JP7070129B2 - サンプル温調機能を備えた装置 - Google Patents

サンプル温調機能を備えた装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7070129B2
JP7070129B2 JP2018115217A JP2018115217A JP7070129B2 JP 7070129 B2 JP7070129 B2 JP 7070129B2 JP 2018115217 A JP2018115217 A JP 2018115217A JP 2018115217 A JP2018115217 A JP 2018115217A JP 7070129 B2 JP7070129 B2 JP 7070129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature control
temperature
air
heating
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018115217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019219205A (ja
Inventor
弘貴 宮崎
伸治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2018115217A priority Critical patent/JP7070129B2/ja
Priority to CN201910320018.2A priority patent/CN110618223B/zh
Priority to US16/408,279 priority patent/US11372013B2/en
Priority to EP19175321.9A priority patent/EP3588079B1/en
Publication of JP2019219205A publication Critical patent/JP2019219205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7070129B2 publication Critical patent/JP7070129B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/02Water baths; Sand baths; Air baths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/42Low-temperature sample treatment, e.g. cryofixation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/44Sample treatment involving radiation, e.g. heat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/24Automatic injection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • B01L2200/147Employing temperature sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • B01L2300/1844Means for temperature control using fluid heat transfer medium using fans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1894Cooling means; Cryo cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • G01N2030/303Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature using peltier elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8804Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 automated systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00445Other cooling arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00346Heating or cooling arrangements
    • G01N2035/00455Controlling humidity in analyser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0412Block or rack elements with a single row of samples
    • G01N2035/0413Block or rack elements with a single row of samples moving in one dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、液体クロマトグラフなどの分析装置に用いられ、サンプルを冷却又は加熱しながら温調するサンプル温調機能を備えた装置に関するものである。
液体クロマトグラフのオートサンプラには、分析対象のサンプルの変質等を防止するために、サンプルを収容したサンプルプレートを冷却して一定温度に調節する機能を備えたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
サンプルの温調方式には、ペルチェ素子などの温調素子が取り付けられた金属プレート上にサンプルを保持したサンプルプレートを配置して容器を直接的に冷却又は加熱する直接温調方式(特許文献1参照。)と、サンプルプレートを外気とは熱的に分離された空間(以下、温調空間という。)内に配置し、その温調空間内の空気を温調素子によって冷却又は加熱する空気温調方式と、がある。
直接温調方式は、サンプルプレートを直接的に冷却又は加熱するため、温調の応答速度が良好であるという利点がある一方で、サンプルプレートの下面側から局所的に冷却又は加熱するため、サンプルプレートを均一に冷却又は加熱することが難しいという問題もある。空気温調方式は、温調の応答速度が直接温調方式よりも劣る反面、サンプルプレートの配置されている温調空間内が全体的に冷却又は加熱されるため、直接温調方式に比べてサンプルプレートを均一に冷却又は加熱しやすいという利点がある。
特開2016-176749号公報
上記のような温調機能を備えた装置は、一般的に、サンプルを加熱しながら温調する加熱温調とサンプルを冷却しながら温調する冷却温調のいずれの温調も実施可能であるが、空気温調方式の装置で冷却温調から加熱温調に切り替えられたときに、温調空間内で結露が発生するという問題があることがわかった。
空気温調方式では、冷却温調の際に、温調素子に取り付けられたラジエータに結露水が付着している。その状態で加熱温調に切り替えられるとラジエータに付着した結露水が蒸発し、温調空間内の空気の露点温度が上昇する。温調空間内の部品の温度は空気の温度よりも遅れて上昇するため、部品の表面温度が空気の露点温度以下になっている場合に部品の表面に結露が発生する。温調空間内で結露が発生すると、金属部品が錆びて動作不良を起こしたり、電子部品がショートしたりするなど重大な故障の原因となる。
そこで、本発明は、加熱温調を行なう際の温調空間内での結露の発生を抑制することを目的とするものである。
本発明に係る装置は、サンプルを収容して当該サンプルの温調を行なうための温調空間と、前記温調空間内の空気を吸気するための吸気部、前記吸気部から取り込まれた空気を前記温調空間に収容された前記サンプルへ向かって送風するためのファン、前記吸気部から取り込まれた空気の経路上で当該空気の少なくとも冷却を行なうために設けられた第1の温調素子、及び前記第1の温調素子とは独立して駆動され、前記吸気部から取り込まれた空気の経路上における前記第1の温調素子よりも下流側で当該空気の少なくとも加熱を行なうために設けられた第2の温調素子を少なくとも有する空気温調部と、を備えている。
すなわち、本発明に係る装置は、温調空間内の空気の冷却又は加熱を行なうための空気温調部が、空気の少なくとも冷却を行なうための第1の温調素子を有するとともに、空気の少なくとも加熱を行なうための第2の温調素子を第1の温調素子の下流側に有する。これにより、加熱温調を行なう際には、吸気部から取り込まれた空気の第1の温調素子によって冷却及び除湿を行ない、その後、除湿された空気の加熱を第2の温調素子によって行なうことができる。したがって、温調空間内の空気の除湿と加熱を同時に行なうことができるので、温調空間内を循環する空気の露点温度が低くなり、温調空間内での結露の発生が抑制される。
既述のように、加熱温調の際に結露が発生しやすいのは、冷却温調から加熱温調に切り替えられて、温調空間内の空気の温度を急激に昇温させる場合である。そこで、本発明に係る装置の好ましい実施形態では、前記空気温調部の動作を制御して前記温調空間内の温度を調節する温度制御部が、室温よりも低い前記温調空間内の温度を上昇させる行程の少なくとも一部において、前記吸気部から取り込まれた空気を前記第1の温調素子によって冷却して除湿し、前記第1の温調素子によって除湿された空気を前記第2の温調素子によって加熱する除湿加熱動作を実行するように構成されている。これにより、冷却温調から加熱温調に切り替えられたときに、その加熱温調の昇温行程の少なくとも一部においては、第1の温調素子による空気の除湿と第2の温調素子による空気の加熱が同時になされるので、温調空間内での結露の発生が抑制される。
ところで、加熱温調の昇温行程において温調空間内の温度が露点温度を超えると、温調空間内において結露が発生することはない。そのため、温調空間内の温度が露点温度を超えた後は、上記の除湿を伴う加熱動作は不要である。そこで、本発明に係る装置のさらに好ましい実施形態では、前記温調空間内の温度を検出する温度センサを備え、前記温度制御部は、室温よりも低い前記温調空間内の温度を上昇させる行程において、前記温度センサによって検出される前記温調空間内の温度が露点温度以上の温度であるしきい値温度に到達するまで前記除湿加熱動作を実行し、前記温調空間内の温度が前記しきい値温度に達した後は、前記第1の温調素子による冷却を停止するように構成されている。これにより、温調空間内の温度が露点温度を超えた後は、第1の温調素子による冷却が停止されるので、空気の加熱効率を向上させることができる。
ところで、前記第2の温調素子は空気の冷却も行なうことができる、例えばペルチェ素子のようなものであってもよい。その場合、前記温調制御部は、前記温調空間内の温度を室温よりも低い所定の温度にまで低下させる冷却温調を行なう際に、前記吸気部から取り込まれた空気を前記第1及び第2の温調素子によって冷却するように構成されていることが好ましい。そうすれば、複数の温調素子によって空気の冷却を行なうことができるので、温調空間内の冷却温調を高効率に行なうことができる。
同様に、前記第1の温調素子は空気の加熱も行なうことができる、例えばペルチェ素子のようなものであってもよい。その場合、前記温調制御部は、前記温調空間内の温度を室温よりも高い温度にまで上昇させる加熱温調を行なう際に、前記除湿加熱動作を行なわないタイミングで前記第1及び第2の温調素子によって加熱するように構成されていることが好ましい。そうすれば、複数の温調素子によって空気の過熱を行なうことができるので、温調空間内の加熱温調を高効率に行なうことができる。
本発明は、液体クロマトグラフ用のオートサンプラに適用することができる。
本発明に係る装置では、温調空間内の空気の冷却又は加熱を行なうための空気温調部が、空気の少なくとも冷却を行なうための第1の温調素子を有するとともに、空気の少なくとも加熱を行なうための第2の温調素子を第1の温調素子の下流側に有するので、加熱温調を行なう際に、温調空間内の空気の除湿と加熱を同時に行なうことができ、温調空間内での結露の発生を抑制することができる。
サンプル温調機能を備えた装置の一実施例を示す概略断面構成図である。 同実施例の空気温調部の構成を示す正面図である。 同実施例における加熱温調時の空気温調部の制御の一例を示すフローチャートである。 同実施例の加熱温調時の温調空間内の温度の時間変化の一例を示すグラフである。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る装置の一実施例について説明する。
図1に示されているように、装置1は、筐体2の内部に温調空間4を備えている。温調空間4は外周面が空気温調部16の設けられている背面側(図1において右側)を除いて、例えばポリエチレン樹脂発泡材などからなる断熱層8によって覆われている。
サンプルを保持したサンプルプレート10は、サンプルラック12に搭載された状態で温調空間4の底部に設置される。なお、サンプルプレート10は、サンプルを収容した複数のバイアルを保持するものであってもよいし、サンプルを収容する複数のウエルが上面に設けられたものであってもよい。筐体2の一側面である正面側(図1において左側)に、サンプルラック12を先端側から挿入して温調空間4内に収容するための開口であるラック挿入口14が設けられている。
サンプルラック12の基端にはサンプルラック12を保持するための取っ手部12aが設けられている。取っ手部12aのサンプルラック先端側面(図において右側の面)の周縁部にパッキンが取り付けられており、サンプルラック12が先端側から温調空間内4へ挿入されたときに取っ手部12aのパッキンがラック挿入口14の縁と当接し、ラック挿入口14の密閉性が保たれるようになっている。
また、サンプルラック12は、温調空間4の床面との間に隙間をもって温調空間4内に配置される。サンプルラック12の先端部には導風板12bが設けられている。導風板12bはフード24と当接して空気温調部16で冷却された空気をサンプルラック12の下面と温調空間4の底面との間の隙間へ導くためのものである。サンプルラック12の基端側に、サンプルラック12と温調空間4の床面との間の隙間を流れる空気を上方へ抜けさせるための開口12cが設けられている。
筐体2の背面側に空気温調部16が設けられている。図2に示されているように、空気温調部16は、筐体2の背面においてマトリクス状に配列された4つのペルチェ素子18a~18dと、温調空間4内の空気を吸気するための開口である吸気部22と、温調素子18a~18dによって加熱又は冷却された空気をサンプルラック12へ向けて送風するためのファン20と、を備えている。吸気部22はペルチェ素子18aの前面側に設けられており、ファン20はペルチェ素子18dの前面側に設けられている。なお、図1では、吸気部22とファン20を示すために、4つのペルチェ素子18a~18dのうち対角線上に配置されたペルチェ素子18a(第1の温調素子)とペルチェ素子18d(第2の温調素子)を上下に並べて示している。空気温調部16は、温調空間4内の空気を吸気部22から吸気してペルチェ素子18a~12dで加熱又は冷却し、温調空間4内へ供給するためのものである。
図1に戻って、空気温調部16は、ファン20によって送風される空気を導風板12bとともにサンプルラック12の下面と温調空間4の底面との間の隙間へ導くためのフード24をさらに備えている。
ペルチェ素子18a~18d(図2参照)のそれぞれは、一方の伝熱面が温調空間4の内側、他方の伝熱面が温調空間4の外側に配置されており、各伝熱面に複数のフィンからなるラジエータが取り付けられている。なお、図1では、ペルチェ素子18a、18dの伝熱面に取り付けられたラジエータ28a、28d、30a、30dのみが示されている。ファン20は温調空間4内の下部において筐体2の正面側へ向けて空気を送風するように設けられている。吸気部22は、温調空間4内の上部に設けられている。
空気温調部16のペルチェ素子18a~18dは互いに独立して駆動され、それによって空気温調部16は、温調空間4内の冷却温調動作、除湿を伴う加熱動作(除湿加熱動作)、及び加熱温調動作を実施することができる。
空気温調部16の動作は温度制御部34によって制御される。温度制御部34は、マイクロコンピュータなどの演算素子とその演算素子によって実行されるプログラムを具備する専用の又は汎用のコンピュータによって実現することができる。温度制御部34には、温調空間4内の温度を検出する温度センサ32からの出力信号が取り込まれる。
温度制御部34は、温調モードが冷却温調であるときに、空気温調部16に冷却温調動作を実施させるように構成されている。具体的には、温度センサ32によって検出される温調空間4内の温度が予め設定された目標温度(<室温)になるように、ペルチェ素子18a~18dの一部又は全部を冷却素子として駆動する。この冷却温調動作では、ペルチェ素子18a~18dのいずれの冷却素子を用いてもよいが、少なくとも冷却温調の開始時点においてすべてのペルチェ素子18a~18dを冷却素子として駆動することで、温調空間4内の温度を効率的に低下させることができる。
また、温度制御部34は、温調モードが加熱温調であるときに、空気温調部16に加熱温調動作を実施させるが、特に温調モードが冷却温調から加熱温調に切り替えられた場合には、加熱温調動作の前に除湿加熱動作を空気温調部16に実施させるように構成されている。
除湿加熱動作では、少なくともペルチェ素子18aを冷却素子として駆動し、少なくともペルチェ素子18dを加熱素子として駆動する。この実施例の空気温調部16の構成では、吸気部22から吸気される空気は、必ず最初にペルチェ素子18aに取り付けられたラジエータ30aを通過し、最後にペルチェ素子18dに取り付けられたラジエータ30dを通過する。このため、ペルチェ素子18aを冷却素子として駆動し、ペルチェ素子18dを加熱素子として駆動することで、吸気部22から吸気された空気の除湿と加熱を同時に行なうことができる。
なお、この除湿加熱動作では、ペルチェ素子18bと18cのそれぞれを冷却素子、加熱素子のいずれの素子として駆動してもよい。例えば、冷却素子として駆動されるペルチェ素子18aの直下に設けられているペルチェ素子18bも冷却素子として駆動し、加熱素子として駆動されるペルチェ素子18dの直上に設けられているペルチェ素子18cも加熱素子として駆動することができる。このようにすれば、除湿加熱動作中に加熱素子の直上に冷却素子がくることがないので、冷却素子に取り付けられたラジエータで発生した結露水が加熱素子側へ滴下されることがなくなり、冷却素子によって除去された空気中の水分が加熱素子によって再び蒸発して結露の原因になるという事態を防止することができる。
温度制御部34は、上記の除湿加熱動作を、少なくとも加熱温調に切り替えられてから温調空間4内の温度が予め設定されたしきい値温度(例えば、室温)に達するまで、空気温調部16に実施させるように構成されている。しきい値温度は、温調空間4内の空気の露点温度よりも高い温度として、例えば室温を基準に予め設定された温度である。温度制御部34は、温調空間4内の温度がしきい値温度に達した後で、空気温調部16に加熱温調動作を実施させる。
加熱温調動作では、温度センサ32によって検出される温調空間4内の温度が予め設定された目標温度になるように、それまで冷却素子として動作していたペルチェ素子18aなどペルチェ素子の冷却素子としての駆動を停止し、ペルチェ素子18a~18dのうち少なくとも1つのペルチェ素子を加熱素子として駆動する。このとき、加熱素子として用いるのはペルチェ素子18dのみであってもよい。
温調モードが冷却温調から加熱温調に切り替えられたときに実現される温度制御部34の機能について、図1とともに図3のフローチャートと図4のグラフを用いて説明する。
温度制御部34は温度センサ32によって検出される温調空間4内の温度を一定時間間隔で読み取っている。温調モードが加熱温調に切り替えられた場合、温度制御部34は、温調空間4内の温度としきい値温度とを比較し(ステップS1)、温調空間4内の温度がしきい値温度以下であるときは空気温調部16に除湿加熱動作を実行させる(ステップS2)。これにより、温調空間4内の空気が除湿されながら加熱される。
温調空間4内の温度がしきい値温度に達すると(ステップS1)、温度制御部34はそれまで冷却素子として駆動されていたペルチェ素子の駆動を停止させ、空気温調部16による除湿加熱動作を終了する(ステップS3)。その後は、温調空間4内の温度が目的温度に近づくように、加熱素子として駆動するペルチェ素子の動作を制御し、加熱のみによる温調を開始する(ステップS4)。
なお、以上において説明した実施例では、温調モードが冷却温調から加熱温調に切り替えられた際に、途中まで除湿加熱動作を実行し、その後は加熱温調動作を実行するようになっているが、本発明はこれに限定するものではなく、加熱温調を除湿加熱動作のみで実行してもよい。
また、以上において説明した実施例の装置1は、例えば液体クロマトグラフ用オートサンプラによって実現されるものである。装置1がオートサンプラである場合には、サンプルプレート10によって保持されたサンプルを吸入するためのニードルやシリンジポンプ、ニードルを移動させるための駆動機構なども温調空間4内に設けられる。
1 装置
2 筐体
4 温調空間

8 断熱層
10 サンプルラック
12 サンプルプレート
14 ラック挿入部
16 空気温調部
18a~18d ペルチェ素子(温調素子)
20 ファン
22 吸気部
24 フード
28a,28b,30a,30b ラジエータ
32 温度センサ
34 温度制御部

Claims (4)

  1. サンプルを収容して当該サンプルの温調を行なうための温調空間と、
    前記温調空間内の空気を吸気するための吸気部、前記吸気部から取り込まれた空気を前記温調空間に収容された前記サンプルへ向かって送風するためのファン、前記吸気部から取り込まれた空気の経路上で当該空気の少なくとも冷却を行なうために設けられた第1の温調素子、及び前記第1の温調素子とは独立して駆動され、前記吸気部から取り込まれた空気の経路上における前記第1の温調素子よりも下流側で当該空気の少なくとも加熱を行なうために設けられた第2の温調素子を少なくとも有する空気温調部と、
    前記空気温調部の動作を制御して前記温調空間内の温度を調節する温度制御部と、
    を備え
    前記温度制御部は、
    前記第1の温調素子により前記温調空間内の温度を室温よりも低い温度にまで低下させる冷却温調と、前記第2の温調素子により前記温調空間内の温度を室温よりも高い温度にまで上昇させる加熱温調とを択一的に実行させるものであり、
    前記冷却温調から前記加熱温調に切り替える際、前記温調空間内の温度が、露点温度以上である予め設定されたしきい値温度に達するまで、前記第1の温調素子で冷却および除湿を行ない、かつ、前記第2の温調素子で加熱を行なう除湿加熱動作を実行させ、前記温調空間内の温度が前記しきい値温度に達した後に、前記第1の温調素子での冷却及び除湿を終了し、前記第2の温調素子で加熱を行なう前記加熱温調を実行する、装置。
  2. サンプルを収容して当該サンプルの温調を行なうための温調空間と、
    前記温調空間内の空気を吸気するための吸気部、前記吸気部から取り込まれた空気を前記温調空間に収容された前記サンプルへ向かって送風するためのファン、前記吸気部から取り込まれた空気の経路上で当該空気の少なくとも冷却を行なうために設けられた第1の温調素子、及び前記第1の温調素子とは独立して駆動され、前記吸気部から取り込まれた空気の経路上における前記第1の温調素子よりも下流側で当該空気の少なくとも加熱を行なうために設けられた第2の温調素子を少なくとも有する空気温調部と、
    前記空気温調部の動作を制御して前記温調空間内の温度を調節する温度制御部であって、室温よりも低い前記温調空間内の温度を上昇させる行程の少なくとも一部において、前記吸気部から取り込まれた空気を前記第1の温調素子によって冷却して除湿し、前記第1の温調素子によって除湿された空気を前記第2の温調素子によって加熱する除湿加熱動作を実行するように構成されている温度制御部を備え、
    前記第2の温調素子は空気の冷却も行なうことができるものであり、
    前記温調制御部は、前記温調空間内の温度を室温よりも低い所定の温度にまで低下させる冷却温調を行なう際に、前記吸気部から取り込まれた空気を前記第1及び第2の温調素子によって冷却するように構成され、
    前記第1の温調素子は空気の加熱も行なうことができるものであり、
    前記温調制御部は、前記温調空間内の温度を室温よりも高い温度にまで上昇させる加熱温調を行なう際に、前記除湿加熱動作を行なわないタイミングで前記第1及び第2の温調素子によって加熱するように構成されている、装置。
  3. 前記空気温調部は、同一平面上にマトリクス状に配列された複数のペルチェ素子を前記第1及び第2の温調素子として備えており、マトリクス状に配列された前記複数のペルチェ素子のうち対角線上に配置された2つのペルチェ素子の位置に前記吸気部及び前記ファンが設けられている、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記装置は液体クロマトグラフ用のオートサンプラである、請求項1からのいずれか一項に記載の装置。
JP2018115217A 2018-06-18 2018-06-18 サンプル温調機能を備えた装置 Active JP7070129B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115217A JP7070129B2 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 サンプル温調機能を備えた装置
CN201910320018.2A CN110618223B (zh) 2018-06-18 2019-04-19 具备样品调温功能的装置
US16/408,279 US11372013B2 (en) 2018-06-18 2019-05-09 Apparatus equipped with sample temperature control function
EP19175321.9A EP3588079B1 (en) 2018-06-18 2019-05-20 Apparatus equipped with sample temperature control function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018115217A JP7070129B2 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 サンプル温調機能を備えた装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219205A JP2019219205A (ja) 2019-12-26
JP7070129B2 true JP7070129B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=66625054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115217A Active JP7070129B2 (ja) 2018-06-18 2018-06-18 サンプル温調機能を備えた装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11372013B2 (ja)
EP (1) EP3588079B1 (ja)
JP (1) JP7070129B2 (ja)
CN (1) CN110618223B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112912733B (zh) 2018-11-05 2024-04-09 株式会社岛津制作所 自动采样器
CN116348771A (zh) * 2020-10-30 2023-06-27 株式会社日立高新技术 自动分析装置以及试样保管装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074802A (ja) 1998-08-28 2000-03-14 Shimadzu Corp 試料冷却装置
US20120285872A1 (en) 2010-01-11 2012-11-15 Waters Technologies Corporation Thermal control of thermal chamber in high-performance liquid chromatography systems
WO2013190747A1 (ja) 2012-06-20 2013-12-27 ナガノサイエンス株式会社 環境試験装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07140061A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Graphtec Corp 恒温恒湿槽
