JP6965455B2 - 新規なトリアジン誘導体及びこれを含む感光性組成物 - Google Patents

新規なトリアジン誘導体及びこれを含む感光性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6965455B2
JP6965455B2 JP2020535948A JP2020535948A JP6965455B2 JP 6965455 B2 JP6965455 B2 JP 6965455B2 JP 2020535948 A JP2020535948 A JP 2020535948A JP 2020535948 A JP2020535948 A JP 2020535948A JP 6965455 B2 JP6965455 B2 JP 6965455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
group
chemical formula
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020535948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533409A (ja
Inventor
ソン イ,ギュ
ソク ムン,ボン
ミン チン,ソン
スン カン,ジ
ス ハ,ミン
ギル パク,ノ
ウ イ,ヒョン
グン ビョン,ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Treeel Co Ltd
Original Assignee
Treeel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Treeel Co Ltd filed Critical Treeel Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2018/010549 external-priority patent/WO2019054707A1/ko
Publication of JP2020533409A publication Critical patent/JP2020533409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965455B2 publication Critical patent/JP6965455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/301Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety and one oxygen in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/62Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • C08F222/1025Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate of aromatic dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
    • C08F222/1035Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate of aromatic trialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/104Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of tetraalcohols, e.g. pentaerythritol tetra(meth)acrylate
    • C08F222/1045Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of tetraalcohols, e.g. pentaerythritol tetra(meth)acrylate of aromatic tetraalcohols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、新規なトリアジン誘導体及びこれを含む感光性組成物に係り、より詳細には、光架橋工程後の屈折率が高く、光学材料の製造工程において、硬化性に優れるうえ、硬化後の透過度が高く、耐黄変特性に優れた特性を持つ、新規なトリアジン誘導体及びこれを含む感光性組成物に関する。
液晶表示装置(liquid crystal display、LCD)は、基材フィルムと、該基材フィルム上に形成された光学パターンとを含む光学シートを含み、光学シートの下方に導光板が配置されるか、或いは光学シートと導光板との間に、別途の光学シートが配置され得る。
ここで、光学シートの種類には、反射シート(reflector sheet)、拡散シート(diffuser sheet)、プリズムシート(prism sheet)、マイクロレンズなどがあり、このような光学シートは、バックライトユニットの輝度を向上させる目的で使用される。
光学シートは、バックライトの導光板から出てくる光を屈折させて液晶を通過させた後に画面に出射させる方式で、出射される光の輝度を増加させる。液晶表示装置の輝度を高めるためには、プリズムやDBEFなどの光学シートの屈折率が高くなければならない。
特に、LCDパネルの製造技術が発展するにつれて、薄くて輝度の高いLCDディスプレイに対する要求が高まり、これによりバックライトユニットの輝度を高めようとする多様な試みがあった。
ところが、従来の高屈折モノマーは、屈折率が低いため、輝度向上の効果を実現するのには限界があり、また、光学シートの屈折率を高める場合にも、光学シートに黄変現象が発生するなどの問題があった。
一方、高屈折モノマーに関する従来技術として、韓国登録特許公報第10−1692343号(2016年12月28日)及び韓国公開特許公報第10−2017−0013674号(2017年2月7日)では、高屈折モノマーとしてアクリル系モノマーを提示している。
しかし、上記の先行技術を含む従来技術にも拘らず、液晶表示装置の輝度を向上させるために、透過度及び耐黄変特性に優れる、高い高屈折特性を有する高屈折モノマー材料が求められている。よって、新しい高屈折モノマーの開発の必要性は継続的に求められている。
そこで、本発明が解決しようとする第一の技術的課題は、高い透過度、優れた光架橋特性及び耐黄変特性を有し、特に高屈折特性を有する感光性組成物にモノマーとして使用できる新規なトリアジン誘導体化合物を提供することである。
また、本発明に係る第二の技術的課題は、前記トリアジン誘導体化合物を含む感光性組成物及びこれを重合して得られる光学物品を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、下記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物を提供する。
[化学式A]
Figure 0006965455
[化学式A]中、
前記Raは、水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C6のアルキル基から選択されるいずれかの置換基であり、
前記L1は、単結合、O、S、−N(−R5)−の中から選択されたいずれかであり、
前記L2は、単結合、O、S、−N(−R6)−の中から選択されたいずれかであり、
前記X1乃至X3は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、O、S、−N(−R7)−、−O((CH2mO)n−の中から選択されたいずれかであり、前記m及びnは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して1乃至4の中から選択される整数であり、前記X1乃至X3のうちの2以上がそれぞれ−N(−R7)−を選択するか或いは前記X1乃至X3のうちの2以上がそれぞれ−O((CH2mO)n−を選択する場合に、それぞれの−N(−R7)−及び−O((CH2mO)n−は、それぞれ同じでも異なってもよく、
前記R4乃至R7は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC6−C50のアリール基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC7−C24のアリールアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
前記W1は、単結合、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC1−C12のアルキレン基の中から選択されるいずれかであり、
前記W2及びW3は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキレン基、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC2−C30のアルケニレン基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換のC5−C30のシクロアルケニレン基、置換もしくは無置換のC2−C50のヘテロアリレン基、置換もしくは無置換のC2−C30のヘテロシクロアルキレン基の中から選択されるいずれかであり、
前記Y1及びY2は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC6−C30のアリール基、置換もしくは無置換のC2−C30のアルケニル基、置換もしくは無置換のC2−C20のアルキニル基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC5−C30のシクロアルケニル基、置換もしくは無置換のC2−C50のヘテロアリール基、置換もしくは無置換のC2−C30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換のC6−C30のアリールシリル基、及び下記構造式1または構造式2で表示される置換基の中から選択されたいずれかであり、
[構造式1] [構造式2]
Figure 0006965455

前記[構造式1]及び[構造式2]中、
前記Rb及びRcは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C6のアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
前記構造式1及び構造式2内の「−*」は、それぞれ前記化学式A内のX2またはX3に結合される結合サイトを意味し、
[化学式B]
Figure 0006965455
[化学式C]
Figure 0006965455
[化学式B]中、
前記Ar1は、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC2−C30のヘテロアリレン基、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキレン基、置換もしくは無置換のC2−C30のアルケニレン基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキレン基、及び置換もしくは無置換のC5−C30のシクロアルケニレン基の中から選択されるいずれかであり、
L6は、単結合、O、S、−N(−R11)−の中から選択されたいずれかであり、
L7は、単結合、O、S、−N(−R12)−の中から選択されたいずれかであり、
[化学式C]中、
前記Ar2は、水素、重水素、置換もしくは無置換のC6−C30のアリール基、置換もしくは無置換のC2−C30のヘテロアリール基、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC2−C30のアルケニル基、置換もしくは無置換のC5−C30のシクロアルケニル基の中から選択されるいずれかであり、
[化学式B]乃至[化学式C]中、
前記Rdは、水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C6のアルキル基から選択されるいずれかの置換基であり、
前記L3乃至L5は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、O、S、−N(−R9)−の中から選択されたいずれかであり、
前記L3乃至L5のうちの2以上がそれぞれ−N(−R9)−を選択する場合に、それぞれの−N(−R9)は同じでも異なってもよく、
前記X4乃至X7は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、O、S、−N(−R10)−、−O((CH2mO)n−の中から選択されたいずれかであり、前記m及びnは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して1乃至4の中から選択される整数であり、
前記X4乃至X7のうちの2以上がそれぞれ−N(−R10)−を選択するか、或いは前記X4乃至X7のうちの2以上がそれぞれ−O((CH2mO)n−を選択する場合に、それぞれの−N(−R10)−及び−O((CH2mO)n−は同じでも異なってもよく、
前記R8乃至R12は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC6−C30のアリール基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC7−C24のアリールアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
前記W4は、単結合、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC1−C12のアルキレン基の中から選択されるいずれかであり、
前記W5乃至W7は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキレン基、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC2−C30のアルケニレン基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキレン基、置換もしくは無置換のC5−C30のシクロアルケニレン基、置換もしくは無置換のC2−C50のヘテロアリレン基、置換もしくは無置換のC2−C30のヘテロシクロアルキレン基の中から選択されるいずれかであり、
前記Y3乃至Y5は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC6−C30のアリール基、置換もしくは無置換のC2−C30のアルケニル基、置換もしくは無置換のC2−C20のアルキニル基、置換もしくは無置換のC3−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC5−C30のシクロアルケニル基、置換もしくは無置換のC2−C50のヘテロアリール基、置換もしくは無置換のC2−C30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC1−C30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換のC6−C30のアリールシリル基、及び、下記[構造式1]または[構造式2]で表示される置換基の中から選択されたいずれかであり、
[構造式1] [構造式2]
Figure 0006965455

[構造式1]及び[構造式2]中、
前記Rb及びRcは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C6のアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
前記構造式1及び構造式2内の「−*」は、それぞれ、前記[化学式B]または[化学式C]内のX5乃至X7に結合される結合サイトを意味し、
ここで、前記[化学式A]乃至[化学式C]における「置換もしくは無置換の」の「置換」は、重水素、シアノ基、ハロゲン基、ヒドロキシ基、ニトロ基、C1−C24のアルキル基、C1−C24のハロゲン化アルキル基、C2−C24のアルケニル基、C2−C24のアルキニル基、C1−C24のヘテロアルキル基、C6−C24のアリール基、C7−C24のアリールアルキル基、C2−C24のヘテロアリール基、C2−C24のヘテロアリールアルキル基、C1−C24のアルコキシ基、C1−C24のアルキルチオニル基、C1−C24のアルキルアミノ基、C6−C24のアリールアミノ基、C1−C24のヘテロアリールアミノ基、C1−C24のアルキルシリル基、C6−C24のアリールシリル基、C6−C24のアリールオキシ基、C6−C24のアリールチオニル基よりなる群から選択された一つ以上の置換基に置換されることを意味する。
また、本発明は、前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物を含む感光性組成物、及びこれを重合して得られる光学素材または光学物品を提供する。
本発明に係る[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される新規なトリアジン誘導体化合物は、感光性組成物に用いられ、光架橋工程後の屈折率が高い特性を提供することができる。
特に、高い透過度と耐黄変特性に優れた感光性組成物を提供することができるので、従来技術による問題、すなわち、屈折率が低いため、輝度向上効果を実現するのに限界があり、黄変現象により光学シートが変色する問題を解決することができるという効果があって、プリズムシート、マイクロレンズ、LCD用コーティング材料、DBEF(Dual Brightness Enhancement Film)フィルム、有機発光素子(OLED)用コーティング材料、光学レンズ、多焦点レンズなどの製造のための用途に適用可能であるという利点がある。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術的及び科学的用語は、本発明の属する技術分野における熟練した専門家によって通常理解されるのと同じ意味を持つ。一般的に、本明細書で使用される命名法は、本技術分野でよく知られている、通常使用されるものである。
本願明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは、特に反対される記載がない限り、別の構成要素を除外するのではなく、別の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本発明に係る前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物は、1乃至3個のトリアジン構造を含み、トリアジンのそれぞれの炭素原子にN、O、S、または単結合を有する第1連結部分と;単結合、アルキレン基またはアリレン基を含む第2連結部分と;N、O、S、アルキレンオキシドまたは単結合を有する第3連結部分と;を含み、末端に少なくとも一つのアクリル酸誘導体などの二重結合を含む構造であって、ここでトリアジンの3つの炭素原子のうちの少なくとも一つの炭素原子には窒素が結合され、その末端がアクリル酸誘導体などの二重結合を含む構造を持つことを技術的特徴とする。
ここで、前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示されるトリアジン化合物を含む感光性組成物をモノマーとして用いる場合、屈折率及び透過度が高く、優れた耐黄変特性を示すことができる。
一方、本発明における前記「置換もしくは無置換のC1−C20のアルキル基」、「置換もしくは無置換のC6−C50のアリール基」などにおける前記アルキル基またはアリール基の範囲を考慮すると、前記C1−C20のアルキル基及びC6−C50のアリール基の炭素数の範囲は、それぞれ、前記置換基が置換された部分を考慮せずに無置換のものとみたときのアルキル部分またはアリール部分を構成する全炭素数を意味する。例えば、パラ位置にブチル基が置換されたフェニル基は、C4のブチル基で置換されたC6のアリール基に該当するものとみるべきである。
本発明の化合物で使用される置換基であるアリール基は、一つの水素の除去によって芳香族炭化水素から誘導された有機ラジカルであって、5乃至7員、好ましくは5または6員を含む単一または縮合環系を含み、また、前記アリール基に置換基がある場合、隣接する置換基と相互に縮合(fused)して環をさらに形成することができる。
前記アリール基の具体例としては、フェニル基、o−ビフェニル基、m−ビフェニル基、p−ビフェニル基、o−テルフェニル基、m−テルフェニル基、p−テルフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、ピレニル基、インデニル、フルオレニル基、テトラヒドロナフチル基、ペリレニル、クリセニル、ナフタセニル、フルオランテニルなどの芳香族グループを挙げることができ、前記アリール基のうちの一つ以上の水素原子は、重水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、ニトロ基、シアノ基、シリル基、アミノ基(−NH2、−NH(R)、−N(R’)(R’’)、R’とR’’は、互いに独立してC1−C10のアルキル基であり、この場合、「アルキルアミノ基」という。)、アミジノ基、ヒドラジン基、ヒドラゾン基、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基、C1−C24のアルキル基、C1−C24のハロゲン化アルキル基、C2−C24のアルケニル基、C2−C24のアルキニル基、C1−C24のヘテロアルキル基、C6−C24のアリール基、C7−C24のアリールアルキル基、C2−C24のヘテロアリール基またはC2−C24のヘテロアリールアルキル基に置換できる。
本発明の化合物で使用される置換基であるヘテロアリール基は、アリール基においてN、O、P、Si、S、Ge、Se、Teの中から選ばれた1つ、2つまたは3つのヘテロ原子を含み、残りの環原子が炭素であるC2−C24の環状芳香族系を意味し、前記環は、縮合(fused)して環を形成することができる。前記ヘテロアリール基のうちの一つ以上の水素原子は、前記アリール基の場合と同様の置換基に置換可能である。
また、本発明で使用される置換基であるアルキル基の具体例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、iso−アミル、ヘキシルなどを挙げることができ、前記アルキル基のうちの少なくとも一つの水素原子は、前記アリール基の場合と同様の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使用される置換基であるアルコキシ基の具体例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、ペンチルオキシ、iso−アミルオキシ、ヘキシルオキシなどを挙げることができ、前記アルコキシ基のうちの少なくとも一つの水素原子は、前記アリール基の場合と同様の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使用される置換基であるアルキルアリール基の具体例としては、メチルフェニル、ジメチルフェニル、n−プロピルフェニル、t−ブチルフェニル、メチルナフチルなどを挙げることができ、前記アルキルアリール基のうちの一つ以上の水素原子は、前記アリール基の場合と同様の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使用される置換基であるシクロアルキル基の具体例としては、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、エチルシクロペンチル、エチルシクロヘキシルなどを挙げることができ、前記シクロアルキル基のうちの一つ以上の水素原子は、前記アリール基の場合と同様の置換基に置換可能である。
本発明の化合物で使用される置換基であるシリル基の具体例としては、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリル、トリメトキシシリル、ジメトキシフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル、ジフェニルビニルシリル、メチルシクロブチルシリル、ジメチルフリルシリルなどを挙げることができ、前記シリル基のうちの一つ以上の水素原子は、前記アリール基の場合と同様の置換基に置換可能である。
一方、本発明における前記化学式A内の置換基R4乃至R6は、好ましくは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C20のアルキル基、置換もしくは無置換のC6−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり、Ra、Rb及びRcは、好ましくは、それぞれ同じでも異なってよく、互いに独立して水素、重水素、メチル基から選択されるいずれかの置換基であり得る。
また、前記化学式A内のY1及びY2のうちの少なくとも一つは、構造式1または構造式2であり、このような構造を持つことにより、モノマーの両末端が二重結合を持つので、光重合時の光架橋速度を調節することができる。
また、前記化学式A内のL1は−N(−R5)−またはSであり、L2は−N(−R6)−またはSであり、さらに好ましくは、前記L1は−N(−R5)−であり、L2は−N(−R6)−であり、前記R5及びR6は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、C1−C10のアルキル基、C6−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり得る。
すなわち、前記化学式A内のL1及びL2は、それぞれ窒素原子または硫黄原子を含むことができ、窒素原子または硫黄原子を含む場合には、透過度に優れながらも屈折率が高い特性を持つのでさらに好ましい。
また、本発明における前記化学式A内のW1乃至W3のうちの少なくとも一つは、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基であり、好ましくは、W1乃至W3のうちの二つが置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基であるか、或いはW1乃至W3のすべてが置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基であり得る。
この場合、前記C6−C30のアリレン基の芳香族平面構造とトリアジンの平面構造により板状の構造を形成し、これにより高い高屈折特性が現れるものと推定される。
例えば、前記化学式A内のW1乃至W3のうちの少なくとも一つが置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基である具体例として、前記化学式A内のW1は置換もしくは無置換のフェニレン基であり、前記W2及びW3は、同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC1−C12のアルキレン基であり得る。
また、前記W1乃至W3のうちの二つ以上が置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基である場合の具体例として、前記W1は置換もしくは無置換のフェニレン基であり、前記W2及びW3は同じでも異なってもよく、これらのうちの少なくとも一つは置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基である場合と、前記W1乃至W3はそれぞれ同じでも異なってもよく、これらのうちの少なくとも二つは置換もしくは無置換のフェニレン基である場合を挙げることができ、または、前記W1乃至W3は、それぞれ同じでも異なってもよく、全てが置換もしくは無置換のフェニレン基である場合を挙げることができる。
