JP7057605B2 - 耐摩耗性に優れた熱成形紐及び熱成形網地の製造方法 - Google Patents

耐摩耗性に優れた熱成形紐及び熱成形網地の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7057605B2
JP7057605B2 JP2020549352A JP2020549352A JP7057605B2 JP 7057605 B2 JP7057605 B2 JP 7057605B2 JP 2020549352 A JP2020549352 A JP 2020549352A JP 2020549352 A JP2020549352 A JP 2020549352A JP 7057605 B2 JP7057605 B2 JP 7057605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoformed
core
component
sheath
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020549352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020067285A1 (ja
Inventor
弘平 池田
真理子 本多
雄太 水野
翔平 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Publication of JPWO2020067285A1 publication Critical patent/JPWO2020067285A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7057605B2 publication Critical patent/JP7057605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/12Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyamide as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • D02G3/045Blended or other yarns or threads containing components made from different materials all components being made from artificial or synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/69General aspects of joining filaments 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/10Melt spinning methods using organic materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/28Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/30Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
    • D01D5/34Core-skin structure; Spinnerette packs therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/292Conjugate, i.e. bi- or multicomponent, fibres or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/14Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
    • D04B1/16Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/16Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating synthetic threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/02Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof made from particular materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/06Braid or lace serving particular purposes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/06Braid or lace serving particular purposes
    • D04C1/08Tulle fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04CBRAIDING OR MANUFACTURE OF LACE, INCLUDING BOBBIN-NET OR CARBONISED LACE; BRAIDING MACHINES; BRAID; LACE
    • D04C1/00Braid or lace, e.g. pillow-lace; Processes for the manufacture thereof
    • D04C1/06Braid or lace serving particular purposes
    • D04C1/12Cords, lines, or tows
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • D04H3/045Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles for net manufacturing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • D10B2331/041Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET] derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2507/00Sport; Military
    • D10B2507/02Nets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

本発明は、芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸よりなる組紐に、熱及び必要により圧を与えて熱成形する方法に関し、特に、耐摩耗性に優れた熱成形紐及び熱成形網地製造する方法に関するものである。
従来より、芯成分がポリエチレンテレフタレートで鞘成分がポリエチレンよりなる芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸を用いて、織物や網地等の繊維製品を得ることは知られている。また、かかる繊維製品をメッシュシートや漁網等に用いることも知られている。メッシュシートや漁網の場合には、織物や網地に目づれが生じないように、これらを熱成形して、芯鞘型複合長繊維の鞘成分であるポリエチレンを軟化又は溶融させ、織物や網地の交点を融着することも知られている。これらの事項は特許文献1に記載されている。
しかるに、特許文献1記載の織物等を熱成形すると、融着部位の耐摩耗性が不十分であることが判明した。かかる問題を解決するために、本件出願人は特許文献2記載の方法を提案している。特許文献2記載の方法は、鞘成分として、温度280℃及び荷重2.16kgの測定条件下でのメルトフローレートが10~15g/10分である特定のポリエチレンを採用することにより、融着部位の耐摩耗性を向上させたものである。
特開2009-299209号公報 特願2018-50348号明細書
本発明の課題も、特許文献2記載の発明と同様に、熱成形後における融着部位の耐摩耗性に優れた熱成形紐及び熱成形網地を得るための製造方法を提供することにある。
本発明は、芯鞘型複合長繊維の鞘成分として特定の共重合ポリエステルを採用すると共に、芯成分としてポリアミド6を採用することにより、上記課題を解決したものである。すなわち、本発明は、テレフタル酸、エチレングリコール及び1,4-ブタンジオールを共重合単位として含む共重合ポリエステルを鞘成分とし、ポリアミド6を芯成分として、複合溶融紡糸法により、該芯成分と該鞘成分の質量比が芯成分:鞘成分=1~4:1である芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸を得る工程、前記マルチフィラメント糸の複数本を組んで組紐を得る工程及び前記組紐を加熱し、前記共重合ポリエステルを溶融させると共に、前記ポリアミド6は当初の繊維形態を維持した状態で、前記芯鞘型複合長繊維相互間を融着せしめる工程を具備することを特徴とする耐摩耗性に優れた熱成形紐の製造方法に関するものである。
本発明においては、まず、特定の共重合ポリエステルを準備する。この共重合ポリエステルは、共重合単位の酸成分としてテレフタル酸が採用され、ジオール成分としてエチレングリコール及び1,4-ブタンジオールが採用されてなるものである。共重合ポリエステル中で酸成分とジオール成分は等モルとなっているが、ジオール成分である1,4-ブタンジオールのモル比を調整することにより、融点を140~180℃程度に調整する。具体的には、エチレングリコール:1,4-ブタンジオール=1:1~1.5(モル比)程度とし、1,4-ブタンジオールを多めにして、共重合ポリエステルの融点を特定の範囲にするのである。ジオール成分として、さらにジエチレングリコールが必要により採用されてもよい。ジエチレングリコールの共重合比は、エチレングリコール:ジエチレングリコール=1:0.01~0.05(モル比)程度である。また、開環すると一方がカルボン酸基となり他方が水酸基となるε-カプロラクトンが、必要により採用されてもよい。ε-カプロラクトンの共重合比は、エチレングリコール:ε-カプロラクトン=1:0.1~0.5(モル比)程度である。ジエチレングリコールとε-カプロラクトンの両者を併用してもよいことは勿論である。ジエチレングリコール及び/又はε-カプロラクトンを共重合単位に含めることにより、融点の調整や、融着した鞘成分の耐摩耗性をより向上させることができる。
上記した特定の共重合ポリエステルと共に、ポリアミド6を準備する。ポリアミド6としては、従来公知のものが用いられる。ポリアミド6の融点は220~230℃の範囲であるから、鞘成分である共重合ポリエステルが溶融する温度では溶融せず、芯成分であるポリアミド6は当初の繊維形態を維持するものである。そして、共重合ポリエステルを鞘成分とし、ポリアミド6を芯成分として、複合溶融紡糸法によって芯鞘型長繊維を得た後に、これを集束してマルチフィラメント糸を得る。複合溶融紡糸法において、芯成分と鞘成分の質量比が芯成分:鞘成分=1~4:1となるように、ノズル孔の形態及びノズル孔からの芯成分と鞘成分の吐出量を調整する。鞘成分の質量比がこの範囲より低いと、融着部位の耐摩耗性が低下するので、好ましくない。また、鞘成分の質量比がこの範囲より高いと、当初の繊維形態を維持している芯成分の径が小さくなり、得られる熱成形の引張強度が低下するので、好ましくない。なお、芯鞘型複合長繊維の繊度は任意であるが、一般的に4~20デシテックス程度であり、またマルチフィラメント糸を得る際の芯鞘型複合長繊維の集束本数も任意であるが、一般的に30~400本程度である。また、芯鞘型複合長繊維の芯と鞘とは略同心に配置されているのが好ましい。偏心していると、熱成形時に収縮しやすくなり、形態安定性に劣る。
マルチフィラメント糸を用いて組紐を得る。具体的には、マルチフィラメント糸を複数本組んで紐を得。マルチフィラメント糸は無撚であってよいが、一般的に撚りが施されている。また、マルチフィラメント糸を組網機に掛けて、複数本撚り合わせながら又は複数本のマルチフィラメント糸を組みながら、網脚が組紐となっている無結節網地を得てもよい。組紐を得る際、複数本のマルチフィラメント糸を引き揃え、所望による撚りを施した糸条を用いてもよい。
次に、得られた組紐を加熱し、熱成形を施す。加熱温度は、芯鞘型複合長繊維の鞘成分である共重合ポリエステルの融点以上であり、具体的には140℃以上である。この加熱により、共重合ポリエステルが溶融すると共に、芯成分であるポリアミド6は当初の繊維形態を維持した状態で、芯鞘型複合長繊維相互間が融着して、熱成形が得られる。また、網脚が組紐となっている無結節網地の場合、網地を加熱して共重合ポリエステルを溶融させると、網地の交点で強固に融着した熱成形網地が得られる。なお、網地の交点とは、結節点のことである。また、交点以外の部位(網地であれば網脚)中の鞘成分である共重合ポリエステルも溶融させ、全体を融着させて、高剛性の熱成形網地を得てもよい。かかる熱成形網地は、目づれのしにくいメッシュシートや剥落防止シート等として建設現場で良好に用いることができる。また、高剛性の熱成形網地は、定置網、籠網或いは養殖網等の漁網として好適に用いることができる。
本発明に係る熱成形紐の製造方法は、組紐中に特定の共重合ポリエステルを鞘成分とする芯鞘型複合長繊維が存在するので、この共重合ポリエステルで芯鞘型複合長繊維相互間を融着すると、融着部位の耐摩耗性が向上するという効果を奏する。本発明に係る方法で得られる熱成形紐を網脚として製造された無結節の熱成形網地を漁網に使用したとき、具体的には、以下のような効果を奏する。すなわち、漁網の清掃は、漁網に付着した藻や貝類等の汚れを、ブラシや水流で掻き落とすことによりなされるが、熱成形網地の耐摩耗性が良好であるため、清掃時に漁網の損傷や破断を防止しうるという効果を奏する。また、本発明に係る方法で得られる熱成形紐を網脚として製造された無結節の熱成形網地をメッシュシートや剥落防止シートに使用したときも、洗濯や清掃作業が行われ、漁網の場合と同様に、それらの目づれや損傷を防止しうるという効果を奏する。
実施例1
[マルチフィラメント糸の準備]
鞘成分として、融点160℃の共重合ポリエステルを準備した。この共重合ポリエステルは、共重合単位のモル比として、テレフタル酸86.8モル、エチレングリコール36.8モル、1,4-ブタンジオール49.2モル、ε-カプロラクトン13.2モル及びジエチレングリコール0.8モルよりなるものである。一方、芯成分として、融点225℃のポリアミド6を準備した。孔径0.6mmで孔数192個の芯鞘型複合紡糸口金を具えた複合溶融紡糸装置に、上記した共重合ポリエステルとポリアミド6を供給し、口金温度を270℃とし、共重合ポリエステル:ポリアミド6=1:2.7(質量比)として、複合溶融紡糸を行った。得られた芯鞘型複合長繊維192本が集束した糸条に、常用の手段で冷却、延伸及び弛緩処理を施し、1670デシテックス/192フィラメントのマルチフィラメント糸を得た。
[繊維製品の準備及び熱成形)]
得られたマルチフィラメント糸を2本引き揃えた糸条を製紐用ボビンに巻き取った後、8打角製紐機に導入し8本組紐を得た。この8本組紐を、温度180℃及び時間1分の条件で、組紐中の芯鞘型複合長繊維の鞘成分を融着させ、全体が一体化された熱成形紐を得た。
実施例2
共重合ポリエステル:ポリアミド6=1:1.5(質量比)に変更した他は、実施例1と同一の方法により、熱成形紐を得た。
実施例3
実施例1で得られたマルチフィラメント糸16本を引き揃えた糸条を得た。この糸条4本を組紐網機に掛けて組み、網脚と無結節を持つ無結節網地を得た。この無結節網地を、ピンテンター型熱処理装置に導入し、幅方向に張力を掛けながら、180℃の雰囲気下で3分間熱処理した。その後、室温中に放置して冷却することにより、熱成形網を得た。この熱成形網は、網脚及び無結節のいずれの部位においても、鞘成分が溶融し芯鞘型複合長繊維相互間が融着されたものであった。また、網脚の径が約4mmで無結節の面積は約40mm2であり、目は角目であって面積は約6cm2であり、これを用いて筒状直方体の養殖網を得た。
