JP6988626B2 - 積層電極体の製造方法 - Google Patents
積層電極体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6988626B2 JP6988626B2 JP2018058025A JP2018058025A JP6988626B2 JP 6988626 B2 JP6988626 B2 JP 6988626B2 JP 2018058025 A JP2018058025 A JP 2018058025A JP 2018058025 A JP2018058025 A JP 2018058025A JP 6988626 B2 JP6988626 B2 JP 6988626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- separator
- binder
- mixture layer
- laminated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Description
以下、本発明の実施例1を、図面を参照しつつ説明する。図1は、実施例1にかかる積層電極体1の概略断面図である。図2は、積層電極体1の概略平面図(積層方向LDについて平面視した図)である。図3は、積層電極体1を構成する正極板30の概略断面図である。図4は、積層電極体1を構成する負極板10の概略断面図である。図5は、積層電極体1を構成するバインダ付きセパレータ40の概略断面図である。なお、積層方向LDは、図1では上下方向であり、図2では紙面に直交する方向である。
次に、本発明の実施例2について、図面を参照しつつ説明する。図9は、実施例2にかかる積層電極体201の概略断面図である。図10は、積層電極体201の概略平面図(積層方向LDについて平面視した図)である。図11は、積層電極体201を構成するバインダ付きセパレータ240の概略断面図である。図12は、実施例2にかかる圧着工程を説明する図である。なお、積層方向LDは、図9及び図12では上下方向であり、図10では紙面に直交する方向である。
図8に示すように、まず、ステップT1(バインダ塗布工程)において、セパレータ20の表面(第1面20fと第2面20g)にバインダ23を塗布して、バインダ付きセパレータ40を作製する(図5参照)。さらに、セパレータ20の表面(第1面20fのみ)にバインダ23を塗布して、バインダ付きセパレータ240を作製する(図11参照)。なお、バインダ23としては、例えば、PVdF(ポリフッ化ビニリデン)を用いることができる。
本比較例1では、実施例1と比較して、セパレータ20の表面に塗布するバインダ23の目付量(mg/cm2)のみを異ならせ、それ以外は同様にして、積層電極体を製造している。具体的には、セパレータ20のうち正極対向部20bの表面に塗布するバインダ23の目付量と、正極非対向部20cの表面に塗布するバインダ23の目付量とを、同等の0.075(mg/cm2)にしている。すなわち、比較例1では、セパレータ20の表面(第1面20fと第2面20g)の全体に、均一に(一定の目付量で)バインダ23を塗布している。
本比較例2では、実施例2と比較して、セパレータ20の表面に塗布するバインダ23の目付量(mg/cm2)のみを異ならせ、それ以外は同様にして、積層電極体を製造している。具体的には、セパレータ20のうち正極対向部20bの表面に塗布するバインダ23の目付量と、正極非対向部20cの表面に塗布するバインダ23の目付量とを、同等の0.075(mg/cm2)にしている。すなわち、比較例2では、各々のセパレータ20の表面の全体に、均一に(一定の目付量で)バインダ23を塗布している。
次に、実施例1,2及び比較例1,2にかかる製造方法の評価を行った。具体的には、それぞれの製造方法によって製造した積層電極体について、セパレータ(バインダ付きセパレータ)の正極非対向部(積層方向について正極合材層と対向しない部位)に皺が発生しているか否かを、目視で調査した。その結果を表1に示す。
一方、実施例1,2の製造方法によって製造した積層電極体1,201では、セパレータ20(バインダ付きセパレータ40,240)の正極非対向部に皺が発生していなかった。
しかしながら、バインダ塗布工程において、セパレータ20のうち正極対向部20bの表面にバインダ23を塗布することなく(すなわち、正極対向部20bの表面に対するバインダ23の目付量を0(mg/cm2)とする)、正極非対向部20cの表面にのみバインダ23を塗布するようにしても良い。このようにした場合でも、圧着工程において、正極板30とセパレータ20と負極板10とが圧着された積層電極体を作製することができ、且つ、セパレータ20の正極非対向部20cに皺が発生するのを低減することができる。
しかしながら、バインダ塗布工程において、セパレータ20の表面のうち正極対向部20bの表面に対して、その一部(例えば、正極対向部20bの周縁部)のみにバインダ23を塗布するようにしても良い。なお、セパレータ20の表面のうち正極非対向部20cの表面に対しては、その全面(全範囲)にバインダ23を塗布するのが好ましい。
10 負極板
11 負極集電箔
11f 第1面(表面)
11g 第2面(表面)
13 負極合材層
20 セパレータ
20b 正極対向部
20c 正極非対向部
20f 第1面(表面)
20g 第2面(表面)
23 バインダ
30 正極板
31 正極集電箔
31f 第1面(表面)
31g 第2面(表面)
33 正極合材層
40,240 バインダ付きセパレータ
50,250 積層体
100 プレス装置
S1,T1 バインダ塗布工程
S2,T2 積層体形成工程
S3,T3 圧着工程
LD 積層方向
Claims (1)
- 正極板と負極板とセパレータとが積層方向に積層された積層電極体の製造方法であって、
前記正極板は、正極集電箔と、前記正極集電箔の表面に形成された正極合材層と、を有し、
前記負極板は、負極集電箔と、前記負極集電箔の表面に形成された負極合材層と、を有し、
前記負極合材層の面積及び前記セパレータの面積は、前記正極合材層の面積よりも広く、
前記積層電極体の製造方法は、
前記正極合材層の端面及び前記負極合材層の端面にバインダを塗布することなく、前記セパレータの表面にバインダを塗布するバインダ塗布工程と、
前記バインダが塗布された前記セパレータと、前記正極板と、前記負極板とが、前記積層方向に積層された積層体を形成する積層体形成工程と、
前記積層体に対し、前記積層方向に圧縮荷重を加えることによって、前記正極板と前記セパレータと前記負極板とが圧着された前記積層電極体を作製する圧着工程と、を備え、
前記負極合材層は、前記積層体を形成したときに、前記積層方向について対向する前記正極合材層が存在する部位と、前記積層方向について対向する前記正極合材層が存在しない部位と、を有し、
前記正極合材層は、前記積層体を形成したときに、前記積層方向について対向する前記負極合材層が存在しない部位を有することなく、前記積層方向について対向する前記負極合材層が存在する部位のみを有し、
前記セパレータは、前記積層体を形成したときに、前記積層方向について対向する前記正極合材層が存在する正極対向部と、前記積層方向について対向する前記正極合材層が存在しない正極非対向部とを有し、
前記バインダ塗布工程では、前記セパレータのうち前記正極対向部の表面に対する前記バインダの目付量(mg/cm2)よりも、前記正極非対向部の表面に対する前記バインダの目付量(mg/cm2)を大きくする
積層電極体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058025A JP6988626B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 積層電極体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058025A JP6988626B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 積層電極体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019169422A JP2019169422A (ja) | 2019-10-03 |
JP6988626B2 true JP6988626B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=68108424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018058025A Active JP6988626B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-03-26 | 積層電極体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6988626B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7189978B2 (ja) * | 2021-01-27 | 2022-12-14 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 電池およびその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1018775B1 (en) * | 1997-02-28 | 2007-01-03 | Asahi Kasei EMD Corporation | Nonaqueous secondary battery and method for manufacturing the same |
JP2013187021A (ja) * | 2012-03-07 | 2013-09-19 | Nissan Motor Co Ltd | 二次電池 |
KR101577382B1 (ko) * | 2012-07-30 | 2015-12-14 | 데이진 가부시키가이샤 | 비수 전해질 전지용 세퍼레이터, 비수 전해질 전지, 및, 비수 전해질 전지의 제조 방법 |
JP6384729B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2018-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池とその製造方法 |
JP6608596B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2019-11-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形二次電池及びその製造方法 |
US10367176B2 (en) * | 2015-05-01 | 2019-07-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device and electronic device |
JP6808925B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2021-01-06 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 |
-
2018
- 2018-03-26 JP JP2018058025A patent/JP6988626B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019169422A (ja) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6562511B2 (en) | Battery separator for Li-Ion and/or Li-Ion polymer battery | |
TWI566942B (zh) | 製造電極組之方法 | |
JP6038329B2 (ja) | 電極組立体及び電極組立体の製造方法 | |
JP6939587B2 (ja) | 電極積層体の製造装置 | |
KR101628483B1 (ko) | 전극막 접합체의 제조방법 | |
JP2003174210A (ja) | セラミック積層体及びその製造方法 | |
JPH10275750A (ja) | 電気二重層コンデンサ及びその製造方法 | |
JP6988626B2 (ja) | 積層電極体の製造方法 | |
JPS5818350B2 (ja) | 石綿セメント積層スラブ製造方法 | |
JP2012209054A (ja) | 積層型電池の電極積層体、及び電極積層体の製造方法 | |
US11508970B2 (en) | Battery and battery manufacturing method | |
CN113644321A (zh) | 叠片电池的叠片方法及设备 | |
US10164232B2 (en) | Manufacturing method and manufacturing apparatus of electrode body | |
JP6848833B2 (ja) | 電池の製造方法 | |
JP2012079475A5 (ja) | ||
JPH04282812A (ja) | 積層体の製造方法 | |
KR20200137186A (ko) | 기본단위체, 이차전지용 라미네이션장치 및 방법 | |
JPH0257353B2 (ja) | ||
JP2000353643A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP6907995B2 (ja) | 積層電極体 | |
KR20200113822A (ko) | 전극조립체 및 그 전극조립체 제조용 라미네이션 장치 및 그 전극조립체의 제조 방법 | |
CN117525614A (zh) | 一种锂电池电芯的制备方法及锂电池电芯 | |
JP7027836B2 (ja) | 電極の製造方法 | |
JPH0488620A (ja) | 電極箔の接続方法 | |
CN118507853A (zh) | 极芯叠片方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6988626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |