JP7002408B2 - ステップモータ - Google Patents

ステップモータ Download PDF

Info

Publication number
JP7002408B2
JP7002408B2 JP2018108261A JP2018108261A JP7002408B2 JP 7002408 B2 JP7002408 B2 JP 7002408B2 JP 2018108261 A JP2018108261 A JP 2018108261A JP 2018108261 A JP2018108261 A JP 2018108261A JP 7002408 B2 JP7002408 B2 JP 7002408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
step motor
magnetic member
auxiliary magnetic
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018108261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019213358A (ja
Inventor
勝彦 牧野
真司 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2018108261A priority Critical patent/JP7002408B2/ja
Priority to US16/424,628 priority patent/US11171554B2/en
Priority to CN201910485552.9A priority patent/CN110572002A/zh
Publication of JP2019213358A publication Critical patent/JP2019213358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7002408B2 publication Critical patent/JP7002408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/145Stator cores with salient poles having an annular coil, e.g. of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/22Damping units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/141Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores
    • H02K1/143Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores of the horse-shoe type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/325Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation for windings on salient poles, such as claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K37/00Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors
    • H02K37/10Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type
    • H02K37/12Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K37/14Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K37/16Motors with rotor rotating step by step and without interrupter or commutator driven by the rotor, e.g. stepping motors of permanent magnet type with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having horseshoe armature cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、ステップモータに関する。
ステップモータには、ヨークを備えたボビンにコイルが巻装されてなるステータと、ステータに回転可能に支持されるロータシャフトにN極とS極とを交互に着磁したマグネットが設けられてなるロータと、を備えるクローポール型ステップモータがある(例えば、特許文献1参照)。ステータには、コイルの外径よりも大きい外径を有する円環状のフランジ部が形成されている。ステータのフランジ部には、磁性体からなる筒状材である補助磁性部材が嵌合されている。
特開2004-312821号公報
補助磁性部材には、磁性体のプレート材によりC字筒状に形成されており、弾性を利用してステータのフランジ部に圧入されるものがある。このような補助磁性部材によると、補助磁性部材の開口部を間に相互に対向する両側端部とステータのフランジ部との間に製造公差等による隙間が発生する場合がある。この場合、コイルへの通電のオン時に発生する電磁吸引力により補助磁性部材の両側端部がステータに当接し、その通電のオフ時には両側端部が弾性復元によりステータのフランジ部から離れる。したがって、コイルへの通電のオンオフが繰り返されると、その度に両側端部が微小振動することによりカチカチ音のような異音が発生する。
本発明が解決しようとする課題は、コイルへの通電時における補助磁性部材による異音の発生を抑制することのできるステップモータを提供することにある。
前記した課題は、本発明のステップモータにより解決することができる。
第1の発明は、ヨークを備えたボビンにコイルが巻装されてなるステータと、前記ステータに回転可能に支持されるロータシャフトにN極とS極とを交互に着磁したマグネットが設けられてなるロータと、を備えるステップモータであって、前記ステータには、前記コイルの外径よりも大きい外径を有する円環状のフランジ部が形成されており、前記ステータのフランジ部には、磁性体のプレート材によりC字筒状に形成された補助磁性部材が弾性を利用して圧入されており、前記補助磁性部材の自由状態において、該補助磁性部材の開口部を間に相互に対向する両側端部のうちの少なくとも一方の側端部の少なくとも一部には、該補助磁性部材の本体部の内周面を前記開口部に延長した仮想内周面よりも径方向内方へ突出する突出部が形成されている、ステップモータである。
第1の発明によると、ステータのフランジ部への補助磁性部材の圧入状態において、補助磁性部材の突出部がステータのフランジ部に弾性的に当接される。これにより、コイルへの通電時における補助磁性部材による異音の発生を抑制することができる。
第2の発明は、第1の発明において、前記突出部は、前記補助磁性部材の側端部を軸方向に延在する直線状の折り曲げ線に沿って径方向内方へ折り曲げることにより形成されている、ステップモータである。
第2の発明によると、補助磁性部材の側端部を折り曲げ線に沿って径方向内方へ折り曲げることにより、突出部を容易に形成することができる。
第3の発明は、第2の発明において、前記突出部の内側面と周方向の端面との間の出隅部には面取り部が形成されている、ステップモータである。
第3の発明によると、ステータのフランジ部に対する突出部のエッジ当たりを抑制することができる。
第4の発明は、ヨークを備えたボビンにコイルが巻装されてなるステータと、前記ステータに回転可能に支持されるロータシャフトにN極とS極とを交互に着磁したマグネットが設けられてなるロータと、を備えるステップモータであって、前記ステータには、前記コイルの外径よりも大きい外径を有する円環状のフランジ部が形成されており、前記ステータのフランジ部には、磁性体のプレート材によりC字筒状に形成された補助磁性部材が弾性を利用して圧入されており、前記補助磁性部材の開口部を間に相互に対向する両側端部のうちの少なくとも一方の側端部と前記ステータのフランジ部との間の少なくとも一部に介在部材が介在されている、ステップモータである。
第4の発明によると、補助磁性部材の開口部を間に相互に対向する両側端部のうちの少なくとも一方の側端部とステータのフランジ部との間に介在された介在部材により、コイルへの通電時における補助磁性部材による異音の発生を抑制することができる。
第5の発明は、第4の発明において、前記介在部材は充填材である、ステップモータである。
第5の発明によると、補助磁性部材の開口部を間に相互に対向する両側端部のうちの少なくとも一方の側端部とステータのフランジ部との間に充填材を容易に充填することができる。
本発明のステップモータによると、コイルへの通電時における補助磁性部材による異音の発生を抑制することができる。
実施形態1にかかるステップモータを示す断面図である。 ステータアッセンブリを示す斜視図である。 ステータアッセンブリを示す平面図である。 ステータアッセンブリを分解して示す斜視図である。 ステータプレートとステータのフランジ部との関係を示す模式図である。 ステータプレートを自由状態で示す平面図である。 図6のVII部を示す拡大図である。 実施形態2にかかるステータプレートとステータのフランジ部との関係を示す模式図である。 実施形態3にかかるステータプレートの側端部を示す平面図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
[実施形態1]
本実施形態では、流量制御弁のアクチュエータとして用いられるステップモータを例示する。図1はステップモータを示す断面図である。説明の都合上、図1を基に上下左右の方位を定めるが、ステップモータの配置方向を特定するものではない。
図1に示すように、ステップモータ10は、ステータ12とロータ14とカバー15とを備える。ステータ12には、C字筒状のステータプレート16が嵌合されている。ステータ12とステータプレート16とによりステータアッセンブリ18が構成されている。図2はステータアッセンブリを示す斜視図、図3は同じく平面図、図4は同じく分解して示す斜視図である。なお、ステータプレート16は後で説明する。
(ステータ12)
図1に示すように、ステータ12は、ボビン20とコイル22とを備える(図4参照)。ボビン20は、樹脂製で、4個のヨーク24及び4個の端子25がインサート成形によって一体化されてなる。ボビン20の樹脂部は、ボビン本体部26、上側支持部27、及び、下側支持部28を有する。ボビン本体部26は、略円筒状の筒部30と、筒部30から径方向外方へ突出する上中下の計3つの円環状のフランジ部32,33,34を有する。
図4に示すように、上段のフランジ部32には、径方向外方へ突出する円弧状のガイド突起32aが形成されている。上段のフランジ部32の上面及びガイド突起32aの外側面には、コイル22のコイル線をガイドするガイド溝32bが複数(例えば2個)平行状に形成されている。上段のフランジ部32の上端部には、径方向外方へ突出する一対のストッパ32cが形成されている。ストッパ32cは、ガイド突起32aの周方向両方に所定の間隔を隔てて隣接する位置に配置されている。
中段のフランジ部33には、径方向外方へ突出する円弧状のガイド突起33aが形成されている。ガイド突起33aの外側面には、コイル22のコイル線を上下方向にガイドするガイド溝33bが複数(例えば2個)平行状に形成されている。下段のフランジ部34には、径方向外方へ突出する円弧状のガイド突起34aが形成されている。ガイド突起32a,33a,34aは、平面視で略同一外形をなしている。
図1に示すように、上側支持部27は、筒部30上にその中空部の上端開口部を閉鎖する段付き円柱状に形成されている。上側支持部27の下面の中央部には軸受凹部27aが形成されている。また、下側支持部28は、ボビン本体部26の下端部に円環状に形成されている。下側支持部28は、ステータプレート16の外径よりも大きい外径を有する。下側支持部28の下端部には、径方向外方へ張り出す取り付けフランジ部28aが形成されている。下側支持部28の下面の内周部には、軸方向(図1において下方)へ突出する円筒状のスリーブ部28bが形成されている。
ヨーク24は、鉄板等の金属板製で、プレス成形により形成されている。ヨーク24は、ほぼ円環板状の基板部24aと、基板部24aの内周部から略直角に折り曲げられた略テーパ状の複数(例えば、6個)の磁極歯24bと、を有する。基板部24aの外周部には、径方向内方へ凹む多数の凹部24cが周方向に断続的に形成されている(図4参照)。
ヨーク24は、2個1組として磁極歯24bが相互にかみ合うようにして配置されている。2組のヨーク24が上下に積層状にかつ同心状に配置されている。最上段に位置するヨーク24の基板部24aは、上段のフランジ部32に埋設されている。また、最下段に位置するヨーク24の基板部24aは、下段のフランジ部34に埋設されている。また、隣り合わせで中段に位置する2つのヨーク24の基板部24aは、中段のフランジ部33に埋設されている。ヨーク24の基板部24aの外周部、及び、多数の凹部24cのうちの一部の凹部24cは、各フランジ部32,33,34のガイド突起32a,33a,34aを除いた部分から露出されている(図4参照)。
各フランジ部32,33,34のガイド突起32a,33a,34aを除いたフランジ部分は、基本的には同一の外径(「フランジ外径」という)で真円状にかつ同心状に形成されている。各フランジ部32,33,34は、コイル22の外径よりも大きいフランジ外径を有する。
端子25は、鉄板等の金属板製で、プレス成形により形成されている。端子25の基端部(図1において下端部)が上側支持部27に埋設されている。端子25は、上側支持部27の上段円柱部の上面から上方へ突出するピン部25a、及び、ボビン本体部26上に露出するコイル接続部25bを有する(図4参照)。端子25は、左右平行状に配置される2個を1組として前後対称状に配置されている。ピン部25aは、平面視で上側支持部27の上段円柱部に周方向に等間隔で配置されている(図3参照)。
コイル22は、ボビン本体部26の上下に隣り合うフランジ部32,33、33,34の相互間において筒部30に巻装されている。図示されないが、コイル22のコイル線は、上段のフランジ部32のガイド溝32b、及び、中段のフランジ部33のガイド溝33bに掛装されている。また、コイル線の端末部は、各端子25のコイル接続部25bに接続されている。
(ロータ14)
図1に示すように、ロータ14は、ロータシャフト35とマグネット36とを備える。ロータシャフト35は、金属製、例えばステンレス製で、一端部(上端部)に形成された小径軸部35aと、他端部(下端部)に形成されたねじ軸部35bとを有する。マグネット36は、ロータシャフト35の上端部近くにおいて同心状に取り付けられている。マグネット36は、ステータ12の4個のヨーク24の各磁極歯24bに対応する数のN極、S極が交互に着磁されている。
ロータシャフト35の中央部には、ベアリング38を介してリテーナ40が相対的に回転可能に取り付けられている。ベアリング38は、ボールベアリングである。リテーナ40は、樹脂製であり、内外二重円筒状をなす内筒部40bと外筒部40aとを有する。ベアリング38は、外筒部40aの上端部内にスナップフィットにより取り付けられている。
ロータ14は、ステータ12内に配置されている。ロータシャフト35の小径軸部35aは、ステータ12の軸受凹部27aに回転可能に支持されている。また、リテーナ40の外筒部40aは、ステータ12の下側支持部28内にその下方から圧入されている。これにより、ロータ14がステータ12内に回転可能に支持されている。
ロータシャフト35のねじ軸部35bには、バルブ体46が取り付けられている。バルブ体46は、樹脂製で、円筒状の連結筒部46aを備える。連結筒部46aは、ねじ軸部35bにねじ合わされている。また、連結筒部46aは、リテーナ40の内筒部40b内に軸方向(図1において上下方向)に移動可能にかつ軸回り方向に回り止めされた状態で嵌合されている。なお、バルブ体46は本明細書でいう「被動部材」に相当する。
(カバー15)
カバー15は、樹脂製で、逆カップ状に形成されている。カバー15の上壁部15aには筒状のコネクタ部42が形成されている。カバー15内にステータアッセンブリ18が収容されている。ステータ12の上側支持部27の上段円柱部は、カバー15の上壁部15aに形成された嵌合孔15bに嵌合されている。カバー15と上側支持部27の上段円柱部との間にはOリング43が介在されている。また、カバー15の開口端部内には、ステータ12の下側支持部28が嵌合されている。カバー15と下側支持部28との間にはOリング44が介在されている。また、カバー15の開口端面には、ステータ12の取り付けフランジ部28aが当接されている。
(ステップモータ10の動作)
ステップモータ10は、図示されない流路形成部材に設置される。また、コネクタ部42には、ステップモータ10を駆動制御する制御装置につながる外部コネクタが接続される。したがって、制御装置によりステップモータ10が駆動制御される。これにともない、ロータシャフト35が正逆回転されることにより、バルブ体46が軸方向に進退移動させられる。バルブ体46は、流路形成部材の流路の途中に形成された弁孔を開閉する。
(ステータプレート16)
図5はステータプレートとステータのフランジ部との関係を示す模式図、図6はステータプレートを自由状態で示す平面図、図7は図6のVII部を示す拡大図である。図5に示すように、ステータ12の各フランジ部32,33,34は、所定のフランジ外径Dbを有する。
図6に示すように、ステータプレート16は、磁性体のプレート材をプレス成形による曲げ加工等によって丸めることによりC字筒状に形成されている。ステータプレート16には、軸方向に直線状に延在する開口部48が形成されている。ステータプレート16は、その主体をなすプレート本体部16aと、開口部48を間に相互に対向する両側端部16bと、を有する。ステータプレート16の自由状態において、プレート本体部16aは略真円状に形成されている。プレート本体部16aは内径Dsを有する。内径Dsは、ステータ12の各フランジ部32,33,34のフランジ外径Db(図5参照)よりも僅かに小さい値に設定されている。なお、ステータプレート16は本明細書でいう「補助磁性部材」に相当する。また、プレート本体部16aは本明細書でいう「本体部」に相当する。
ステータプレート16の両側端部16bは、プレス成形による曲げ加工によって軸方向に延在する直線状の折り曲げ線Lに沿って径方向内方へ斜めに折り曲げられている。図7に示すように、側端部16bの先端部は、ステータプレート16のプレート本体部16aの内周面を開口部48に延長した仮想内周面16Fよりも径方向内方へ突出する突出部50とされている。突出部50は、ステータプレート16の軸方向に直線状に延在している。
(ステータ12に対するステータプレート16の取り付け)
図4に示す状態から、ステータプレート16は、その弾性を利用してステータ12の各フランジ部32,33,34に圧入される(図2参照)。このとき、ステータプレート16の開口部48が各フランジ部32,33,34のガイド突起32a,33a,34aに嵌合される。
ステータ12の各フランジ部32,33,34へのステータプレート16の圧入状態において、両突出部50が各フランジ部32,33,34の外周面に弾性的に当接される(図5参照)。このとき、ステータ12の各フランジ部32,33,34とステータプレート16の折り曲げ部分(折り曲げ線Lに沿う部分)との間には隙間Cが形成される。また、ガイド突起32a,33a,34aにより、ステータプレート16が周方向に位置決めされる。また、ステータプレート16の下端面は、ステータ12の下側支持部28の上面に当接される一方、両突出部50の上端面は、上段のフランジ部32の一対のストッパ32cの下面に当接又は近接される。これにより、ステータプレート16が軸方向(上下方向)に位置決めされる。
(実施形態1の利点)
前記したステップモータ10によると、ステータ12の各フランジ部32,33,34へのステータプレート16の圧入状態において、ステータプレート16の両突出部50がステータ12の各フランジ部32,33,34に弾性的に当接される。これにより、コイル22への通電時におけるステータプレート16による異音の発生を抑制することができる。また、ステータ12の各フランジ部32,33,34とステータプレート16との間に多少の寸法誤差があっても支障がないため、各フランジ部32,33,34及びステータプレート16の寸法管理を簡素化することができる。
また、ステータプレート16の側端部16bを折り曲げ線Lに沿って径方向内方へ斜めに折り曲げることにより、突出部50を容易に形成することができる。
また、側端部16bの曲げ量すなわちステータプレート16のプレート本体部16aの仮想内周面16Fに対する突出部50の突出量の最小値をAとする。また、ステータプレート16が嵌合するステータ12の各フランジ部32,33,34のフランジ外径Dbのばらつき量の最大値をBとする。このときの最小値A及び最大値Bを、
A≧B
の関係を満たすように設定する。これにより、ステータ12の各フランジ部32,33,34とステータプレート16との間に形成される隙間C(図5参照)を低減することができる。したがって、隙間Cによるモータ推力の低減を抑制することができる。
[実施形態2]
本実施形態は、実施形態1(図1参照)に変更を加えたものであるから、その変更部分について説明し、重複する説明を省略する。図8はステータプレートとステータのフランジ部との関係を示す模式図である。図8に示すように、本実施形態では、ステータプレート16の両側端部16bは、折り曲げられていない。ステータプレート16の自由状態において、両側端部16bは、プレート本体部16aと同一内径で形成されている。このため、ステータ12の各フランジ部32,33,34へのステータプレート16の圧入状態において、ステータプレート16の両側端部16bとステータ12の各フランジ部32,33,34との間には、製造公差等による隙間Sが発生する場合がある。
ステータプレート16の両側端部16bとステータ12の各フランジ部32,33,34との間の隙間Sには、充填材52が充填されている。充填材52としては、接着材、硬化型充填材等が用いられる。また、充填材52は、側端部16bとステータ12の各フランジ部32,33,34との間に全面的又は部分的に充填されている。なお、充填材52は本明細書でいう「介在部材」に相当する。
本実施形態によると、ステータプレート16の両側端部16bとステータ12との間に介在された充填材52により、コイル22への通電時におけるステータプレート16による異音の発生を抑制することができる。また、ステータ12の各フランジ部32,33,34とステータプレート16との間に多少の寸法誤差があっても支障がないため、各フランジ部32,33,34及びステータプレート16の寸法管理を簡素化することができる。
また、ステータプレート16の両側端部16bとステータ12の各フランジ部32,33,34との間の隙間Sに充填材52を充填材52を容易に充填することができる。
[実施形態3]
本実施形態は、実施形態1(図1参照)のステータプレート16の側端部16bに変更を加えたものであるから、その変更部分について説明し、重複する説明を省略する。図9はステータプレートの側端部を示す平面図である。図9に示すように、本実施形態では、ステータプレート16の両側端部16b(図9では一方のみを示す)の突出部50の内側面50aと周方向の端面50bとの間の出隅部には、R面取りによる面取り部54が形成されている。面取り部54は、プレス成形により形成されている。
本実施形態によると、ステータ12の各フランジ部32,33,34の外周面に対するステータプレート16の両側端部16bの突出部50のエッジ当たりを抑制することができる。
[他の実施形態]
本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本発明のステップモータ10は、流量制御弁に限らず、各種装置の駆動源として適用することができる。すなわち、ロータシャフト35に連結される被動部材としては、バルブ体46に限らず、その他の進退移動される軸移動部材を用いてもよいし、ロータシャフト35に一体的に連結されるギヤ、アーム、カム等の回転部材を用いてもよい。
また、突出部50は、ステータプレート16の両側端部16bのうちの少なくとも一方の側端部16bに形成してもよい。また、突出部50は、側端部16bの全長のうちの一部、例えばステータ12の各フランジ部32,33,34のうちの少なくとも1つのフランジ部に対応する部分に形成してもよい。また、突出部50は、側端部16bに別部材を取り付けることによって形成してもよい。
また、充填材52は、ステータプレート16の両側端部16bのうちの少なくとも一方の側端部16bと、ステータ12の各フランジ部32,33,34のうちの少なくとも1つのフランジ部と、の間に充填してもよい。また、介在部材として、ゴム、スポンジ等の弾性部材を用いてもよいし、金属片、樹脂片等の剛性の高い非弾性部材を用いてもよい。また、介在部材としての非弾性部材は、ステータプレート16の側端部16bに接着等により取り付けてもよい。また、面取り部54は、R面取りに代えて、C面取りにより形成してもよい。また、面取り部54は、側端部16bの端縁をプレス成形により折り曲げ加工することにより構成してもよい。
10 ステップモータ
12 ステータ
14 ロータ
16 ステータプレート(補助磁性部材)
16a プレート本体部(本体部)
16b 側端部
16F 仮想内周面
20 ボビン
22 コイル
24 ヨーク
32 上段のフランジ部
33 中段のフランジ部
34 下段のフランジ部
35 ロータシャフト
36 マグネット
48 開口部
50 突出部
50a 内側面
50b 端面
52 充填材(介在部材)
54 面取り部
L 折り曲げ線

Claims (3)

  1. ヨークを備えたボビンにコイルが巻装されてなるステータと、
    前記ステータに回転可能に支持されるロータシャフトにN極とS極とを交互に着磁したマグネットが設けられてなるロータと、
    を備えるステップモータであって、
    前記ステータには、前記コイルの外径よりも大きい外径を有する円環状のフランジ部が形成されており、
    前記ステータのフランジ部には、磁性体のプレート材によりC字筒状に形成された補助磁性部材が弾性を利用して圧入されており、
    前記補助磁性部材の自由状態において、該補助磁性部材の軸方向の全域に亘って開口する開口部を間に相互に対向する両側端部の軸方向の全域には、該補助磁性部材の本体部の内周面を前記開口部に延長した仮想内周面よりも径方向内方へ突出する突出部が形成されている、ステップモータ。
  2. 請求項1に記載のステップモータであって、
    前記突出部は、前記補助磁性部材の側端部を軸方向に延在する直線状の折り曲げ線に沿って径方向内方へ折り曲げることにより形成されている、ステップモータ。
  3. 請求項2に記載のステップモータであって、
    前記突出部の内側面と周方向の端面との間の出隅部には面取り部が形成されている、ステップモータ。
JP2018108261A 2018-06-06 2018-06-06 ステップモータ Active JP7002408B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018108261A JP7002408B2 (ja) 2018-06-06 2018-06-06 ステップモータ
US16/424,628 US11171554B2 (en) 2018-06-06 2019-05-29 Stepping motor
CN201910485552.9A CN110572002A (zh) 2018-06-06 2019-06-05 步进马达

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018108261A JP7002408B2 (ja) 2018-06-06 2018-06-06 ステップモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213358A JP2019213358A (ja) 2019-12-12
JP7002408B2 true JP7002408B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=68763625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018108261A Active JP7002408B2 (ja) 2018-06-06 2018-06-06 ステップモータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11171554B2 (ja)
JP (1) JP7002408B2 (ja)
CN (1) CN110572002A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218728A (ja) 2001-01-16 2002-08-02 Asmo Co Ltd ステッピングモータ及びアクチュエータ
JP2006158083A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Toyota Motor Corp 回転電機の搭載構造
JP2009081960A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Showa Corp 電動モータのマグネットカバー加締方法
WO2018097167A1 (ja) 2016-11-28 2018-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107559A (en) * 1976-11-15 1978-08-15 Trw Inc. Miniature motor
JPH03198640A (ja) * 1989-12-25 1991-08-29 Matsushita Electric Works Ltd モータのステータの組み立て方法
JPH0417538A (ja) * 1990-05-08 1992-01-22 Brother Ind Ltd モータ固定子構造
JP3391838B2 (ja) * 1993-03-29 2003-03-31 キヤノン精機株式会社 ステッピングモータのステータの櫛歯の製造方法
FR2710199B1 (fr) * 1993-09-16 1995-12-08 Valeo Equip Electr Moteur Collecteur rapporté pour alternateur notamment de véhicule automobile.
JP2856384B2 (ja) * 1994-06-07 1999-02-10 アスモ株式会社 ステッピングモータのステータ
EP0802607B1 (en) * 1996-04-19 2002-02-27 Mitsubishi Materials Corporation Stepping motor
JPH10108448A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd ステッピングモータ
JP2001339901A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ
US6700261B2 (en) * 2000-05-26 2004-03-02 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Motor with improved stator casing
JP3896253B2 (ja) * 2001-02-14 2007-03-22 日本電産サンキョー株式会社 モータ
JP3979038B2 (ja) * 2001-06-22 2007-09-19 松下電器産業株式会社 ステッピングモータ
DE10305547A1 (de) * 2002-02-08 2003-11-20 Continental Teves Ag & Co Ohg Statormodul und Verfahren zur Herstellung eines Statormoduls für einen bürstenlosen Gleichstrommotor
JP4119294B2 (ja) 2003-04-03 2008-07-16 愛三工業株式会社 ステップモータとそのステップモータを備えた流量制御弁
JP4378207B2 (ja) * 2004-04-21 2009-12-02 キヤノン株式会社 ステッピングモータ
CN100555819C (zh) * 2004-11-08 2009-10-28 亚洲光学股份有限公司 定子分体式步进马达
JP4703192B2 (ja) * 2005-01-06 2011-06-15 日本電産コパル株式会社 ステッピングモータ
CN2811674Y (zh) * 2005-06-10 2006-08-30 李茂碷 滚珠螺杆端循环装置
JP4703291B2 (ja) * 2005-07-01 2011-06-15 日本電産コパル株式会社 ステッピングモータ
DE102006021242B4 (de) * 2006-04-28 2012-06-21 Bühler Motor GmbH Elektromotor
JP5134222B2 (ja) * 2006-08-30 2013-01-30 日本電産コパル株式会社 ステッピングモータ
CN101645642B (zh) * 2008-08-07 2012-05-09 厦门达真电机有限公司 一种两相永磁式爪型步进电机
CN206456865U (zh) * 2017-02-21 2017-09-01 嘉善优耐斯环保科技有限公司 托辊用补强管及托辊用塑料辊筒组件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002218728A (ja) 2001-01-16 2002-08-02 Asmo Co Ltd ステッピングモータ及びアクチュエータ
JP2006158083A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Toyota Motor Corp 回転電機の搭載構造
JP2009081960A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Showa Corp 電動モータのマグネットカバー加締方法
WO2018097167A1 (ja) 2016-11-28 2018-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110572002A (zh) 2019-12-13
JP2019213358A (ja) 2019-12-12
US20190379264A1 (en) 2019-12-12
US11171554B2 (en) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889259B2 (ja) リニア型振動アクチュエータ
US9324488B2 (en) Solenoid assembly
JP2017533361A (ja) 後部ドアを作動するための駆動装置
JP2009124868A (ja) モータ装置
JP4724436B2 (ja) 駆動装置及び光量調節装置
JP5780646B2 (ja) 能動型制振器
JP7002408B2 (ja) ステップモータ
US20160301291A1 (en) Coreless motor for throttle controlling device, method for manufacturing coreless motor for throttle controlling device, and throttle controlling device
KR20080066491A (ko) 스테핑 모터
JP2009273224A (ja) リニアアクチュエータ
JP2014042431A (ja) モータ装置
KR100916270B1 (ko) 스테핑 모터
US9776553B2 (en) Stepping motor
JP7002409B2 (ja) ステップモータ
JP2008278647A (ja) ロータ及びモータ
JP4065531B2 (ja) 駆動装置
JP6999502B2 (ja) 流量制御弁
KR101044547B1 (ko) 직류 모터
JP5415751B2 (ja) ステッピングモータ
JP2640684B2 (ja) 可動鉄心の製造方法
JP2007143253A (ja) ステッピングモータ
WO2012127516A1 (ja) モータおよびアクチュエータ、ならびにモータの製造方法
JP2003120842A (ja) ソレノイド駆動装置及びそれを用いたリニアソレノイドバルブ
JP2001280532A (ja) 電磁弁
JPH07231601A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7002408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150