JP7034135B2 - 磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7034135B2
JP7034135B2 JP2019502896A JP2019502896A JP7034135B2 JP 7034135 B2 JP7034135 B2 JP 7034135B2 JP 2019502896 A JP2019502896 A JP 2019502896A JP 2019502896 A JP2019502896 A JP 2019502896A JP 7034135 B2 JP7034135 B2 JP 7034135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic recording
lubricant
recording medium
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019502896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018159378A1 (ja
Inventor
浩幸 冨田
寛子 服部
直也 福本
隆太 宮坂
直子 伊藤
一朗 太田
克己 室伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Publication of JPWO2018159378A1 publication Critical patent/JPWO2018159378A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034135B2 publication Critical patent/JP7034135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/8408Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers protecting the magnetic layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
    • G11B5/725Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
    • G11B5/7253Fluorocarbon lubricant
    • G11B5/7257Perfluoropolyether lubricant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/38Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/0606Perfluoro polymers used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/18Electric or magnetic purposes in connection with recordings on magnetic tape or disc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/023Multi-layer lubricant coatings
    • C10N2050/025Multi-layer lubricant coatings in the form of films or sheets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体の製造方法に関する。
本願は、2017年3月2日に、日本に出願された特願2017-039817号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
磁気記録再生装置の記録密度を向上させるために、高記録密度に適した磁気記録媒体の開発が進められている。
従来、磁気記録媒体として、基板上に記録層(磁性層)を形成し、記録層上にカーボン等の保護層を形成したものがある。保護層は、記録層に記録された情報を保護するとともに、磁気ヘッドの接触に対する耐摩耗性を高める。しかし、記録層上に保護層を設けただけでは、磁気記録媒体の耐久性は十分に得られない。このため、一般に、保護層の表面に潤滑剤を塗布して潤滑層を形成している。
磁気記録媒体の潤滑層を形成する際に用いられる潤滑剤としては、例えば、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖を有するウレア化合物およびウレタン化合物が提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
また、特許文献3には、フッ素含有イソシアネートと2-イソシアネートエチルメタクリレートを反応させて得られるウレタンメタクリレートを含有する樹脂組成物を用いる光ファイバー用コーティング剤が記載されている。
非特許文献1には、分子の末端が水酸基またはトリフルオロメチル基であるパーフルオロポリエーテル鎖からなる潤滑剤を用いて潤滑層を形成した磁気記録媒体が記載されている。さらに、非特許文献1には、このような磁気記録媒体に紫外線を照射することにより、磁気記録媒体の表面エネルギーが減少することと、磁気記録媒体の表面に結合する潤滑層の膜厚が増加することとが記載されている。
特開平8-301837号公報 特開平7-138359号公報 特許第3888653号公報
H.Tani et al,INTERMAG2011,EU-09
しかしながら、磁気記録媒体の潤滑層においては、磁気記録媒体の耐久性を向上させるために、潤滑層と保護層との密着性をさらに向上させることが要求されていた。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、保護層との密着性に優れた潤滑層を形成できる磁気記録媒体用潤滑剤を提供することを課題とする。
また、本発明は、本発明の磁気記録媒体用潤滑剤を用いて、保護層との密着性に優れた潤滑層を形成する磁気記録媒体の製造方法を提供することを課題とする。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた。
その結果、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置されている含フッ素エーテル化合物を含む磁気記録媒体用潤滑剤とすればよいことを見出した。
上記の磁気記録媒体用潤滑剤を、磁気記録媒体の保護層上に塗布した後、紫外線を照射してエチレン性炭素-炭素二重結合を反応させて形成した潤滑層は、保護層との密着性に優れる。潤滑層と保護層との優れた密着性は、保護層上に塗布した磁気記録媒体用潤滑剤中の含フッ素エーテル化合物が、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の末端にエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基を有することにより得られるものと推定される。より詳細には、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の末端に配置されたエチレン性炭素-炭素二重結合が、保護層上で紫外線照射エネルギーによって開裂し、保護層と結合したことによる効果であると推定される。
以上の検討結果から、以下に示す本発明を完成するに至った。
[1]パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、エチレン性炭素-炭素の二重結合を有する基が配置されている含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体用潤滑剤。
[2]前記パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方の末端に前記エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置され、他方の末端に水酸基が配置されている[1]に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
[3]前期エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が(メタ)アクリロイル基である[1]または[2]に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
[4]前期エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が(メタ)アクリロイルオキシ基である[1]または[2]に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
[5]下記式(3)で表される[1]~[4]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
Figure 0007034135000001

(式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
[6]下記式(4)で表される[1]~[4]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
Figure 0007034135000002

(式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
[7]下記式(5)で表される[1]~[4]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
Figure 0007034135000003

(式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
[8]下記式(6)で表される[1]~[4]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
Figure 0007034135000004

(式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
[9]下記式(7)で表される[1]~[4]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
Figure 0007034135000005

(式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
[10]第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、水酸基、アミノ基、アミド基、カルボキシル基から選ばれる一種以上の官能基を1つまたは複数有する第2化合物をさらに含む[1]~[9]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
[11]前記含フッ素エーテル化合物は、前記パーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、前記エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とが、ウレタン結合を介して結合している[1]~[10]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
[12]保護層上に潤滑層を形成する潤滑層形成工程を有し、前記潤滑層形成工程が[1]~[11]のいずれかに記載の磁気記録媒体用潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液を前記保護層上に塗布した後、紫外線を照射する工程を有することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
本発明の磁気記録媒体用潤滑剤は、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置されている含フッ素エーテル化合物を含む。このため、磁気記録媒体用潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液を保護層上に塗布し、紫外線を照射することにより、保護層との密着性に優れた磁気記録媒体用の潤滑層が得られる。また、このようにして得られた潤滑層は、磁気ヘッドと保護層との摩擦力を低減させるため、磁気記録媒体の耐久性を向上させることができる。
本発明の磁気記録媒体の製造方法により製造した磁気記録媒体の一実施形態を示した概略断面図である。
以下、本発明の磁気記録媒体の製造方法および磁気記録媒体用潤滑剤について詳細に説明する。なお、本発明は、以下に示す実施形態のみに限定されるものではない。
[磁気記録媒体用潤滑剤]
(第1実施形態)
本実施形態の磁気記録媒体用潤滑剤(以下、「潤滑剤」と略記する場合がある。)は、含フッ素エーテル化合物を含む。
「含フッ素エーテル化合物」
本実施形態の磁気記録媒体用潤滑剤に用いる含フッ素エーテル化合物は、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置されているものである。
パーフルオロアルキルポリエーテル鎖は、下記一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖であることが好ましい。
-CH-CFO-(CFCFO)-(CFO)-CF-CH
・・・(1)
(式(1)中、xは1~30の整数を表し、yは0~30の整数を表す。繰り返し単位である-(CFCFO)-と-(CFO)-との配列順序に特に制限はない。)
一般式(1)中のxおよびyが上記範囲内であると、保護層上に塗布しやすい潤滑剤が得られる。しかも、このような潤滑剤を保護層上に塗布し、紫外線を照射して形成した潤滑層は、保護層の表面を被覆して保護層と磁気ヘッドとの摩擦力を低減でき、より一層保護層の耐摩耗性を向上させることができる。上記一般式(1)中のxは3~20の整数であることがより好ましく、yは0~20の整数であることがより好ましい。
含フッ素エーテル化合物のパーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に配置されているエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基としては、例えば、(メタ)アクリロイル基、(メタ)アクリロイルオキシ基、クロトニル基、アリル基、ビニル基、マレイミド基などが挙げられる。これらのエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基の中でも特に、紫外線硬化性の優れた潤滑剤が得られるため(メタ)アクリロイル基が好ましい。
なお、本明細書において「(メタ)アクリロイル」とは、アクリロイルまたはメタクリロイルを意味する。
含フッ素エーテル化合物としては、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方の末端にエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置され、他方の末端に水酸基が配置されていることが好ましい。このような含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤は、これを塗布し、紫外線を照射することで、より保護層との密着性および耐摩耗性に優れた潤滑層を形成できる。
パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置されている場合、両方の末端に配置されているエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。両方の末端に配置されているエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が同じである場合、含フッ素エーテル化合物の製造が容易であるため好ましい。
含フッ素エーテル化合物において、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、その一方または両方の末端に配置されているエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とは、直接またはアルキレン基等により間接的にウレタン結合を介して結合していることが好ましい。このような含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤は、これを塗布して紫外線を照射して得られる潤滑層が、磁気ヘッドへの潤滑剤の付着(ピックアップ)を抑制できるものとなる。例えば、アクリロイルオキシエチルイソシアナートと末端に水酸基を有するパーフルオロアルキルポリエーテルとを反応させて得られる化合物は、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が、ウレタン結合を介してパーフルオロアルキルポリエーテル鎖と結合しているものとなる。
さらに、含フッ素エーテル化合物においては、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方の末端にエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置され、他方の末端に水酸基が配置され、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖とエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とがウレタン結合を介して結合していることが好ましい。この場合、これを塗布して紫外線を照射して得られる潤滑層において、含フッ素エーテル化合物中のウレタン結合と、他の含フッ素エーテル化合物中の他方の末端に配置された水酸基とが、水素結合を形成する。その結果、潤滑層の潤滑性が向上するとともに、潤滑層と保護層との密着性が向上するため、磁気ヘッドへの潤滑剤の付着(ピックアップ)が効果的に抑制される。
パーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、その一方または両方の末端に配置されているエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とがウレタン結合を介して結合している場合、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とウレタン結合とは下記一般式(2)で示される連結基を介して結合していることが好ましい。このような含フッ素エーテル化合物は、これを塗布して紫外線を照射して潤滑層を形成することで、より一層保護層との密着性に優れた潤滑層が得られる。
-(CHCHO)- ・・・(2)
(式(2)中、tは1~4の整数を表す。)
一般式(2)中のtが上記範囲内であると、保護層上に塗布しやすい潤滑剤が得られる。しかも、一般式(2)中のtが上記範囲内であると、分子量が小さくなり、二重結合当量(分子量/二重結合の数)が小さくなることから、より一層保護層との密着性に優れた潤滑層を形成できる潤滑剤が得られる。上記一般式(2)中のtは1または2であることがより好ましい。
含フッ素エーテル化合物において、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖が、一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖である場合、一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、その一方または両方の末端に配置されているエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とは、エーテル結合(-O-)を介して直接結合していてもよい。この場合、潤滑層形成用溶液に用いられる溶媒に対する溶解性に優れた含フッ素エーテル化合物となる。このため、潤滑層形成用溶液中の含フッ素エーテル化合物濃度が調整しやすいという効果が得られる。
本実施形態の潤滑剤に含まれる含フッ素エーテル化合物は、一般式(3)~(7)で示される化合物であることが好ましい。(式(3)~(7)中、xおよびyは一般式(1)と同じである。)
Figure 0007034135000006

Figure 0007034135000007

Figure 0007034135000008

Figure 0007034135000009

Figure 0007034135000010

一般式(3)~(7)で示される含フッ素エーテル化合物は、一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基として(メタ)アクリロイル基を有する。
一般式(3)~(6)で示される含フッ素エーテル化合物は、一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基として(メタ)アクリロイル基が配置され、他方の末端に水酸基が配置されたものである。
また、一般式(7)で示される含フッ素エーテル化合物は、一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖の両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基としてアクリロイル基が配置されたものである。
一般式(4)~(7)で示される含フッ素エーテル化合物は、一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、その一方または両方の末端に配置されている(メタ)アクリロイル基とが、ウレタン結合を介して結合している。
また、一般式(4)~(7)で示される含フッ素エーテル化合物では、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基である(メタ)アクリロイル基とウレタン結合とが、上記一般式(2)で示される連結基を介して結合している。
一般式(3)で示される含フッ素エーテル化合物は、一般式(1)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、その一方の末端に配置されているメタクリロイル基とが、エーテル結合を介して結合している。
含フッ素エーテル化合物は、数平均分子量が500~10000の範囲内であることが好ましく、500~2000であることがより好ましい。数平均分子量が500以上であると、含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤が蒸散しにくいものとなる。このため、潤滑剤が蒸散して磁気ヘッドに移着することを防止できる。また、数平均分子量が10000以下であると、含フッ素エーテル化合物の粘度が適正なものとなる。よって、この含フッ素エーテル化合物を含む潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液が調製しやすくなるとともに、これを塗布することによって容易に厚みの薄い潤滑層を形成できる。含フッ素エーテル化合物の数平均分子量は、溶媒で希釈して潤滑層形成用溶液を調製する際に扱いやすい粘度となるため、2000以下であることがより好ましい。
含フッ素エーテル化合物の数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により求めることができる。GPCの測定条件は、以下の通りである。
カラム:Shodex製 KF803
溶離液:フッ素系溶剤(商品名:アサヒクリンAK-225、旭硝子社製)/アセトン=4/1(v/v)
流速:1mL/min
検出器:ELSD(蒸発光散乱検出器)
本実施形態の含フッ素エーテル化合物は、二種以上の化合物を反応させることにより得られる。本実施形態の含フッ素エーテル化合物の合成方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の合成方法を用いて製造できる。
(第2実施形態)
本実施形態の潤滑剤は、含フッ素エーテル化合物の他に、潤滑剤としての他の化合物(以下、「第2化合物」という。)を含むものである。
「第2化合物」
第2化合物は、本実施形態の潤滑剤を用いて形成した潤滑層で被覆されている保護層の耐摩耗性を向上させるものであることが好ましい。このような第2化合物としては、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖(以下第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖)の一方または両方の末端に、官能基を1つまたは複数有する化合物が挙げられる。
第2化合物の第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖は、下記一般式(8)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖であることが好ましい。この場合、潤滑剤を保護層上に塗布し、紫外線を照射して形成した潤滑層は、保護層の表面を被覆して保護層と磁気ヘッドとの摩擦力を低減する。その結果、より優れた耐摩耗性を有する保護層となる。
-CH-CFO-(CFCFO)-(CFO)-CF-CH
・・・(8)
(式(8)中、aは1~30の整数を表し、bは0~30の整数を表す。繰り返し単位である-(CFCFO)-と-(CFO)-との配列順序に特に制限はない。)
一般式(8)中のaおよびbが上記範囲である場合、保護層上に塗布しやすい潤滑剤が得られる。しかも、潤滑剤を保護層上に塗布し、紫外線を照射して形成した潤滑層は、より優れた耐摩耗性を有するものとなる。上記一般式(8)中のaは3~20の整数であることがより好ましく、bは3~20の整数であることがより好ましい。
本実施形態の潤滑剤が第2化合物を含む場合、第2化合物の第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、上記の含フッ素エーテル化合物のパーフルオロアルキルポリエーテル鎖とは、同じであってもよいし、異なっていてもよい。
第2化合物において、第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に配置されている官能基としては、水酸基、アミノ基、アミド基、カルボキシル基から選ばれる一種以上の官能基が挙げられ、これらの中でも保護層との水素結合が形成しやすい水酸基が好ましい。
また、第2化合物において、第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に配置されている上記官能基の数は、1つであってもよいし、2つ以上であってもよいが、1つであることが好ましい。第2化合物の末端に配置されている上記官能基の数が1つである場合、保護層との水素結合を形成する第2化合物の分子数を多くすることができ、潤滑層における耐摩耗性をより向上させることができる。
第2化合物の第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の両方の末端に、水酸基、アミノ基、アミド基、カルボキシル基から選ばれる一種以上の官能基が配置されている場合、両方の末端に配置されている官能基は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。両方の末端に配置されている官能基が同じである場合、第2化合物の製造が容易であるため好ましい。
第2化合物は、第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方の末端に、水酸基、アミノ基、アミド基(RCONH-)、カルボキシル基から選ばれる一種以上の官能基が配置され、他方の末端に他の官能基が配置されているものであってもよい。他の官能基としては、例えば、フェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基、p-メトキシフェニル基、ナフチル基、4-トリフルオロメチルナフチル、6-トリフルオロメチルナフチル、4-シクロペンタジエン基、フタルイミド基、スクシンイミド基などが挙げられる。これらの他の官能基の中でも特に、保護層との相互作用が期待できるため、フェニル基、p-メトキシフェニル基、p-トリフルオロメチルフェニル基が好ましい。
第2化合物において、第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖が、一般式(8)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖である場合、一般式(8)で示されるパーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、その一方または両方の末端に配置されている官能基とは、エーテル結合を介して結合していてもよい。この場合、官能基の回転に自由度を持たせることができ、保護層と相互作用し、潤滑剤の密着性を良くする効果が得られる。
本実施形態の潤滑剤に含まれる第2化合物は、下記一般式(9)または一般式(10)で示される化合物であることが好ましい。(式(9)および(10)中、aおよびbは一般式(8)と同じである。)
Figure 0007034135000011

Figure 0007034135000012

第2化合物は、数平均分子量が500~10000の範囲内であることが好ましく、500~2000であることがより好ましい。数平均分子量が500以上であると、第2化合物を含む潤滑剤が蒸散しにくいものとなる。このため、潤滑剤が蒸散して磁気ヘッドに移着することを防止できる。また、数平均分子量が10000以下であると、第2化合物の粘度が適正なものとなる。よって、第2化合物を含む潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液が調製しやすくなるとともに、これを塗布することによって容易に厚みの薄い潤滑層を形成できる。第2化合物の数平均分子量は、扱いやすい粘度の粘着剤となるため、2000以下であることが好ましい。
第2化合物の数平均分子量は、上述した含フッ素エーテル化合物の数平均分子量と同様にして求めることができる。
第2化合物の製造方法は、特に限定されるものではなく、従来公知の製造方法を用いて製造できる。
「第2実施形態の潤滑剤の組成」
本実施形態の潤滑剤が、上記の含フッ素エーテル化合物と第2化合物とからなるものであり、潤滑剤中の上記含フッ素エーテル化合物の含有量が30質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。
本実施形態の潤滑剤において、含フッ素エーテル化合物として、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、その一方または両方の末端に配置されているエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とが、ウレタン結合を介して結合しているものを含むことが好ましい。また、第2化合物として、第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に水酸基が配置されているものを含むことが好ましい。この場合、本実施形態の潤滑剤を用いて形成した潤滑層において、含フッ素エーテル化合物のウレタン結合と、第2化合物の水酸基とが、水素結合する。その結果、保護層の潤滑性が向上するとともに、潤滑層と保護層との密着性が向上し、磁気ヘッドへの潤滑剤の付着(ピックアップ)が効果的に抑制される。
本実施形態の潤滑剤は、上記の含フッ素エーテル化合物と、第2化合物の他に、必要に応じて、上記の含フッ素エーテル化合物および第2化合物とは異なる別の化合物を含むものであってもよい。
本実施形態の潤滑剤が、上記の含フッ素エーテル化合物の他に、第2化合物とは異なる別の化合物を含む場合、本実施形態の潤滑剤中の上記含フッ素エーテル化合物(または含フッ素エーテル化合物と第2化合物との合計)の含有量は、30質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。
本発明の第1実施形態及び第2実施形態の潤滑剤は、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置されている含フッ素エーテル化合物を含む。このため、潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液を保護層上に塗布し、紫外線を照射することにより、保護層との密着性に優れた磁気記録媒体用の潤滑層が得られる。また、このようにして得られた潤滑層は、磁気ヘッドと保護層との摩擦力を低減させるため、磁気記録媒体の耐久性を向上させることができる。
[磁気記録媒体の製造方法]
図1は、本発明の磁気記録媒体の製造方法により製造した磁気記録媒体の一実施形態を示した概略断面図である。
図1に示す磁気記録媒体10は、基板11上に、付着層12と、軟磁性層13と、第1下地層14と、第2下地層15と、磁性層16と、保護層17と、潤滑層18とが順次設けられた構造をなしている。
「基板」
基板11としては、例えば、AlもしくはAl合金などの金属または合金材料からなる基体上に、NiPまたはNiP合金からなる膜が形成された非磁性基板等を用いることができる。
また、基板11としては、ガラス、セラミックス、シリコン、シリコンカーバイド、カーボン、樹脂などの非金属材料からなる非磁性基板を用いてもよいし、これらの非金属材料からなる基体上にNiPまたはNiP合金の膜を形成した非磁性基板を用いてもよい。
「付着層」
付着層12は、基板11と、付着層12上に設けられる軟磁性層13とを接して配置した場合に、基板11の腐食の進行を防止する。
付着層12の材料は、例えば、Cr、Cr合金、Ti、Ti合金等から適宜選択できる。付着層12は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「軟磁性層」
軟磁性層13は、第1軟磁性膜と、Ru膜からなる中間層と、第2軟磁性膜とが順に積層された構造を有していることが好ましい。すなわち、軟磁性層13は、2層の軟磁性膜の間にRu膜からなる中間層を挟み込むことによって、中間層の上下の軟磁性膜がアンチ・フェロ・カップリング(AFC)結合した構造を有していることが好ましい。軟磁性層13がAFC結合した構造を有していると、外部からの磁界に対しての耐性、並びに、垂直磁気記録特有の問題であるWATE(Wide Area Track Erasure)現象に対しての耐性を高めることができる。
第1軟磁性膜および第2軟磁性膜は、CoFe合金からなる膜であることが好ましい。
第1軟磁性膜および第2軟磁性膜がCoFe合金からなる膜である場合、高い飽和磁束密度Bs(1.4(T)以上)を実現できる。
また、第1軟磁性膜および第2軟磁性膜に使用されるCoFe合金には、Zr、Ta、Nbの何れかを添加することが好ましい。これにより、第1軟磁性膜および第2軟磁性膜の非晶質化が促進され、第1下地層(シード層)の配向性を向上させることが可能になるとともに、磁気ヘッドの浮上量を低減することが可能となる。
軟磁性層13は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「第1下地層」
第1下地層14は、その上に設けられる第2下地層15および磁性層16の配向や結晶サイズを制御するための層である。第1下地層14は、磁気ヘッドから発生する磁束の基板面に対する垂直方向成分を大きくするとともに、磁性層16の磁化の方向をより強固に基板11と垂直な方向に固定するために設けられている。
第1下地層14は、NiW合金からなる層であることが好ましい。第1下地層14がNiW合金からなる層である場合、必要に応じてNiW合金にB、Mn、Ru、Pt、Mo、Taなどの他の元素を添加してもよい。
第1下地層14は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「第2下地層」
第2下地層15は、磁性層16の配向が良好になるように制御する層である。第2下地層15は、RuまたはRu合金からなる層であることが好ましい。
第2下地層15は、1層からなる層であってもよいし、複数層から構成されていてもよい。第2下地層15が複数層からなる場合、全ての層が同じ材料から構成されていてもよいし、少なくとも一層が異なる材料から構成されていてもよい。
第2下地層15は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
「磁性層」
磁性層16は、磁化容易軸が基板面に対して垂直または水平方向を向いた磁性膜からなる。磁性層16は、CoとPtを含む層であり、さらにSNR特性を改善するために、酸化物や、Cr、B、Cu、Ta、Zr等を含む層であってもよい。
磁性層16に含有される酸化物としては、SiO、SiO、Cr、CoO、Ta、TiO等が挙げられる。
磁性層16は、1層から構成されていてもよいし、組成の異なる材料からなる複数の磁性層から構成されていてもよい。
例えば、磁性層16が、第1磁性層と第2磁性層と第3磁性層の3層からなる場合、第1磁性層は、Co、Cr、Ptを含み、さらに酸化物を含んだ材料からなるグラニュラー構造であることが好ましい。第1磁性層に含有される酸化物としては、例えば、Cr、Si、Ta、Al、Ti、Mg、Co等の酸化物を用いることが好ましい。その中でも、特に、TiO、Cr、SiO等を好適に用いることができる。また、第1磁性層は、酸化物を2種類以上添加した複合酸化物からなることが好ましい。その中でも、特に、Cr-SiO、Cr-TiO、SiO-TiO等を好適に用いることができる。
第1磁性層は、Co、Cr、Pt、酸化物の他に、B、Ta、Mo、Cu、Nd、W、Nb、Sm、Tb、Ru、Reの中から選ばれる1種類以上の元素を含むことができる。
上記元素を1種類以上含むことにより、磁性粒子の微細化を促進、または結晶性や配向性を向上させることができ、より高密度記録に適した記録再生特性、熱揺らぎ特性を得ることができる。
第2磁性層には、第1磁性層と同様の材料を用いることができる。第2磁性層は、グラニュラー構造であることが好ましい。
第3磁性層は、Co、Cr、Ptを含み、酸化物を含まない材料からなる非グラニュラー構造であることが好ましい。第3磁性層は、Co、Cr、Ptの他に、B、Ta、Mo、Cu、Nd、W、Nb、Sm、Tb、Ru、Re、Mnの中から選ばれる1種類以上の元素を含むことができる。第3磁性層がCo、Cr、Ptの他に上記元素を含むことにより、磁性粒子の微細化を促進、または結晶性や配向性を向上させることができ、より高密度記録に適した記録再生特性および熱揺らぎ特性が得られる。
磁性層16が複数の磁性層で形成されている場合、隣接する磁性層の間には、非磁性層を設けることが好ましい。磁性層16が、第1磁性層と第2磁性層と第3磁性層の3層からなる場合、第1磁性層と第2磁性層との間と、第2磁性層と第3磁性層との間に、非磁性層を設けることが好ましい。
隣接する磁性層間に非磁性層を適度な厚みで設けることで、個々の膜の磁化反転が容易になり、磁性粒子全体の磁化反転の分散を小さくすることができ、S/N比をより向上させることができる。
磁性層16の隣接する磁性層間に設けられる非磁性層は、例えば、Ru、Ru合金、CoCr合金、CoCrX1合金(X1は、Pt、Ta、Zr、Re,Ru、Cu、Nb、Ni、Mn、Ge、Si、O、N、W、Mo、Ti、V、Zr、Bの中から選ばれる1種または2種以上の元素を表す。)等を好適に用いることができる。
磁性層16の隣接する磁性層間に設けられる非磁性層には、酸化物、金属窒化物、または金属炭化物を含んだ合金材料を使用することが好ましい。具体的には、酸化物として、例えば、SiO、Al、Ta、Cr、MgO、Y、TiO等を用いることができる。金属窒化物として、例えば、AlN、Si、TaN、CrN等を用いることができる。金属炭化物として、例えば、TaC、BC、SiC等を用いることができる。
非磁性層は、例えば、スパッタリング法により形成できる。
磁性層16は、より高い記録密度を実現するために、磁化容易軸が基板面に対して垂直方向を向いた垂直磁気記録の磁性層であることが好ましいが、面内磁気記録であってもよい。
磁性層16は、蒸着法、イオンビームスパッタ法、マグネトロンスパッタ法等、従来の公知のいかなる方法によって形成してもよいが、通常、スパッタリング法により形成される。
「保護層」
保護層17は、磁性層16を保護するための層である。保護層17は、一層から構成されていてもよいし、複数層から構成されていてもよい。保護層17は、炭素または炭化ケイ素からなる層であることが好ましい。特に、保護層17の最表面が窒素を含む炭素からなる層である場合、潤滑層との結合力が高くなり、優れた耐久性が得られるため好ましい。
保護層17の成膜方法としては、カーボンを含むターゲット材を用いるスパッタ法や、エチレンやトルエン等の炭化水素原料を用いるCVD(化学蒸着法)法,IBD(イオンビーム蒸着)法等を用いることができる。
「潤滑層」
潤滑層18は、磁気記録媒体10の汚染を防止するとともに、磁気記録媒体10上を摺動する磁気記録再生装置の磁気ヘッドの摩擦力を低減させて、磁気記録媒体10の耐久性を向上させる層である。
潤滑層18は、図1に示すように、保護層17上に接して形成される。潤滑層18は、保護層17上に、上述した第1実施形態の潤滑剤又は第2実施形態の潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液を塗布した後、紫外線を照射することにより形成されたものである。
保護層17が炭素で形成されている場合、保護層17に含まれる炭素原子と潤滑層18との結合力が高くなり、優れた耐久性が得られる。
潤滑層18は、潤滑層18の下に配置されている保護層17の最表面が、窒素を含む炭素からなる層である場合、保護層17に含まれる含フッ素エーテル化合物とより一層高い結合力で結合される。その結果、磁気記録媒体10の表面の汚染を効果的に防止できる。
潤滑層18の平均膜厚は、特に限定されないが、0.5nm(5Å)~3nm(30Å)であることが好ましく、0.5nm(5Å)~2nm(20Å)であることがより好ましい。
潤滑層18の平均膜厚が0.5nm以上であると、潤滑層18がアイランド状または網目状とならずに均一の膜厚で形成される。このため、潤滑層18によって、保護層17の表面を高い被覆率で被覆できる。また、潤滑層18の平均膜厚を3nm以下にすることで、磁気ヘッドの浮上量を十分小さくして、磁気記録媒体10の記録密度を高くすることができる。
「潤滑層の形成方法」
潤滑層18は、例えば、基板11上に保護層17までの各層が形成された製造途中の磁気記録媒体を用意し、保護層17上に潤滑層形成用溶液を塗布した後、紫外線を照射する方法により形成する。
潤滑層形成用溶液は、上述の実施形態の潤滑剤を必要に応じて溶媒で希釈して、塗布方法に適した粘度および濃度とすることにより得られる。
潤滑層形成用溶液に用いられる溶媒としては、潤滑剤を溶解させることができるものであれば良く、例えば、2-プロパノール、メタノール、エタノールなどのアルコール系溶媒;アサヒクリン(登録商標)AK225(旭硝子)、バートレル(登録商標)XF(三井・デュポンフロロケミカル)、Novec(登録商標)HFE7100(3M)、Novec(登録商標)HFE7200(3M)、ソルブ55(ソルベックス)などのフッ素系溶媒などを1種または2種以上用いることができる。これらの溶媒の中でも特に、適度な溶解度を持つため、アサヒクリンAK225(旭硝子)、バートレルXF(三井・デュポンフロロケミカル)、NovecHFE7200(3M)などのフッ素系溶媒を用いることが好ましい。
潤滑層形成用溶液の塗布方法は、特に限定されないが、例えば、スピンコート法やディップ法等が挙げられる。
ディップ法を用いる場合、例えば、以下に示す方法を用いることができる。まず、ディップコート装置の浸漬槽に入れられた潤滑層形成用溶液中に、保護層17までの各層が形成された基板11を浸漬する。次いで、浸漬槽から基板11を所定の速度で引き上げる。
このことにより、潤滑層形成用溶液を基板11の保護層17上の表面に塗布する。
ディップ法を用いることで、潤滑層形成用溶液を保護層17の表面に均一に塗布することができ、保護層17上に均一な膜厚で潤滑層18を形成できる。
保護層17上に潤滑層形成用溶液を塗布した後、紫外線を照射する方法は、所定のエネルギーを得られるものであれば特に限定されるものではなく、例えば、低圧水銀ランプを用いる方法により行うことができる。
また、保護層17上に潤滑層形成用溶液を塗布した後、紫外線を照射する前に、必要に応じて、潤滑層形成用溶液中に含まれる溶媒を除去するための熱処理を行ってもよい。
本実施形態では、保護層17上に潤滑層形成用溶液を塗布した後、紫外線を照射すると、潤滑層形成用溶液に含まれる含フッ素エーテル化合物中のエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が開裂して、保護層17と結合する。このことにより、保護層との密着性に優れた潤滑層が得られると推定される。
潤滑層と保護層との密着性をより一層向上させるために、保護層17上に塗布した潤滑層形成用溶液に照射する紫外線照射エネルギー量は、含フッ素エーテル化合物中のエチレン性炭素-炭素二重結合を有する基を開裂させて、潤滑層と保護層17とを結合させるための所定のエネルギー量とする。所定のエネルギー量は、潤滑層と保護層との密着性が十分に得られる範囲内であることが好ましい。所定のエネルギー量は、潤滑層形成用溶液の組成、形成する潤滑層の厚み、必要とされる保護層との密着性などに応じて適宜決定することが好ましい。具体的には、形成する潤滑層と保護層との密着性と、種々の紫外線照射エネルギー量との関係を、以下の方法によりあらかじめ確認し、上記の所定のエネルギー量を求めることが好ましい。例えば、結合率が65%以上となる紫外線照射エネルギー量を、所定のエネルギー量とすることができる。所定のエネルギー量を規定する際に用いる結合率は、65%以上に限定されるものではなく、磁気記録媒体の用途などに応じて適宜設定できる。
(所定のエネルギー量の規定方法)
(1)溶媒への浸漬時間の設定
磁気記録媒体に潤滑層を形成し、同じ大きさのエネルギーで紫外線を照射した基板を複数作製する。紫外線照射済みの複数の基板を、それぞれ種々の時間溶媒に浸漬させ、以下に示す結合率が略一定となる浸漬時間範囲を調べる。そして、得られた浸漬時間範囲内に、以下の(2)の実験の浸漬時間を設定する。当浸漬時間は、前記の範囲内であれば限定されないが、なるべく短い方が実施の効率がよいため最短の時間の2倍程度とするのがよい。なお、長時間溶媒に浸漬させても結合率が一定とならない場合、基板に照射する紫外線のエネルギーを増やして再度同様の実験を行う。
「結合率」
結合率=(B/A)×100(%)
上記の式において、Aは紫外線照射前の潤滑層の膜厚、Bは溶媒に浸漬させた後の潤滑層の膜厚である。
(2)所定のエネルギー量の規定
磁気記録媒体に潤滑層を形成し、種々のエネルギーで紫外線を照射した基板を作製する。紫外線照射済みの基板を(1)で設定した浸漬時間溶媒に浸漬させ、結合率が65%以上となる紫外線照射エネルギーを、所定のエネルギー量(J/枚)とする。
本実施形態の磁気記録媒体10は、基板11上に、少なくとも磁性層16と、保護層17と、潤滑層18とが順次設けられたものである。本実施形態の磁気記録媒体10では、保護層17上に、本実施形態の潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液を塗布した後、紫外線を照射することにより形成された潤滑層18が形成されている。この潤滑層18は、保護層17との密着性に優れ、磁気ヘッドと保護層18との摩擦力を低減させることができる。このため、耐久性に優れた磁気記録媒体10となる。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例のみに限定されない。
「合成例1」
以下に示す方法により、一般式(3)で示される含フッ化エーテル化合物を合成した。
窒素ガス雰囲気下で50mLのナスフラスコに、下記一般式(11)で示されるフルオロポリエーテル(Solvay Solexis社製Fomblin(登録商標)ZDOL2000S、数平均分子量2000、分子量分布1.1)7g(3.5mmol)を入れ、溶媒としてジクロロメタン14mLと1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン(ソルベックス社製ソルブ55)21mLとを投入し、均一になるまで撹拌した。
Figure 0007034135000013

(式(11)中、mは1~30を表し、nは0~30を表す。繰り返し単位である(CFCFO)と(CFO)との配列順序に特に制限はない。)
そこに、トリエチルアミン(東京化成工業社製)350mg(3.5mmol)とメチルメタクリロイルクロリド(東京化成工業社製)460mg(4.4mmol)を加え、室温で6時間撹拌し、反応させた。その後、反応生成物を純水で分液洗浄し、溶媒を留去した。
続いて、以下に示す方法により、反応生成物に含まれる不純物を除去した。反応生成物の入れられたナスフラスコに、n-ヘキサンを10mL加え、反応生成物を撹拌洗浄して静置し、n-ヘキサン相をデカンテーションにより取り除く操作を、3回繰り返し行って反応生成物中の反応残渣を取り除いた。その後、減圧下でn-ヘキサンを留去し、一般式(3)で示される化合物aを約7g得た。
得られた化合物aのH-NMRおよび19F-NMR測定を行い、以下の結果より構造を同定した。
H-NMR(acetone-D):δ[ppm]=1.87(3H),3.80~4.00(2H),4.42~4.60(2H),4.78~5.01(1H),5.60~5.70(1H),5.95~6.03(1H)
19F-NMR(acetone-D):δ[ppm]=-91.02~-88.48(42F),-83.38~-81.30(2F),-80.63~-78.65(2F),-55.67~-51.35(20F)
「合成例2」
以下に示す方法により、一般式(4)に示される含フッ化エーテル化合物を合成した。
窒素ガス雰囲気下で50mLのナスフラスコに、合成例1と同じフルオロポリエーテルと合成例1と同じ溶媒を合成例1と同量投入し、均一になるまで撹拌した。
そこに、ジラウリン酸ジブチル錫を0.02g加え、ウレタン化剤として2-アクリロイルオキシエチルイソシアナート(昭和電工社製 カレンズAOI(登録商標))530mg(3.76mmol)を室温にて滴下し、FT-IR分析(フーリエ変換赤外分光分析)法によりイソシアネート基由来ピーク(2300cm-1)の消失を確認した。その後、減圧下で溶媒を留去した。
続いて、合成例1と同様にして不純物を除去し、一般式(4)で示される化合物bを約7g得た。
得られた化合物bのH-NMRおよび19F-NMR測定を行い、以下の結果より構造を同定した。
H-NMR(acetone-D):δ[ppm]=3.40~3.55(2H),3.80~4.00(2H),4.14~4.30(2H),4.42~4.60(2H),4.80~5.00(1H),5.80~5.92(1H),6.00~6.18(1H),6.28~6.42(1H),6.55~6.73(1H)
19F-NMR(acetone-D):δ[ppm]=-91.00~-88.49(42F),-83.39~-81.32(2F),-80.62~-78.62(2F),-55.65~-51.37(20F)
「合成例3」
以下に示す方法により、一般式(5)に示される含フッ化エーテル化合物を合成した。
ウレタン化剤として、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート(昭和電工社製
カレンズMOI(登録商標))586mgを用いたこと以外は、合成例2と同様にして一般式(5)で示される化合物cを約7g得た。
得られた化合物cのH-NMRおよび19F-NMR測定を行い、以下の結果より構造を同定した。
H-NMR(acetone-D):δ[ppm]=1.85(3H),3.46~3.55(2H),3.78~4.00(2H),4.15~4.52(4H),4.80~5.03(1H),5.60~5.70(1H),5.95~6.03(1H),6.60~6.78(1H)
19F-NMR(acetone-D):δ[ppm]=-91.00~-88.50(42F),-83.40~-81.30(2F),-80.60~-78.60(2F),-55.65~-51.35(20F)
「合成例4」
以下に示す方法により、一般式(6)に示される含フッ化エーテル化合物を合成した。
ウレタン化剤として、2-メタクリロイルオキシエチルオキシエチルイソシアネート(昭和電工製 カレンズMOI-EG(登録商標))540mgを用いたこと以外は、合成例2と同様にして一般式(6)で示される化合物dを約7g得た。
得られた化合物dのH-NMRおよび19F-NMR測定を行い、以下の結果より構造を同定した。
H-NMR(acetone-D):δ[ppm]=1.83(3H),3.46~3.55(2H),3.55~4.40(8H),4.42~4.52(2H),4.80~5.00(1H),5.60~5.70(1H),5.95~6.05(1H),6.60~6.75(1H)
19F-NMR(acetone-D):δ[ppm]=-91.00~-88.50(42F),-83.40~-81.30(2F),-80.60~-78.60(2F),-55.65~-51.35(20F)
「合成例5」
以下に示す方法により、一般式(7)に示される含フッ化エーテル化合物を合成した。
ウレタン化剤の使用量を1.06gに変えたこと以外は、合成例2と同様にして一般式(7)で示される化合物eを約7g得た。
得られた化合物eのH-NMRおよび19F-NMR測定を行い、以下の結果より構造を同定した。
H-NMR(acetone-D):δ[ppm]=3.40~3.55(4H),4.14~4.30(4H),4.42~4.60(4H),5.80~5.92(2H),6.00~6.18(2H),6.28~6.42(2H),6.55~6.73(2H)
19F-NMR(acetone-D):δ[ppm]=-91.00~-88.49(42F),-80.62~-78.62(4F),-55.65~-51.37(20F)
「比較合成例1」
合成例1~合成例5の化合物a~化合物eの合成に使用した一般式(11)で示されるフルオロポリエーテルを化合物fとした。
「比較合成例2」
以下に示す方法により、下記一般式(12)に示される含フッ化エーテル化合物(化合物g)を合成した。
ウレタン化剤として、イソシアン酸エチル(東京化成工業社製)300mgを用いたこと以外は、合成例2と同様にして一般式(12)で示される化合物gを約7g得た。
Figure 0007034135000014

(式(12)中、mおよびnは一般式(11)と同じである。)
得られた化合物gのH-NMRおよび19F-NMR測定を行い、以下の結果より構造を同定した。
H-NMR(acetone-D):δ[ppm]=1.32(3H),3.60(2H),3.78~4.00(2H),4.47~4.57(2H)
19F-NMR(acetone-D):δ[ppm]=-91.00~-88.50(42F),-83.40~-81.30(2F),-80.60~-78.60(2F),-55.65~-51.35(20F)
「実施例1~5、比較例1、2」
「磁気記録媒体の製造」
以下に示す方法により、合成例1~5、比較合成例1、2の化合物a~gを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を調製し、これを用いて磁気記録媒体の保護層上に潤滑層を形成し、実施例1~5、比較例1、2の磁気記録媒体を得た。
まず、直径65mmの基板上に、付着層と軟磁性層と第1下地層と第2下地層と磁性層と保護層とを順次設けた磁気記録媒体を用意した。保護層は、最表面が窒素を含む炭素からなるものとした。
また、化合物a~gをそれぞれフッ素系溶媒であるバートレル(登録商標)XF(商品名、三井デュポンフロロケミカル社製)に溶解し、保護層上に塗布した時の膜厚が10Å~15ÅになるようにバートレルXFで希釈し、潤滑層形成用溶液とした。
次いで、保護層までの各層の形成された磁気記録媒体の保護層上に、ディップ法により、潤滑層形成用溶液を塗布した。なお、ディップ法は、浸漬速度10mm/sec、浸漬時間30sec、引き上げ速度1.2mm/secの条件で行った。
その後、潤滑層形成用溶液を塗布した磁気記録媒体を、120℃の恒温槽に入れ、10分間加熱して潤滑層形成用溶液中の溶媒を除去し、保護層上に潤滑層を形成した。
このようにして形成した潤滑層の膜厚を、FT-IR(商品名:Nicolet iS50、Thermo Fisher Scientific社製)を用いて測定した。その結果を表1に示す。
次に、磁気記録媒体に形成された潤滑層に紫外線を照射した。紫外線の照射は、低圧水銀ランプSUV-110S(セン特殊光源社製)を用いて行った。実施例1では、磁気記録媒体1枚あたりの紫外線照射エネルギー量が、上述した(所定のエネルギー量の規定方法)により求めた所定のエネルギー量(10J)となるように、紫外線を照射した。実施例2~5、比較例1、2においては、磁気記録媒体1枚あたりの紫外線照射エネルギーが、実施例1の所定のエネルギー量(10J)となるように紫外線を照射した。
以上の工程により、保護層上に紫外線を照射した潤滑層が形成された実施例1~5、比較例1、2の磁気記録媒体を得た。
次に、実施例1~5、比較例1、2の磁気記録媒体について、以下に示す方法により、紫外線を照射した潤滑層と保護層との密着性を評価した。
(紫外線を照射した潤滑層と保護層との密着性試験)
紫外線を照射した潤滑層の形成された磁気記録媒体を、以下に示す方法により洗浄し、洗浄後の潤滑層の膜厚を、紫外線照射前に行った潤滑層の膜厚の測定と同じ方法で測定した。
磁気記録媒体の洗浄は、潤滑層の形成された磁気記録媒体を、潤滑剤を含まない溶媒に10分間浸漬後、引き上げる方法により行った。なお、浸漬速度は10mm/sec、引き上げ速度は1.2mm/secの条件で行った。
磁気記録媒体の洗浄は、紫外線の照射された潤滑層を有する磁気記録媒体を複数作製し、溶媒として、バートレルを用いた洗浄と、エタノールを用いた洗浄の2種類の洗浄を行った。
その後、紫外線照射前の潤滑層の膜厚をA、洗浄後(溶媒浸漬後)の潤滑層の膜厚をBとし、AとBとの比((B/A)×100(%))から潤滑剤の結合率を算出し、以下の基準により評価した。その結果を表1に示す。
表1において「VBR(Vertrel Bonded Ratio)」はバートレルを用いて洗浄した場合の評価結果であり、「EBR(Ethanol Bonded Ratio)」はエタノールを用いて洗浄した場合の評価結果である。
(基準)
◎;結合率が65%以上。
○;結合率が30%以上65%未満。
×;結合率が30%未満。
Figure 0007034135000015

表1に示すように、合成例1~5の化合物a~eを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した実施例1~5の潤滑層の評価は、バートレルを用いて洗浄した場合◎であり、エタノールを用いて洗浄した場合○であり、保護層との密着性に優れていることが分かった。
これに対し、比較合成例1の化合物fを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した比較例1の潤滑層の評価は、バートレルを用いて洗浄した場合○であったが、エタノールを用いて洗浄した場合×であり、保護層との密着性が不十分であった。また、比較合成例2の化合物gを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した比較例2の潤滑層の評価は、バートレルを用いて洗浄した場合もエタノールを用いて洗浄した場合も×であり、保護層との密着性が不十分であった。
次に、実施例1および実施例2の磁気記録媒体について、以下に示す方法により、紫外線を照射していない潤滑層と保護層との密着性を評価した。
(紫外線を照射していない潤滑層と保護層との密着性試験)
紫外線を照射する前の潤滑層の形成された磁気記録媒体を、上記の紫外線を照射した潤滑層と保護層との密着性試験と同様にして洗浄した。その後、洗浄後の潤滑層の膜厚を、紫外線照射前に行った潤滑層の膜厚の測定と同じ方法で測定し、潤滑剤の結合率を算出して、以下の基準により評価した。その結果を表2に示す。
表2において「VBR」はバートレルを用いて洗浄した場合の評価結果であり、「EBR」はエタノールを用いて洗浄した場合の評価結果である。
(基準)
◎;結合率が65%以上。
○;結合率が30%以上65%未満。
×;結合率が30%未満。
Figure 0007034135000016

表1および表2に示すように、合成例1の化合物aを潤滑剤として含む実施例1の潤滑層形成用溶液、および合成例2の化合物bを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した実施例2の潤滑層では、紫外線の照射により潤滑層と保護層との密着性が向上することが分かった。
「実施例6~実施例15、比較例3~比較例6」
以下に示す方法により、合成例1~5、比較合成例1、2の化合物a~gと、以下に示す第2化合物とを含み、潤滑剤中の第2化合物の含有量が30質量%である潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液を用いたこと以外は、上記の実施例1の磁気記録媒体と同様にして、保護層上に紫外線を照射した潤滑層が形成された実施例6~実施例15、比較例3~比較例6の磁気記録媒体を得た。
第2化合物としては、一般式(9)で示される化合物h(MORESCO社製MORESCO PHOSFAROL A20H)または一般式(10)で示される化合物i(MORESCO社製MORESCO PHOSFAROL ADOH)を用いた。
「実施例16」
化合物bを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いたこと以外は、上記の実施例1の磁気記録媒体と同様にして、保護層上に紫外線を照射した潤滑層が形成された実施例16の磁気記録媒体を得た。
「比較例7」
化合物fを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いたこと以外は、上記の実施例1の磁気記録媒体と同様にして、保護層上に紫外線を照射した潤滑層が形成された比較例7の磁気記録媒体を得た。
このようにして得られた実施例6~実施例16、比較例3~比較例7の磁気記録媒体を用いて、下記に示す方法により、ピックアップ抑制効果と耐摩耗性とを調べた。その結果を表4に示す。
また、実施例6~実施例16、比較例3~比較例7の磁気記録媒体を製造する際に、実施例1と同様の方法を用いて、紫外線照射前の潤滑層の膜厚を測定した。その結果を表4に示す。
(ピックアップ抑制試験)
スピンスタンドに磁気記録媒体および磁気ヘッドを装着し、常温減圧下(約250torr)で10分間磁気ヘッドを定点浮上させた。その後、磁気ヘッドの磁気記録媒体と相対する面を、ESCA(Electron Spectroscopy for Chemical Analysis)分析装置を用いて分析し、フッ素由来のピークの強度(信号強度)から磁気ヘッドへの潤滑剤の付着量を表3に示す基準により評価した。その結果を表4に示す。
Figure 0007034135000017

(耐摩耗性試験)
ピンオンディスク型摩擦摩耗試験機を用い、接触子として直径2mmのアルミナの球を用い、荷重40gf、摺動速度0.25m/secで摺動させて、潤滑層の表面の摩擦係数を測定し、摩擦係数が急激に増大するまでの時間を測定した。摩擦係数が急激に増大するまでの時間は、各実施例および比較例の潤滑層について4回ずつ測定し、その平均値(時間)を潤滑剤塗膜の耐摩耗性の指標とした。
なお、摩擦係数が急激に増大するまでの時間は、以下に示す理由により、潤滑層の耐摩耗性の指標として用いることができる。磁気記録媒体の潤滑層は、磁気記録媒体を使用することにより摩耗が進行し、潤滑層が無くなると、接触子と保護層とが直接接触して、摩擦係数が急激に増大するためである。
Figure 0007034135000018

表4に示すように、化合物a~eを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した実施例6~16の潤滑層は、化合物f、gを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した比較例3~比較例7の潤滑層と比較して、摩擦係数が急激に増大するまでの時間が長く、耐摩耗性に優れていることが分かった。特に、パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方の末端に(メタ)アクリロイル基が配置され、他方の末端に水酸基が配置されたものであって、ウレタン結合を有する化合物b~dと第2化合物とを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した実施例8~13の潤滑層は、摩擦係数が急激に増大するまでの時間が長く、耐摩耗性に優れていることが分かった。
また、実施例6~16の潤滑層は、磁気ヘッドへの潤滑剤の付着量が少なく、比較例3~比較例7の潤滑層と比較して、優れたピックアップ抑制効果を有することが分かった。
特に、ウレタン結合を有する化合物b~eと第2化合物とを潤滑剤として含む潤滑層形成用溶液を用いて形成した実施例8~15の潤滑層は、優れたピックアップ抑制効果を有することが分かった。
また、化合物bと第2化合物とを含む実施例8および実施例9では、化合物bを含み第2化合物を含まない実施例16と比較して、耐摩耗性に優れているとともに優れたピックアップ抑制効果を有することが分かった。
10・・・磁気記録媒体、11・・・基板、12・・・付着層、13・・・軟磁性層、
14・・・第1下地層、15・・・第2下地層、16・・・磁性層、17・・・保護層、
18・・・潤滑層。

Claims (12)

  1. パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置されている含フッ素エーテル化合物を含むことを特徴とする磁気記録媒体用潤滑剤。
  2. 前記パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方の末端に前記エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が配置され、他方の末端に水酸基が配置されている請求項1に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
  3. 前記エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が(メタ)アクリロイル基である請求項1または2に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
  4. 前記エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基が(メタ)アクリロイルオキシ基である請求項1または2に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
  5. 下記式(3)で表される請求項1~4のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
    Figure 0007034135000019


    (式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
  6. 下記式(4)で表される請求項1~4のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
    Figure 0007034135000020


    (式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
  7. 下記式(5)で表される請求項1~4のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
    Figure 0007034135000021


    (式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
  8. 下記式(6)で表される請求項1~4のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
    Figure 0007034135000022


    (式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
  9. 下記式(7)で表される請求項1~4のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
    Figure 0007034135000023


    (式中、xおよびyはそれぞれ1~30の整数を表す。)
  10. 第2パーフルオロアルキルポリエーテル鎖の一方または両方の末端に、水酸基、アミノ基、アミド基、カルボキシル基から選ばれる一種以上の官能基を1つまたは複数有する第2化合物をさらに含む請求項1~9のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
  11. 前記含フッ素エーテル化合物は、前記パーフルオロアルキルポリエーテル鎖と、前記エチレン性炭素-炭素二重結合を有する基とが、ウレタン結合を介して結合している請求項1~10のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤。
  12. 保護層上に潤滑層を形成する潤滑層形成工程を有し、
    前記潤滑層形成工程が、請求項1~11のいずれか1項に記載の磁気記録媒体用潤滑剤を含む潤滑層形成用溶液を前記保護層上に塗布した後、紫外線を照射する工程を有することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP2019502896A 2017-03-02 2018-02-20 磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体の製造方法 Active JP7034135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017039817 2017-03-02
JP2017039817 2017-03-02
PCT/JP2018/005913 WO2018159378A1 (ja) 2017-03-02 2018-02-20 磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018159378A1 JPWO2018159378A1 (ja) 2020-01-16
JP7034135B2 true JP7034135B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=63370909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019502896A Active JP7034135B2 (ja) 2017-03-02 2018-02-20 磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11514945B2 (ja)
JP (1) JP7034135B2 (ja)
CN (1) CN110301005B (ja)
WO (1) WO2018159378A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7292671B2 (ja) * 2019-06-17 2023-06-19 株式会社レゾナック 磁気記録媒体の製造方法
US20230002696A1 (en) * 2019-11-07 2023-01-05 Showa Denko K.K. Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
WO2022004436A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、硬化性組成物、硬化膜、素子、及び表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131372A (ja) 2000-09-13 2001-05-15 Daikin Ind Ltd 摺動部品用樹脂組成物
JP2003055310A (ja) 2001-08-14 2003-02-26 Sony Corp パーフルオロポリアルキルエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JP2003335967A (ja) 2002-05-20 2003-11-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性組成物
JP2004300369A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2009513348A (ja) 2005-11-01 2009-04-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 不飽和フッ素化炭化水素類を含む溶媒組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671999A (en) * 1983-09-19 1987-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording media having perfluoropolyether coating
JPH07138359A (ja) 1993-11-12 1995-05-30 Hitachi Ltd 含フッ素化合物、潤滑剤、磁気記録媒体、および、磁気記録媒体の製造方法
JPH08301837A (ja) 1995-05-10 1996-11-19 Hitachi Ltd パーフルオロアルキルポリエーテル構造をもつウレアとウレタン化合物及び合成法、及びそれらを潤滑剤として用いた磁気記録媒体
JP3888653B2 (ja) 1998-06-09 2007-03-07 日本化薬株式会社 樹脂組成物及び硬化物
JP2012033253A (ja) 2010-07-09 2012-02-16 Hitachi Ltd 磁気記録媒体および磁気記録装置
CN106883410B (zh) 2017-03-06 2020-02-04 宜昌科林硅材料有限公司 全氟醚基聚硅氧烷及其制备方法和应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001131372A (ja) 2000-09-13 2001-05-15 Daikin Ind Ltd 摺動部品用樹脂組成物
JP2003055310A (ja) 2001-08-14 2003-02-26 Sony Corp パーフルオロポリアルキルエーテル系化合物、該化合物からなる潤滑剤および該潤滑剤を用いた記録媒体
JP2003335967A (ja) 2002-05-20 2003-11-28 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性組成物
JP2004300369A (ja) 2003-04-01 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 潤滑剤、ならびに磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法
JP2009513348A (ja) 2005-11-01 2009-04-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 不飽和フッ素化炭化水素類を含む溶媒組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US11514945B2 (en) 2022-11-29
WO2018159378A1 (ja) 2018-09-07
CN110301005A (zh) 2019-10-01
CN110301005B (zh) 2021-01-26
US20200005824A1 (en) 2020-01-02
JPWO2018159378A1 (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7213813B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
US12129445B2 (en) Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
JP6968833B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7138646B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021054202A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7138644B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2020184653A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7034135B2 (ja) 磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体の製造方法
WO2021065382A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021020076A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022215726A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022039079A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2021065380A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7338631B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023085256A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023085271A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022215703A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP7342875B2 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2022113854A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
WO2023033044A1 (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
JP2024090085A (ja) 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350