JP3232908B2 (ja) * 1994-09-20 2001-11-26 株式会社日立製作所 電子装置
KR100459675B1 (ko) * 2002-11-06 2004-12-03 주식회사 아텍에너지 항온항습장치
JP2004212165A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Shimadzu Corp 試料冷却装置
JP4975187B2 (ja) * 2009-02-20 2012-07-11 三菱電機株式会社 利用側ユニット及び空気調和装置
CN102486322B (zh) * 2010-12-06 2014-11-05 中国科学院理化技术研究所 调温除湿系统和方法
JP2014098521A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Nagano Science Kk 環境試験装置
JP5949603B2 (ja) * 2013-03-08 2016-07-06 株式会社島津製作所 試料冷却装置
US9804071B2 (en) * 2013-03-18 2017-10-31 Shimadzu Corporation Sample cooling device, autosampler provided with the same, and sample cooling method
CN105229462B (zh) * 2013-03-29 2017-12-29 株式会社岛津制作所 试样冷却装置以及具备其的自动取样器
CN106133499B (zh) * 2014-04-22 2019-03-15 株式会社岛津制作所 加热调温用样品架以及使用其的试样温度调节装置
JP6428414B2 (ja) 2015-03-19 2018-11-28 株式会社島津製作所 オートサンプラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074802A (ja) 1998-08-28 2000-03-14 Shimadzu Corp 試料冷却装置
US20120285872A1 (en) 2010-01-11 2012-11-15 Waters Technologies Corporation Thermal control of thermal chamber in high-performance liquid chromatography systems
WO2013190747A1 (ja) 2012-06-20 2013-12-27 ナガノサイエンス株式会社 環境試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110618223A (zh) 2019-12-27
US20190383845A1 (en) 2019-12-19
EP3588079B1 (en) 2021-06-23
US11372013B2 (en) 2022-06-28
EP3588079A1 (en) 2020-01-01
JP2019219205A (ja) 2019-12-26
CN110618223B (zh) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934368A (en) Air-cooled electronic apparatus with condensation prevention
JP7070129B2 (ja) サンプル温調機能を備えた装置
JP6092816B2 (ja) 結露試験装置および結露試験方法
WO2014147696A1 (ja) 試料冷却装置及びこれを備えたオートサンプラ、並びに、試料冷却方法
KR101380481B1 (ko) 열처리 장치
KR20160059691A (ko) 전자 디바이스 테스트 장치
JP7031507B2 (ja) サンプル温調機能を備えた装置
US20070249277A1 (en) Constant-temperature box capable of controlling temperature and airflow
KR100730710B1 (ko) 제습기가 구비된 반도체 테스트장치
JPH047898A (ja) 電子機器の空冷装置
WO2019244198A1 (ja) サンプル温調機能を備えた装置
JP2017156120A5 (ja)
JP2010175404A (ja) X線分析装置
JP6706065B2 (ja) 乾燥剤用ヒータ、乾燥装置、および防湿庫
JP5206567B2 (ja) ガスクロマトグラフ装置
JP2007107919A (ja) バーンイン装置及びその制御方法
JP6860089B2 (ja) サンプル温調装置
JP3757637B2 (ja) 試料冷却装置
JP2017090471A (ja) 試料冷却装置及びこれを備えたオートサンプラ、並びに、試料冷却方法
JP2004212165A (ja) 試料冷却装置
KR102120837B1 (ko) 테스트핸들러
JP4149768B2 (ja) リフロー装置、リフロー方法及びリフロー炉
JP4123188B2 (ja) 誘導加熱調理器
EP3891449B1 (en) A cooling device wherein the frost formation in the freezing compartment is prevented
WO2023166520A1 (en) Automated device and method for drying microscope slides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7070129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151