比較例1
鞘成分として、融点123℃でメルトフローレート59.8g/10分(温度280℃、荷重2.16kgfの条件下でのメルトフローレート値)のポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製、品番UJ580)を用いる他は、実施例1と同一の方法で1670デシテックス/192フィラメントのマルチフィラメント糸を得た。このマルチフィラメント糸を用い、温度を150℃とした他は実施例1と同一の方法で熱成形紐を得た。
比較例2
芯成分として、ポリアミド6に代えて、ポリエチレンテレフタレート(融点256℃、極限粘度[η]0.75)を用いる他は、実施例1と同一の方法により、8本組紐を得た。そして、この8本組紐を、温度180℃及び時間1分の条件で、組紐中の芯鞘型複合長繊維の鞘成分を融着させ、全体が一体化された熱成形紐を得た。なお、極限粘度[η]は、フェノールと四塩化エタンの等重量混合物を溶媒とし、濃度0.5g/dl及び液温20℃で測定ししたものである。
実施例1、2及び比較例1で得られた熱成形紐について、株式会社米倉製作所製の耐摩耗試験機を用いて、耐摩耗性を判定した。具体的には、熱成形紐の一端に1kgの錘を吊るし、六角棒と直角に接触するように、他端をチャックで把持した。そして、他端を往復運動させた。往復運動は、往復回数30±1回/分で、ストローク幅を230mm±30mmとし、約20分間行った。この結果、実施例1及び2に係る熱成形紐は、カスは発生するものの当初の融着状態をある程度維持していた。これに対し、比較例1に係る熱成形紐は、融着が解けてマルチフィラメント糸が露出して繊維状となった。以上のことから、実施例1及び2に係る熱成形紐は耐摩耗性に優れていることが分かる。また、実施例3に係る熱成形網は、網脚が組紐となっているため、実施例1及び2に係る熱成形紐と同様に耐摩耗性に優れていることが分かる。
[屈曲疲労性の試験]
実施例1、2、比較例1及び2で得られた熱成形紐を試料として、以下の方法で屈曲疲労性の試験を行った。
まず、JIS L-1013(2000)8.5.1引張強さの標準時試験に準拠して、屈曲処理前の各試料の引張強さ(N)を、株式会社島津製作所製オートグラフAG-1を用い、つかみ間隔250mmで引張速度300mm/分で測定した。この試料を、株式会社マイズ試験機製のMIT耐折度試験機に掛けて、各試料に角度±120°で試験速度175回/分で屈曲処理を行った。屈曲処理の回数は、500回、2000回及び5000回行った。屈曲処理後の各試料につき、前述と同一の方法により引張強さ(N)を測定し、その結果を表1に示した。そして、以下の式により、強力保持率(%)を算出し、表2に示した。強力保持率(%)=[屈曲処理後の試料の引張強さ(N)]/[屈曲処理前の試料の引張強さ(N)]×100。
[表1-引張強さ(N)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
屈曲処理前 500回処理後 2000回処理後 5000回処理後
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例1 543 542 551 520
実施例2 452 476 463 432
比較例1 459 459 421 414
比較例2 482 421 307 225
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[表2-強力保持率(%)]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
屈曲処理前 500回処理後 2000回処理後 5000回処理後
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例1 100 99.8 101.5 95.8
実施例2 100 105.5 102.5 95.6
比較例1 100 100 91.8 90.2
比較例2 100 87.4 63.6 46.7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[アルカリ性に対する耐久試験]
実施例1、2及び比較例2で得られた8本組紐及び熱成形紐を試料として、以下の二つの方法でアルカリ性に対する耐久試験を行った。
(1)強力保持率(%)の試験
水酸化ナトリウム(99% マルゼン社製)を用いて3Nの水酸化ナトリウム水溶液を準備した。次いで、試料(8本組紐及び熱成形紐)を、試料の重量に対して10倍以上の重量の水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬させ、960時間放置した。その後、試料を水酸化ナトリウム水溶液中から引き上げて、純水中で10秒間×2回すすいだ後、流水で1分間洗った。次いで、2日間風乾して試料に含まれている水分を除去した乾燥試料を、前記した屈曲疲労性の試験の場合と同一の条件で引張強さ(N1)を測定した。そして、水酸化ナトリウム水溶液に浸漬する前の8本組紐及び熱成形紐の引張強さ(N0)も、同一の条件で測定し、強力保持率(%)=(N1/N0)×100を算出した。
(2)減量率(%)の試験
水酸化ナトリウム水溶液に浸漬する前の試料(8本組紐及び熱成形紐)を、50℃の乾燥機中に24時間入れた後、乾燥剤の入ったデシケーター中に1時間以上入れた。その後、常温で重量(W0)を測定した。一方、上記(1)の乾燥試料を、50℃の乾燥機中に24時間入れた後、乾燥剤の入ったデシケーター中に1時間以上入れた。その後、常温で重量(W1)を測定した。そして、減量率(%)=[(W0-W1)/W0]×100を算出した。
上記(1)の強力保持率(%)の試験結果及び上記(2)の減量率(%)の試験結果を表3に示した。
[表3]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N0 N1 強力保持率(%) 減量率(%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例1(8本組紐)564 500 88.7 26.8
実施例1(熱成形紐)533 453 85.0 26.8
実施例2(8本組紐)513 423 82.5 39.9
実施例2(熱成形紐)477 413 86.4 36.9
比較例2(8本組紐)475 174 36.6 70.0
比較例2(熱成形紐)480 403 83.9 6.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[酸性に対する耐久試験]
3Nの水酸化ナトリウム水溶液に代えて、硫酸(98% 特級 関東化学株式会社製)を用いて5Nの酸性水溶液とした他は、[アルカリ性に対する耐久試験]と同一の方法で、強力保持率(%)及び減量率(%)の試験を行った。この結果を表4に示した。
[表4]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N0 N1 強力保持率(%) 減量率(%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例1(8本組紐)564 133 23.6 1.7
実施例1(熱成形紐)533 156 29.2 -5.3
実施例2(8本組紐)513 232 45.3 7.8
実施例2(熱成形紐)477 368 77.2 -0.1
比較例2(8本組紐)475 471 99.3 0.2
比較例2(熱成形紐)480 474 98.6 0.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なお、参考のため、ナイロンマルチフィラメント糸(ユニチカ株式会社製、品番「N742」、940デシテックス/96フィラメント)を2本引き揃えた糸条を製紐用ボビンに巻き取った後、8打角製紐機に導入し8本組紐を得た。この8本組紐を上記した酸性に対する耐久試験を適用し、強力保持率(%)を測定した。その結果、当初の引張強さ(N0)は838Nであったが、浸漬処理後の引張強さ(N1)は123Nとなり、強力保持率(%)は14.7%であった。ポリアミド樹脂は、酸に対する耐久性が劣る傾向にあるが、本実施例で用いたマルチフィラメント糸は、鞘が共重合ポリエステルで芯がポリアミド6の芯鞘型複合長繊維よりなっていて、ポリアミド6が共重合ポリエステルで覆われていることから、ナイロンマルチフィラメント糸を用いた場合に比較して、酸性に対する強力保持率(%)が向上している。

Claims (5)

  1. テレフタル酸、エチレングリコール及び1,4-ブタンジオールを共重合単位として含む共重合ポリエステルを鞘成分とし、ポリアミド6を芯成分として、複合溶融紡糸法により、該芯成分と該鞘成分の質量比が芯成分:鞘成分=1~4:1である芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸を得る工程、
    前記マルチフィラメント糸の複数本を組んで組紐を得る工程及び
    前記組紐を加熱し、前記共重合ポリエステルを溶融させると共に、前記ポリアミド6は当初の繊維形態を維持した状態で、前記芯鞘型複合長繊維相互間を融着せしめる工程を具備することを特徴とする耐摩耗性に優れた熱成形紐の製造方法
  2. 共重合単位して、さらに、ε-カプロラクトン及び/又はジエチレングリコールを含む請求項1記載の耐摩耗性に優れた熱成形紐の製造方法
  3. 複数本のマルチフィラメン糸を引き揃えてなる糸条を組んで組紐を得る請求項1記載の耐摩耗性に優れた熱成形紐の製造方法
  4. テレフタル酸、エチレングリコール及び1,4-ブタンジオールを共重合単位として含む共重合ポリエステルを鞘成分とし、ポリアミド6を芯成分として、複合溶融紡糸法により、該芯成分と該鞘成分の質量比が芯成分:鞘成分=1~4:1である芯鞘型複合長繊維が集束されてなるマルチフィラメント糸を得る工程、
    前記マルチフィラメント糸の複数本を組んで、網脚が組紐となる無結節網地を得る工程及び
    前記無結節網地を加熱し、前記共重合ポリエステルを溶融させると共に、前記ポリアミド6は当初の繊維形態を維持した状態で、前記芯鞘型複合長繊維相互間を融着せしめる工程を具備することを特徴とする耐摩耗性に優れた熱成形網地の製造方法。
  5. 請求項4記載の方法で得られた熱成形網地を所定形状に成型する漁網の製造方法。
JP2020549352A 2018-09-29 2019-09-26 耐摩耗性に優れた熱成形紐及び熱成形網地の製造方法 Active JP7057605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018186181 2018-09-29
JP2018186181 2018-09-29
PCT/JP2019/037850 WO2020067285A1 (ja) 2018-09-29 2019-09-26 繊維製品の熱成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020067285A1 JPWO2020067285A1 (ja) 2021-03-11
JP7057605B2 true JP7057605B2 (ja) 2022-04-20

Family

ID=69951385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020549352A Active JP7057605B2 (ja) 2018-09-29 2019-09-26 耐摩耗性に優れた熱成形紐及び熱成形網地の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210395926A1 (ja)
EP (1) EP3859059A4 (ja)
JP (1) JP7057605B2 (ja)
KR (1) KR102551962B1 (ja)
AU (1) AU2019351386B2 (ja)
CA (1) CA3112159A1 (ja)
CL (1) CL2021000749A1 (ja)
WO (1) WO2020067285A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111394881A (zh) * 2020-04-15 2020-07-10 巢湖市翔宇渔具有限公司 一种硅胶增强耐老化渔网制备方法
CN114318604B (zh) * 2021-12-15 2022-11-18 苏州大学 一种光致变色混纺棉纱及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092225A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Ube Nitto Kasei Co Ltd 複合メッシュ状物、および同メッシュ状物を用いたコンクリート構造物の補修または補強工法
JP2007113156A (ja) 2005-10-24 2007-05-10 Unitica Fibers Ltd 熱接着性長繊維

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT985775B (it) * 1972-06-26 1974-12-20 Unitika Ltd Telo di filamenti non tessuti opaco e permeabile all acqu
JPS5817297B2 (ja) * 1975-04-04 1983-04-06 東レ株式会社 フクゴウセンイ
JPS57128217A (en) * 1981-01-28 1982-08-09 Kuraray Co Ltd Fiber from polyester copolymer composition
US5068141A (en) * 1986-05-31 1991-11-26 Unitika Ltd. Polyolefin-type nonwoven fabric and method of producing the same
JP2870712B2 (ja) * 1990-04-26 1999-03-17 株式会社クラレ 耐久親水性に優れた熱融着性複合繊維
JP3016361B2 (ja) * 1996-03-27 2000-03-06 ユニチカ株式会社 一方向伸縮性不織布及びその製造方法
JP2001271270A (ja) * 2000-03-23 2001-10-02 Unitica Fibers Ltd 建築工事用メッシュシート及びその製造方法
JP4449050B2 (ja) * 2000-03-23 2010-04-14 ユニチカ株式会社 土木用メッシュシート及びその製造方法
JP4007845B2 (ja) * 2002-04-19 2007-11-14 宇部日東化成株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂製ネット状物
US7452832B2 (en) * 2003-12-15 2008-11-18 E.I. Du Pont De Nemors And Company Full-surface bonded multiple component melt-spun nonwoven web
US7238423B2 (en) * 2004-12-20 2007-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent fiber including elastic elements
JPWO2006092835A1 (ja) * 2005-02-28 2008-07-24 ユニチカファイバー株式会社 自動車用天井材及びその成形方法
US20080160278A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Cheng Paul P Fade resistant colored sheath/core bicomponent fiber
JP2009299209A (ja) 2008-06-11 2009-12-24 Unitica Fibers Ltd 芯鞘型複合長繊維
US8389426B2 (en) * 2010-01-04 2013-03-05 Trevira Gmbh Bicomponent fiber
WO2018190342A1 (ja) * 2017-04-12 2018-10-18 ユニチカ株式会社 ニードルパンチ不織布の製造方法
JP6671690B2 (ja) * 2017-04-19 2020-03-25 ユニチカ株式会社 繊維ボードの製造方法
CA3010473C (en) * 2017-07-14 2023-12-19 Unitika Ltd. Method for manufacturing fishing net
JP6554532B2 (ja) 2017-12-27 2019-07-31 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ送信および受信方法およびデバイス
JP2023533501A (ja) * 2020-07-02 2023-08-03 デュポン・インダストリアル・バイオサイエンシーズ・ユーエスエイ・エルエルシー 2成分繊維を製造する方法およびこれを含む物品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092225A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Ube Nitto Kasei Co Ltd 複合メッシュ状物、および同メッシュ状物を用いたコンクリート構造物の補修または補強工法
JP2007113156A (ja) 2005-10-24 2007-05-10 Unitica Fibers Ltd 熱接着性長繊維

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020067285A1 (ja) 2020-04-02
KR20210058850A (ko) 2021-05-24
CA3112159A1 (en) 2020-04-02
JPWO2020067285A1 (ja) 2021-03-11
EP3859059A4 (en) 2023-03-22
AU2019351386A1 (en) 2021-04-15
US20210395926A1 (en) 2021-12-23
CL2021000749A1 (es) 2021-09-10
KR102551962B1 (ko) 2023-07-05
AU2019351386B2 (en) 2022-11-24
EP3859059A1 (en) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101576509B1 (ko) 단섬유를 포함하는 심초구조의 낚시줄
JP4820824B2 (ja) モノフィラメント様製品の製造方法
TWI382108B (zh) 製造一混紡紗之方法及以該方法製成之混紡紗、彈性編織品、最終整理後的彈性編織品及包含該最終整理後的彈性編織品的服裝
JP7057605B2 (ja) 耐摩耗性に優れた熱成形紐及び熱成形網地の製造方法
JP2008530384A (ja) 高性能繊維ブレンドおよびそれから作られた製品
JP7281174B2 (ja) 芯鞘型複合熱接着性繊維
US2792617A (en) Process of heat setting thermoplastic net in rope form and product produced thereby
JPH05272020A (ja) 結合した糸束、その製法、およびそれから得られる繊維シート材料
TW201900249A (zh) 球拍用線及其製造方法
JP2009299209A (ja) 芯鞘型複合長繊維
AU2019238661B2 (en) Method for thermoforming textile product
JP6359215B1 (ja) 漁網の製造方法
JP4276346B2 (ja) 高性能非結節網の製造方法及びこれにより得られる高性能非結節網
JP2008295704A (ja) 清掃用具
JP7429401B2 (ja) 複合型モノフィラメント
JP2004011043A (ja) 分繊性に優れた多条全芳香族ポリアミドマルチフィラメント糸
JP6861071B2 (ja) 伸縮性編地の製造方法
JP6691857B2 (ja) ポリアミド潜在捲縮糸及びその製造方法
JP2021152233A (ja) マルチフィラメント糸及びこれを用いた熱成形体の製造方法
JP7022976B2 (ja) プラスチック様網地及びその製造方法
JP2017148473A (ja) ガット用ストリング
KR20240004526A (ko) 풀림 방지 직물
JP2021155903A (ja) マルチフィラメント糸及びこれを用いた熱成形体の製造方法
JP2023027635A (ja) 異方性無結節網地の製造方法
GB2252080A (en) Tassels and their production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7057605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150