JP6977220B2 - 折り畳み封書 - Google Patents
折り畳み封書 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6977220B2 JP6977220B2 JP2017224041A JP2017224041A JP6977220B2 JP 6977220 B2 JP6977220 B2 JP 6977220B2 JP 2017224041 A JP2017224041 A JP 2017224041A JP 2017224041 A JP2017224041 A JP 2017224041A JP 6977220 B2 JP6977220 B2 JP 6977220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaf piece
- leaf
- folded
- sheet
- envelope
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 38
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 54
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
1)後糊方式
印刷後の用紙の疑似接着予定面に疑似接着性のUVニスを塗布して疑似接着性の被膜を形成したもの。前記疑似接着性の被膜同士を対向させて加圧或いは加熱・加圧処理を施すと剥離可能に接着する。エマルジョン型の粘着剤を塗布するものもある。
2)先糊方式
印刷前の用紙の疑似接着予定面に、合成ゴム或いは天然ゴムを主成分とした疑似接着性の媒体を塗布し含侵させる。乾燥後印刷・印字を行い疑似接着予定面同士を対向させて加圧処理を施すと剥離可能に接着する。
3)フィルム方式
印刷後の用紙の疑似接着予定面に疑似接着性のフィルムシートを被覆し、前記疑似接着性のフィルムシートを対向させて加圧或いは加熱・加圧処理を施すと剥離可能に接着する。なお、フィルム方式には、対向する疑似接着予定面に予め被覆しておいて折り合わせて疑似接着する全面貼り方式と、折り畳んだ用紙の疑似接着予定面間に予め疑似接着しているフィルムを挟み込み用紙とフィルムを接着する挟み込み方式の二種類がある。
また、予想外の状態に開封されるため、変化にとんだデザインに対応できるので、今までのありふれた折り畳み形態の封書と比較して、より受取人の興味を引くと共に開封率も向上する。
さらに本発明の折り畳み封書の製造する際に、各種接着媒体の形成工程や折り手段の形成工程を含む面倒な作業工程を自動で行えるので、素人でも大量の折り畳み封書を短時間で製造することが可能になる。勿論個別の専用機による作業で行っても極めて容易に折り畳み封書を製造することができる。
なお本実施例では、疑似接着媒体及び完全接着媒体として取り扱いが至便な、疑似接着フィルムシートを使用したフィルム方式の中でも、一般的に採用されている全面貼り方式に沿って説明するが、他の方式の疑似接着媒体や完全接着媒体を用いても一向にかまわない。またフィルム方式で使用される疑似接着媒体及び完全接着媒体の具体的な構成等は以下の通りであるが、他の構成の疑似接着フィルムシートや完全接着フィルムシートを用いても構わない。
図1(A)、(B)及び図2(A)、(B)に示される本実施例1の6つ折り封書F1は、例えば図3(A)及び(B)に示す封書シートS1より作られる。封書シートS1は縦方向の折り線7及び8により横方向に連接された第一葉片1、第二葉片2及び第三葉片3が、同様に縦方向の折り線7及び8により横方向に連接された第四葉片4、第五葉片5及び第六葉片6と横方向の折り線9を介して、第一葉片1と第四葉片4、第二葉片2と第五葉片5及び第三葉片3と第六葉片6がそれぞれ隣接するように上下に連接されている。
図6(A)、(B)及び図7(A)、(B)に示される本実施例2の6つ折り封書F2は、例えば図8(A)及び(B)に示す封書シートS2より作られる。封書シートS2は縦方向の折り線17及び18により横方向に連接された第一葉片11、第二葉片12及び第三葉片13が、同様に縦方向の折り線17及び18により横方向に連接された第四葉片14、第五葉片15及び第六葉片16と横方向の折り線19を介して、第一葉片11と第四葉片14、第二葉片12と第五葉片15及び第三葉片13と第六葉片16がそれぞれ隣接するように上下に連接されている。
図11(A)、(B)及び図12(A)、(B)に示される本実施例3の8つ折り封書F3は、例えば図13(A)及び(B)に示す封書シートS3より作られる。封書シートS3は縦方向の折り線29、30及び31により横方向に連接された第一葉片21、第二葉片22、第三葉片23及び第四葉片24が、同様に縦方向の折り線29、30及び31により横方向に連接された第五葉片25、第六葉片26、第七葉片27及び第八葉片28と横方向の折り線32を介して、第一葉片21と第五葉片25、第二葉片22と第六葉片26、第三葉片23と第七葉片27及び第四葉片24と第八葉片28がそれぞれ隣接するように上下に連接されている。
図17(A)、(B)及び図18(A)、(B)に示される本実施例4の8つ折り封書F4は、例えば図19(A)及び(B)に示す封書シートS4より作られる。封書シートS4は縦方向の折り線49、50及び51により横方向に連接された第一葉片41、第二葉片42、第三葉片43及び第四葉片44が、同様に縦方向の折り線49、50及び51により横方向に連接された第五葉片45、第六葉片46、第七葉片47及び第八葉片48と横方向の折り線52を介して、第一葉片41と第五葉片45、第二葉片42と第六葉片46、第三葉片43と第七葉片47及び第四葉片44と第八葉片48がそれぞれ隣接するように上下に連接されている。
例えば、上記実施例では上下に3葉片配置した合計6葉片の封書シートS1及びS2、或いは上下に4葉片を配置した合計8葉片の封書シートS3及びS4を例として記載しているが、その他に上下5葉片を配置した合計10葉片或いはそれ以上の葉片から構成される封書シートを使用しても構わない。
また実施例中に記載してあるが、蛇腹折りや巻き折り、観音開き折りやそれらの複合折り等葉片の折り畳み形態に関しても制限はない
さらに何れの対向葉片を剥離不能に接着するかの選択にも制限はなく剥離不能の葉片数にも制限はない。前記選択に伴い各葉片の幅も自由に選択すればよい。
また、予め袋状に閉じられた部分を切除しておいて、下側縁辺を開放した状態で投函するようにしても構わない。そのようにしておけば受取人はわざわざ切除道具を持ち出す必要がなく、また切除した切り屑が発生しないので至便である。
1)折り畳み封書シートが印刷された長尺状シート或いは枚葉状シートに、疑似接着フィ ルムシート或いは完全接着フィルムシートを被覆する被覆工程。
2)疑似接着フィルムシート或いは完全接着フィルムシートが所定の位置に被覆された長 尺状シート或いは枚葉状シートを折り畳む折り畳み工程。
3)折り畳まれた長尺状シート或いは枚葉状シートを個切りする工程。
4)個切りされた封書シートに加圧或いは加熱・加圧処理を施して、疑似接着及び完全接 着を完了する接着工程。
なお、上記の工程中に折りミシンや折り筋等の折り手段形成工程が何れかの工程間に配置されても構わず、工程の順序が入れ替わっても構わない。また個切りするに際して、流れ方向の余白をスリッターにより切除した後に天地方向をダイカットローラやギロチン方式の断裁機により断裁する等、段階的に実行されることもある。即ち長尺状シート或いは枚葉状シートの取り扱いに適合した配置の工程で製造されることになる。
F3、F4 8つ折り封書
S1、S2、S3、S4 封書シート
G 疑似接着フィルムシート
K 完全接着フィルムシート
1、2、3、4、5、6、11、12、13、14、15、16、21、22、23、24、25、26、27、28、41、42、43、44、45、46、47、48 葉片
7、8、17、18、29、30、31、49、50、51 縦方向の折り線
9、19、32、52 横方向の折り線
10、20、33、53 切取線
Claims (4)
- 縦方向の折り線を介して横方向に連接された複数の葉片からなる一組の単位シートが横方向の折り線を介して縦方向に2組連接された封書シートを、前記縦方向の折り線から折り畳んだ後に最終的に前記横方向の折り線から二つ折りに折り畳んだ折り畳み封書であり、各対向葉片が疑似接着媒体を介して剥離可能に接着されると共に最終的に横方向の折り線から二つ折りに折り畳まれ対向する2葉片の対向面間が剥離不能に接着され、前記横方向の折り線で形成される袋とじ状態の下縁辺を切除して展開した後に前記剥離不能な対向葉片の縦方向の左側縁辺及び/又は右側縁辺に残りの葉片が連接されていることを特徴とした折り畳み封書。
- 横方向の折り線に沿って切断手段が形成されていることを特徴とした請求項1に記載の折り畳み封書。
- 横方向の折り線に開封手段が形成されていることを特徴とした請求項1に記載の折り畳み封書。
- 請求項1の折り畳み封書において下縁辺が切除され封緘状態が開放されていることを特徴とした折り畳み封書。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224041A JP6977220B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | 折り畳み封書 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017224041A JP6977220B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | 折り畳み封書 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019084809A JP2019084809A (ja) | 2019-06-06 |
JP6977220B2 true JP6977220B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=66762069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017224041A Active JP6977220B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | 折り畳み封書 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6977220B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010274422A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Yoshio Nagaya | 観音開き付封筒兼用冊子およびその製造方法 |
JP2012148546A (ja) * | 2011-01-15 | 2012-08-09 | K D K Kk | 通常葉書及びその製造方法 |
JP6575183B2 (ja) * | 2015-06-22 | 2019-09-18 | ケイディケイ株式会社 | フィルムシートの被覆手段及びそれを用いた情報通信体の製造方法 |
-
2017
- 2017-11-02 JP JP2017224041A patent/JP6977220B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019084809A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7007706B2 (ja) | 折り畳み封書及びその製造方法 | |
JP5807821B2 (ja) | 折り畳み情報通信体とその製造方法 | |
JP5828585B2 (ja) | 水濡れに強い情報通信体及びその製造方法 | |
JP2016203603A (ja) | 情報通信体の製造方法 | |
JP7141587B2 (ja) | 折り畳み封書及びその製造方法 | |
JP6977220B2 (ja) | 折り畳み封書 | |
JP5880929B2 (ja) | 折り畳み製本型情報通信体及びその製造方法 | |
JP5920762B2 (ja) | 折り畳み情報通信体とその製造方法 | |
JP7222165B2 (ja) | 折り畳み名刺 | |
JP2020152089A (ja) | 折り畳み封書及びその製造方法 | |
JP7373185B2 (ja) | 折り畳み情報通信体及びその製造方法 | |
JP7457223B2 (ja) | 折り畳み情報通信体及びその製造方法 | |
JP7001906B2 (ja) | 折り畳み往復葉書及びその製造方法 | |
JP6688446B2 (ja) | 製本型折り畳み情報通信体 | |
JP5695920B2 (ja) | 情報通信体の開封手段 | |
JP7054425B2 (ja) | 折り畳み封書 | |
JP7462871B2 (ja) | 折り畳み情報通信体の製造方法 | |
JP7365546B2 (ja) | 折り畳み情報通信体及びその製造方法 | |
JP7535689B2 (ja) | 折り畳み情報通信体の製造方法 | |
JP2019104220A (ja) | 折り畳み封書 | |
JP6979581B2 (ja) | 往復葉書及びその製造方法 | |
JP2022039855A (ja) | 折り畳み情報通信体 | |
JP2002113980A5 (ja) | ||
JP2020196248A (ja) | 折り畳み情報通信体及びその製造方法 | |
JP2024111779A (ja) | 往復葉書及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6977220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |