JP7076286B2 - 印刷システム、ウェアラブル端末及びプログラム - Google Patents

印刷システム、ウェアラブル端末及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7076286B2
JP7076286B2 JP2018100528A JP2018100528A JP7076286B2 JP 7076286 B2 JP7076286 B2 JP 7076286B2 JP 2018100528 A JP2018100528 A JP 2018100528A JP 2018100528 A JP2018100528 A JP 2018100528A JP 7076286 B2 JP7076286 B2 JP 7076286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
display
guidance information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018100528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019202513A (ja
Inventor
玲奈 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2018100528A priority Critical patent/JP7076286B2/ja
Priority to EP19163114.2A priority patent/EP3573319B1/en
Priority to US16/354,656 priority patent/US10917532B2/en
Priority to CN201910205223.4A priority patent/CN110525064B/zh
Publication of JP2019202513A publication Critical patent/JP2019202513A/ja
Priority to JP2022080037A priority patent/JP2022122879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076286B2 publication Critical patent/JP7076286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00079Indicating or reporting remotely
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する案内情報を表示する技術に関する。
印刷中にジャムが発生した場合、ジャム解除を行うための情報が印刷装置の操作パネルに表示される。しかし、操作パネルは印刷装置の上側に設けられているため、印刷装置の下側に位置する用紙搬送路を見てジャム解除を行う印刷者に対して、操作パネルとジャム発生箇所とを行き来させてしまう。
そこで、特許文献1では、ジャム紙の除去手順を用紙に印刷し、当該用紙を手元で参照しながらジャム紙の除去作業を行う方法を開示している。特許文献2では、印刷装置から取り外した操作パネルを携帯端末装置として機能させ、印刷者が携帯端末装置で用紙搬送路のジャム発生箇所を撮影すると、ジャム解除操作を案内するための案内画像を生成し、印刷装置の撮影画像に重ね合わせて表示する方法を開示している。
特開2007-114298号公報 特許第5821738号公報
しかし、特許文献1では、ジャム紙の除去手順を用紙に印刷するため、ジャムが発生する度に印刷物が生成されてしまい、用紙及びインクを無駄に消費してしまう。特許文献2では、携帯端末装置を用いてジャム発生箇所を撮影する必要があるため、印刷者は片方の手に携帯端末装置を把持してジャム発生箇所を撮影し、もう片方の手のみでジャム解除操作を行わなければならない。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、印刷装置のエラーを解除する際における印刷装置の操作性を改善することを目的とする。
以上の課題を解決するため、本発明に係る印刷システムは、画像形成装置と、前記画像形成装置と通信するウェアラブル端末と、を備えた印刷システムにおいて、前記画像形成装置は、エラーを検知する検知部と、前記エラーを解除するために用いる案内情報を前記ウェアラブル端末へ送信する制御部と、を備え、前記ウェアラブル端末は、透過型のディスプレイと、前記ディスプレイをユーザの目前に固定する固定部と、前記案内情報を受信する通信部と、前記ディスプレイを通して見える前記画像形成装置に対して前記案内情報を前記ディスプレイに表示する表示制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、印刷装置のエラーを解除する際における印刷装置の操作性を向上できる。
印刷システムの構成を示す図である。 印刷装置の機能ブロック構成を示す図である。 ウェアラブル端末の機能ブロック構成を示す図である。 ジャム発生時の印刷装置の処理フローを示す図である。 ウェアラブル端末での視野イメージを示す図である。 ジャム解除操作案内情報の例を示す図である。 ジャム発生時のウェアラブル端末の処理フローを示す図である。 ウェアラブル端末での視野イメージを示す図である。 メンテナンスモード時の印刷装置の処理フローを示す図である。 メンテナンスモード時のウェアラブル端末の処理フローを示す図である。 ウェアラブル端末での視野イメージを示す図である。 ジャム発生時の印刷装置の処理フロー(ユーザ誘導処理フロー)を示す図である。 他印刷装置情報の例を示す図である。 ジャム発生時のウェアラブル端末の処理フロー(ユーザ誘導処理フロー)を示す図である。 ユーザ誘導の例及びウェアラブル端末での視野イメージを示す図である。
以下、本発明を実施する一実施の形態について図面を用いて説明する。
<印刷システムの構成>
図1は、本実施の形態に係る印刷システム100の構成を示す図である。印刷システム100は、印刷装置1と、ウェアラブル端末3と、を備える。印刷装置1とウェアラブル端末3は、無線の通信ネットワークを介して相互通信可能に接続されている。印刷装置1は、有線の通信ネットワークを介して印刷要求元のコンピュータ端末及び他の印刷装置にも相互通信可能に接続されている。
ユーザは、ウェアラブル端末3を頭部に装着し、透過型のディスプレイを通して仮想空間内に表示された印刷装置1のエラー情報を実空間内の印刷装置1に重ね合わせて見ることができる。エラー情報とは、印刷装置1に発生したあらゆるエラーをいい、印刷装置1が検知可能な全てのエラーを含む。本実施の形態では、ジャム発生時及びインク残量低下時に検知される各エラーについて説明する。
<印刷装置の機能>
図2は、印刷装置1の機能ブロック構成を示す図である。印刷装置1は、ジャム検知部11と、ジャム解除操作案内情報制御部12と、ジャム解除操作案内情報データベース13と、インク残量低下検知部14と、インク交換案内情報制御部15と、通信部16と、他印刷装置誘導情報制御部17と、他印刷装置情報データベース18と、印刷ジョブ制御部19と、印刷ジョブ記憶部20と、転送部21と、を備える。
ジャム検知部(検知部)11は、印刷装置1で印刷中にジャムが発生したこと(ジャム発生エラー)を検知する機能を備える。
ジャム解除操作案内情報制御部(制御部)12は、ジャムを解除するために用いる案内情報をジャム解除操作案内情報データベース13から取得し、ジャム解除操作案内情報として通信部16を介してウェアラブル端末3へ送信する機能を備える。
ジャム解除操作案内情報データベース13は、ジャムを解除するために用いる案内情報を記憶する機能を備える。
インク残量低下検知部(検知部)14は、印刷装置1にセットされたインクの残量が閾値以下に低下したこと(インク残量低下エラー)を検知する機能を備える。
インク交換案内情報制御部(制御部)15は、インクの交換を行うために用いるインク交換案内情報を、通信部16を介してウェアラブル端末3へ送信する機能を備える。
通信部16は、ジャム解除操作案内情報制御部12から出力されたジャム解除操作案内情報をウェアラブル端末3へ送信する機能を備える。通信部16は、インク交換案内情報制御部15から出力されたインク交換案内情報をウェアラブル端末3へ送信する機能を備える。
ここまでの機能部(11~16)は、ジャム発生時又はインク残量低下時のエラーをユーザに解除させるために機能する。一方、以降の機能部(17~21)は、ジャム発生時において、他の印刷装置(以下、他印刷装置)1’へユーザを誘導させるために機能する。
他印刷装置誘導情報制御部17は、利用可能な他印刷装置1’を決定し、当該他印刷装置1’へユーザを誘導するために用いるユーザ誘導情報を、通信部16を介してウェアラブル端末3へ送信する機能を備える。
他印刷装置情報データベース18は、有線の通信ネットワークを介して印刷装置1に相互通信可能に接続された1つ以上の他印刷装置1’に関する情報を記憶する機能を備える。
印刷ジョブ制御部19は、対象の印刷ジョブを印刷ジョブ記憶部20から取り出し、他印刷装置誘導情報制御部17で決定した他印刷装置1’へ転送部21を介して転送する機能を備える。
印刷ジョブ記憶部20は、印刷要求元のコンピュータ端末から送信された印刷対象データの印刷ジョブを記憶する機能を備える。
転送部21は、印刷ジョブ制御部19から出力された印刷ジョブを、他印刷装置誘導情報制御部17で決定した他印刷装置1’へ転送する機能を備える。
<ウェアラブル端末の機能>
図3は、ウェアラブル端末3の機能ブロック構成を示す図である。ウェアラブル端末3は、通信部31と、実空間撮影部32と、実空間認識部33と、仮想オブジェクト生成部34と、表示制御部35と、位置計算部36と、ディスプレイ37と、固定部38と、を備える。
ディスプレイ37は、透過型であり、ベルト等の固定部38によりユーザの目前に固定される。ウェアラブル端末3は、例えば、ヘッドマウント型のMR(Mixed Reality)デバイスであり、VR(Virtual Reality)技術、AR(Augmented Reality)技術も利用可能である。
通信部31は、印刷装置1から送信されたジャム解除操作案内情報、インク交換案内情報、ユーザ誘導情報をそれぞれ受信する機能を備える。
実空間撮影部32は、実空間を撮影する機能を備える。
実空間認識部33は、公知の実空間認識機能を用いて、実空間撮影部32が撮影した実空間を認識する機能を備える。例えば、実空間認識部33は、実空間内に存在する机、椅子、天井、壁、顔等の形状及び位置を認識する。
仮想オブジェクト生成部34は、ジャム解除操作案内情報、インク交換案内情報、ユーザ誘導情報にそれぞれ対応する各仮想オブジェクトをそれぞれ生成する機能を備える。
表示制御部35は、透過型のディスプレイ37を通して見える印刷装置1に対してジャム解除操作案内情報、インク交換案内情報をディスプレイ37に表示する機能を備える。つまり、表示制御部35は、透過型のディスプレイ37を通して見える印刷装置1の実体に対してジャム解除操作案内情報、インク交換案内情報の各仮想オブジェクトをディスプレイ37に表示する。
具体的には、表示制御部35は、ディスプレイ37に、ジャムの発生箇所を示す案内情報を印刷装置1に重ね合わせて強調表示し、ジャムを解除するために必要な操作箇所を示す案内情報を印刷装置1に重ね合わせて強調表示し、ジャムを解除する操作方法を示す案内情報を表示する。
具体的には、表示制御部35は、ディスプレイ37に、メンテナンスが必要な箇所を示す案内情報を印刷装置1に重ね合わせて強調表示し、メンテナンスの操作方法を示す案内情報を表示する。
具体的には、表示制御部35は、メンテナンスが必要な消耗品の位置を強調表示する。
表示制御部35は、ディスプレイ37に、印刷装置1以外の他印刷装置1’へユーザを誘導するユーザ誘導情報を表示する機能を備える。
位置計算部36は、ウェアラブル端末3の位置を計算する機能を備える。
<印刷システムの動作>
(ジャム発生時)
ジャム発生時の動作について説明する。印刷装置1でジャムが発生すると、ウェアラブル端末3は通信ネットワークを経由して通知を受け取り、ジャム解除操作案内情報を表示する。ユーザがウェアラブル端末3を通して印刷装置1を見ると、ジャム発生箇所等が強調表示される。以下、処理の具体例を説明する。
図4は、ジャム発生時の印刷装置1の処理フローを示す図である。
ステップS101,S102;
ジャム検知部11が、印刷中にジャムが発生したことを検知すると、ジャム解除操作案内情報制御部12は、印刷装置1以外の他印刷装置を利用するか否かを問い合わせる問合情報を生成し、ウェアラブル端末3へ送信する。
このとき、ウェアラブル端末3は、問合情報の仮想オブジェクトを生成し、ディスプレイ37を通して見える印刷装置1の実体に重ね合わせて表示する。このときのユーザの視野イメージを図5に示す。印刷装置1の実体の前に、例えば「紙詰まり(ジャム)が発生しました。他の利用可能なプリンタを検索しますか。」という問合情報の仮想オブジェクト50が表示される。ユーザは、仮想オブジェクト50内の「はい」又は「いいえ」を2本の指で挟む空間動作を行うことで回答できる。
ステップS103;
次に、問合情報に対するユーザの回答が他印刷装置を利用しない場合、ジャム解除操作案内情報制御部12は、ステップS104へ進む。一方、他印刷装置を利用する場合、ジャム解除操作案内情報制御部12は、図12の処理へ進む。
ステップS104;
他印刷装置を利用しない場合、ジャム解除操作案内情報制御部12は、ジャム状態に対応する案内情報をジャム解除操作案内情報データベース13から取得し、ジャム解除操作案内情報としてウェアラブル端末3へ送信する。
ステップS104の処理について詳述する。ジャム解除操作案内情報データベース13には、複数のジャム状態に対応する各案内情報がエラーIDに関連付けて格納されている。例えば、図6に示すように、用紙位置が「インク転写機構侵入中」、用紙状態が「転写ベルト巻き付き」のジャム状態を解除するための案内情報として、「用紙を手前に引き抜いてください。」という案内テキスト(ガイダンス文)と、案内テキストの内容に応じた案内画像と、案内画像の表示位置と、が格納されている。
印刷装置1は、ステップS101で検知したジャム状態に対応する案内情報をジャム解除操作案内情報データベース13から検索して取り出し、印刷装置1のID、印刷装置1の内部構造の形状に関する構成情報及び画像情報、ジャム発生時刻情報等とともに、ウェアラブル端末3へ送信する。
ステップS105;
その後、ジャム解除が行われた場合、ジャム解除操作案内情報制御部12は、ステップS106へ進む。ジャム解除が行われていない場合、ジャム解除操作案内情報制御部12は、ステップS104へ戻りジャム解除操作案内情報を再送信する。
ステップS106;
最後に、ジャム解除操作案内情報制御部12は、終了指示情報をウェアラブル端末3へ送信する。
図7は、ジャム発生時のウェアラブル端末3の処理フローを示す図である。
ステップS201;
実空間撮影部32は、ウェアラブル端末3の電源オンにより実空間の撮影を開始し、実空間認識部33は、実空間撮影部32が撮影した実空間を認識する。ここで、ユーザが印刷装置1を見ると、実空間撮影部32は印刷装置1を撮影し、実空間認識部33は印刷装置1の形状及び位置を認識する。
ステップS202,S203;
その後、印刷装置1からジャム解除操作案内情報を受信すると、仮想オブジェクト生成部34は、ジャム解除操作案内情報に含まれる案内テキスト及び案内画像の仮想オブジェクトAを生成するとともに、印刷装置1の内部構造形状体の仮想オブジェクトBを生成する。
ステップS204;
続いて、表示制御部35は、仮想オブジェクトAを仮想オブジェクトBの所定表示位置に表示し、ディスプレイ37を透過する印刷装置1の実体に対して仮想オブジェクトA,Bを重ね合わせて表示する。
ステップS202~S204の処理について詳述する。「ジャム解除操作案内情報に含まれる案内テキスト及び案内画像」とは、ジャム解除を行うために用いる案内テキスト及び案内画像である。例えば、図8に示すように、ジャムを解除する操作方法を示す案内テキスト51及び案内画像52、ジャムの発生箇所を示す案内画像53、ジャムを解除するために必要な操作箇所(例えば、用紙搬送部を取り出すためのレバー)を示す案内画像(図8において不図示)である。案内テキスト51としては、例えば「紙詰まり(ジャム)が発生しました。紙を取り除いてください。用紙を手前に引き抜いてください。」である。
仮想オブジェクト生成部34は、これらの案内テキスト及び案内画像(51~53)の仮想オブジェクトA群を生成し、印刷装置1の内部構造形状体54の仮想オブジェクトBに重ね合わせる。案内画像の仮想オブジェクトAについては、ジャム解除操作案内情報に含まれる案内画像の表示位置に基づき、仮想オブジェクトBの所定位置に位置合わせを行う。
そして、表示制御部35は、透過性のディスプレイ37を通して見える印刷装置1の前に仮想オブジェクトA,Bを重ね合わせてディスプレイ37に表示する。このとき、表示制御部35は、ジャム解除を迅速に実施できるように、ジャムの発生箇所を示す案内画像53、ジャムを解除するために必要な操作箇所を示す案内画像については、色等を変更して強調表示する。例えば、点滅表示する。
これにより、ユーザに対して、ジャムの発生箇所、ジャムを解除するために必要な操作箇所、ジャムを解除する操作方法を直感的に理解させることができる。また、実空間内にある印刷装置1の前扉を開けることなくジャム発生箇所が分かるので、無駄な操作を予防できる。
ステップS205;
その後、印刷装置1から終了指示情報を受信した場合、表示制御部35は、ステップS206へ進む。一方、印刷装置1から終了指示情報を受信しない場合、ステップS204へ戻り、ジャム解除操作案内情報の表示を繰り返す。
ステップS206;
最後に、表示制御部35は、ジャム解除操作案内情報の表示を終了する。
(メンテナンス時)
次に、消耗品の管理を行うメンテナンスモードに遷移した際の動作について説明する。印刷装置1でインク残量の低下が発生すると、ウェアラブル端末3は通信ネットワークを経由して通知を受け取り、インク交換案内情報を表示する。ユーザがウェアラブル端末3を通して印刷装置1を見ると、対象インクの位置等が強調表示される。以下、処理の具体例を説明する。
図9は、メンテナンスモード時の印刷装置1の処理フローを示す図である。
ステップS301,S302;
インク残量低下検知部14が、インク残量が閾値以下に低下したことを検知すると、インク交換案内情報制御部15は、インクの交換を行うために用いるインク交換案内情報をウェアラブル端末3へ送信する。インク交換案内情報には、例えば、印刷装置1のID、交換が必要な対象インクの位置、「インク残量が少なくなっています。換えのインクを用意してください。」という案内テキスト(ガイダンス文)、案内テキストの内容に応じた案内画像(例えば、対象インクのカートリッジ画像)、印刷装置1の内部構造の形状に関する構成情報及び画像情報、インク残量低下検知時刻等が含まれる。
ステップS303;
その後、インク交換が行われた場合、インク交換案内情報制御部15は、ステップS304へ進む。一方、インク交換が行われない場合、インク交換案内情報制御部15は、ステップS302へ戻りインク交換案内情報を再送信する。
ステップS304;
最後に、ジャム解除操作案内情報制御部12は、終了指示情報をウェアラブル端末3へ送信する。
図10は、メンテナンスモード時のウェアラブル端末3の処理フローを示す図である。
ステップS401;
実空間撮影部32は、ウェアラブル端末3の電源オンにより実空間の撮影を開始し、実空間認識部33は、実空間撮影部32が撮影した実空間を認識する。
ステップS402,S403;
その後、印刷装置1からインク交換案内情報を受信すると、仮想オブジェクト生成部34は、インク交換案内情報に含まれる案内テキスト及び案内画像の仮想オブジェクトAを生成するとともに、印刷装置1の内部構造形状体の仮想オブジェクトBを生成する。
ステップS404;
続いて、表示制御部35は、仮想オブジェクトAを仮想オブジェクトBの所定表示位置に表示し、ディスプレイ37を透過する印刷装置1の実体に対して仮想オブジェクトA,Bを重ね合わせて表示する。
ステップS402~S404の処理について詳述する。「インク交換案内情報に含まれる案内テキスト及び案内画像」とは、インク交換を行うために用いる案内テキスト及び案内画像である。例えば、図11に示すように、インク交換を促す案内テキスト55、交換対象インクの位置を示す案内画像56、インク交換の操作方法を示す案内画像(図11において不図示)である。案内テキスト55としては、例えば「インク残量が少なくなっています。換えのインクを用意してください。」である。
仮想オブジェクト生成部34は、これらの案内テキスト及び案内画像(55,56)の仮想オブジェクトA群を生成し、印刷装置1の内部構造形状体54の仮想オブジェクトBに重ね合わせる。そして、表示制御部35は、透過性のディスプレイ37を通して見える印刷装置1の前に仮想オブジェクトA,Bを重ね合わせてディスプレイ37に表示する。このとき、表示制御部35は、交換対象のインクを迅速に把握できるように、交換対象インクの位置を示す案内画像56については、色等を変更して強調表示する。例えば、点滅表示する。
ステップS405;
その後、印刷装置1から終了指示情報を受信した場合、表示制御部35は、ステップS406へ進む。一方、印刷装置1から終了指示情報を受信しない場合、ステップS404へ戻り、インク交換案内情報の表示を繰り返す。
ステップS406;
最後に、表示制御部35は、インク交換案内情報の表示を終了する。
(ジャム発生時;ユーザ誘導)
ジャム発生時において、他印刷装置1’へユーザを誘導させる動作について説明する。上述した通り、印刷装置1でジャムが発生すると、ウェアラブル端末3は通信ネットワークを経由して通知を受け取るが、このときユーザが他印刷装置を利用する場合、利用可能な他印刷装置へ誘導するためのガイドを表示する。以下、処理の具体例を説明する。
図12は、ジャム発生時の印刷装置1の処理フロー(ユーザ誘導処理フロー)を示す図である。
ステップS501;
図4のステップS103でユーザが他印刷装置1’を利用する場合、他印刷装置誘導情報制御部17は、利用可能な他印刷装置を他印刷装置情報データベース18から検索して決定する。例えば、他印刷装置情報データベース18は、図13に示す他印刷装置情報を保持しており、印刷中断中である印刷ジョブの印刷指定(例えば、色等)に適合し、かつ、印刷装置1から最も距離の近い印刷装置を誘導先の他印刷装置1’として決定する。
ステップS502;
次に、他印刷装置誘導情報制御部17は、ステップS501で決定した他印刷装置1’へユーザを誘導するために用いるユーザ誘導情報をウェアラブル端末3へ送信する。ユーザ誘導情報には、他印刷装置1’のID、位置情報等が含まれる。
ステップS503,S504;
その後、ウェアラブル端末3から、他印刷装置1’へ到着完了したことを示す到着完了情報を受信した後、印刷ジョブ制御部19は、印刷中断中の印刷ジョブを印刷ジョブ記憶部20から取得し、他印刷装置1’へ転送する。その後、図4の終了ブロックへ遷移して処理を終了する。
図14は、ジャム発生時のウェアラブル端末3の処理フロー(ユーザ誘導処理フロー)を示す図である。
ステップS601;
実空間撮影部32は、ウェアラブル端末3の電源オンにより実空間の撮影を開始し、実空間認識部33は、実空間撮影部32が撮影した実空間を認識する。
ステップS602,S603;
印刷装置1からユーザ誘導情報を受信すると、位置計算部36は、自端末の位置を計算する。例えば、位置計算部36は、フロア全体をx-y座標の平面とみなし、フロア四隅のうち一隅を原点として、原点に対して自端末の(x,y)座標を計算する。通常、ウェアラブル端末3として用いるMRデバイスは、絶対座標系、相対座標系等を用いて自デバイスの位置を計算可能である。原点からの相対位置の計算処理に過大負荷がかかる場合、位置計算部36は、GPSから地球上での現在位置を取得して用いてもよい。
ステップS604,S605;
次に、仮想オブジェクト生成部34は、ステップS603で計算した自端末の位置情報とユーザ誘導情報に含まれる他印刷装置1’の位置情報とを用いて、ユーザの現在位置(=自端末の位置)から他印刷装置1’への方向を求め、当該方向を指図するガイド画像の仮想オブジェクトを生成し、表示制御部35は、ディスプレイ37に表示する。
ステップS606;
その後、位置計算部36は、自端末の現在位置と他印刷装置1’の位置との間の接近距離が閾値以下であるか否かを判定し、接近距離が閾値以下になった場合、ユーザが他印刷装置1’に到着したとみなしてステップS607へ進む。一方、接近閾値が閾値以下でない場合、ステップS604へ戻り、接近距離が閾値以下になるまでステップS604~S606を繰り返す。
ステップS604~S606の処理について詳述する。例えば、図15に示すように、印刷装置1と他印刷装置1’とが同フロアの異なる部門に配置されている場合を考える。時刻t=0において、ユーザが印刷装置1の横で西側を向いている場合、ユーザから見て他印刷装置1’は右側にあるので、右方向を指図するガイド画像56aを表示する。時刻t=1では、ユーザから見て他印刷装置1’は左斜め前にあるが、ユーザの視野内には壁があるので、実空間認識部33が壁を認識すると、壁のない方向へ指図するガイド画像56bを表示する。その後、時刻t=2では、左斜め前方向を指図するガイド画像56cを表示し、時刻t=3では、右斜め前方向を指図するガイド画像56dを表示する。ウェアラブル端末3は、他印刷装置1’との接近距離が例えば1m以下になるまでガイド画像を表示する。
ステップS607;
最後に、仮想オブジェクト生成部34は、到着完了情報を印刷装置1へ送信する。到着完了情報の送信により、印刷ジョブが印刷装置1から他印刷装置1’へ転送され、他印刷装置1’で印刷される。
<変形例1>
印刷装置1の近くに他の印刷装置又は類似形状体が隣接する場合、ウェアラブル端末3は、当該他の印刷装置等を案内情報表示対象の印刷装置1として誤認識する可能性がある。このような場合、印刷装置1の筐体外表面にARマーカ、QRコード等の付加情報を貼り付けておき、ウェアラブル端末3が対象の印刷装置1を確実に特定できるようにしておくことが好ましい。ウェアラブル端末3は、通信ネットワークを介して受信した印刷装置1のIDに合致する付加情報を持つ印刷装置1に対して、ジャム解除操作案内情報等を表示する。これにより、印刷装置の誤認識を防止できる。
<変形例2>
図12では、ステップS504の印刷ジョブ転送処理を、ステップS503の後に行う場合について説明したが、ステップS502のタイミングで行ってもよい。これにより、ユーザの到着前に印刷処理を完了でき、他印刷装置1’で印刷処理を待つ時間を省略できる。
<効果>
本実施の形態によれば、印刷装置1が、検知したエラーを解除するために用いる案内情報をウェアラブル端末3へ送信し、ウェアラブル端末3は、透過型のディスプレイをユーザの目前に固定するとともに、印刷装置1から案内情報を受信し、透過型のディスプレイを通して見える印刷装置1の実体に対して当該案内情報の仮想オブジェクトを当該ディスプレイに表示するので、ユーザは両手で印刷装置1を操作可能となり、エラー解除時における印刷装置1の操作性を向上できる。また、エラー解除操作方法を用紙に印刷しないので、用紙及びインクを節約できる。更に、印刷装置1に設けられた操作パネルとエラー解除対象箇所との目線の移動及び体の移動を不要とすることができる。
本実施の形態によれば、ウェアラブル端末3が、ディスプレイに、ジャムの発生箇所を示すジャム解除操作案内情報を印刷装置1に重ね合わせて強調表示し、ジャムを解除するために必要な操作箇所を示すジャム解除操作案内情報を印刷装置1に重ね合わせて強調表示し、ジャムを解除する操作方法を示すジャム解除操作案内情報を表示するので、ユーザはジャム発生箇所及びジャム解除操作方法を直感的に理解でき、エラー解除時における印刷装置1の操作性を更に向上できる。
本実施の形態によれば、ウェアラブル端末3が、ディスプレイに、メンテナンスが必要な箇所を示す案内情報(インク交換案内情報)を印刷装置1に重ね合わせて強調表示し、メンテナンスの操作方法を示す案内情報(インク交換案内情報)を表示するので、ユーザはメンテナンスが必要な箇所及びメンテナンスの操作方法を直感的に理解でき、エラー解除時における印刷装置1の操作性を更に向上できる。
本実施の形態によれば、ウェアラブル端末3が、メンテナンスが必要な消耗品の位置を強調表示するので、ユーザは交換が必要な消耗品の位置を直感的に理解でき、エラー解除時における印刷装置1の操作性を更に向上できる。
本実施の形態によれば、ウェアラブル端末3が、印刷装置1以外の他印刷装置1’へユーザを誘導するユーザ誘導情報を表示するので、ユーザが所望する印刷ジョブの印刷処理を確実に行うことができ、印刷を緊急に行う場合等にも対応できる。
本実施の形態によれば、ウェアラブル端末3が、ディスプレイを通して見える印刷装置1の実体の前に、印刷装置1のエラーを解除するために用いる案内情報の仮想オブジェクトAと、印刷装置1の内部構造の仮想オブジェクトBとを重ね合わせて表示するので、印刷装置1の前扉を開けることなくジャム発生箇所を理解させることができ、無駄な操作を予防でき、迅速にジャム解除を行うことができる。
最後に、本実施の形態で説明した印刷装置1及びウェアラブル端末3は、メモリ及びCPUを備えたコンピュータにより実現できる。また、印刷装置1及びウェアラブル端末3の処理手順をプログラムとして構築し、コンピュータにインストールして実行させ、通信ネットワークを介して流通させることも可能である。
また、印刷装置1は、印刷対象データの画像を形成する画像形成装置の例である。印刷装置1に付随する封入封緘装置等についても対象の装置に含めることができる。
<付記>
本出願は、以下の発明を開示する。
(付記1)
画像形成装置と、前記画像形成装置と通信するウェアラブル端末と、を備えた印刷システムにおいて、
前記画像形成装置は、
エラーを検知する検知部と、
前記エラーを解除するために用いる案内情報を前記ウェアラブル端末へ送信する制御部と、を備え、
前記ウェアラブル端末は、
透過型のディスプレイと、
前記ディスプレイをユーザの目前に固定する固定部と、
前記案内情報を受信する通信部と、
前記ディスプレイを通して見える前記画像形成装置に対して前記案内情報を前記ディスプレイに表示する表示制御部と、
を備えることを特徴とする印刷システム。
(付記2)
前記表示制御部は、
前記ディスプレイに、ジャムの発生箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて強調表示し、ジャムを解除するために必要な操作箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて強調表示し、又は、ジャムを解除する操作方法を示す前記案内情報を表示することを特徴とする付記1に記載の印刷システム。
(付記3)
前記表示制御部は、
前記ディスプレイに、メンテナンスが必要な箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて強調表示し、又は、メンテナンスの操作方法を示す前記案内情報を表示することを特徴とする付記1又は2に記載の印刷システム。
(付記4)
前記表示制御部は、
前記メンテナンスが必要な消耗品の位置を強調表示することを特徴とする付記3に記載の印刷システム。
(付記5)
前記表示制御部は、
前記ディスプレイに、前記画像形成装置以外の画像形成装置へ前記ユーザを誘導する情報を表示することを特徴とする付記1乃至4のいずれかに記載の印刷システム。
(付記6)
エラーを検知する検知部と、
前記エラーを解除するために用いる案内情報をウェアラブル端末へ送信する制御部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
(付記7)
透過型のディスプレイと、
前記ディスプレイをユーザの目前に固定する固定部と、
画像形成装置のエラーを解除するために用いる案内情報を受信する通信部と、
前記ディスプレイを通して見える前記画像形成装置に対して前記案内情報を前記ディスプレイに表示する表示制御部と、
を備えることを特徴とするウェアラブル端末。
(付記8)
透過型のディスプレイと、前記ディスプレイをユーザの目前に固定する固定部と、を備えたウェアラブル端末に、
画像形成装置のエラーを解除するために用いる案内情報を受信する手順と、
前記ディスプレイを通して見える前記画像形成装置に対して、前記エラーを解除するために必要な操作箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて前記ディスプレイに強調表示し、又は、前記エラーを解除する操作方法を示す前記案内情報を前記ディスプレイに表示する手順と、
を実行させるためのプログラム。
100…印刷システム
1…印刷装置
1’…他印刷装置
11…ジャム検知部
12…ジャム解除操作案内情報制御部
13…ジャム解除操作案内情報データベース
14…インク残量低下検知部
15…インク交換案内情報制御部
16…通信部
17…他印刷装置誘導情報制御部
18…他印刷装置情報データベース
19…印刷ジョブ制御部
20…印刷ジョブ記憶部
21…転送部
3…ウェアラブル端末
31…通信部
32…実空間撮影部
33…実空間認識部
34…仮想オブジェクト生成部
35…表示制御部
36…位置計算部
37…ディスプレイ
38…固定部

Claims (6)

  1. 画像形成装置と、前記画像形成装置と通信するウェアラブル端末と、を備えた印刷システムにおいて、
    前記画像形成装置は、
    エラーを検知する検知部と、
    前記エラーを解除するために用いる案内情報を前記ウェアラブル端末へ送信する制御部と、
    ユーザが前記画像形成装置以外の他の画像形成装置を利用する場合、利用可能な前記他の画像形成装置へ前記ユーザを誘導するために用いるユーザ誘導情報を前記ウェアラブル端末へ送信する制御部と、を備え、
    前記ウェアラブル端末は、
    透過型のディスプレイと、
    前記ディスプレイを前記ユーザの目前に固定する固定部と、
    前記案内情報と前記ユーザ誘導情報を受信する通信部と、
    前記ディスプレイを通して見える前記画像形成装置に対して前記案内情報を前記ディスプレイに表示する表示制御部と、
    前記ウェアラブル端末の位置情報と前記ユーザ誘導情報に含まれる前記他の画像形成装置の位置情報とを用いて、前記ウェアラブル端末の現在位置から前記他の画像形成装置への方向を求め、前記方向を指図するガイド画像の仮想空間上の仮想オブジェクトを生成する生成部と、を備え
    前記表示制御部は、
    前記他の画像形成装置へ前記ユーザを誘導する前記ガイド画像の仮想空間上の仮想オブジェクトを前記ディスプレイに表示することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記表示制御部は、
    前記ディスプレイに、ジャムの発生箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて強調表示し、ジャムを解除するために必要な操作箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて強調表示し、又は、ジャムを解除する操作方法を示す前記案内情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記表示制御部は、
    前記ディスプレイに、メンテナンスが必要な箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて強調表示し、又は、メンテナンスの操作方法を示す前記案内情報を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  4. 前記表示制御部は、
    前記メンテナンスが必要な消耗品の位置を強調表示することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 画像形成装置と通信するウェアラブル端末において、
    透過型のディスプレイと、
    前記ディスプレイをユーザの目前に固定する固定部と、
    前記画像形成装置のエラーを解除するために用いる案内情報と、利用可能な前記画像形成装置以外の他の画像形成装置へユーザを誘導するために用いるユーザ誘導情報と、を受信する通信部と、
    前記ディスプレイを通して見える前記画像形成装置に対して前記案内情報を前記ディスプレイに表示する表示制御部と、
    前記ウェアラブル端末の位置情報と前記ユーザ誘導情報に含まれる前記他の画像形成装置の位置情報とを用いて、前記ウェアラブル端末の現在位置から前記他の画像形成装置への方向を求め、前記方向を指図するガイド画像の仮想空間上の仮想オブジェクトを生成する生成部と、を備え、
    前記表示制御部は、
    前記他の画像形成装置へ前記ユーザを誘導する前記ガイド画像の仮想空間上の仮想オブジェクトを前記ディスプレイに表示することを特徴とするウェアラブル端末。
  6. 透過型のディスプレイと、前記ディスプレイをユーザの目前に固定する固定部と、を備えたウェアラブル端末に、
    画像形成装置のエラーを解除するために用いる案内情報と、利用可能な前記画像形成装置以外の他の画像形成装置へ前記ユーザを誘導するために用いるユーザ誘導情報と、を受信する手順と、
    前記ディスプレイを通して見える前記画像形成装置に対して、前記エラーを解除するために必要な操作箇所を示す前記案内情報を前記画像形成装置に重ね合わせて前記ディスプレイに強調表示し、又は、前記エラーを解除する操作方法を示す前記案内情報を前記ディスプレイに表示する手順と、
    前記ウェアラブル端末の位置情報と前記ユーザ誘導情報に含まれる前記他の画像形成装置の位置情報とを用いて、前記ウェアラブル端末の現在位置から前記他の画像形成装置への方向を求め、前記方向を指図するガイド画像の仮想空間上の仮想オブジェクトを生成する手順と、
    前記他の画像形成装置へ前記ユーザを誘導する前記ガイド画像の仮想空間上の仮想オブジェクトを前記ディスプレイに表示する手順と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2018100528A 2018-05-25 2018-05-25 印刷システム、ウェアラブル端末及びプログラム Active JP7076286B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100528A JP7076286B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 印刷システム、ウェアラブル端末及びプログラム
EP19163114.2A EP3573319B1 (en) 2018-05-25 2019-03-15 Head mounted display for print system error maintenance
US16/354,656 US10917532B2 (en) 2018-05-25 2019-03-15 Image forming apparatus with alternative image forming apparatus selection
CN201910205223.4A CN110525064B (zh) 2018-05-25 2019-03-18 印刷系统、图像形成装置、可穿戴式终端以及存储介质
JP2022080037A JP2022122879A (ja) 2018-05-25 2022-05-16 システム、ウェアラブル端末及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018100528A JP7076286B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 印刷システム、ウェアラブル端末及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022080037A Division JP2022122879A (ja) 2018-05-25 2022-05-16 システム、ウェアラブル端末及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019202513A JP2019202513A (ja) 2019-11-28
JP7076286B2 true JP7076286B2 (ja) 2022-05-27

Family

ID=65817898

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018100528A Active JP7076286B2 (ja) 2018-05-25 2018-05-25 印刷システム、ウェアラブル端末及びプログラム
JP2022080037A Pending JP2022122879A (ja) 2018-05-25 2022-05-16 システム、ウェアラブル端末及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022080037A Pending JP2022122879A (ja) 2018-05-25 2022-05-16 システム、ウェアラブル端末及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10917532B2 (ja)
EP (1) EP3573319B1 (ja)
JP (2) JP7076286B2 (ja)
CN (1) CN110525064B (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201101A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Kyocera Mita Corp 操作案内表示装置
JP2011245792A (ja) 2010-05-28 2011-12-08 Riso Kagaku Corp 画像形成システム
JP2012137525A (ja) 2010-12-24 2012-07-19 Canon Inc 画像形成装置、及び表示装置
CN202448512U (zh) 2012-01-13 2012-09-26 成都数梦软件有限公司 打印耗材及故障实时无线通讯监测装置,信息监测系统
US20140247467A1 (en) 2011-12-19 2014-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image processing method
JP2016103862A (ja) 2016-02-17 2016-06-02 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2016139168A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
JP2016138908A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
JP2019036849A (ja) 2017-08-16 2019-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821738B2 (ja) 1977-12-23 1983-05-02 富士通株式会社 チヤネル経由メモリ・ダンプ処理方式
JPH08115183A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷管理装置
US6452692B1 (en) * 1996-12-02 2002-09-17 Sun Microsystems, Inc. Networked printer server
JP2005190171A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 画像印刷販売装置及びプログラム
JP2007114298A (ja) 2005-10-18 2007-05-10 Canon Inc 画像処理装置
US8941560B2 (en) 2011-09-21 2015-01-27 Google Inc. Wearable computer with superimposed controls and instructions for external device
JP5821738B2 (ja) 2012-03-27 2015-11-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、携帯端末装置およびプログラム
JP5796726B2 (ja) 2013-03-29 2015-10-21 コニカミノルタ株式会社 ジョブ情報表示装置
JP6301613B2 (ja) * 2013-08-28 2018-03-28 京セラ株式会社 携帯通信端末、情報表示プログラムおよび情報表示方法
JP6528449B2 (ja) * 2014-06-26 2019-06-12 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、及び情報処理システム
JP2016218268A (ja) 2015-05-21 2016-12-22 セイコーエプソン株式会社 可搬型表示装置、表示システム、表示方法
JP6304145B2 (ja) 2015-06-30 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置の設定条件指定方法
JP6596989B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-30 富士通株式会社 表示制御方法、表示制御プログラム、情報処理端末及びヘッドマウントディスプレイ
JP6348537B2 (ja) * 2016-05-27 2018-06-27 京セラ株式会社 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201101A (ja) 2007-02-22 2008-09-04 Kyocera Mita Corp 操作案内表示装置
JP2011245792A (ja) 2010-05-28 2011-12-08 Riso Kagaku Corp 画像形成システム
JP2012137525A (ja) 2010-12-24 2012-07-19 Canon Inc 画像形成装置、及び表示装置
US20140247467A1 (en) 2011-12-19 2014-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image processing method
CN202448512U (zh) 2012-01-13 2012-09-26 成都数梦软件有限公司 打印耗材及故障实时无线通讯监测装置,信息监测系统
JP2016139168A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
JP2016138908A (ja) 2015-01-26 2016-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示システム、可搬型表示装置、表示制御装置、表示方法
JP2016103862A (ja) 2016-02-17 2016-06-02 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2019036849A (ja) 2017-08-16 2019-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110525064A (zh) 2019-12-03
JP2022122879A (ja) 2022-08-23
JP2019202513A (ja) 2019-11-28
CN110525064B (zh) 2021-06-29
US10917532B2 (en) 2021-02-09
EP3573319A1 (en) 2019-11-27
US20190364161A1 (en) 2019-11-28
EP3573319B1 (en) 2024-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9307101B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, information processing method, and program
JP2015075832A (ja) Ar表示システム、およびar表示装置、情報処理装置、プログラム
US9967413B2 (en) Information processing apparatus and maintenance system including display of guidance information
JP6478679B2 (ja) 画像形成装置、その画像形成方法、及びプログラム
JP2015140236A (ja) シート管理装置、シート管理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP7076286B2 (ja) 印刷システム、ウェアラブル端末及びプログラム
JP2010250705A (ja) 印刷システムおよび方法
JP2006018462A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2016136364A (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP4827756B2 (ja) データ通信システム、データ通信方法及びプログラム
JP6809034B2 (ja) 表示システム、制御装置、および、プログラム
JP6638687B2 (ja) 表示装置
JP2007304937A (ja) ネットワーク機器のエラー管理システムとエラー管理方法及びエラー管理プログラム
JP2012096374A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び制御プログラム
US10613806B2 (en) Control device and processing apparatus system
JP2014222410A (ja) 携帯表示装置及び表示プログラム並びに操作案内システム
JP4850150B2 (ja) タンデム式連続紙印刷装置およびそのエラーリカバリ方法
JP2003110779A (ja) 自走式複写機
EP3702978A2 (en) Maintenance support system and terminal used in the same
JP2021110872A (ja) 操作支援システム、画像処理装置および操作支援方法
JP6295136B2 (ja) 画像処理システム
JP2023034028A (ja) ガイドシステムおよびガイド制御方法
JP2017213814A (ja) 画像形成装置および画像形成装置用プログラム
JP6597377B2 (ja) 画像形成システム、後処理装置、および制御プログラム
JP2021111224A (ja) 支援システムおよび支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7076286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150