JP7067908B2 - 樹脂組成物および樹脂成形物 - Google Patents

樹脂組成物および樹脂成形物 Download PDF

Info

Publication number
JP7067908B2
JP7067908B2 JP2017232343A JP2017232343A JP7067908B2 JP 7067908 B2 JP7067908 B2 JP 7067908B2 JP 2017232343 A JP2017232343 A JP 2017232343A JP 2017232343 A JP2017232343 A JP 2017232343A JP 7067908 B2 JP7067908 B2 JP 7067908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
resin
conductive liquid
less
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017232343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018104680A (ja
Inventor
晃 屋根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017232343A priority Critical patent/JP7067908B2/ja
Priority to PCT/JP2017/043923 priority patent/WO2018123496A1/ja
Publication of JP2018104680A publication Critical patent/JP2018104680A/ja
Priority to US16/447,826 priority patent/US20190317427A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7067908B2 publication Critical patent/JP7067908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • B29B7/905Fillers or reinforcements, e.g. fibres with means for pretreatment of the charges or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/90Fillers or reinforcements, e.g. fibres
    • B29B7/92Wood chips or wood fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/425Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders using three or more screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • B29C48/9135Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
    • B29C48/914Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F216/04Acyclic compounds
    • C08F216/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/086Detection or control means for the developer level the level being measured by electro-magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • B29C48/023Extruding materials comprising incompatible ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2507/00Use of elements other than metals as filler
    • B29K2507/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material

Description

本発明は、高い導電性を利用した導電体として、レーザープリンタ、デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラ、スマートフォン、パーソナルコンピュータ等の各種の電子・電気機器の導電部材に有用な、樹脂組成物および樹脂成形物に関する。
導電性樹脂成形物は、導電性が高いことで、金属に代わる材料として、デジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラ、スマートフォン、パーソナルコンピュータ等の導電部材として広く使用されている。
導電性樹脂成形物の一例として、特許文献1には、EVA樹脂にカーボンブラックを混ぜた導電性の樹脂シートを、レーザープリンタの静電容量検知部材として用いていることが記載されている。
また、特許文献2には、熱可塑性樹脂に炭素繊維と金属繊維等を混ぜることで、高い導電性を持たせ、電磁波シールド部材として用いられることが記載されている。
このように、カーボンブラック、炭素繊維、金属繊維等の導電性の高いフィラーを樹脂に混ぜることによって、高い導電性を有する樹脂成形物が実現されている。
特開2015-34984号公報 特開2012-229345号公報
しかし、金属繊維は、少量で高い導電性成形物が得られるが、繊維と樹脂との接着性が著しく悪いために成形物の表面性の点で優れない。また、本発明の発明者による検討の結果、炭素繊維やカーボンブラックについては、金属繊維より導電性が低いため、高い導電性を得るには、炭素繊維を概ね10%質量以上、カーボンブラックを35%質量以上と樹脂成形物中に大量に配合する必要がある。しかし、炭素繊維およびカーボンブラックを成形物に大量に配合した場合、やはり成形物の表面性が悪くなってしまうことが分かった。表面性が悪いと、例えば、筺体等の絶縁性の樹脂部材と配線等の導電性の部材を一体で成形した場合に、樹脂界面の空気が、抜けきらないで、分離や剥離等が発生することがあった。
従って、本発明の課題は、比較的少量の炭素繊維およびカーボンブラックを配合することで、成形後の樹脂において高い導電性と高い表面性の実現が可能である樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法を提供することにある。
本発明は、熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維を含む樹脂組成物であって、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下であり、
該導電性液体による該炭素繊維の表面の被覆率が、50%以上であることを特徴とする樹脂組成物に関する。
また、本発明は、下記の(a)、(b)、および(c)の工程を含む、該樹脂組成物を成形して得られる樹脂成型物の製造方法に関する。
(a) 炭素繊維を導電性液体で被覆し、該導電性液体で被覆された炭素繊維を準備する工程
(b) 熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および工程(a)で準備した該導電性液体で被覆された炭素繊維を、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下の割合で、配合し、複合化した樹脂組成物を製造する工程
(c) 工程(b)で複合化された該樹脂組成物を、押出成形する工程
さらに、本発明は、下記の(a)、(b)、および(d)の工程を含む、該樹脂組成物を成形して得られる樹脂成型物の製造方法に関する。
(a) 炭素繊維を導電性液体で被覆し、該導電性液体で被覆された炭素繊維を準備する工程
(b) 熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および工程(a)で準備した該導電性液体で被覆された炭素繊維を、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下の割合で配合し、複合化した樹脂組成物を製造する工程
(d) (b)工程で複合化された該樹脂組成物を、射出成形する工程
またさらに、本発明は、熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維を含む樹脂組成物の成形物であって、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下であり、
該導電性液体による該炭素繊維の表面の被覆率が、50%以上であることを特徴とする樹脂成形物に関する。
本発明によれば、比較的少量の炭素繊維およびカーボンブラックを配合することで高い導電性と高い表面性を実現することができるので、筺体等の絶縁性の樹脂部材と配線等の導電性の部材を一体で成形しても、分離や剥離等がしづらい導電性の樹脂成形物を実現することができる。
また、従来、金属部材が用いられていた導電部材を、本発明の樹脂成形物とすることで、材料費や製品の組み立て費用の削減、部材設計や製品設計の自由度が増すといった、効果を奏する。
炭素繊維が少ない場合の炭素繊維、カーボンブラック、および熱可塑性樹脂を含む樹脂成形物の概略を示す図である。 炭素繊維が多い場合の炭素繊維、カーボンブラック、および熱可塑性樹を含む樹脂成形物の概略を示す図である。 炭素繊維、カーボンブラック、および熱可塑性樹脂を含む樹脂成形物の導電経路の概略を示す図である。 導電性液体で被覆された炭素繊維、カーボンブラック、および熱可塑性樹脂を含む樹脂成形物の導電経路の概略を示す図である。 本発明のカートリッジの一実施態様を示す断面概略図である。 本発明の画像形成装置の一実施態様を示す概略図である。
本発明の樹脂組成物は、熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維からなる樹脂組成物であって、熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下を含有させたものである。このことで、少ない炭素繊維とカーボンブラックの含有量であっても高い導電性を有する樹脂組成物を実現することができる。
以下に本発明の説明を行う。
図1は、炭素繊維101とカーボンブラック102を配合した熱可塑性樹脂103を含む樹脂成形物の概略図である。熱可塑性樹脂103を含む成形物の導電性は炭素繊維101間の接触、カーボンブラック102間の接触、または炭素繊維101とカーボンブラック102間の接触により発現する。熱可塑性樹脂103が絶縁物(1010Ω/□程度以上)であるため、これらの接触がない場合には導電性が発現しない。そのため、通常は所望の導電性を実現するため、図2のように、炭素繊維101およびカーボンブラック102の添加量を増やし、大量の炭素繊維101およびカーボンブラック102を熱可塑性樹脂103に配合する必要がある。
本発明の発明者は、炭素繊維101とカーボンブラック102の接触について注目し、炭素繊維101間の接触および炭素繊維101とカーボンブラック102間の接触を増やすことができれば、これらの添加量を増やすことなく、導電性が向上できると考えた。
そこで、本発明の発明者は、炭素繊維101間および炭素繊維101とカーボンブラック102間が近接しているが、接触していない部分に局所的に導電性を付与することで、炭素繊維101およびカーボンブラック102の添加量を増やす場合と同じ効果が得られると考えた。
そこで、炭素繊維101およびカーボンブラック102の表面に処理すべき導電剤を検討した結果、液体状の導電剤を炭素繊維101にのみ処理することで、炭素繊維101およびカーボンブラック102の添加量を増やす場合と同じ効果が得られることを見出した。
これは導電性液体107を炭素繊維101に処理していない状態(図3)では炭素繊維101とカーボンブラック102が近接している部分104では、炭素繊維101とカーボンブラック102が実質的に接触していない。そのため、電流入口105から流れようとする電流は、炭素繊維101とカーボンブラック102が近接している部分104において、絶縁体である熱可塑性樹脂103が存在するために、電流出口106まで達することができず、結果として電流が流れない状態になる。このような樹脂組成物の表面抵抗率は、10~10Ω/□程度となる。しかし、図4に示すように、導電性液体107を炭素繊維101の表面に処理すると炭素繊維101とカーボンブラック102が近接している部分104で、導電性液体107が炭素繊維101の表面上に保持される。そのため、炭素繊維101とカーボンブラック102が絶縁状態とはならず、電流入口105から流れようとする電流は、電流出口106まで達することができるようになる。
導電性液体107の体積抵抗率が10Ω・cm程度であるため、図4に示す本発明の樹脂成形物の表面抵抗率は、図3に示す樹脂成形物の表面抵抗率と同程度の10~10Ω/□程度となると考えられた。しかし、驚くべきことに、導電性液体107を炭素繊維101の表面に処理すると炭素繊維101を用いた、本発明の樹脂成形物は、10~10Ω/□程度と極めて小さい表面抵抗率を有することが分かった。
一方、カーボンブラック102に導電性液体107を処理した場合は、このような効果は得られない。カーボンブラック102は、一般的に一次粒子が多数融着したストラクチャーと呼ばれる複合体になっており、導電性液体107を添加しても、ストラクチャーの内部の空間に取り込まれてしまう。そのため、導電性液体107がカーボンブラック102の表面上に保持されることはなく、カーボンブラック102間の接触および炭素繊維101とカーボンブラック102間の接触を増やすことができない。
以下、本発明の樹脂組成物に用いられる熱可塑性樹脂、カーボンブラック、導電性液体、および炭素繊維について説明する。
本発明の樹脂組成物に用いられる炭素繊維としては、出発原料の違いにより、ポリアクリロニトリルを原料とするPAN系と、コールタールピッチや石油ピッチを原料とするピッチ系に分類され、さらに、ピッチ系炭素繊維は紡糸に供するピッチの結晶状態により、メソフェーズピッチ系と等方性ピッチ系に分類され、用途に応じて選択することができる。
熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維の合計質量量を100%とした時、炭素繊維の配合量は、0.1質量%以上5.0質量%以下である。0.1質量%より少なければ、炭素繊維どうし、あるいは炭素繊維とカーボンブラック間の距離が離れてしまい、導電性液体でその間隔を埋めることができないため、十分な導電性が得られない。一方で、5.0質量%より多ければ、炭素繊維が表面に露出しやすくなり、本発明の樹脂組成物の成形物の表面粗さが悪化する。
本発明の樹脂組成物に用いられるカーボンブラックとしては、例えばファーネスブラック、アセチレンブラック、サーマルブラック、チャンネルブラック、ケッチェンブラック等が挙げられるが、これらに限らない。
熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維の合計質量量を100%をとした時、カーボンブラックの配合量は、5.0質量%以上30.0質量%以下である。5.0質量%より少なければ、炭素繊維とカーボンブラック距離が離れてしまい、導電性液体でその間隔を埋めることができないため、十分な導電性が得られない。一方で、30.0質量%より多ければ、カーボンブラックが表面に露出しやすくなり、本発明の樹脂組成物の成形物の表面粗さが悪化する。
本発明の樹脂組成物に用いられる導電性液体は作業性等が良く、均一なイオン導電性を有するイオン導電性の液体が好ましい。
作業性等が良いイオン導電性の液体としては、イオン解離したときにイオン導電性を有する塩と塩を溶解する溶媒の混合物、もしくは0℃以上40℃以下の温度でイオン解離している物質、すなわちイオン液体などが用いられる。
イオン解離したときにイオン導電性を有する塩としては、テトラアルキルアンモニウム塩、アンモニウム塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルサルフェート、過塩素酸リチウムなどがあるが、熱可塑性樹脂に配合するため、塩の耐熱性が高いパーフルオロ化合物のスルホン酸塩、パーフルオロ化合物のアミドイミドなどが好ましい。
パーフルオロ化合物のスルホン酸塩としては、トリフルオロメタンスルホン酸カリウム、ペンタフルオロエタンスルホン酸カリウム、ヘプタフルオロプロパンスルホン酸カリウム、ノナフルオロブタンスルホン酸カリウムなどがある。
パーフルオロ化合物のアミドイミドとしては、カリウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、カリウム ビス(ノナフルオロブタンスルホニル)イミド、カリウム N,N-ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジスルホニルイミドなどがある。
塩を溶解する溶媒としては特に制限はないが、ポリエチレングリコールが好ましい。ポリエチレングリコールは分子量が高くなるにつれて0℃以上40℃以下の温度で液体状態を保つことができなくなるため、用途に応じて適切な分子量を選択する。分子量が約600のポリエチレングリコールは、25℃で150mm/sの粘度を有する液体であるため、本発明の効果を得ることができる。
イオン液体としてはトリ-n-ブチルメチルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、1-プロピル-3-メチルイミダゾリウムヨージド、1-エチル-3-メチルイミダゾリウム トリフルオロメタンスルホネート、メチルトリ-n-オクチルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、1-ヘキシル-3-メチルイミダゾリウム ヘキサフルオロホスフェイトなどがあり、使用する熱可塑性樹脂の使用温度に応じて選定することができる。
本発明の樹脂組成物に用いられる導電性液体で被覆された炭素繊維は、炭素繊維表面の50%以上100%以下が導電性液体で被覆されていれば、本発明の効果を得ることができる。被覆率が50%未満の場合、炭素繊維間、または炭素繊維とカーボンブラック間の接触を形成することができないため、本発明の樹脂組成物が十分な導電性を得られない。
本発明の樹脂組成物に用いられる熱可塑性樹脂としては、絶縁性であれば特に制限はないが、例えばポリカーボネート樹脂、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ビニル樹脂、スチレン-酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体、ポリエチレンやポリプロピレンおよびポリブタジエン等のポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)およびポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニリデン、アイオノマー樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)樹脂およびエチレンテトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)等のフッ素系樹脂、エチレン-エチルアクリレート共重合体、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂および変性ポリフェニレンオキサイド樹脂等、ならびにこれらの変性樹脂からなる群より選ばれる1種類あるいは2種類以上を使用することができる。ただし、上記材料に限定されるものではない。
本発明の樹脂組成物には炭素繊維および導電性液体以外に各種添加剤を添加することができる。各種添加剤としては、フィラー、分散剤、酸化防止剤、耐候剤、分解防止剤など、熱可塑性樹脂に用いられる各種添加剤がある。
添加されるフィラーとしては特に制限はないが、例えば無機系のフィラーとしては、雲母、ガラス繊維、ガラス球、クリオライト、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、クレー類、タルク、シリカ、ウォラストナイト、ゼオライト、けい藻土、けい砂、軽石粉、スレート粉、アルミナ、アルミナホワイト、硫酸アルミニウム、硫酸バリウム、リトポン、硫酸カルシウム、二硫化モリブデンなどがあるが、これらに限らない。
また、有機系フィラーとしては、四フッ化エチレン樹脂粒子、三フッ化塩化エチレン樹脂粒子、四フッ化エチレン六フッ化プロピレン樹脂粒子、フッ化ビニル樹脂粒子、フッ化ビニリデン樹脂粒子、二フッ化二塩化エチレン樹脂粒子およびそれらの共重合体、フッ化炭素、シリコーン樹脂粒子、シリコーンゴム粒子などのシリコーン系の化合物ゴム粉末、エボナイト粉末、セラミック、木粉、ココナッツやし殻粉、コルク粉末、セルロースパウダー、木材パルプなどの中から1種あるいはそれ以上が適宜選択されるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
また、上記熱可塑性樹脂組成物には、用途に応じて熱可塑性エラストマーを配合しても良い。熱可塑性エラストマーとしては特に制限はないが、例えばポリスチレン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、フッ素ポリマー系エラストマーなどが挙げられるが、これらに限らない。
以下、本発明の樹脂組成物の製造方法について説明する。
本発明の樹脂組成物は、以下の(a)および(b)の工程を含む製造方法で製造される。
(a) 炭素繊維と導電性液体を混合および攪拌することによって、該炭素繊維を該導電性液体で被覆し、導電性液体で被覆された炭素繊維を準備する工程
(b) 熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および工程(a)で準備した該導電性液体で被覆された炭素繊維を、熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下の割合で配合し、複合化した樹脂組成物を製造する工程
工程(a)の導電性液体を炭素繊維に被覆する方法としては、浸漬法、スプレー法などを選択することができるが、これらに限らない。
浸漬法は、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維を含む熱可塑性樹脂を成形する直前に、浸漬槽に炭素繊維を浸漬させ、導電性液体で被覆された炭素繊維を準備する方法である。この方法は浸漬槽の質量変化と炭素繊維質量変化を簡易に測定することができるので、炭素繊維表面に導電性液体を処理する処理量の管理をすることが容易である。
スプレー法は、強い圧力をかけることが可能であるため、炭素繊維表面に、より導電性液体が含浸しやすくなる。但し、スプレーは吐出した導電性液体が全て炭素繊維表面に付着することはないので、付着ロスした導電性液体の量を正確に測定することが浸漬法より難しい。
上記方法により、炭素繊維表面の50%以上100%以下が導電性液体で被覆されるためには、炭素繊維に対して、導電性液体を1質量%~400質量%用いることが好ましく、2質量%~300質量%用いることがより好ましい。
工程(b)の、熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維を複合化する方法としては、熱可塑性樹脂を溶融し、そこへカーボンブラックおよび導電性液体で被覆された炭素繊維を添加し、十分なせん断を加えればよい。せん断を加える例として、2軸押し出し機、多軸押出し機ニーダー、バンバリーミキサーなどの各種ミキサーによる方法、2本ロールミル、3本ロールミルなどの各種ロールミルを用いる方法などがあげられるが、これらに限らない。
本発明の樹脂組成物では、熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、工程(a)で準備した導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下の割合となるように配合し、複合化する。
本発明の樹脂成形物を得る方法としては、本発明の樹脂組成物を溶融・可塑化した後、金型やローラー等に向けて溶融した樹脂を放出する方法がある。例として、スクリューによって本発明の樹脂組成物を溶融した後に、開閉式の金型に溶融した樹脂を送り込む射出成形法、およびスクリューによって本発明の樹脂組成物を溶融した後に、ローラー対して連続的に押出し、これを引き取る押出成形法等があるが、これらに限らない。
特に、本発明の樹脂成形物が導電性樹脂シートである場合、以下の(c)または(d)の工程を含む製造方法で製造される。
(c)工程(b)で複合化された樹脂組成物を、押出成形する工程
(d)工程(b)で複合化された樹脂組成物を、射出成形する工程
工程(c)の押出成形する方法としては、例えば、上記に記載の押出成形法において、溶融した樹脂組成物を10μm以上1mm以下の厚さになるように押出成形する方法が挙げられる。
工程(d)の射出成形する方法としては、例えば、上記に記載の射出成形法において、溶融した樹脂組成物を厚さ1mm以下の金型に送り込み射出成形する方法が挙げられる。また、シート形状の樹脂組成物の厚さは、10μm以上200μm以下であることがより好ましい。
本発明の樹脂成形物は、従来金属部材が使われていた導電部分に用いることができる。具体的には、カートリッジに用いられている金属プレートを、本発明の樹脂成形物に置き換えることが可能である。好適には、カートリッジの静電容量検知部材として、本発明の樹脂成形物を用いることができる。
本発明のカートリッジを図5に示す断面概略図を用いて説明する。
静電容量検知部材21は本発明の樹脂成形物からなり、枠体25と一体に成形されている。また、静電容量検知部材21は前記静電容量検知部材21と電気的に接続された不図示の接点部材を有する。接点部材は外部機器と電気的に接続可能にするために設けられている。現像剤収納部26は現像剤を収納するものであり、枠体25と溶着等の手段で固定されている。この例においては、現像剤としてトナー24を用いている。またカートリッジBは、現像ローラー22を有する。本発明の樹脂成形物は高い導電性を有するため、前記樹脂成形物からなる静電容量検知部材21と現像ローラー22との間の静電容量を精度よく検知することができる。そのため、現像剤収納部26内に存在するトナー24の量の変化に応じた静電容量の変化を精度よく検知することができる。
図6は本発明の画像形成装置の一実施態様を示す概略図である。画像形成装置AはカートリッジBを着脱するための、開閉扉13を有する。図6は開閉扉13が開放された状態を示している。カートリッジBはガイドレール12に沿って画像形成装置Aに装着されると、画像形成装置A内にある不図示の現像剤残量検知部と、カートリッジBの接点部材とが電気的に接続される。このような構成を採ることにより、本発明の画像形成装置Aは、カートリッジBに残存するトナー24の量を精度よく検知し、その量を表示することが可能となる。
以下に本発明の樹脂組成物、および樹脂成形物に関わる測定方法を示す。
<電気抵抗の測定方法>
電気抵抗の測定装置は、抵抗計にロレスタGP MCP-T610型(三菱化学アナリテック社製、JIS-K7194準拠)を、そして電極に直列4探針プローブ(ASP)を使用する。測定条件は印加電圧10Vで任意の5点を測定し、その平均値を測定データとする。
また、測定環境は25℃±3℃、相対湿度55±5%とする。
導電用部材として用いるには、表面抵抗率は、100Ω/□以下であることが望ましい。
<表面粗さの測定方法>
表面粗さは、JIS B 0601-1994表面粗さの規格に準じて測定し、表面粗さ測定器「SE-3500」(商品名、株式会社小坂研究所製)を用いて行う。サンプルを任意に6箇所測定し、その平均値である。測定に際し、カットオフ値は0.8mm、評価長さは8mmに設定する。
他部材と一体成形するには、表面粗さの最大高さ(Rz)が1.0μm以下であることが望ましい。
<被覆率の測定方法>
導電性液体が炭素繊維表面に存在していることを確認する方法としては、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Miccroscopy:TEM)とEDX(Energy Dispersive X-ray Spectroscopy)を組み合わせて、樹脂部分と炭素繊維表面にそれぞれ導電性液体がどのような比率で存在するかを確認する。本発明においては導電性液体に存在する原子が熱可塑性樹脂に存在する原子と異なるものについて分析を行い存在量比率を算出する。
具体的には、サンプルを任意の断面で切断し、得られた各々の断面の一部をさらにミクロトーム等で切り出して、TEMにて20万倍の倍率で観察した。同時にEDXを用いて炭素繊維とカーボンブラックから少なくとも、10μm以上離れた任意の100点の元素分析を行い、導電性液体にのみ含まれる元素の濃度を算出、その平均値(X)を得る。また、同様に、炭素繊維と樹脂の界面上の任意の100点の元素分析を行い、導電性液体にのみ含まれる元素の濃度を各点において算出し、この濃度が、平均値(X)の1.3倍以上であれば、その部分の界面は、液状導電体で被覆されていると定義した。また、測定した100点のうち被覆されている点の数を被覆率(%)と定義した。
本発明の樹脂組成物の成形物が十分な導電性を発揮するには、導電性液体による炭素繊維表面の被覆率が50%以上であることが望ましい。
[実施例]
(実施例1)
<導電性液体被覆炭素繊維の調整>
炭素繊維として、三菱レイヨン社製ダイアリード K223HM-200μ(C1-1)を用いた。
導電性液体として和光純薬工業社製トリ-n-ブチルメチルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(C2-1)を用いた。
C1-1の950gに対して、C2-1を50gの割合で、配合し、タンブラーを用いて10分間攪拌し、表面を導電性液体で被覆処理した炭素繊維(C-1)を得た。
<樹脂組成物の作成>
熱可塑性樹脂として、三井デュポンポリケミカル社製エバフレックスEV450(A-1)を用いた。
カーボンブラックとして電気化学工業社製デンカブラック粒状品(B-1)を用いた。下記の割合で(A-1)、(B-1)、および(C-1)を配合し、タンブラーを用いて10分間攪拌し、これを池貝社製2軸混練機PCM-30を用いて、混練し、樹脂組成物を得た。
(A-1) 76.0質量%
(B-1) 20.0質量%
(C-1) 4.0質量%
<シート成形>
得られた樹脂組成物をプラスチック工学研究所製単軸押出し機に幅300mmのコートハンガーダイを接続したシート押出し機を用いて押出成形し、厚み100μmのシート状サンプルを得た。
<サンプル評価>
得られたシート状サンプルの表面抵抗率を測定したところ、0.86Ω/□であり、良好な導電性が得られた。また、表面粗さを測定したところ、0.7μmであり、良好な表面性が得られた。また、C1-1のC2-1による被覆率を測定したところ、96%であった。
(実施例2)
実施例1と同様の方法で樹脂組成物を調整した。
<射出成形>
得られた樹脂組成物を住友重機械工業製射出成形機SE180D、可塑化装置C360を用いて、射出成形した。150mm×150mm×2mmの平板状サンプルを得た。
<サンプル評価>
得られた平板状サンプルの表面抵抗率を測定したところ、0.47Ω/□であり、良好な導電性が得られた。また、表面粗さを測定したところ、0.5μmであり、良好な表面性が得られた。また、C1-1のC2-1による被覆率を測定したところ、96%であった。
実施例3~6は、材料種と割合を表1に示すように変更し、実施例1と同様の方法で樹脂組成物を得た。実施例3では、得られた樹脂組成物から、実施例2に記載の射出成形と同様の方法で平板状サンプルを得た。実施例4~6では、得られた樹脂組成物から、実施例1に記載の押出成形と同様の方法でシート状サンプルを得た。各実施例のサンプルの評価結果を表1にまとめる。
なお、各材料種は下記のとおりである。
熱可塑性樹脂A-1:三井デュポンポリケミカル社製エバフレックスEV450
熱可塑性樹脂A-2:京葉ポリエチレン社製 HDPE F3001
カーボンブラックB-1:電気化学工業社製デンカブラック粒状品
カーボンブラックB-2:東海カーボン社製トーカブラック #4400
炭素繊維C1-1:三菱レイヨン社製ダイアリードK223SE-200μm
炭素繊維C1-2:三菱レイヨン社製ダイアリードK223Y1
導電性液体C2-1:トリ-n-ブチルメチルアンモニウム ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド
導電性液体C2-2:1-プロピル-3-メチルイミダゾリウムヨージド
Figure 0007067908000001
(比較例1)
実施例1の<導電性液体被覆炭素繊維の調整>を省略し、すべての材料を同時に2軸押し出し機に投入し、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物を、実施例1と同様の押出成形を行い、シート状サンプルを得た。
<サンプル評価>
得られたシート状サンプルの表面抵抗率を測定したところ、356Ω/□であり、導電性が低かった。また、表面粗さを測定したところ、0.6μmであり、良好な表面性が得られた。また、C1-1のC2-1による被覆率を測定したところ、5%であった。
(比較例2)
炭素繊維に代わって、カーボンブラックの表面に導電性液体で被覆処理を行った。それ以外は、実施例2と同様の方法で平板状サンプルを得た。
<サンプル評価>
得られたサンプルの表面抵抗率を測定したところ、213Ω/□であり、導電性が低かった。また、表面粗さを測定したところ、0.7μmであり、良好な表面性が得られた。
比較例3~7は、材料種、割合、および事前処理を表2に示すように変更し、比較例1と同様の方法で樹脂組成物を得た。比較例3では、得られた樹脂組成物から、実施例2に記載の射出成形と同様の方法で平板状サンプルを得た。比較例4~7では、得られた樹脂組成物から、実施例1に記載の押出成形と同様の方法でシート状サンプルを得た。各比較例のサンプルの評価結果を表2にまとめる。
Figure 0007067908000002
この出願は2016年12月26日に出願された日本国特許出願第2016-251371からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。
101 炭素繊維
102 カーボンブラック
103 熱可塑性樹脂
104 炭素繊維とカーボンブラックが近接している部分
105 電流入口
106 電流出口
107 導電性液体
21 静電容量検知部材
22 現像ローラー
24 トナー
25 枠体
26 現像剤収納部
B カートリッジ
12 ガイドレール
13 開閉扉
A 画像形成装置

Claims (9)

  1. 熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維を含む樹脂組成物であって、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下であり、
    該導電性液体による該炭素繊維の表面の被覆率が、50%以上であることを特徴とする樹脂組成物。
  2. 請求項1記載の樹脂組成物を成形して得られることを特徴とする樹脂成形物の製造方法。
  3. 下記の(a)、(b)、および(c)の工程を含む、請求項に記載の樹脂成形物の製造方法。
    (a) 前記炭素繊維を前記導電性液体で被覆し、前記導電性液体で被覆された炭素繊維を準備する工程
    (b) 前記熱可塑性樹脂、前記カーボンブラック、および工程(a)で準備した該導電性液体で被覆された炭素繊維を、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下の割合で配合し、複合化した樹脂組成物を製造する工程
    (c) 工程(b)で複合化された該樹脂組成物を、押出成形する工程
  4. 下記の(a)、(b)、および(d)の工程を含む、請求項に記載の樹脂成形物の製造方法。
    (a) 前記炭素繊維を前記導電性液体で被覆し、前記導電性液体で被覆された炭素繊維を準備する工程
    (b) 前記熱可塑性樹脂、前記カーボンブラック、および工程(a)で準備した該導電性液体で被覆された炭素繊維を、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下の割合で配合し、複合化した樹脂組成物を製造する工程
    (d) 工程(b)で複合化された該樹脂組成物を、射出成形する工程
  5. 熱可塑性樹脂、カーボンブラック、および導電性液体で被覆された炭素繊維を含む樹脂組成物の成形物であって、該熱可塑性樹脂の含有量が65質量%以上94.9質量%以下、該カーボンブラックの含有量が5.0質量%以上30質量%以下、該導電性液体で被覆された炭素繊維の含有量が0.1質量%以上5.0質量%以下であり、
    該導電性液体による該炭素繊維の表面の被覆率が、50%以上であ
    ことを特徴とする樹脂成形物。
  6. 表面抵抗率が100Ω/□以下かつ表面粗さ(Rz)が1.0μm以下であることを特徴とする、請求項に記載の樹脂成形物。
  7. シート形状であることを特徴とする、請求項5又は6に記載の樹脂成形物。
  8. 静電容量検知部材と、前記静電容量検知部材と電気的に接続された接点部材とを有するカートリッジであって、
    前記静電容量検知部材が請求項のいずれか1項に記載の樹脂成形物からなることを特徴とするカートリッジ。
  9. 現像剤残量検知部を有する画像形成装置であって、
    前記現像剤残量検知部と請求項に記載のカートリッジの接点部材が電気的に接続されたことを特徴とする画像形成装置。
JP2017232343A 2016-12-26 2017-12-04 樹脂組成物および樹脂成形物 Active JP7067908B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017232343A JP7067908B2 (ja) 2016-12-26 2017-12-04 樹脂組成物および樹脂成形物
PCT/JP2017/043923 WO2018123496A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-07 樹脂組成物および樹脂成形物
US16/447,826 US20190317427A1 (en) 2016-12-26 2019-06-20 Resin composition and resin molded article

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251371 2016-12-26
JP2016251371 2016-12-26
JP2017232343A JP7067908B2 (ja) 2016-12-26 2017-12-04 樹脂組成物および樹脂成形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018104680A JP2018104680A (ja) 2018-07-05
JP7067908B2 true JP7067908B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=62708204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232343A Active JP7067908B2 (ja) 2016-12-26 2017-12-04 樹脂組成物および樹脂成形物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190317427A1 (ja)
JP (1) JP7067908B2 (ja)
WO (1) WO2018123496A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099260A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Resin composition, production process thereof and optical instrument
JP7309444B2 (ja) * 2018-07-05 2023-07-18 キヤノン株式会社 樹脂組成物、樹脂成形体、樹脂積層体、カートリッジ、画像形成装置、樹脂成形体の製造方法、樹脂積層体の製造方法およびカートリッジの製造方法
JP6653854B1 (ja) * 2019-07-10 2020-02-26 宮川ローラー株式会社 導電性ゴム
JP7379002B2 (ja) * 2019-07-30 2023-11-14 キヤノン株式会社 樹脂部材、樹脂成形体、カートリッジ、樹脂部材の製造方法
JP7446127B2 (ja) * 2020-02-21 2024-03-08 ポリプラスチックス株式会社 樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる成形品
CN112552648B (zh) * 2020-12-15 2022-05-10 安徽大学 一种三维有序可控碳纤维导热复合材料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272454A (ja) 2008-05-08 2009-11-19 Showa Denko Kk 電気二重層キャパシタ
JP2012167251A (ja) 2011-01-28 2012-09-06 Toray Ind Inc 導電性樹脂成形体
JP2014139920A (ja) 2012-12-18 2014-07-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池用負極及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220316A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Tokai Rubber Ind Ltd 電子写真機器用導電性組成物およびその製法、ならびにそれを用いた電子写真機器用導電性部材
JP2006128570A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Hokushin Ind Inc 電磁波シールド材
JP2009035619A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Konica Minolta Holdings Inc 導電性組成物及び導電性膜
US8211958B2 (en) * 2007-12-05 2012-07-03 The Research Foundation Of State University Of New York Polyolefin nanocomposites with functional ionic liquids and carbon nanofillers
JP5018460B2 (ja) * 2007-12-26 2012-09-05 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンナノチューブ分散体及びそれを用いてなる樹脂組成物ならびに成形体
JP5718083B2 (ja) * 2011-02-16 2015-05-13 株式会社熊谷組 管設置装置及び管設置方法
JP2012229345A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Toray Ind Inc 成形品
EP2889267B1 (en) * 2012-08-23 2018-01-17 Japan Science And Technology Agency Carbon nanomaterial, composition, conductive material, and manufacturing method therefor
CN105143402A (zh) * 2013-03-13 2015-12-09 提克纳有限责任公司 紧凑型摄像模组
JP6359248B2 (ja) * 2013-06-20 2018-07-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 導電性薄膜、積層体、アクチュエータ素子及びその製造法
JP2015018177A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 キヤノン株式会社 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6270273B2 (ja) * 2014-03-20 2018-01-31 アルプス電気株式会社 高分子アクチュエータ素子、高分子アクチュエータ素子用電極層、高分子アクチュエータ素子用電極層の製造方法、及び、高分子アクチュエータ素子の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009272454A (ja) 2008-05-08 2009-11-19 Showa Denko Kk 電気二重層キャパシタ
JP2012167251A (ja) 2011-01-28 2012-09-06 Toray Ind Inc 導電性樹脂成形体
JP2014139920A (ja) 2012-12-18 2014-07-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 非水電解質二次電池用負極及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20190317427A1 (en) 2019-10-17
WO2018123496A1 (ja) 2018-07-05
JP2018104680A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7067908B2 (ja) 樹脂組成物および樹脂成形物
EP1180263B1 (en) Electrically conductive thermoplastic elastomer and product made thereof
CN108503971A (zh) 一种石墨烯导电塑料及其制备方法
KR20150118116A (ko) 고유전율 재료용 수지 조성물, 이것을 포함하는 성형품, 및 착색용 마스터배치
KR101451691B1 (ko) 불소 수지 조성물
Cyriac et al. Modification in the microstructure of sodium carboxymethylcellulose/polyvinyl alcohol polyblend films through the incorporation of NaNO3 for energy storage applications
JP2001195919A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
Hajar et al. Effect of graphite loading on the electrical and mechanical properties of Poly (Ethylene Oxide)/Poly (Vinyl Chloride) polymer films
US10988613B2 (en) Resin composition, production process thereof and optical instrument
Farimani et al. Morphology and electrical properties of carbon black/poly (ethylene terephthalate)/polypropylene composite
JP7309444B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂成形体、樹脂積層体、カートリッジ、画像形成装置、樹脂成形体の製造方法、樹脂積層体の製造方法およびカートリッジの製造方法
JP6471661B2 (ja) 高誘電率樹脂成形物、フィルム及び電気・電子部品
JP2019081818A (ja) 樹脂組成物および電子機器
KR20200130397A (ko) 도전성 수지 조성물 및 그의 제조 방법
CN110684266B (zh) 树脂成形体和制造方法、树脂层叠体和制造方法、盒体和制造方法、及图像形成装置
JP2011032359A (ja) フッ素樹脂組成物
TWI819380B (zh) 絕緣電線及樹脂組成物
JP2002275276A (ja) 導電性成形品
JPS61281153A (ja) 導電性フイルムの製造方法
TW201835231A (zh) 高介電常數樹脂組成物
JP4039886B2 (ja) 導電性成形品
JP2001261975A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JP2002175723A (ja) 導電性樹脂組成物及び導電性射出成形品
JP2015102622A (ja) 導電性ベルト
JP2001160319A (ja) 導電性成形材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7067908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151