JP6988688B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6988688B2 JP6988688B2 JP2018097252A JP2018097252A JP6988688B2 JP 6988688 B2 JP6988688 B2 JP 6988688B2 JP 2018097252 A JP2018097252 A JP 2018097252A JP 2018097252 A JP2018097252 A JP 2018097252A JP 6988688 B2 JP6988688 B2 JP 6988688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode portion
- insulating film
- capacitor
- intermediate electrode
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/5222—Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
- H01L23/5223—Capacitor integral with wiring layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/60—Electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
さらに、請求項1では、中部電極部は、基板の主面に対する法線方向から視たとき、下層電極部および上層電極部の内部に位置している。
請求項3では、下層電極部と中間電極部との間隔(L1)は、中間電極部と上層電極部との間隔(L2)よりも狭くされている。
請求項5では、基板には、主面側にウェル領域(14a)が形成されており、第1絶縁膜上には、ウェル領域と接続されて当該ウェル領域をグランド電位に維持するグランド配線(62)が形成されている。
なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態の半導体装置は、図1に示されるように、支持基板11上に埋込絶縁膜12を介して活性層13が積層されたSOI(Silicon On Insulatorの略)基板10を用いて構成される。なお、支持基板11は、シリコン等の半導体基板で構成され、埋込絶縁膜12は、酸化膜等で構成される。活性層13は、所定の不純物濃度とされたN−型のシリコン基板を用いて構成されている。以下では、活性層13における埋込絶縁膜12側と反対側の面をSOI基板10の主面10aともいう。
第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対し、第3層間絶縁膜53の構成を変更したものである。その他に関しては、第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
10a 主面
40 配線層
51 第1層間絶縁膜
52 第2層間絶縁膜
53 第3層間絶縁膜
61 下層電極部
63 中間電極部
64 上層電極部
C キャパシタ
C1 第1キャパシタ
C2 第2キャパシタ
Claims (6)
- 基板(10)上にキャパシタ(C)が形成された半導体装置であって、
主面(10a)を有する前記基板と、
前記主面上に配置され、前記キャパシタを有する配線層(40)と、を備え、
前記配線層は、
前記基板上に配置された第1絶縁膜(51)と、
前記第1絶縁膜上に配置された下層電極部(61)と、
前記下層電極部を覆う状態で前記第1絶縁膜上に配置された第2絶縁膜(52)と、
前記第2絶縁膜上に配置され、前記下層電極部と対向する中間電極部(63)と、
前記中間電極部を覆う状態で前記第2絶縁膜上に配置された第3絶縁膜(53)と、
前記第3絶縁膜上に配置され、前記中間電極部と対向する上層電極部(64)と、を有し、
前記キャパシタは、前記下層電極部および前記中間電極部を含んで構成される第1キャパシタ(C1)と、前記中間電極部および前記上層電極部を含んで構成される第2キャパシタ(C2)とを有し、前記下層電極部と前記上層電極部とが電気的に接続されることで前記第1キャパシタと前記第2キャパシタとが並列接続されており、
前記中間電極部は、前記下層電極部および前記上層電極部より高電位とされ、前記基板の主面に対する法線方向から視たとき、前記下層電極部および前記上層電極部の内部に位置している半導体装置。 - 前記下層電極部と前記中間電極部との間隔(L1)は、前記中間電極部と前記上層電極部との間隔(L2)よりも狭くされている請求項1に記載の半導体装置。
- 基板(10)上にキャパシタ(C)が形成された半導体装置であって、
主面(10a)を有する前記基板と、
前記主面上に配置され、前記キャパシタを有する配線層(40)と、を備え、
前記配線層は、
前記基板上に配置された第1絶縁膜(51)と、
前記第1絶縁膜上に配置された下層電極部(61)と、
前記下層電極部を覆う状態で前記第1絶縁膜上に配置された第2絶縁膜(52)と、
前記第2絶縁膜上に配置され、前記下層電極部と対向する中間電極部(63)と、
前記中間電極部を覆う状態で前記第2絶縁膜上に配置された第3絶縁膜(53)と、
前記第3絶縁膜上に配置され、前記中間電極部と対向する上層電極部(64)と、を有し、
前記キャパシタは、前記下層電極部および前記中間電極部を含んで構成される第1キャパシタ(C1)と、前記中間電極部および前記上層電極部を含んで構成される第2キャパシタ(C2)とを有し、前記下層電極部と前記上層電極部とが電気的に接続されることで前記第1キャパシタと前記第2キャパシタとが並列接続されており、
前記中間電極部は、前記下層電極部および前記上層電極部より高電位とされ、
前記下層電極部と前記中間電極部との間隔(L1)は、前記中間電極部と前記上層電極部との間隔(L2)よりも狭くされている半導体装置。 - 前記基板には、前記主面側にウェル領域(14a)が形成されており、
前記第1絶縁膜上には、前記ウェル領域と接続されて当該ウェル領域をグランド電位に維持するグランド配線(62)が形成されている請求項1ないし3のいずれか1つに記載の半導体装置。 - 基板(10)上にキャパシタ(C)が形成された半導体装置であって、
主面(10a)を有する前記基板と、
前記主面上に配置され、前記キャパシタを有する配線層(40)と、を備え、
前記配線層は、
前記基板上に配置された第1絶縁膜(51)と、
前記第1絶縁膜上に配置された下層電極部(61)と、
前記下層電極部を覆う状態で前記第1絶縁膜上に配置された第2絶縁膜(52)と、
前記第2絶縁膜上に配置され、前記下層電極部と対向する中間電極部(63)と、
前記中間電極部を覆う状態で前記第2絶縁膜上に配置された第3絶縁膜(53)と、
前記第3絶縁膜上に配置され、前記中間電極部と対向する上層電極部(64)と、を有し、
前記キャパシタは、前記下層電極部および前記中間電極部を含んで構成される第1キャパシタ(C1)と、前記中間電極部および前記上層電極部を含んで構成される第2キャパシタ(C2)とを有し、前記下層電極部と前記上層電極部とが電気的に接続されることで前記第1キャパシタと前記第2キャパシタとが並列接続されており、
前記中間電極部は、前記下層電極部および前記上層電極部より高電位とされ、
前記基板には、前記主面側にウェル領域(14a)が形成されており、
前記第1絶縁膜上には、前記ウェル領域と接続されて当該ウェル領域をグランド電位に維持するグランド配線(62)が形成されている半導体装置。 - 前記第2絶縁膜および前記第3絶縁膜の少なくともいずれか一方は、酸化膜と窒化膜とが積層されて構成されている請求項1ないし5のいずれか1つに記載の半導体装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097252A JP6988688B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 半導体装置 |
PCT/JP2019/018571 WO2019225339A1 (ja) | 2018-05-21 | 2019-05-09 | 半導体装置 |
US17/084,854 US11476187B2 (en) | 2018-05-21 | 2020-10-30 | Semiconductor device having capacitor on substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097252A JP6988688B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019204826A JP2019204826A (ja) | 2019-11-28 |
JP2019204826A5 JP2019204826A5 (ja) | 2020-08-27 |
JP6988688B2 true JP6988688B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=68615994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018097252A Active JP6988688B2 (ja) | 2018-05-21 | 2018-05-21 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11476187B2 (ja) |
JP (1) | JP6988688B2 (ja) |
WO (1) | WO2019225339A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11901282B2 (en) * | 2019-04-20 | 2024-02-13 | Texas Instruments Incorporated | Device isolators |
JP7022731B2 (ja) | 2019-11-12 | 2022-02-18 | Kddi株式会社 | 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御方法、及びプログラム。 |
JP2023033947A (ja) * | 2021-08-30 | 2023-03-13 | 株式会社デンソー | 信号伝送デバイス |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07312415A (ja) * | 1994-05-16 | 1995-11-28 | Yamaha Corp | 半導体集積回路 |
US5745335A (en) * | 1996-06-27 | 1998-04-28 | Gennum Corporation | Multi-layer film capacitor structures and method |
JP3603240B2 (ja) | 1997-01-09 | 2004-12-22 | 富士通株式会社 | キャパシタ装置及びその製造方法 |
JP2001177057A (ja) | 1999-12-17 | 2001-06-29 | Tokyo Electron Ltd | アナログ回路用キャパシタ及びその製造方法 |
JP4191959B2 (ja) | 2002-06-21 | 2008-12-03 | 富士通株式会社 | 薄膜積層デバイス、回路および薄膜積層デバイスの製造方法 |
KR100665848B1 (ko) * | 2005-03-21 | 2007-01-09 | 삼성전자주식회사 | 적층 타입 디커플링 커패시터를 갖는 반도체 장치 |
US7763923B2 (en) * | 2005-12-29 | 2010-07-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Metal-insulator-metal capacitor structure having low voltage dependence |
JP2014229711A (ja) | 2013-05-21 | 2014-12-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US9041148B2 (en) | 2013-06-13 | 2015-05-26 | Qualcomm Incorporated | Metal-insulator-metal capacitor structures |
JP2017017272A (ja) | 2015-07-06 | 2017-01-19 | 富士通株式会社 | キャパシタ、半導体装置、キャパシタの製造方法及び半導体装置の製造方法 |
US10748986B2 (en) * | 2017-11-21 | 2020-08-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Structure and formation method of semiconductor device with capacitors |
US11222841B2 (en) * | 2019-09-05 | 2022-01-11 | Texas Instruments Incorporated | Stacked capacitor |
-
2018
- 2018-05-21 JP JP2018097252A patent/JP6988688B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-09 WO PCT/JP2019/018571 patent/WO2019225339A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-10-30 US US17/084,854 patent/US11476187B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11476187B2 (en) | 2022-10-18 |
US20210074631A1 (en) | 2021-03-11 |
JP2019204826A (ja) | 2019-11-28 |
WO2019225339A1 (ja) | 2019-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4577687B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4805600B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8618634B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device | |
JP6988688B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2016149409A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009231513A (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2009044464A1 (ja) | 容量素子及び半導体装置 | |
JP2010140972A (ja) | 半導体装置 | |
JP2010183021A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009152445A (ja) | バイポーラ型の半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005057003A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2004095754A (ja) | キャパシタ | |
JP7034678B2 (ja) | キャパシター及び実装基板 | |
JPH05326510A (ja) | 半導体装置 | |
US10014214B2 (en) | Electronic device including moat power metallization in trench | |
JP4835082B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5515245B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US11901282B2 (en) | Device isolators | |
JP2018037626A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP7087336B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005005647A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3987703B2 (ja) | 容量素子及びその製造方法 | |
JP2007013211A (ja) | 半導体装置 | |
JP7353211B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2013175646A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6988688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |