JP6961081B2 - 分離膜製造用樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む電池 - Google Patents

分離膜製造用樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6961081B2
JP6961081B2 JP2020523771A JP2020523771A JP6961081B2 JP 6961081 B2 JP6961081 B2 JP 6961081B2 JP 2020523771 A JP2020523771 A JP 2020523771A JP 2020523771 A JP2020523771 A JP 2020523771A JP 6961081 B2 JP6961081 B2 JP 6961081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation membrane
polymer
producing
sulfonated
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020523771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500231A (ja
Inventor
スンヨン・キム
テ・グン・ノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2021500231A publication Critical patent/JP2021500231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6961081B2 publication Critical patent/JP6961081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/07Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from polymer solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2287After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/091Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids characterised by the chemical constitution of the organic liquid
    • C08J3/096Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2225Synthetic macromolecular compounds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0221Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0226Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/10Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08J2300/104Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/08Polysulfonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本出願は、2018年5月25日付け韓国特許出願第10−2018−0059724号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含む。
本発明は、分離膜製造用樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む電池に関する。
電力貯蔵技術は電力利用の効率化、電力供給システムの能力や信頼性の向上、時間により変動幅が大きい再生可能エネルギーの導入拡大、エネルギー再生などのエネルギー全体にわたって効率的利用のために重要な技術であり、その発展の可能性及び社会的寄与に対する要求がますます増大している。このため、世界的に風力、太陽光のような再生可能エネルギー源を用いた電力需給方式の必要性が大きくなっており、現代の増加されたエネルギー需要を満たすための再生可能エネルギーの安定的で且つ効率的な供給が必要である。代表的な再生可能エネルギーである風力、太陽光エネルギー発電の場合、環境の変化による発電量及び出力に変動があるので、このような問題を解決するために、大容量、高効率エネルギー貯蔵装置が必要である。
マイクログリッドのような半自律的な地域電力供給システムの需給均衡の調整及び風力や太陽光発電のような再生可能エネルギー発電の不均一な出力を適切に分配し、既存の電力系統との差で発生する電圧及び周波数変動などの影響を制御するために、二次電池に対する研究が活発に進められており、このような分野において二次電池の活用度への期待が高まっている。
特に、レドックスフロー電池(Redox flow battery、RFB)は大容量化が可能であり、メンテナンスコストが少なく、常温で動作可能であり、容量と出力をそれぞれ独立して設計することができる特徴があるため、最近大容量二次電池として多くの研究が進められている実情である。
この中でも、バナジウムイオンを用いるバナジウムレドックスフロー電池(Vanadium redox flow battery、VRFB)が、次世代エネルギー貯蔵装置として脚光を浴びている。しかし、バナジウムイオンが分離膜(イオン交換膜)を透過するクロスオーバー(crossover)現象などでレドックスフロー電池の容量低下が発生する問題点があり、これを改善しようとする研究が継続的に進められている実情である。
このような問題を改善するために、分離膜の厚さを増加させる方法、分離膜のイオン性基を置換する方法、分離膜を形成する高分子を架橋させるための添加剤を用いる方法などが知られているが、これらの方法は、分離膜自体の構造変更により透過度を減らす方法で伝導度の減少または耐久性の問題がともに考慮されなければならない。他にも電池の運転条件(state of charge:SOC)を変化させる方法があるが、電池の効率が低下する欠点があり、または一定の運転後に電解液を混合した後、再度半分に分配して運転する方法があるが、電解液を一定時間後または常時混合させなければならない不便さがある。
日本公開特許第2006−222010号
本発明は、粘度の向上及び粘度の調節が可能で大面積の分離膜の厚さを容易に調節することができ、分離膜の乾燥時に分離膜に組成物が残存しないため、電池性能に影響を与えない分離膜製造用樹脂組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記分離膜製造用樹脂組成物を用いて分離膜を製造する方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記分離膜製造用樹脂組成物を含む分離膜及びそれを含む電池を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、
本発明は、スルホン化された高分子、アミド基を含む有機溶媒、及び水を含み、
前記アミド基を含む有機溶媒は、前記スルホン化された高分子100重量部に対して20〜30重量部で含まれる分離膜製造用樹脂組成物を提供する。
また、本発明は、
(a)スルホン化された高分子と水の混合物を準備する段階;及び
(b)前記スルホン化された高分子100重量部に対して20〜30重量部のアミド基を含む有機溶媒を添加する段階;
を含む分離膜製造用樹脂組成物の製造方法を提供する。
また、本発明は、
(a)前記本発明の分離膜製造用樹脂組成物を用いてシート状の分離膜を成形する段階;及び
(b)前記(a)段階の成形後、70〜220℃に加熱して前記アミド基を含む有機溶媒を除去する段階;
を含む分離膜の製造方法を提供する。
また、本発明は負極;正極;前記負極と前記正極との間に配置される分離膜を含む電池であって、
前記分離膜は、前記本発明の分離膜製造用樹脂組成物で製造されることを特徴とする電池を提供する。
本発明の分離膜製造用樹脂組成物は、粘度の向上及び粘度の調節が容易で大面積の分離膜の厚さを容易に調節することができる効果を持っている。
また、本発明の分離膜製造用樹脂組成物は乾燥後に分離膜に残存しないため、電池の性能に影響を与えない。
分離膜製造用樹脂組成物の保管時間に伴う粘度グラフである。
以下、本発明をより詳細に説明する。
分離膜は高い水素イオン伝導性、機械的強度及び耐久性を必要とする。また、分離膜の厚さは、分離膜製造用樹脂組成物の粘度に依存する。従来の分離膜製造用樹脂組成物は粘度調節のために架橋結合(cross−linking)を誘導するモノマーまたは粘増剤を添加して組成物の粘度を向上させた。しかし、乾燥後に上記モノマーまたは粘増剤が分離膜に残存して電池の性能に影響を及ぼし、スルホン酸とモノマーが結合しながら分離膜の水素イオン伝導度が低下する問題点がある。
したがって、本発明では、乾燥後に分離膜に残存しないため、電池の性能に影響を与えず、粘度の向上及び粘度の調節が容易な分離膜製造用樹脂組成物を提供しようとした。
すなわち、本発明はスルホン化された高分子、アミド基を含む有機溶媒、及び水を含み、
上記アミド基を含む有機溶媒は、スルホン化された高分子100重量部に対して20〜30重量部で含まれる分離膜製造用樹脂組成物に関する。
上記スルホン化された高分子は、イオン交換を行うことができる高分子であり、本発明では、パーフルオロスルホン酸系高分子、スルホン化されたポリアリーレンエーテル系高分子、スルホン化されたポリエーテルケトン系高分子、スルホン化されたポリエーテルエーテルケトン系高分子、スルホン化されたポリアミド系高分子、スルホン化されたポリイミド系高分子、スルホン化されたポリホスファゼン系高分子、スルホン化されたポリスチレン系高分子及び放射線重合のスルホン化された低密度ポリエチレン−g−ポリスチレン系高分子からなる群より選択される1種以上の単一共重合体(Homo copolymer)、交互共重合体(Alternating copolymer)、不規則共重合体(Random copolymer)、ブロック共重合体(Block copolymer)、マルチブロック共重合体(Multiblock copolymer)、またはグラフト共重合体(Grafting copolymer)から選択することができる。
また、上記スルホン化された高分子は、最も好ましくはパーフルオロスルホン酸系高分子を含むことができる。
上記スルホン化された高分子は、本発明の分離膜製造用樹脂組成物の総重量に対して20〜30重量%、好ましくは26〜30重量%で含まれる。上記スルホン化された高分子が20重量%未満で含まれると、1日以内に粘度が7000cps以上に急激に増加し、後に2日以内にゲル(gel)化されて分離膜の製造が不可能であり、30重量%を超えると、粘度向上の効果が顕著に減少する。
本発明の分離膜製造用樹脂組成物において、上記アミド基を含む有機溶媒は組成物の粘度を調節する役割をする。一般的に、分離膜の厚さは、分離膜製造用樹脂組成物の粘度に依存する。本発明では、上記アミド基を含む有機溶媒を用いて分離膜製造用樹脂組成物の粘度を調節することによって、所望する厚さの分離膜を得ることができる。
具体的に、上記有機溶媒のアミド結合とスルホン化された高分子のスルホン酸基が水素結合をして組成物の粘度を向上させることができ、上記アミド基を含む有機溶媒の含有量を調節して分離膜製造用樹脂組成物の粘度を容易に調節することができる。また、上記水素結合により親水性及び疎水性の相分離がよく起きて分離膜のイオン伝導度を向上させることができる。
上記アミド基を含む有機溶媒は、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、ホルムアミド、及び2−ピロリドンからなる群より選択される1種以上を含む。上記ジメチルアセトアミド及びジメチルホルムアミドの沸点は、それぞれ165℃及び153℃と比較的低く、上記温度以上で分離膜製造用樹脂組成物を乾燥すると、乾燥後にスルホン化された高分子に残存しないため、電池の性能に影響を与えないので、アミド基を含む有機溶媒としてジメチルアセトアミド及びジメチルホルムアミドからなる群より選択される1種以上を含むことが好ましい。
また、上記アミド基を含む有機溶媒は、上記スルホン化された高分子100重量部に対して20〜30重量部、好ましくは26〜30重量部で含まれる。上記アミド基を含む有機溶媒が20重量部未満で含まれると、製造後に高分子溶液が速くゲル化(gelation)されて加工性が低下し、30重量部を超えると、水に溶解したスルホン化された高分子の濃度が減少して粘度調節の効果を期待することができない。
また、上記スルホン化された高分子のスルホン基とアミド基を含む有機溶媒のアミド基とのモル比は1:1.13〜1:7、好ましくは1:1.46〜1:1.7である。上記範囲で分離膜組成物の粘度効果を示すことができる。
また、上記アミド基を含む有機溶媒は、本発明の分離膜製造用樹脂組成物の総重量に対して4〜9重量%、好ましくは5.2〜9重量%で含まれる。上記アミド基を含む有機溶媒が4重量%未満で含まれると、製造直後に高分子溶液がゲル化(gelation)されて分離膜を製造することができず、9重量%を超えると、水に溶解したスルホン化された高分子の濃度が減少することにより粘度がともに減少し、時間に伴う粘度増加の効果を示さない。
本発明の分離膜製造用樹脂組成物中の水はスルホン化された高分子を溶解するために用いるものであり、本発明の組成物の総重量が100重量%となるために残量を含み、具体的に61〜76重量%で含まれる。
また、本発明の分離膜製造用樹脂組成物の粘度は100〜3000cps、好ましくは100〜300cps、より好ましくは150〜200cpsである。これは、上述したように、アミド基を含む有機溶媒の含有量に依存する。すなわち、本発明の分離膜製造用樹脂組成物は、上記アミド基を含む有機溶媒の含有量を調節することによって、組成物の粘度を調節することができる。
また、本発明は、
(a)スルホン化された高分子と水の混合物を準備する段階;及び
(b)上記スルホン化された高分子100重量部に対して20〜30重量部のアミド基を含む有機溶媒を添加する段階;
を含む分離膜製造用樹脂組成物の製造方法に関する。
上記スルホン化された高分子、アミド基を含む有機溶媒の種類及び含有量、水の含有量は上述の通りである。
また、本発明の組成物は、保管期間により粘度を調整することができるところ、上記(b)段階で製造された組成物を1〜17日間保管しながら、時間に伴う粘度の変化をチェックして目的とする粘度を得ることができる。
したがって、本発明は、上記アミド基を含む有機溶媒の含有量だけでなく、組成物の保管期間を調節することにより組成物の粘度を容易に調節することができるため、所望する粘度の組成物を製造することができ、これにより所望する厚さの分離膜を得ることができる。
上記本発明の分離膜製造用樹脂組成物で分離膜を製造すると、30〜60μm厚さの分離膜を得ることができる。分離膜の厚さが30μm未満であれば分離膜の厚さが薄すぎるため、電池の負極及び正極の電解液が分離膜を通過して混合されるクロスオーバー(cross−over)現象が起こり、この現象により電池の容量が減少し、効率の中でも特に電流効率が低下する問題が発生する。また、分離膜の厚さが60μmを超えると、分離膜の厚さが抵抗に発生し、電圧効率を下げて電池の性能を低下させる。したがって、本発明の分離膜製造用樹脂組成物で分離膜を製造すると、上記の厚さ範囲を有することができるので、電池の容量を向上しながら高い効率を有する分離膜を得ることができる。
また、本発明は、
(a)上記本発明の分離膜製造用樹脂組成物を用いてシート(sheet)状の分離膜を成形する段階;及び
(b)上記(a)段階の成形後、70〜220℃に加熱してアミド基を含む有機溶媒を除去する段階;
を含む分離膜の製造方法に関する。
上記(a)段階のシート状の分離膜を成形する方法は種々の方法及び装置を用いることができ、本発明ではこれを特に限定しないが、好ましくは大面積の分離膜を製造するために、ロール・ツー・ロール(roll to roll)工程により行うことができる。
上記ロール・ツー・ロール方法で分離膜の製造時、分離膜の厚さは分離膜製造用樹脂組成物の粘度に依存する。上述したように、上記本発明の分離膜製造用樹脂組成物は粘度を調整することができるので、ロール・ツー・ロール方法を利用して分離膜の製造時に分離膜の厚さを調節することができ、大面積の分離膜を製造することができる。
上記(b)段階の加熱温度は70〜220℃、好ましくは180〜220℃であり、上記加熱は循環オーブンで行われることが好ましい。
上記加熱温度が70℃未満であれば、有機溶媒が完全に除去されず、分離膜を電池に適用する際に、電池の性能に影響を与えることができ、220℃を超えると、高分子内のスルホン酸の架橋誘導による褐変及びイオン伝導度減少の問題が発生する。
上記(b)段階の加熱は、具体的に、80℃で3時間、80℃で15時間及び200℃で4分間行うことができるが、これに限定されるものではない。
また、本発明は負極;正極;上記負極と上記正極との間に配置される分離膜を含む電池であって、
上記分離膜は、上記本発明の分離膜製造用樹脂組成物で製造されることを特徴とする電池に関する。
上記電池は、本発明の分離膜を適用することができる電池であれば、その種類を限定するものではなく、例えば、水処理分離膜、レドックスフロー電池、リチウムイオン電池、水素燃料電池及びクロロ−アルカリ(chloro−alkali)電池からなる群より選択される1種以上を含むことができ、好ましくはレドックスフロー電池、より好ましくはバナジウムレドックスフロー電池であってもよい。
以下、本発明の好ましい実施例を添付の例示図面に基づいて詳細に説明する。このような図面は本発明を説明するための一実施例で多様な異なる形態で具現することができ、本明細書に限定されない。
<分離膜製造用樹脂組成物の製造>
実施例1〜6及び比較例1〜5
下記表1の成分及び含有量で実施例1〜6及び比較例1〜5の分離膜製造用樹脂組成物を製造した。
スルホン化された高分子は、化学当量(Equivalent weight、EW)が980であるSolvay社のAquivion D98−25S製を用い、アミド基を含む有機溶媒としてジメチルアセトアミド(Dimethylacetamide、DMAc)を用いた。
Figure 0006961081
実験例1.保管期間による組成物の粘度測定
上記実施例1〜6及び比較例1〜5で製造した分離膜製造用樹脂組成物の保管期間による組成物の粘度を測定し、結果を表2に示した。
粘度は、常温(25℃)及び40%の湿度で粘度測定器計(デジタル回転型粘度計(DV2TLV)、BROOKFIELD)で測定した。
Figure 0006961081
上記表2の結果から、本発明の実施例1〜6の分離膜製造用樹脂組成物は、比較例1〜5の分離膜製造用樹脂組成物に比べて粘度の向上及び粘度調整の効果に優れたことを確認することができた。また、保管期間により目的とする粘度を得ることができ、所望する厚さの分離膜を製造することができることが分かった。
反面、比較例1の分離膜製造用樹脂組成物はアミド基を含む有機溶媒を含まないため、粘度の向上及び粘度調節の効果を示さず、上記アミド基を含む有機溶媒をスルホン化された高分子100重量部に対して20重量部未満で含む比較例2〜4の分離膜製造用樹脂組成物は、粘度が過度に高いため速くゲル化したことを確認することができた。また、アミド基を含む有機溶媒をスルホン化された高分子100重量部に対して30重量部を超えて含む比較例5の分離膜製造用樹脂組成物は、粘度の向上及び粘度調節の効果を示さなかった。
実験例2.分離膜厚さの測定
実施例1、実施例6、比較例1〜3及び比較例5で製造した分離膜製造用樹脂組成物を用いて分離膜を製造した。
実施例1は製造後1日となった分離膜製造用樹脂組成物を用い、実施例6は製造後17日となった分離膜製造用樹脂組成物を用い、比較例2は製造後2日となった分離膜製造用樹脂組成物を用いた。
具体的に、上記組成物のそれぞれをロール・ツー・ロール装備を用いて50μmの厚さで製膜した後、循環オーブンで80℃で3時間、180℃で15時間及び200℃で4分間真空乾燥を行って分離膜を製造した。
上記製造された分離膜の厚さを表3に示した。
Figure 0006961081
上記表3の結果から、実施例1及び6の分離膜製造用樹脂組成物は粘度の調節によって分離膜の厚さを調節することができるということが分かり、目的とする粘度によって所望する厚さの分離膜を製造することができるということが分かった。
組成物の粘度が100〜300cps、好ましくは150〜200cpsであるとき、30〜60μm厚さの分離膜を製造することができ、上記の厚さを有した分離膜を電池に適用すると、電池の容量を向上しながら高い効率を示す電池を得ることができる。よって、上記本発明の分離膜製造用樹脂組成物の粘度を調節することによって、優れた電池性能を示すことができる分離膜を製造することができる。
反面、比較例1及び5の分離膜製造用樹脂組成物は、粘度が非常に低く、分離膜の厚さが非常に薄く製造され、分離膜としての使用が不可であり、比較例2の分離膜製造用樹脂組成物は、分離膜の厚さが比較的厚く、表面が不均一な分離膜が製造され、分離膜としての使用が不可であった。また、比較例3の分離膜製造用樹脂組成物は、ゲル化によって分離膜の製造が不可能であった。

Claims (10)

  1. スルホン化された高分子、アミド基を含む有機溶媒、及び水を含み、
    前記アミド基を含む有機溶媒は、前記スルホン化された高分子100重量部に対して20〜30重量部で含まれる分離膜製造用樹脂組成物であって、
    前記スルホン化された高分子は、パーフルオロスルホン酸系高分子、スルホン化されたポリアリーレンエーテル系高分子、スルホン化されたポリエーテルケトン系高分子、スルホン化されたポリエーテルエーテルケトン系高分子、スルホン化されたポリアミド系高分子、スルホン化されたポリイミド系高分子、スルホン化されたポリホスファゼン系高分子、スルホン化されたポリスチレン系高分子及び放射線重合のスルホン化された低密度ポリエチレン−g−ポリスチレン系高分子からなる群より選択される1種以上の単一共重合体、交互共重合体、不規則共重合体、ブロック共重合体、マルチブロック共重合体、またはグラフト共重合体であり、
    前記アミド基を含む有機溶媒は、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、ホルムアミド、及び2−ピロリドンからなる群より選択される1種以上を含み、
    前記スルホン化された高分子のスルホン基と前記アミド基を含む有機溶媒のアミド基とのモル比は、1:1.13〜1:1.7であり、
    前記分離膜製造用樹脂組成物は、保管期間により粘度が100〜3000cpsになるように調整できる、分離膜製造用樹脂組成物
  2. 前記アミド基を含む有機溶媒は、ジメチルアセトアミド、及びジメチルホルムアミドからなる群より選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項に記載の分離膜製造用樹脂組成物。
  3. 前記スルホン化された高分子は、パーフルオロスルホン酸系高分子を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の分離膜製造用樹脂組成物。
  4. 前記分離膜製造用樹脂組成物の総重量に対して前記スルホン化された高分子20〜30重量%、前記アミド基を含む有機溶媒4〜9重量%及び水61〜76重量%を含むことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の分離膜製造用樹脂組成物。
  5. (a)スルホン化された高分子と水の混合物を準備する段階;及び
    (b)前記スルホン化された高分子100重量部に対して20〜30重量部のアミド基を含む有機溶媒を添加する段階;
    を含む分離膜製造用樹脂組成物の製造方法であって、
    前記スルホン化された高分子は、パーフルオロスルホン酸系高分子、スルホン化されたポリアリーレンエーテル系高分子、スルホン化されたポリエーテルケトン系高分子、スルホン化されたポリエーテルエーテルケトン系高分子、スルホン化されたポリアミド系高分子、スルホン化されたポリイミド系高分子、スルホン化されたポリホスファゼン系高分子、スルホン化されたポリスチレン系高分子及び放射線重合のスルホン化された低密度ポリエチレン−g−ポリスチレン系高分子からなる群より選択される1種以上の単一共重合体、交互共重合体、不規則共重合体、ブロック共重合体、マルチブロック共重合体、またはグラフト共重合体であり、
    前記アミド基を含む有機溶媒は、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニルピロリドン、ホルムアミド、及び2−ピロリドンからなる群より選択される1種以上を含み、
    前記スルホン化された高分子のスルホン基と前記アミド基を含む有機溶媒のアミド基とのモル比は、1:1.13〜1:1.7であり、
    前記分離膜製造用樹脂組成物は、保管期間により粘度が100〜3000cpsになるように調整できる、分離膜製造用樹脂組成物の製造方法
  6. 前記(b)段階で製造された組成物を1〜17日間保管しながら、時間に伴う粘度の変化をチェックして目的とする粘度を得ることを特徴とする、請求項に記載の分離膜製造用樹脂組成物の製造方法。
  7. (a)請求項1〜のいずれか1項に記載の分離膜製造用樹脂組成物を用いてシート状の分離膜を成形する段階;及び
    (b)前記(a)段階の成形後、70〜220℃に加熱して前記アミド基を含む有機溶媒を除去する段階;
    を含む分離膜の製造方法。
  8. 前記シート状の分離膜の製造は、ロール・ツー・ロール工程により行われることを特徴とする、請求項に記載の分離膜の製造方法。
  9. 負極;正極;及び前記負極と前記正極との間に配置される分離膜を含む電池の製造方法であって、
    前記分離膜は、請求項1〜のいずれか1項に記載の分離膜製造用樹脂組成物で製造されることを特徴とする電池の製造方法。
  10. 前記電池は、バナジウムレドックスフロー電池であることを特徴とする、請求項に記載の電池の製造方法。
JP2020523771A 2018-05-25 2019-04-25 分離膜製造用樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む電池 Active JP6961081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0059724 2018-05-25
KR1020180059724A KR102308461B1 (ko) 2018-05-25 2018-05-25 분리막 제조용 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전지
PCT/KR2019/004990 WO2019225868A1 (ko) 2018-05-25 2019-04-25 분리막 제조용 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021500231A JP2021500231A (ja) 2021-01-07
JP6961081B2 true JP6961081B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=68616387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020523771A Active JP6961081B2 (ja) 2018-05-25 2019-04-25 分離膜製造用樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11322796B2 (ja)
EP (1) EP3689949B1 (ja)
JP (1) JP6961081B2 (ja)
KR (1) KR102308461B1 (ja)
CN (1) CN111278899B (ja)
WO (1) WO2019225868A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070275286A1 (en) 2004-02-23 2007-11-29 Serge Kaliaguine Method for Cross-Linking Sulfonated Polymers
KR100647966B1 (ko) * 2004-02-24 2006-11-23 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 전자부품용 세퍼레이터 및 그 제조방법
JP4495516B2 (ja) 2004-05-14 2010-07-07 株式会社巴川製紙所 電子部品用セパレータ及びその製造方法
JP4867174B2 (ja) 2005-02-14 2012-02-01 東レ株式会社 高分子電解質材料、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
KR20080047606A (ko) 2005-09-16 2008-05-29 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 고분자 전해질, 그리고, 이것을 사용한 고분자 전해질막,막-전극 접합체 및 연료 전지
JP5043342B2 (ja) 2006-02-08 2012-10-10 本田技研工業株式会社 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体及びその製造方法
KR101178644B1 (ko) * 2007-10-17 2012-08-30 주식회사 엘지화학 이온전도성 복합막, 막-전극 접합체 및 연료전지
KR101146191B1 (ko) 2009-01-16 2012-05-25 강원대학교산학협력단 나노 복합체 전해질 막의 제조방법, 그로부터 제조된 나노 복합체 전해질 막 및 그를 구비한 막-전극 어셈블리
CN103155251A (zh) 2010-10-07 2013-06-12 旭化成电子材料株式会社 氟系高分子电解质膜
WO2012075810A1 (zh) 2010-12-10 2012-06-14 中国科学院大连化学物理研究所 多孔隔膜及其复合膜在液流储能电池中的应用
KR20130051227A (ko) * 2011-11-09 2013-05-20 주식회사 엘지화학 롤투롤 코팅장치 및 이를 사용한 세퍼레이터의 제조방법
US9478780B2 (en) 2012-06-28 2016-10-25 Kureha Corporation Method for producing resin film for non-aqueous electrolyte secondary battery and resin film for non-aqueous electrolyte secondary battery
KR20150006509A (ko) 2013-07-08 2015-01-19 주식회사 엘지화학 고분자 전해질막 및 이의 제조방법
KR20160015768A (ko) 2014-07-31 2016-02-15 주식회사 엘지화학 전기화학소자용 세퍼레이터의 제조방법, 그로부터 제조된 세퍼레이터 및 그를 포함하는 전기화학소자
KR101750928B1 (ko) * 2015-12-02 2017-06-26 에스케이씨 주식회사 레독스 흐름 전지용 분리막 및 이의 제조 방법
KR101931411B1 (ko) 2016-04-07 2018-12-20 서강대학교산학협력단 이온전도성 고분자전해질막 캐스팅 과정 중 극성 용매의 상분리 향상 효과에 따른 이온채널의 크기가 조절된 이온전도성 고분자전해질막 및 이의 제조방법
KR20180003906A (ko) * 2016-07-01 2018-01-10 주식회사 엘지화학 암모늄 세륨 나이트레이트로 코팅된 무기필러, 이를 포함하는 이온교환막 및 바나듐 레독스 플로우 배터리
US11421151B2 (en) 2016-11-25 2022-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device and display device including quantum dot
JP2017188460A (ja) 2017-04-13 2017-10-12 旭化成株式会社 高分子電解質組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190134278A (ko) 2019-12-04
US20200266412A1 (en) 2020-08-20
CN111278899A (zh) 2020-06-12
JP2021500231A (ja) 2021-01-07
EP3689949A1 (en) 2020-08-05
KR102308461B1 (ko) 2021-10-01
WO2019225868A1 (ko) 2019-11-28
CN111278899B (zh) 2022-09-13
EP3689949A4 (en) 2021-01-06
EP3689949B1 (en) 2023-12-06
US11322796B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhao et al. Highly selective charged porous membranes with improved ion conductivity
Zhang et al. A novel solvent-template method to manufacture nano-scale porous membranes for vanadium flow battery applications
KR20120114271A (ko) 폴리머 혼합 양성자 교환막 및 이의 제조방법
KR101764068B1 (ko) 과불소계 이오노머 나노분산액을 이용한 고분자 전해질막의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 고분자 전해질막
CN107394240B (zh) 一种磺化聚芳醚酮离子交换膜制备方法及应用
CN107004880B (zh) 聚合物电解质膜
KR20160064429A (ko) 레독스 흐름 전지용 복합다공막 및 이의 제조방법
JP2017033895A (ja) レドックス電池用隔膜
KR20150070577A (ko) 방사선을 이용한 다이올 가교 탄화수소계 고분자 전해질막 및 이의 제조방법
CN107207424A (zh) 包含芳环的化合物和使用该化合物的聚电解质膜
JP2016192294A (ja) バナジウム系レドックス電池用イオン交換膜、複合体、及びバナジウム系レドックス電池
CN113169366A (zh) 氧化还原液流电池用隔膜及其制造方法
KR101595829B1 (ko) 부분 가지형 블록 공중합체를 포함하는 이온전도성 고분자로부터 제조된 격리막 및 이를 구비한 레독스 플로우 전지
KR101633908B1 (ko) 레독스흐름전지용 고분자전해질 복합막, 그 제조방법 및 이를 포함하는 레독스 흐름 전지
JP6961081B2 (ja) 分離膜製造用樹脂組成物、その製造方法及びそれを含む電池
CN110997293B (zh) 聚合物电解质膜的后处理方法
CN113929943B (zh) 一种聚苯并咪唑膜及其制备方法和应用
KR102585647B1 (ko) 레독스 플로우 전지의 분리막 제조용 수지 조성물의 점도 조절 방법 및 이를 포함하는 전지 시스템
KR102431106B1 (ko) 강화 분리막 제조용 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 전지
CN111718505A (zh) 全钒液流电池用磺化聚醚醚酮/聚偏氟乙烯复合离子交换膜及其制备方法
KR102298741B1 (ko) Nafion/PVDF를 블랜딩하여 제조된 양성자 교환막
Xie et al. Sulfonated poly (fluorenyl ether ketone) membranes with suppressed semi-interpenetrating crossover and enhanced proton selectivity for vanadium redox flow batteries
CN114583201B (zh) 一种液流电池用高性能离子传导膜及其制备和应用
KR20170063004A (ko) 이차전지용 탄화수소계 고전도성 저투과도 고분자 전해질 막 및 이를 적용한 레독스 흐름전지
JP2019204590A (ja) レドックスフロー電池用イオン交換膜およびレドックスフロー電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6961081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250