JP6994175B2 - 脱穀装置の扱胴 - Google Patents
脱穀装置の扱胴 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6994175B2 JP6994175B2 JP2019118983A JP2019118983A JP6994175B2 JP 6994175 B2 JP6994175 B2 JP 6994175B2 JP 2019118983 A JP2019118983 A JP 2019118983A JP 2019118983 A JP2019118983 A JP 2019118983A JP 6994175 B2 JP6994175 B2 JP 6994175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handling
- outer peripheral
- rotating body
- rotation direction
- peripheral portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
すなわち、請求項1記載の発明は、穀稈を脱穀処理する脱穀装置の扱胴を、円錐台形状の前回転体(15)と、その後側に設けられた柱形状の後回転体(16)で形成し、
該後回転体(16)の扱胴軸(14)の前部と後部に円盤状の回転プレート(40)を固定し、該回転プレート(40)の外周部に、径方向の外側に向かって突出する頂部(51)と、周回方向に隣接する該頂部(51)と頂部(51)の間に、径方向の内側に向かって窪む溝部(56)を形成し、前記頂部(51)の外周部に径方向の内側に向かって切欠き部(54)を形成し、前記後回転体(16)の複数の扱歯(42)が立設された前後方向に延在する支持部(43)の内周部を、前記切欠き部(54)内に挿嵌し、周回方向に隣接する前記頂部(51)と頂部(51)の間に形成される間隙を連結プレート(48)で塞ぎ、前記扱胴軸(14)の軸心視において、前記連結プレート(48)の円周方向に径方向の外周部に連続する波状体(50)を形成し、前記溝部(56)を、前記頂部(51)の回転方向の上手側部から回転方向の上手側に向かうにしたがって径方向の内側に向かう急傾斜部(53)と、前記頂部(51)の回転方向の上手側に位置する頂部(51)の回転方向の下手側部から回転方向の下手側に向かうにしたがって径方向の内側に向かう緩傾斜部(52)で形成し、前記波状体(50)は、前記扱胴軸(14)の軸心視において、前記緩傾斜部(52)に対向する部位の外周面に、該外周面から回転方向の上手側の外周部に向かって延在する第1延在部と、該第1延在部の端部から内周部に向かって延在する第2延在部から形成される三角形状の凸部が周方向に連続して形成され、側面視において、前記連結プレート(48)の前後方向の全長に形成されたことを特徴とする脱穀装置の扱胴である。
図5に示すように、第1参考形態の扱胴11は、前部の前回転体15と後部の後回転体16から形成され、後回転体16の扱歯支持杆45と円周方向に隣接する扱歯支持杆45の間には連結プレート48が架設されている。
次に、第2参考形態の扱胴11について説明する。なお、第1参考形態の扱胴11と同一部材には、同一符号を付して説明を省略する。
次に、第3参考形態の扱胴11について説明する。なお、第1参考形態の扱胴11と同一部材には、同一符号を付して説明を省略する。
次に、第1実施形態の扱胴11について説明する。なお、第1参考形態の扱胴11と同一部材には、同一符号を付して説明を省略する。
15 前回転体
16 後回転体
40 回転プレート
42 扱歯
43 支持部
48 連結プレート
50 波状体
51 頂部
52 緩傾斜部
53 急傾斜部
54 切欠き部
56 溝部
Claims (3)
- 穀稈を脱穀処理する脱穀装置の扱胴を、円錐台形状の前回転体(15)と、その後側に設けられた柱形状の後回転体(16)で形成し、
該後回転体(16)の扱胴軸(14)の前部と後部に円盤状の回転プレート(40)を固定し、
該回転プレート(40)の外周部に、径方向の外側に向かって突出する頂部(51)と、周回方向に隣接する該頂部(51)と頂部(51)の間に、径方向の内側に向かって窪む溝部(56)を形成し、
前記頂部(51)の外周部に径方向の内側に向かって切欠き部(54)を形成し、
前記後回転体(16)の複数の扱歯(42)が立設された前後方向に延在する支持部(43)の内周部を、前記切欠き部(54)内に挿嵌し、
周回方向に隣接する前記頂部(51)と頂部(51)の間に形成される間隙を連結プレート(48)で塞ぎ、
前記扱胴軸(14)の軸心視において、前記連結プレート(48)の円周方向に径方向の外周部に連続する波状体(50)を形成し、
前記溝部(56)を、前記頂部(51)の回転方向の上手側部から回転方向の上手側に向かうにしたがって径方向の内側に向かう急傾斜部(53)と、前記頂部(51)の回転方向の上手側に位置する頂部(51)の回転方向の下手側部から回転方向の下手側に向かうにしたがって径方向の内側に向かう緩傾斜部(52)で形成し、
前記波状体(50)は、前記扱胴軸(14)の軸心視において、前記緩傾斜部(52)に対向する部位の外周面に、該外周面から回転方向の上手側の外周部に向かって延在する第1延在部と、該第1延在部の端部から内周部に向かって延在する第2延在部から形成される三角形状の凸部が周方向に連続して形成され、側面視において、前記連結プレート(48)の前後方向の全長に形成されたことを特徴とする脱穀装置の扱胴。 - 前記支持部(43)を中空状のパイプで形成して、前記扱歯(42)を、該パイプの外周部と内周部に貫通させて固定した請求項1記載の脱穀装置の扱胴。
- 前記扱胴軸(14)の軸心視において、前記扱歯(42)に回転方向に対して後退角を持たせた請求項1又は2記載の脱穀装置の扱胴。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118983A JP6994175B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 脱穀装置の扱胴 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118983A JP6994175B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 脱穀装置の扱胴 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021003052A JP2021003052A (ja) | 2021-01-14 |
JP6994175B2 true JP6994175B2 (ja) | 2022-01-14 |
Family
ID=74096909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019118983A Active JP6994175B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 脱穀装置の扱胴 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6994175B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015188435A (ja) | 2014-03-29 | 2015-11-02 | 井関農機株式会社 | 脱穀装置の扱胴 |
JP2016007182A (ja) | 2014-06-26 | 2016-01-18 | 井関農機株式会社 | 脱穀装置の扱胴 |
JP2017012003A (ja) | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 井関農機株式会社 | 脱穀装置の扱胴 |
JP2017012082A (ja) | 2015-07-01 | 2017-01-19 | ヤンマー株式会社 | 扱胴 |
WO2017154984A1 (ja) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 株式会社クボタ | 脱穀装置、及び、コンバイン |
-
2019
- 2019-06-26 JP JP2019118983A patent/JP6994175B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015188435A (ja) | 2014-03-29 | 2015-11-02 | 井関農機株式会社 | 脱穀装置の扱胴 |
JP2016007182A (ja) | 2014-06-26 | 2016-01-18 | 井関農機株式会社 | 脱穀装置の扱胴 |
JP2017012003A (ja) | 2015-06-26 | 2017-01-19 | 井関農機株式会社 | 脱穀装置の扱胴 |
JP2017012082A (ja) | 2015-07-01 | 2017-01-19 | ヤンマー株式会社 | 扱胴 |
WO2017154984A1 (ja) | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 株式会社クボタ | 脱穀装置、及び、コンバイン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021003052A (ja) | 2021-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7209236B1 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6131899B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6994175B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6975411B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6880517B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6982810B2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP7288621B1 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP2016178901A (ja) | コンバイン | |
JP6868230B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6868229B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6931494B1 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP7057906B1 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6980602B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2020178594A (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP2023177667A (ja) | 汎用コンバインの脱穀装置 | |
CN112438124A (zh) | 脱粒装置的处理筒 | |
JP6213828B2 (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6826783B2 (ja) | コンバイン | |
JP2012231702A (ja) | 脱穀装置の扱胴 | |
JP6963758B2 (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP2018183068A (ja) | コンバイン | |
JP7457897B1 (ja) | コンバイン | |
JP7041495B2 (ja) | 汎用コンバイン | |
JP2024034763A (ja) | 汎用コンバインの脱穀装置 | |
JP2017158478A (ja) | 脱穀装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6994175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |