JP7028071B2 - モータ制御装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

モータ制御装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7028071B2
JP7028071B2 JP2018105156A JP2018105156A JP7028071B2 JP 7028071 B2 JP7028071 B2 JP 7028071B2 JP 2018105156 A JP2018105156 A JP 2018105156A JP 2018105156 A JP2018105156 A JP 2018105156A JP 7028071 B2 JP7028071 B2 JP 7028071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
conversion
phase
pwm
pwm counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018105156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019213285A (ja
Inventor
顕 羽多野
優 佐々木
美宏 奥松
寛之 井山
祐喜 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018105156A priority Critical patent/JP7028071B2/ja
Priority to US16/386,716 priority patent/US10886868B2/en
Priority to CN201910406317.8A priority patent/CN110557073A/zh
Priority to DE102019114480.9A priority patent/DE102019114480A1/de
Publication of JP2019213285A publication Critical patent/JP2019213285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028071B2 publication Critical patent/JP7028071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/085Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/50Vector control arrangements or methods not otherwise provided for in H02P21/00- H02P21/36
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/14Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation with three or more levels of voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、3相交流モータを制御するモータ制御装置、その制御方法及びプログラムに関する。
電流センサにより検出された3相交流モータに対する相電流値をデジタルのAD変換値に変換し、該変換したAD変換値に基づいて電流指令値を生成し、この電流指令値に基づいて、インバータのスイッチング素子を切替えて3相交流モータを制御するモータ制御装置が知られている(例えば、特許文献1及び2)。
特開2010-148301号公報 特開2008-265645号公報
特許文献1に示すモータ制御装置は、インバータのスイッチングノイズを回避するために、電流指令値を補正している。しかしながら、この電流指令値の補正によって、電流指令値の波形が歪み、モータ制御に悪影響を与える虞がある。また、特許文献2に示すモータ制御装置においては、デューティー比が変化すると、インバータのスイッチングノイズを回避できず、モータ制御に悪影響を与える虞がある。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、スイッチングノイズを回避し、高精度にモータを制御できるモータ制御装置、その制御方法及びプログラムを提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
オン及びオフに切替える複数のスイッチング素子を含むインバータと、
前記インバータから3相交流モータの各相に出力される相電流値を検出する電流検出手段と、
前記電流検出手段により検出された相電流値をデジタルのAD変換値に変換する変換手段と、
前記変換手段からのAD変換値に基づく相電圧指令値と、所定周期で動作するタイマを利用して生成したPWMカウンタ値と、を比較して、PWM信号を生成し、該生成したPWM信号を前記インバータに対して出力することで、該インバータのスイッチング素子を切替えて、前記3相交流モータを制御する変調手段と、
を備えるモータ制御装置であって、
前記変換手段は、前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する、
ことを特徴とするモータ制御装置
である。
この一態様において、前記PWMカウンタ値は、三角波であり、前記変換手段は、前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を高い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を低い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が最大値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が最小値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を低い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を高い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が最小値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が最大値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力してもよい。
