JP6980533B2 - 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法 - Google Patents

熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6980533B2
JP6980533B2 JP2017562570A JP2017562570A JP6980533B2 JP 6980533 B2 JP6980533 B2 JP 6980533B2 JP 2017562570 A JP2017562570 A JP 2017562570A JP 2017562570 A JP2017562570 A JP 2017562570A JP 6980533 B2 JP6980533 B2 JP 6980533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
contact
substrate
sodium
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017562570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510741A5 (ja
JP2018510741A (ja
Inventor
ジェイコブ・エム・ウォー
クリストファー・エルキンズ
ヒョプ・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Candesant Biomedical Inc
Original Assignee
Candesant Biomedical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Candesant Biomedical Inc filed Critical Candesant Biomedical Inc
Publication of JP2018510741A publication Critical patent/JP2018510741A/ja
Publication of JP2018510741A5 publication Critical patent/JP2018510741A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6980533B2 publication Critical patent/JP6980533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
    • A61F7/034Flameless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/06Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating caused by chemical reaction, e.g. moxaburners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/12Devices for heating or cooling internal body cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00595Cauterization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0003Face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0002Head or parts thereof
    • A61F2007/0006Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0018Trunk or parts thereof
    • A61F2007/0019Breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0018Trunk or parts thereof
    • A61F2007/0022Abdomen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0018Trunk or parts thereof
    • A61F2007/0024Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0029Arm or parts thereof
    • A61F2007/0036Hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0039Leg or parts thereof
    • A61F2007/0047Sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0052Body part for treatment of skin or hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2015年2月19日に出願の米国仮出願第62/176,907号および2015年11月24日出願の米国仮出願第62/259,315号の優先権を主張するものであり、本明細書中、両出願の全部を参考文献として組み込むものとする。
(技術分野)
基板および熱を発生させるためのアルカリ金属を含むデバイスであって、熱がインシチュ(in situ)で作り出されるデバイスについて説明する。当該デバイスを医療的状況および美容的状況で使用する方法について説明する。
自己完結型の熱源(self-contained heat source)としての発熱反応に依存するデバイスは消費者によく知られており、例えば、使い捨てのハンドウォーマーおよびフットウォーマーの形態がある。このようなデバイスは、水または酸素が反応混合物に導入されて熱を発生させる反応混合物を含む。熱を作り出すデバイスは、組織または細胞のアブレーション(ablation)などの医療的状況でも使用されており、創傷を焼灼したり、様々な表面を実質的に無菌にしたりする。焼灼は、血流を停止し、創傷表面の封鎖を促進するために使用される医療技術である。焼灼を行うための様々な従来のデバイスとして、創傷で切れた血管の凝固(coagulation)を迅速に補助しながら、組織を破壊するように作用する電子的焼灼器(electrocauterizers)およびレーザー焼灼器(laser cauterizers)がある。このようなデバイスは、典型的には、熱源として発熱化学反応に依存するものではない。
表面を無菌にするために熱を使用することもできる。例えば、手術器具(例えば、加圧滅菌器)、ならびに患者の皮膚または外科医の手などの他の表面を滅菌するために、様々なデバイスおよび方法が使用されており、非加熱式のデバイスとして、無菌ワイプ(antiseptic wipes)、抗菌溶液等が挙げられる。器具の滅菌技術では、器具の細菌および他の病原菌を死滅させるための補助として、一般的には、長時間の間、熱を用いる。ヒトの皮膚または他の表面で使用される滅菌技術は適用される物質と病原菌自体との化学的相互作用に依存し、病原菌を死滅させる。
バンデージ(bandages)(包帯)等の医療系は、従来から、創傷に圧力を付与することにより、かつ血液中の血小板およびフィブリンが関わる血液の自然な凝固プロセスを補助することにより、出血を緩和するように使用される。バンデージはまた、さらなる細菌および他の有害物質が開放する創傷に入り込むのを補助的に防止するために使用される。創傷を覆うために使用されるバンデージは、一般的には、バンデージに直接的に結合されるか、またはバンデージにより創傷に結合される滅菌性の部分、例えば、ガーゼパッドまたは他の滅菌性構造体を含む。
第1態様においては、デバイスを提供し、当該デバイスは、第1表面および第2表面を有する基板、ならびに当該基板と接触状態にあるアルカリ金属を含む。アルカリ金属はナトリウムおよびカリウムから選択されており、基板が表面の接触でアルカリ金属を当該アルカリ金属と表面との接触点で水と接触させたときに、インシチュで熱量を発生させるのに十分な量で存在している。
一実施態様においては、基板の第1表面は第1平面であり、基板の第2表面は反対の平面である。
別の実施態様においては、第1平面は、熱を受け取る表面と接触する接触表面(contact surface)または遠位表面(distal surface)である。
別の実施態様においては、反対の平面は、アルカリ金属が接触状態にある近位表面(proximal surface)である。
また別の実施態様においては、アルカリ金属は、基板に埋め込まれているか、または基板と一体となっている。
さらに別の実施態様においては、アルカリ金属は、基板上、層を形成している。
別の実施態様においては、アルカリ金属は、基板上、不連続層を形成している。
他の実施態様においては、アルカリ金属は、基板の第2表面上、層または不連続層を形成している。
さらに他の実施態様においては、アルカリ金属は、基板の一部と接触状態にある。
また別の実施態様においては、基板は、格子間領域(interstitial regions)または開放空間(open spaces)とも呼ばれる開口領域(open regions)を有するメッシュであり、アルカリ金属は開口領域の一部に埋め込まれている。
一実施態様においては、発生する熱量はアルカリ金属の量またはモル数により制限されている。
別の実施態様においては、発生する熱量は接触部位での水の量またはモル数により制限されている。
また別の実施態様においては、発生する熱量は接触部位に存在する水のモル数に比例する。
さらに別の実施態様においては、発生する熱は接触部位での水の量またはモル数により制限されている。
一実施態様においては、発生する熱は接触部位での水の量またはモル数に比例する。
別の実施態様においては、熱量は接触部位においてインシチュで発生し、かつ接触部位に存在する水のモル数に比例する。
一実施態様においては、アルカリ金属は純粋ナトリウム(neat sodium)である。
他の実施態様においては、アルカリ金属は、ナトリウム合金またはカリウム合金である。
また別の実施態様においては、アルカリ金属はナトリウム/カリウム合金である。
さらに別の実施態様においては、アルカリ金属はカリウムの酸化物またはナトリウムの酸化物である。
一実施態様においては、基板はペースト(paste)である。
別の実施態様においては、基板は無水アルミニウム含有ペースト(anhydrous aluminum containing paste)である。
別の実施態様においては、基板は金属基板または金属合金基板である。
他の実施態様においては、金属基板はステンレス鋼メッシュである。
他の実施態様においては、基板は織物基板である。
さらに他の実施態様においては、基板は不透水性層を有している。
第2の態様においては、本明細書中に記載されているデバイス、溶剤を含むワイプ(wipe);および使用説明書を含むキットを提供する。
一実施態様においては、溶剤がイソプロピルアルコールである。
別の実施態様においては、キットはガーゼをさらに含む。
第3の態様においては、疾患の治療方法を提供する。当該方法は、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属をある量で(an amount of)(量的に)含む基板を接触部位で適用し、疾患の治療に十分な量の熱をインシチュで発生させる工程を含む。
一実施態様においては、熱は、アルカリ金属および水の発熱反応により、接触部位においてインシチュで発生する。
一実施態様においては、疾患は多汗症(hyperhidrosis)である。別の実施態様においては、疾患は感覚的発汗過多症(perceived excessive sweating)である。
ある実施態様においては、疾患は創傷(wound)であるか、または疾患は季節性アレルギー(seasonal allergies)または感覚的季節性アレルギー(perceived seasonal allergies)季節性アレルギーに関連する症状である。当該症状は、一実施態様においては、鼻水である。
また別の態様においては、発汗過多症(excessive sweating)の治療方法を提供する。当該方法は、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属をある量で含む基板を、対象者の皮膚の接触部位と接触させ、疾患の治療に十分な量の熱をインシチュで発生させる工程を含む。一実施態様においては、当該方法は、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属をある量で含む基板を、対象者の皮膚の接触部位と接触させ、接触部位におけるインシチュでのアルカリ金属および水の発熱反応により、接触部位におけるインシチュで熱を発生させる工程を含む。
一実施態様においては、発汗過多症は多汗症に関連している。
別の実施態様においては、疾患は中等度から重度の多汗症である。一実施態様においては、中等度から重度の多汗症は、多汗症疾患重症度測定法(hyperhidrosis disease severity scale)に基づいて診断される。
一実施態様においては、発汗過多症は感覚的発汗過多症である。
別の実施態様においては、対象者は男性対象者である。
他の実施態様においては、接触部位は脇の下(腋窩)である。他の実施態様においては、接触部位は、手の平、足の裏、顔、背中、胸部または腹部から選択される対象者の部位である。
一実施態様においては、接触は、約1ヶ月の期間のあいだ、1週間に1回行う。他の実施態様においては、接触は、約1ヶ月〜約12ヶ月の期間のあいだ、1週間に1回行う。
また別の実施態様においては、接触は、患者の主観的な評価またはアセスメント法(assessment scale)もしくは重量測定法による評価により、汗の生成の一時的な低減をもたらす。
別の態様においては、創傷の治療方法を提供する。当該方法は、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属をある量で含む基板を、対象者の皮膚の接触部位と接触させ、創傷の治療に十分な量の熱をインシチュで発生させる工程を含む。一実施態様においては、当該接触工程は、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属をある量で含む基板を、対象者の皮膚の接触部位と接触させ、接触部位におけるインシチュでのアルカリ金属および水の発熱反応により、接触部位におけるインシチュで熱を発生させる工程を含む。
一実施態様においては、創傷は外科的処置(surgical procedure)に関連する皮下創(subcutaneous wound)である。
別の実施態様においては、適用により接触点で皮膚を焼灼し、創傷を閉鎖(close)/シール(seal)する。
また別の実施態様においては、適用により接触点を滅菌する。
さらに別の実施態様においては、デバイスにさらされた傷付いた皮膚/損傷した皮膚に隣接する無傷の皮膚は前記治療により視覚的に変化しない。
また別の態様においては、季節性アレルギーまたは感覚的季節性アレルギーに関連する症状を減衰または治療する方法を提供する。当該方法は、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属をある量で含む基板を、対象者の鼻腔組織(nasal tissue)の接触部位と接触させて、鼻腔組織の治療および症状の減衰に十分な量の熱をインシチュで発生させる工程を含む。一実施態様においては、当該接触工程は、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属をある量で含む基板を、対象者の鼻腔組織(nasal tissue)の接触部位と接触させて、接触部位におけるインシチュでのアルカリ金属および水の発熱反応により、接触部位におけるインシチュで、鼻腔組織の治療および症状の減衰に十分な量の熱を発生させる工程を含む。
一実施態様においては、症状は鼻水である。
本明細書中で詳述される態様の様々な実施態様においては、インシチュで発生する熱量は、接触点における水の量により、関連しているし、制御されるし、比例するし、かつ/または制限される。
詳述される態様の別の実施態様においては、酸化物質(oxidizing material)はFe、Al、Mg、ZnまたはCではない。
詳述される態様の他の実施態様においては、デバイスは非侵襲型(non-invasive)である。
詳述される態様の他の実施態様においては、アルカリ金属はポリマーでコートまたはカプセル化またはケース化(encased)された粒子の形態ではない。
詳述される態様の他の実施態様においては、キャリアは非粘着性であり、皮膚表面に付着できないし、かつ/または付着しない。
詳述される態様の他の実施態様においては、発生する熱は接触点において温度プロファイル(temperature profile)を生成し、当該温度プロファイルは基板と表面との接触中、3分間隔、1分間隔または2分間隔を超えて全く一定ではない。
前述した態様、特徴および利点ならびに他の態様、特徴および利点は、本明細書、図面および特許請求の範囲から当業者に明らかである。
図1Aは一実施態様に係るデバイスの写真であり、当該デバイスは、基板に結合された固形ナトリウム金属を含む組成物を備えた基板を含むバンデージの形態を有している。
図1Bは皮膚表面に適用された図1Aのバンデージ状デバイスの写真であり、当該デバイスは、熱発生要素が傷を受けた皮膚領域および無傷の皮膚領域と接触するように適用されている。
図1Cは、無傷の皮膚領域および損傷を受けた皮膚領域の写真であって、バンデージ状デバイスの適用後の第1創傷および第2創傷を示す写真である。
図1Dは、図1Cの皮膚の2つの部分の写真であって、損傷を受けなかった部分および損傷を受けた部分を示す写真である。
図1Eは、図1Dで示された皮膚の2つの領域の拡大写真である。
図1Fは、図1C〜図1Eの皮膚の第1創傷(図1F)における上面部の断面の顕微鏡写真である。 図1Gは、図1C〜図1Eの皮膚の第2創傷(図1G)における上面部の断面の顕微鏡写真である。
図1Hは、図1C〜図1Eに示した皮膚の創傷における下位部の断面の顕微鏡写真である。
図1I〜図1Jは、図1C〜図1Eに示した皮膚の無傷部分の上面における2つの異なる領域の断面の顕微鏡写真である。 図1I〜図1Jは、図1C〜図1Eに示した皮膚の無傷部分の上面における2つの異なる領域の断面の顕微鏡写真である。
図2Aは、エッシェリシア・コリ菌で筋付けしたペトリ皿の写真であって、筋付け直後に撮影した写真であり(経過時間は0時間に等しい)、ペトリ皿は適用された処理に応じてラベル付けされている:「reference(参照)」(対照、未処理(図2A))。 図2Bは、エッシェリシア・コリ菌で筋付けしたペトリ皿の写真であって、筋付け直後に撮影した写真であり(経過時間は0時間に等しい)、ペトリ皿は適用された処理に応じてラベル付けされている:「water(水)」(図2B)。 図2Cは、エッシェリシア・コリ菌で筋付けしたペトリ皿の写真であって、筋付け直後に撮影した写真であり(経過時間は0時間に等しい)、ペトリ皿は適用された処理に応じてラベル付けされている:「water+device(水+デバイス)」(図2C)。
図2Dは、E・コリでの筋付け4時間後のペトリ皿の写真であって、未処理のもの(図2D)の写真である。 図2Eは、E・コリでの筋付け4時間後のペトリ皿の写真であって、水のみによる処理のもの(図2E)の写真である。 図2Fは、E・コリでの筋付け4時間後のペトリ皿の写真であって、水および本開示のデバイスによる処理のもの(図2F)の写真である。
図2Gは、エッシェリシア・コリ菌での筋付け24時間後のペトリ皿の写真であって、未処理のもの(対照、図2G)の写真である。 図2Hは、エッシェリシア・コリ菌での筋付け24時間後のペトリ皿の写真であって、水による処理のもの(図2H)の写真である。 図2Iは、エッシェリシア・コリ菌での筋付け24時間後のペトリ皿の写真であって、本開示のデバイスによる処理のもの(図2I)の写真である。
図2Jは、エッシェリシア・コリ菌での筋付け48時間後のペトリ皿の写真であって、未処理のもの(対照、図2J)の写真である。 図2Kは、エッシェリシア・コリ菌での筋付け48時間後のペトリ皿の写真であって、水による処理のもの(図2K)の写真である。 図2Lは、エッシェリシア・コリ菌での筋付け48時間後のペトリ皿の写真であって、本開示のデバイスによる処理のもの(図2L)の写真である。
図3Aは成長した菌を含むペトリ皿の写真である。
図3Bは、図3Aのペトリ皿の写真であって、当該ペトリ皿の表面にナトリウム金属を適用した後の写真である。
図4Aは、染色試験処理した多汗症の男性患者の写真であって、染色試験処理後0分時の写真である。
図4Bは、同じ男性患者の写真であって、染色試験処理後5分時の写真である。
図4Cは、図4Aの男性患者の写真であって、アルミニウム塩をベースとしたNaKにより1回処置し、染色試験処理後0分時の写真である。
図4Dは、図4Aの男性患者の写真であって、染色試験処理後5分時の写真である。
図4Eは、図4Aの男性患者の写真であって、染色試験処理後10分時の写真である。
図5Aは、患者の左の脇の下の写真であって、処置前における染色試験処理後90秒時の写真である。
図5Bは、図5Aの患者の左の脇の下の写真であって、NaKを含有するオイルエマルションによる処置後における染色試験処理後90秒時の写真である。
図5Cは、図5Aの患者の左の脇の下の写真であって、NaKを含有するオイルエマルションによる2回目の処置後における染色試験処理後90秒時の写真である。
図6Aは、患者の脇の下の写真であって、染色試験後90秒時の写真である。
図6Bは、図6Aの患者の脇の下の写真であって、NaKを含有するアルミニウム塩懸濁液による処置後における染色試験後90秒時の写真である。
様々な態様について、以下、より十分に説明する。しかしながら、このような態様は数多くの様々な形態に具体化されてもよく、本明細書中で説明される実施態様に限定して解釈されるべきではない。むしろ、このような実施態様は、本開示が詳細な完成形であって、かつ当該分野の当業者にその範囲を十分に伝えるように提供されるものである。
数値範囲が提供されている場合、当該範囲の上限値と下限値との間に介在する各値ならびに提示された範囲にあるあらゆる他の値または介在する値は本開示内に包含されることが意図されている。例えば、仮に1μm〜8μmの範囲が提示されている場合、2μm、3μm、4μm、5μm、6μm、および7μmだけでなく、1μm以上の範囲の値ならびに8μm以下の範囲の値も明示的に開示されている。
単数形の「1つ」および「当該」は、特記しない限り、複数形の対象物を包含する。
I.デバイス
1つの態様においては、熱を発生させるための要素を含むデバイスを提供する。熱を発生させる要素は基板およびアルカリ金属を含む。当該デバイスのこのような要素について、以下、説明する。
デバイスにおいては、アルカリ金属は熱の発生に十分な量で存在している。本明細書中で使用される「アルカリ金属」は、周期表の1A族に属する一価(単価)の金属を意図しており、例えば、カリウム、ナトリウム、リチウム、ルビジウム、セシウムおよびフランシウムを包含する。「アルカリ金属」への言及または特定の金属のうちの1つ、例えば、カリウム金属またはナトリウム金属への言及は、もし当該アルカリ金属が水の存在下で発熱反応を起こすのであれば、その塩、酸化物、過酸化物、超酸化物(superoxides)、水酸化物、ハロゲン化物等を包含する。「アルカリ金属」への言及はまた、1種以上のアルカリ金属を含む合金も包含する。
一実施態様においては、アルカリ金属はカリウムまたはナトリウムである。別の実施態様においては、アルカリ金属は、時々、フリー金属(free metal)とも呼ばれている純粋アルカリ金属(neat alkali metal)、例えば、カリウムフリー金属またはナトリウムフリー金属である。他の実施態様においては、アルカリ金属は酸化物形態のカリウムまたはナトリウムである。例えば、ナトリウム一酸化物(NaO)およびナトリウム過酸化物(Na)ならびにナトリウム超酸化物(NaO)が挙げられる。ナトリウム金属は酸素および水との反応性が高い軟質金属である。ナトリウム金属はその軟質性に起因して様々な形態に切削、分割および成形され得る。カリウム金属は同様に、酸素および水との反応性がナトリウム金属よりも高い軟質金属である。
別の実施態様においては、アルカリ金属は、例えば、ナトリウムとカリウムの合金などの合金である。ナトリウム金属およびカリウム金属は化合して、室温で液体のナトリウム/カリウム合金(NaK)を形成することができる。室温で液体のNaKは約40重量%〜約90重量%のカリウムを含有する。ナトリウムとカリウムとの共晶はカリウム約77%およびナトリウム約23%で起こり、当該共晶点において当該液体金属は水よりも密度が低い。共晶組成物は本開示のデバイスの様々な実施態様において使用されてよく、安定な合金を形成する比率のナトリウムおよびカリウムのあらゆる組み合わせも、同様に、使用されてよい。従って、本明細書中において使用される用語「NaK」はナトリウムおよびカリウム合金に言及するために使用されるのであって、このような用語は、本明細書中で使用されるように、50/50原子混合物だけでなく、また共晶組成物だけでなく、考えられるあらゆるナトリウムとカリウムの組み合わせを示す。
ナトリウム金属は、水に接触されると、以下の反応に従って水素ガスおよび熱を発生させる:
Figure 0006980533
ナトリウム金属については、4.0MJ/kgNa(S)(Na(固))が直接、発生可能であり、水素ガスの酸素との燃焼から5.3MJ/kgNa(S)(Na(固))が発生する。当該反応は等モル量(すなわち、原子または分子の数が等しい)のアルカリ金属(例えば、ナトリウム)および水が関与し、1モルのアルカリ金属水酸化物および1/2モルの水素ガスならびに熱が生成する。従って、相対的に少量のナトリウム金属から多量の熱が発生する。当該反応はアルカリ金属(例えばナトリウム金属)が十分に消費されると終了するため、発生する熱量は当該反応に関与する金属の量により直接的に算出および制御することができる。カリウム金属についても、相対的に多量の熱を放出する同様の反応が起こる。NaK合金については、水と接触する場合、アルカリ金属との反応に使用可能なアルカリ金属の量により、かつ/または水の量により、発生する熱量を制御することができる。
ナトリウム、カリウムおよびNaK等のアルカリ金属と水との反応により発生する熱は多量であるため、1種以上のこのような金属を含むデバイスは、以下でさらに説明するように、熱が有益な治療または効果をもたらす医療的処置(medical procedures)または美容的処置(cosmetic procedures)に使用することができる。発熱反応は、場合によっては、水酸化ナトリウムを発生させるので、当該水酸化ナトリウムの中和のために、任意で緩衝成分をアルカリ金属と共に用いて、組成物の効果として発熱の成果をもたらしてもよい。アルカリ金属により発生する熱は、反応に使用可能な量、反応に使用可能な表面における接触点での水の量、および(場合によっては)アルカリ金属が表面(例えば、創傷または皮膚)と接触して、当該表面に存在する水と接触する方法にある程度、依存するものである。アルカリ金属は、所望により、他の化合物および/または金属と混合して、アルカリ金属の熱放出特性、反応性、成形性能、または他の物理的特性を制御してもよい。
デバイスにおいては、アルカリ金属は典型的には、ベース(base)または基板(substrate)の上に形成されてもよいし、ベースまたは基板と接触状態にあってもよいし、ベースまたは基板に組み込まれてもよいし、またはベースまたは基板と結合してもよい。ベースまたは基板は、不活性であり、かつアルカリ金属と水との接触時に起こる発熱反応に寄与しないか、または当該発熱反応を阻害しないことが好ましい。用語「ベース」または「基板」は本明細書中、互換可能に使用され、加熱要素のこのような素子は、アルカリ金属を支持または担持するように機能する。本明細書中、図示を目的として提供されている幾つかの例に限定されるものではなく、本明細書中で開示される原理を用いて、広範囲の様々なベース設計を行うことができる。
一実施態様においては、ベースは皮膚ペン(dermal pen)または皮膚ローラ(dermal roller)であり、アルカリ金属(例えば、ナトリウム金属またはカリウム金属またはNaK合金)は皮膚ペンまたは皮膚ローラに保持される。皮膚ペンまたは皮膚ローラは、その時にあとで、アルカリ金属を患者の皮膚と接触させるために使用される。別の実施態様においては、皮膚ローラはホットローラであり、患者が患者自身に使用するために構成されていてもよいし、または診療所における医師または他の医療スタッフが使用するために構成されていてもよい。他の実施態様においては、ベースはバンデージであり、アルカリ金属(例えば、ナトリウム金属、カリウム金属またはNaK)は当該バンデージに結合される滅菌性手当用品(sterile dressing)に含まれる。他の実行例においては、アルカリ金属(例えば、ナトリウム金属、カリウム金属またはNaK)は滅菌性手当用品の表面に含まれる。
別の実施態様においては、基板はニードル(needle)、ワイプまたはスポンジであり、このような基板を用いたデバイスについて以下にさらに説明する。ニードルを用いたデバイスは、中空ニードルまたは中実ニードルであって、アルカリ金属が当該ニードルの外表面のコーティングであるか、または中空ニードルについては当該ニードルのアニュアル・スペース(annual space)にあるコーティングであるニードルを意図している。基板としてワイプまたはスポンジを用いたデバイスは、多孔質または非多孔質の材料であって、アルカリ金属が基板の上に層を形成しているか、基板の孔または開口部に埋め込まれているか、または層と孔への埋め込みとの両方の組み合わせである材料を意図している。
別の実施態様においては、基板は、反対側のある平面基板である。すなわち、平面基板は第1側および第2側を有する。他の実施態様においては、基板は第1側および第2側を有し、かつ非平面である。基板が第1側および第2側を有する実施態様においては、第1側は遠位表面または接触表面と呼ばれてもよい。接触表面は、以下で説明するように、デバイスの使用中において熱を受け取る表面を接触させる基板表面を意味している。基板の第2側は近位表面と呼ばれてもよい。近位表面はアルカリ金属と接触状態にあり、アルカリ金属を支持または担持するか、かつ/またはデバイスにバック部材(backing member)が所望または必要な場合は当該バック部材と接触状態にある。基板上のアルカリ金属は、基板全体を覆っていてもよいし、または基板の一部を覆っていてもよい。基板上のアルカリ金属は、基板の全体または一部における上または中に配置された不連続層であってもよいし、または基板の全体または一部における上または中にある連続層であってもよい。一実施態様においては、基板は織物材料であり、別の実施態様においては、基板は不織布である。以下の実施例で記載の具体的な実施態様の幾つかにおいては、基板はメッシュ、すなわち繊維の網において開口領域(格子間領域または開放空間)を有する材料である。アルカリ金属は、当該メッシュ基板の開口領域の全体または一部において埋め込まれている。
基板を形成する材料は好ましくは、発熱反応およびその反応物質の存在に不活性で、かつ発生する熱の存在に安定な材料である。当該材料は限定されず、例えば鉄、銅、亜鉛、ニッケル、パラジウム、白金、金、チタン等の金属が挙げられる。当該金属は塗装、陽極酸化またはメッキにより処理されていてもよい。基板はまた、鉄合金(例えば、鋼、ステンレス鋼、鋳鉄、合金鋼)、アルミニウム合金、チタン合金、銅合金(例えば、青銅)およびマグネシウム合金等の合金であってもよい。鋼は鉄および他の成分、第1炭素(primarily carbon)の合金である。ステンレス鋼はクロムを含む鋼合金であり、クロムは典型的には合金組成物の最小10.5重量%で存在する。基板を形成する他の材料として、耐熱性繊維および/または難燃性繊維、例えば商標名コベネックス(KOVENEX(R))およびノメックス(NOMEX(R))の下で市販されているものが挙げられる。耐熱性繊維の材料として、例えば、繊維ガラス、ポリエステル、ポリベンゾイミダゾールのようなイミダゾール系ポリマー、ポリアラミドのようなアラミド系ポリマー、非晶性シリカ布、一方の側に硬化型シリコンゴムを有するシリカ布(silic cloth with cured silicon rubber on one side)、アルミメッキポリエステル、ポリマーと繊維ガラスの複合材料(例えば、アラミドと繊維ガラス繊維の複合材料)、アルミメッキ布、アルミメッキポリエステル、ステンレス鋼ワイヤの布、繊維ガラス糸と撚り合わさった黄銅ワイヤの布等が挙げられる。材料には局所的にポリテトラフルオロエチレン等の化学物質で処理して、当該材料に耐熱性または難燃性を付与してもよい。
上記したように、ベースはナイフまたはブレードの形態をとってもよい。このような実施態様においては、アルカリ金属は、ナイフまたはブレードの表面において、コーティングまたは層の形態であってもよい。外科用メスまたは外科用ナイフの一例として、アルカリ金属が皮膚との接触に使用される当該メスまたはナイフのエッジでコーティングまたは層を形成しているものが挙げられ、当該メスまたはナイフにより作られる創傷が、創傷作製部位において、当該アルカリ金属コーティングと血液または組織中の水との反応により望ましく焼灼される。コーティングを有するベースを用いた他の用途として、外科で使用することができるスティックが挙げられ、当該スティックを創傷に挿入し、かつ創傷の表面と接触させることにより、外科手術中、簡便に創傷を焼灼することができる。コーティングは皮膚ローラ、ニードル、および他の外科用具(surgical instrument)に用いることもでき、接触により創傷を焼灼する性能は望ましいものであった。
別の実施態様においては、基板またはベースは、アルカリ金属が分散、溶解または担持されている、複数の成分からなる半固体または固体の組成物または混合物の形態である。例えば、脇の下に適用される従来の制汗剤または体臭防止剤中に複数の成分が含まれている半固体組成物の形態のベースが意図されており、アルカリ金属は半固体組成物を形成する成分と混合されている。ベースはペーストまたはチキソトロピックペーストの形態であってもよく、表面に適用される。美容産業における多くの化粧品はペーストまたはチキソトロピックペーストであり、このような組成物を形成するための成分は既知のものである。例えば、粉体アルカリ金属を添加するなど、ペーストにアルカリ金属を添加することが意図されている。その後、ペーストを表面に塗りつけることができる。
熱発生要素(heat generating component)においてアルカリ金属は空気中の酸素と反応するかもしれないため、ベースおよび/または熱発生要素は、その使用時までアルカリ金属との接触を防止するように設計された様々な特徴または構造を含んでいてもよい。例えば、ナイフが必要な場合、そのときにナイフを容器から取り出し、アルカリ金属と酸素との反応の進行でナイフの有効性に影響が十分に及ぶ前に使用し、使用による接触点における水に応じてインシチュで熱を発生させてもよい。当業者は、本明細書中に開示されている原理を用いて、アルカリ金属と空気中の酸素または水分との接触を最小化または防止するように設計される保護構造またはシステムを容易に発展させることができるだろう。
A.典型的なデバイス
上記で詳述したように基板およびアルカリ金属から構成される熱発生要素を含むデバイスを、図面および実施例を参照しながら説明する。第1実施態様においては、創傷を焼灼するためのデバイスを意図するものである。当該デバイスは、カリウム金属、ナトリウム金属またはNaK等のアルカリ金属を有するベース(または基板)を含み、当該アルカリ金属はベースに沈着されるか、ベースに結合されるか、ベースに組み込まれるか、かつ/またはベースと連結される。図1Aは、創傷を焼灼するためのデバイスを示す。当該デバイスは、基板4を含むバンデージ2の形態であり、当該基板は、ある量のアルカリ金属(本実施例においてはフリー金属)6であって、シートまたは層に形成されており、かつ基板に結合されているアルカリ金属を支持している。図1Aの実施態様は、アルカリ金属の軟質性および柔軟性(ductility)を示し、かつアルカリ金属をどのような方法でバンデージのようなデバイスにおける様々な所望の形状に対応するように成形することができるか示している。
創傷の封鎖(wound closure)における創傷回復の改善または促進のためのデバイスの使用を示すために検討を行った。実施例1を参照して、石油系ゼリー(ワセリン、petroleum jelly)を用いて、ナトリウム金属6を基板4に結合し、熱発生要素を形成した。デバイスを皮膚の創傷に接触させた。対照として、デバイスの一部を、創傷のない皮膚、すなわち損傷を受けていない無傷の皮膚の一部に接触させた。図1Bは皮膚10に適用されたデバイスを示す。デバイスを、創傷の上および損傷を受けていない無傷の皮膚の上に15秒間置いて、すぐに取り去り、接触部位におけるナトリウム金属と水との発熱反応により発生する熱の効果を観察した。無傷の皮膚組織および創傷組織の両方において、肉眼での外観検査による巨視的な様子および顕微鏡写真による様子を観察した。顕微鏡写真による検査の写真を図1C〜図1Jに示す。
図1Cを参照すると、損傷を受けた部分12および無傷の部分14を有する皮膚表面の拡大写真が示されている。損傷を受けた部分12は第1創傷12aおよび第2創傷12bを含み、それぞれメスで作製されている。目視検査によると、皮膚へのデバイスの適用およびその後のインシチュでの熱の発生の結果として、皮膚の無傷の部分には被害はないことが明らかである。デバイスの熱発生要素におけるナトリウム金属と皮膚の接触部位に存在する水との発熱反応によりインシチュで発生する熱の結果として、皮膚の損傷を受けた部分12が焼灼されたことも明らかである。図1Dを参照すると、さらなる検査のために、デバイスによる処置後、皮膚の損傷領域12を取り出し、皮膚の無傷の部分の一部14も処置後に取り出した。図1Eを参照すると、皮膚12、14の両方の部分の拡大写真を示している。この写真においては、皮膚の損傷部分12において16として確認されるような血管は見かけ上、デバイスおよびそのナトリウム金属熱発生要素の皮膚表面への適用により発生する熱により影響を受けなかった。従って、接触部位におけるデバイスのナトリウム金属と水との発熱反応から生じた熱の効果は、視覚的には、損傷を受けた皮膚12の外層上において単に表面的であると考えられる。デバイスの適用は、皮膚の創傷を封鎖または焼灼し、創傷の回復プロセスを補助および/または開始した。
皮膚の損傷領域および皮膚の非損傷領域(対照)の断面写真を撮影した。図1Fを参照すると、皮膚の損傷部分12の創傷断面の顕微鏡写真が示されている。このように、切開部18は皮膚の角質層20および上層に及んでいる。切開部18と隣接する皮膚、例えば写真において符号20として特定される角質層は、デバイスの創傷領域への適用によりインシチュで発生する熱に影響を受けなかった。切開部18内の皮膚は、層22およそ2つの細胞が深い位置で焼灼されていることを明らかにしている。この結果は、ナトリウム金属は露出組織において水と迅速に反応し、当該反応は水が消費された時点で停止したことを示しているので、予期せぬものであった。このような結果は、皮膚組織にずっと深く損傷を与える従来の焼灼方法と対照的である。図1Hを参照すると、切開部18のさらに下部の顕微鏡写真を示している。皮膚の真皮は、焼灼層24が周囲組織と比較してずっと薄いことを示しており、このことも予期せぬことであった。図1Gは、創傷12の第2の切開部26を示す(図1Fに示す切開部とは異なる)。当該写真は図1Fの切開部18について観察した結果を確認するものであり、角質層を含む皮膚の外表面28はデバイスおよびそのナトリウム金属含有熱発生要素の適用により発生する熱によって影響を受けなかったこと、および層30およそ2つの細胞は、創傷組織の水と熱発生要素のナトリウム金属との発熱反応により放出される熱の結果として、深くシールまたは焼灼されたことを確認している。
図1Iを参照すると、損傷を受けていない皮膚領域の断面の顕微鏡写真を示している。検査によると、無傷の皮膚の様子は当該皮膚の層の全てにおいて完全に正常であることが明らかである。この結果は以下のことを示している:デバイスを無傷の皮膚の部位に適用したとき、当該デバイスの熱発生要素のナトリウム金属との反応に使用可能な水がない無傷の皮膚は、バンデージ状デバイスの皮膚表面への適用中、ナトリウム金属とのインシツ反応により熱を発生させなかった。図1Jは、無傷の皮膚14の別の断面の顕微鏡写真であって、図1Iで観察された結果を確認するものであり、無傷の皮膚の層はデバイスとの接触によっても影響を受けなかったこと、および接触部位での水の不足がデバイスのナトリウム金属との発熱反応を制限したことを追認している。
実施例1で記載の検討および図1A〜図1Jの図面より、デバイスの表面への適用において、発生する熱量は、アルカリ金属との反応に使用可能な当該表面での水の量により、制御されるし、制限されるし、または比例することを理解することができる。
実施例2においては、デバイスの別の実施態様およびその使用について詳述する。この実施態様においては、表面を実質的に無菌するように設計されたデバイスを意図している。処理されるべき表面のモデルとして、溶原性ブロス(lysogeny broth)を充填したペトリ皿をエッシェリシア・コリ(escherichia coli)(E・コリ)で筋付け(ストリーク)した。ペトリ皿の1つを対照または参照として指定し、検討中、さらなる処理は行わなかった。第2の皿を水で処理した。第3の皿を水で処理し、ナトリウム金属で約10秒間処理した。ペトリ皿の写真を処理後、0時間(すなわち処理時)、4時間、24時間および48時間の時点で撮影し、E・コリ集団(E. coli population)の成長を観察した。結果を図2A〜図2Lに示す。
図2A〜図2Cを参照すると、図2Aに示す皿は対照の皿であり、図2Bの皿は滅菌水で積極的に洗浄したものであり、図2Cの皿は滅菌水による積極的洗浄後、10秒間未満ナトリウム金属粒子と接触させたものであった。図2A〜図2Cは、各皿への初めの適用後、水および水/ナトリウム金属混合を適用したE・コリ筋(ストリーク)の様子を示す(時間=0時間)。処理後4時間の皿を図2D〜図2Fに示し、図2Dの皿は対照皿であり、図2Eは水で処理した皿であり、図2Fは水/ナトリウム金属で処理した皿であった。この時間(4時間)において、参照皿(図2D)にE・コリのある程度の成長を観察することができる。処理後24時間の皿を図2G〜図2Iに示し、図2Gの皿は対照皿であり、図2Hは水で処理した皿であり、図2Iはナトリウム金属/水で処理した皿であった。参照皿および水で処理した皿に有意なE・コリの成長を観察することができたが、ナトリウム/水で処理した皿に細菌の成長は観察することはできなかった。処理後48時間の皿を図2J〜図2Lに示し、図2Jの皿は対照皿であり、図2Kは水で処理した皿であり、図2Lはナトリウム金属/水で処理した皿であった。観察できるように、対照皿および水で処理した皿はE・コリ菌の有意な成長となったが、ナトリウム金属/水で処理した皿では細菌の成長は観察できなかった。このような結果は以下のことを示している:ナトリウム金属と処理表面に存在する水との発熱反応によりインシチュで発生する熱を用いて感染表面を実質的に無菌にすることができること。従って、一実施態様においては、基板に担持されたアルカリ金属を有する熱発生要素から構成されるデバイスを提供する。アルカリ金属は処理されるべき表面での接触部位において水との発熱反応に十分な量で存在して熱を発生させる。熱は接触部位の温度上昇に十分な量で発生し、場合によっては、当該表面、当該接触部位周辺の周囲領域の熱的特性に応じて発生する。接触部位および任意の周囲領域における温度上昇は、意図する効果、例えば当該部位での病原菌の殺菌または組織の状態の変更の達成に十分である。
別の検討においては、実施例3で記載するように、表面を無菌にするためのデバイスを評価した。この検討においては、複数のE・コリ菌コロニーを有するペトリ皿により感染表面を作った。当該ペトリ皿を図3Aに示す。基板およびナトリウム金属から構成される熱発生要素を有するデバイス(実施例1で説明されるようなもの)を皿の表面の一部に適用し、接触部を規定した。細菌は本来的に水と結合する傾向のあるコーティングを保持するので、デバイスによる処理表面には外部からの水を適用しなかった。図3Bは、その後デバイスの熱発生要素32を細菌感染表面に接触点で接触させた皿を示す。処理後におけるE・コリ菌コロニーの視覚的様子から観察することができるように(図3Bの皿)、デバイスの適用によりインシチュで熱が発生し、ナトリウム金属を含む熱発生要素は接触点においてインシチュに存在する水(すなわち細菌コロニーの水)と反応した。当該熱は、接触部位の温度を細菌の殺菌に十分な温度まで上昇させた。このような検討は以下のことを示している:アルカリ金属を含む熱発生要素を含み本明細書中で意図するデバイスは、処理されるべき表面における接触点に存在する水との発熱反応によりインシチュで熱を発生させること;および発生する熱は、処理表面を実質的に無菌にするのに十分な温度まで処理領域の温度を上昇させるのに十分であること。「処理領域」への言及は、所望の効果(例えば、病原菌の殺菌または組織の状態の変化)の達成に十分な温度まで加熱される接触点および当該接触点に隣接する領域を意図している。
別の実施態様においては、デバイスは一過性または慢性型発汗過多症を減衰または軽減することを目的として熱を発生させるように構成されている。このよな用途のために構成されたデバイスを実施例4〜6を参照しながら説明する。第1の典型的なデバイスにおいては、無水アルミニウム塩と混合されたNaK合金の混合物により熱発生要素を作った。発汗過多症を患っている対象者の剃毛した脇の下に熱発生要素を適用した(実施例4)。熱発生要素の適用前において、剃毛した脇の下の染色試験を行い、汗の生成を可視化した。染色試験においては、剃毛した脇の下にヨウ素溶液を適用し、ヨウ素処理領域を乾燥させた後、ヨウ素処理した乾燥領域にデンプンをまぶした。脇の下の領域に汗が分泌されると、汗の存在下でヨウ素とデンプンとの反応が起こり、ヨウ素処理領域が黒色に変色する。熱発生要素による処理前の脇の下の写真を図4A〜図4Bに示す。図4Aはデンプンをまぶした直後に撮影した男性患者の左右の脇の下を示し、図4Bは同じ患者の5分後の左右の脇の下を示す。黒色の存在はこの患者がもつ多汗症の重症度を示し、この患者においては、脇の下の皮膚の大部分が多汗の生成に関与している。
無水アルミニウム塩と混合したNaK合金からなる熱発生混合物を脇の下の領域に直接的に適用し、約10分間処置した。当該熱発生混合物の脇の下への適用後、脇の下の領域を染色試験した。当該領域の写真を、染色試験処理の直前に対応する0分の時および染色試験処理10分後の時において撮影したところ、脇の下の領域において熱発生混合物がまだ存在していた。当該写真を図4C〜図4Eに示す。
図4Cの写真は、無水アルミニウム塩ベース中の液体NaKを皮膚に直接的に処置時間(10分間)で処置した後の左右の脇の下を示す。図4Cの写真は染色試験処理の直前の0分の時に設営した。図4Dの写真は染色試験処理後5分の時の患者の脇の下を示し、NaK溶液は未だ適用されている。図4Eは、NaK適用期間の終わりにあたり、染色試験処理後10分の時の患者の脇の下を示す。際立っている図4Bの基準データと比較すると、熱発生要素の1回の処置後において、改善が観察される。すなわち、汗の生成が著しく低減されている。水は患者により生成(放出)されているため、処置の間に、NaK合金は汗管および/または汗腺に進入し、当該管および/または腺内に存在する水と反応した。合金および汗中の水は発熱反応によりインシチュで反応し、熱を発生させる。いかなる理論にも拘束されるものではないが、当該反応により発生する熱は処置部位の温度を、汗菅および/または汗腺のアブレーションに十分な温度まで上昇させ、汗菅および/または汗腺を失わせて、汗菅および/または汗腺における多汗症に相応の過剰量の汗の生成作用を阻止する。汗菅および/または汗腺はアブレーションされ、当該アブレーションは恒久的であって、皮膚組織はアブレーションされた汗菅および/または汗腺を再生しないため、脇の下の皮膚における汗の分泌能の恒久的な低減が達成される。
別の検討においては、皮膚に適用するために、アルカリ金属を、皮膚に安全な熱発生組成物の形成に適した他の成分と混合した組成物を調製した。この検討の目的は、アルカリ金属、例えば、ナトリウム金属、カリウム金属、またはナトリウムおよびカリウム金属合金を他の成分に組み込んで、最終的な組成物を形成し、対象者に適用してもよいことを示すことである。このようなさらなる成分は、様々な組成効果または治療効果を発揮するように選択された活性物質または不活性物質であってもよい。NaKおよび純粋な鉱油から構成された組成物であって、当該組成物の比率がNaK1体積部に対して鉱油20体積部(1:20)である組成物を調製した。実施例5で説明するように、当該組成物を、多汗症と診断された患者の左の脇の下に適用し、除去前に5分間放置した。汗の生成を可視化するために左の脇の下を染色試験し、以下の時点において、患者の左の脇の下の写真を撮影した:NaK/鉱油溶液による処置前の90秒間の染色試験後(図5A)、NaK/鉱油溶液による処置後の90秒間の染色試験後(図5B)。NaK/鉱油混合物による処置を5分間繰り返し、その後当該領域を染色試験した。当該領域の写真を90秒間の染色試験後に撮影した(図5C)。
図5AはNaK/鉱油溶液による処置前に90秒間の染色試験を行った後の患者の左の脇の下を示す。図5Bは、NaK/鉱油溶液による処置後に、前述のように、90秒間の染色試験を行った後の同じ患者の左の脇の下を示す。図5Bは図5Aに示す基準試験よりも著しい改善を示している。さらなる改善が観察できるかどうかわかるように、NaK/鉱油溶液による処置を5分間再度、繰り返し、90秒間の染色試験を行った。図5Cは2回の処置を行った領域の90秒間の染色試験後の顕微鏡写真である。汗生成のさらなる低減(処置領域で生成した黒色の低減)からも分かるように、著しい改善が顕著である。インシチュで発生する熱の効果および同時に起こる温度上昇は、生まれつきの程度において、組織のアブレーションの程度に応じて、一時的であってもよいし、または恒久的であってもよい。
様々な実行例においては、アルカリ金属/鉱油の比率は幅広い範囲で使用されてよく、例えば約1:1〜約1:1000であってもよい。アルカリ金属/鉱油組成物と共に使用することができる他の活性成分および不活性成分として、あらゆる無水系物質(anhydrous base materials)が挙げられ、例えば、無水合成ポリマーならびに無水系物質および無水合成ポリマーの混合物が挙げられる。
一実施態様においては、アルカリ金属はアルミニウム塩、マグネシウム塩、または両者の組み合わせと混合されてもよい。このような実施態様の実施例を、実施例6で記載の別の検討において詳述する。この検討においては、NaKおよびアルミニウム塩含有ベースの混合物の形態の熱発生要素を有するデバイスを調製した。熱発生要素は制汗剤半固体物のような半固体物の形態であった。熱発生要素は、NaK1体積部に対してアルミニウム塩を含有する制汗剤100体積部(1:100)を含有していた。熱発生要素を、多汗症と診断された患者の右の脇の下に局所的に適用し、除去前の5分間、放置した。その後、右の脇の下を、実施例4で説明したように、染色試験した。NaK/制汗剤組成物による処置前に染色試験中、90秒間経過した後(図6A)、およびNaK/制汗剤組成物による処置後に染色試験中、90秒間経過した後(図6B)において、右の脇の下の写真を撮影した。
図6AはNaK/制汗剤組成物による処理前であって染色試験後90秒の右の脇の下を示す。図6BはNaK/制汗剤組成物による処理後であって染色試験後90秒の右の脇の下を示す。この検討は以下のことを示している:汗生成の実質的な低減が熱発生デバイスの1回の処置後に達成されること;および2回、3回、4回、5回またはそれ以上の処置を用いて、処置される皮膚における汗管および/または汗腺または他の構造物のアブレーションを経て汗生成のさらなる低減を達成してもよいこと。
アルカリ金属/制汗剤組成物はアルカリ金属のアルミニウム塩含有組成物に対するあらゆる広い比率で含んでもよい。このような比率として、例えば、約100:1〜約1:1000が挙げられる。アルカリ金属組成物と共に使用することができる他の活性成分および不活性成分として、無水ポリマーまたは無水ポリマーの混合物が挙げられ、適切な成分の例が実施例6の表に箇条書きされている。当業者は、本明細書中に開示の原理を用いて、様々な活性成分および不活性成分を容易に選択することができるであろう。
キットが意図されており、当該キットは、使用説明書、およびデバイスが適用される接触部位の洗浄のための溶剤を含む任意のワイプと組み合わせた本開示のデバイスを含む。一実施態様においてワイプはガーゼパッド(gauze pad)であり、一実施態様において溶剤はイソプロピルアルコールである。
II.使用方法
本開示の熱発生デバイスは様々な目的のために使用することができ、幾つか説明する。
A.表面を実質的に無菌にすること
第1態様においては、表面を実質的に無菌にする方法を意図する。このような方法での使用を意図する表面は、病原菌および望まれない種が存在または成長するあらゆる表面を包含し、例えば、皮膚表面、カウンター上面、ベンチ上面または外科用具表面が挙げられる。皮膚表面については、皮膚上の病原菌の局所的な皮膚の処置または皮膚による水分分泌物を伴う皮膚の処置が包含され、例えば、特に限定されず、ニキビ、真菌感染症、イボの除去(イボの除去の前後に適用)、ヘルペス(単純ヘルペス)、および熱の適用により死滅または変性され得るあらゆる他の病原菌が挙げられる。
様々なデバイスの実行例はナトリウム金属および/またはNaKを含み、実質的に無菌の表面を作ったり、または表面を実質的に無菌にしたりするための使用に向けて発展してもよい。このような実行例においては、デバイスは上記した熱発生要素、およびユーザーが当該熱発生要素を実質的に無菌にする表面と接触させることができるように成形/設計されているアプリケーターを含む。例えば、無菌にされるべき表面が皮膚である場合、ユーザーはまず、ある量の(an amount of)(量的に)水を皮膚に適用して、処置されるべき領域を湿らせるか、または潤いを与えてもよい。ほとんどの場合、処置される物への外部からの水の添加は必要とされない。ユーザーがアプリケーターを持って、デバイスの熱発生要素を、処置されるべき部位の皮膚と接触状態にすることにより、ナトリウム金属と皮膚上の水との反応中、熱を発生させる。一実施態様においては、デバイスは、接触点での温度が予め選択された温度に低下したか、または処置中に測定された最大温度から特定の割合まで低下したことを、デバイスの表示灯が示すまで処置部位で安定的に保持される。ホルダー(holder)の実行例のような様々な実行例においては、アルカリ金属は格納可能な方法でアプリケーターに含まれる。他の実施態様においては、熱発生要素のアルカリ金属はアプリケーターの外表面にある。
他の実施態様においては、ベースまたは基板は、中に特定量の乾燥アルカリ金属を保持する容器であって、ユーザーが手を粉体アルカリ金属と接触させ得るように設計された容器である。このような実行例においては、容器は、限定されず、例えば、パウチ、皿、箱、バッグ、再度密閉可能なバッグ、または乾燥アルカリ金属を保持可能でかつユーザーに接近手段を提供可能なあらゆる他の構造物であり得る。ユーザーは粉体アルカリ金属を皮膚と接触させると、乾燥アルカリ金属およびインシチュの水は発熱反応を起こし、熱を発生させる。熱は、例えば、ユーザーの手のあらゆる創傷を焼灼するような量で発生する。発熱反応はまた、熱に加えて、水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物を作り出してもよい。熱および/またはアルカリ水酸化物は処置されるべき表面(例えば、本実施態様においてはユーザーの手)の病原菌を死滅および/または変性させる。従って、幾つかの実施態様においては、デバイスは焼灼および表面の実質的な無菌化が同時に可能である。
アプリケーターはニードル、ワイプまたはスポンジであってもよい。このような実施態様においては、デバイスは患者の領域または別の構造物の領域の無菌化が可能である。インシチュの水、例えば、ニードルが挿入される部位に隣接する脂肪組織に蓄えられている水と反応するアルカリ金属によりインジェクション・リポリーシス(injection lipolysis)を行うときに補助してもよい。このような実施態様においては、ニードルは中空でなくてもよく、アルカリ金属はニードルのコーティングとして存在する。
他の実施態様においては、デバイスは用具の滅菌時での使用を意図されている。このような実施態様においては、ベースまたは基板は滅菌のための1つ以上の用具を保持するように設計された構造物であることが可能であり、アルカリ金属は適切な部位に存在する。ベースに設置された用具は、アルカリ金属が当該用具に存在する水と発熱反応を起こし、かつ当該反応が用具の表面の滅菌に十分な量の熱を発生させるとき、滅菌される。他の実施態様においては、デバイスはアルカリ金属を用具の表面と接触させてその表面を滅菌するように設計されており、当該用具は水で予め湿らされていてもよいし、または使用後の濯ぎで残る水を存在させてもよい。
本明細書中で説明する使用方法において、デバイスを使用のために準備する前においては、様々な方法および構造物を用いて、周囲空気とアルカリ金属との接触を防止または最小化してもよい。このような方法および構造物は、酸素とデバイスの熱発生要素との接触を避けるが、動作中はそうではない方法および構造物であり、例えば、ガス不透過型パッケージングシステム、窒素または他の不活性ガス・パージングシステムが挙げられる。
B.創傷封鎖
別の実施態様においては、本開示のデバイスは、当該デバイスのアルカリ金属と接触部位に存在する水との発熱反応によって発生する熱により、接触部位および周りの周囲領域で温度を上昇させて処置領域を形成し、その結果として創傷を焼灼することにより創傷を封鎖するために使用される。創傷の焼灼は創傷を封鎖し、創傷回復過程を補助するか、かつ/または当該過程を促進する。焼灼は、創傷が形成される様々な状況、例えば、外科的処置、イボの除去、低温治療(cryogenic therapies)、戦いでの負傷(battle wounds)、リモート位置(remote locations)における極限スポーツでの負傷(extreme sports injuries)、ならびに創傷における血液および組織由来の水がアルカリ金属と反応し創傷を焼灼可能な多くの他の状況において、用いることができる。
上記したように、デバイスの使用中に得られる熱および同時に起こる温度上昇もまた十分であり、接触点(および周囲の処置領域)において表面を無菌化する。従って、創傷を焼灼して回復させると同時に表面を実質的に無菌化する方法を意図している。病原菌を取り扱い、かつ研究者が手の皮膚表面が無傷であることを確保したい実験室の場面においては、研究者は手を軽く湿らせた後、粉体ナトリウム金属またはNaKを適用してもよく、これにより手の開放したあらゆる創傷の封鎖および手の無菌化を可能にする。病原菌の取り扱い後、研究者は当該プロセスを繰り返して、手に病原菌が実質的にことを確保してもよい。他の場面として、外科医が信頼性のある電源を全く利用できず、手または創傷の他の滅菌システムの使用を認める病院または戦場病院において創傷を処置前に安定化させることが必要な戦場での負傷の場面がある。本明細書で開示される原理を用いると、広い範囲の潜在的な使用状況および構造物があり得る。医療用途においては、接触により焼灼し、かつ/または表面を無菌化する性能は、状況に応じて、有用または重要である。例えば、戦場においては、電力または水の存在はないかもしれないし、負傷した兵士に医学的な注意を払いながら、止血し、感染を止める必要性は重要である。
C.発汗過多症:多汗症および感覚的発汗過多症
多汗症は、脇の下(腋窩)、手の平、足の裏、顔、頭皮、および/または胴における過剰な発汗により特徴付けられる医学的状態である。既知の基礎疾患に続発しない多汗症は第1限局性多汗症(primary focal hyperhidrosis)と呼ばれる。第1限局性多汗症は、以下の部位のうちの少なくとも1つで起こる、過剰で、両側性で、かつ相対的に対称的な発汗として定義されている:脇の下、手の平、足の裏、または頭顔領域(ホーンバーグナー・ジェイ等、ジャーナル・オブ・アメリカン・アカデミー・オブ・デルマトロジー、第51巻、第274〜86頁(2004年))。第1限局性多汗症の診断のために推奨される基準は(1)明らかな原因なしに、以下の特性のうちの少なくとも2つを少なくとも6ヶ月間有する限局性可視的発汗過多症(focal, visible, excessive sweating)を含む:(i)両側性でかつ相対的に対称的;(ii)日常の活動を損なう;(iii)1週間の少なくとも1回の頻度で発現;(iii)発現年齢25歳未満;(iv)家族歴陽性;および(v)睡眠中における限局性発汗の中断(Id)。発汗過多症を報告する対象者においては、第1限局性多汗症の診断はまだ満足するものではなく、このような対象者は感覚的発汗過多症を有する。発汗過多症を治療または軽減するための本開示の治療方法は、医学的状態としての多汗症、第1限局性多汗症および第2多汗症(secondary hyperhidrosis)、ならびに感覚的発汗過多症を包含する。
このような態様においては、発汗のそれぞれの発現で生成される汗の量を一時的または恒久的に低減することにより、発汗過多症を治療する方法を提供する。当該方法は、発汗過多症が起こる対象者の皮膚(例えば、脇の下、手の平、頭顔)の接触部位を本開示のデバイスと接触させる工程を含む。デバイスの熱発生要素のアルカリ金属は接触部位における汗中の水と反応して熱をインシチュで発生させ、熱は接触部位に存在する水の量により制御された量または当該水の量に比例した量で発生し、かつ熱は接触点(および好ましくは当該接触点の周りの領域)の温度を、汗管および/または汗腺がアブレーションされて汗を生成できなくする温度まで上昇させるのに十分な量で発生する。
一実施態様においては、汗の生成の低減は、少なくとも1日間、2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、1週間、2週間、3週間、または1か月間の期間で観察される。他の実施態様においては、当該方法は、皮膚をデバイスと接触させる工程を繰り返して、汗の生成のさらなる低減を達成するか、またはその後の期間において汗の生成の低減を続けることを含む。一実施態様においては、汗の生成の低減は、対象者への一連の質問、例えば以下で説明する等級測定法(classification scale)(HDDSおよびHHIQ)での質問により、主観的に確認されている。別の実施態様においては、汗の生成の低減は、例えば重量測定法により、またはヨウ素試験により、客観的に確認されている。重量測定法においては、ろ紙一片を秤量した後、時間をストップウォッチで計りながら手の平または脇の下(または他の身体の領域)に適用する。その後、当該ろ紙を秤量し、汗の生成速度をmg/分で算出する。一実施態様においては、当該方法は、3日間、5日間または1週間の期間にわたって、少なくとも25%、より好ましくは少なくとも50%の汗の生成の低減を達成するのに効果的である。
一実施態様においては、当該方法は、中等度から重度の発汗過多症を経験している患者の発汗過多症を軽減するために用いられる。一実施態様においては、多汗症の分類は、多汗症疾患重症度測定法(HDDS)を用いて、軽度、中等度または重度としてなされる。HDDSは、臨床診療において多汗症の重症度を評価し、かつ多汗症治療の有効性を評価するために設計された4点測定法(four-point scale)である。当該測定法は臨床医または患者により実施可能で、以下の4つの意見から最も当てはまるものを選択するように患者に依頼する:
1.私の発汗は決して顕著なものではなく、決して日常の活動を阻害するものではない。
2.私の発汗は我慢できるものであるが、時々、日常の活動を阻害する。
3.私の発汗は辛うじて我慢できるものであり、頻繁に日常の活動を阻害する。
4.私の発汗は我慢できるものではなく、いつも日常の活動を阻害する。
3または4の区分は重度の多汗症を示し、2の区分は中等度の多汗症を示し、1の区分は軽度の多汗症を示す。多汗症の他の測定法として、例えば、多汗症インパクト・アンケート法(Hyperhidrosis Impact Questionnaire(R))(HHIQ)、汗生成重量測定法(gravimetric sweat production)およびデルマトロジー・クオリティ・オブ・ライフ・インデックス法(dermatology quality of life index)(DLQI)が挙げられる。HHIQ測定法の妥当性および信頼性、ならびに疾患の負担の測定時の有用性および患者の効果は文献、例えばティーレ等によるクオリティ・オブ・ライフ・リサーチ(第11巻、第702頁(2002年))、ノーマン等によるブリティッシュ・ジャーナル・オブ・デルマトロジー(第147巻、第1218頁(2002年))およびストルートン等によるジャーナル・オブ・アメリカン・アカデミー・オブ・デルマトロジー(第51巻、第241頁(2004年))に記載されている。
D.アレルギーに関連する症状の治療
別の実施態様においては、アレルギーに関連する症状を改善または治療する方法を提供する。アレルギー、特に季節性アレルギーの共通の症状は鼻水である。鼻水関連の膨潤(swelling)または放出(discharge)が過多の患者の部位にデバイスを接触させることにより、季節性アレルギーの鼻汁または他の症状を軽減または実質的に軽減するための本開示のデバイスの使用を意図している。デバイスの熱発生要素のアルカリ金属は、接触により、接触部位における放出物中の水と反応して熱をインシチュで発生させ、熱は接触部位に存在する水の量により制御された量または当該水の量に比例した量で発生し、かつ熱は接触点(および好ましくは当該接触点の周りの領域)の温度を、組織領域がアブレーションされて放出物を生成できなくする温度まで上昇させるのに十分な量で発生する。一実施態様においては、当該方法を用いて副鼻腔炎の症状を治療するものであり、副鼻腔炎は感染性または炎症性の観点のいずれかと関連するため、副鼻腔炎の症状または兆候を緩和させる。このような方法においては、ペーストおよび鼻の掃除具(nasal swabs)を含む本開示の様々なデバイスのあらゆるものを用いてアルカリ金属を処置部位に適用することができる。
E.組織のアブレーション
別の実施態様においては、本開示のデバイスを用いた組織のアブレーション方法を意図している。当該デバイスを用いて患部に当該デバイスを少なくとも1回適用し、癌の腫瘍塊または肥大した臓器を低減または実質的に低減してもよい。本開示の様々なあらゆるデバイスを用いてもよい。特定の実行例においては、注入カテーテル、ニードルおよびカニューレを利用して、熱発生要素を処置部位まで移送してもよい。
当該デバイスを用いて、脂肪組織の望ましくない量および形状を含む患者の部位に熱発生要素を少なくとも1回適用し、脂肪組織の体積を低減または実質的に低減してもよい。本開示の様々なあらゆるデバイスを用いてもよい。特定の実行例においては、注入カテーテル、ニードルおよびカニューレを利用して、熱発生要素を処置部位まで移送してもよい。処置される特定の領域として、例えば、顎下の脂肪、乳房組織(乳房のリフティング/縮小(reducing)の補助)、大腿部、臀部、腰部、頬部、首部ならびに低減/変化されるべき脂肪組織および/または脂肪を含む他の領域等が挙げられる。
III.実施例
以下の実施例は実際に実例であって、限定されることを決して意図するものではない。
実施例1:創傷封鎖のためのバンデージ形態のデバイス
基板として滅菌ガーゼパッドを用いてデバイスを製造した。ナトリウム金属を石油系ゼリーに混合し、ペーストを形成し、その後、これを基板の一方の側に適用した。周辺接着剤(peripheral adhesive)を有するバック部材(backing member)を基板の反対側にかぶせ、バンデージ状デバイスを形成した(図1A参照)。
生存する豚の皮膚の一部を得て、外科用メスを用いて創傷を作った。デバイスを豚の皮膚に適用し、ナトリウム金属付き基板が創傷および隣接する無傷の損傷のない皮膚と接触状態にあるようにした(後者の接触部位は対照としての役割を果たしている)。デバイスを15秒間置いておき、取り除いた。無傷の皮膚組織および創傷組織の両方の様子および顕微鏡写真による様子を観察した。結果を図1C〜図1Jに示す。
実施例2:エッシェリシア・コリを用いたストリーク試験(STREAK TESTING)
溶原性ブロス(LB)を含む3つのペトリ皿を調製し、セントルイス(MO)のシグマ−アルドリッチから入手したJM109コンピテント(competent)・エッシェリシア・コリの培地で筋(ストリーク)を付けた。1つのペトリ皿を参照皿に指定し、未処理とした。第2の皿をE・コリによる筋付け後、滅菌水で積極的に洗浄し、第3の皿を滅菌水による積極的洗浄後、ナトリウム金属粒子と10秒間未満、接触させた。各皿に初めに適用した後、水および水/ナトリウム金属混合物を導入したE・コリ菌の筋の様子(時間=0時間、図2A〜図2C)、ならびに標準成長条件下、温度37℃にて48時間培養したE・コリ菌の筋の様子を観察するために、皿の写真を撮影した。皿を4時間、24時間および48時間にて撮影し、それらの結果をそれぞれ図2D〜図2F、図2G〜図2Iおよび図2J〜図2Lに示した。
実施例3:直接コーティングによるナトリウム金属の無菌能(ASEPTIC CAPABILITY)
LBブロスを含むペトリ皿をE・コリ菌集団(E. coli bacterial population)で培養し、当該皿の表面にわたって分布する多数のコロニーを作った。菌コロニーが定着した後、実施例1に記載のデバイスを、LBブロスおよびE・コリコロニーの表面に適用した。さらなる(外部からの)水は添加しなかった。処理の前(図3A)および後(図3B)において皿を撮影し、インシチュで発生させた熱の菌集団への効果を観察した。
実施例4:インシチュでの熱発生のためのデバイス
多汗症と診断された男性患者の両脇の下を剃毛して、デバイスによる治療の準備を行った。ヨウ素−デンプン指示薬試験(iodine-starch indicator test)により剃毛領域を染色試験した。剃毛した脇の下にヨウ素溶液を適用し、ヨウ素処理した領域を乾燥させた後、ヨウ素処理して乾燥させた領域にデンプンをまぶした。デンプンをまぶした後すぐと、その後5分後とに、撮影した男性患者の脇の下の写真を図4A〜図4Bに示す。
無水アルミニウム塩と混合したNaおよびKの合金形態のアルカリ金属(以下、NaK)を調製した。混合物を、約10分間の処置時間で脇の下の領域に直接的に適用した。脇の下への熱発生混合物の適用後、前段落に記載のように、脇の下の領域を染色試験した。染色試験処理直前に相当する0分時と、染色試験処理後5分時と、染色試験処理後10分時において、当該領域の写真を撮影したところ、熱発生混合物が未だ脇の下の領域に存在していた。当該写真を図4C〜図4Eに示す。
実施例5:インシチュでの熱発生のための制汗剤溶液
NaKおよび純粋鉱油の組成物を、NaK1体積部に対して鉱油20体積部の比率(1:20)で調製した。得られた混合物は、30秒間の超音波処理(sonication)後、シルバーグレー色であった。その後、組成物を多汗症と診断された患者の左の脇の下に適用し、除去前の5分間、放置した。その後、左の脇の下を、実施例4に記載のように、染色試験のためにヨウ素およびデンプンを用いて処置した。NaK/鉱油溶液による処置前に90秒間染色試験した後(図5A)、NaK/鉱油溶液による処置後に90秒間染色試験した後(図5B)において、患者の左の脇の下の写真を撮影した。NaK/油混合物による処置を5分間繰り返した後、当該領域を染色試験した。当該領域の写真を90秒間の染色試験後に撮影した(図5C)。
実施例6:インシチュでの熱発生のための制汗デバイス(ANTIPERSPIRANT DEVICE)
NaKと、英国ロンドンのコノプコ社(Conopco Inc.)(ユニリーバー)により商標名デグリー・クリニカル・プロテクション(R)の下で市販されている臨床用の強力制汗剤配合物の形態のアルミニウム塩含有組成物との混合物を調製した。制汗剤配合物の詳細な成分を下の表で説明する。混合物は、NaK1体積部に対してアルミニウム塩を含有する制汗剤100体積部(1:100)を含有していた。得られた混合物は白色固形ペーストであった。
NaK/制汗剤組成物を、多汗症と診断された患者の右の脇の下に局所的に適用し、除去前の5分間、放置した。その後、右の脇の下を、実施例4で説明したように、染色試験した。NaK/制汗剤組成物による処置前に染色試験中、90秒間経過した後(図6A)、およびNaK/制汗剤組成物による処置後に染色試験中、90秒間経過した後(図6B)において、右の脇の下の写真を撮影した。
Figure 0006980533
実施例7:多汗症のための診断用具およびその治療
脇の下の領域および顔の領域における発汗に関係する女性の対象者に臨床医から多汗症疾患重症度測定法(HDDS)を行うように依頼し、臨床医は対象者に「あなたは多汗症の重症度をどのように評価しますか?」と尋ねる。1.私の発汗は決して顕著なものではなく、決して日常の活動を阻害するものではない。2.私の発汗は我慢できるものであるが、時々、日常の活動を阻害する。3.私の発汗は辛うじて我慢できるものであり、頻繁に日常の活動を阻害する。4.私の発汗は我慢できるものではなく、いつも日常の活動を阻害する。対象者は、脇の下および顔の発汗に関する経験を最もよく反映する意見を選択肢1、2、3および4から選択するように依頼される。対象者は意見3を選択すると、重度の多汗症の診断が下される。対象者は実施例6に係るナトリウム−カリウム合金を含む制汗剤スティックの形態のデバイスを処方され、1週間に1回、当該組成物を脇の下および額に適用する。
本開示のデバイスのさらなる実施態様を今から列挙する。
創傷を焼灼(cauterizing)するためのデバイスの実行例(implementation)は、ベース(base)、および当該ベースと結合されるナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方を含んでもよく、前記ベースは、ユーザーが、開放した創傷にナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の前記一方を適用して、開放した創傷を焼灼することができるように構成されている。
創傷を焼灼するためのデバイスの実行例は、以下の事項のうちの1つ、全て、またはいずれかの事項を含んでもよい:
ベースは、ユーザーによる使用直前まで、ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方と、酸素または水の一方との接触を防止するように設計されていてもよい。
ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方は、ベースの一部の中に含まれてもよい。
ベースはバンデージであってもよく、かつナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方は、バンデージに結合される滅菌性手当用品(sterile dressing)の中または上に含まれるもののうちの1つであってもよい。
ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方は、ベースの表面の一部にコートされることで、ベースと結合されてもよい。
ベースは、皮膚ローラ、ナイフ、外科用具、スティック、皮膚ペンおよびニードルからなる群から選択されてもよい。
表面を実質的に無菌にするためのデバイスの実行例は、アプリケーター、および当該アプリケーター(applicator)と結合されるナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方を含んでもよく、前記アプリケーターは、ユーザーが、表面にナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の前記一方を適用して、当該表面を実質的に無菌にすることができるように構成されている。
当該デバイスの実行例は、以下の事項のうちの1つ、全て、またはいずれかの事項を含んでもよい:
アプリケーターは、ユーザーによる使用直前まで、ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方と、酸素または水の一方との接触を防止するように構成されていてもよい。
ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方は、アプリケーターの中に含まれてもよい。
アプリケーターは、粉体形態のナトリウム金属とユーザーの手との接触が、ユーザーの手を実質的に無菌状態にしたり、ユーザーの手の1つ以上の創傷を焼灼したり、かつ/またはユーザーの手を実質的に無菌状態にして、さらにユーザーの手の1つ以上の創傷を焼灼する両方のことをしたりするのを可能にするように適合された容器(container)であってもよい。
アプリケーターはニードル、ワイプ(wipe)、またはスポンジであってもよい。
アプリケーターは、水を、ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方と混合して、滅菌される物品の表面を無菌にするのに十分な熱が発生するように構成された滅菌器(sterilizer)であってもよい。
アプリケーターは、ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方を、物品の表面と接触させて、当該表面を無菌にするように構成された滅菌器であってもよい。
創傷を実質的に無菌にし、かつ当該創傷を焼灼するためのデバイスの実行例は、創傷接触デバイス(wound contacting device)、および当該創傷接触デバイスと結合されるナトリウム金属ならびにナトリウムおよびカリウム金属合金の一方を含んでもよい。創傷接触デバイスは、ユーザーが、創傷にナトリウム金属ならびにナトリウムおよびカリウム金属合金の前記一方を適用して、当該創傷を実質的に無菌にすると同時に、当該創傷を焼灼することができるように構成されている。
当該デバイスの実行例は、以下の事項のうちの1つ、全て、またはいずれかの事項を含んでもよい:
創傷接触デバイスにより、外側または外部からの水が使用されなくてもよい。
創傷接触デバイスは、ナトリウム金属ならびにナトリウムおよびカリウム金属合金の一方と結合される手当用品を含むバンデージであってもよい。
創傷接触デバイスは、創傷を実質的に無菌にすると同時に、当該創傷を焼灼した後、ナトリウム金属ならびにナトリウムおよびカリウム金属合金の一方の全ての消費が確保されるように構成されていてもよい。
バンデージは、所定の時間の経過後に、創傷を実質的に無菌にすると同時に、当該創傷を焼灼するように構成されてもよい。
多汗症の治療用組成物の実行例は、ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金の一方を含んでもよく、当該ナトリウム金属ならびにナトリウムおよびカリウム金属合金の一方は、ユーザーが、当該ナトリウム金属ならびにナトリウムおよびカリウム金属合金の一方を患者の皮膚の部位(location)に適用して、当該部位において少なくとも1つの汗腺または少なくとも1つの汗管をアブレーションすることが可能なように構成されている。
当該組成物の実行例は、以下の事項のうちの1つ、全て、またはいずれかの事項を含んでもよい:
当該組成物は鉱油を含んでもよい。
鉱油は、ナトリウムおよびカリウム金属合金の体積部数の鉱油の体積部数に対する比率1:20で、ナトリウムおよびカリウム金属合金と混合してもよい。
当該組成物は塩含有組成物を含んでもよい。
塩含有組成物は、アルミニウム、マグネシウム、またはこれらのあらゆる組み合わせをさらに含んでもよい。
塩含有組成物は、アルミニウムを含んでもよく、かつナトリウムおよびカリウム金属合金の体積部数のアルミニウム塩含有組成物の体積部数に対する比率1:100で、ナトリウムおよびカリウム金属合金と混合してもよい。
当該組成物は、少なくとも1つの汗腺を含む患者の部位に当該組成物を2回以上適用した後、当該少なくとも1つの汗腺のアブレーションにより、多汗症が実質的に軽減されるように、さらに構成されてもよい。
当該組成物は、少なくとも1つの汗腺を含む患者の部位に当該組成物を1回適用した後、当該少なくとも1つの汗腺のアブレーションにより、多汗症が実質的に軽減されるように、さらに構成されてもよい。
当該組成物は、無水ポリマー(anhydrous polymer)をさらに含んでもよい。一実施態様においては、組成物およびデバイスの全ての要素または成分は無水である。
ナトリウム組成物の実行例はナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金を含んでもよい。当該ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金はアプリケーターまたはベースに結合される。当該アプリケーターまたはベースは、ユーザーが当該ナトリウム金属またはナトリウムおよびカリウム金属合金を、患者の鼻の部位に適用して、組織をアブレーションして鼻汁(nasal discharge)を低減したり、鼻通り(airflow)を改善したり、疼痛症状を軽減したり、季節性アレルギー症状を軽減したり、またはそれらのあらゆる組み合わせの改善をしたりすることができるように構成されているか;もしくは肥大した腺、体積減少または形状変化が必要な脂質含有脂肪組織、またはガン病巣もしくはガン腫瘍に適用することができるように構成されている。
ナトリウム組成物の実行例は、以下の事項のうちの1つ、全て、またはいずれかの事項を含んでもよい:
肥大した腺は、前立腺、毛嚢脂腺ユニット(pilosebaceous unit)、または皮脂腺からなる群から選択されてもよい。
本開示、その態様および実行例は、本明細書中で開示される特定の要素、組み立て方法(assembly procedures)または方法の要素に限定されるものではない。本開示の特定の実行例による使用から、意図される熱発生システムと調和する当該分野で既知の多数のさらなる要素、組み立て方法および/または方法の要素が明らかになるだろう。従って、例えば、特定の実行例が開示されているが、このような実行例および実行要素は、意図する動作および方法と調和する、かかる熱発生システムならびに実行要素および方法にとって当該分野で既知の、あらゆる形状、寸法、様式、型、モデル、バージョン、大きさ、濃度、材料、量、方法要素、工程などを含んでもよい。
上記した説明が特定の実行例の熱発生システムおよび実行要素、副次的要素、方法および副次的方法に言及するところにおいては、その目的から逸脱しなければ、多数の変形がなされてもよいこと、およびこのような実行例、実行要素、副次的要素、方法および副次的方法が他の熱発生システムに適用されてもよいことは、容易に明らかである。

Claims (50)

  1. 第1表面および第2表面を有する基材、ならびに
    前記基材と接触状態にあるアルカリ金属
    を含むデバイスであって、
    前記第1表面は、前記デバイスから離れている処理表面と接触するように構成されており、
    前記アルカリ金属は、純粋ナトリウム、純粋カリウム、ナトリウムの合金およびカリウムの合金から選択されており、
    前記アルカリ金属は、前記基材の前記第1表面が前記処理表面との接触で前記アルカリ金属を前記処理表面に存在する水と接触させたときに、インシチュで熱量を発生させるのに十分な量で存在している、デバイス。
  2. 前記基材の前記第1表面は第1平面であり、
    前記基材の前記第2表面は反対の平面である、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記第1平面は、前記処理表面と接触する接触表面または遠位表面である、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記反対の平面は、前記アルカリ金属が接触状態にある近位表面である、請求項2に記載のデバイス。
  5. 前記アルカリ金属は、前記基材に埋め込まれているか、または前記基材と一体となっている、請求項1〜4のいずれかに記載のデバイス。
  6. 前記アルカリ金属は、前記基材上、層を形成している、請求項1〜5のいずれかに記載のデバイス。
  7. 前記アルカリ金属は、前記基材上、不連続層を形成している、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記アルカリ金属は、前記基材の前記第2表面上、前記層または不連続層を形成している、請求項6または7に記載のデバイス。
  9. 前記アルカリ金属は、前記基材の一部と接触状態にある、請求項1〜8のいずれかに記載のデバイス。
  10. 前記基材は開口領域を有するメッシュであり、
    前記アルカリ金属は前記開口領域の一部に埋め込まれている、請求項1〜9のいずれかに記載のデバイス。
  11. 前記発生する熱量は前記アルカリ金属の量またはモル数により制限されている、請求項1〜9のいずれかに記載のデバイス。
  12. 前記発生する熱量は前記アルカリ金属と前記処理表面との接触点での水の量またはモル数により制限されている、請求項1〜11のいずれかに記載のデバイス。
  13. 前記発生する熱量は前記アルカリ金属と前記処理表面との接触点に存在する水のモル数に比例する、請求項1〜12のいずれかに記載のデバイス。
  14. 前記発生する熱は前記アルカリ金属と前記処理表面との接触点での水の量またはモル数により制限されている、請求項1〜12のいずれかに記載のデバイス。
  15. 前記発生する熱は前記アルカリ金属と前記処理表面との接触点での水の量またはモル数に比例する、請求項1〜12のいずれかに記載のデバイス。
  16. 前記熱量は前記アルカリ金属と前記処理表面との接触点に存在する水のモル数に比例する、請求項1〜15のいずれかに記載のデバイス。
  17. 前記アルカリ金属は純粋ナトリウムである、請求項1〜16のいずれかに記載のデバイス。
  18. 前記アルカリ金属はナトリウム/カリウム合金である、請求項1〜16のいずれかに記載のデバイス。
  19. 前記基材はペーストである、請求項1〜18のいずれかに記載のデバイス。
  20. 前記ペーストは無水アルミニウムから構成されている、請求項19に記載のデバイス。
  21. 前記基材は金属基材または金属合金基材である、請求項1〜20のいずれかに記載のデバイス。
  22. 前記金属基材はステンレス鋼メッシュである、請求項21に記載のデバイス。
  23. 前記基材は織物基材である、請求項1〜22のいずれかに記載のデバイス。
  24. 前記基材は不透水性層を有している、請求項1〜23のいずれかに記載のデバイス。
  25. 請求項1〜24のいずれかに記載のデバイス;
    溶剤を含むワイプ;および
    使用説明書
    を含むキット。
  26. 前記溶剤がイソプロピルアルコールである、請求項25に記載のキット。
  27. ガーゼをさらに含む、請求項25または26に記載のキット。
  28. 基材ならびに前記基材と接触状態にある、ナトリウムおよびカリウムから選択されるアルカリ金属であって、ある量の純粋アルカリ金属またはアルカリ金属合金を含む、疾患の治療のためのデバイスであって、
    前記純粋アルカリ金属はナトリウムまたはカリウム金属であり、
    前記基材を、接触部位で適用し、前記アルカリ金属を前記接触部位に存在する水と接触させて、疾患の治療に十分な量の熱をインシチュで発生させる、デバイス。
  29. 前記疾患は多汗症である、請求項28に記載のデバイス。
  30. 前記疾患は感覚的発汗過多症である、請求項28に記載のデバイス。
  31. 前記疾患は創傷である、請求項28に記載のデバイス。
  32. 前記疾患は季節性アレルギーまたは感覚的季節性アレルギー、季節性アレルギーに関連する症状である、請求項28に記載のデバイス。
  33. 前記症状は鼻水である、請求項32に記載のデバイス。
  34. 基材ならびに前記基材と接触状態にある、純粋アルカリ金属、ナトリウムの合金およびカリウムの合金から選択されるある量のアルカリ金属を含む、発汗過多症の治療のためのデバイスであって、
    前記純粋アルカリ金属はナトリウムまたはカリウム金属であり、
    前記基材を、対象者の皮膚の接触部位に存在する水と接触させ、前記アルカリ金属と前記水との反応により、発汗過多症の治療に十分な量の熱を発生させる、デバイス。
  35. 前記発汗過多症は多汗症に関連する、請求項34に記載のデバイス。
  36. 前記疾患は中等度から重度の多汗症である、請求項34に記載のデバイス。
  37. 前記発汗過多症は感覚的発汗過多症である、請求項34に記載のデバイス。
  38. 前記対象者は男性対象者である、請求項34〜37のいずれかに記載のデバイス。
  39. 前記接触部位は脇の下である、請求項34〜38のいずれかに記載のデバイス。
  40. 前記接触部位は、手の平、足の裏、顔、背中、胸部または腹部から選択される対象者の部位である、請求項34〜38のいずれかに記載のデバイス。
  41. 約1ヶ月の期間のあいだ、1週間に1回の前記接触を行う、請求項34〜40のいずれかに記載のデバイス。
  42. 約1ヶ月〜約12ヶ月の期間のあいだ、1週間に1回の前記接触を行う、請求項34〜40のいずれかに記載のデバイス。
  43. 前記接触は、汗の生成の一時的な低減をもたらす、請求項34〜42のいずれかに記載のデバイス。
  44. 基材ならびに前記基材と接触状態にある、純粋アルカリ金属、ナトリウムの合金およびカリウムの合金から選択されるある量のアルカリ金属を含む、創傷の治療のためのデバイスであって、
    前記純粋アルカリ金属はナトリウムまたはカリウム金属であり、
    前記基材を、対象者の皮膚の接触部位に存在する水と接触させ、前記アルカリ金属と前記水との反応により、創傷の治療に十分な量の熱を発生させる、デバイス。
  45. 前記創傷は外科的処置に関連する皮下創である、請求項44に記載のデバイス。
  46. 前記接触により接触点で皮膚を焼灼し、前記創傷をシールする、請求項44または45に記載のデバイス。
  47. 前記接触により接触点を滅菌する、請求項44〜46のいずれかに記載のデバイス。
  48. 前記デバイスにさらされた傷付いた皮膚/損傷した皮膚に隣接する無傷の皮膚は前記治療により視覚的に変化しない、請求項44〜47のいずれかに記載のデバイス。
  49. 基材ならびに前記基材と接触状態にある、純粋アルカリ金属、ナトリウムの合金およびカリウムの合金から選択されるある量のアルカリ金属を含む、季節性アレルギーまたは感覚的季節性アレルギーに関連する症状の減衰または治療のためのデバイスであって、
    前記純粋アルカリ金属はナトリウムまたはカリウム金属であり、
    前記基材を、対象者の鼻腔組織の接触部位に存在する水と接触させ、前記アルカリ金属と前記水との反応により、鼻腔組織の治療および症状の減衰に十分な量の熱を発生させる、デバイス。
  50. 前記症状が鼻水である、請求項49に記載のデバイス。
JP2017562570A 2015-02-19 2016-02-19 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法 Active JP6980533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562176907P 2015-02-19 2015-02-19
US62/176,907 2015-02-19
US201562259315P 2015-11-24 2015-11-24
US62/259,315 2015-11-24
PCT/US2016/018655 WO2016134245A1 (en) 2015-02-19 2016-02-19 Medical devices for generating heat and methods of treatment using same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187263A Division JP7084974B2 (ja) 2015-02-19 2020-11-10 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018510741A JP2018510741A (ja) 2018-04-19
JP2018510741A5 JP2018510741A5 (ja) 2018-12-20
JP6980533B2 true JP6980533B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=55456945

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562570A Active JP6980533B2 (ja) 2015-02-19 2016-02-19 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法
JP2020187263A Active JP7084974B2 (ja) 2015-02-19 2020-11-10 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法
JP2022090959A Active JP7468922B2 (ja) 2015-02-19 2022-06-03 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187263A Active JP7084974B2 (ja) 2015-02-19 2020-11-10 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法
JP2022090959A Active JP7468922B2 (ja) 2015-02-19 2022-06-03 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法

Country Status (11)

Country Link
US (5) US10575983B2 (ja)
EP (2) EP3766463A1 (ja)
JP (3) JP6980533B2 (ja)
KR (2) KR20230169479A (ja)
CN (1) CN107530119B (ja)
AU (1) AU2016219841B2 (ja)
CA (1) CA2977124C (ja)
ES (1) ES2839048T3 (ja)
HK (1) HK1248513A1 (ja)
MX (3) MX2017010675A (ja)
WO (1) WO2016134245A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6980533B2 (ja) 2015-02-19 2021-12-15 キャンデサント・バイオメディカル・インコーポレイテッドCandesant Biomedical, Inc. 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法
US10512320B1 (en) * 2016-03-23 2019-12-24 Julie Pefferman Cosmetic face mask and kit
CN106823142B (zh) * 2017-02-09 2018-12-28 清华大学 用于同时实施热疗与电刺激疗法的镁基液态金属及利用其的设备
US20190029880A1 (en) * 2017-07-26 2019-01-31 Brian R. DuBois Devices and Methods for Treating Epistaxis
WO2021050533A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-18 Impact Technologies, Llc Surface cooling and heating devices and methods of use
EP4072482B1 (en) * 2019-12-10 2024-02-14 Candesant Biomedical, Inc. Medical device for generating heat
CN111185249B (zh) * 2020-02-16 2021-09-14 湘潭大学 用于人体汗液生理指标检测及脱水事件提醒的微流芯片及其制备方法与应用

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400199A (en) 1965-02-26 1968-09-03 Leslie L. Balassa Wound-healing cartilage powder
AU276333B2 (en) 1963-01-04 1967-07-03 Colgate-Palmolive Company Dressings
US3283357A (en) * 1964-10-06 1966-11-08 Michigan Tool Co Disinfecting cleansing pad
DE1917686A1 (de) 1969-04-05 1970-10-08 Benckiser Knapsack Gmbh Verfahren zur Behandlung von Wasserbaedern
US3941128A (en) * 1970-11-10 1976-03-02 Affiliated Hospital Products, Inc. Fluid dispensing arrangement
US4274420A (en) * 1975-11-25 1981-06-23 Lectec Corporation Monitoring and stimulation electrode
JPS536088U (ja) * 1976-07-01 1978-01-19
US4235332A (en) 1979-03-23 1980-11-25 Anprosol Incorporated Sterilization system
US4382304A (en) * 1981-12-28 1983-05-10 Lehmann Herbert G Device for automatically maintaining toilets clean
JPS60240784A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Kawasaki Kasei Chem Ltd 発熱剤
US4742581A (en) * 1986-04-07 1988-05-10 Rosenthal Daniel H Cooling band system
US4796622A (en) 1987-03-06 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Catheter with oxyhydrogen catalytic thermal tip
EP0638300A1 (en) 1993-08-14 1995-02-15 KIRIBAI CHEMICAL INDUSTRY Co., Ltd. Disposable body warmer
JPH08206147A (ja) * 1995-02-06 1996-08-13 Akio Usui 発熱体及びこれを用いる貼付剤
US6099556A (en) 1995-05-27 2000-08-08 Kabushiki Kaisha Genchi Kenkyusho Method of controlling exothermic reaction of an exothermic composition, the exothermic composition, an exothermic device and an application pad
US6116231A (en) 1998-02-11 2000-09-12 Tempra Technology, Inc. Liquid heat pack
US7084102B1 (en) * 1999-03-12 2006-08-01 The Procter & Gamble Company Perfumed detergent tablet
AU6076200A (en) * 1999-07-08 2001-01-30 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Exothermic bandage
US6890553B1 (en) 1999-07-08 2005-05-10 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Exothermic topical delivery device
JP2001212167A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Japan Pionics Co Ltd 発熱袋
MXPA03000357A (es) 2000-07-13 2004-09-13 Procter & Gamble Metodos y mezclas de reaccion para controlar reacciones exotermicas.
JP3525876B2 (ja) * 2000-08-23 2004-05-10 花王株式会社 水蒸気発生体
EP1384670A4 (en) 2001-05-01 2007-04-11 Toyo Seikan Kaisha Ltd METHOD AND SYSTEM FOR STERILIZING A FOOD PACKAGING CONTAINER OR FOOD FILLING SYSTEM
EP1266600A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-18 The Procter & Gamble Company Printed wet wipes
JP2003129041A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Maikooru Kk 発熱組成物及びこれを用いた発熱体並びにこの発熱体の製造方法
AU2003217242A1 (en) 2002-01-24 2003-09-09 The C And M Group, Llc Mediated electrochemical oxidation used for sterilization/disinfection
US7871508B2 (en) 2002-04-26 2011-01-18 Scimist, Inc. Mediated electrochemical oxidation process used as a hydrogen fuel generator
SI1513532T1 (sl) 2002-06-10 2007-08-31 Euro Celtique Sa Sistemi za odstranjevanje priprav za transdermalno oddajanje za preprečevanje zlorabe učinkovin, ki jih vsebujejo
JP2004065949A (ja) * 2002-06-13 2004-03-04 Lion Corp 発熱性粒子及び発熱性組成物、該組成物を使用した発熱性シート
US6960225B1 (en) 2002-07-22 2005-11-01 Uop Llc Medical applications using microcombustion
US6833340B2 (en) * 2002-10-18 2004-12-21 Lb Developments, Llc System for delivery of active substances
US7556660B2 (en) 2003-06-11 2009-07-07 James Kevin Shurtleff Apparatus and system for promoting a substantially complete reaction of an anhydrous hydride reactant
KR20060059854A (ko) 2003-08-11 2006-06-02 마이코루 프로다쿠쓰 가부시키가이샤 발열체
EP2520364A3 (en) * 2003-11-24 2013-02-27 Michael Lefenfeld Silica gel compositions containing alkali metals and alkali metal alloys
CA2457707A1 (en) 2004-02-16 2005-08-16 Florian Tonca Hydrogen generator
US20050196562A1 (en) 2004-03-04 2005-09-08 Keizo Ota Self-heating and adhesive device
US8684988B2 (en) * 2004-06-29 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having barrier cuff strips
US20070267595A1 (en) * 2004-07-14 2007-11-22 Mycoal Products Corporation Heat Generating Composition, Heat Generating Body, and Process for Producing Heat Generating Body
US7883640B2 (en) 2004-11-10 2011-02-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Chemical combination for generation of disinfectant and heat
EP2676644B1 (en) * 2005-03-04 2016-02-03 Kao Corporation Physiology enhancing device
JP2009506056A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 基質の表面に抗菌カチオン性多価電解質を付着する方法
US20070099812A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Luizzi Joseph M Exothermic cleansing article
TW200806392A (en) 2006-06-20 2008-02-01 Lynntech Inc Microcartridge hydrogen generator
EP3536350A1 (en) * 2006-08-03 2019-09-11 The Board of Trustees of The Leland Stanford Junior University Devices and bandages for the treatment or prevention of scars and/or keloids and methods and kits therefor
JP2008113934A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Zuiko Corp 創傷被覆材
US7875066B2 (en) * 2006-12-11 2011-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal grill for heating articles
US8197420B2 (en) * 2006-12-18 2012-06-12 Magnolia Medical Technologies, Inc. Systems and methods for parenterally procuring bodily-fluid samples with reduced contamination
US20120022621A1 (en) 2007-03-20 2012-01-26 Wyeth Llc Thermal device
JP6100613B2 (ja) * 2007-04-19 2017-03-22 ミラマー ラブズ, インコーポレイテッド 汗の産生を低減するための方法および装置
US9149331B2 (en) 2007-04-19 2015-10-06 Miramar Labs, Inc. Methods and apparatus for reducing sweat production
EP2151171A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-10 The Procter and Gamble Company Kit for providing on-demand dry, wet or warm wet wipes
US20100196343A1 (en) * 2008-09-16 2010-08-05 O'neil Michael P Compositions, methods, devices, and systems for skin care
JP2010088590A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Ooshin Mlp:Kk 皮膚への直貼用温熱発生体構造物及びその製造方法
US20100150824A1 (en) 2008-11-21 2010-06-17 Lynntech, Inc. Hydrogen generator with reactant dilution scheme
US20110106227A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Desiderio Marcela N Therapeutic braceletand wrap
JP4934210B2 (ja) 2010-03-05 2012-05-16 オカモト株式会社 皮膚貼付積層体
WO2011138986A1 (ko) 2010-05-07 2011-11-10 Oh Jong Hwan 발열체를 구비한 구명조끼
CA2830152A1 (en) 2011-04-12 2012-10-18 Mycoal Co., Ltd. Heat generating body
US10639252B2 (en) * 2011-09-23 2020-05-05 Allergan, Inc. Compositions for skin exfoliation and use thereof
CA2791626A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Biomedical Concepts Llc Method for pre-debriding treatment of non-viable skin tissue and compositions and system therefor
US9377278B2 (en) * 2012-05-02 2016-06-28 Darren Rubin Biological active bullets, systems, and methods
RU2607945C2 (ru) * 2012-06-07 2017-01-11 Као Корпорейшн Нагревательный элемент и содержащее его согревающее приспособление
JP6074228B2 (ja) * 2012-11-05 2017-02-01 花王株式会社 温熱具
US10583037B2 (en) 2013-01-23 2020-03-10 Transqtronics, Llc. Heating device using exothermic chemical reaction
EP2994083A2 (en) 2013-05-08 2016-03-16 Optometric Technology Group Ltd. Eye care devices and methods
JP6245881B2 (ja) 2013-07-31 2017-12-13 桐灰化学株式会社 鼻通り改善具
KR101416443B1 (ko) * 2013-08-29 2014-07-10 주식회사 피부다움 발열 패치 및 이를 포함하는 발열 키트
WO2016123132A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Qore Performance, Inc. Thermal assistance gloves
JP6980533B2 (ja) 2015-02-19 2021-12-15 キャンデサント・バイオメディカル・インコーポレイテッドCandesant Biomedical, Inc. 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法
DE102015213344A1 (de) 2015-07-16 2017-01-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur Reduzierung des Schweißes und/oder Körpergeruchs unter Verwendung von Phosphatverbindungen
JP6998206B2 (ja) 2015-09-11 2022-01-18 小林製薬株式会社 発熱具
WO2017191682A1 (ja) 2016-05-02 2017-11-09 小林製薬株式会社 発熱具
WO2017191680A1 (ja) 2016-05-02 2017-11-09 小林製薬株式会社 発熱具
DE102017207927A1 (de) 2017-05-10 2018-11-15 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur Reduzierung des Schweißes und/oder Körpergeruchs unter Verwendung von Phosphonatverbindungen mit Amin- und/oder Hydroxylgruppen
WO2019178564A1 (en) 2018-03-15 2019-09-19 Tulavi Therapeutics, Inc. Systems and methods for gel-based neuromodulation
US20200054887A1 (en) 2018-08-15 2020-02-20 Bruce H. Levin Topical Therapeutics
US20200121497A1 (en) 2018-10-17 2020-04-23 Ting-Jeng Shr Heat patch
US11865036B2 (en) 2019-09-27 2024-01-09 L'oreal Integrated heater on facial skincare mask
MX2022006613A (es) 2019-12-10 2022-07-11 Candesant Biomedical Inc Metodos y sistemas para desechar parches de metal alcalino.
EP4072482B1 (en) 2019-12-10 2024-02-14 Candesant Biomedical, Inc. Medical device for generating heat
CN115135199A (zh) 2020-01-07 2022-09-30 Elc 管理有限责任公司 多层化妆垫的方法和系统及其用途
FR3122563B1 (fr) 2021-05-06 2023-04-28 Univ Lille Dispositif de recueil d’une fraction de la transpiration excrétée par un sujet

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180012241A (ko) 2018-02-05
US10575983B2 (en) 2020-03-03
HK1248513A1 (zh) 2018-10-19
AU2016219841B2 (en) 2021-07-01
WO2016134245A1 (en) 2016-08-25
JP2018510741A (ja) 2018-04-19
AU2016219841A1 (en) 2017-09-14
KR102611420B1 (ko) 2023-12-07
JP7468922B2 (ja) 2024-04-16
CA2977124C (en) 2024-06-25
MX2017010675A (es) 2018-11-09
CN107530119A (zh) 2018-01-02
US12036148B2 (en) 2024-07-16
US11844668B2 (en) 2023-12-19
JP7084974B2 (ja) 2022-06-15
US11033425B2 (en) 2021-06-15
JP2021035548A (ja) 2021-03-04
US20210059855A1 (en) 2021-03-04
CA2977124A1 (en) 2016-08-25
MX2023006114A (es) 2023-06-08
EP3258893B1 (en) 2020-09-02
ES2839048T3 (es) 2021-07-02
US20200170834A1 (en) 2020-06-04
US20230113373A1 (en) 2023-04-13
EP3258893A1 (en) 2017-12-27
JP2022119969A (ja) 2022-08-17
US20160242959A1 (en) 2016-08-25
US20230119652A1 (en) 2023-04-20
CN107530119B (zh) 2021-05-07
MX2023011018A (es) 2023-09-27
EP3766463A1 (en) 2021-01-20
KR20230169479A (ko) 2023-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7084974B2 (ja) 熱を発生させるための医療用デバイスおよびこれを用いた治療方法
CA2897115A1 (en) Glove with moisture absorbent applicator layer
KR102413394B1 (ko) 멍제거용 조성물 및 이를 포함하는 피부 외용재
JP2001106633A (ja) 酸化チタンを薬あるいはそれに類する物質としての利用
Chuan et al. Fabrication of non-implant 3D printed skin
JP3343349B2 (ja) 発熱性パッド
JP2003095958A (ja) 二酸化チタンの新たな特性を活用した医薬品および治療用品。
Matsumura Comparison of effects of complete bed baths using synthetic towels with different surface coarseness levels
JP2001114693A (ja) 酸化チタンを使用した治療用品。
Keenan et al. The dreaded 3-minute wait: does it really prevent operating room fires? The IGNITE trial
Fowler Nursing management of minor burn injuries
Cameron Endoscopic Thoracic Sympathectomy for Primary Palmar Hyperhidrosis
Winston et al. Preparation for Surgery
WO2020034017A1 (pt) Uso de glicose hipertônica em tratamentos dermatológicos e estéticos
Parker CHAPTER AIMS
Holinger ASEPSIS AND ANTISEPSIS IN OTOLOGY.
Hunt et al. Wound Care: Priorities for Nursing
Finkelstein et al. Electrodesiccation and Curettage
JPH0382443A (ja) 生体電極用接着体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210730

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210917

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150