一方、本発明における前記[化学式B]及び[化学式C]内の置換基R8乃至R12は、好ましくは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC1−C20のアルキル基、置換もしくは無置換のC6−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり、Ra、Rb及びRcは、好ましくはそれぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、メチル基から選択されるいずれかの置換基であり得る。
また、前記[化学式B]及び[化学式C]内のY3乃至Y5のうちの少なくとも一つが構造式1または構造式2であり、このような構造を持つことにより、モノマーの両末端が二重結合を持つので、光重合時の光架橋速度を調節することができる。
また、前記[化学式B]内のL3乃至L7は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、−N(−R9)−またはSであり得る。前記L3乃至L7のうちの2以上がそれぞれ−N(−R9)−を選択する場合に、それぞれの−N(−R9)−は、同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、C1−C10のアルキル基、C6−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり得る。
また、前記[化学式C]内のL3乃至L5は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、−N(−R9)−またはSであり得る。前記L3乃至L5のうちの2以上がそれぞれ−N(−R9)−を選択する場合に、それぞれの−N(−R9)−は、同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、C1−C10のアルキル基、C6−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり得る。
ここで、前記[化学式B]及び[化学式C]内のL3乃至L7は、それぞれ窒素原子または硫黄原子を含むことができ、窒素原子または硫黄原子を含む場合には、透過度に優れながらも屈折率が高い特性を持つので、さらに好ましい。
前記[化学式B]及び[化学式C]内のR9、R11及びR12は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、C1−C10のアルキル基、C6−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり得る。
また、本発明における前記[化学式B]及び[化学式C]内のW4乃至W7のうちの二つが置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基であるか、或いは、W4乃至W7のうちの3つ以上が置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基であるか、或いは、W4乃至W7のすべてが置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基であり得る。
この場合、前記C6−C30のアリレン基の芳香族平面構造とトリアジンの平面構造により板状の構造を形成し、これにより、高い高屈折特性が現れるものと推定される。
例えば、前記[化学式B]及び[化学式C]内のW4乃至W7のうちの二つ以上が置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基である場合の具体例として、前記W4乃至W7のうちの二つ以上が置換もしくは無置換のフェニレン基であり得る。
この場合、前記W4乃至W7のうちのフェニレン基ではない残りの一つまたは二つは、同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC1−C12のアルキレン基であり得る。
また、本発明において、前記[化学式B]及び[化学式C]内のW4乃至W7のうちの3つ以上が置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基である場合の具体例として、前記W4乃至W7のうちの3つまたは4つのすべてが置換もしくは無置換のフェニレン基であり得る。ここで、前記W4乃至W7のうちの3つが置換もしくは無置換のフェニレン基である場合に、フェニレン基ではない残りの一つは、単結合、置換もしくは無置換のC6−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC1−C12のアルキレン基であり得る。
また、本発明における前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物の具体例としては、下記表1に記載された化合物1乃至134のうちのいずれかで表示される化合物が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455

Figure 0006965455
Figure 0006965455
Figure 0006965455
一方、本発明は、前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物を含む感光性組成物を提供する。
すなわち、本発明に係る前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物は、光反応性組成物内に光架橋性モノマーとして含まれてUVなどの光によって薄膜またはプリズムなどを形成することができ、前記組成物をディスプレイ用または電子材料用組成物に使用する場合、溶媒またはアクリルモノマーとの相溶性に優れるという効果がある。
また、前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物は、屈折率、透過度及び耐黄変特性に優れるため、TFT−LCD用及びOLED用高屈折モノマーとして使用する際に輝度及び性能を向上させることができる。
一方、前記感光性組成物は、光開始剤または光重合性モノマーをさらに含むことができ、これに限定されず、その他の公知の感光性組成物に使用される物質をさらに含むことができる。
また、本発明は、前記感光性組成物を重合して得られる光学物品を提供する。
本発明の前記感光性組成物の一実施例として、組成物100重量部に対して、前記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物1乃至95重量部、光重合性化合物0乃至90重量部、及び光開始剤0.1乃至20重量部を含有することができる。
ここで、前記光重合性化合物は、一つもしくは二つ以上のアクリル基、メタクリル基またはビニル基を含む化合物であって、本発明に係る光開始剤がUVによってラジカルを生成し、生成されたラジカルによって架橋される化合物を意味する。前記光重合性化合物は、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート及びヘキサデシル(メタ)アクリレートなどのアルキルアクリレート、または;
アルキルメタクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、グリシジルアクリレート、スチレンよりなる群から選択された少なくとも一つであり得る。
また、光開始剤としては、ケトン類、ケトアセタール類、チオキサントン類、ホスフィンオキシド類、アントラキノン類、トリクロロメチルトリアジン類、オキシムエステル類などを使用することができ、このような光開始剤の具体例としては、フェニルビフェニルケトン、チオキサントン(thioxanthone)、イソプロピルチオキサントン、ジエチルチオキサントン、ベンゾフェノン、1−ベンジル−1−ジメチルアミノ−1−(4−モルホリノ−ベンゾイル)プロパン、1−ヒドロキシ−1−ベンゾイルシクロヘキサン、2−モルホリル−2−(4−メチルメルカプト)ベンゾイルプロパン、エチルアントラキノン、4−ベンゾイル−4−メチルジフェニルスルフィド、ベンゾインブチルエーテル、2−ヒドロキシ−2−ベンゾイルプロパン、2−ヒドロキシ−2−(4−イソプロピル)ベンゾイルプロパン、4−ブチルベンゾイルトリクロロメタン、4−フェノキシベンゾイルジクロロメタン、ジフェニル−2,4,6−トリメチルベンゾイルホスフィンオキシド、ベンゾイルギ酸メチル、1,7−ビス(9−アクリジニル)ヘプタン、2−メチル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、2−ナフチル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]−エタノン−1−(O−アセチルオキシム)、1−(o−アセチルオキシム)−1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル)−9H−カルバゾール−3−イル]エタノン、2−(o−ベンゾイルオキシム)−1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−1,2−オクタンジオンよりなる群から選択された一つ以上を含むことができる。
このような光開始剤は、より好ましくは、露光感度とパターン特性を調節するために、感光性組成物100重量部を基準として0.1乃至20重量部を使用し、好ましくは0.1乃至10重量部を使用することができる。
また、前記感光性組成物の溶解に選択的に有機溶媒が使用でき、粘度調節及びコーティング特性の改善のために使用され、このような溶媒としては有機溶媒を使用することが好ましい。
前記有機溶媒として、好ましくは、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエチルエーテル、メチルメトキシプロピオネート、エチルエトキシプロピオネート(EEP)、乳酸エチル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、ジエチレングリコールメチルアセテート、ジエチレングリコールエチルアセテート、アセトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、γ−ブチロラクトン、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、ジグリム(Diglyme)、テトラヒドロフラン(THF)、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン、及びオクタンの中から選ばれた1種以上を使用することができ、ここで、前記溶媒の含有量は、前記感光性組成物100重量部を基準として0乃至90重量部を含むことが好ましい。
また、本発明に係る感光性組成物は、プリズムシート、マイクロレンズ、LCD用コーティング材料、DBEFフィルム、有機発光素子(OLED)用コーティング材料、光学レンズ、及び多焦点レンズの中から選択されるいずれかを製造するために使用できる。
以下、好ましい実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。しかし、これらの実施例が、本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではないのは、当該分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
前記[化学式A]、[化学式B]及び[化学式C]のうちのいずれかで表示されるアクリル基を含む化合物を合成する代表的な方法について例示すると、下記反応式1のとおりである。
[反応式1]
Figure 0006965455
前記反応式1は、前記アクリル基を含む化合物の一部に対する合成メカニズムを示すものであり、適切に置換基を変更して前記[化学式A]、[化学式B]及び[化学式C]のうちのいずれかで表示される様々なアクリル基を含む化合物を合成することができる。
合成例1: 化合物2の製造
Figure 0006965455
合成例1−1. 3,3’,3’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenolの製造
1Lの反応器にTHF300mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン20.0g(108.5mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、3−アミノフェノール35.5g(325.4mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム(sodium acetate Molecular Weight:82.03)20.0g(244.0mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水300mlを添加し、攪拌して白色固体の3,3’,3’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenol40.1g(収率92%)を製造した。
合成例1−2. 化合物2の製造
250mlの反応器にTHF100mL、トリエチルアミン30ml及び3,3’,3’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenol10.0g(24.9mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル4.5g(49.7mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:3でカラム精製することにより、[化合物2]11.5g(収率91%)を製造した。
合成例2: 化合物4の製造
Figure 0006965455
合成例2−1. 4,4’,4’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenolの製造
1Lの反応器にTHF250mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン15.0g(81.3mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、4−アミノフェノール26.6g(244.0mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム20.0g(244.0mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水250mlを添加し、攪拌して白色固体の4,4’,4’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenol30.8g(収率94%)を製造した。
合成例2−2. 化合物4の製造
250mlの反応器にTHF100mL、トリエチルアミン30ml及び4,4’,4’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenol10.0g(24.9mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル7.4g(82.2mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:3でカラム精製することにより、[化合物4]12.5g(収率89%)を製造した。
合成例3: 化合物12の製造
Figure 0006965455
合成例3−1. 4,4’,4’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(methylazanediyl))triphenolの製造
500mLの反応器にTHF150mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン10.0g(54.2mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、4−(メチルアミノ)フェノール20.0g(162.6mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム13.3g(244.0mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体の4,4’,4’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(methylazanediyl))triphenol21.7g(収率90%)を製造した。
合成例3−2. 化合物12の製造
250mlの反応器にTHF120mL、トリエチルアミン20ml及び4,4’,4’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(methylazanediyl))triphenol12.0g(27.0mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル2.4g(27.0mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:3でカラム精製することにより、[化合物12]10.4g(収率93%)を製造した。
合成例4: 化合物25の製造
Figure 0006965455
合成例4−1.3,3’,3’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenolの製造
合成例1−1と同様の方法で製造した。
合成例4−2.2,2’,2’’−((((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))tris(benzene−3,1−diyl))tris(oxy))triethanolの製造
250mLの反応器にDMF100mlを仕込み、窒素雰囲気下で3,3’,3’’−((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))triphenol10g(24.9mmol)とK2CO310.3g(74.7mmol)を加える。前記反応器に2−ブロモメタノール11.2g(89.5mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、80℃で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出して有機物を分離し、しかる後に、酢酸エチル層を蒸留水で2回洗浄する。有機層からMgSO4を用いて水分を除去し、減圧濃縮して白色固体の2,2’,2’’−((((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))tris(benzene−3,1−diyl))tris(oxy))triethanol12.8g(収率96%)を製造した。
合成例4−3.化合物25の製造
500mlの反応器にTHF200mL、トリエチルアミン20ml及び2,2’,2’’−((((1,3,5−triazine−2,4,6−triyl)tris(azanediyl))tris(benzene−3,1−diyl))tris(oxy))triethanol20.0g(37.4mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル10.2g(112.2mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で15時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:4でカラム精製することにより、[化合物25]22.2g(収率85%)を製造した。
合成例5: 化合物40の製造
Figure 0006965455
合成例5−1.3,3’−((6−(phenylamino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(azanediyl))diphenolの製造
500mLの反応器にTHF120mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン12.0g(65.1mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、3−アミノフェノール14.2g(130.2mmol)と4−メトキシアニリン8.0g(65.1mmol)を撹拌しながらそれぞれ30分間ゆっくりと順次加えた後、酢酸ナトリウム16.0g(195.3mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水120mlを添加し、攪拌して白色固体の3,3’−((6−((4−methoxyphenyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(azanediyl))diphenol22.8g(収率84%)を製造した。
合成例5−2. 化合物40の製造
250mlの反応器にTHF100mL、トリエチルアミン20ml及び3,3’−((6−((4−methoxyphenyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(azanediyl))diphenol8.0g(19.2mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化メタクリロイル4.0g(38.4mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:5でカラム精製することにより、[化合物40]10.4g(収率90%)を製造した。
合成例6: 化合物81の製造
Figure 0006965455
合成例6−1. 2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))diethanolの製造
500mLの反応器にTHF150mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン15.0g(81.3mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、2−アミノエタノール5.0g(81.3mmol)と2−メルカプトエタノール12.7g(162.6mmol)を攪拌しながら、それぞれ30分間ゆっくりと順次加えた後、酢酸ナトリウム20.0g(243.9mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して15時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルを添加し、抽出する。有機層を蒸留水で洗浄し、MgSO4を添加して水分を除去した後、溶媒を飛ばす。EAとヘキサン1:3でカラム分離して2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))diethanol18.6g(収率78%)を製造した。
合成例6−2. 化合物81の製造
250mlの反応器にTHF120mL、トリエチルアミン30ml及び2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))diethanol12.0g(41.0mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル11.1g(123.1mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:5でカラム精製することにより、[化合物81]17.2g(収率92%)を製造した。
合成例7: 化合物83の製造
Figure 0006965455
合成例7−1. 2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(oxy))diethanolの製造
500mLの反応器にTHF150mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン15.0g(81.3mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、2−アミノエタノール5.0g(81.3mmol)とエタン−1,2−ジオール10.0g(162.6mmol)を攪拌しながら、それぞれ30分間ゆっくりと順次加えた後、酢酸ナトリウム20.0g(244.0mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して15時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルを添加し、抽出する。有機層を蒸留水で洗浄し、MgSO4を添加して水分を除去した後、溶媒を飛ばす。EAとヘキサン1:3でカラム分離して2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(oxy))diethanol16g(収率76%)を製造した。
合成例7−2. 化合物83の製造
250mlの反応器にTHF100mL、トリエチルアミン30ml及び2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(oxy))diethanol10.0g(38.4mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル10.4g(115.2mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:5でカラム精製することにより、[化合物83]15.2g(収率94%)を製造した。
合成例8: 化合物85の製造
Figure 0006965455
合成例8−1. 2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)thio)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(methylazanediyl))diethanolの製造
500mLの反応器にTHF150mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン15.0g(81.3mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、2−メルカプトエタノール6.3g(81.3mmol)と2−(メチルアミノ)エタノール12.2g(162.6mmol)を攪拌しながら、それぞれ30分間ゆっくりと順次加えた後、酢酸ナトリウム20.0g(244.0mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して15時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルを添加し、抽出する。有機層を蒸留水で洗浄し、MgSO4を添加して水分を除去した後、溶媒を飛ばす。EAとヘキサン1:3でカラム分離して2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)thio)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(methylazanediyl))diethanol19.0g(収率77%)を製造した。
合成例8−2. 化合物85の製造
250mlの反応器にTHF100mL、トリエチルアミン20ml及び2,2’−((6−((2−hydroxyethyl)thio)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(methylazanediyl))diethanol10.0g(32.9mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化メタクリロイル10.3g(98.8mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:5でカラム精製することにより、[化合物85]15.0g(収率90%)を製造した。
合成例9:化合物99の製造
Figure 0006965455
合成例9−1. 3,3’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))diphenolの製造
500mLの反応器にTHF150mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン15.0g(81.3mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、2−アミノエタノール4.9g(81.3mmol)と3−メルカプトフェノール20.5g(162.6mmol)を攪拌しながら、それぞれ30分間ゆっくりと順次加えた後、酢酸ナトリウム20.0g(244.0mmol)を加える。反応容器を80℃に加熱して15時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルを添加し、抽出する。有機層を蒸留水で洗浄した後、MgSO4を添加して水分を除去した後、溶媒を飛ばす。EAとヘキサン1:3でカラム分離して3,3’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))diphenol23.0g(収率73%)を製造した。
合成例9−2. 2,2’−((((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))bis(3,1−phenylene))bis(oxy))diethanolの製造
250mLの反応器にDMF100mlを仕込み、窒素雰囲気下で3,3’−((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))diphenol10.0g(25.7mmol)とK2CO37.1g(51.4mmol)を加える。前記反応器に2−ブロモエタノール6.4g(51.4mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、80℃で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出して有機物を分離した後、酢酸エチル層を蒸留水で2回洗浄する。有機層からMgSO4を用いて水分を除去し、減圧濃縮して白色固体の2,2’−((((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))bis(3,1−phenylene))bis(oxy))diethanol11.3g(収率92%)を製造した。
合成例9−3. 化合物99の製造
250mlの反応器にTHF100mL、トリエチルアミン20ml及び2,2’−((((6−((2−hydroxyethyl)amino)−1,3,5−triazine−2,4−diyl)bis(sulfanediyl))bis(3,1−phenylene))bis(oxy))diethanol10.0g(20.9mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル5.7g(62.9mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:4でカラム精製することにより、[化合物99]12.6g(収率94%)を製造した。
合成例10:化合物109の製造
Figure 0006965455
合成例10−1. 4,6−dichloro−N−(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)−N−phenyl−1,3,5−triazin−2−amineの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン20.0g(108.5mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、アニリン5.0g(54.2mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム17.8g(216.9mmol)を加える。常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体の4,6−dichloro−N−(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)−N−phenyl−1,3,5−triazin−2−amine17.5g(収率83%)を製造した。
合成例10−2.4,4’,4’’,4’’’−((6,6’−(phenylazanediyl)bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenolの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下で4,6−dichloro−N−(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)−N−phenyl−1,3,5−triazin−2−amine17.5g(45.0mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、4−アミノフェノール19.7g(180.0mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム14.8g(180.0mmol)を加える。反応容器を80℃まで昇温した後、10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体の4,4’,4’’,4’’’−((6,6’−(phenylazanediyl)bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol27.8g(収率91%)を製造した。
合成例10−3. 化合物109の製造
500mlの反応器にTHF200mL、4,4’,4’’,4’’’−((6,6’−(phenylazanediyl)bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol27.8g(41.0mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル14.8g(163.8mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:3でカラム精製することにより、[化合物109]30.8g(収率84%)を製造した。
合成例11: 化合物110の製造
Figure 0006965455
合成例11−1.4,6−dichloro−N−(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)−N−phenyl−1,3,5−triazin−2−amineの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン20.0g(108.5mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、アニリン5.0g(54.2mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム17.8g(216.9mmol)を加える。常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体の4,6−dichloro−N−(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)−N−phenyl−1,3,5−triazin−2−amine17.1g(収率81%)を製造した。
合成例11−2.3,3’,3’’,3’’’−((6,6’−(phenylazanediyl)bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenolの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下で4,6−dichloro−N−(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)−N−phenyl−1,3,5−triazin−2−amine17.1g(43.9mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、3−アミノフェノール19.2g(175.7mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム14.4g(175.7mmol)を加える。反応容器を80℃まで昇温した後、10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体の3,3’,3’’,3’’’−((6,6’−(phenylazanediyl)bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol26.9g(収率90%)を製造した。
合成例11−3.化合物110の製造
500mlの反応器にTHF200mL、3,3’,3’’,3’’’−((6,6’−(phenylazanediyl)bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol26.9g(39.5mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化メタクリロイル16.5g(158.13mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:3でカラム精製することにより、[化合物110]30.9g(収率82%)を製造した。
合成例12: 化合物122の製造
Figure 0006965455
合成例12−1.N1,N3−bis(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)benzene−1,3−diamineの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン20.0g(108.5mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、ベンゼン−1,3−ジアミン5.9g(54.2mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム17.8g(216.9mmol)を加える。常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体のN1,N3−bis(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)benzene−1,3−diamine15.5g(収率71%)を製造した。
合成例12−2.4,4’,4’’,4’’’−((6,6’−(1,3−phenylenebis(azanediyl))bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenolの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下でN1,N3−bis(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)benzene−1,3−diamine15.5g(38.5mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、4−アミノフェノール16.8g(154.0mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム12.6g(154.0mmol)を加える。反応容器を80℃まで昇温させた後、10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体の4,4’,4’’,4’’’−((6,6’−(1,3−phenylenebis(azanediyl))bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol23.8g(収率89%)を製造した。
合成例12−3. 化合物122の製造
500mlの反応器にTHF200mL、4,4’,4’’,4’’’−((6,6’−(1,3−phenylenebis(azanediyl))bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol23.8g(34.3mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化アクリロイル12.4g(137.0mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:3でカラム精製することにより、[化合物122]26.5g(収率85%)を製造した。
合成例13: 化合物123の製造
Figure 0006965455
合成例13−1. N1,N3−bis(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)benzene−1,3−diamineの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下で2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン20.0g(108.5mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、ベンゼン−1,3−ジアミン5.9g(54.2mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム17.8g(216.9mmol)を加える。常温で10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体のN1,N3−bis(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)benzene−1,3−diamine16.4g(収率75%)を製造した。
合成例13−2. 3,3’,3’’,3’’’−((6,6’−(1,3−phenylenbis(azanediyl))bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenolの製造
500mLの反応器にTHF200mlを仕込み、窒素雰囲気下でN1,N3−bis(4,6−dichloro−1,3,5−triazin−2−yl)benzene−1,3−diamine16.4g(40.7mmol)を加える。反応フラスコを0℃に冷却した後、3−アミノフェノール17.8g(162.7 mmol)を攪拌しながら30分間ゆっくりと加えた後、酢酸ナトリウム13.3g(162.7 mmol)を加える。反応容器を80℃まで昇温させた後、10時間撹拌する。反応終了後、蒸留水150mlを添加し、攪拌して白色固体の3,3’,3’’,3’’’−((6,6’−(1,3−phenylenebis(azanediyl))bis(1,3,5−triazine−6,4,2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol25.4g(収率90%)を製造した。
合成例13−3.化合物123の製造
500mlの反応器にTHF200mL、3,3’,3’’,3’’’−((6,6’−(1,3−phenylenebis(azanediyl))bis(1,3,5−triazine−6,4、2−triyl))tetrakis(azanediyl))tetraphenol25.4g(36.6mmol)を順次加えた後、窒素下で0℃に冷却する。前記反応容器に塩化メタクリロイル15.3g(146.4mmol)を30分間ゆっくりと加えた後、常温で5時間撹拌する。反応終了後、蒸留水と酢酸エチルで抽出し、しかる後に、有機層を、MgSO4を用いて乾燥させる。減圧濃縮した後、酢酸エチル:ヘキサン=1:3でカラム精製することにより、[化合物123]30.1g(収率85%)を製造した。
実施例1乃至16
下記表2の組成に応じて、(A)ビニルフェニルオキシモノマー、(B)光重合性モノマー、(C)光開始剤、(D)離型剤、(E)UV安定剤を、下記表2に記載された組成比で褐色反応器に仕込み、10時間撹拌して感光性組成物を製造した。
実施例1乃至16及び比較例1乃至2で使用した添加剤の種類は、下記に記載されたとおりである。
(A)アクリル基を含むモノマー
化合物2(M2):
((6−((3−ヒドロキシフェニル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(3,1−フェニレン)ジアクリレート
化合物4(M4):
((1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリイル)トリス(アザンジイル))トリス(ベンゼン−4,1−ジイル)トリアクリレート
化合物12(M12):
4−((4,6−ビス((4−ヒドロキシフェニル)(メチル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2−イル)(メチル)アミノ)フェニルアクリレート
化合物25(M25):
((((1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリイル)トリス(アザンジイル))トリス(ベンゼン−3,1−ジイル))トリス(オキシ))トリス(エタン−2,1−ジイル)トリアクリレート
化合物40(M40):
((6−((4−メトキシフェニル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ビス(アザンジイル))ビス(3,1−フェニレン)ビス(2−メチルアクリレート)
化合物81(M81):
((6−((2−(アクリロイルオキシ)エチル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ビス(スルファンジイル))ビス(エタン−2,1−ジイル)ジアクリレート
化合物83(M83):
((6−((2−(アクリロイルオキシ)エチル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ジアクリレート
化合物85(M85):
((6−((2−(メタクリルオキシ)エチル)チオ)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ビス(メチルアザンジイル))ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(2−メチルアクリレート)
化合物99(M99):
((((6−((2−(アクリルオキシ)エチル)アミノ)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ビス(スルファンジイル))ビス(3,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイル)ジアクリレート
化合物109(M109):
((6,6’−(フェニルアザンジイル)ビス(1,3,5−トリアジン−6,4,2−トリイル))テトラキス(アザンジイル))テトラキス(ベンゼン−4,1−ジイル)テトラアクリレート
化合物110(M110):
((6,6’−(フェニルアザンジイル)ビス(1,3,5−トリアジン−6,4,2−トリイル))テトラキス(アザンジイル))テトラキス(ベンゼン−3,1−ジイル)テトラキス(2−メチルアクリレート)
化合物122(M122):
((6,6’−(1,3−フェニレンビス(アザンジイル))ビス(1,3,5−トリアジン−6,4,2−トリイル))テトラキス(アザンジイル))テトラキス(ベンゼン−4,1−ジイル)テトラアクリレート
化合物123(M123):
((6,6’−(1,3−フェニレンビス(アザンジイル))ビス(1,3,5−トリアジン−6,4,2−トリイル))テトラキス(アザンジイル))テトラキス(ベンゼン−3,1−ジイル)テトラキス(2−メチルアクリレート)
(B)光重合性化合物:
B1:2−([1,1’−ビフェニル]−2−イルオキシ)エチルアクリレート
B2:ジペンタエリトリトールペンタアクリレート
(C)光重合開始剤:
C1:ジフェニル−2,4,6−トリメチルベンゾイルホスフィンオキシド
C2:(1−ヒドロキシシクロヘキシル)(フェニル)メタノン
(D)離型剤
D1:シリコン系離型剤
(E)UV安定剤
E1:アミン系UV安定剤
比較例1及び比較例2
実施例1と実施例2において高屈折モノマーとして化合物2または化合物4の代わりに下記R1(((9H−フルオレン−9,9−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ビス(エタン−2,1−ジイン)ジアクリレートを使用した以外は、同様にして製造した。
R1)
Figure 0006965455
Figure 0006965455
実験例1:屈折率の評価
合成された高屈折アクリルモノマーを2−([1,1’−ビフェニル]−2−イルオキシ)エチルアクリレートに同量の重量比で溶かした後、25℃でABBE屈折計によって測定した。
実験例2:粘度の評価
合成された高屈折アクリルモノマーを2−([1,1’−ビフェニル]−2−イルオキシ)エチルアクリレートに同量の重量比で溶かした後、25℃でブルックフィールド粘度計によって粘度を測定した。
実験例3:透過度の評価
光学用PET基板上に500mJ/cm2でUV照射して、架橋されたプリズムシート試験片を製造した。架橋されたプリズムシートに対してUV−visを用いて400nmでUV透過度を測定した。
実験例4:黄色度指数(△YI)の評価
架橋されたプリズムシートに対して、信頼性評価設備(QUV tester)を用いて60℃でUVA lamp 1J 8時間、湿度95%の条件で8時間を繰り返して120時間行った後、初期黄色度指数(Yellow Index)値に対する変化数値である△YI値を測定した。
評価結果は、下記表3に示した。
Figure 0006965455
前記表3に示すように、本発明の実施例1乃至16の感光性組成物は、比較例1及び2の組成物に比べて著しく高い屈折率を示し、類似の粘度を示した。プリズムシートで評価した結果、比較例1及び2の組成物に比べて光透過率に優れるうえ、信頼性評価後の耐黄変特性にも優れることを確認した。
以上で、本発明の好適な実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するのである。
本発明に係るトリアジン誘導体化合物は、感光性組成物に用いられて光架橋工程後の屈折率が高い特性を示すため、従来技術による問題、すなわち、黄変現象により光学シートが変色する問題を解決することにより、高い透過度及び耐黄変特性に優れた感光性組成物を提供することができるので、プリズムシート、マイクロレンズ、LCD用コーティング材料、DBEF(Dual Brightness Enhancement Film)フィルム、有機発光素子(OLED)用コーティング材料、光学レンズ、多焦点レンズなどの製造のための物質として適用が可能であって、産業上の利用可能性が高い。

Claims (23)

  1. 下記[化学式A]乃至[化学式C]のうちのいずれかで表示される化合物。
    [化学式A]
    Figure 0006965455
    [化学式A]中、
    前記Raは、水素、重水素、置換もしくは無置換のC−Cのアルキル基から選択されるいずれかの置換基であり、
    前記L1は、単結合、O、S、−N(−R5)−の中から選択されたいずれかであり、
    前記L2は、単結合、O、S、−N(−R6)−の中から選択されたいずれかであり、
    前記X1乃至X3は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、O、S−O((CHO)−の中から選択されたいずれかであり、前記m及びnは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して1乃至4の中から選択される整数であり前記X1乃至X3のうちの2以上がそれぞれ−O((CHO)−を選択する場合に、それぞれ−O((CHO)−は、それぞれ同じでも異なってもよく、
    前記R4乃至Rは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC−C50のアリール基、置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC−C24のアリールアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
    前記W1は、単結合、置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC−C12のアルキレン基の中から選択されるいずれかであり、
    前記W2及びW3は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、置換もしくは無置換のC−C30のアルキレン基、置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキレン基中から選択されるいずれかであり、
    前記W1乃至W3のうちの少なくとも一つは、置換もしくは無置換のC −C 30 のアリーレン基であり、
    前記Y1及びY2は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC−C30のアリール基、置換もしくは無置換のC−C30のアルケニル基置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルケニル基置換もしくは無置換のC−C30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換のC−C30のアリールシリル基、及び下記[構造式1]または[構造式2]で表示される置換基の中から選択されたいずれかであり、
    Figure 0006965455
    前記[構造式1]及び[構造式2]中、
    前記Rb及びRcは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−Cのアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
    前記構造式1及び構造式2内の「−*」は、それぞれ前記化学式A内のX2またはX3に結合される結合サイトを意味し、
    但し、前記Y1及びY2のうちの少なくとも一方は、前記[構造式1]または[構造式2]で表示される置換基であり、
    Figure 0006965455
    [化学式B]中、
    前記Ar1は、置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基置換もしくは無置換のC−C30のアルキレン基、及び置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキレン基中から選択されるいずれかであり、
    L6は、単結合、O、S、−N(−R11)−の中から選択されたいずれかであり、
    L7は、単結合、O、S、−N(−R12)−の中から選択されたいずれかであり、
    [化学式C]中、
    前記Ar2は、水素、重水素、置換もしくは無置換のC−C30のアリール基置換もしくは無置換のC−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキル基中から選択されるいずれかであり、
    [化学式B]乃至[化学式C]中、
    前記Rdは、水素、重水素、置換もしくは無置換のC−Cのアルキル基から選択されるいずれかの置換基であり、
    前記L3乃至L5は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、O、S、−N(−R9)−の中から選択されたいずれかであり、
    前記L3乃至L5のうちの2以上がそれぞれ−N(−R9)−を選択する場合に、それぞれの−N(−R9)は同じでも異なってもよく、
    前記X4乃至X7は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、O、S、−O((CHO)−の中から選択されたいずれかであり、前記m及びnは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して1乃至4の中から選択される整数であり、
    前記X4乃至X7のうちの2以上がそれぞれ−O((CHO)−を選択する場合に、それぞれの−O((CHO)−は同じでも異なってもよく、
    前記R8乃至R9及びR11乃至R12は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC−C30のアリール基、置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のC−C24のアリールアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
    前記W4は、単結合、置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基、置換もしくは無置換のC−C12のアルキレン基の中から選択されるいずれかであり、
    前記W5乃至W7は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、置換もしくは無置換のC−C30のアルキレン基、置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキレン基の中から選択されるいずれかであり、
    前記Y3乃至Y5は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−C30のアルキル基、置換もしくは無置換のC−C30のアリール基、置換もしくは無置換のC−C30のシクロアルキル基置換もしくは無置換のC−C30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換のC−C30のアリールシリル基、及び、下記[構造式1]または[構造式2]で表示される置換基の中から選択されたいずれかであり、
    Figure 0006965455
    [構造式1]及び[構造式2]中、
    前記Rb及びRcは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−Cのアルキル基の中から選択されたいずれかであり、
    前記構造式1及び構造式2内の「−*」は、それぞれ、前記[化学式B]または[化学式C]内のX5乃至X7に結合される結合サイトを意味し、
    前記[化学式A]乃至[化学式C]における「置換もしくは無置換の」の「置換」は、重水素、シアノ基、ハロゲン基、ヒドロキシ基、ニトロ基、C−C24のアルキル基、C−C24のハロゲン化アルキル基、C−C24のアルケニル基−C24のアリール基、C−C24のアリールアルキル基−C24のアルコキシ基−C24のアルキルシリル基、C−C24のアリールシリル基りなる群から選択された一つ以上の置換基に置換されることを意味する。
  2. 前記[化学式A]内の置換基R4乃至R6は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−C20のアルキル基、置換もしくは無置換のC−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり、
    Ra、Rb及びRcは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、メチル基から選択されるいずれか一つの置換基であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記[化学式A]内のY1及びY2のうちの少なくとも一つが構造式1または構造式2であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記[化学式A]内のL1は−N(−R5)−またはSであり、L2は−N(−R6)−またはSであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記[化学式A]内のL1は−N(−R5)−であり、L2は−N(−R6)−であり、
    前記R5及びR6は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、C−C10のアルキル基、C−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記[化学式A]内のW1乃至W3のうちの二つ以上が置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基であることを特徴とする、請求項に記載の化合物。
  7. 前記[化学式A]内のW1は置換もしくは無置換のフェニレン基であり、前記W2及びW3は同じでも異なってもよく、これらのうちの少なくとも一つは置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  8. 前記[化学式A]内のW1乃至W3は、それぞれ同じでも異なってもよく、これらのうちの少なくとも二つは、置換もしくは無置換のフェニレン基であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  9. 前記[化学式B]及び[化学式C]内の前記置換基R8乃至R12は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、置換もしくは無置換のC−C20のアルキル基、置換もしくは無置換のC−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであり、
    Rb、Rc及びRdは、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、メチル基から選択されるいずれかの置換基であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  10. 前記[化学式B]及び[化学式C]内のY3乃至Y5のうちの少なくとも一つが[構造式1]または[構造式2]であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  11. 前記[化学式B]内のL3乃至L7は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、−N(−R9)−またはSであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  12. 前記[化学式C]内のL3乃至L5は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して単結合、−N(−R9)−またはSであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  13. 前記[化学式B]及び[化学式C]内のR9、R11及びR12は、それぞれ同じでも異なってもよく、互いに独立して水素、重水素、C−C10のアルキル基、C−C20のアリール基の中から選択されるいずれかであることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  14. 前記[化学式B]及び[化学式C]内のW4乃至W7のうちの少なくとも二つ以上が置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  15. 前記[化学式B]及び[化学式C]内のW4乃至W7のうちの少なくとも二つ以上が置換もしくは無置換のフェニレン基であることを特徴とする、請求項15に記載の化合物。
  16. 前記[化学式B]及び[化学式C]内のW4乃至W7のうちの少なくとも3つ以上が置換もしくは無置換のC−C30のアリレン基であることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  17. 前記[化学式B]及び[化学式C]内のW4乃至W7のうちの少なくとも3つ以上が置換もしくは無置換のフェニレン基であることを特徴とする、請求項17に記載の化合物。
  18. 前記[化学式A]乃至[化学式C]で表示される化合物は、下記化合物1〜2,4〜5,7〜8,10〜11,13〜14,16〜17,19〜20,22〜23,25〜26,28〜29,31〜32,34〜35,37,39〜40,43,45,49,51,55,57,61,63,67,69,89〜134のうちのいずれかで表示されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
    Figure 0006965455
  19. 請求項1乃至18のいずれか一項に記載の化合物を含む感光性組成物。
  20. 前記組成物は、光開始剤または光重合性モノマーをさらに含むことを特徴とする、請求項19に記載の感光性組成物。
  21. 請求項19に記載の感光性組成物を重合して得られる光学素材。
  22. 感光性組成物100重量部に対して、請求項1乃至18のいずれか一項に記載の化合物1乃至95重量部、光重合性化合物0乃至90重量部及び光開始剤0.1乃至20重量部を含有することを特徴とする、感光性組成物。
  23. 前記感光性組成物は、プリズムシート、マイクロレンズ、DBEFフィルム、LCD用コーティング材料、有機発光素子(OLED)用コーティング材料、光学レンズ、及び多焦点レンズの中から選択されるいずれかを製造するために使用されることを特徴とする、請求項22に記載の感光性組成物。
JP2020535948A 2017-09-13 2018-09-10 新規なトリアジン誘導体及びこれを含む感光性組成物 Active JP6965455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170117396 2017-09-13
KR10-2017-0117396 2017-09-13
KR10-2018-0107042 2018-09-07
KR1020180107042A KR102145580B1 (ko) 2017-09-13 2018-09-07 신규한 트리아진 유도체 및 이를 포함하는 감광성 조성물
PCT/KR2018/010549 WO2019054707A1 (ko) 2017-09-13 2018-09-10 신규한 트리아진 유도체 및 이를 포함하는 감광성 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533409A JP2020533409A (ja) 2020-11-19
JP6965455B2 true JP6965455B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=66037042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535948A Active JP6965455B2 (ja) 2017-09-13 2018-09-10 新規なトリアジン誘導体及びこれを含む感光性組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11427551B2 (ja)
JP (1) JP6965455B2 (ja)
KR (1) KR102145580B1 (ja)
CN (1) CN111065628B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189984A1 (ko) 2019-03-15 2020-09-24 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR102293898B1 (ko) 2019-09-16 2021-08-26 주식회사 트리엘 신규한 트리아진 유도체 및 이를 포함하는 열경화성 또는 감광성 조성물
CN113088240B (zh) * 2021-05-25 2022-04-05 佛山禾邦新材料科技有限公司 一种反应型聚氨酯热熔胶及其制备方法
CN114276307A (zh) * 2021-12-30 2022-04-05 宁波东旭成新材料科技有限公司 一种丙烯酸酯单体的合成方法
CN115838366B (zh) * 2022-12-30 2023-08-22 天津利安隆新材料股份有限公司 多功能光稳定剂及其制备方法和高分子材料

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3053812A (en) * 1960-10-17 1962-09-11 Dal Mon Research Co Polymerizable triazines and products thereof
DE1810285A1 (de) * 1968-08-22 1970-04-23 Akademie D Wissenschaften Zu B Hochpolymere Traeger fuer Farbstoffe
JPS552611A (en) * 1978-06-21 1980-01-10 Teijin Ltd Melamine group-containing (meth)acrylate
NL8403606A (nl) * 1983-12-09 1985-07-01 Ciba Geigy Biocide polymeren, samenstellingen die deze polymeren bevatten, werkwijzen ter bereiding van deze polymeren alsmede de toepassing daarvan als algiciden.
JPS626252A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5597485A (en) 1988-05-13 1997-01-28 Vilmax S.A. Process for separating proteins
JPH02242852A (ja) * 1990-02-13 1990-09-27 Matsushita Electric Works Ltd ポリフェニレンオキサイド固化物の改質法
JPH03256048A (ja) 1990-03-07 1991-11-14 Nippon Soda Co Ltd めっきレジスト剥離防止剤
JP2986187B2 (ja) * 1990-08-31 1999-12-06 コニカ株式会社 感熱転写材料による画像形成方法
JP2000191729A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Fuji Photo Film Co Ltd 電解質、光電変換素子および光電気化学電池ならびに高分子化合物
JP4459404B2 (ja) * 2000-07-19 2010-04-28 大日本印刷株式会社 化粧板及びその製造方法
JP2002075453A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Hitachi Ltd 電解質および電気化学デバイス
JP4953533B2 (ja) * 2001-09-18 2012-06-13 クラレメディカル株式会社 コーティング用キット及びコーティング方法
JP4531508B2 (ja) 2004-09-27 2010-08-25 富士フイルム株式会社 潤滑剤組成物およびトリアジン環含有化合物
US20060147847A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Guire Patrick E Antimicrobial compositions and methods
JP5110845B2 (ja) * 2006-10-06 2012-12-26 株式会社トクヤマデンタル 歯科貴金属接着性オペークペースト
EP2078715A4 (en) 2006-10-30 2010-04-14 Nippon Steel Chemical Co PROTON-CONNECTING CONNECTION AND PROTON-CONDUCTIVE POLYMER
JP2009215455A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Fujifilm Corp インクジェット用インク組成物、並びに、それを用いたインクジェット記録方法及び印刷物
KR101617655B1 (ko) * 2009-08-13 2016-05-03 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 투명한 고굴절률 수지 조성물
JP2011133549A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、液晶表示装置及び光学フィルムの製造方法
KR101569344B1 (ko) * 2014-05-19 2015-11-16 한국화학연구원 광경화성 코팅조성물
KR101692343B1 (ko) 2014-06-16 2017-01-03 주식회사 엔씨켐 고굴절 모노머, 그를 함유한 프리즘 시트성형용 레진 조성물 및 그를 이용한 프리즘 시트
KR20170013674A (ko) 2015-07-28 2017-02-07 주식회사 폴리네트론 광경화형 아크릴레이트 단량체 제조방법 및 이로부터 제조된 단량체를 포함하는 프리즘 시트용 조성물
KR101755272B1 (ko) * 2015-10-29 2017-07-07 한국화학연구원 표면 개질된 무기입자 및 이를 포함하는 광경화성 코팅조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190030167A (ko) 2019-03-21
US11427551B2 (en) 2022-08-30
CN111065628B (zh) 2023-06-02
US20200262798A1 (en) 2020-08-20
CN111065628A (zh) 2020-04-24
KR102145580B1 (ko) 2020-08-18
JP2020533409A (ja) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965455B2 (ja) 新規なトリアジン誘導体及びこれを含む感光性組成物
KR101518774B1 (ko) 신규한 옥심에스테르 플로렌 화합물, 이를 포함하는 광중합 개시제 및 포토레지스트 조성물
TWI475006B (zh) 光聚合起始劑及感光性組成物
JP7002617B2 (ja) オキシムエステル誘導体化合物、それを含む光重合開始剤及び感光性組成物
CN113227050B (zh) 咔唑多β-肟酯衍生化合物以及包含该咔唑多β-肟酯衍生化合物的光聚合引发剂及光刻胶组合物
JP6370778B2 (ja) 化合物及び着色硬化性樹脂組成物
ES2804199T3 (es) Compuestos compatibles con silicona
WO2016154782A1 (en) Squarylium compounds used for lcd color filters
KR101907410B1 (ko) 신규한 비닐페닐옥시기를 포함하는 화합물 및 이를 포함하는 감광성 포토레지스트 조성물
WO2019216008A1 (ja) 光学樹脂組成物及び光学レンズ
TWI603949B (zh) 新穎肟酯聯苯基化合物、及含彼之光起始劑與光敏樹脂組合物
CN113924299A (zh) 化合物、包含其的光敏荧光树脂组合物、由其制造的颜色转换膜、背光单元和显示装置
JP6897907B2 (ja) 着色剤化合物およびこれを含む着色組成物
KR102103318B1 (ko) 비닐페닐옥시기를 가지는 화합물을 포함하는 포토레지스트 조성물
KR101882296B1 (ko) 비닐페닐옥시기를 가지는 화합물을 포함하는 포토레지스트 조성물
CN111757897B (zh) 共聚物和着色树脂组合物
CN109896990B (zh) 咔唑肟酯衍生化合物以及含有该化合物的光聚合引发剂和光敏组合物
TWI707921B (zh) 鹽及著色硬化性樹脂組合物
TWI843715B (zh) 共聚合體及著色樹脂組成物、硬化膜、彩色濾光片
KR101920357B1 (ko) 신규한 옥심에스테르 화합물 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
TWI700335B (zh) 著色劑化合物、包括該化合物的著色組成物、以及包括該著色組成物的彩色濾光片及包括該彩色濾光片的顯示裝置
WO2020090598A1 (ja) (メタ)アクリレート化合物
WO2019045364A2 (ko) 착색제 화합물 및 이를 포함하는 착색 조성물
WO2019031704A1 (ko) 착색제 화합물 및 이를 포함하는 착색 조성물
KR20180077354A (ko) 신규 1,3-벤조디아졸 베타-옥심 에스테르 화합물 및 이를 포함하는 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150