JP7028772B2 - 2ピストン型油圧打撃装置 - Google Patents
2ピストン型油圧打撃装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7028772B2 JP7028772B2 JP2018525123A JP2018525123A JP7028772B2 JP 7028772 B2 JP7028772 B2 JP 7028772B2 JP 2018525123 A JP2018525123 A JP 2018525123A JP 2018525123 A JP2018525123 A JP 2018525123A JP 7028772 B2 JP7028772 B2 JP 7028772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- striking
- switching valve
- switching
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 238
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 88
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 25
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 88
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 88
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 21
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 13
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/14—Control devices for the reciprocating piston
- B25D9/26—Control devices for adjusting the stroke of the piston or the force or frequency of impact thereof
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B1/00—Percussion drilling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/04—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously of the hammer piston type, i.e. in which the tool bit or anvil is hit by an impulse member
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/06—Means for driving the impulse member
- B25D9/12—Means for driving the impulse member comprising a built-in liquid motor, i.e. the tool being driven by hydraulic pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/14—Control devices for the reciprocating piston
- B25D9/16—Valve arrangements therefor
- B25D9/18—Valve arrangements therefor involving a piston-type slide valve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2209/00—Details of portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D2209/002—Pressure accumulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2209/00—Details of portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D2209/005—Details of portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously having a tubular-slide valve, which is coaxial with the piston
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2217/00—Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
- B25D2217/0011—Details of anvils, guide-sleeves or pistons
- B25D2217/0023—Pistons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2217/00—Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
- B25D2217/0011—Details of anvils, guide-sleeves or pistons
- B25D2217/0023—Pistons
- B25D2217/0026—Double pistons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2222/00—Materials of the tool or the workpiece
- B25D2222/72—Stone, rock or concrete
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2250/00—General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
- B25D2250/005—Adjustable tool components; Adjustable parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2250/00—General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
- B25D2250/025—Auxiliary percussive devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2250/00—General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
- B25D2250/125—Hydraulic tool components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D2250/00—General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
- B25D2250/175—Phase shift of tool components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25D—PERCUSSIVE TOOLS
- B25D9/00—Portable percussive tools with fluid-pressure drive, i.e. driven directly by fluids, e.g. having several percussive tool bits operated simultaneously
- B25D9/14—Control devices for the reciprocating piston
- B25D9/145—Control devices for the reciprocating piston for hydraulically actuated hammers having an accumulator
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
Description
しかし、ピストンのストローク短縮に応じ、ピストンの加速時間も短縮される。そのため、ピストン速度が低下して打撃機構の高出力化には繋がらない。したがって、ストロークアジャスタは、専ら、破砕帯を多く含む等の不安定な岩盤で作業を行う際に打撃出力を絞る手段として用いられる。
(1)切換弁後退(図15(a)~(b))
中空ピストン1が後退局面、かつ、中実ピストン2が前進局面にある状態で、先ず、中空ピストン1の後退により、中空ピストン制御ポートPfがピストン大径部1dで閉塞され、次に、中実ピストン2の前進により、前室2mと中実ピストン制御ポートPrが連通するタイミング。
(2)切換弁前進(図15(c)~(d))
中実ピストン2は後退局面、かつ、中空ピストン1は前進局面にある状態で、先ず、中実ピストン2の後退により前室2mと中実ピストン制御ポートPrの連通が閉じられ、次に、中空ピストン1の前進により中空ピストン制御ポートPfと排油ポートPtが連通するタイミング。
同様に、この打撃機構10は、(2)の切換弁前進のタイミングにおいて、仮に、中実ピストン2の後退により、前室2mと中実ピストン制御ポートPrの連通が閉じられる前に、中空ピストン1の前進により中空ピストン制御ポートPfと排油ポートPtが連通しても、圧油はアンロードするので打撃機構10は正常に作動しない。
[t1a+t1c]=t1b=[t2a+t2c]=t2b (式)
但し、上記(式)において、t1aは前記第1ピストンが前進している前進時間、t1bは前記第1ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t1cは前記第1ピストンの後退速度が減速している後退減速時間であり、t2aは前記第2ピストンが前進している前進時間、t2bは前記第2ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t2cは前記第2ピストンの後退速度が減速している後退減速時間である。
[t1a+t1c]=t1b=[t2a+t2c]=t2b (式)
但し、上記(式)において、t1aは前記第1ピストンが前進している前進時間、t1bは前記第1ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t1cは前記第1ピストンの後退速度が減速している後退減速時間であり、t2aは前記第2ピストンが前進している前進時間、t2bは前記第2ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t2cは前記第2ピストンの後退速度が減速している後退減速時間である。
なお、図面は模式的なものである。そのため、厚みと平面寸法との関係、比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている。また、以下に示す実施形態および変形例は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記の実施形態および変形例に特定するものではない。
第1実施形態のさく岩機本体は、図1に示すように、2ピストン型油圧打撃装置100を備える。この2ピストン型油圧打撃装置100は、高圧回路101、低圧回路102、ポンプ103、タンク104、伝達部材105、減圧弁109、第1打撃機構200および第2打撃機構300を有する。
第1打撃機構200と第2打撃機構300とは、打撃軸線が同軸に且つ第2打撃機構300が伝達部材105側に位置するように前後に直列して配設されている。減圧弁109は、高圧回路101から分岐した通路に設けられ、後述する第1切換弁220および第2切換弁320の保持ポート220Y、320Yに保持圧を供給可能に接続されている。
第1ピストン210は、中実円筒形状を有し、第1シリンダ201に前進後退可能に摺嵌されている。第1ピストン210は、軸方向前方から順に、第1ピストン打撃部216、第1ピストン中径部213、第1ピストン大径部(前)211、第1ピストン切換溝215、第1ピストン大径部(後)212および第1ピストン小径部214を同軸に有する。第1ピストン打撃部216の前端面が第1ピストン打撃面216aになっており、第1ピストン打撃面216aは、上記伝達部材105の第1打撃面107aに軸方向で対向している。
また、第2ピストン310は、その内周に、軸方向前方から順に、第2ピストン内径317および第2ピストン内径大径部317aを同軸に有する。第2ピストン打撃部316の前端に形成された円環状の面が第2ピストン打撃面316aになっている。第2ピストン打撃面316aは、上記伝達部材105の第2打撃面108aに軸方向で対向している。
T1=t1a+t1b+t1c ・・・(式1)
[t1a+t1c]=t1b ・・・(式2)
T2=t2a+t2b+t2c ・・・(式3)
[t2a+t2c]=t2b ・・・(式4)
[t1a+t1c]=t1b=[t2a+t2c]=t2b ・・・(式5)
これにより、(式1)~(式5)から、最終的に下記(式6)となる。よって、2つの打撃機構のサイクルタイムは同じとなる。
T1=T2 ・・・(式6)
一般的に、油圧打撃装置の諸元値は、1打撃あたりの打撃エネルギーが伝達部材の疲労限度未満となるように設定しなければならない。このように設定された油圧打撃装置であれば、理論上は無限回数打撃しても疲労破壊には至らない。
[第1変形例]
図2は、第1実施形態の第1変形例の2ピストン型油圧打撃装置100aである。
同図に示すように、第1実施形態の2ピストン型油圧打撃装置100との差異点は、第1実施形態の第1切換弁220および第2切換弁320に替えて、第1切換弁220aおよび第2切換弁320aを用いている点である。第1切換弁220aおよび第2切換弁320aは、第1実施形態の保持ポートの代わりに、スプリングを備えたスプリングリターン式の制御弁である。
図3は、第1実施形態の第2変形例の2ピストン型油圧打撃装置100bである。
同図に示すように、第1実施形態の2ピストン型油圧打撃装置100との差異点は、第2切換弁320bの切換ポートを、第1切換弁220と同位相の関係に設定した点である。保持ポート320bXは弁制御手段204に接続され、保持ポート320bYは減圧弁109に接続されており、切換え動作自体に変更はない。
第2変形例によれば、第1打撃機構200と第2打撃機構300が同時に伝達部材105を打撃する「同時打撃モード」で作動する。よって、一打撃あたりの打撃エネルギーを交互打撃モードの2倍に高めることができるので、破砕対象が硬岩である場合に有効である。
図4は、第3変形例の2ピストン型油圧打撃装置100cである。なお、第3変形例は、上記第2変形例に対して「モード選択手段」を追加した構成となっている。
すなわち、同図に示すように、第2変形例の2ピストン型油圧打撃装置100bとの差異点は、第2切換弁320bの制御ポート320bXと弁制御手段204との間、ならびに、保持ポート320bYと減圧弁109との間に、第2打撃機構作動モード選択手段350を設けた点である。
図5は、第4変形例の2ピストン型油圧打撃装置100dである。なお、第4変形例は、上記第1変形例に対して「モード選択手段」を追加した構成となっている。すなわち、同図に示すように、第1変形例の2ピストン型油圧打撃装置100aとの差異点は、第2切換弁320aの入力側に、第2打撃機構作動モード選択手段として回路切換弁355を設けた点である。
図5に示す状態、すなわち、制御信号が印加されない状態では、回路切換弁355の切換ポートは、図5中の上位置にあり、第2切換弁320aの入力側に接続される高圧回路101および低圧回路102の回路構成は維持されている。よって、第2切換弁320bの切換ポートは、第1切換弁220aに対して逆位相であるので、交互打撃モードで作動する。
これに対し、第4変形例は、高圧回路101からピストン後室303に至る経路内には、高圧アキュムレータ330と第2切換弁320bの間に、回路切換弁355が追加されるので、圧損が増加することは免れないものの、それ以外の油圧機器は必要としないので機器構成は簡素化されている。このように、第3変形例と第4変形例は、それぞれ一長一短があるので作業用途やコストによって適宜選択することになる。
図6は、第5変形例の2ピストン型油圧打撃装置100eである。なお、第5変形例は、上記第1実施形態に対して「休止手段」を追加した構成となっている。すなわち、同図に示すように、第1実施形態の2ピストン型油圧打撃装置100との差異点は、第2切換弁320の制御ポート320Xと弁制御手段204との間、ならびに、保持ポート320Yと減圧弁109との間に、第2打撃機構休止手段360を設けた点である。
図7は、第6変形例の2ピストン型油圧打撃装置100fである。なお、第6変形例は、第3変形例の主要構成である第2打撃機構作動モード選択手段と、第5変形例の主要構成である第2打撃機構休止手段との両方を同時に備えた構成となっている。
すなわち、同図に示すように、第3変形例の2ピストン型油圧打撃装置100cとの差異点は、第2切換弁320bの制御ポート320bXと弁制御手段204との間、ならびに、保持ポート320bYと減圧弁109との間に、第2打撃機構作動モード選択手段370を設けた点である。
図8は、第7変形例の2ピストン型油圧打撃装置100gである。なお、第7変形例は、上記第1変形例に対して「休止手段」を追加した構成となっている。すなわち、同図に示すように、第1変形例の2ピストン型油圧打撃装置100aとの差異点は、第2切換弁320aの制御ポート320aXと弁制御手段204との間、高圧回路101との間、ならびに低圧回路102との間に、第2打撃機構休止手段380を設けた点である。
第2打撃機構休止手段380は、選択弁381を有して構成され、選択弁381の入力側は、制御通路321dを介して弁制御手段204に接続されるとともに、分岐通路101cを介して高圧回路101に接続され、さらに、分岐通路102aを介して低圧回路102に接続されている。また、選択弁381の吐出側は、制御通路328を介して制御ポート320aXに接続されている。
これに対し、選択弁381の上側のソレノイドに印加して、選択弁381を図8中の上位置に切替えると、制御ポート320aXは、分岐通路101cを介して高圧回路101に接続される。そのため、第2切換弁320aは、図8中の上位置に保持されて、第2ピストン後室303が常時低圧接続される。そのため、第2ピストン310は、後死点まで後退して停止するので、第1ピストン210のみが伝達部材105を打撃する単独打撃モードで作動する。
図9は、第8変形例の2ピストン型油圧打撃装置100hである。なお、第8変形例は、上記第1変形例に対して「モード選択手段」を追加した構成となっている。すなわち、同図に示すように、第1変形例の2ピストン型油圧打撃装置100aとの差異点は、第2切換弁320aの入力側に、第2打撃機構作動モード選択手段として、3位置切換弁385を設けた点である。3位置切換弁385は、上述した第5実施形態の回路切換弁355に切換ポートを一つ追加して、電磁ソレノイドとスプリングをそれぞれ両側に設けたものである。
図10は、第9変形例の2ピストン型油圧打撃装置100iである。なお、第9変形例は、上記第6変形例に対して「推力調整手段」を追加した構成となっている。すなわち、同図に示すように、第6変形例の2ピストン型油圧打撃装置100fとの差異点は、第2打撃機構300側の高圧回路101を第2打撃機構作動圧通路307とし、第2打撃機構作動圧通路307と高圧回路101との間に、第2打撃機構停止推力調整手段390を設けた点である。第2打撃機構停止推力調整手段390は、選択弁391、減圧通路392、減圧弁393、逆止弁394および分岐通路101dを有して構成される。
図11は、第10変形例の2ピストン型油圧打撃装置100jである。なお、第10変形例は、上記第1実施形態に対して「調整手段」を追加した構成となっている。すなわち、同図に示すように、第1実施形態の2ピストン型油圧打撃装置100との差異点は、第2切換弁制御通路321に第2打撃機構調整手段として可変絞り395を設けた点である。可変絞り395を操作することで、第2打撃機構300の作動を調整することが可能となる。
第10変形例によれば、例えば破砕対象の状態や油温等が変化するなどして、第1打撃機構200と第2打撃機構300の打撃の状態が相対的に変化しても、これを柔軟に調整することができる。そのため、交互打撃モードで作動する場合は、全打撃の間隔が時間的に等間隔である交互打撃が可能であり、また、同時打撃モードで作動する場合は、正確な同時打撃が可能である。
図12は、第2実施形態の2ピストン型油圧打撃装置400である。
ここで、図1~図11までを参照して説明した、第1実施形態および第1実施形態に対する第1~第10変形例は、全て、第1打撃機構200と第2打撃機構300とを、打撃軸線が同軸に且つ第2打撃機構300が伝達部材105側となるように前後に直列して配設し、第2ピストン310が中空形状を有し、第1ピストン210と第2ピストン310の先端部にそれぞれ伝達部材105を打撃する打撃部216、316を設け、第1ピストン打撃部216が第2ピストン310の内部を挿通して伝達部材105を打撃可能に延出されて形成された、いわゆるタンデム型の2ピストン型油圧打撃装置である。
第2実施形態において、並列配置された二つの伝達部材405、408は、一つのフロントヘッド550によって保持され、フロントヘッド550内には、各伝達部材405、408の打撃室551、552が並列に設けられている。第2ピストン610は、第1ピストン510と全く同じ仕様を有する。ただし、第9変形例の第2打撃機構停止推力調整手段390は備えていない。
よって、第1打撃機構200において、第1ピストン210には前方への推力が発生しており、第1シリンダ201には後方への反力F1a~F1cが作用しているのに対し、第2打撃機構300において、第2ピストン310には後方への推力が発生しており、第2シリンダ301には前方への反力F2a~F2cが作用している。すなわち、第1シリンダ201に作用する反力と第2シリンダ301に作用する反力は方向が逆であり、反力は相殺される。
よって、第1打撃機構200において、第1ピストン210には後方への推力が発生しており、第1シリンダ201には前方への反力F1d~F1fが作用しているのに対し、第2打撃機構300において、第2ピストン310には前方への推力が発生しており、第2シリンダ301には後方への反力F2d~F2fが作用している。すなわち、第1シリンダ201に作用する反力と第2シリンダ301に作用する反力は方向が逆であり、反力は相殺される。
第1打撃機構200において、前述した(式2)の条件、すなわち、第1ピストン210の後退加速時間と第1ピストン210の後退減速時間の合計が、第1ピストン210の前進時間と同じにするためには、本実施形態の「前室常時高圧-後室高低圧切換式」の打撃機構の場合、第1ピストン210の前後の受圧面積比は通常1:4に設定する。したがって、第2ピストン310の前後の受圧面積比も1:4に設定することになる。
それに対して、本発明の2ピストン型油圧打撃装置100では、上述した通り、合算反力は常に-2で保たれているので、送り機構は+2よりも大きい推力を付与すればよく、工程によって推力が過剰となり穴曲がりやロッドの破損が生じることはない。
以上、本発明の実施形態および変形例について図面を参照して説明したが、本発明に係る2ピストン型液圧式打撃装置は、上記実施形態および変形例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しなければ、その他の種々の変形や各構成要素を変更することが許容されることは勿論である。
また、第2実施形態のパラレル型の2ピストン型油圧打撃装置において、2つ以上の打撃機構を並列に配設してもよく、たとえば、複数の打撃機構を円周上に配設すれば大口径のさく孔を行う装置を実現可能である。この場合、各打撃機構の間で反力を相殺させ、かつ、合算反力を常時一定に保つためには、並列に配設する打撃機構は偶数個であることが好ましい。
2ピストン型油圧打撃装置(タンデム)
101、101a~101c 高圧回路、分岐通路
102、102a 低圧回路、分岐通路
103、104 ポンプ、タンク
105 伝達部材
106 (伝達部材の)大径部
107、107a (伝達部材の)第1打撃部、打撃面
108、108a (伝達部材の)第2打撃部、打撃面
109 減圧弁
200 第1打撃機構
201 第1シリンダ
202、202a 第1ピストン前室、前室ポート
203、203a、203b 第1ピストン後室、後室ポート、後室通路
204 弁制御手段
205 第1ピストン前進制御ポート
205a、205b、205c ショートストロークポート、ロングストロークポート、可変絞り
206 第1ピストン後退制御ポート
207 第1ピストン排油ポート
210 第1ピストン
211、212 第1ピストン大径部(前)、大径部(後)
213、214、215 第1ピストン中径部、小径部、切換溝
216、216a 第1ピストン打撃部、打撃面
220 第1切換弁(全油圧作動式)
220a 第1切換弁(スプリングリターン式)
220X、220aX 第1切換弁制御ポート
220Y、220aY 第1切換弁保持ポート
221、222 第1切換弁制御通路、保持通路
230、231 第1高圧アキュムレータ、第1低圧アキュムレータ
300 第2打撃機構
301 第2シリンダ
302、302a 第2ピストン前室、前室ポート
303、303a、303b 第2ピストン後室、後室ポート、後室通路
304 第2ピストン排油ポート
305、306 打撃室(前)、打撃室(後)
307 第2打撃機構作動圧通路
310 第2ピストン
311、312 第2ピストン大径部(前)、大径部(後)
313、314、315 第2ピストン中径部、小径部、中央溝
316、316a 第2ピストン打撃部、打撃面
317、317a 第2ピストン内径、大径部
320、320b 第2切換弁(全油圧作動式)、同位相
320a 第2切換弁(スプリングリターン式)
320X、320aX、320bX 第2切換弁制御ポート
320Y、320aY、320bY 第2切換弁保持ポート
321、321a~321d、
323、325、326、328 第2切換弁制御通路
322、324、327 第2切換弁保持通路
330、331 第2高圧アキュムレータ、第2低圧アキュムレータ
350 第2打撃機構作動モード選択手段
351、352、353 制御圧切換弁、制御通路、保持通路、
354 第2切換弁保持圧供給通路
355 第2打撃機構作動モード選択手段(回路切換弁)
360 第2打撃機構休止手段
361、362、363 選択弁、制御通路、保持通路
370 第2打撃機構作動モード選択手段
371、372、373 選択弁、制御通路、保持通路
374、375、376 制御圧切換弁、制御通路、保持通路
377 第2切換弁保持圧供給通路
380 第2打撃機構休止手段
381 選択弁
385 第2打撃機構作動モード選択手段(3位置切換弁)
390 第2打撃機構停止推力調整手段
391、392、393、394 選択弁、減圧通路、減圧弁、逆止弁
395 第2打撃機構調整手段(可変絞り)
400 2ピストン型油圧打撃装置(パラレル)
401、401a 高圧回路、分岐通路
402 低圧回路
403、404 ポンプ、タンク
405 第1伝達部材
406、407 大径部、打撃部
408 第2伝達部材
409、410 大径部、打撃部
411 減圧弁
500 第1打撃機構
501 第1シリンダ
502、502a 第1ピストン前室、前室ポート
503、503a、503b 第1ピストン後室、後室ポート、後室通路
504 弁制御手段
505 第1ピストン前進制御ポート
505a、505b、505c ショートストロークポート、ロングストロークポート、可変絞り
506 第1ピストン後退制御ポート
507 第1ピストン排油ポート
510 第1ピストン
511、512 第1ピストン大径部(前)、径部(後)
513、514、515 第1ピストン中径部、小径部、切換溝
520、521、522 第1切換弁、制御通路、保持通路
520X 、520Y 第1切換弁制御ポート、保持ポート
530、531 第1高圧アキュムレータ、低圧アキュムレータ
550 フロントヘッド
551、552、553 第1打撃室、第2打撃室、連通孔
600 第2打撃機構
601 第2シリンダ
602、502a 第2ピストン前室、前室ポート
603、603a、603b 第2ピストン後室、後室ポート、後室通路
610 第2ピストン
611、612 第2ピストン大径部(前)、大径部(後)
613、614、615 第2ピストン中径部、小径部、中央溝
620 第2切換弁
620X、620Y 第2切換弁制御ポート、保持ポート
621、623 第2切換弁制御通路
622、624 第2切換弁保持通路
630、631 第2高圧アキュムレータ、低圧アキュムレータ
640 第2打撃機構作動モード選択手段
641、642、643 選択弁、制御通路、保持通路
644、645、646 制御圧切換弁、制御通路、保持通路
647 第2切換弁保持圧供給通路
650 第2打撃機構調整手段(可変絞り)
OUT PP 外部制御圧
Claims (14)
- 1つの伝達部材を2つのピストンで打撃する打撃機構を備える2ピストン型油圧打撃装置であって、
前記打撃機構は、第1打撃機構と第2打撃機構とで構成され、前記第1打撃機構と前記第2打撃機構とは、打撃軸線が同軸に且つ前記第2打撃機構が前記伝達部材側に位置するように前後に直列して配設されており、
前記第1打撃機構は、第1シリンダと、該第1シリンダに前進後退可能に摺嵌されて自身先端部に前記伝達部材を打撃する第1打撃部を有する第1ピストンと、該第1ピストンの外周面と前記第1シリンダの内周面との間に画成されて軸方向の前後に離隔配置された第1ピストン前室および第1ピストン後室と、前記第1ピストン前室および前記第1ピストン後室の少なくとも一方を高圧回路および低圧回路の少なくとも一方に切換えて前記第1ピストンの前進後退動作を切換える第1切換弁とを備え、
前記第2打撃機構は、第2シリンダと、該第2シリンダに前進後退可能に摺嵌されて自身先端部に前記伝達部材を打撃する第2打撃部を有する第2ピストンと、該第2ピストンの外周面と前記第2シリンダの内周面との間に画成されて軸方向の前後に離隔配置された第2ピストン前室および第2ピストン後室と、前記第2ピストン前室および前記第2ピストン後室の少なくとも一方を高圧回路および低圧回路の少なくとも一方に切換えて前記第2ピストンの前進後退動作を切換える第2切換弁とを備え、
前記第1打撃機構および前記第2打撃機構のいずれか一方のみが、当該いずれか一方の打撃機構でのピストンの進退位置に応じた制御圧を生成して供給することで前記第1切換弁および前記第2切換弁の両方の作動を制御する弁制御手段を備え、
前記2つのピストンのうち、少なくとも前記第2ピストンが中空形状に形成されるとともに、前記第1ピストンは、前記第1打撃部が前記伝達部材を打撃可能に延出するように前記第2ピストンの内部に挿通され、
さらに、前記2つのピストンは、各ピストンの前後の受圧面積比が、以下の(式)を満たすように設定されていることを特徴とする2ピストン型油圧打撃装置。
[t1a+t1c]=t1b=[t2a+t2c]=t2b (式)
但し、上記(式)において、t1aは前記第1ピストンが前進している前進時間、t1bは前記第1ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t1cは前記第1ピストンの後退速度が減速している後退減速時間であり、t2aは前記第2ピストンが前進している前進時間、t2bは前記第2ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t2cは前記第2ピストンの後退速度が減速している後退減速時間である。 - 前記打撃機構は、前記1つの伝達部材を前記2つのピストンで交互に打撃する交互打撃モードを設定可能に構成され、
前記交互打撃モードは、前記第1切換弁の切換ポートと前記第2切換弁の切換ポートとが、互いに逆位相の関係に設定され、前記第1打撃機構と前記第2打撃機構とが、相互に時間的に等間隔で前記伝達部材を打撃するように作動するモードである請求項1に記載の2ピストン型油圧打撃装置。 - 前記打撃機構は、前記1つの伝達部材を前記2つのピストンで同時に打撃する同時打撃モードを設定可能に構成され、
前記同時打撃モードは、前記第1切換弁の切換ポートと前記第2切換弁の切換ポートとが、互いに同位相の関係に設定され、前記第1打撃機構と前記第2打撃機構とが、同時に前記伝達部材を打撃するように作動するモードである請求項1に記載の2ピストン型油圧打撃装置。 - 前記打撃機構は、前記第1切換弁および前記第2切換弁のいずれか一方に、各切換弁の切換ポートの位相を切換えることで交互打撃モードと同時打撃モードとを選択する作動モード選択手段を有し、
前記交互打撃モードは、前記1つの伝達部材を前記2つのピストンで交互に打撃するモードであり、
前記同時打撃モードは、前記1つの伝達部材を前記2つのピストンで同時に打撃するモードである請求項1~3のいずれか一項に記載の2ピストン型油圧打撃装置。 - 少なくとも前記作動モード選択手段によって制御する側の切換弁は、前記弁制御手段から制御圧が供給される制御ポートと、保持圧が供給される保持ポートとを備える全油圧作動式のパイロット制御弁であり、
前記作動モード選択手段は、前記制御ポートと前記保持ポートの配置を入れ替えることにより前記切換ポートの位相を切換える制御圧切換弁を備える請求項4に記載の2ピストン型油圧打撃装置。 - 前記作動モード選択手段は、当該作動モード選択手段によって制御する側の切換弁に接続する高圧回路と低圧回路の回路構成を入れ替えることで前記切換ポートの位相を切換える回路切換弁を備える請求項4に記載の2ピストン型油圧打撃装置。
- 前記第1切換弁および前記第2切換弁のいずれか一方は、前記弁制御手段と当該いずれか一方の切換弁の制御ポートとの接続を遮断することで当該いずれか一方の切換弁の作動を休止させる休止手段を有し、該休止手段の作動によって、第一または第二の打撃機構のうちいずれか一方の打撃機構だけで打撃する単独打撃モードを選択可能に構成されている請求項1~6のいずれか一項に記載の2ピストン型油圧打撃装置。
- 前記休止手段は、休止する側の打撃機構のピストン後室を、高圧または低圧のいずれかに保持するように前記いずれか一方の切換弁の休止位置を切換える選択弁を有する請求項7に記載の2ピストン型油圧打撃装置。
- 前記休止手段は、前記休止する側の打撃機構のピストン後室を高圧接続した状態で打撃機構を休止させる場合に、前記休止する側のピストンの前方への推力を、送り機構の推力以下となるように、前記休止する側のピストン後室圧を調整する停止推力調整手段を有する請求項8に記載の2ピストン型油圧打撃装置。
- 前記第1ピストンの質量と前記第2ピストンの質量とが同じに設定されている請求項1~9のいずれか一項に記載の2ピストン型油圧打撃装置。
- 前記第1切換弁および前記第2切換弁の制御通路の少なくとも1箇所に、前記第1切換弁および前記第2切換弁の少なくとも一方の作動速度を調整する調整手段が設けられていることを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載の2ピストン型油圧打撃装置。
- 前記弁制御手段は、前記第1ピストンの後退に伴い前記高圧回路と弁制御通路を連通する第1ピストン前進制御ポートと、前記第1ピストンの前進に伴い前記低圧回路と弁制御通路を連通する第1ピストン後退制御ポートとを有し、
前記弁制御通路は、前記第1切換弁および前記第2切換弁に制御圧を給排することでそれぞれの切換動作を行うそれぞれの制御ポートに接続され、
前記第1ピストン前進制御ポートには、ストローク調整機構が設けられている請求項1~11のいずれか一項に記載の2ピストン型油圧打撃装置。 - 前記第1打撃機構および前記第2打撃機構は、高圧アキュムレータおよび低圧アキュムレータをそれぞれ備える請求項1~12のいずれか一項に記載の2ピストン型油圧打撃装置。
- 1つまたは複数の伝達部材を2つのピストンで打撃する打撃機構を備える2ピストン型油圧打撃装置であって、
前記打撃機構は、第1打撃機構と第2打撃機構とで構成され、前記第1打撃機構と前記第2打撃機構とは、打撃軸線が並列に配設されており、
前記第1打撃機構は、第1シリンダと、該第1シリンダに前進後退可能に摺嵌されて自身先端部に前記伝達部材を打撃する第1打撃部を有する第1ピストンと、該第1ピストンの前進後退動作を切換える第1切換弁とを備え、
前記第2打撃機構は、第2シリンダと、該第2シリンダに前進後退可能に摺嵌されて自身先端部に前記伝達部材を打撃する第2打撃部を有する第2ピストンと、該第2ピストンの前進後退動作を切換える第2切換弁とを備え、
前記第1打撃機構側のみに、前記第1ピストンの進退位置に応じた制御圧を生成して供給することで前記第1切換弁および前記第2切換弁の両方の作動を制御する弁制御手段を備え、
前記2つのピストンは、各ピストンの前後の受圧面積比が、以下の(式)を満たすように設定されていることを特徴とする2ピストン型油圧打撃装置。
[t1a+t1c]=t1b=[t2a+t2c]=t2b (式)
但し、上記(式)において、t1aは前記第1ピストンが前進している前進時間、t1bは前記第1ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t1cは前記第1ピストンの後退速度が減速している後退減速時間であり、t2aは前記第2ピストンが前進している前進時間、t2bは前記第2ピストンの後退速度が増加している後退加速時間、t2cは前記第2ピストンの後退速度が減速している後退減速時間である。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016127933 | 2016-06-28 | ||
JP2016127933 | 2016-06-28 | ||
PCT/JP2017/023098 WO2018003668A1 (ja) | 2016-06-28 | 2017-06-22 | 2ピストン型油圧打撃装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018003668A1 JPWO2018003668A1 (ja) | 2019-04-18 |
JP7028772B2 true JP7028772B2 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=60785116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018525123A Active JP7028772B2 (ja) | 2016-06-28 | 2017-06-22 | 2ピストン型油圧打撃装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11072977B2 (ja) |
EP (1) | EP3476542A4 (ja) |
JP (1) | JP7028772B2 (ja) |
KR (1) | KR102256436B1 (ja) |
CN (1) | CN109414809B (ja) |
WO (1) | WO2018003668A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102621506B1 (ko) * | 2023-07-03 | 2024-01-04 | 차현남 | 블라인드막·나비효과형 면접촉 타격력 콘크리트깨기·비산먼지에어흡입으로이루어진 bcd형 교량받침용 콘크리트 구조물 제거장치 및 이를 통한 bcd형 교량받침용 콘크리트 구조물 제거공법 |
KR102621502B1 (ko) * | 2023-07-03 | 2024-01-04 | 차현남 | 2000바(Bar)형 도깨비 방망이 크랙 형성장치 및 이를통한 교량받침 콘크리트구조물용 콘크리트 나비효과형 면접촉 타격력 깨기 공법 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11052524B2 (en) * | 2015-07-13 | 2021-07-06 | Furukawa Rock Drill Co., Ltd. | Hydraulic hammering device |
EP3569362B1 (en) * | 2017-01-12 | 2023-01-11 | Furukawa Rock Drill Co., Ltd. | Hydraulic hammering device |
WO2019022021A1 (ja) * | 2017-07-24 | 2019-01-31 | 古河ロックドリル株式会社 | 液圧式打撃装置 |
CN110410444B (zh) * | 2019-07-22 | 2021-02-05 | 中国铁建重工集团股份有限公司 | 主动受冲缓冲装置及冲击设备 |
KR102317232B1 (ko) * | 2020-01-08 | 2021-10-22 | 주식회사 현대에버다임 | 유압 브레이커 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005507789A (ja) | 2001-11-07 | 2005-03-24 | サンドビク タムロック オサケ ユキチュア | 2個の交互打撃ピストン用制御弁を有する打撃装置 |
JP2015163426A (ja) | 2014-01-30 | 2015-09-10 | 古河ロックドリル株式会社 | 液圧式打撃装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR642343A (fr) * | 1927-10-04 | 1928-08-27 | Marteau à air comprimé | |
DE830332C (de) * | 1950-02-11 | 1952-02-04 | Moenninghoff Maschf | Druckluftbetriebener Abbauhammer |
GB1098288A (en) * | 1965-11-19 | 1968-01-10 | Dowty Technical Dev Ltd | Fluid actuated vibrator devices |
FI56430C (fi) * | 1975-10-20 | 1982-08-09 | Tampella Oy Ab | Slaganordning driven av en tryckvaetska |
US4342255A (en) | 1976-06-09 | 1982-08-03 | Mitsui Engineering And Shipbuilding Co., Ltd. | Oscillator actuated hydraulic impulse device |
JPS5816992B2 (ja) * | 1976-07-13 | 1983-04-04 | 三井造船株式会社 | 振動圧発生装置 |
DE3025571A1 (de) * | 1980-07-05 | 1982-02-04 | 7300 Esslingen Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll | Pneumatischer hammer |
JPS5816992A (ja) | 1981-07-20 | 1983-01-31 | Yamaha Motor Co Ltd | 船舶推進機の跳ね上げ装置 |
JPS6125784A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-04 | 古河機械金属株式会社 | 液圧式打撃装置のストロ−ク可変機構 |
US4825960A (en) * | 1988-06-30 | 1989-05-02 | Molex Incorporated | Synchronized hydraulic hammer arrangement |
US5647445A (en) * | 1995-11-22 | 1997-07-15 | National Research Council Of Canada | Double piston in-the-hole hydraulic hammer drill |
JPH1025769A (ja) | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 油圧駆動装置の配管油漏れ防止装置 |
DE10024505A1 (de) * | 2000-05-18 | 2001-11-29 | Guenter Klemm | Verfahren zur Durchführung von Erd- oder Gesteinsarbeiten und hydraulisches Schlagwerk |
DE102004035306A1 (de) | 2004-07-21 | 2006-03-16 | Atlas Copco Construction Tools Gmbh | Druckmittelbetriebene Schlagvorrichtung insbesondere Hydraulikhammer |
KR100642073B1 (ko) * | 2004-12-07 | 2006-11-10 | 임병덕 | 굴착용 공압해머의 구조와 그 구동시스템 |
SE530781C2 (sv) * | 2007-01-11 | 2008-09-09 | Atlas Copco Rock Drills Ab | Bergborrutrustning och metod i anslutning till denna |
FI123555B (fi) * | 2011-10-06 | 2013-07-15 | Sandvik Mining & Constr Oy | Paineilmatoiminen uppoporakone |
DE102012013409A1 (de) * | 2012-05-23 | 2013-11-28 | Atlas Copco Construction Tools Gmbh | Schlagvorrichtung |
CN105916634B (zh) * | 2014-01-30 | 2017-08-25 | 古河凿岩机械有限公司 | 液压式冲击装置 |
EP3100828B1 (en) * | 2014-01-31 | 2021-09-22 | Furukawa Rock Drill Co., Ltd. | Hydraulic hammering device |
EP3023199B1 (en) * | 2014-11-20 | 2019-02-27 | Sandvik Mining and Construction Oy | Percussion piston and method of use |
-
2017
- 2017-06-22 US US16/313,314 patent/US11072977B2/en active Active
- 2017-06-22 EP EP17820025.9A patent/EP3476542A4/en active Pending
- 2017-06-22 WO PCT/JP2017/023098 patent/WO2018003668A1/ja active Application Filing
- 2017-06-22 JP JP2018525123A patent/JP7028772B2/ja active Active
- 2017-06-22 CN CN201780040376.7A patent/CN109414809B/zh active Active
- 2017-06-22 KR KR1020187037927A patent/KR102256436B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005507789A (ja) | 2001-11-07 | 2005-03-24 | サンドビク タムロック オサケ ユキチュア | 2個の交互打撃ピストン用制御弁を有する打撃装置 |
JP2015163426A (ja) | 2014-01-30 | 2015-09-10 | 古河ロックドリル株式会社 | 液圧式打撃装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102621506B1 (ko) * | 2023-07-03 | 2024-01-04 | 차현남 | 블라인드막·나비효과형 면접촉 타격력 콘크리트깨기·비산먼지에어흡입으로이루어진 bcd형 교량받침용 콘크리트 구조물 제거장치 및 이를 통한 bcd형 교량받침용 콘크리트 구조물 제거공법 |
KR102621502B1 (ko) * | 2023-07-03 | 2024-01-04 | 차현남 | 2000바(Bar)형 도깨비 방망이 크랙 형성장치 및 이를통한 교량받침 콘크리트구조물용 콘크리트 나비효과형 면접촉 타격력 깨기 공법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102256436B1 (ko) | 2021-05-25 |
KR20190013968A (ko) | 2019-02-11 |
US20200181978A1 (en) | 2020-06-11 |
CN109414809B (zh) | 2022-04-15 |
WO2018003668A1 (ja) | 2018-01-04 |
EP3476542A4 (en) | 2019-07-03 |
JPWO2018003668A1 (ja) | 2019-04-18 |
EP3476542A1 (en) | 2019-05-01 |
US11072977B2 (en) | 2021-07-27 |
CN109414809A (zh) | 2019-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7028772B2 (ja) | 2ピストン型油圧打撃装置 | |
KR102227817B1 (ko) | 액압식 타격 장치 | |
JP4685756B2 (ja) | 複数の連結モーメントを含む作動サイクルを有する打撃装置用制御弁および方法 | |
CN101500762B (zh) | 冲击装置及其控制方法和包括该冲击装置的钻机 | |
KR102056992B1 (ko) | 유압타격장치 | |
CN107848097B (zh) | 液压式冲击装置 | |
NO338422B1 (no) | Fjellboremaskin og aksiallager. | |
US8800425B2 (en) | Percussion device | |
JP2009527370A (ja) | 衝撃装置及び該衝撃装置を備える削岩機 | |
JP5830223B2 (ja) | 削岩機及び該削岩機に関わる方法 | |
US6186246B1 (en) | Method for adjusting drilling of drilling machine and rock drill | |
US20160001432A1 (en) | Breaking device | |
KR20070103019A (ko) | 압력 유체 작동식 충격 장치를 제어하는 방법 및 충격 장치 | |
KR20180000298A (ko) | 착암기 | |
US20190224835A1 (en) | Hydraulic Striking Device | |
KR20090015232A (ko) | 완충구조를 갖는 증압실린더 | |
JPS6125784A (ja) | 液圧式打撃装置のストロ−ク可変機構 | |
JP7099964B2 (ja) | 液圧式打撃装置 | |
CN221423104U (zh) | 回弹动能缓冲装置及凿岩机 | |
CN117823033A (zh) | 冲击装置、运动分析方法及凿岩机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7028772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |