012-08-14 | 2018-01-10 | ネットラピュタ株式会社 | 電子レシートシステム、サーバ、および、プログラム |
JP2014178724A (ja) * | 2013-03-13 | 2014-09-25 | Shiaazu:Kk | クーポン提供方法、クーポン提供サーバ及びクーポン提供システム |
-
2021
- 2021-01-12 JP JP2021003101A patent/JP7077430B2/ja active Active
- 2021-02-26 JP JP2021030467A patent/JP6955121B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013175246A (ja) | 2012-01-27 | 2013-09-05 | Toppan Printing Co Ltd | 販促装置、販促システム、及び販促方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Suica 利用ポイントサービスの提供を開始します。、[online],東日本旅客鉄道株式会社、2006.11.07、インターネット <URL:https://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061104.pdf> |
おサイフケータイ対応Androidスマートフォン向けモバイルSuicaにおける三菱東京UFJ銀行口座からの「銀行チャージ」サービス開始について、[online]、東日本旅客鉄道株式会社他、2011.12.20、インターネット <URL:https://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news1220.pdf> |
モバイルSuica、キャリア決済に対応 クレカなしでもオンラインチャージ,[online],アイティメディア株式会社,2014年01月22日,インターネット <URL:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/22/news117.html> |
大槻知史、Suicaシステムの概要、電気設備学会誌、日本、2011.06.10発行、31 巻 6 号、p. 408-411 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6955121B2 (ja) | 2021-10-27 |
JP2021099837A (ja) | 2021-07-01 |
JP2021064403A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6567261B2 (ja) | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム | |
JP6474577B2 (ja) | 特典管理装置及び特典管理方法 | |
JP6355505B2 (ja) | 決済管理装置及び決済管理方法 | |
JP2019083052A (ja) | 特典管理装置及び特典管理方法 | |
JP6472200B2 (ja) | レコメンド装置及びレコメンド方法 | |
JP6453601B2 (ja) | 決済情報表示装置及び決済情報表示方法 | |
JP7077430B2 (ja) | 特典管理装置及び特典管理方法 | |
JP6723680B2 (ja) | 携帯端末、情報提供方法、及びプログラム | |
JP6499358B2 (ja) | 決済管理装置及び決済管理方法 | |
JP6362501B2 (ja) | 特典管理装置及び特典管理方法 | |
JP6059694B2 (ja) | 特典付与装置及び特典付与方法 | |
JP6971533B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法 | |
JP6475460B2 (ja) | ポイント表示システム及びポイント表示方法 | |
JP6793686B2 (ja) | 特典付与装置及び特典付与方法 | |
JP6324849B2 (ja) | 管理システム及び管理方法 | |
JP6218707B2 (ja) | 電子通貨管理システム及び電子通貨管理方法 | |
JP6357066B2 (ja) | 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法 | |
JP7326406B2 (ja) | 特典管理装置 | |
JP6375046B2 (ja) | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム | |
JP6251351B2 (ja) | 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及び電子通貨管理システム | |
JP2018160267A (ja) | 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法 | |
JP6059186B2 (ja) | ポイント管理装置及びポイント管理方法 | |
JP6695388B2 (ja) | 電子通貨管理システム及び電子通貨管理方法 | |
JP6355692B2 (ja) | 請求額決定装置、請求額決定方法及び管理システム | |
JP2016071656A (ja) | 電子通貨管理装置及び電子通貨管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210113 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210113 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210624 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20211104 |
|
C876 | Explanation why request for accelerated appeal examination is justified |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876 Effective date: 20211104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20211111 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20211116 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211203 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211207 |
|
C305 | Report on accelerated appeal examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305 Effective date: 20211208 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211214 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220104 |
|
C28A | Non-patent document cited |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220303 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220412 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220412 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220517 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7077430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |