JP6986390B2 - 厚膜抵抗器 - Google Patents
厚膜抵抗器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6986390B2 JP6986390B2 JP2017167102A JP2017167102A JP6986390B2 JP 6986390 B2 JP6986390 B2 JP 6986390B2 JP 2017167102 A JP2017167102 A JP 2017167102A JP 2017167102 A JP2017167102 A JP 2017167102A JP 6986390 B2 JP6986390 B2 JP 6986390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- thick film
- particle size
- copper powder
- film resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/062—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
- C03C3/064—Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/02—Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/14—Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
- C03C8/16—Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions with vehicle or suspending agents, e.g. slip
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/14—Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
- C03C8/18—Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
- H01B1/026—Alloys based on copper
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01C—RESISTORS
- H01C7/00—Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/01—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate comprising only passive thin-film or thick-film elements formed on a common insulating substrate
- H01L27/013—Thick-film circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/09—Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
- H05K1/092—Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
- H05K1/095—Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
- H05K1/167—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Non-Adjustable Resistors (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
特許文献1は、Cu系導体を配置したセラミック基板の上に、銅粉とニッケル粉の混合粉(Cu/Ni=60/40〜80/20)からなる導電性粉末と、ガラス粉末および銅酸化物粉末を、有機樹脂および溶剤からなるビヒクルに分散した抵抗体ペースト技術を開示する。
前記ガラス粉末は、主成分のひとつとして酸化バリウムを含むことが好ましい。
以下において、本発明の実施の形態による厚膜抵抗体ペースト技術について、図面等を参照しながら詳細に説明する。
まず、本発明の実施の形態による厚膜抵抗体ペースト技術における目標を明らかにする。
以下においては、シート抵抗、TCR、耐熱性について、それぞれ以下の範囲を目標とする。
1−1)シート抵抗:20mΩ/□以下
1−2)TCR:100×10−6/K(100ppm/℃)
1−3)耐熱性:ΔR(%)≦±0.4%(高温放置試験の条件:155℃,1000時間または、175℃,1000時間)
2−1)銅およびマンガンを含む導電性金属粉末と、主成分のひとつに酸化バリウムを含むガラス粉末と、有機ビヒクルとを含有する厚膜抵抗体ペーストである。
発明者の知見によると、導電性金属粉末として銅およびマンガンを含む厚膜抵抗体ペーストは、低抵抗値・低TCR特性を得るために有用な一方、高温放置下での抵抗値上昇が大きいという問題がある。これは、ガラスに主成分として含まれる酸化亜鉛(ZnO)から酸素が乖離し、マンガンと結びつくことによりマンガンが酸化されたことが影響しているものと発明者は推測した。
発明者の知見によれば、ガラスの主成分を酸化バリウム(BaO)、または酸化バリウム(BaO)と酸化カルシウム(CaO)の組合せとすると、これらは酸化亜鉛よりも導電性金属粉末に対する濡れ性が劣る傾向にあるため、高抵抗化しやすいという問題が生じる。
しかしながら、前述の通り低抵抗化のために銅粉末を増加させるとTCRが大きくなってしまうという問題がある。
このようにすると、銅粉末の総量を増加させることなく低抵抗化を図ることができるため、TCRを低く抑えることができる。
銅粉末は、球状の銅粉末と、薄片状の銅粉末を含む。
薄片状の粒子は球状の粒子よりも焼結時に溶融しやすく、金属粉末同士の接触面積を増やし、マンガンと銅の合金化を促す。そこで、銅粉末の総量を増加させることなく導電性を向上させることができる。これにより低抵抗化を図ることができる。
以下に、本発明の実施の形態による厚膜抵抗体ペーストについて、詳細に説明する。
第1の実施の形態と第2の実施の形態とでは、銅粉末のパラメータが異なる。第1の実施の形態では、平均粒径の異なる銅粉末を用いた。
3−1)導電性金属粉末
まず、マンガン粉末は、スクリーン印刷に適した粒径、例えば平均粒径10μm程度のものを用いる。導電性金属粉末の総量に対して、4〜13wt%の範囲で含有する。マンガン粉末は、以下の実施の形態のいずれにおいても同じものを使用した。
a)銅粉末(大粒径):平均粒径 1〜5μm
導電性金属粉末の総量に対して、4〜38wt%の範囲で含有する。タップかさ密度3.9g/cm3以上であることが望ましい。
b)銅粉末(小粒径):平均粒径0.5〜2μm(大粒径に対して0.4倍以上)
導電性金属粉末の総量に対して、49〜89wt%の範囲で含有する。タップかさ密度2.7g/cm3以上であることが望ましい。
ガラス粉末としては、酸化バリウム(BaO)を主に含むガラスが望ましく、硼珪酸バリウム系ガラス、硼珪酸バリウムカルシウム系ガラスを用いることができる。
エポキシ、フェノール、イミド、セルロース、ブチラール、アクリル等から選択される少なくとも1種類の樹脂を、テルピネオール、エタノール、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート等から選択される少なくとも1種類の溶剤に溶解したものである。通常使用されているものを用いることができる。
3−4−1)無機粒子
セラミックスや、上記以外の金属粉末(Ag,Cu)等を抵抗値、膜硬度、粘度等の調整のために添加することができる。一次粒子の粒径は50μmより小さいほうが望ましい。
抵抗体と絶縁性基板との密着性を向上させるために、CuOまたはCu2Oを添加することができる。
CuOまたはCu2Oは、平均粒径0.1μm〜20μmが好ましく、特に平均粒径2μm以下のものがより好ましい。添加量は、導電性金属粉末の総量に対して10wt%を超えない範囲で添加する。
4−1)抵抗体ペーストの作製手順
図2は、厚膜抵抗体ペーストの作製方法を示すフローチャート図である。
処理を開始し(Start)、ステップS1において、原材料を混合する。例えば、導電性金属粉末(Cu,Mn)31と、ガラス組成物33と、有機ビヒクル35とを混合する。
図3は、厚膜抵抗体を有する厚膜抵抗器の製造方法を示すフローチャート図である。
まず、ステップS11において、例えばアルミナ大型基板1の裏面にCu電極ペーストを塗布する。ステップS12において、スクリーン印刷でパターンを形成し約960℃で焼成することで、裏面電極7a,7bを形成する。
以上の工程により、抵抗器Aを製造することができる。
第2の実施の形態では、粒子の形状の異なる銅粉末を用いた。その他の条件は同様である。
a)銅粉末(形状が球状のもの):平均粒径は20μm以下であり、スクリーン印刷可能な範囲である。
導電性金属粉末の総量に対して、40〜89wt%の範囲で含有する。
b)銅粉末(形状が薄片状のもの):平均粒径は5〜25μmである。
導電性金属粉末の総量に対して、40〜89wt%の範囲で含有する。
その他のパラメータは同じである。
以下に、第1の実施の形態と第2の実施の形態とのそれぞれの評価結果について説明する。
(5)厚膜抵抗体ペーストの評価
次に、厚膜抵抗体ペーストの評価結果について説明する。
5−1)サンプル
アルミナ基板上にCu電極を形成し、本実施の形態による厚膜抵抗体ペーストを用いて評価用試料を作製した。評価用試料としては、厚膜抵抗体を1×50mmの長方形に形成したテストパターンを用いた。サンプル数nは各10個である。
以下に、シート抵抗、TCR、耐熱性について、目標とする範囲を示す。
a)シート抵抗:20mΩ/□以下(焼成後の膜厚20μm)
b)TCR:100×10−6/K以下(100ppm/℃)
c)耐熱性:ΔR(%)≦±0.4%(高温放置試験は155℃,1000時間または、175℃,1000時間)
表1に示すガラス組成系を用いて5種類の厚膜抵抗体ペースト(試料1〜5)を作製し、上記の工程により厚膜抵抗体のサンプルを作製した。
評価結果を表2に示す。
上記ガラス組成のうち、評価結果が良好であった試料1のガラス組成を用いて、導電性金属粉末としてマンガン粉末と、平均粒径が2種類の銅粉末を混合した厚膜抵抗体ペースト(試料1−1〜1−3)の評価を行った。
以上の結果から、2種類以上の平均粒径の銅粉末を用いた場合には、以下の条件を満たすことが望ましいことがわかる。
5−5−1) 平均粒径が最小の銅粉末(A)と平均粒径が最大の銅粉末(B)の粒径とは、(A)/(B)≧0.4 を満たすこと。
5−5−2) 最小の銅粉末は、平均粒径が0.5〜2μmの範囲であること。
5−5−3) 銅粉末はタップかさ密度が、3.0g/cm3以上、望ましくは4.6g/cm3以上であること。
平均粒径が2種類の銅粉末の含有量比がペーストの特性に与える影響について詳細に検証するため、試料6において、2種類の銅粉末の含有量を変えたサンプル(試料7〜11)を作製し、シート抵抗とTCRの評価とを行った。
次に、第2の実施の形態の評価結果について説明する。
5−7)銅粉末における粒子の形状の影響
試料1のガラス組成を用いて、導電性金属粉末としてマンガン粉末と、粒形の異なる銅粉末として球状の銅粉末と、薄片状の銅粉末の2種類の銅粉末を混合した厚膜抵抗体ペースト(試料1−4〜1−8)の評価を行った。
1…絶縁性基板
3a,3b…表面電極
5a,5b…端面電極
7a,7b…裏面電極
11…抵抗体
15…第1保護膜
17…第2保護膜
21a,21b…外部電極
Claims (4)
- 絶縁基板と、当該絶縁基板上に形成された厚膜抵抗体膜と、表面電極と、端面電極とを有する厚膜抵抗器であって、
前記厚膜抵抗体膜は、銅粉末およびマンガン粉末を含む導電性金属粉末と、ガラス粉末と、有機ビヒクルとを含有する抵抗体ペーストを焼成して形成され、
前記ガラス粉末は酸化バリウム、または酸化バリウムと酸化カルシウムを主成分とし、
前記導電性金属粉末は、平均粒径が異なる2種以上の銅粉末と、マンガン粉末との混合物からなり、
焼成後に得られる前記厚膜抵抗体膜のシート抵抗が20mΩ/□以下、TCRが100×10-6/K以下、耐熱性がΔR(%)≦±0.4%であり、前記耐熱性は155℃または175℃の環境下に1000時間放置後の抵抗値変化を表す、
ことを特徴とする厚膜抵抗器。 - 前記銅粉末のうち、平均粒径が最小の銅粉末(A)と平均粒径が最大の銅粉末(B)の粒径比は、(A)/(B)≧0.4を満たす請求項1に記載の厚膜抵抗器。
- 前記導電性金属粉末の総量を100重量%としたとき、
銅粉末が80〜90重量%、マンガン粉末が5〜20重量%であり、
前記銅粉末は、平均粒径が1〜5μmの銅粉末を40重量%以下、平均粒径が0.5〜2μmの銅粉末を50重量%以上含む請求項1または2に記載の厚膜抵抗器。 - 前記導電性金属粉末は、粒形状が異なる2種以上の銅粉末と、マンガン粉末の混合物からなり、前記銅粉末は、球状の銅粉末と、薄片状の銅粉末とを含む請求項1から3までのいずれか1項に記載の厚膜抵抗器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167102A JP6986390B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 厚膜抵抗器 |
DE112018004778.4T DE112018004778T5 (de) | 2017-08-31 | 2018-08-22 | Dickschichtwiderstandselementpaste und Verwendung einer Dickschichtwiderstandselementpaste in einem Widerstand |
US16/640,441 US11136257B2 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-22 | Thick-film resistive element paste and use of thick-film resistive element paste in resistor |
CN201880055545.9A CN111052270B (zh) | 2017-08-31 | 2018-08-22 | 厚膜电阻膏以及厚膜电阻膏在电阻器中的用途 |
PCT/JP2018/030963 WO2019044618A1 (ja) | 2017-08-31 | 2018-08-22 | 厚膜抵抗体ペースト及び厚膜抵抗体ペーストの抵抗器への使用 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167102A JP6986390B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 厚膜抵抗器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019046920A JP2019046920A (ja) | 2019-03-22 |
JP6986390B2 true JP6986390B2 (ja) | 2021-12-22 |
Family
ID=65525439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167102A Active JP6986390B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 厚膜抵抗器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11136257B2 (ja) |
JP (1) | JP6986390B2 (ja) |
CN (1) | CN111052270B (ja) |
DE (1) | DE112018004778T5 (ja) |
WO (1) | WO2019044618A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6986390B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-12-22 | Koa株式会社 | 厚膜抵抗器 |
JP7387277B2 (ja) * | 2019-04-05 | 2023-11-28 | Koa株式会社 | 抵抗材料、抵抗器及び抵抗材料の製造方法 |
TWI779973B (zh) * | 2021-12-22 | 2022-10-01 | 天二科技股份有限公司 | 晶片電阻及其製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4376725A (en) * | 1980-10-17 | 1983-03-15 | Rca Corporation | Conductor inks |
US4415624A (en) * | 1981-07-06 | 1983-11-15 | Rca Corporation | Air-fireable thick film inks |
JPH0636902A (ja) * | 1992-07-13 | 1994-02-10 | Asahi Chem Ind Co Ltd | ポリマー型抵抗体ペースト |
JP3559160B2 (ja) | 1998-04-01 | 2004-08-25 | 株式会社デンソー | 抵抗体ペースト、厚膜抵抗体の形成方法および厚膜基板の製造方法 |
JP2001189187A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-07-10 | Ibiden Co Ltd | セラミックヒータ用抵抗体ペースト及びセラミックヒータ |
JP4623921B2 (ja) * | 2002-09-13 | 2011-02-02 | コーア株式会社 | 抵抗組成物および抵抗器 |
JP4397279B2 (ja) * | 2004-06-08 | 2010-01-13 | コーア株式会社 | 抵抗組成物およびそれを用いた抵抗器 |
JP2006294589A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-10-26 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 抵抗ペースト及び抵抗体 |
JP4796815B2 (ja) | 2005-10-25 | 2011-10-19 | 釜屋電機株式会社 | 超小形チップ抵抗器及び超小形チップ抵抗器用抵抗体ペースト。 |
US7547369B2 (en) * | 2006-08-31 | 2009-06-16 | Ferro Corporation | Method of making multilayer structures using tapes on non-densifying substrates |
US10518323B2 (en) * | 2012-11-26 | 2019-12-31 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Copper power and method for producing same |
JP6354970B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2018-07-11 | 昭栄化学工業株式会社 | 導電性ペースト及び積層セラミック部品の端子電極形成方法 |
JP6727871B2 (ja) | 2016-03-18 | 2020-07-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 排気システム及びこれを用いた基板処理装置 |
JP6986390B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-12-22 | Koa株式会社 | 厚膜抵抗器 |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017167102A patent/JP6986390B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-22 CN CN201880055545.9A patent/CN111052270B/zh active Active
- 2018-08-22 WO PCT/JP2018/030963 patent/WO2019044618A1/ja active Application Filing
- 2018-08-22 DE DE112018004778.4T patent/DE112018004778T5/de active Pending
- 2018-08-22 US US16/640,441 patent/US11136257B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200189960A1 (en) | 2020-06-18 |
WO2019044618A1 (ja) | 2019-03-07 |
JP2019046920A (ja) | 2019-03-22 |
DE112018004778T5 (de) | 2020-06-18 |
CN111052270B (zh) | 2022-05-17 |
CN111052270A (zh) | 2020-04-21 |
US11136257B2 (en) | 2021-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5668837B2 (ja) | 電子部品の実装構造 | |
JP6986390B2 (ja) | 厚膜抵抗器 | |
JP4431052B2 (ja) | 抵抗器の製造方法 | |
JP2004104047A (ja) | 抵抗組成物および抵抗器 | |
JP4423832B2 (ja) | ガラス組成物およびこれを用いた厚膜ペースト | |
WO2021221172A1 (ja) | 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品 | |
WO2021221173A1 (ja) | 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品 | |
KR100686533B1 (ko) | 후막저항체 페이스트용 유리조성물, 후막저항체 페이스트,후막저항체 및 전자부품 | |
JP2006108610A (ja) | 導電性材料、抵抗体ペースト、抵抗体及び電子部品 | |
JP6428797B2 (ja) | 負特性サーミスタおよびその製造方法 | |
JP4397279B2 (ja) | 抵抗組成物およびそれを用いた抵抗器 | |
JP3257036B2 (ja) | チップ型電子部品用導電性ペースト | |
JP2005244115A (ja) | 抵抗体ペースト、抵抗体及び電子部品 | |
JP2005236274A (ja) | 抵抗体ペースト、抵抗体及び電子部品 | |
JP2006279043A (ja) | 厚膜抵抗体ペースト、厚膜抵抗体および電子部品 | |
WO2021221174A1 (ja) | 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品 | |
JP6260169B2 (ja) | セラミック電子部品 | |
WO2021221175A1 (ja) | 厚膜抵抗ペースト、厚膜抵抗体、及び電子部品 | |
KR101148259B1 (ko) | 칩 저항기 및 그 제조방법 | |
JP4440859B2 (ja) | 厚膜抵抗体ペースト、厚膜抵抗体および電子部品 | |
JP2004119561A (ja) | 抵抗体ペーストおよび抵抗器 | |
JP2006287173A (ja) | 厚膜抵抗体ペーストおよび厚膜抵抗体 | |
JP2649081B2 (ja) | 厚膜銅ペースト | |
JP2001217102A (ja) | 負特性サーミスタペースト、負特性サーミスタ膜および負特性サーミスタ部品 | |
JP2023029199A (ja) | 抵抗体ペースト、チップ抵抗器及びガラス粒子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6986390 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |