JP5889259B2 - リニア型振動アクチュエータ - Google Patents

リニア型振動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5889259B2
JP5889259B2 JP2013194516A JP2013194516A JP5889259B2 JP 5889259 B2 JP5889259 B2 JP 5889259B2 JP 2013194516 A JP2013194516 A JP 2013194516A JP 2013194516 A JP2013194516 A JP 2013194516A JP 5889259 B2 JP5889259 B2 JP 5889259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnet
weight
shaft
vibration actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013194516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014176841A (ja
Inventor
片田 好紀
好紀 片田
裕彦 園木
裕彦 園木
大輔 東
大輔 東
吏紗 松村
吏紗 松村
清香 上野
清香 上野
穂苗美 中澤
穂苗美 中澤
佳英 殿貝
佳英 殿貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2013194516A priority Critical patent/JP5889259B2/ja
Priority to CN201410050370.6A priority patent/CN103997181A/zh
Priority to KR1020140017261A priority patent/KR20140104353A/ko
Priority to TW103104895A priority patent/TWI610519B/zh
Priority to US14/180,575 priority patent/US9621015B2/en
Publication of JP2014176841A publication Critical patent/JP2014176841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889259B2 publication Critical patent/JP5889259B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

本発明は、分銅が往復運動することにより振動を発生させるリニア型振動アクチュエータに関するものである。
従来、このような分野の技術として、特開2011−30403号公報がある。この公報に記載されたリニア型振動アクチュエータは、マグネットによる磁気力と、コイル部で発生する所定の周波数の電磁気力との相互作用によって分銅が直線的に上下に振動するものである。リング状のコイルは、回路基板上に固定され、マグネットはカップ状のヨークの底に固定され、このヨークの外周面にはリング状の分銅の内周面が当接し、接着剤によりヨークに分銅が固定されている。また、円筒状のケースの底面には、薄板からなる円錐台形状のスプリングの底部が固定され、スプリングの頂部にはヨークの外面が固定されている。そして、円筒状のコイルは、回路基板上に固定されると共に、カップの筒部の内周面とマグネットの外周面との間の隙間を出入りするように配置されている。従って、コイルに所定の周波数の電流を入力(通電)することで、マグネットとコイルとの協働により、分銅を上下動に振動させることができる。
特開2011−30403号公報
しかしながら、前述した従来のリニア型振動アクチュエータにあっては、コイルは、カップ状ヨークの筒部の内周面とマグネットの外周面との間の隙間を出入りするので、回路基板上に正確に固定されていないと、コイルが、ヨークの筒部の内周面側か或いはマグネットの外周面側に寄ってしまうので、落下衝撃時に、ヨークの内周面か或いはマグネットの外周面に衝突する可能性が高くなる。従って、コイルをケース内で正確な位置に固定させためには、アクチュエータの組立て前に、回路基板上にコイルを予め正確な位置に固定させておく必要があり、この対策として、回路基板側又はコイル側に、コイル位置決め用の特殊な構成が必要になり、このような対策を施さない場合には、回路基板にコイルを精度良く固定するための特殊な治具が必要になる。このことから、ケース内でコイルの位置精度を高め難いといった問題点があった。
本発明は、ケース内でのコイルの位置精度を容易に高めるようにしたリニア型振動アクチュエータを提供することを目的とする。
本発明は、マグネットと分銅とが固定され、ケース内のコイルによって分銅及びマグネットを往復運動させるリニア型振動アクチュエータにおいて、
ケースで立設されると共に、磁性体からなり磁気回路を構成するシャフトと、
シャフトによって支持されるコイルと、
コイル及びシャフトを囲むように配置されたリング状のマグネットと、
マグネットに固定された分銅と、
ケース内に配置され、マグネット及び分銅をシャフトの軸線方向に付勢する付勢手段と、
を備えたことを特徴とする。
このリニア型振動アクチュエータにおいては、マグネットとシャフトとで磁気回路を構成し、コイルは、磁気回路の一部をなすシャフトで支持され、シャフトを中心にしてその周囲を巻回するように配置されているので、シャフトの有効利用を図ってコイルの位置決めが可能となる。すなわち、本発明では、ケース内で立設させたシャフトを基準としたコイルの位置決めを可能にし、これによって、ケース内におけるコイルの位置精度を容易に高めることができる。
また、リング状の分銅がマグネットの外周面に固定され、分銅の外周面とケースとの間の隙間は、マグネットの内周面とコイルの外周面との間の隙間より小さい。
このような構成を採用すると、落下衝撃時に分銅の外周面とケースの内面とが衝突することはあっても、コイルの外面とマグネットの内周面とが衝突することがないので、落下衝撃によりコイルが断線し難くなる。
また、コイルが巻回されたボビンがシャフトの周囲に配置され、ボビンには、マグネットの内周面に向かって突出する仕切部が設けられ、この仕切部は、ボビンに逆巻きで巻回された第1のコイル部と第2のコイル部の外周面から突出する。
このような構成は、第1のコイル部と第2のコイル部とを仕切るための仕切部の有効利用を図っている。すなわち、落下衝撃時に仕切部の遊端がマグネットの内周面と衝突するようにしているので、コイルとマグネットとが衝突する事態が起こらず、落下衝撃によりコイルが断線し難くなる。なお、この仕切部は、ボビンに異なる巻き方向のコイル線を巻き易くしている。
また、分銅において、軸線に対して直交する平面には、分銅の質量調整用の凹部が形成されている。
このような構成を採用すると、分銅や付勢手段の個体差によって発生する振動不良を、分銅に設けた凹部内に補填液(例えばタングステン粉と接着剤との混合液)を入れることで、付勢手段の付勢力を調整することなく、分銅側で振動不良を容易に調整することができる。
また、マグネットは、対向してなる一対のリング状の平面部を有し、各平面部には、ヨークが固定されていない。
このような構成を採用すると、平面部にコークが固定されているタイプのリニア型振動アクチュエータに比べて、マグネットに固定された分銅の推力を増加させることができ、その結果として、効率の良い振動を得ることができる。
本発明によれば、ケース内でのコイルの位置精度を容易に高めることができる。
本発明に係るリニア型振動アクチュエータの参考例を示す外観斜視図である。 図1に示された振動アクチュエータの分解斜視図である。 図1のIII−III線に沿う断面図である。 本発明に係るリニア型振動アクチュエータの実施形態を示す断面図である。 マグネットにヨークが固定されていないタイプと、マグネットにヨークが固定されたタイプとを比較して示す断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明に係るリニア型振動アクチュエータの好適な実施形態について詳細に説明する。
参考例
図1〜図3に示されるように、小型のリニア型振動アクチュエータ1は、携帯通信機器(例えば携帯電話)などの通信機器に内蔵させて、呼び出し機能の振動発生源として利用される直径約10mm、厚さ約3mmのコイン型をなしている。
振動アクチュエータ1のケース2は、非磁性材料(例えばステンレス)からなるカップ状の上ケース部11と、上ケース部11の開放側を閉鎖するために、非磁性材料(例えばステンレス)で円板状に形成された下ケース部12と、からなる。下ケース部12は、上ケース部11の円形の開放端の内側に嵌め込まれ、その後、上ケース部11の開放端を内側に折り曲げる。なお、上ケース部11は、下ケース部12に溶接してもよい。
ケース2内には、シャフト20の軸線L方向においてN極とS極に着磁されたリング状のマグネット13が収容されている。このマグネット13を上下で対向して挟むようにして、マグネット13の平面部13a,13bには、リング状の薄い磁性体からなるヨーク14,16が接着剤によって固定されている。なお、ヨーク14,16には、十字状の接着剤充填孔14a,16aが周方向に4箇所形成されている。これによって、接着剤による接着効果を高めている。
マグネット13の外周面13cには、ドーナツ状の分銅15の内周面15bが接着剤によって接着されている。この分銅15は、例えばタングステンからなり、マグネット13、ヨーク14,16、分銅15によって可動子を構成する。そして、分銅15の下側平面部15aには、付勢手段の一例をなす薄い板バネ17が溶接により固定されている。
この板バネ17は、小径のリング状をなす上側着座部17aと、大径のリング状をなす下側着座部17bと、上側着座部17aと下側着座部17bとの間を連結する円弧状の弾性片17cと、で構成されている。そして、上側着座部17aが分銅15の下側平面部15aに溶接され、下側着座部17bは下ケース部12の内壁面に溶接されている。
下ケース部12は、上ケース部11の開放端に合致する形状をなす円板状の本体部12aと、本体部12aから径方向に突出する舌片12dと、を有している。下ケース部12の内壁面には、フレキシブル回路基板19が固定されている。このフレキシブル回路基板19は、下ケース部12の内壁面に載置されるリング状の本体部19aと、下ケース部12の舌片12d上に載置される延長部19bと、を有している。そして、本体部19aには、ボビン21及びシャフト20を挿通させるための開口部19dが形成され、延長部19bには給電端子19cが設けられ、給電端子19cを外部に露出させている。
下ケース部12の本体部12aの中央には、シャフト20を立設するための圧入孔12cが設けられている。磁性体からなるシャフト20は、樹脂製のボビン21を支持している。ボビン21には、シャフト20を挿入させるための中央孔21aと、軸線L方向において両端に位置するフランジ部21b,21cと、フランジ部21b,21cとの間に位置するフランジ状の仕切部21dと、を有している。そして、フランジ部21bと仕切部21dと支柱21eとで第1のボビン部21Aを構成し、フランジ部21cと仕切部21dと支柱21fとで第2のボビン部21Bを構成し、そして、第1のボビン部21Aと第2のボビン部21Bは、軸線L方向に並置されている。また、支柱21e及び支柱21fを貫通する中央孔21aに対して、シャフト20は圧入若しくは極めて少ない誤差をもって差し込まれている。
コイル24は、第1のボビン部21Aの支柱21eにコイル線が巻回されてなる第1のコイル部22と、第2のボビン部21Bの支柱21fにコイル線が第1のコイル部22と逆方向に巻回されてなる第2のコイル部23とからなり、第1のコイル部22と第2のコイル部23は、軸線L方向に並置されている。そして、第1のコイル部22のコイル線と第2のコイル部23のコイル線は、直列に繋がり、コイル24は、フレキシブル回路基板19に結線されている。
リング状のマグネット13は、シャフト20によって支持されたコイル24を軸線Lを中心として囲むように配置され、板バネ17によってケース2内で保持されている。板バネ17は、圧縮バネであり、シャフト20の軸線L方向にマグネット13及び分銅15を付勢しており、電源オフ状態のマグネット13は、マグネット13の内周面13dとボビン21の仕切部21dとが対向するように、第1のコイル部22と第2のコイル部23を跨いで配置されている。
このようなリニア型振動アクチュエータ1においては、マグネット13とシャフト20とで磁気回路を構成し、ボビン21に巻かれたコイル24は、磁気回路の一部をなすシャフト20で支持され、シャフト20を中心にしてその周囲を巻回するように配置されているので、シャフト20の有効活用を図って、コイル24の位置決めが可能となる。すなわち、ケース2内で立設させたシャフト20を基準としたコイル24の位置決めを可能にし、これによって、ケース2内におけるコイル24の位置精度を容易に高めることができると共に、振動アクチュエータ1におけるボビン21の組み付けが容易になる。
分銅15の外周面15cとケース2の上ケース部11の周壁11bとの間の隙間P1は、マグネット13の内周面13dとコイル24の外周面24aとの間の隙間P2より小さい。このような構成を採用すると、落下衝撃時に分銅15の外周面15cとケース2の周壁11bとが衝突することはあっても、コイル24の外周面24aとマグネット13の内周面13dとが衝突することがないので、落下衝撃によりコイル24が断線し難くなる。
ボビン21のフランジ状の仕切部21dは、第1のコイル部22と第2のコイル部23の外周面22a,23aから突出する。このような構成は、第1のコイル部22と第2のコイル部23とを仕切るための仕切部21dの有効利用を図っている。すなわち、落下衝撃時に仕切部21dの遊端がマグネット13の内周面13dと衝突するようにしているので、コイル24とマグネット13とが衝突する事態が起こらず、落下衝撃によりコイル24が断線し難くなる。そして、この仕切部21dは、ボビン21に異なる巻き方向のコイル線を巻き易くしている。
分銅15において、軸線Lに対して直交する上側平面部15dには、分銅15の質量調整用の凹部15eが形成されている。このような構成を採用すると、分銅15や板バネ17の個体差によって発生する振動不良を、分銅15に設けた凹部15e内に補填液(例えばタングステン粉と接着剤との混合液)を入れることで、板バネ17のバネ力を調整することなく、分銅15側で振動不良を容易に調整することができる。
コイル24に給電端子19cから所定の周波数の電圧(例えば5V、200Hz)を入力(通電)させると、板バネ17を介して分銅15が軸線L方向に振動するが、このとき、分銅15が軽過ぎても重過ぎてもケース2内で振動できない事態や所望の振動が発生しない事態が起こることがある。この場合の補正対策として、分銅15の上側平面部15dには、等間隔に質量調整用の凹部15eが形成され、これに前述した補填液を入れることで、分銅15の質量を上げて、コイル24に入力させる周波数で分銅15をスムーズに振動させることができる。なお、この場合の補正対策は、分銅15がより重過ぎで振動が発生しない場合については考慮されていない。
製造後の振動アクチュエータ1は、上ケース部11が外された状態で検査され、適正に振動しない振動アクチュエータ1は、前述したような補正がなされる。
シャフト20の両端は、上ケース部11の圧入孔11cと下ケース部12の圧入孔12cに圧入され、シャフト20は、ケース2の中央に立設され、このようなシャフト20で支持されるボビン21のフランジ部21bの平端面には、半球状の凸部26が周方向で等間隔で形成されている。樹脂からなる各凸部26が、組立て時に、上ケース部11の内壁面に押し当てられることで、上ケース部11と下ケース部12とでボビン21をしっかりと挟み込むことができる。これによって、ボビン21のガタ付きを押さえ、異音の発生防止や耐落下衝撃性を高めることができる。
実施形態
図4に示される実施形態に係わるリニア型振動アクチュエータ100が、参考例に係わるリニア型振動アクチュエータ1と異なる点は、マグネット13において、対向してなる一対のリング状の平面部13a,13bには、参考例で採用されているヨーク14,16が固定されていないことにある。なお、他の構成については、実施形態に係るリニア型振動アクチュエータ100は、参考例に係るリニア型振動アクチュエータ1と、同一の構成を有しているので、図4において、同一の符合を付し、その説明は省略する。
図5(b)に示されるように、リニア型振動アクチュエータ1にあっては、マグネット13が最大移動位置にある場合、つまりマグネット13が最も端、例えば最上端にある場合、ヨーク14,16の採用によって、マグネット13からシャフト20に向かう磁束が最短経路を通ろうとする。これによって効率の良い磁気回路が構成される。しかしながら、マグネット13の下側の平面部13bからシャフト20に向かう磁束において、第1のコイル部22を通過する磁束が多くなり、これによって、推力F1に対する反対方向の推力F2が大きくなり、結果的に、推力F2が推力F1のブレーキとして大きく作用することになるので、矢印A方向に向かうマグネット13の推力を低下させる。そのことが、分銅15を利用した効率の良い振動を得に難くしている。
これに対して、図5(a)に示されるように、リニア型振動アクチュエータ100にあっては、マグネット13が最大移動位置にある場合、つまりマグネット13が最も端、例えば最上端にある場合、ヨーク14,16が採用されていないので、ヨーク14,16が存在する場合のように、マグネット13からシャフト20に向かう磁束が最短経路を通ろうとしない。これによって、マグネット13の下側の平面部13bからシャフト20に向かう磁束において、第1のコイル部22を通過する磁束が少なくなり、これによって、推力F1に対する反対方向の推力F2が、振動アクチュエータ1(図5(b)参照)に比べて小さくなり、結果的に、推力F2が推力F1のブレーキとして作用することが少なくなるので、矢印A方向に向かうマグネット13の推力を増加させる。そのことが、分銅15を利用した効率の良い振動を得やすくしている。
リニア型振動アクチュエータ100の振動効率をアップさせるにあたっては、第1のコイル部22の下端22bとマグネット13の下側の平面部13bとの間の距離Rの影響が大きく、距離Rが大きくなればなる程、マグネット13の下側の平面部13bからシャフト20に向かう磁束において、第1のコイル部22を通過する磁束が少なくなり、そのことが、分銅15を利用した振動効率をアップさせるには有利である。なお、図示しないが、マグネット13が最下端にある場合も同様であり、第2のコイル部23の上端23bとマグネット13の上側の平面部13aとの間の距離が大きくなればなる程、分銅15を利用した振動効率をアップさせるには有利である。
このような結果を踏まえると、マグネット13が薄くなればなるほど、ヨーク14,16があることによる不利益が大きくなるので、マグネット13の往復移動距離を長くするために、マグネット13の薄型化を図る場合には、リニア型振動アクチュエータ100のようなヨーク14,16が無いタイプのものが有利であると言える。
なお、図5において、分銅15は省略しているが、リニア型振動アクチュエータ1,100が、分銅15を有していることは言うまでもない。
本発明は、前述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、下記のような種々の変形が可能である。
例えば、付勢手段として、板バネ17に代えて圧縮コイルバネの適用が可能である。
1,100…リニア型振動アクチュエータ、2…ケース、13…マグネット、14,16…ヨーク、15…分銅、15e…凹部、17…板バネ(付勢手段)、20…シャフト、21…ボビン、21d…仕切部、22…第1のコイル部、23…第2のコイル部、24…コイル、L…軸線、P1,P2…隙間。

Claims (4)

  1. マグネットと分銅とが固定され、ケース内のコイルによって前記分銅及び前記マグネットを往復運動させるリニア型振動アクチュエータにおいて、
    前記ケースで立設されると共に、磁性体からなり磁気回路を構成するシャフトと、
    前記シャフトによって支持される前記コイルと、
    前記コイル及び前記シャフトを囲むように配置されたリング状の前記マグネットと、
    前記マグネットに固定された前記分銅と、
    前記ケース内に配置され、前記マグネット及び前記分銅を前記シャフトの軸線方向に付勢する付勢手段とを備え、
    前記コイルは、逆巻きで巻回された第1のコイル部と第2のコイル部を有し、
    前記マグネットは、前記シャフトの軸線方向に着磁され、且つ対向してなる一対のリング状の平面部を有し、前記各平面部には、ヨークが固定されておらず、さらに前記第1のコイル部と第2のコイル部の一方の端に移動したときに前記シャフトの直交方向において前記第1のコイル部と第2のコイル部の他方のコイル部とは対向していない
    ことを特徴とするリニア型振動アクチュエータ。
  2. リング状の前記分銅が前記マグネットの外周面に固定され、前記分銅の外周面と前記ケースとの間の隙間は、前記マグネットの内周面と前記コイルの外周面との間の隙間より小さいことを特徴とする請求項1記載のリニア型振動アクチュエータ。
  3. 前記コイルが巻回されたボビンが前記シャフトの周囲に配置され、前記ボビンには、前記マグネットの内周面に向かって突出する仕切部が設けられ、この仕切部は、前記ボビンに逆巻きで巻回された前記第1のコイル部と第2のコイル部の外周面から突出することを特徴とする請求項1又は2記載のリニア型振動アクチュエータ。
  4. 前記分銅において、前記軸線に対して直交する平面には、前記分銅の質量調整用の凹部が形成されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のリニア型振動アクチュエータ。
JP2013194516A 2013-02-18 2013-09-19 リニア型振動アクチュエータ Expired - Fee Related JP5889259B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194516A JP5889259B2 (ja) 2013-02-18 2013-09-19 リニア型振動アクチュエータ
CN201410050370.6A CN103997181A (zh) 2013-02-18 2014-02-13 线性振动致动器以及具有线性振动致动器的便携通信设备和游戏设备
KR1020140017261A KR20140104353A (ko) 2013-02-18 2014-02-14 리니어형 진동 액추에이터 및 리니어형 진동 액추에이터를 구비하는 휴대 통신 기기와 유희 기기
TW103104895A TWI610519B (zh) 2013-02-18 2014-02-14 線型振動致動器、及具備線型振動致動器的行動通訊機以及遊戲機
US14/180,575 US9621015B2 (en) 2013-02-18 2014-02-14 Linear vibration actuator and mobile communication device or gaming device including the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028705 2013-02-18
JP2013028705 2013-02-18
JP2013194516A JP5889259B2 (ja) 2013-02-18 2013-09-19 リニア型振動アクチュエータ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015234380A Division JP6262189B2 (ja) 2013-02-18 2015-12-01 リニア型振動アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176841A JP2014176841A (ja) 2014-09-25
JP5889259B2 true JP5889259B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=51311226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194516A Expired - Fee Related JP5889259B2 (ja) 2013-02-18 2013-09-19 リニア型振動アクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9621015B2 (ja)
JP (1) JP5889259B2 (ja)
KR (1) KR20140104353A (ja)
CN (1) CN103997181A (ja)
TW (1) TWI610519B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013233537A (ja) * 2012-04-10 2013-11-21 Hosiden Corp バイブレータ
JP6029854B2 (ja) * 2012-05-22 2016-11-24 ミネベア株式会社 振動子及び振動発生器
JP6309871B2 (ja) * 2014-09-30 2018-04-11 日本電産セイミツ株式会社 振動モータ
JPWO2016194762A1 (ja) * 2015-05-29 2018-03-15 日本電産コパル株式会社 リニア振動モータ
JP6517591B2 (ja) * 2015-06-01 2019-05-22 日本電産サンキョー株式会社 リニアアクチュエータの製造方法およびリニアアクチュエータ
KR20170005686A (ko) * 2015-07-06 2017-01-16 자화전자(주) 선형 진동 발생 장치
CN205377621U (zh) * 2015-11-03 2016-07-06 瑞声光电科技(常州)有限公司 振动电机
CN105720776B (zh) * 2016-03-28 2019-04-12 歌尔股份有限公司 振动马达以及便携式设备
US10559994B2 (en) * 2016-07-15 2020-02-11 Mplus Co., Ltd. Linear vibration motor
KR102034761B1 (ko) * 2016-07-15 2019-10-22 주식회사 엠플러스 선형 진동 발생장치.
JP6692242B2 (ja) * 2016-07-25 2020-05-13 日本電産コパル株式会社 振動モータ
US10252155B2 (en) * 2016-08-22 2019-04-09 Sony Interactive Entertainment Inc. Brushless two dimensional haptic actuator
CN106357080A (zh) * 2016-09-30 2017-01-25 歌尔股份有限公司 线性振动马达
CN106329871A (zh) * 2016-09-30 2017-01-11 歌尔股份有限公司 线性振动马达以及电子设备
KR20180059973A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 (주)파트론 선형진동자
CN106849587B (zh) * 2017-03-14 2022-04-05 歌尔股份有限公司 线性振动马达及电子设备
CN207069866U (zh) * 2017-08-11 2018-03-02 歌尔科技有限公司 线性振动马达
CN107317454A (zh) * 2017-08-11 2017-11-03 歌尔股份有限公司 线性振动马达
CN207069865U (zh) * 2017-08-11 2018-03-02 歌尔科技有限公司 线性振动马达
CN107276361A (zh) * 2017-08-11 2017-10-20 歌尔股份有限公司 一种线性振动马达
CN107257190B (zh) * 2017-08-11 2020-06-02 歌尔股份有限公司 线性振动马达
CN109428456A (zh) * 2017-08-21 2019-03-05 日本电产三协电子(东莞)有限公司 致动器
KR102026901B1 (ko) * 2017-08-25 2019-11-04 주식회사 엠플러스 코일의 단선 방지 구조를 포함하는 선형 진동발생장치.
IT201800003406A1 (it) * 2018-03-09 2019-09-09 Powersoft S P A Sistema di controllo della vibrazione di una piattaforma
JP7157305B2 (ja) * 2018-03-26 2022-10-20 ミツミ電機株式会社 振動アクチュエータ及び電子機器
CN208675084U (zh) * 2018-08-03 2019-03-29 瑞声科技(南京)有限公司 线性振动电机
CN208589896U (zh) * 2018-08-03 2019-03-08 瑞声科技(南京)有限公司 线性振动电机
CN208589899U (zh) * 2018-08-03 2019-03-08 瑞声科技(南京)有限公司 线性振动电机
CN112640275A (zh) * 2018-08-28 2021-04-09 美蓓亚三美株式会社 振动致动器及电子设备
JP7222661B2 (ja) * 2018-10-31 2023-02-15 ミネベアミツミ株式会社 振動アクチュエータ及び振動呈示装置
CN109617355B (zh) * 2018-12-27 2021-02-23 瑞声科技(南京)有限公司 线性振动电机
US20220149710A1 (en) * 2019-03-14 2022-05-12 Foster Electric Company, Limited Actuator and display unit provided therewith
CN110429785A (zh) * 2019-08-28 2019-11-08 领先科技(东台)有限公司 一种线圈内嵌套法兰磁轭的线性马达
JP7393285B2 (ja) * 2020-04-02 2023-12-06 ニデックインスツルメンツ株式会社 アクチュエータ
CN215772886U (zh) * 2020-07-10 2022-02-08 日本电产株式会社 振动马达及触觉器件

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2339336B (en) * 1998-06-16 2000-08-16 Huntleigh Technology Plc Magnetic actuator
TW501329B (en) * 2001-01-31 2002-09-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co DC brushless vibrating motor
JP2003174759A (ja) * 2001-05-08 2003-06-20 Staf Corp 磁気駆動装置
JP2009166016A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 往復振動発生器
JP2010069356A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 往復振動器
JP2010104864A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 往復振動発生器
KR101156787B1 (ko) 2009-07-27 2012-06-18 삼성전기주식회사 선형 진동자
KR100967033B1 (ko) * 2009-09-24 2010-06-30 삼성전기주식회사 수평 진동자
JP5659426B2 (ja) * 2010-02-16 2015-01-28 日本電産セイミツ株式会社 振動発生装置
JP5537984B2 (ja) * 2010-02-16 2014-07-02 日本電産セイミツ株式会社 往復振動発生器
US20120146557A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Vibration generating module, actuator using the same, handheld device, method for generating vibration and recording medium thereof
KR101055508B1 (ko) * 2010-12-31 2011-08-08 삼성전기주식회사 선형 진동모터
US8872394B2 (en) * 2011-06-16 2014-10-28 Jahwa Electronics Co., Ltd. Linear vibration generating apparatus
US20130342034A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Linear vibrator

Also Published As

Publication number Publication date
TWI610519B (zh) 2018-01-01
CN103997181A (zh) 2014-08-20
JP2014176841A (ja) 2014-09-25
US9621015B2 (en) 2017-04-11
TW201434245A (zh) 2014-09-01
US20140232211A1 (en) 2014-08-21
KR20140104353A (ko) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889259B2 (ja) リニア型振動アクチュエータ
JP6746372B2 (ja) 電磁式アクチュエータおよび能動型制振装置と能動型防振装置
JP5342516B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP6262189B2 (ja) リニア型振動アクチュエータ
US20130169071A1 (en) Oscillating actuator
JP5989212B2 (ja) 振動アクチュエータ
KR20170037956A (ko) 리니어 액추에이터
JP2010069356A (ja) 往復振動器
JP2010104864A (ja) 往復振動発生器
JP5815264B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP6346104B2 (ja) 振動発生器
JP6666787B2 (ja) 電磁式アクチュエータおよび能動型制振装置
JP5764252B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP5677657B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP5780646B2 (ja) 能動型制振器
JP2007135350A (ja) アウタ可動型リニアアクチュエータ
JP2009028641A (ja) 振動発生装置
JP5775233B2 (ja) 振動アクチュエータ
WO2022091776A1 (ja) 振動アクチュエータ
JP6644632B2 (ja) 電磁式アクチュエータおよび能動型制振装置と能動型防振装置
JP2007215400A (ja) 板バネ
JP6010149B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP2016150284A (ja) 振動発生器
JP5237182B2 (ja) 防振装置
JP2023067105A (ja) 振動アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees