JP7035586B2 - 冷却水制御弁装置 - Google Patents

冷却水制御弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7035586B2
JP7035586B2 JP2018021003A JP2018021003A JP7035586B2 JP 7035586 B2 JP7035586 B2 JP 7035586B2 JP 2018021003 A JP2018021003 A JP 2018021003A JP 2018021003 A JP2018021003 A JP 2018021003A JP 7035586 B2 JP7035586 B2 JP 7035586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
peripheral wall
valve
housing
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018021003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019138354A5 (ja
JP2019138354A (ja
Inventor
亮 佐野
洋輔 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018021003A priority Critical patent/JP7035586B2/ja
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to PCT/JP2018/022729 priority patent/WO2018230644A1/ja
Priority to PCT/JP2018/022748 priority patent/WO2018230652A1/ja
Priority to PCT/JP2018/022793 priority patent/WO2018230664A1/ja
Priority to DE112018003065.2T priority patent/DE112018003065T5/de
Priority to CN201880038412.0A priority patent/CN110741192B/zh
Priority to CN201880038382.3A priority patent/CN110730882A/zh
Priority to PCT/JP2018/022769 priority patent/WO2018230658A1/ja
Priority to PCT/JP2018/022783 priority patent/WO2018230661A1/ja
Priority to PCT/JP2018/022803 priority patent/WO2018230668A1/ja
Priority to CN201980011974.0A priority patent/CN111684185B/zh
Priority to PCT/JP2019/004483 priority patent/WO2019156184A1/ja
Publication of JP2019138354A publication Critical patent/JP2019138354A/ja
Priority to US16/710,315 priority patent/US11274753B2/en
Priority to US16/711,779 priority patent/US11285778B2/en
Publication of JP2019138354A5 publication Critical patent/JP2019138354A5/ja
Priority to US16/985,698 priority patent/US11306645B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7035586B2 publication Critical patent/JP7035586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/087Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug
    • F16K11/0873Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with spherical plug the plug being only rotatable around one spindle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • F16K3/24Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members
    • F16K3/26Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members with fluid passages in the valve member
    • F16K3/265Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution with cylindrical valve members with fluid passages in the valve member with a sleeve sliding in the direction of the flow line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0605Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor with particular plug arrangements, e.g. particular shape or built-in means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/08Details
    • F16K5/14Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together
    • F16K5/20Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces
    • F16K5/201Special arrangements for separating the sealing faces or for pressing them together for plugs with spherical surfaces with the housing or parts of the housing mechanically pressing the seal against the plug
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B33/00Sealing or packing boreholes or wells
    • E21B33/02Surface sealing or packing
    • E21B33/03Well heads; Setting-up thereof
    • E21B33/035Well heads; Setting-up thereof specially adapted for underwater installations
    • E21B33/038Connectors used on well heads, e.g. for connecting blow-out preventer and riser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/04Lubricant cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/08Cabin heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
    • F16L25/12Joints for pipes being spaced apart axially

Description

本発明は、冷却水制御弁装置に関する。
従来、内燃機関を流れる冷却水の流れを制御する冷却水制御弁装置が知られている。例えば特許文献1に記載された冷却水制御弁装置では、シートおよびスリーブからなるシート部材は、軸周りに回転するバルブ本体の球面状の外壁に当接することでバルブ本体との間を密な状態に保持可能な環状のシート面を有している。シート面は、付勢部材によりバルブ本体の外壁に押し付けられている。
特開2016-53415号公報
特許文献1の冷却水制御弁装置では、筒状のスリーブは、外周壁がハウジングのパイプ部の内周壁によって径方向に位置決めされ、軸方向には往復移動可能である。ここで、シート面をバルブ本体に対して調心させる際に部品公差のバラつきを吸収するため、スリーブの外周壁とパイプ部の内周壁との間には、所定のクリアランスが設定されている。当該クリアランスが過度に大きい場合、バルブ本体に対するシート面の径方向の位置が決まらず、シート面の調心精度が低下し、バルブの開き始めの位置がバラつくおそれがある。一方、バルブの開き始めの位置のバラつきを抑えるために部品公差のバラつきを考慮した最小のクリアランスを設定した場合、クリアランスに異物が侵入すると、シート面の調心不良を招き、シート部材によるバルブ全閉時の冷却水の漏れが増大するおそれがある。
本発明の目的は、バルブ本体に対するシート面の位置決め精度が高く、バルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制可能な冷却水制御弁装置を提供することにある。
本発明の第1の態様は、内燃機関(2)を流れる冷却水の流れを制御可能な冷却水制御弁装置(10)であって、ハウジング(20)とバルブ(30)とシート部材(600)と付勢部材(81)とを備えている。ハウジングは、内側を冷却水が流通可能な筒部(22、29)を有している。バルブは、軸周りに回転可能なバルブ本体(31)、および、バルブ本体の外壁(34)に形成され冷却水が流通可能なバルブ開口部(36)を有している。シート部材は、外周壁(611、711、721)が筒部の内周壁(220、290)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61、71、72)、および、位置決め部の軸方向の一方側においてバルブ本体の外壁に当接することでバルブ本体との間を密な状態に保持可能な環状のシート面(62)を有している。付勢部材は、シート面がバルブ本体の外壁に押し付けられるようシート部材を付勢可能である。ハウジングの筒部は、位置決め部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁(220、290)から径方向外側へ凹むよう形成された溝部(90)を有している。
本態様では、シート部材は、位置決め部の外周壁がハウジングの筒部の内周壁によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。そのため、バルブ本体に対するシート面の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブの開き始めの位置を安定させることができる。また、ハウジングの筒部は、位置決め部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁から径方向外側へ凹むよう形成された溝部を有している。そのため、筒部の内周壁とシート部材の位置決め部の外周壁との間に異物が侵入しても、この異物を筒部の溝部に逃がすことができる。これにより、シート面の調心不良を回避し、シート部材によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
本発明の第2の態様では、シート部材(600)は、内周壁(610)が筒部(29)の外周壁(291)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61)を有している。ハウジングの筒部は、位置決め部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において外周壁(291)から径方向内側へ凹むよう形成された溝部(90)を有している。本態様においても、第1の態様と同様、バルブ本体に対するシート面の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブの開き始めの位置を安定させることができる。また、ハウジングの筒部が溝部を有しているため、第1の態様と同様、シート面の調心不良を回避し、シート部材によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
本発明の第1の態様、第2の態様では、溝部は、筒部の軸方向に沿って延びるよう筒部の周方向に複数形成されている。
本発明の第3の態様では、シート部材(600)は、外周壁(611、711)が筒部(22、29)の内周壁(220、290)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61、71)を有している。シート部材の位置決め部は、筒部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において外周壁(611、711)から径方向内側へ凹むよう形成された溝部(90)を有している。本態様においても、第1の態様と同様、バルブ本体に対するシート面の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブの開き始めの位置を安定させることができる。また、シート部材の位置決め部が溝部を有しているため、第1の態様と同様、シート面の調心不良を回避し、シート部材によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
本発明の第4の態様では、シート部材(600)は、内周壁(610)が筒部(29)の外周壁(291)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61)を有している。シート部材の位置決め部は、筒部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁(610)から径方向外側へ凹むよう形成された溝部(90)を有している。本態様においても、第1の態様と同様、バルブ本体に対するシート面の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブの開き始めの位置を安定させることができる。また、シート部材の位置決め部が溝部を有しているため、第1の態様と同様、シート面の調心不良を回避し、シート部材によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
本発明の第3の態様、第4の態様では、溝部は、位置決め部の軸方向に沿って延びるよう位置決め部の周方向に複数形成されている。
第1実施形態による冷却水制御弁装置を適用したエンジン冷却システムを示す模式図。 第1実施形態による冷却水制御弁装置を示す平面図。 図2のIII-III線断面図。 第1実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。 第1実施形態による冷却水制御弁装置のハウジングの筒部を示す断面図。 図5を矢印VIの方向から見た図。 第1実施形態による冷却水制御弁装置の溝部およびその近傍を示す断面図。 第1実施形態による冷却水制御弁装置の溝部およびその近傍を示す断面図であって、図7とは異なる状態を示す図。 第1実施形態による冷却水制御弁装置の軸受部を示す平面図。 第2実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。 第2実施形態による冷却水制御弁装置のハウジングの筒部を示す断面図。 図11を矢印XIIの方向から見た図。 第3実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。 第4実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。 第4実施形態による冷却水制御弁装置のハウジングの筒部を示す断面図。 図15を矢印XVIの方向から見た図。 第5実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。 第5実施形態による冷却水制御弁装置のハウジングの筒部を示す断面図。 図18を矢印XIXの方向から見た図。 第6実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。 第7実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。 第8実施形態による冷却水制御弁装置のシール部材およびその近傍を示す断面図。
以下、複数の形態による冷却水制御弁装置を図面に基づき説明する。なお、複数の形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。また、複数の形態において実質的に同一の構成部位は、同一または同様の作用効果を奏する。
(第1実施形態)
第1実施形態による冷却水制御弁装置およびその一部を図2~9に示し、冷却水制御弁装置を適用したエンジン冷却システムを図1に示す。冷却水制御弁装置10は、例えば、図示しない車両の内燃機関としてのエンジン2を冷却する冷却水を制御するのに用いられる。具体的には、冷却水制御弁装置10は、車両のエンジン冷却システム1のメイン流路Rmを流れる冷却水の流量を制御する(図1参照)。
図1に示すように、車両には、エンジン冷却システム1、エンジン2、冷却水制御弁装置10の他、ウォーターポンプ3、ラジエータ11、オイルクーラ12、ヒータ13、EGRバルブ14、スロットルバルブ15、リザーバタンク16等が設けられている。エンジン冷却システム1は、メイン流路Rmを備えている。ウォーターポンプ3は、エンジン2のウォータージャケット4に接続するようエンジン2に設けられている。ウォーターポンプ3は、エンジン2の駆動力により駆動し、流入した冷却水を加圧しウォータージャケット4に吐出する。冷却水制御弁装置10は、エンジン2のウォータージャケット4に接続するようエンジン2に設けられる。そのため、冷却水制御弁装置10には、ウォータージャケット4内の冷却水が流入可能である。
メイン流路Rmは、冷却水制御弁装置10を介してエンジン2のウォータージャケット4とラジエータ11とを接続するよう形成されている。これにより、ウォータージャケット4内の冷却水は、冷却水制御弁装置10、メイン流路Rmを経由してラジエータ11に流れることができる。ラジエータ11は、流入した冷却水から放熱する。ラジエータ11で温度の低下した冷却水は、ウォーターポンプ3に流れ、エンジン2のウォータージャケット4に流入する。ウォータージャケット4に流入した温度の低い冷却水により、エンジン2を冷却することができる。冷却水制御弁装置10は、エンジン2およびメイン流路Rmを流れる冷却水、すなわち、エンジン2からラジエータ11に流れる冷却水の流量を制御可能である。
オイルクーラ12は、冷却水制御弁装置10とウォーターポンプ3との間に設けられている。エンジン2のウォータージャケット4から流出した冷却水は、冷却水制御弁装置10を経由してオイルクーラ12に流れ、エンジン2に戻る。これにより、オイルクーラ12は、潤滑オイルの温度を上昇させることができる。そのため、環境温度が低い場合でも、潤滑オイルの粘度を低下させることができる。冷却水制御弁装置10は、オイルクーラ12に流れる冷却水の流量を制御可能である。
ヒータ13は、冷却水制御弁装置10とウォーターポンプ3との間においてオイルクーラ12と並列に設けられている。エンジン2のウォータージャケット4から流出した冷却水は、冷却水制御弁装置10を経由してヒータ13に流れ、エンジン2に戻る。これにより、ヒータ13は、車両の車室内の温度を上昇させることができる。冷却水制御弁装置10は、ヒータ13に流れる冷却水の流量を制御可能である。
本実施形態では、EGRバルブ14により、エンジン2の排気を吸気側に再循環させ、窒素酸化物の濃度を低減可能な排気再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)を行うことができる。EGRバルブ14は、エンジン2の排気通路と吸気通路とを接続する通路を流れる排気の流量を制御可能である。EGRバルブ14は、エンジン2のウォータージャケット4とウォーターポンプ3との間に設けられている。そのため、ウォータージャケット4から流出した冷却水は、EGRバルブ14を経由してエンジン2に戻る。これにより、EGRバルブ14を冷却することができる。なお、エンジン2の運転中、冷却水は、ウォーターポンプ3、ウォータージャケット4、EGRバルブ14を循環する。
スロットルバルブ15は、図示しない吸気通路を流れる吸気の量を制御可能に設けられている。スロットルバルブ15は、冷却水制御弁装置10とウォーターポンプ3との間においてオイルクーラ12およびヒータ13と並列に設けられている。エンジン2のウォータージャケット4から流出した冷却水は、冷却水制御弁装置10を経由してスロットルバルブ15に流れ、エンジン2に戻る。これにより、環境温度が低い場合でも、スロットルバルブ15を温めることができる。
リザーバタンク16は、ラジエータ11に接続するよう設けられている。リザーバタンク16には、冷却水が貯留される。ラジエータ11内の冷却水、すなわち、エンジン冷却システム1を流れる冷却水が高温になり膨張するとラジエータ11からリザーバタンク16に冷却水が貯留され、逆に冷却水の量が少なくなると、リザーバタンク16からラジエータ11に冷却水が供給される。
冷却水制御弁装置10は、ハウジング20、バルブ30、モータ40、シート部材600、付勢部材としてのスプリング81等を備えている。ハウジング20は、ハウジング本体21、カバー24、パイプ部25、26、27等を有している。ハウジング本体21、カバー24、パイプ部25、26、27は、それぞれ、例えば樹脂等により形成されている。
ハウジング本体21は、バルブ収容空間210、ハウジング開口部211、軸受穴部212、軸受部50、軸受部214、流路穴部215、216、217、モータ収容空間230等を有している。図3に示すように、バルブ収容空間210は、ハウジング本体21の内側に空間として形成されている。バルブ収容空間210は、略円筒状に形成されている。
ハウジング開口部211は、ハウジング本体21の外壁に形成されている。ハウジング開口部211は、バルブ収容空間210とハウジング本体21の外部とを接続するよう形成されている。つまり、バルブ収容空間210は、ハウジング開口部211を経由してハウジング本体21の外部と連通している。
冷却水制御弁装置10は、ハウジング本体21のハウジング開口部211がウォータージャケット4に接続するようエンジン2に取り付けられる。そのため、バルブ収容空間210には、ハウジング開口部211を経由してウォータージャケット4内の冷却水が流入可能である。このように、ハウジング開口部211は、バルブ収容空間210とエンジン2とを接続可能に形成されている。軸受部50は、ハウジング開口部211に設けられている。
軸受穴部212は、ハウジング本体21のバルブ収容空間210のハウジング開口部211とは反対側に形成されている。軸受穴部212は、バルブ収容空間210とハウジング本体21のハウジング開口部211とは反対側の外壁とを接続するよう形成されている。軸受穴部212は、バルブ収容空間210と同軸に形成されている。軸受部214は、軸受穴部212に設けられている。流路穴部215、216、217は、それぞれ、バルブ収容空間210とハウジング本体21の外部とを接続するよう形成されている。
モータ収容空間230は、ハウジング本体21の内側に空間として形成されている(図2参照)。モータ収容空間230は、ハウジング本体21の外壁のうち軸受穴部212が形成された外壁に開口するよう形成されている。
カバー24は、例えば皿状に形成され、ハウジング本体21の軸受穴部212側を覆うようにして設けられている。カバー24は、ハウジング本体21との間にギア部収容空間240を形成している。ギア部収容空間240は、モータ収容空間230に接続している。
モータ40は、モータ収容空間230に設けられている。モータ40は、給電されることにより回転駆動し、出力部からトルクを出力する。ギア部収容空間240には、ギア部41が設けられている。ギア部41は、モータ40の出力部に噛み合うようにして設けられている。本実施形態では、ギア部41は、減速機を構成している。そのため、モータ40が回転駆動し出力部から出力されたトルクは、ギア部41で減速される。
バルブ30は、バルブ本体31、ボール面34、35、バルブ開口部36、37等を有している。バルブ本体31は、例えば樹脂等により形成されている。バルブ本体31は、バルブ筒部32、バルブ底部33を有している。バルブ筒部32は、筒状に形成されている。バルブ底部33は、バルブ筒部32の一方の端部を塞ぐようにしてバルブ筒部32と一体に形成されている。すなわち、バルブ本体31は、有底筒状に形成されている。
ボール面34は、バルブ筒部32の外周壁のうちバルブ底部33側に形成されている。すなわち、ボール面34は、バルブ本体31の径方向外側の外壁に形成されている。ボール面34は、凸球面状に形成されている。ボール面35は、バルブ筒部32の外周壁のうちボール面34に対しバルブ底部33とは反対側に形成されている。ボール面35は、凸球面状に形成されている。ここで、ボール面34、35は、バルブ本体31の「外壁」に対応している。
バルブ開口部36は、バルブ本体31の内周壁と外周壁とを連通するようボール面34に形成されている。ここで、バルブ開口部36は、略円形に形成されている。バルブ開口部37は、バルブ本体31の内周壁と外周壁とを連通するようボール面35に形成されている。ここで、バルブ開口部37は、矩形状に複数形成されている。
ここで、流路穴部215は、ハウジング本体21のバルブ収容空間210を形成する内壁のうちボール面34に対応する位置に形成されている。流路穴部216、217は、ハウジング本体21のバルブ収容空間210を形成する内壁のうちボール面35に対応する位置に形成されている。
バルブ本体31には、軸穴部330が形成されている。軸穴部330は、バルブ底部33を板厚方向に貫くようバルブ底部33の中央に形成されている。バルブ本体31の軸穴部330には、シャフト42が設けられている。シャフト42は、例えば金属等により棒状に形成されている。バルブ30とシャフト42とは、一体に回転可能に設けられている。すなわち、バルブ30とシャフト42とは、相対回転不能である。
シャフト42の一方の端部側は、軸受部50により軸受けされている。シャフト42の他方の端部側は、軸受部214により軸受けされている。これにより、バルブ30は、シャフト42とともに軸受部50、軸受部214により軸受けされ、バルブ収容空間210においてバルブ30の軸Ax1を中心に回転可能に支持されている。すなわち、バルブ30は、軸周りに回転可能である。
シャフト42の他方の端部には、ギア部41が接続されている。そのため、モータ40が回転駆動し出力部から出力されたトルクは、ギア部41を経由してシャフト42に伝達する。これにより、バルブ本体31は、バルブ収容空間210において、所定の回転軸線Ar1を中心に回転する。バルブ本体31の回転位置により、バルブ開口部36と流路穴部215との重なり面積が変化する。また、バルブ本体31の回転位置により、バルブ開口部37と流路穴部216、217との重なり面積が変化する。
パイプ部25は、第1パイプ部251、第2パイプ部252を有している。第1パイプ部251は管状に形成されている。第2パイプ部252は、第1パイプ部251から分岐するよう管状に形成されている。パイプ部25は、第1パイプ部251の一方の端部が流路穴部215の内側に位置するようハウジング本体21に取り付けられている(図3参照)。これにより、第1パイプ部251の内側の空間は、バルブ収容空間210に接続している。第1パイプ部251の内側には、流通路250が形成されている。流通路250は、バルブ収容空間210と外部とを接続可能である。
パイプ部25の第1パイプ部251のハウジング本体21とは反対側の端部は、メイン流路Rmを経由してラジエータ11に接続される。第2パイプ部252の第1パイプ部251とは反対側の端部には、キャップ17が設けられている。キャップ17は、第2パイプ部252の第1パイプ部251とは反対側の端部を塞ぐようにして設けられている。エンジン冷却システム1の冷却水が不足したとき、キャップ17を開けて第2パイプ部252から冷却水を供給することが可能である。
パイプ部26は、第1パイプ部261、第2パイプ部262を有している。第1パイプ部261は管状に形成されている。第2パイプ部262は、第1パイプ部261から分岐するよう管状に形成されている。パイプ部26は、第1パイプ部261の一方の端部が流路穴部216の内側に位置するようハウジング本体21に取り付けられている(図3参照)。これにより、第1パイプ部261の内側の空間は、バルブ収容空間210に接続している。第1パイプ部261の内側には、流通路260が形成されている。流通路260は、バルブ収容空間210と外部とを接続可能である。パイプ部26の第1パイプ部261のハウジング本体21とは反対側の端部は、ヒータ13に接続される。第2パイプ部262の第1パイプ部261とは反対側の端部は、スロットルバルブ15に接続される。
パイプ部27は、管状に形成されている。パイプ部27は、一方の端部が流路穴部217の内側に位置するようハウジング本体21に取り付けられている。これにより、パイプ部27の内側の空間は、バルブ収容空間210に接続している。パイプ部27のハウジング本体21とは反対側の端部は、オイルクーラ12に接続される。
シート部材600は、シート61、スリーブ70等を有している。シート61は、例えば摩擦係数が所定値以下の材料であるフッ素樹脂により略円環状に形成されている。シート61は、バルブ収容空間210のうち流路穴部215、216のそれぞれに対応する位置に設けられている。流路穴部215側のシート61は、軸方向の一方の端面がボール面34に接触可能に設けられている。流路穴部216側のシート61は、軸方向の一方の端面がボール面35に接触可能に設けられている。
スリーブ70は、例えば金属により筒状に形成されている。スリーブ70は、流路穴部215、216のそれぞれに設けられている。流路穴部215側のスリーブ70は、軸方向の一方の端部がシート61を保持し、他方の端部が第1パイプ部251のハウジング本体21側の端部の内側に位置するよう設けられている。スリーブ70は、外周壁が第1パイプ部251のハウジング本体21側の端部の内周壁によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。
流路穴部216側のスリーブ70は、軸方向の一方の端部がシート61を保持し、他方の端部が第1パイプ部261のハウジング本体21側の端部の内側に位置するよう設けられている。スリーブ70は、外周壁が第1パイプ部261のハウジング本体21側の端部の内周壁によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。
スプリング81は、例えばコイルスプリングである。スプリング81は、流路穴部215、216のそれぞれに設けられている。流路穴部215側のスプリング81は、スリーブ70の径方向外側に設けられ、一端がスリーブ70のシート61側の端部に当接し、他端が第1パイプ部251のハウジング本体21側の端部に当接している。スプリング81は、軸方向に伸びる力を有している。そのため、スプリング81は、スリーブ70とともにシート61をバルブ30側に付勢している。これにより、シート61は、軸方向の一方の端面がボール面34に押し付けられる。
流路穴部216側のスプリング81は、スリーブ70の径方向外側に設けられ、一端がスリーブ70のシート61側の端部に当接し、他端が第1パイプ部261のハウジング本体21側の端部に当接している。スプリング81は、軸方向に伸びる力を有している。そのため、スプリング81は、スリーブ70とともにシート61をバルブ30側に付勢している。これにより、シート61は、軸方向の一方の端面がボール面35に押し付けられる。
本実施形態では、エンジン2のウォータージャケット4を流れて温度が上昇した冷却水は、ハウジング本体21のハウジング開口部211を経由してバルブ収容空間210のうちバルブ本体31の内側および外側に流入する。バルブ収容空間210のうちバルブ本体31の内側に流入した冷却水は、バルブ本体31の回転位置により変化するバルブ開口部36とシート61の開口部すなわち流通路250との重なり面積に応じた量が、第1パイプ部251に流れる。第1パイプ部251に流れた冷却水は、ラジエータ11に導かれ、ラジエータ11を通過することで温度が低下する。ラジエータ11で温度の低下した冷却水は、エンジン2に戻され、エンジン2を冷却する。
バルブ開口部36と流通路250との重なり面積が0のとき、すなわち、シート61の開口部の全部がボール面34で塞がれているとき、バルブ本体31の内側と流通路250との間の冷却水の流れは遮断される。なお、この状態のときを「バルブ全閉時」という。また、バルブ開口部36とシート61の開口部すなわち流通路250との重なり面積が0から0より大きな面積に変化するときのバルブ30の位置を「バルブ30の開き始めの位置」という。
このように、バルブ30は、回転位置によりハウジング開口部211と流通路250との間を流れる冷却水の流量を制御可能である。なお、バルブ30の回転位置は、モータ40の駆動を制御する図示しない制御装置により制御される。
また、バルブ収容空間210のうちバルブ本体31の内側に流入した冷却水は、バルブ本体31の回転位置により変化するバルブ開口部37とシート61の開口部すなわち流通路260との重なり面積に応じた量が、第1パイプ部261、第2パイプ部262に流れる。第1パイプ部261、第2パイプ部262に流れた冷却水は、ヒータ13、スロットルバルブ15に導かれる。
また、バルブ収容空間210のうちバルブ本体31の内側に流入した冷却水は、バルブ本体31の回転位置により変化するバルブ開口部37と流路穴部217との重なり面積に略応じた量が、パイプ部27に流れる。パイプ部27に流れた冷却水は、オイルクーラ12に導かれる。
バルブ30は、筒状に形成され、内周壁と外周壁とを連通するバルブ開口部36を有し、軸方向の開口部がハウジング開口部211に接続し、軸Ax1を中心に回転可能に設けられ、回転位置によりバルブ開口部36と流通路250との重なり面積を変化させることでハウジング開口部211と流通路250との間を流れる冷却水の流量を制御可能である。このように、冷却水制御弁装置10は、モータ40を回転駆動させて、バルブ30の回転位置を制御することにより、ラジエータ11を経由してエンジン2に戻される冷却水、および、ヒータ13、スロットルバルブ15、オイルクーラ12に流れる冷却水の流量を制御可能である。
次に、パイプ部25、流路穴部215側に設けられるシート部材600、および、その周辺の構成について詳細に説明する。図4に示すように、パイプ部25は、パイプ本体28およびパイプ筒部29を有している。パイプ本体28は、ハウジング本体21の外部に位置し、第1パイプ部251、第2パイプ部252を形成している。パイプ筒部29は、パイプ本体28のハウジング本体21側の面から流路穴部215をバルブ30に向かって略円筒状に延びるようパイプ本体28と一体に形成されている。パイプ筒部29の内側の空間は、第1パイプ部251の内側の空間に連通している。ここで、パイプ筒部29は、「筒部」に対応している。すなわち、ハウジング20は、内側を冷却水が流通可能な筒部としてのパイプ筒部29を有している。
本実施形態では、ハウジング20は、ハウジング筒部22を有している。ハウジング筒部22は、パイプ筒部29の径方向外側においてハウジング本体21に形成されている。ハウジング筒部22は、略円筒状に形成され、内周壁220により流路穴部215を形成している。なお、ハウジング筒部22の内周壁220とパイプ筒部29の外周壁291との間には、略円筒状の空間が形成されている。
シート部材600のスリーブ70は、第1筒部71、段差部73、第2筒部72を有している。第1筒部71は、略円筒状に形成されている。段差部73は、第1筒部71の軸方向の一方の端部から径方向外側へ環状に延びるよう第1筒部71と一体に形成されている。なお、第1筒部71の他方の端部は、径方向内側へ傾斜して延びるようテーパ状に形成されている。第2筒部72は、段差部73の外縁部から第1筒部71とは反対側へ略円筒状に延びるよう段差部73と一体に形成されている。ここで、第2筒部72の外径は、第1筒部71の外径より大きい。
スリーブ70は、第1筒部71の他方の端部がパイプ筒部29の内側に位置するよう設けられている。第1筒部71の外径は、パイプ筒部29の内径よりやや小さい。そのため、第1筒部71は、外周壁711がパイプ筒部29の内周壁290によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。ここで、第1筒部71は、「位置決め部」に対応している。なお、第1筒部71の外周壁711とパイプ筒部29の内周壁290との間には、バルブ30の開き始めの位置のバラつきを抑えるために部品公差のバラつきを考慮した所定のクリアランスが設定されている。
スリーブ70は、第2筒部72がハウジング筒部22のバルブ30側の端部の内側に位置するよう設けられている。第2筒部72の外径は、ハウジング筒部22のバルブ30側の端部の内径より小さい。そのため、第2筒部72の外周壁721とハウジング筒部22の内周壁220との間には略円筒状の隙間が形成されており、第2筒部72は、外周壁721がハウジング筒部22の内周壁220と摺動することなく、軸方向に往復移動可能である。なお、状況によっては、第2筒部72の外周壁721は、ハウジング筒部22の内周壁220に接触し得る。
シート61は、スリーブ70の段差部73のバルブ30側において第2筒部72の内側に設けられている。ここで、シート61は、外周壁611が第2筒部72の内周壁に当接し、第2筒部72により保持されている。
シート61の軸方向の一方の端面、すなわち、バルブ30側の端面には、シート面62が形成されている。つまり、シート面62は、スリーブ70の第1筒部71の軸方向の一方側に形成されている。シート面62は、凹球面状に形成されており、バルブ30のボール面34に密に当接可能である。
パイプ筒部29のバルブ30側の端部には、内周壁290から径方向外側へ環状に延びる段差面295が形成されている。段差面295のバルブ30側には、ゴム製のシール部材82が設けられている。シール部材82は、環状に形成され、内周壁が第1筒部71の外周壁711と密に接した状態で摺動可能である。これにより、シール部材82とスリーブ70の第1筒部71との間を密な状態に保持することができる。
パイプ筒部29のバルブ30側の端部には、金属製のばね座83が設けられている。ばね座83、環状に形成され、一方の面がパイプ筒部29のバルブ30側の端面に当接している。
スプリング81は、一方の端部がスリーブ70の段差部73のバルブ30とは反対側の面に当接し、他方の端部がばね座83のバルブ30側の面に当接するよう設けられている。これにより、スプリング81は、スリーブ70の段差部73を介してシート61をバルブ30側に付勢している。そのため、シート面62は、バルブ30のボール面34に押し付けられている。
バルブ30がモータ40の回転駆動により軸周りに回転するとき、シート面62とボール面34とは摺動しながらバルブ本体31の周方向に相対回転する。このとき、シート部材600は、第1筒部71の外周壁711がパイプ筒部29の内周壁290に当接した位置で、シート面62がボール面34に調心される。このとき、第1筒部71の外周壁711とパイプ筒部29の内周壁290とは摺動し得る。また、このとき、ボール面34がバルブ本体31の径方向内側および外側に移動しても、スプリング81により付勢されたスリーブ70が軸方向に往復移動することで、シート面62とボール面34との密な当接状態が維持される。
本実施形態では、パイプ筒部29は、溝部90を有している。図4~6に示すように、溝部90は、パイプ筒部29の内周壁290から径方向外側へ凹むよう形成されている。溝部90は、内周壁290において段差面295からパイプ本体28まで直線状に延びるよう形成されている(図5参照)。つまり、溝部90は、パイプ筒部29と第1筒部71とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図4参照)。溝部90は、パイプ筒部29の周方向に等間隔で複数形成されている(図6参照)。
図7に示すように、複数の溝部90のうち隣り合う2つの溝部90は、パイプ筒部29の周方向において接続し接続部91を形成している。本実施形態では、複数の溝部90のうち全ての溝部90が、隣り合う2つの溝部90同士で接続部91を形成している。接続部91は、パイプ筒部29の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともにパイプ筒部29の径方向内側に凸となるよう形成されている(図7参照)。各接続部91の中央、つまり、隣り合う2つの溝部90の境界には、内周壁290が形成されている。このように、本実施形態では、溝部90の底部から隣り合う溝部90の底部まで、接続部91および内周壁290を経由して滑らかに連続する壁面が形成されている。
ところで、エンジン2の各部が鋳型により形成される場合、エンジン2を流れ冷却水制御弁装置10を通過する冷却水に鋳砂が含まれるおそれがある。冷却水に鋳砂が含まれていると、スリーブ70の第1筒部71の外周壁711とパイプ筒部29の内周壁290との間のクリアランスに鋳砂が侵入し、シート面62の調心不良を招くおそれがある。本実施形態では、パイプ筒部29の内周壁290に溝部90を形成することで、上記課題の解決を図っている。
本実施形態では、図7に示すようにスリーブ70の第1筒部71の外周壁711とパイプ筒部29の内周壁290との間のクリアランスに鋳砂等の異物As1が侵入したとしても、図8に示すように異物As1を溝部90に逃がすことができる。これにより、スリーブ70とパイプ筒部29との間に異物As1が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物As1は、溝部90の段差面295とは反対側の端部からパイプ本体28側へ排出され得る(図4参照)。
次に、軸受部50の構成について詳細に説明する。図9に示すように、軸受部50は、プレート51、軸受部材52を有している。プレート51は、例えば樹脂により略円板状に形成されている。プレート51には、略扇形のプレート穴部510が形成されている。プレート穴部510は、プレート51の周方向に等間隔で8つ形成されている。ハウジング20のハウジング開口部211からバルブ収容空間210に流入した冷却水は、プレート穴部510を通過してバルブ30側へ流れることができる。
軸受部材52は、例えばフッ素樹脂等により略円筒状に形成されている。軸受部材52は、プレート51の中央に設けられている。軸受部材52は、例えばインサート成型によりプレート51と一体に設けられている。軸受部材52は、内周壁520によりシャフト42を軸受けする。すなわち、軸受部材52の内周壁520とシャフト42の外周壁とは摺動可能である。
本実施形態では、軸受部材52に溝部100が形成されている。溝部100は、軸受部材52の内周壁520から径方向外側へ凹むよう形成されている。溝部100は、内周壁520において軸受部材52の一方の端部から他方の端部まで直線状に延びるよう形成されている。溝部100は、軸受部材52の周方向に等間隔で5つ形成されている(図9参照)。
図9に示すように、複数の溝部100のうち隣り合う2つの溝部100は、軸受部材52の周方向において接続し接続部101を形成している。本実施形態では、複数の溝部100のうち全ての溝部100が隣り合う2つの溝部100同士で接続部101を形成している。接続部101は、軸受部材52の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともに軸受部材52の径方向内側に凸となるよう形成されている。各接続部101の中央、つまり、隣り合う2つの溝部100の境界には、内周壁520が形成されている。このように、本実施形態では、溝部100の底部から隣り合う溝部100の底部まで、接続部101および内周壁520を経由して滑らかに連続する壁面が形成されている。
上述したように、エンジン2を流れ冷却水制御弁装置10を通過する冷却水には、鋳砂が含まれるおそれがある。冷却水に鋳砂が含まれていると、シャフト42の外周壁と軸受部材52の内周壁520との間のクリアランスに鋳砂が侵入し、軸受部材52によるシャフト42の軸受け不良を招くおそれがある。本実施形態では、軸受部材52の内周壁520に溝部100を形成することで、上記課題の解決を図っている。
本実施形態では、軸受部材52の内周壁520に溝部100を形成することで、シャフト42の外周壁と軸受部材52の内周壁520との間に鋳砂等の異物が侵入しても、当該異物を溝部100に逃がすことができる。これにより、シャフト42の外周壁と軸受部材52の内周壁520との間に異物が侵入することによるシャフト42の軸受け不良を抑制することができる。なお、溝部100に逃げた異物は、溝部100を流れてバルブ30側へ排出され得る。
以上説明したように、(1)本実施形態は、エンジン2を流れる冷却水の流れを制御可能な冷却水制御弁装置10であって、ハウジング20とバルブ30とシート部材600とスプリング81とを備えている。ハウジング20は、内側を冷却水が流通可能な筒部としてのパイプ筒部29を有している。バルブ30は、軸周りに回転可能なバルブ本体31、および、バルブ本体31の外壁であるボール面34に形成され冷却水が流通可能なバルブ開口部36を有している。シート部材600は、外周壁711がパイプ筒部29の内周壁290によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状の位置決め部としての第1筒部71、および、第1筒部71の軸方向の一方側においてバルブ本体31のボール面34に当接することでバルブ本体31との間を密な状態に保持可能な環状のシート面62を有している。スプリング81は、シート面62がバルブ本体31のボール面34に押し付けられるようシート部材600を付勢可能である。ハウジング20のパイプ筒部29は、第1筒部71と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁290から径方向外側へ凹むよう形成された溝部90を有している。
本実施形態では、シート部材600は、第1筒部71の外周壁711がハウジング20のパイプ筒部29の内周壁290によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。そのため、バルブ本体31に対するシート面62の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブ30の開き始めの位置を安定させることができる。また、ハウジング20のパイプ筒部29は、第1筒部71と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁290から径方向外側へ凹むよう形成された溝部90を有している。そのため、パイプ筒部29の内周壁290とシート部材600の第1筒部71の外周壁711との間に異物が侵入しても、この異物をパイプ筒部29の溝部90に逃がすことができる。これにより、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
また、(3)本実施形態では、溝部90は、パイプ筒部29の周方向に複数形成されている。複数の溝部90のうち少なくとも2つは、パイプ筒部29の周方向において接続し接続部91を形成している。接続部91は、パイプ筒部29の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともにパイプ筒部29の径方向内側に凸となるよう形成されている。そのため、第1筒部71の外周壁711と溝部90の接続部91との間に異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90の底部側へ容易に逃がすことができる。
また、(4)本実施形態では、溝部90は、パイプ筒部29の周方向に等間隔で複数形成されている。ところで、パイプ筒部29とスリーブ70とには、材料の違いにより線膨張差が生じる。そのため、環境温度の高低によりパイプ筒部29の内周壁290と第1筒部71の外周壁711との間のクリアランスが小さくなり、当該クリアランスにおいて異物が噛み込まれ易くなる。ここで、仮に溝部90がパイプ筒部29の周方向に不等間隔で複数形成されている場合、パイプ筒部29の周方向に並ぶ複数の溝部90の間隔のうち特に大きな間隔において異物の噛み込みが発生し易くなる。パイプ筒部29の周方向において異物の噛み込みの発生の程度に差が生じると、シート面62の調心精度の低下や調心不良を招くおそれがある。一方、本実施形態では、溝部90は、パイプ筒部29の周方向に等間隔で複数形成されている。そのため、パイプ筒部29の周方向において異物の噛み込みの発生の程度の差を抑制できる。これにより、シート面62の調心精度の低下および調心不良を抑制することができる。
(第2実施形態)
第2実施形態による冷却水制御弁装置の一部を図10~12に示す。第2実施形態は、溝部90の形成される位置等が第1実施形態と異なる。
第2実施形態では、スリーブ70の第2筒部72の外径は、ハウジング筒部22のバルブ30側の端部の内径よりやや小さい。そのため、第2筒部72は、外周壁721がハウジング筒部22の内周壁220によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。ここで、第2筒部72は、「位置決め部」に対応している。なお、第2筒部72の外周壁721とハウジング筒部22の内周壁220との間には、バルブ30の開き始めの位置のバラつきを抑えるために部品公差のバラつきを考慮した所定のクリアランスが設定されている。また、ハウジング筒部22は、「筒部」に対応している。すなわち、ハウジング20は、内側を冷却水が流通可能な筒部としてのハウジング筒部22を有している。
スリーブ70の第1筒部71の外径は、パイプ筒部29の内径より小さい。そのため、第1筒部71の外周壁711とパイプ筒部29の内周壁290との間には略円筒状の隙間が形成されており、第1筒部71は、外周壁711がパイプ筒部29の内周壁290と摺動することなく、軸方向に往復移動可能である。なお、状況によっては、第1筒部71の外周壁711は、パイプ筒部29の内周壁290に接触し得る。
バルブ30がモータ40の回転駆動により軸周りに回転するとき、シート面62とボール面34とは摺動しながらバルブ本体31の周方向に相対回転する。このとき、シート部材600は、第2筒部72の外周壁721がハウジング筒部22の内周壁220に当接した位置で、シート面62がボール面34に調心される。
本実施形態では、溝部90は、ハウジング筒部22に形成されている。図10~12に示すように、溝部90は、ハウジング筒部22の内周壁220のバルブ30側において内周壁220から径方向外側へ凹むよう形成されている。溝部90は、内周壁220においてバルブ30側の端部からスリーブ70の第1筒部71の軸方向の中央に対応する位置まで直線状に延びるよう形成されている(図10、11参照)。つまり、溝部90は、ハウジング筒部22と第2筒部72とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図10参照)。溝部90は、ハウジング筒部22の周方向に等間隔で複数形成されている(図12参照)。
図12に示すように、複数の溝部90のうち隣り合う2つの溝部90は、ハウジング筒部22の周方向において接続し接続部91を形成している。本実施形態では、複数の溝部90のうち全ての溝部90が、隣り合う2つの溝部90同士で接続部91を形成している。接続部91は、ハウジング筒部22の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともにハウジング筒部22の径方向内側に凸となるよう形成されている(図12参照)。各接続部91の中央、つまり、隣り合う2つの溝部90の境界には、内周壁220が形成されている。このように、本実施形態では、溝部90の底部から隣り合う溝部90の底部まで、接続部91および内周壁220を経由して滑らかに連続する壁面が形成されている。
本実施形態では、スリーブ70の第2筒部72の外周壁721とハウジング筒部22の内周壁220との間のクリアランスに鋳砂等の異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90に逃がすことができる。これにより、スリーブ70とハウジング筒部22との間に異物が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物は、溝部90のバルブ30側の端部からバルブ30側へ排出され得る(図10参照)。
以上説明したように、(1)本実施形態では、ハウジング20は、内側を冷却水が流通可能な筒部としてのハウジング筒部22を有している。シート部材600は、外周壁721がハウジング筒部22の内周壁220によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状の位置決め部としての第2筒部72、および、第2筒部72の軸方向の一方側においてバルブ本体31のボール面34に当接することでバルブ本体31との間を密な状態に保持可能な環状のシート面62を有している。ハウジング20のハウジング筒部22は、第2筒部72と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁220から径方向外側へ凹むよう形成された溝部90を有している。本実施形態においても、第1実施形態と同様、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態による冷却水制御弁装置の一部を図13に示す。第3実施形態は、スリーブ70の構成等が第2実施形態と異なる。
第2実施形態では、スリーブ70は、第2実施形態で示した第2筒部72を有していない。シート61の外径は、ハウジング筒部22のバルブ30側の端部の内径よりやや小さい。そのため、シート61は、外周壁611がハウジング筒部22の内周壁220によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。ここで、シート61は、「位置決め部」に対応している。なお、シート61の外周壁611とハウジング筒部22の内周壁220との間には、バルブ30の開き始めの位置のバラつきを抑えるために部品公差のバラつきを考慮した所定のクリアランスが設定されている。
バルブ30がモータ40の回転駆動により軸周りに回転するとき、シート面62とボール面34とは摺動しながらバルブ本体31の周方向に相対回転する。このとき、シート部材600は、シート61の外周壁611がハウジング筒部22の内周壁220に当接した位置で、シート面62がボール面34に調心される。
本実施形態では、溝部90は、ハウジング筒部22の内周壁220のうちハウジング筒部22とシート61とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図13参照)。
本実施形態では、シート61の外周壁611とハウジング筒部22の内周壁220との間のクリアランスに鋳砂等の異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90に逃がすことができる。これにより、シート61とハウジング筒部22との間に異物が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物は、溝部90のバルブ30側の端部からバルブ30側へ排出され得る(図13参照)。
以上説明したように、(1)本実施形態では、シート部材600は、外周壁611がハウジング筒部22の内周壁220によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な環状の位置決め部としてのシート61、および、シート61の軸方向の一方側においてバルブ本体31のボール面34に当接することでバルブ本体31との間を密な状態に保持可能な環状のシート面62を有している。ハウジング20のハウジング筒部22は、シート61と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁220から径方向外側へ凹むよう形成された溝部90を有している。本実施形態においても、第2実施形態と同様、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
(第4実施形態)
第4実施形態による冷却水制御弁装置の一部を図14~16に示す。第4実施形態は、シート部材600の構成等が第3実施形態と異なる。
第4実施形態では、シート部材600は、第3実施形態で示したスリーブ70を有していない。また、シート61は、例えば所定の剛性を有するエラストマー系の樹脂により略円筒状に形成されている。シート61のバルブ30側の外径は、ハウジング筒部22のバルブ30側の端部の内径よりやや小さい。そのため、シート61は、外周壁611がハウジング筒部22の内周壁220によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。ここで、シート61は、「位置決め部」に対応している。なお、シート61の外周壁611とハウジング筒部22の内周壁220との間には、バルブ30の開き始めの位置のバラつきを抑えるために部品公差のバラつきを考慮した所定のクリアランスが設定されている。
シート面62は、シート61の軸方向のバルブ30側の端面に形成されている。なお、シート面62には、例えばフッ素樹脂がコーティングされていてもよい。シート61のパイプ部25側には、外周壁611から径方向内側へ環状に凹む環状溝616が形成されている。当該環状溝616には、ゴム製環状のシール部材84が設けられている。シール部材84は、外周壁がハウジング筒部22の内周壁220と密に接した状態で摺動可能である。これにより、シール部材84とハウジング筒部22との間を密な状態に保持することができる。
シート61の環状溝616に対しパイプ部25側には、外周壁611から径方向内側へ環状に延びる段差面615が形成されている。パイプ筒部29には、外周壁291から径方向外側へ環状に延びる段差面295が形成されている。スプリング81は、一端がシート61の段差面615に当接し、他端がパイプ筒部29の段差面295に当接するよう設けられている。これにより、スプリング81は、シート61をバルブ30側に付勢している。そのため、シート面62は、バルブ30のボール面34に押し付けられている。
図14に示すように、シート61のパイプ部25側の端部は、バルブ30側からパイプ部25側へ向かうに従い外周壁が軸に近付くようテーパ状に形成されている。また、パイプ筒部29のバルブ30側の端部は、バルブ30側からパイプ部25側へ向かうに従い内周壁が軸に近付くようテーパ状に形成されている。なお、シート面62がバルブ本体31のボール面34に当接した状態において、シート61のパイプ部25側の端部は、パイプ筒部29のバルブ30側の端部の内側に位置している。ここで、シート61のパイプ部25側の端部の外周壁とパイプ筒部29のバルブ30側の端部の内周壁との間には、略円環状の隙間が形成されている。そのため、シート61は、バルブ30とパイプ筒部29との間において軸方向に往復移動可能である。
バルブ30がモータ40の回転駆動により軸周りに回転するとき、シート面62とボール面34とは摺動しながらバルブ本体31の周方向に相対回転する。このとき、シート部材600は、シート61の外周壁611がハウジング筒部22の内周壁220に当接した位置で、シート面62がボール面34に調心される。
本実施形態では、溝部90は、ハウジング筒部22の内周壁220においてバルブ30側の端部からシート61の軸方向の中央に対応する位置まで直線状に延びるよう形成されている(図14、15参照)。つまり、溝部90は、ハウジング筒部22とシート61とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図14参照)。
本実施形態では、シート61の外周壁611とハウジング筒部22の内周壁220との間のクリアランスに鋳砂等の異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90に逃がすことができる。これにより、シート61とハウジング筒部22との間に異物が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物は、溝部90のバルブ30側の端部からバルブ30側へ排出され得る(図14参照)。
以上説明したように、(1)本実施形態では、シート部材600は、外周壁611がハウジング筒部22の内周壁220によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状の位置決め部としてのシート61を有している。ハウジング20のハウジング筒部22は、シート61と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁220から径方向外側へ凹むよう形成された溝部90を有している。本実施形態においても、第3実施形態と同様、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
(第5実施形態)
第5実施形態による冷却水制御弁装置の一部を図17~19に示す。第5実施形態は、シート部材600のシート61の配置等が第4実施形態と異なる。
第5実施形態では、パイプ筒部29は、バルブ30側の端部がバルブ30の近傍に位置するよう形成されている。略円筒状のシート61は、パイプ筒部29のバルブ30側の端部の径方向外側に位置している。シート61の内径は、パイプ筒部29のバルブ30側の外径よりやや大きい。そのため、シート61は、内周壁610がパイプ筒部29の外周壁291によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能である。ここで、シート61は、「位置決め部」に対応している。なお、シート61の内周壁610とパイプ筒部29の外周壁291との間には、バルブ30の開き始めの位置のバラつきを抑えるために部品公差のバラつきを考慮した所定のクリアランスが設定されている。また、パイプ筒部29は、「筒部」に対応している。すなわち、ハウジング20は、内側を冷却水が流通可能な筒部としてのパイプ筒部29を有している。
シート61のパイプ部25側の端部には、内周壁610から径方向外側へ環状に凹む環状溝616が形成されている。当該環状溝616には、ゴム製環状のシール部材84が設けられている。シール部材84は、内周壁がパイプ筒部29の外周壁291と密に接した状態で摺動可能である。これにより、シール部材84とパイプ筒部29との間を密な状態に保持することができる。なお、本実施形態では、シート61のバルブ30とは反対側の端面には、金属製のばね座85が設けられている。ばね座85は、略円環状の板状に形成されている。スプリング81は、一端がばね座85に当接し、他端がパイプ筒部29の段差面295に当接するよう設けられてている。これにより、スプリング81は、ばね座85を介してシート61をバルブ30側に付勢している。
バルブ30がモータ40の回転駆動により軸周りに回転するとき、シート面62とボール面34とは摺動しながらバルブ本体31の周方向に相対回転する。このとき、シート部材600は、シート61の内周壁610がパイプ筒部29の外周壁291に当接した位置で、シート面62がボール面34に調心される。
本実施形態では、溝部90は、パイプ筒部29に形成されている。図17~19に示すように、溝部90は、パイプ筒部29の外周壁291のバルブ30側において外周壁291から径方向内側へ凹むよう形成されている。溝部90は、外周壁291においてバルブ30側の端部からパイプ部25側へ所定距離離れた位置まで直線状に延びるよう形成されている(図17、18参照)。つまり、溝部90は、パイプ筒部29とシート61とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図17参照)。溝部90は、パイプ筒部29の周方向に等間隔で複数形成されている(図19参照)。
図19に示すように、複数の溝部90のうち隣り合う2つの溝部90は、パイプ筒部29の周方向において接続し接続部91を形成している。本実施形態では、複数の溝部90のうち全ての溝部90が、隣り合う2つの溝部90同士で接続部91を形成している。接続部91は、パイプ筒部29の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともにパイプ筒部29の径方向外側に凸となるよう形成されている(図19参照)。各接続部91の中央、つまり、隣り合う2つの溝部90の境界には、外周壁291が形成されている。このように、本実施形態では、溝部90の底部から隣り合う溝部90の底部まで、接続部91および外周壁291を経由して滑らかに連続する壁面が形成されている。
本実施形態では、シート61の内周壁610とパイプ筒部29の外周壁291との間のクリアランスに鋳砂等の異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90に逃がすことができる。これにより、シート61とパイプ筒部29との間に異物が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物は、溝部90のバルブ30側の端部からバルブ30側へ排出され得る(図17参照)。
以上説明したように、(2)本実施形態では、シート部材600は、内周壁610が筒部としてのパイプ筒部29の外周壁291によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状の位置決め部としてのシート61を有している。ハウジング20のパイプ筒部29は、シート61と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において外周壁291から径方向内側へ凹むよう形成された溝部90を有している。本実施形態においても、第4実施形態と同様、バルブ本体31に対するシート面62の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブ30の開き始めの位置を安定させることができる。また、ハウジング20のパイプ筒部29が溝部90を有しているため、第4実施形態と同様、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
(第6実施形態)
第6実施形態による冷却水制御弁装置の一部を図20に示す。第6実施形態は、溝部90の形成される位置等が第1実施形態と異なる。
第6実施形態では、スリーブ70は、第1実施形態のスリーブ70よりも肉厚の材料により形成されている。溝部90は、位置決め部としてのスリーブ70の第1筒部71に形成されている。図20に示すように、溝部90は、第1筒部71の外周壁711のバルブ30とは反対側において外周壁711から径方向内側へ凹むよう形成されている。溝部90は、外周壁711においてバルブ30とは反対側の端部からパイプ筒部29の段差面295に対応する位置まで直線状に延びるよう形成されている(図20参照)。つまり、溝部90は、筒部としてのパイプ筒部29と第1筒部71とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図20参照)。溝部90は、第1筒部71の周方向に等間隔で複数形成されている。
複数の溝部90のうち隣り合う2つの溝部90は、第1筒部71の周方向において接続し接続部を形成している。本実施形態では、複数の溝部90のうち全ての溝部90が、隣り合う2つの溝部90同士で接続部を形成している。当該接続部は、第1筒部71の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともに第1筒部71の径方向外側に凸となるよう形成されている。各接続部の中央、つまり、隣り合う2つの溝部90の境界には、外周壁711が形成されている。このように、本実施形態では、溝部90の底部から隣り合う溝部90の底部まで、接続部および外周壁711を経由して滑らかに連続する壁面が形成されている。
本実施形態では、スリーブ70の第1筒部71の外周壁711とパイプ筒部29の内周壁290との間のクリアランスに鋳砂等の異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90に逃がすことができる。これにより、スリーブ70とパイプ筒部29との間に異物が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物は、溝部90のバルブ30とは反対側の端部からパイプ本体28側へ排出され得る(図20参照)。
以上説明したように、(5)本実施形態では、シート部材600は、外周壁711が筒部としてのパイプ筒部29の内周壁290によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状の位置決め部としての第1筒部71を有している。シート部材600の第1筒部71は、パイプ筒部29と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において外周壁711から径方向内側へ凹むよう形成された溝部90を有している。本実施形態においても、第1実施形態と同様、バルブ本体31に対するシート面62の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブ30の開き始めの位置を安定させることができる。また、シート部材600の第1筒部71が溝部90を有しているため、第1実施形態と同様、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
(第7実施形態)
第7実施形態による冷却水制御弁装置の一部を図21に示す。第7実施形態は、溝部90の形成される位置等が第4実施形態と異なる。
第7実施形態では、溝部90は、位置決め部としてのシート61に形成されている。図21に示すように、溝部90は、シート61の外周壁611のバルブ30側において外周壁611から径方向内側へ凹むよう形成されている。溝部90は、外周壁611においてバルブ30側の端部から環状溝616近傍の位置まで直線状に延びるよう形成されている(図21参照)。つまり、溝部90は、筒部としてのハウジング筒部22とシート61とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図21参照)。溝部90は、シート61の周方向に等間隔で複数形成されている。
複数の溝部90のうち隣り合う2つの溝部90は、シート61の周方向において接続し接続部を形成している。本実施形態では、複数の溝部90のうち全ての溝部90が、隣り合う2つの溝部90同士で接続部を形成している。当該接続部は、シート61の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともにシート61の径方向外側に凸となるよう形成されている。各接続部の中央、つまり、隣り合う2つの溝部90の境界には、外周壁611が形成されている。このように、本実施形態では、溝部90の底部から隣り合う溝部90の底部まで、接続部および外周壁611を経由して滑らかに連続する壁面が形成されている。
本実施形態では、シート61の外周壁611とハウジング筒部22の内周壁220との間のクリアランスに鋳砂等の異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90に逃がすことができる。これにより、シート61とハウジング筒部22との間に異物が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物は、溝部90のバルブ30側の端部からバルブ30側へ排出され得る(図21参照)。
以上説明したように、(5)本実施形態では、シート部材600は、外周壁611が筒部としてのハウジング筒部22の内周壁220によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状の位置決め部としてのシート61を有している。シート部材600のシート61は、ハウジング筒部22と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において外周壁611から径方向内側へ凹むよう形成された溝部90を有している。本実施形態においても、第4実施形態と同様、バルブ本体31に対するシート面62の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブ30の開き始めの位置を安定させることができる。また、シート部材600のシート61が溝部90を有しているため、第4実施形態と同様、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
(第8実施形態)
第8実施形態による冷却水制御弁装置の一部を図22に示す。第8実施形態は、溝部90の形成される位置等が第5実施形態と異なる。
第8実施形態では、溝部90は、位置決め部としてのシート61に形成されている。図22に示すように、溝部90は、シート61の内周壁610から径方向外側へ凹むよう形成されている。溝部90は、内周壁610においてバルブ30側の端部から環状溝616まで直線状に延びるよう形成されている(図22参照)。つまり、溝部90は、筒部としてのパイプ筒部29とシート61とが軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において形成されている(図22参照)。
複数の溝部90のうち隣り合う2つの溝部90は、シート61の周方向において接続し接続部を形成している。本実施形態では、複数の溝部90のうち全ての溝部90が、隣り合う2つの溝部90同士で接続部を形成している。当該接続部は、シート61の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線で構成されるとともにシート61の径方向内側に凸となるよう形成されている。各接続部の中央、つまり、隣り合う2つの溝部90の境界には、内周壁610が形成されている。すなわち、本実施形態では、溝部90の底部から隣り合う溝部90の底部まで、接続部および内周壁610を経由して滑らかに連続する壁面が形成されている。
本実施形態では、シート61の内周壁610とパイプ筒部29の外周壁291との間のクリアランスに鋳砂等の異物が侵入したとしても、当該異物を溝部90に逃がすことができる。これにより、シート61とパイプ筒部29との間に異物が侵入することによるシート面62の調心不良を抑制することができる。なお、溝部90に逃げた異物は、溝部90のバルブ30側の端部からシート61の径方向内側へ排出され得る(図22参照)。
以上説明したように、(6)本実施形態では、シート部材600は、内周壁610が筒部としてのパイプ筒部29の外周壁291によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状の位置決め部としてのシート61を有している。シート部材600のシート61は、パイプ筒部29と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁610から径方向外側へ凹むよう形成された溝部90を有している。本実施形態においても、第5実施形態と同様、バルブ本体31に対するシート面62の径方向の位置決め精度および調心精度が高く、バルブ30の開き始めの位置を安定させることができる。また、シート部材600のシート61が溝部90を有しているため、第5実施形態と同様、シート面62の調心不良を回避し、シート部材600によるバルブ全閉時の冷却水の漏れを抑制することができる。
(他の実施形態)
本発明の他の実施形態では、筒部または位置決め部の周方向で隣り合う2つの溝部90により形成される接続部は、筒部または位置決め部の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、直線で構成されるとともに筒部または位置決め部の径方向に凸となるよう形成されていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、複数の溝部90のうち筒部または位置決め部の周方向で隣り合う2つは、互いに接続していなくてもよい。すなわち、溝部90は接続部を形成していなくてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、溝部90は、筒部と位置決め部とが軸方向で重なる範囲のうち少なくとも一部に形成されていれば、どのような大きさ、位置に形成されていてもよい。また、本発明の他の実施形態では、溝部90は、直線状に限らず、単なる穴状等どのような形状に形成されていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、溝部90は、パイプ筒部29、ハウジング筒部22、スリーブ70またはシート61の周方向に不等間隔で複数形成されていてもよい。また、溝部90は、パイプ筒部29、ハウジング筒部22、スリーブ70またはシート61の周方向に1つのみ形成されていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、ハウジング本体21とパイプ部25~27の少なくともいずれかとは、同一の材料により一体に形成されていてもよい。
本発明は、冷却水中に鋳砂等の異物が存在し得るエンジン冷却システムに好適であるが、エンジン以外を冷却対象とする他の冷却システム等に適用してもよい。このように、本開示は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
2 エンジン(内燃機関)、10 冷却水制御弁装置、20 ハウジング、22 ハウジング筒部(筒部)、29 パイプ筒部(筒部)、220、290 (筒部の)内周壁、30 バルブ、31 バルブ本体、34 (バルブ本体の)外壁、36 バルブ開口部、600 シート部材、61 シート(位置決め部)、71 第1筒部(位置決め部)、72 第2筒部(位置決め部)、611、711、721 (位置決め部の)外周壁、62 シート面、81 スプリング(付勢部材)、90 溝部

Claims (6)

  1. 内燃機関(2)を流れる冷却水の流れを制御可能な冷却水制御弁装置(10)であって、
    内側を冷却水が流通可能な筒部(22、29)を有するハウジング(20)と、
    軸周りに回転可能なバルブ本体(31)、および、前記バルブ本体の外壁(34)に形成され冷却水が流通可能なバルブ開口部(36)を有するバルブ(30)と、
    外周壁(611、711、721)が前記筒部の内周壁(220、290)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61、71、72)、および、前記位置決め部の軸方向の一方側において前記バルブ本体の外壁に当接することで前記バルブ本体との間を密な状態に保持可能な環状のシート面(62)を有するシート部材(600)と、
    前記シート面が前記バルブ本体の外壁に押し付けられるよう前記シート部材を付勢可能な付勢部材(81)と、を備え、
    前記筒部は、前記位置決め部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁(220、290)から径方向外側へ凹むよう形成された溝部(90)を有し
    前記溝部は、前記筒部の軸方向に沿って延びるよう前記筒部の周方向に複数形成されている冷却水制御弁装置。
  2. 内燃機関(2)を流れる冷却水の流れを制御可能な冷却水制御弁装置(10)であって、
    内側を冷却水が流通可能な筒部(29)を有するハウジング(20)と、
    軸周りに回転可能なバルブ本体(31)、および、前記バルブ本体の外壁(34)に形成され冷却水が流通可能なバルブ開口部(36)を有するバルブ(30)と、
    内周壁(610)が前記筒部の外周壁(291)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61)、および、前記位置決め部の軸方向の一方側において前記バルブ本体の外壁に当接することで前記バルブ本体との間を密な状態に保持可能な環状のシート面(62)を有するシート部材(600)と、
    前記シート面が前記バルブ本体の外壁に押し付けられるよう前記シート部材を付勢可能な付勢部材(81)と、を備え、
    前記筒部は、前記位置決め部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において外周壁(291)から径方向内側へ凹むよう形成された溝部(90)を有し
    前記溝部は、前記筒部の軸方向に沿って延びるよう前記筒部の周方向に複数形成されている冷却水制御弁装置。
  3. 前記溝部は、前記筒部の周方向に複数形成されており、
    複数の前記溝部のうち少なくとも2つは、前記筒部の周方向において接続し接続部(91)を形成し、
    前記接続部は、前記筒部の軸に垂直な平面による断面における輪郭の形状が、曲線または直線で構成されるとともに前記筒部の径方向に凸となるよう形成されている請求項1または2に記載の冷却水制御弁装置。
  4. 前記溝部は、前記筒部の周方向に等間隔で複数形成されている請求項1~3のいずれか一項に記載の冷却水制御弁装置。
  5. 内燃機関(2)を流れる冷却水の流れを制御可能な冷却水制御弁装置(10)であって、
    内側を冷却水が流通可能な筒部(22、29)を有するハウジング(20)と、
    軸周りに回転可能なバルブ本体(31)、および、前記バルブ本体の外壁(34)に形成され冷却水が流通可能なバルブ開口部(36)を有するバルブ(30)と、
    外周壁(611、711)が前記筒部の内周壁(220、290)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61、71)、および、前記位置決め部の軸方向の一方側において前記バルブ本体の外壁に当接することで前記バルブ本体との間を密な状態に保持可能な環状のシート面(62)を有するシート部材(600)と、
    前記シート面が前記バルブ本体の外壁に押し付けられるよう前記シート部材を付勢可能な付勢部材(81)と、を備え、
    前記位置決め部は、前記筒部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において外周壁(611、711)から径方向内側へ凹むよう形成された溝部(90)を有し
    前記溝部は、前記位置決め部の軸方向に沿って延びるよう前記位置決め部の周方向に複数形成されている冷却水制御弁装置。
  6. 内燃機関(2)を流れる冷却水の流れを制御可能な冷却水制御弁装置(10)であって、
    内側を冷却水が流通可能な筒部(29)を有するハウジング(20)と、
    軸周りに回転可能なバルブ本体(31)、および、前記バルブ本体の外壁(34)に形成され冷却水が流通可能なバルブ開口部(36)を有するバルブ(30)と、
    内周壁(610)が前記筒部の外周壁(291)によって径方向に位置決めされ軸方向には往復移動可能な筒状または環状の位置決め部(61)、および、前記位置決め部の軸方向の一方側において前記バルブ本体の外壁に当接することで前記バルブ本体との間を密な状態に保持可能な環状のシート面(62)を有するシート部材(600)と、
    前記シート面が前記バルブ本体の外壁に押し付けられるよう前記シート部材を付勢可能な付勢部材(81)と、を備え、
    前記位置決め部は、前記筒部と軸方向で重なる範囲の少なくとも一部において内周壁(610)から径方向外側へ凹むよう形成された溝部(90)を有し
    前記溝部は、前記位置決め部の軸方向に沿って延びるよう前記位置決め部の周方向に複数形成されている冷却水制御弁装置。
JP2018021003A 2017-06-14 2018-02-08 冷却水制御弁装置 Active JP7035586B2 (ja)

Priority Applications (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021003A JP7035586B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 冷却水制御弁装置
PCT/JP2018/022803 WO2018230668A1 (ja) 2017-06-14 2018-06-14 バルブ装置
PCT/JP2018/022793 WO2018230664A1 (ja) 2017-06-14 2018-06-14 バルブ装置
DE112018003065.2T DE112018003065T5 (de) 2017-06-14 2018-06-14 Ventilvorrichtung
CN201880038412.0A CN110741192B (zh) 2017-06-14 2018-06-14 阀装置
CN201880038382.3A CN110730882A (zh) 2017-06-14 2018-06-14 阀装置
PCT/JP2018/022769 WO2018230658A1 (ja) 2017-06-14 2018-06-14 バルブ装置
PCT/JP2018/022783 WO2018230661A1 (ja) 2017-06-14 2018-06-14 バルブ装置
PCT/JP2018/022729 WO2018230644A1 (ja) 2017-06-14 2018-06-14 バルブ装置、および、バルブの製造方法
PCT/JP2018/022748 WO2018230652A1 (ja) 2017-06-14 2018-06-14 バルブ装置
CN201980011974.0A CN111684185B (zh) 2018-02-08 2019-02-07 冷却水控制阀装置
PCT/JP2019/004483 WO2019156184A1 (ja) 2018-02-08 2019-02-07 冷却水制御弁装置
US16/710,315 US11274753B2 (en) 2017-06-14 2019-12-11 Valve device
US16/711,779 US11285778B2 (en) 2017-06-14 2019-12-12 Valve device
US16/985,698 US11306645B2 (en) 2018-02-08 2020-08-05 Cooling water control valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018021003A JP7035586B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 冷却水制御弁装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019138354A JP2019138354A (ja) 2019-08-22
JP2019138354A5 JP2019138354A5 (ja) 2020-05-21
JP7035586B2 true JP7035586B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=67549438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018021003A Active JP7035586B2 (ja) 2017-06-14 2018-02-08 冷却水制御弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11306645B2 (ja)
JP (1) JP7035586B2 (ja)
CN (1) CN111684185B (ja)
WO (1) WO2019156184A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11285778B2 (en) 2017-06-14 2022-03-29 Denso Corporation Valve device
CN110741192B (zh) 2017-06-14 2022-03-22 株式会社电装 阀装置
CN115585289A (zh) 2018-05-31 2023-01-10 株式会社电装 阀装置
JP2019211070A (ja) 2018-05-31 2019-12-12 株式会社デンソー バルブ装置
JP2022025332A (ja) 2020-07-29 2022-02-10 株式会社ミクニ ロータリ式バルブ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303702A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Denso Corp 蓄熱タンク
JP2010236682A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Keihin Corp 流路開閉弁
JP2013245738A (ja) 2012-05-24 2013-12-09 Mikuni Corp ロータリ式バルブ
JP2015218853A (ja) 2014-05-20 2015-12-07 アイシン精機株式会社 制御弁
JP2016109202A (ja) 2014-12-05 2016-06-20 株式会社日阪製作所 バルブ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3342827B2 (ja) * 1997-11-27 2002-11-11 株式会社クボタ ボール弁のシートリング
AU6023600A (en) * 1999-09-28 2001-04-30 Fukuda Industrial Co., Ltd. Low frictional heat control valve
JP2002089265A (ja) * 2000-09-08 2002-03-27 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の冷却装置
JP2002364634A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Nippon Mektron Ltd ブッシュ
JP2003314717A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Jiyopuratsukusu Kk 流体切換具
JP4490306B2 (ja) * 2005-02-23 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 逆止弁
ES2657091T3 (es) * 2006-05-15 2018-03-01 Thomas J. Hollis Válvula de control rotativa digital
JP2009203531A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Jfe Steel Corp 転炉排ガス処理設備のスカートシール装置
CN201902691U (zh) * 2010-12-27 2011-07-20 上海鸿润科技有限公司 阀及其阀芯组件
JP5779443B2 (ja) * 2011-08-11 2015-09-16 三菱長崎機工株式会社 油圧式バケットの油圧ユニット冷却用冷却水供給装置
CN103061834B (zh) * 2013-01-10 2016-09-07 朱华 板式双介质热力循环发动机
JP5918440B2 (ja) * 2013-03-21 2016-05-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 流量制御弁
CN103759032B (zh) * 2014-01-08 2017-06-13 上海鸿研物流技术有限公司 阀门
US10428721B2 (en) * 2014-04-25 2019-10-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Cooling control device, flow rate control valve and cooling control method
JP6432433B2 (ja) * 2014-07-07 2018-12-05 株式会社デンソー バルブ装置
CN105179762B (zh) * 2015-06-11 2017-07-04 上海科勒电子科技有限公司 防逆流装置
CN205422528U (zh) * 2016-03-24 2016-08-03 天津市勘察院 用于正循环排渣的潜水钻机
CN107238357B (zh) * 2017-07-24 2020-05-12 浙江工贸职业技术学院 一种汽车内部管道的杂质检测装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303702A (ja) 2006-05-09 2007-11-22 Denso Corp 蓄熱タンク
JP2010236682A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Keihin Corp 流路開閉弁
JP2013245738A (ja) 2012-05-24 2013-12-09 Mikuni Corp ロータリ式バルブ
JP2015218853A (ja) 2014-05-20 2015-12-07 アイシン精機株式会社 制御弁
JP2016109202A (ja) 2014-12-05 2016-06-20 株式会社日阪製作所 バルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019156184A1 (ja) 2019-08-15
JP2019138354A (ja) 2019-08-22
CN111684185B (zh) 2022-05-13
US20200362747A1 (en) 2020-11-19
US11306645B2 (en) 2022-04-19
CN111684185A (zh) 2020-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7035586B2 (ja) 冷却水制御弁装置
JP7284771B2 (ja)
JP7192546B2 (ja) 冷却水制御弁装置
US10808856B2 (en) Flow control valve
US10508748B2 (en) Control valve
JP6911584B2 (ja) 冷却水制御弁装置
CN108884765B (zh) 电控节气门主体以及马达驱动式节气门主体
US8899215B2 (en) Exhaust gas recirculation valve
US11248712B2 (en) Rotary control valve
US11162601B2 (en) Valve device
JP7037963B2 (ja) 制御弁
CN112780802B (zh) 阀装置
JP2001090620A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP6784577B2 (ja) 制御弁
JP7154460B2 (ja) 排気ガス再循環バルブ
JP7421432B2 (ja) 制御弁
US20240102414A1 (en) Ball valve thermostat assembly
US11703136B2 (en) Control valve
JP7101544B2 (ja) 制御弁
JP2018204724A (ja) 冷却水制御弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7035586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151