JP7062447B2 - 放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラム - Google Patents

放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7062447B2
JP7062447B2 JP2018007249A JP2018007249A JP7062447B2 JP 7062447 B2 JP7062447 B2 JP 7062447B2 JP 2018007249 A JP2018007249 A JP 2018007249A JP 2018007249 A JP2018007249 A JP 2018007249A JP 7062447 B2 JP7062447 B2 JP 7062447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
radiographic image
image
transfer control
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018007249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019122724A (ja
JP2019122724A5 (ja
Inventor
達也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018007249A priority Critical patent/JP7062447B2/ja
Priority to US16/245,531 priority patent/US10863963B2/en
Publication of JP2019122724A publication Critical patent/JP2019122724A/ja
Publication of JP2019122724A5 publication Critical patent/JP2019122724A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7062447B2 publication Critical patent/JP7062447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • G06T2207/10121Fluoroscopy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Description

本発明は、放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラムに関する。
近年、X線信号をデジタル画像に変換して出力するフラットパネルディテクターなどのX線センサが普及しつつある。これらのセンサを用いたX線撮影装置により収集された画像は外部のPACS(Picture Archiving and Communication System)等に転送され、医師または技師による画像の確認が行われる(特許文献1参照)。
胃透視検査など複数枚の画像が収集される検査において、検査完了を待ってから全ての画像をX線撮影装置から外部機器へ転送する場合、読影室で画像を即座に確認することが出来ない。そのため、撮影後に直ちに画像をX線撮影装置から外部機器へ転送する方法が提案されている。しかしながら、このような転送方法では、撮影画像の画質が十分でない場合であっても撮影者が画質を調整することができず、画質が未調整のまま撮影画像が転送されてしまうという問題がある。これに対し、特許文献2には、外部機器へ転送するための操作を簡素化し、X線画像の取得に応じて、所定回数だけ過去のX線撮影で得られたX線画像を外部機器へ転送する技術が開示されている。
特開2002-140687号公報 特開2013-34621号公報
上述の通り、撮影画像を適切に外部機器へ送信することが望まれている。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、操作性を低下させることなく、撮影画像を適切に外部機器へ転送することを目的とする。
本発明の一態様としての放射線撮影装置、放射線画像を取得する取得手段と、放射線画像を取得した時点からの経過時間が、予めデータ保存部に記憶された第1時間を超えた時点で、放射線画像を第1の外部機器へ転送する転送制御手段とを有し、前記転送制御手段は、前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が前記第1時間を超える前の時点で、次の放射線画像の撮影指示を受け付けた場合には、前記経過時間が前記第1時間を超える前の時点で前記放射線画像を前記第1の外部機器へ転送することを特徴とする。
また、本発明の他の態様としての放射線撮影装置は、放射線画像を取得する取得手段と、前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が、予めデータ保存部に記憶された第1時間を超えた時点で、前記放射線画像を第1の外部機器へ転送する転送制御手段と、を有し、前記転送制御手段は、前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が前記第1時間を超える前の時点で前記放射線画像に対する操作を受け付けた場合には、前記操作を受け付けた時点からの経過時間が予めデータ保存部に記憶された第2時間を超えた時点で、前記放射線画像を前記第1の外部機器へ転送することを特徴とすることを特徴とする。
本発明によれば、操作性を低下させることなく、撮影画像を適切に外部機器へ転送することができる。
X線撮影装置のハードウェア構成図である。 X線撮影装置の機能構成図である。 転送制御処理を示すフローチャートである。 X線撮影と画像転送のタイミングチャートを示す図である。 GUIの表示例を示す図である。 X線撮影、操作及び画像転送のタイミングチャートを示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るX線撮影装置100のハードウェア構成図である。ここで、X線撮影装置100は、放射線撮影装置の一例である。制御部101は、RAM107、ROM108、LAN/IF109、DISK/IF110、CPU111、ハードディスクなどの不揮発性記憶装置112を備え、これらがシステムバス106によって互いに接続されている。制御部101には、一般的な汎用のコンピュータを用いることが可能である。制御部101は操作者による入力に基づき、センサ部105の駆動やX線発生部104の制御を行う。また、制御部101は、補正データ、X線撮影条件、画像データなどを、データベース等を用いて管理する。なお、後述するX線撮影装置100の機能や処理は、CPU111がROM108又は不揮発性記憶装置112に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。
操作部103は、マウス、キーボード、照射スイッチなどの入力装置によって構成され、操作者が制御部101に対して各種コマンドやデータを入力するために使用される。表示部102はCRTや液晶ディスプレイなどの一般的なモニタによって構成され、画像データやグラフィカルユーザインタフェース(以下、GUI(Graphical User Interface)))などを画面に表示する。X線発生部104はX線発生源を有しており、制御部101の指示に基づいてX線を照射する。センサ部105は被写体を透過したX線信号を画像化するセンサユニットであり、収集された画像は制御部101へ転送され、不揮発性記憶装置112に保持される。外部機器120はX線撮影装置から転送された画像を保存、表示するための外部システムであり、一般的にはPACSとして実現されるものである。X線撮影装置100は、制御部101、表示部102、操作部103、X線発生部104及びセンサ部105を有し、X線撮影を制御する。
図2は、X線撮影装置100の機能構成図である。画像表示部201は、表示部102に撮影画像を表示する他、各種操作のためのGUIを表示する制御を行う。操作指示入力部202は、操作部103等を介してX線撮影に伴う各種入力を受け付ける。操作指示入力部202は、操作部103のマウス、キーボードなどの入力デバイスによって患者情報や検査情報などの入力を受け付ける他、フットスイッチやハンドスイッチなどの入力デバイスによってX線撮影の開始指示を受け付ける。X線撮影部203は、センサ部105およびX線発生部104を用いて、制御機能部204からの指示に従ってX線照射と、画像データの収集を行う。制御機能部204は、X線撮影に伴うX線発生部104の制御やセンサ部105の駆動制御、さらには外部機器120への画像出力の制御などを行う機能を有する。
画像転送部205は、制御機能部204からの指示に従い、画像データを外部機器120に対して転送する機能を有する。画像処理部206は、撮影された画像データに対して様々な画像処理を行うための機能を有する。データ保存部207は、X線撮影部203によって収集された画像データを不揮発性記憶装置112に保存する。データ保存部207はまた、画像データの収集から画像データを自動で外部機器へ転送するまでの時間の閾値、画像処理パラメーター、センサのキャリブレーションデータなどX線撮影に必要な各種データを保存し、管理する機能を有する。
図3は、X線撮影装置100による転送制御処理を示すフローチャートである。まず操作指示入力部202は操作部103を介して検査の開始の指示を受付ける。操作指示入力部202で検査の開始の指示が受け付けられてから終了の指示が受け付けられるまでの期間を検査期間とする。一つの検査期間内では複数のX線撮影が行われる。転送処理は、操作指示入力部202が検査の開始の指示を受け付けることで開始される。
S301において、制御機能部204は、センサ部105及びX線発生部104を用いて、X線照射を行うよう制御する。上述したように、一般的には、この処理はGUI表示される検査開始ボタンなどを押下することにより検査を開始した後、必要な撮影手技を選択して曝射ボタンまたはフットスイッチを押下するという一連の撮影開始の指示に応じて実行される。次に、S302において、制御機能部204は、X線撮影部203からX線画像データ(撮影画像)を取得する。制御機能部204がX線撮影部203からX線画像データを取得すると、データ保存部207はX線画像データを不揮発性記憶装置112に保存する。本処理は、放射線画像の取得処理の一例である。
次に、S303において、制御機能部204は、転送条件を判定し、外部機器120へ転送する画像を決定する。より具体的には、制御機能部204は、同一の検査期間内の1回前の撮影画像を転送対象として決定する。したがって、検査開始後初めての撮影が実施された場合は、それより前に取得した撮影画像が存在しないので、S303において転送対象の画像が決定されることはない。次に、S304において、制御機能部204は、タイマーを起動する。タイマーは時間をカウントする。
次に、S305において、制御機能部204は、検査終了指示を受け付けたか否かを判定する。制御機能部204は、GUI上に表示されている検査終了ボタン524(図5)が操作者により押下された場合に検査終了指示を受け付ける。制御機能部204は、検査終了指示を受け付けた場合には(S305でYES)、処理をS310へ進める。制御機能部204は、検査終了指示を受け付けなかった場合には(S305でNO)、処理をS306へ進める。
S306において、制御機能部204は、次の撮影の指示を受け付けたか否かを判定する。制御機能部204は、次の撮影の指示を受け付けた場合には(S306でYES)、処理をS308へ進める。制御機能部204は、次の撮影の指示を受け付けなかった場合には(S306でNO)、処理をS307へ進める。S307において、制御機能部204は、タイマーの計測時間が第1時間T1を超えたか否かを判定する。ここで、第1時間T1は、データ保存部207に予め記憶されているものとする。制御機能部204は、計測時間が第1時間T1を超えた場合には(S307でYES)、処理をS308へ進める。制御機能部204は、計測時間が第1時間T1以下の場合には(S307でNO)、処理をS305へ進める。
S308において、制御機能部204は、タイマーを停止させ、カウントした時間をリセットする。次に、S309において、画像転送部205は、S303において転送対象として決定した撮影画像を外部機器120へ転送する。以上で、転送制御処理が完了する。
また、S310においては、制御機能部204は、タイマーを停止させ、カウントした時間をリセットする。次に、S311において、画像転送部205は、処理時点において、転送が行われていない撮影画像を、外部機器120へ転送する。以上で、転送制御処理が完了する。このように、検査終了の指示を受け付けた場合には、未転送の撮影画像がすべて外部機器120に転送されるので、撮影画像が未転送のまま残るのを避けることができる。
なお、第1時間T1は、ユーザ操作により設定、変更が可能であるものとする。第1時間T1を短く設定することで、撮影後直ちに外部機器120へ転送することができる。一方、第1時間T1を長く設定することで、操作者による画像の確認等の時間を確実に確保することができる。
図4は、X線撮影と画像転送のタイミングチャートを示す図である。上段に示す401はX線撮影のタイミングを示しており、計3回のX線撮影が行われる様子を表現している。下段に示す402は画像転送のタイミングを示しており、3枚の撮影画像を転送するために3回の転送が行われる様子を表現している。図4に示すように、1枚目の撮影後第1時間T1が経過する前に2枚目の撮影指示を受け付けたとする。この場合、1枚目の画像の転送は、2枚目の撮影直後に行われる。
さらに、2枚目の撮影後、第1時間T1が経過するまで3枚目の撮影指示を受け付けなかったとする。この場合、2枚目の画像の転送は、2枚目の撮影からの経過時間が第1時間T1を超えた時点で行われる。3枚目の撮影後も第1時間T1が経過するまで4枚目の撮影指示を受け付けなかった場合には、3枚目の画像の転送は、3枚目の撮影からの経過時間が第1時間T1を超えた時点で行われる。
X線撮影装置100は、ユーザ操作に応じた画像の編集が可能である。図5は、ユーザ操作を受け付けるためのGUIの表示例を示す図である。図5に示すウィンドウ501は、検査中に表示部102に表示されるGUIの画面である。ウィンドウ501に設けられた画像表示領域502には、収集されたX線画像が表示される。また、各種ボタンにより画像の操作が可能である。ボタンとしては、情報ボタン503、右回転ボタン504、左回転ボタン505、左右反転ボタン506、上下反転ボタン507、白黒反転ボタン508、Lマーク配置ボタン509、Rマーク配置ボタン510がある。また切り出し設定ボタン511、マスク処理ボタン512、再撮影ボタン513、写損ボタン514、Undoボタン515、リセットボタン516がある。撮影画像が外部機器120へ転送されるまでの間、上述のボタン操作により、画像の編集が可能である。
517はステータス表示部であり、X線発生部104やセンサ部105から通知されたステータスを操作者が判別し易いように、色や文字を区別して表示する領域である。518は、現在進行中の検査における検査対象の患者情報を表示する患者情報表示領域である。患者情報表示領域518には、患者ID、患者名、性別、生年月日などの患者情報が表示される。519は、現在進行中の検査情報を表示する検査情報表示領域である。520は撮影手技表示領域であり、検査に含まれる撮影手技をボタン形式またはアイコンにより表示している。521は、表示された画像に対して画像処理を実施するための画像処理操作部である。522は、現在進行中の検査の保留を指示する検査保留ボタンである。523は、未転送の撮影画像を転送するための、画像出力ボタンである。524は、現在進行中の検査の終了を指示する検査終了ボタンである。
写損ボタン514は表示された画像を写損に設定することが可能であり、撮影が失敗したときに用いられることを想定している。診断には必要の無い写損画像を外部機器120に転送した場合、診断医師の負担が増加する可能性がある。そこで、制御機能部204は、写損画像として指定された撮影画像については、転送の対象外とする。そして、制御機能部204は、タイマーが開始している場合には、タイマーを停止し、カウントしていた時間をリセットし転送を行わないよう制御することとする。
また、他の例としては、画像処理部206が画像の良否判断を行ってもよい。そして、制御機能部204は、診断に不向きな画像であると判断された画像を写損画像として転送の対象外としてもよい。この場合、制御機能部204は、S304のタイマー開始を行わない。
他方で、撮影のうち失敗した撮影枚数がどのくらいあったのか、誰がどのようなミスを繰り返しているのかを確認するために、写損画像専用の外部機器に写損画像を転送する場合がある。この場合には、制御機能部204は、写損画像については、写損画像以外の画像と異なる転送先(外部機器)を転送先として画像転送を行ってもよい。
また、画像出力ボタン523が操作されると、制御機能部204は、そのタイミングで撮影画像を転送することができる。これにより、制御機能部204は、転送制御処理において自動的に転送されるタイミングよりも前のタイミングで撮影画像を転送することもできる。
以上のように、第1実施形態によれば、撮影してから一定時間経過後に撮影画像の転送を開始するため、操作者は転送指示を逐一行う必要がない。また、画像の調整が必要な場合であっても転送するまでの時間に猶予があるため、操作者は必要に応じて画像の調整を行うことも可能である。したがって、操作者による転送指示の操作を伴わずに適切なタイミングでの画像転送を実現でき、操作者の操作回数が低減されるため、操作者にとっての利便性および検査のスループット向上が期待される。これにより、操作性を低下させることなく、撮影画像を適切に外部機器へ転送する。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係るX線撮影装置100について説明する。第2の実施形態に係るX線撮影装置100は、撮影画像の転送前に画像に対する操作が操作者により行われた場合には、操作時点から第2時間T2が経過するまで撮影画像を転送しないように制御する。これにより、撮影画像の転送までの時間を、操作に応じて逐次的に延長することができる。なお、第2時間T2が経過する前に次の撮影の指示を受け付けた場合には、撮影直後に転送を行うよう制御する。ここで、第2時間T2は、データ保存部207に予め記憶されているものとする。第2時間T2は、ユーザ操作により設定、変更が可能であるものとする。
上述の操作としては、図5を参照しつつ説明した右回転ボタン504、左回転ボタン505、左右反転ボタン506、上下反転ボタン507、白黒反転ボタン508、に応じた操作が挙げられる。また、Lマーク配置ボタン509、Rマーク配置ボタン510、切り出し設定ボタン511、マスク処理ボタン512、再撮影ボタン513、写損ボタン514、Undoボタン515、リセットボタン516に応じた操作が挙げられる。なお、操作の種類はこれらに限定されるものではない。
図6は、X線撮影、操作及び画像転送のタイミングチャートを示す図である。上段の601は、X線撮影のタイミングを示しており、計2回のX線撮影が行われる様子を表現している。中段の602は操作者による操作指示のタイミングを示している。下段の603は画像転送のタイミングを示しており、2枚の撮影画像を転送するために2回の転送が行われる様子を表現している。
図6に示すように、2枚目の撮影後、第1時間T1が経過する前に、2枚目の撮影画像に対する操作が行われたとする。この場合、画像転送部205は、2枚目の撮影画像に対する操作が行われた時点からの経過時間が第2時間T2を超えるまでの間は、2枚目の転送は行わないよう制御し、第2時間T2を超えた時点で2枚目の転送を開始する。例えば画像を確認しながら画像処理などのパラメーターをスライダーなどで調整するといった場合は最終的に画像処理調整が完了するまで時間がかかることが想定される。これに対し、本実施形態のX線撮影装置100においては、転送するまでの時間を逐次的に延長するので、画像処理調整が完了していない画像が転送されるのを防ぐことができる。
画像処理調整に時間がかかる場合には比較的大きい値を第2時間として設定し、そうでない場合には比較的小さい値を第2時間として設定するのが好ましい。これにより、画像処理調整が完了していない画像が転送されるのを防ぎつつ、適切なタイミングで画像を転送することができる。
なお、第2の実施形態に係るX線撮影装置100のこれ以外の構成及び処理は、第1の実施形態に係るX線撮影装置100の構成及び処理と同様である。
第2の実施形態の変形例としては、制御機能部204は、操作者による操作指示を受け付けた場合に、第2時間T2を設定するのに替えて、タイマーのカウントをリセットしてもよい。そして、制御機能部204は、操作指示を受け付けた時点から第1時間T1が経過するまでは転送を行わないよう制御し、操作指示を受け付けた時点から第1時間T1が経過したタイミングで画像を転送してもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
100 X線撮影装置
101 制御装置
105 センサ部
111 CPU

Claims (10)

  1. 放射線画像を取得する取得手段と、
    前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が、予めデータ保存部に記憶された第1時間を超えた時点で、前記放射線画像を第1の外部機器へ転送する転送制御手段と、
    を有し、
    前記転送制御手段は、前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が前記第1時間を超える前の時点で、次の放射線画像の撮影指示を受け付けた場合には、前記経過時間が前記第1時間を超える前の時点で前記放射線画像を前記第1の外部機器へ転送することを特徴とする放射線撮影装置。
  2. 放射線画像を取得する取得手段と、
    前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が、予めデータ保存部に記憶された第1時間を超えた時点で、前記放射線画像を第1の外部機器へ転送する転送制御手段と、
    を有し、
    前記転送制御手段は、前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が前記第1時間を超える前の時点で前記放射線画像に対する操作を受け付けた場合には、前記操作を受け付けた時点からの経過時間が予めデータ保存部に記憶された第2時間を超えた時点で、前記放射線画像を前記第1の外部機器へ転送することを特徴とする放射線撮影装置。
  3. 前記転送制御手段は、前記経過時間が前記第1時間を超えるまでの間に次の放射線画像の撮影指示を受け付けなかった場合には、前記経過時間が前記第1時間を超えるまで前記放射線画像を転送しないよう制御することを特徴とする請求項1に記載の放射線撮影装置。
  4. 前記転送制御手段は、前記操作を受け付けた時点からの経過時間が前記第2時間を超えるまでは、前記放射線画像を転送しないよう制御することを特徴とする請求項に記載の放射線撮影装置。
  5. 前記転送制御手段は、前記放射線画像に対し写損の指定を受け付けた場合には、写損の指定を受け付けた前記放射線画像を転送しないよう制御することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  6. 前記転送制御手段は、前記放射線画像に対し写損の指定を受け付けた場合には、写損の指定を受け付けた前記放射線画像を前記第1の外部機器と異なる第2の外部機器へ転送するよう制御することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  7. 前記放射線画像が写損画像か否かを判定する判定手段をさらに有し、
    前記転送制御手段は、前記写損画像と判定された場合に、前記写損画像と判定された前記放射線画像を転送しないよう制御することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の放射線撮影装置。
  8. 放射線撮影装置が実行する転送制御方法であって、
    放射線画像を取得する取得ステップと、
    前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が、予めデータ保存部に記憶された第1時間を超えた時点で、前記放射線画像を第1の外部機器へ転送する転送制御ステップと、を含み、
    前記転送制御ステップにおいて、前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が前記第1時間を超える前の時点で、次の放射線画像の撮影指示を受け付けた場合には、前記経過時間が前記第1時間を超える前の時点で前記放射線画像を前記第1の外部機器へ転送することを特徴とする転送制御方法。
  9. 放射線撮影装置が実行する転送制御方法であって、
    放射線画像を取得する取得ステップと、
    前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が、予めデータ保存部に記憶された第1時間を超えた時点で、前記放射線画像を第1の外部機器へ転送する転送制御ステップと、を含み、
    前記転送制御ステップにおいて、前記放射線画像を取得した時点からの経過時間が前記第1時間を超える前の時点で前記放射線画像に対する操作を受け付けた場合には、前記操作を受け付けた時点からの経過時間が予めデータ保存部に記憶された第2時間を超えた時点で、前記放射線画像を前記第1の外部機器へ転送することを特徴とする転送制御方法。
  10. コンピュータを、請求項1乃至の何れか1項に記載の放射線撮影装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2018007249A 2018-01-19 2018-01-19 放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラム Active JP7062447B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007249A JP7062447B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラム
US16/245,531 US10863963B2 (en) 2018-01-19 2019-01-11 Radiation imaging apparatus, transfer control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007249A JP7062447B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019122724A JP2019122724A (ja) 2019-07-25
JP2019122724A5 JP2019122724A5 (ja) 2021-03-04
JP7062447B2 true JP7062447B2 (ja) 2022-05-06

Family

ID=67299654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007249A Active JP7062447B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10863963B2 (ja)
JP (1) JP7062447B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4029450A4 (en) * 2019-09-10 2022-11-02 FUJIFILM Corporation IMAGE TESTING DEVICE, CONSOLE AND RADIATION IMAGING SYSTEM

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122115A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
WO2007141985A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像読取装置
US20100019900A1 (en) 2008-07-22 2010-01-28 Fujifilm Corporation Portable radiographic image conversion device, warning device and computer-readable recording medium
JP4764098B2 (ja) 2005-08-10 2011-08-31 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその制御方法
JP2013034621A (ja) 2011-08-05 2013-02-21 Canon Inc X線撮影制御装置及びその制御方法、x線撮影装置
JP2013226332A (ja) 2012-04-27 2013-11-07 Konica Minolta Inc 放射線画像撮影装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594772A (en) * 1993-11-26 1997-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer tomography apparatus
JP2002159483A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報処理システム
US20020186813A1 (en) * 2001-05-08 2002-12-12 Toshikazu Tamura Image sensing apparatus and image sensing method, X-ray photographing system and its control method
JP2002140687A (ja) 2001-05-21 2002-05-17 Konica Corp 放射線画像撮影装置
US20070009088A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Edic Peter M System and method for imaging using distributed X-ray sources
JP5127492B2 (ja) * 2008-02-08 2013-01-23 キヤノン株式会社 ワイヤレスx線透視システム及びそのユニット間の同期方法、コンピュータプログラム
US8654926B2 (en) * 2008-12-12 2014-02-18 Fujifilm Corporation Radiation detecting apparatus, radiographic image capturing system, and radiographic image capturing method
JP2012110466A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Canon Inc X線透視撮影装置、方法およびプログラム
JP2013135796A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Canon Inc 撮影制御装置、放射線撮影システム及び撮影制御方法
JP6053282B2 (ja) * 2011-12-28 2016-12-27 キヤノン株式会社 撮影制御装置、放射線撮影システム及び撮影制御方法
JP5988618B2 (ja) * 2012-03-02 2016-09-07 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、制御装置、及びその制御方法
JP6442144B2 (ja) * 2013-02-28 2018-12-19 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像方法およびプログラム
JP2014171532A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US10206642B2 (en) * 2013-06-28 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Imaging information processing apparatus, X-ray imaging apparatus, X-ray imaging system, control method, and program for causing computer to execute control method
JP6050206B2 (ja) * 2013-09-17 2016-12-21 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム及び通信環境制御装置
JP6577700B2 (ja) * 2014-06-30 2019-09-18 キヤノン株式会社 放射線検出装置、その制御方法、放射線撮影装置、およびプログラム
JP6431310B2 (ja) * 2014-08-01 2018-11-28 キヤノン株式会社 管理装置、その制御方法、およびプログラム
JP6072097B2 (ja) * 2015-01-30 2017-02-01 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、制御装置、長尺撮影システム、制御方法、及びプログラム
JP6109255B2 (ja) * 2015-07-14 2017-04-05 Ckd株式会社 三次元計測装置
JP6719893B2 (ja) * 2015-12-03 2020-07-08 キヤノン株式会社 撮影制御装置、撮影装置、撮影制御システム、画像表示装置、撮影制御方法、情報処理方法、及びプログラム
JP6618378B2 (ja) * 2016-02-09 2019-12-11 キヤノン株式会社 X線撮影装置およびその制御方法
JP2017205229A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 キヤノン株式会社 放射線撮影装置およびその制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122115A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像撮影システム
JP4764098B2 (ja) 2005-08-10 2011-08-31 キヤノン株式会社 X線撮影装置及びその制御方法
WO2007141985A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 放射線画像読取装置
US20100019900A1 (en) 2008-07-22 2010-01-28 Fujifilm Corporation Portable radiographic image conversion device, warning device and computer-readable recording medium
JP2013034621A (ja) 2011-08-05 2013-02-21 Canon Inc X線撮影制御装置及びその制御方法、x線撮影装置
JP2013226332A (ja) 2012-04-27 2013-11-07 Konica Minolta Inc 放射線画像撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019122724A (ja) 2019-07-25
US10863963B2 (en) 2020-12-15
US20190223825A1 (en) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6489819B2 (ja) 制御装置、制御システム、x線撮影システム、制御システム、制御方法、及びプログラム
US9398887B2 (en) Radiation imaging control apparatus, method of controlling radiation imaging control apparatus, medical imaging apparatus, medical image display method, and storage medium
JP6260615B2 (ja) 診断提供用医用画像システム及び一般撮影用の診断提供用医用画像システムにタルボ撮影装置系を導入する方法
EP3050510A1 (en) Radiographing apparatus, control apparatus, stitch imaging system, and control method
KR20160094323A (ko) 제어장치, 제어 방법 및 기억매체
JP6397178B2 (ja) 制御装置、制御装置の動作方法およびプログラム
JP5822593B2 (ja) X線撮影制御装置及びその制御方法、x線撮影装置
JP2020192142A (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影制御装置及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2004337232A (ja) 画像管理方法及び装置並びにプログラム
JP7062447B2 (ja) 放射線撮影装置、転送制御方法及びプログラム
JP6863191B2 (ja) 放射線撮影支援装置放射線撮影支援方法
JP2000350718A (ja) X線撮影装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP6972810B2 (ja) 放射線制御装置
JP7094691B2 (ja) 放射線撮影システム、放射線撮影方法、制御装置及びプログラム
US7606406B2 (en) Imaging method and apparatus
JP2015195832A (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム
US11538187B2 (en) Radiographic system, radiographic method, and storage medium
JP6705520B2 (ja) コンソール及び放射線画像撮影システム
JP2006122304A (ja) 放射線画像撮影システム
JP6860050B2 (ja) 放射線撮影システム、撮影制御装置、放射線撮影方法及び放射線撮影プログラム
JP5832585B2 (ja) 制御装置、制御システム、放射線撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム
KR101999129B1 (ko) 검사 이미지 인터페이스를 통한 의료검사방법
JP7472669B2 (ja) 放射線撮影制御装置、放射線照射パラメーター決定方法及びプログラム
WO2021187188A1 (ja) 放射線撮影システム、画像処理方法、及びプログラム
WO2021153355A1 (ja) 医用情報処理システム、医用情報処理装置、医用情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7062447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151