この一態様において、前記PWMカウンタ値は、鋸波であり、前記変換手段は、前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を高い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を低い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を低い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を高い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力してもよい。
この一態様において、前記変換手段は、前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングで、所定時間だけ、前記相電流値を複数回、取得し、該取得した複数の相電流値をAD変換値に夫々変換し、該変換した複数のAD変換値の平均値を算出し出力してもよい。
この一態様において、前記所定時間は、前記PWM信号の1/2周期から、前記スイッチング素子によるスイッチングノイズの持続時間を、減算して算出されもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
オン及びオフに切替える複数のスイッチング素子を含むインバータと、
前記インバータから3相交流モータの各相に出力される相電流値を検出する電流検出手段と、
前記電流検出手段により検出された相電流値をデジタルのAD変換値に変換する変換手段と、
前記変換手段からのAD変換値に基づく相電圧指令値と、所定周期で動作するタイマを利用して生成したPWMカウンタ値と、を比較して、PWM信号を生成し、該生成したPWM信号を前記インバータに対して出力することで、該インバータのスイッチング素子を切替えて、前記3相交流モータを制御する変調手段と、
を備えるモータ制御装置の制御方法であって、
前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する、
ことを特徴とするモータ制御装置の制御方法
であってもよい。
上記目的を達成するための本発明の一態様は、
オン及びオフに切替える複数のスイッチング素子を含むインバータと、
前記インバータから3相交流モータの各相に出力される相電流値を検出する電流検出手段と、
前記電流検出手段により検出された相電流値をデジタルのAD変換値に変換する変換手段と、
前記変換手段からのAD変換値に基づく相電圧指令値と、所定周期で動作するタイマを利用して生成したPWMカウンタ値と、を比較して、PWM信号を生成し、該生成したPWM信号を前記インバータに対して出力することで、該インバータのスイッチング素子を切替えて、前記3相交流モータを制御する変調手段と、
を備えるモータ制御装置のプログラムであって、
前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する処理
をコンピュータに実行させる、ことを特徴とするモータ制御装置のプログラム
であってもよい。
本発明によれば、スイッチングノイズを回避し、高精度にモータを制御できるモータ制御装置、その制御方法及びプログラムを提供することができる。
本発明の実施形態1に係るモータ制御装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。 PWMカウンタ値、相電圧値、相電流値、ADコンバータのトリガ、及びAD変換値のタイミングチャートである。 本発明の実施形態1に係るモータ制御方法のフローを示すフローチャートである。 所定時間だけ相電流値を複数回、連続的に取得する状態を示す図である。 AD変換可能時間を示す図である。 相電圧が高いON時間と相電圧の低いOFF時間とを示す図である。
実施形態1
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態1に係るモータ制御装置の概略的なシステム構成を示すブロック図である。本実施形態1に係るモータ制御装置1は、3相交流モータ11を制御するものである。3相交流モータ11は、例えば、回転子及び固定子を有し、U相、V相およびW相からなる。
本実施形態1に係るモータ制御装置1は、インバータ2と、電流センサ3と、ADコンバータ4と、dq軸電流生成部5と、演算部6と、電流制御部7と、角度センサ8と、dq/3相変換部9と、キャリア変調部10と、を備えている。
なお、モータ制御装置1は、例えば、演算処理、制御処理等と行うCPU(Central Processing Unit)、CPUによって実行される演算プログラム、制御プログラム等が記憶されたROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)からなるメモリ、外部と信号の入出力を行うインターフェイス部(I/F)、などからなるマイクロコンピュータを中心にして、ハードウェア構成されている。CPU、メモリ、及びインターフェイス部は、データバスなどを介して相互に接続されている。
インバータ2は、電力変換を行うスイッチング部21と、スイッチング部21を駆動するドライブ部22と、を有する。スイッチング部21は、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)等の複数のスイッチング素子と、シャント抵抗と、を有している。
インバータ2は、キャリア変調部10からのPWM信号に応じて、スイッチング部21のスイッチング素子をオン及びオフに切替えることにより直流電流値を3相交流電流値に変換する。インバータ2は、交流に変換した3相の相電流値を、3相交流モータ11に対して出力する。
電流センサ3は、電流検出手段の一具体例である。電流センサ3は、インバータ2から3相交流モータ11の各相へ出力される相電流値を検出する。電流センサ3は、検出した各相の相電流値をADコンバータ4に出力する。
ADコンバータ4は、変換手段の一具体例である。ADコンバータ4は、電流センサ3からのアナログの相電流値を取得し、取得した相電流値をデジタルの相電流値(以下、AD変換値)に変換する。ADコンバータ4は、変換した各相のAD変換値をdq軸電流生成部5に出力する。
dq軸電流生成部5は、ADコンバータ4からの各相のAD変換値と、dq/3相変換部9からの3相電圧指令値と、に基づいて、3相交流モータ11のdq軸電流値(d軸及びq軸電流値)を算出する。ここで、3相交流モータ11の回転に同期して回転する座標系として、3相交流モータ11の永久磁石の磁束の方向をd軸とし、このd軸に直交する軸をq軸と定義する。dq軸電流生成部5は、算出したdq軸電流値を演算部6に出力する。
演算部6は、dq軸電流生成部5からのdq軸電流値と、モータトルク指令値に応じたdq軸電流指令値(d軸及びq軸電流指令値)と、を加算して、電流指令値を算出する。演算部6は、算出した電流指令値を電流制御部7に出力する。
電流制御部7は、電流制御手段の一具体例である。電流制御部7は、演算部6からの電流指令値に基づいて、比例積分制御処理などを行い、dq軸電圧指令値(d軸及びq軸電圧指令値)を算出する。電流制御部7は、入力された電流指令値に3相交流モータ11の固定子電流が追従するように制御を行う。
より具体的には、電流制御部7は、まず、d軸電流偏差およびq軸電流偏差をそれぞれ演算する。電流制御部7は、d軸およびq軸毎に、dq軸電流指令値からdq軸実電流値を減算することにより、d軸電流偏差およびq軸電流偏差をそれぞれ演算する。そして、電流制御部7は、比例積分制御処理を行い、d軸電流偏差およびq軸電流偏差がそれぞれ0となるようなd軸電圧指令値Vqおよびq軸電圧指令値Vd(以下、dq軸電圧指令値Vq、Vd)を算出する。電流制御部7は、算出したdq軸電圧指令値Vq、Vdをqd/3相変換部9に対して出力する。
角度センサ8は、3相交流モータ11に設けられ、3相交流モータ11のロータの回転角を検出する。角度センサ8は、検出した回転角をdq/3相変換部9に出力する。
dq/3相変換部9は、角度センサ8からの回転角に基づいて3相交流モータ11の電気角を算出する。dq/3相変換部9は、算出した3相交流モータ11の電気角に基づいて、電流制御部7により算出されたdq軸電圧指令値Vq、Vdに対して座標変換処理などを行い、相電圧指令値を算出する。より具体的には、dq相変換部9は、算出した電気角に基づいて、dq軸電圧指令値Vq、Vdを、3相交流モータ11の3相に対応する電圧指令値、すなわち、U相電圧指令値、V相電圧指令値およびW相電圧指令値に座標変換処理した相電圧指令値Vu、Vv、Vwを算出する。dq/3相変換部9は、算出した相電圧指令値Vu、Vv、Vwをキャリア変調部10に対して出力する。
キャリア変調部10は、変調手段の一具体例である。キャリア変調部10は、所定周期で動作するタイマを利用してPWMカウンタ値(PWMキャリア信号)を生成する。キャリア変調部10は、dq/3相変換部9からの相電圧指令値Vu、Vv、Vwと、PWMカウンタ値と、を比較して、PWM(Pulse Width Modulation)信号を生成する。キャリア変調部10は、生成したPWM信号をインバータ2に対して出力することで、インバータ2のスイッチング素子を切替えて、3相交流モータ11を制御する。
図2は、PWMカウンタ値、相電圧値、相電流値、ADコンバータのトリガ、及びAD変換値のタイミングチャートである。PMWカウント値(搬送波)は、例えば、三角波である。相電圧値は、PMWカウント値が閾値以上のときに高い状態となり、PMWカウント値が閾値より小さいときに低い状態となる、矩形波を形成する。閾値は予めメモリに設定されている。
図2に示す如く、インバータ2のスイッチング素子が切替わるタイミング(PWMカウンタ値が山から谷あるいは谷から山に切替わるタイミング)で、電流センサ3により検出される各相の相電流値にノイズ(スイッチングノイズ)が発生する。
このタイミングで、ADコンバータは、電流センサにより検出された各相の相電流値をデジタルのAD変換値に変換すると、そのAD変換値にスイッチングノイズが重畳され、モータ制御に悪影響を与える虞がある。
これに対し、本実施形態1に係るモータ制御装置1において、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。
相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングは、スイッチングノイズの発生タイミングとずれている。これにより、スイッチングノイズを回避し、高精度にモータを制御できる。
例えば、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングであって、PWMカウンタ値が最大値又は最小値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。
より具体的には、ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値が最大値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値が最小値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。
PWM信号のデューティー比が50%以上の場合、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで取得した相電流値の方が、PWMカウンタの最小値のタイミングで取得した相電流値よりも、スイッチングノイズによる影響が小さい。一方で、PWM信号のデューティー比が50%未満の場合、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで取得した相電流値の方が、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで取得した相電流値よりも、スイッチングノイズによる影響が小さい。したがって、上述の如く、ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値が最大値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値が最小値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。これにより、スイッチングノイズを回避し、高精度にモータを制御できる。
ここで、PWM信号のデューティー比が0%及び100%近くになると、スイッチングノイズが発生するタイミングと、ADコンバータ4のAD変換のタイミングと、が重なり、そのAD変換値にスイッチングノイズが重畳され得る。したがって、本実施形態1に係るADコンバータ4は、上述の如く、PWMカウンタ値が最大値及び最小値となるタイミングで、電流センサ3から相電流値を取得し、取得した相電流値をデジタルのAD変換値に変換する。そして、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最大値及び最小値のタイミングにおけるAD変換値のうち、スイッチングノイズによる影響が小さい方を、dq軸電流生成部5に出力する。
例えば、ADコンバータ4は、例えば、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで、電流センサ3から相電流値I_tを取得し、取得した相電流値I_tをデジタルのAD変換値I_t′に変換する。同様に、ADコンバータ4は、例えば、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで、電流センサ3から相電流値I_bを取得し、取得した相電流値I_bをデジタルのAD変換値I_b′に変換する。
さらに、PWM信号のデューティー比が50%以上である場合、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで取得した相電流値I_tの方が、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで取得した相電流値I_bよりも、スイッチングノイズの影響が小さい。したがって、ADコンバータ4は、算出したデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで取得した相電流値I_tをデジタル化したAD変換値I_t′を、dq軸電流生成部5に出力する。
一方で、デューティー比が50%より小さい場合、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで取得した相電流値I_bの方が、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで取得した相電流値I_tよりも、スイッチングノイズの影響が小さい。したがって、ADコンバータ4は、算出したデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで取得した相電流値I_bをデジタル化したAD変換値I_b′を、dq軸電流生成部5に出力する。
ADコンバータ4は、キャリア変調部10により生成されたPWM信号のデューティー比を次式を用いて算出できる。
デューティー比=相電圧の高い時間/PWM信号の1周期×100[%]
図2に示す如く、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで、ADCトリガに応じて、相電流値I_b(n)を取得し、取得した相電流値I_b(n)をAD変換値I_b′(n)に変換する。
続いて、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで、ADCトリガに応じて、相電流値I_t(n)を取得し、取得した相電流値I_t(n)をAD変換値I_t′(n)に変換する。
ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比に応じて、AD変換値I_b′(n)およびI_t′(n)のうちの一方を選択し、選択したAD変換値をI(n)として、dq軸電流生成部5に出力する。
さらに、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで、ADCトリガに応じて、相電流値I_b(n+1)を取得し、取得した相電流値I_b(n+1)をAD変換値I_b′(n+1)に変換する。続いて、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで、ADCトリガに応じて、相電流値I_t(n+1)を取得し、取得した相電流値I_t(n+1)をAD変換値I_t′(n+1)に変換する。
ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比に応じて、AD変換値I_b′(n+1)およびI_t′(n+1)のうちの一方を選択し、選択したAD変換値をI(n+1)として、dq軸電流生成部5に出力する。
ADコンバータ4は、上述したPWMカウンタ値の最小値及び最大値のタイミングで、ADCトリガに応じて、相電流値のAD変換、AD変換値の選択、及び、選択したAD変換値の出力を繰り返す。
図3は、本実施形態1に係るモータ制御方法のフローを示すフローチャートである。
ADコンバータ4は、例えば、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで、電流センサ3から相電流値I_tを取得し、取得した相電流値I_tをAD変換値I_t′に変換する(ステップS101)。ADコンバータ4は、例えば、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで、電流センサ3から相電流値I_bを取得し、取得した相電流値I_bをAD変換値I_b′に変換する(ステップS102)。
ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であるか否かを判断する(ステップS103)。
ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合(ステップS103のYES)、PWMカウンタ値の最大値のタイミングにおけるAD変換値I_t′を、dq軸電流生成部5に出力する(ステップS104)。一方、ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合(ステップS103のNO)、PWMカウンタ値の最小値のタイミングにおけるAD変換値I_b′を、dq軸電流生成部5に出力する(ステップS105)。
以上、本実施形態1に係るモータ制御装置1は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値が最大値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値が最小値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。これにより、スイッチングノイズを回避し、高精度にモータを制御できる。
なお、相電圧値は、PMWカウント値が閾値以上のときに低い状態となり、PMWカウント値が閾値より小さいときに高い状態となる、矩形波を形成してもよい。この場合、ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値が最小値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値が最大値となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。
PWM信号のデューティー比が50%以上の場合、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで取得した相電流値の方が、PWMカウンタの最大値のタイミングで取得した相電流値よりも、スイッチングノイズによる影響が小さい。一方で、PWM信号のデューティー比が50%未満の場合、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで取得した相電流値の方が、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで取得した相電流値よりも、スイッチングノイズによる影響が小さい。したがって、上記構成によって、スイッチングノイズを回避し、高精度にモータを制御できる。
また、PMWカウント値(搬送波)は、鋸波であってもよい。相電圧値は、PMWカウント値が閾値以上のときに高い状態となり、PMWカウント値が閾値より小さいときに低い状態となる、矩形波を形成する。
この場合、ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値がそのPWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値がそのPWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。
一方、相電圧値は、PMWカウント値が閾値以上のときに低い状態となり、PMWカウント値が閾値より小さいときに高い状態となる、矩形波を形成する。この場合、ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値がそのPWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値がそのPWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する。
これにより、PMWカウント値が鋸波である場合でも、三角波の場合と同様に、ADコンバータ4のAD変換のタイミングと、スイッチングノイズ発生のタイミングとを、ずらすことができる。すなわち、スイッチングノイズを回避し、高精度にモータを制御できる。
実施形態2
本発明の実施形態2において、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングであって、PWMカウンタ値の最小値又は最大値(あるいは、その1/4又は3/4)のタイミングで、電流センサ3から複数の相電流値I_b、I_tを取得し、取得した相電流値I_b、I_tをAD変換値I_b′、I_t′に変換してもよい。ADコンバータ4は、変換した複数のAD変換値の平均値I_b′ave、I_t′aveを算出し、算出したAD変換値の平均値I_b′ave、I_t′aveをdq軸電流生成部5に出力する。
ADコンバータ4が、PWM信号の周期に対して十分に高速である場合、電流センサ3から相電流値を複数取得し、AD変換値に変換できる。これにより、複数のAD変換値を平均化し、AD変換値の精度をより向上させることができる。
例えば、図4に示す如く、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最小値のタイミングで、1回のADCトリガに応じて、所定時間だけ、相電流値I_b(n)を複数回、連続的に取得する。ADコンバータ4は、取得した複数の相電流値I_b(n)をAD変換値I_b′(n)に夫々変換する。ADコンバータ4は、変換した複数のAD変換値の平均値I_b′ave(n)を算出する。
続いて、ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最大値のタイミングで、1回のADCトリガに応じて、所定時間だけ、相電流値I_t(n)を複数回、連続的に取得する。ADコンバータ4は、取得した複数の相電流値I_t(n)をAD変換値I_t′(n)に夫々変換する。ADコンバータ4は、変換した複数のAD変換値の平均値I_t′ave(n)を算出する。
ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、PWMカウンタ値の最大値のタイミングにおけるAD変換値の平均値I_t′ave(n)を、dq軸電流生成部5に出力する。一方、ADコンバータ4は、PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、PWMカウンタ値の最小値のタイミングにおけるAD変換値の平均値I_b′ave(n)を、dq軸電流生成部5に出力する
ADコンバータ4は、上述したPWMカウンタ値の最小値及び最大値のタイミングで、ADCトリガに応じて、相電流値のAD変換、AD変換値の平均値の算出、AD変換値の平均値の選択、及び、選択したAD変換値の平均値の出力、を繰り返す。
ここで、ADコンバータ4は、1回のADCトリガに応じて、所定時間(AD変換可能時間)だけ、電流センサ3から相電流値を複数回、連続的に取得しAD変換を行う。AD変換可能時間は、図5に示す如く、スイッチングノイズに影響されず、AD変換が可能な時間帯である。
次に、AD変換可能時間の算出方法について説明する。
図6に示す如く、PWM信号の1周期の内、相電圧が高い時間をON時間とし、相電圧の低い時間をOFF時間とする。本実施形態2において、ON時間及びOFF時間のうち、長い方の相電流値を取得することで、スイッチングノイズを回避している。このため、デューティー比50%の場合が、最もAD変換可能時間が短くなる。
したがって、図5に示す如く、下記式を用いてAD変換可能時間を算出することができる。下記ノイズ持続時間(スイッチングノイズが持続する時間)は、シミュレーションや実測によって求めることができる。
(AD変換可能時間)=(PWM信号の1/2周期)-(ノイズ持続時間)
なお、通常は、t=t0からAD変換を開始するが、全AD変換可能時間において、AD変換を行うため、t=t0をオフセット時間だけ前にオフセットさせ、t=t1からAD変換を開始する。オフセット時間は、下記式を用いて算出することができる。
(オフセット時間)=(PWM信号の1/4周期)-(ノイズ持続時間)
このように、スイッチングノイズに影響されない全AD変換可能時間に渡って、より多くの相電流値を取得しAD変換を行い、そのAD変換値の平均値を算出することで、AD変換値の精度をより向上させることができる。
ADコンバータ4は、PWMカウンタ値の最小値又は最大値のタイミングで、電流センサ3から複数の相電流値I_b、I_tを取得し、取得した複数の相電流値I_b、I_tの平均値を算出してもよい。ADコンバータ4は、算出した相電流値I_b、I_tの平均値を算出し、算出した相電流値I_b、I_tの平均値をAD変換値に変換する。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
本発明は、例えば、図3に示す処理を、CPUにコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。
また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
1 モータ制御装置、2 インバータ、3 電流センサ、4 ADコンバータ、5 dq軸電流生成部、6 演算部、7 電流制御部、8 角度センサ、9 dq/3相変換部、10 キャリア変調部、11 3相交流モータ

Claims (5)

  1. オン及びオフに切替える複数のスイッチング素子を含むインバータと、
    前記インバータから3相交流モータの各相に出力される相電流値を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段により検出された相電流値をデジタルのAD変換値に変換する変換手段と、
    前記変換手段からのAD変換値に基づく相電圧指令値と、所定周期で動作するタイマを利用して生成したPWMカウンタ値と、を比較して、PWM信号を生成し、該生成したPWM信号を前記インバータに対して出力することで、該インバータのスイッチング素子を切替えて、前記3相交流モータを制御する変調手段と、
    を備えるモータ制御装置であって、
    前記変換手段は、前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、
    前記PWMカウンタ値が、鋸波であり、
    前記変換手段は、
    前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を高い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を低い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、
    前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を低い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を高い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する、
    ことを特徴とするモータ制御装置。
  2. 請求項1記載のモータ制御装置であって、
    前記変換手段は、
    前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングで、所定時間だけ、前記相電流値を複数回、取得し、該取得した複数の相電流値をAD変換値に夫々変換し、該変換した複数のAD変換値の平均値を算出し出力する、
    ことを特徴とするモータ制御装置。
  3. 請求項記載のモータ制御装置であって、
    前記所定時間は、前記PWM信号の1/2周期から、前記スイッチング素子によるスイッチングノイズの持続時間を、減算して算出される、
    ことを特徴とするモータ制御装置。
  4. オン及びオフに切替える複数のスイッチング素子を含むインバータと、
    前記インバータから3相交流モータの各相に出力される相電流値を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段により検出された相電流値をデジタルのAD変換値に変換する変換手段と、
    前記変換手段からのAD変換値に基づく相電圧指令値と、所定周期で動作するタイマを利用して生成したPWMカウンタ値と、を比較して、PWM信号を生成し、該生成したPWM信号を前記インバータに対して出力することで、該インバータのスイッチング素子を切替えて、前記3相交流モータを制御する変調手段と、
    を備えるモータ制御装置の制御方法であって、
    前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、
    前記PWMカウンタ値が、鋸波であり、
    前記変換手段は、
    前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を高い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を低い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、
    前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を低い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を高い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する、
    ことを特徴とするモータ制御装置の制御方法。
  5. オン及びオフに切替える複数のスイッチング素子を含むインバータと、
    前記インバータから3相交流モータの各相に出力される相電流値を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段により検出された相電流値をデジタルのAD変換値に変換する変換手段と、
    前記変換手段からのAD変換値に基づく相電圧指令値と、所定周期で動作するタイマを利用して生成したPWMカウンタ値と、を比較して、PWM信号を生成し、該生成したPWM信号を前記インバータに対して出力することで、該インバータのスイッチング素子を切替えて、前記3相交流モータを制御する変調手段と、
    を備えるモータ制御装置のプログラムであって、
    前記PWMカウンタ値に応じた相電圧値の矩形波の矩形幅の長い方のタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する処理
    をコンピュータに実行させ、
    前記PWMカウンタ値が、鋸波であり、
    前記変換手段は、
    前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を高い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を低い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、
    前記PWMカウンタ値が閾値以上の場合に前記相電圧値を低い状態にし、前記PWMカウンタ値が閾値より小さい場合に前記相電圧値を高い状態にした場合、前記PWM信号のデューティー比が50%以上であると判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の1/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力し、前記PWM信号のデューティー比が50%より小さいと判断した場合、前記PWMカウンタ値が該PWMカウンタ値の最大値の3/4となるタイミングにおける相電流値を変換したAD変換値を出力する、
    ことを特徴とするモータ制御装置のプログラム。
JP2018105156A 2018-05-31 2018-05-31 モータ制御装置、その制御方法及びプログラム Active JP7028071B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018105156A JP7028071B2 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 モータ制御装置、その制御方法及びプログラム
US16/386,716 US10886868B2 (en) 2018-05-31 2019-04-17 Motor control apparatus, control method thereof, and program
CN201910406317.8A CN110557073A (zh) 2018-05-31 2019-05-16 电机控制装置、其控制方法和程序
DE102019114480.9A DE102019114480A1 (de) 2018-05-31 2019-05-29 Motorsteuerungsgerät, Steuerungsverfahren dafür und Programm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018105156A JP7028071B2 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 モータ制御装置、その制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213285A JP2019213285A (ja) 2019-12-12
JP7028071B2 true JP7028071B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=68576450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018105156A Active JP7028071B2 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 モータ制御装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10886868B2 (ja)
JP (1) JP7028071B2 (ja)
CN (1) CN110557073A (ja)
DE (1) DE102019114480A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021112060A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 ミネベアミツミ株式会社 モータ駆動制御装置およびモータ駆動制御方法
JP7490429B2 (ja) * 2020-04-08 2024-05-27 キヤノン株式会社 電子機器
DE102022132523A1 (de) 2022-12-07 2024-06-13 HORIBA Europe GmbH, Zweigniederlassung Darmstadt Antriebs- und Belastungssystem für eine rotierende elektrische Maschine, Prüfstand sowie elektrischer Belastungs- und Antriebsstrang

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148158A (ja) 2008-12-16 2010-07-01 Meidensha Corp Pwmインバータの出力電流検出方法
JP2011135629A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd モータ制御装置
JP2012055047A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動駆動制御装置の過電流検出装置および過電流検出方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3194067B2 (ja) * 1994-06-28 2001-07-30 株式会社日立製作所 Pwmパルス発生装置
US7049778B2 (en) * 2004-02-09 2006-05-23 Nippon Yusoki Co., Ltd. Inverter control apparatus and inverter control method
JP4429338B2 (ja) * 2006-09-11 2010-03-10 三洋電機株式会社 モータ制御装置、電流検出ユニット
JP4956123B2 (ja) * 2006-09-28 2012-06-20 三洋電機株式会社 モータ制御装置
JP2008265645A (ja) 2007-04-24 2008-11-06 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4798075B2 (ja) * 2007-06-26 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動システム
JP5325561B2 (ja) 2008-12-22 2013-10-23 株式会社日立製作所 三相交流モータの制御装置、及びその制御方法
CN104756398B (zh) * 2012-10-26 2018-02-23 瑞萨电子株式会社 马达控制装置以及马达驱动装置
JP6155779B2 (ja) * 2013-04-09 2017-07-05 株式会社デンソー パワー素子の電流検出回路
JP2017070079A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 モータ駆動方法、バッテリパックおよび半導体装置
CN106612084B (zh) * 2015-10-20 2019-02-15 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 电流采样处理电路及采样处理方法
US10305402B2 (en) * 2016-04-13 2019-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Motor control apparatus, sheet conveyance apparatus, document feeding apparatus, document reading apparatus, and image forming apparatus
JP6745659B2 (ja) * 2016-07-07 2020-08-26 キヤノン株式会社 モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148158A (ja) 2008-12-16 2010-07-01 Meidensha Corp Pwmインバータの出力電流検出方法
JP2011135629A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd モータ制御装置
JP2012055047A (ja) 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動駆動制御装置の過電流検出装置および過電流検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10886868B2 (en) 2021-01-05
DE102019114480A1 (de) 2019-12-05
JP2019213285A (ja) 2019-12-12
US20190372503A1 (en) 2019-12-05
CN110557073A (zh) 2019-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10892698B2 (en) Current detection apparatus and control apparatus of rotary electric machine
JP7028071B2 (ja) モータ制御装置、その制御方法及びプログラム
JP5321530B2 (ja) 3相電圧型pwmインバータ制御装置
US10312850B2 (en) Semiconductor device and power conversion device
KR100960043B1 (ko) 2상 영구자석 동기 전동기의 공간전압벡터 제어 장치
US9923505B2 (en) Methods and systems for controlling an electric motor
JP6293401B2 (ja) 空気調和機のモータ制御装置及び空気調和機
JP6579195B2 (ja) 電力制御方法、及び、電力制御装置
JP2013034334A (ja) 回転機の制御装置
JP6001623B2 (ja) インバータ制御装置及び方法
Kim et al. Current reconstruction method with single DC-link current sensor based on the PWM inverter and AC motor
JP2017205017A (ja) 空気調和機のモータ制御装置及び空気調和機
JP7047602B2 (ja) モータ制御装置、その制御方法及びプログラム
CN114270695B (zh) 推测装置以及交流电动机的驱动装置
US10581366B2 (en) Calculation apparatus and processing apparatus
JP5954120B2 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法及び制御プログラム
Wolbank et al. Scheme to reconstruct phase current information of inverter fed AC drives
JP6471670B2 (ja) 電力制御方法、及び、電力制御装置
JP2006304417A (ja) インバータ制御装置
CN113039717A (zh) 交流旋转电机控制装置
CN112673564B (zh) 逆变器控制装置
JP2018093627A (ja) 電力変換装置
JP4284585B2 (ja) 電圧形インバータの制御方法
JP2021069138A (ja) 電力変換器の制御方法、及び、電力変換器の制御装置
JP2015171177A (ja) 永久磁石型同期電動機の制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7028071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151