JP3343349B2 - 発熱性パッド - Google Patents

発熱性パッド

Info

Publication number
JP3343349B2
JP3343349B2 JP50000493A JP50000493A JP3343349B2 JP 3343349 B2 JP3343349 B2 JP 3343349B2 JP 50000493 A JP50000493 A JP 50000493A JP 50000493 A JP50000493 A JP 50000493A JP 3343349 B2 JP3343349 B2 JP 3343349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
wart
exothermic
warts
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50000493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06507798A (ja
Inventor
ドヴォレツキー,イスラエル
Original Assignee
ドヴォレツキー,イスラエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドヴォレツキー,イスラエル filed Critical ドヴォレツキー,イスラエル
Publication of JPH06507798A publication Critical patent/JPH06507798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343349B2 publication Critical patent/JP3343349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F7/03Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction
    • A61F7/032Compresses or poultices for effecting heating or cooling thermophore, i.e. self-heating, e.g. using a chemical reaction using oxygen from the air, e.g. pocket-stoves
    • A61F7/034Flameless

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術的分野 本発明は疣を治療するための適用系と方法に関し、さ
らに詳しくは、疣に熱を連続的に加えることを用いる治
療系と方法に関する。
背景技術 疣は非常に一般的であり、疼痛、不快感及びそれらに
関連した美容上の問題のために人にとって長期間持続す
る問題を有する。疣に関連した不快な効果を軽減又は除
去するために数年間にわたって種々な方法と治療が開発
されているが、これらの先行技術の適用、治療及び方法
は疣もしくは疣に関連した問題を解消又は治療すること
ができていない。
疣を治療するために多くの種々な方法が開発されてい
る。しかし、これらの方法のいずれも均等に有効ではな
い。疣を除去するための最も一般的な治療法は手術(通
常の手術又はレーザー手術)、凍結外科、又は患部を完
全に除去するための種々な酸性化学物質の塗布である。
しかし、多くの人にとって、これらの方法は疣自体と同
様に困難又は不快である。疣は再発し、患者はきずあと
生成に悩まされる。従って、多くの人はこれらの治療法
を避け、その代わりに、かれらの疣に付随する不快感を
甘受する。残念ながら、疣はそのまま放置すると、伝染
もする。
皮膚内のウイルスの増殖を不活化する又は遅延させる
ことによって、疣のサイズを除去又は縮小しようと試み
て、種々な化学組成物が開発されている。さらに、疣の
肥大及び角質化を軽減又は解消し、それによって疣の感
受性と圧痛とを減ずるために、他の化学化合物も用いら
れている。残念ながら、これらの化学組成物は疣の普遍
的に上首尾な治療法を提供することができず、せいぜ
い、一部で成功しているに過ぎない。
それ故、実質的に大抵の人における疣ウイルスを撲滅
する又は完全に不活化することによって、疣を完全に除
去する、疣を治療するための適用系又は方法を提供する
ことが、本発明の主な目的である。
本発明の他の目的は、あらゆる種類の皮膚疣に等しい
効力の成果で普遍的に適用することができる、上記特徴
を有する、疣を治療するための適用系と方法を提供する
ことである。
本発明の他の目的は、医学的診察又は痛い治療を繰り
返し受ける必要性を除いて、便利な自己管理式に人によ
って用いられることができる、上記特徴を有する、疣を
治療するための適用系と方法を提供することである。
本発明の他の目的は、不快感又は疼痛を全く受けず
に、便利にかつ容易に用いられることができる、上記特
徴を有する、疣を治療するための適用系と方法を提供す
ることである。
他の特定の目的は一部は自明であり、一部は以下で述
べる。
詳細な説明 皮膚は3層:表皮、真皮、皮下組織に分けられる。皮
膚の外層は表皮と呼ばれ、厚さは眼瞼と湾曲部分上の約
0.3mmから手掌と足底上の1.55mmまでの範囲である。表
皮の最外層は角質層(horny layer)であり、完全に角
質化された死んだ細胞から成る。角質層の厚さは身体の
種々な部分で大きく変化し、手掌と足底上で最も厚く、
口腔粘膜上には全く存在しない。
基底細胞層と呼ばれる、表皮の最深層は真皮から表皮
を分離する基底膜上に存在する。基底細胞は増殖する唯
一の表皮細胞である。基底細胞は増殖して、(細胞分割
によって)ケラチノサイト(扁平上皮細胞有棘層、棘状
層)を形成する。ケラチノサイトは不溶性タンパク質を
合成し、この不溶性タンパク質は細胞内に残留し、最後
には外層(角質層,horny layer)の主要な成分にな
る。ケラチノサイトは分割し続け、最深層から最外層ま
で移動し続けて、最後には細胞は死亡する。角質化のこ
のプロセスでは、細胞は扁平になり続け、それらの細胞
質は粒状の外観になり(顆粒層、粒状層)、最後にはこ
れらの細胞は表面に達して、死亡し、角質層(horney
layer)を形成する。
疣はヒト乳頭腫ウイルス(HPV)感染によって惹起さ
れる皮膚の表皮内腫瘍であると知られている。HPVは皮
膚組織内に細胞の異常増殖を誘発する、これは一般に過
形成と呼ばれ、過形成は扁平上皮に限定される。典型的
に、乳頭腫ウイルスの自己複製(replicate)は上層の
感染表皮細胞の核に制限される。
温度が疣の発生並びに疣の治療における重要な要素で
あることは以前から知られている。HPVが身体の低温部
位に病変を生じやすいことも知られている。一般に皮膚
表面と、例えば手と足のような、人の四肢とは典型的に
約24℃〜31℃(体温以下)の温度を有するので、これら
の場所は疣ウイルスの発生に典型的に適する。肛門疣と
喉頭疣は比較的高温の場所で自己複製する傾向があり、
種々のHPVを含むものとして明らかに周知である。
種々の研究は、局部加熱がウイルス生物体を緩慢に
し、不活化させることを実証している。しかし、疣治療
法として効果的に加熱する、唯一の試みは熱水浴の使用
であり、人は疣を含む身体部分全体を熱水浴中に浸け
る。この系の特有の限定並びにこの系の限定された成功
を考慮すると、熱水暴露の広い受け入れは決して実現し
ない。
特に、熱水浴に関して認められる主要な限定の一つは
一定の温度を長時間維持することの特有の困難性であ
る。さらに、熱水浴は熱水中に疣だけではなく、身体部
分全体を浸漬しなければならないので、使用が非常に困
難である。長時間の暴露が必要であるばかりでなく、一
日に数回の反復暴露が必要であるので、これは特に困難
である。さらに、熱水浴方法は重度に火傷する危険性の
ために小児にとって特に危険である。
最後に、熱水浴は適用温度の正確さが重要であるため
に、現実に実用的ではない。治療温度と破壊温度との間
の許容差が非常に狭いので、適用温度は非常に重要であ
る。表皮の基底層にブリスター又は不可逆的な損傷を生
ずるためには、44℃における6時間暴露が必要である。
しかし、51℃では、表皮を破壊するために約3〜5分間
で充分である。
本発明では、先行技術の系、方法及び処置の困難性及
び欠点が解消され、使用が容易な、消費者向けの便利な
局部疣治療系と方法が初めて得られる。本発明では、発
熱性パッドを皮膚表面に直接適用し、それによって正確
な疣含有表面に熱を加え、疣の成長を阻止又は防止す
る。先行技術の治療法はこの概念を教示又は示唆してい
ない。
発熱性パッドは以前に開発され、典型的に、酸素の存
在下で発熱的に反応する化学物質を含む織物又は不織布
の孔質フィルムもしくはパッドを含む。好ましい化学物
質を用いることができるが、発熱性パッドは典型的に、
2バッドに分散する、アルカリ性スルフィドと炭化鉄と
の混合物を含む。さらに、パッドの孔は必要な空気流が
確実に得られるために充分なサイズである。
使用前に、パッドを例えば窒素のような不活性ガスを
用いてポーチ内に封入する。使用までパッドを密封容器
内に留める限り、化学反応は行われない。しかし、パッ
ドを一度開封するならば、空気中の酸素の存在が化学物
質を反応させ、所望の発熱性反応が得られる。
本発明では、開封後に、パッドを皮膚の疣部位に適用
し、皮膚上に数時間留める。この処置を一日に数回繰り
返すことができる。発熱性パッドをこのように適用する
ことによって、疣ウイルスは不活化され又はその発生が
遅延され、それによって該ウイルスが隣接組織へさらに
侵入することが防止される。この結果、皮膚の通常の回
復プロセスが行われ、感染部分は表皮の有棘層内で皮膚
表面方向へますます高いレベルに上昇し、疣は角質層に
よる正常プロセスにおいて除去される。
本発明の発熱性パッドを用いることによって、皮膚温
度は上昇し、約42℃〜43℃に約2時間にわたって維持さ
れる。しかし、発熱性パッドは約6時間〜7時間皮膚状
に留めてから、新しいパッドと交感すべきである。皮膚
表面が不利な影響を受けた微候を示さない限り、この治
療を数日間続けるべきである。
皮膚が明確な程度の局部過熱症に、水泡又は損傷を示
さずに、耐えることができることが判明した。さらに、
皮膚表面が44℃の外部温度に、水泡を生ぜずに、耐える
ことができ、この温度においてさえ、水泡が生ずる前
に、少なくとも6時間の連続暴露を受けることができる
ことも判明している。さらに、水泡が生じたとしても、
このような水泡は疣の上層の一部を除去するので、疣の
回復を良好に促進する。必要な場合には、数層の滅菌ガ
ーゼ又は同様な物質を皮膚表面とパッドとの間に挿入し
て、皮膚に対する熱暴露を減ずることができる。現在、
疣の治療に利用可能な1方法は液体窒素による凍結外科
の使用である。この方法では、水泡が形成され、これは
疣の除去を助けると想定される。
好ましい実施態様では、本発明の発熱性パッドは表
皮、特に角質層の厚さの減少を容易にする角質溶解性化
学作用剤をも含む。疣ウイルスが表皮の上層、顆粒層及
び角質層に限定される限り、最外角質層の除去は技術的
に疣並びに疣に含まれる関連ウイルス粒子の一部を除去
し、シェッディング(shedding)によってウイルス粒子
を破壊する。さらに、角質層の薄層化は疣病変のより深
部への熱浸透を可能にし、それによってパッド適用から
より大きい効力を得ることができる。
表皮の上層を減ずるために種々な角質溶解剤を発熱性
パッドに含めることができるが、サリチル酸又はサリチ
ル酸と乳酸が好ましいことが判明している、このような
化学物質を発熱性パッドに含めると、所望の有利な結果
が得られるからである。サリチル酸又はサリチル酸と乳
酸又は他の同様な化学組成物を配合することによって、
表皮の厚さが減ぜられ、それによって発熱性パッドから
発生する熱が疣に、より大きい度合いに、浸透するの
で、発熱性パッドはより効果的に作用することになる。
本発明の効力をさらに高めるために、角質溶解性化学
作用剤の適用に起因する死んだ皮膚の層を除去すること
が好ましい。従って、本発明の各発熱性パッドを使用し
た後に、表皮、特に角質層の厚さを減ずるために、使用
者が研磨要素で患部を穏やかに摩擦することが好まし
い。典型的に、例えば、爪やすり、マニキュア用爪やす
り、洗面用タオル、ブラシ等のような、緩和な研磨材が
用いられる。このようにして、表皮の厚さを減ずるプロ
セスは強化され、疣の除去並びに疣ウイルスの不活化が
より迅速に達成される。
従って、上述の説明から明らかになった目的の中で、
上記目的が効果的に達成されること、及び上記方法の実
施又は上記系の使用においてはある種の変化が本発明の
範囲から逸脱せずに行われるので、上記説明に含まれる
全ての事柄を説明と解釈すべきであり、限定された意味
で解釈すべきでないと意図されることは理解されよう。
下記請求の範囲がここに述べた本発明の一般的及び特
有の特徴の全てと、表現の問題として、本発明の範囲に
入ると述べられた、本発明の範囲の全ての記載とを包含
するように意図されることも理解すべきである。
特に、前記請求の範囲において、単数形で挙げた成分
又は化合物がこのような成分の相容性混合物をも、意味
がある場合には、含むように意図されることを理解すべ
きである。
本発明を説明したが、新規であると主張し、特許証に
よって保証されることを望む請求の範囲を以下に述べ
る。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充分な時間、疣の領域中の皮膚の表面温度
    を上げるための、キャリヤーから構成される発熱性パッ
    ドにおいて、キャリヤーが複数の化学物質を含み、その
    化学物質が酸素の存在下、発熱的に反応する発熱性パッ
    ド。
  2. 【請求項2】表皮の厚さを減じ、それによって熱を疣病
    変内により深く浸透させるために角質溶解性化学作用剤
    を含むものとして、前記キャリヤーがさらに定義される
    請求項1記載の発熱性パッド。
  3. 【請求項3】前記角質溶解性化学作用剤がサリチル酸及
    び乳酸から成る群から選択される1種以上を含むものと
    してさらに定義される請求項2記載の発熱性パッド。
JP50000493A 1991-05-17 1991-05-17 発熱性パッド Expired - Fee Related JP3343349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1991/003477 WO1992020308A1 (en) 1991-05-17 1991-05-17 Application system and method for treating warts
CA002102912A CA2102912C (en) 1991-05-17 1991-05-17 Application system and method for treating warts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06507798A JPH06507798A (ja) 1994-09-08
JP3343349B2 true JP3343349B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=25676500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50000493A Expired - Fee Related JP3343349B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 発熱性パッド

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0584073B1 (ja)
JP (1) JP3343349B2 (ja)
AT (1) ATE188606T1 (ja)
AU (1) AU657285B2 (ja)
CA (1) CA2102912C (ja)
DE (1) DE69131910T2 (ja)
DK (1) DK0584073T3 (ja)
ES (1) ES2141100T3 (ja)
GR (1) GR3033074T3 (ja)
WO (1) WO1992020308A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6685969B2 (en) 2001-06-11 2004-02-03 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Treatment for ectoparasites
GB2467349A (en) 2009-01-30 2010-08-04 Alexander James Hanbury Duggan Pre-treatment thermal transmission agent for wart or corn

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778786A (en) * 1985-04-03 1988-10-18 Minnetonka, Inc. Composition for transdermal drug delivery
US4756299A (en) * 1986-12-15 1988-07-12 Hypertherm Technologies, Inc. Chemical heating pad with differing air-admitting perforation sets for different heat-generation levels
JPH01122037U (ja) * 1988-02-12 1989-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
DK0584073T3 (da) 2000-06-13
ATE188606T1 (de) 2000-01-15
EP0584073B1 (en) 2000-01-12
CA2102912A1 (en) 1992-11-18
ES2141100T3 (es) 2000-03-16
DE69131910D1 (de) 2000-02-17
JPH06507798A (ja) 1994-09-08
EP0584073A4 (ja) 1994-04-13
EP0584073A1 (en) 1994-03-02
GR3033074T3 (en) 2000-08-31
CA2102912C (en) 2006-07-11
DE69131910T2 (de) 2000-06-29
AU9138191A (en) 1992-12-30
WO1992020308A1 (en) 1992-11-26
AU657285B2 (en) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11844668B2 (en) Medical devices for generating heat and methods of treatment using same
ELLER et al. Skin peeling and scarification: in the treatment of pitted scars, pigmentations and certain facial blemishes
EP1255519B1 (en) Multi-purpose drug and heat therapy treatment system
US5053024A (en) Application system and method for treating warts
Connor et al. The pyruvic acid method in deep clinical burns
JP3343349B2 (ja) 発熱性パッド
Dvoretzky Hyperthermia Therapy for Warts Utilizing a Self‐administered Exothermic Patch: Review of Two Cases
IL98240A (en) Wart treatment system
Andrews A Foolproof Radium Technic for Treatment of Hemangiomas
GLENN A Physiologic Analysis of the Nature and of the Treatment of Burns
Finkelstein et al. Electrodesiccation and Curettage
Tecuceanu et al. The Particularities of Using Enzymatic Debridement Therapy in Deep Burns Treatment According to Functional Regions
SU607571A1 (ru) Состав дл лечени больных грибковыми заболевани ми
Stobcrt Nurse-aid management of burns
Naidoo A prospective randomised study to determine the effects of pulsed shortwave therapy, infrared radiation, laser and ultraviolet radiation on the healing of open wounds in the hand.
Cotton et al. Reverdin and Other Methods of Skin-Grafting: Technic and Cases

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees