JP6945880B2 - 蓋体及びこれを備えた飲料容器 - Google Patents

蓋体及びこれを備えた飲料容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6945880B2
JP6945880B2 JP2019547011A JP2019547011A JP6945880B2 JP 6945880 B2 JP6945880 B2 JP 6945880B2 JP 2019547011 A JP2019547011 A JP 2019547011A JP 2019547011 A JP2019547011 A JP 2019547011A JP 6945880 B2 JP6945880 B2 JP 6945880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal portion
lid
opening
seal
beverage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019070022A1 (ja
Inventor
岩崎 能久
能久 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Industry Inc
Original Assignee
Iwasaki Industry Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Industry Inc filed Critical Iwasaki Industry Inc
Publication of JPWO2019070022A1 publication Critical patent/JPWO2019070022A1/ja
Priority to JP2021146014A priority Critical patent/JP7203454B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945880B2 publication Critical patent/JP6945880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/12Vessels or pots for table use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D39/00Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D39/08Threaded or like closure members secured by rotation; Bushes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/02Collars or rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J41/00Thermally-insulated vessels, e.g. flasks, jugs, jars
    • A47J41/0005Thermally-insulated vessels, e.g. flasks, jugs, jars comprising a single opening for filling and dispensing provided with a stopper
    • A47J41/0016Thermally-insulated vessels, e.g. flasks, jugs, jars comprising a single opening for filling and dispensing provided with a stopper the stopper remaining in the opening and clearing a passage way between stopper and vessel for dispensing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J41/00Thermally-insulated vessels, e.g. flasks, jugs, jars
    • A47J41/0005Thermally-insulated vessels, e.g. flasks, jugs, jars comprising a single opening for filling and dispensing provided with a stopper
    • A47J41/0027Thermally-insulated vessels, e.g. flasks, jugs, jars comprising a single opening for filling and dispensing provided with a stopper the stopper incorporating a dispensing device, i.e. the fluid being dispensed through the stopper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/10Details of hinged closures
    • B65D2251/1016Means for locking the closure in closed position
    • B65D2251/1033Protuberances and cavities provided on a horizontal flange respectively of the container or base and the closure, and penetrating one into the other, e.g. of the press-button type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/10Details of hinged closures
    • B65D2251/1066Actuating means
    • B65D2251/1075Levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、蓋体及びこれを備えた飲料容器に関する。
茶や水等の飲料を保存しておくために、ウォーターピッチャー、冷水筒等と称される飲料容器が使用される。このような飲料容器の中には、収容スペースを有効活用するため、飲料を取り出すための通液口が上方を向いた縦置き姿勢のみならず、通液口が側方を向いた横置き姿勢でも置いておくことができるものがある。例えば、特許文献1には、横置きの姿勢で冷蔵庫に収納可能な飲料容器が開示されている。この飲料容器は、上部が開口した容器本体に対して着脱可能な蓋体を備える。
特開2009−132421号公報
特許文献1で開示されている飲料容器では、蓋体は、容器本体の上部開口を密閉するようにOリングとともに取り付けられ、通液口を開閉する揺動可能な注出蓋を有する。注出蓋にはパッキンの取り付けられた栓体が形成され、通液口を密閉することができる。さらに注出蓋を閉位置にロックするロック手段が設けられることで、横置きを可能としている。しかしながら、飲料容器が備えるOリングやパッキンのような部品の数が増えると、これらの紛失の虞が大きくなり、洗浄作業や組み立て作業が面倒になりがちである。なお、この問題は、横置き可能な飲料容器に特有のものではなく、Oリングやパッキンのようなシール部が必要となる飲料容器全般に当てはまる。
本発明は、横置き可能な飲料容器に特に適しており、取り扱いが容易な飲料容器の蓋体を提供することを目的とする。
本発明の第1観点に係る蓋体は、開口を規定する周縁部を有する飲料容器本体に前記開口を閉じるように取り付けられる蓋体であって、蓋本体と、第1シール部と、第2シール部と、栓体とを備える。蓋本体は、前記開口を覆うように前記開口の周縁部に着脱自在に固定される。蓋本体は、前記飲料容器本体の内部に面する内側面と、前記飲料容器本体内の飲料を注ぐための注ぎ口を規定する周縁部とを有する。第1シール部は、前記内側面と一体的に形成され、前記開口の周縁部に密着して前記開口の周縁部と前記蓋本体との間の隙間を密閉するように構成される。第2シール部は、前記第1シール部と同一の材料で第1シール部と一体的に形成されるとともに、前記注ぎ口を規定する周縁部と一体的に形成される。栓体は、前記第2シール部に密着して前記注ぎ口を密閉する閉位置と、前記注ぎ口を介して前記飲料容器本体の内外を連通させる開位置との間を移動可能に配置される。
本発明の第2観点に係る蓋体は、第1観点に係る蓋体であって、前記第1シール部及び前記第2シール部は、前記蓋本体とは異なる材料で形成される。
本発明の第3観点に係る蓋体は、第1観点又は第2観点に係る蓋体であって、前記蓋本体及び前記栓体は、樹脂製であり、前記第1シール部及び前記第2シール部は、エラストマー製である。従って、蓋本体は軽量かつ変形しにくい硬さに構成することができ、容器本体への着脱や注ぎ口の開閉の際の作業性を確保することができる。同時に、エラストマーの有する弾性により、第1シール部は飲料容器本体の開口の周縁部に、第2シール部は栓体に密着することができ、密閉性を確保することができる。
本発明の第4観点に係る飲料容器は、開口を規定する周縁部を有する飲料容器本体と、前記飲料容器本体に取り付けられる第1観点から第3観点のいずれかに係る蓋体とを備える。
以上の観点によれば、第1シール部が飲料容器本体の開口の周縁部と蓋本体との間の隙間を密閉するパッキンの役割を果たし、第2シール部が注ぎ口と栓体との間の隙間を密閉するパッキンの役割を果たす。そして、第1シール部と第2シール部とは同一の材料で一体的に形成される。また、第1シール部は蓋体の内側面と、第2シール部は注ぎ口の周縁部とそれぞれ一体化して形成される。従って、部品点数が増加せず、パッキンの紛失の虞もなく、洗浄作業や組み立て作業時等の取り扱いが容易である。さらに、第1シール部と蓋体の内側面との間、第2シール部と注ぎ口の周縁部との間には水や汚れ等の入り込む隙間が無く、洗浄が容易である。
本発明の一実施形態に係る飲料容器の外観側面図。 飲料容器の外観平面図。 (A)飲料容器本体の正面図。(B)飲料容器本体の側面図。 蓋体の内部を透視した側面図。 蓋体の内部を透視した平面図。 蓋体の底面図。 (A)シール部の底面図。(B)(A)のI-I断面図。 注ぎ口である開口付近の拡大断面図。 (A)シーソー部材の内部を透視した側面図。(B)シーソー部材の底面図。 (A)ロック部材の平面図。(B)ロック部材の左側面図。 蓋体の背面図。 (A)閉状態の説明図。(B)開状態の説明図。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る蓋体及びこれを備えた飲料容器について説明する。
<1.飲料容器の概要>
図1は、本実施形態に係る飲料容器100の外観側面図であり、図2は外観平面図である。飲料容器100は、ウォーターピッチャーや冷水筒等とよばれる飲料容器であり、茶や水等の飲料を保存しておくために使用される。また、飲料容器100は、冷蔵庫内の限られたスペースを有効に利用して、縦置きや横置き等、様々な姿勢で冷蔵庫内の空いたスペースに収納することができる。縦置きの姿勢とは、底面部201が鉛直下方を向き、注ぎ口部15が鉛直上方を向く姿勢であり、横置きの姿勢とは、側面部202c又は202dが鉛直下方を向き、注ぎ口部15が側方を向く姿勢である。
本実施形態に係る飲料容器100は、容器本体200と、蓋体1とを有する。容器本体200は、上部が開口した容器である。蓋体1は、容器本体100の開口を密閉するように、容器本体200に着脱自在に取り付けられる。なお、以下の説明では、図1のとおりに上下方向及び前後方向を定義する。また、紙面の奥から手前に向かう方向を左、手前から奥へと向かう方向を右とする。以下、これを基準として他の図面の説明も行うこととする。
図3(A)及び(B)に示すように、容器本体200は、飲料を収容可能なように上部が開口した容器であり、底面部201と、底面部201の周囲を囲む筒状の側面部202とを有する。図3(A)は容器本体200を前方向から見た図であり、図3(B)は容器本体200を左方向から見た図である。なお、容器本体200の各部の材質は特に限定されないが、例えば、硬質の樹脂製とすることができる。また、容器本体200は、内部を視認可能なように、透明に形成されていることが望ましい。
図2に示すとおり、底面部201は、略矩形状である。図3に示すように、側面部202は、底面部201の前後の短辺から真っ直ぐ上方へと起立する側面部202a及び202bと、左右の長辺から緩やかに傾斜しつつ上方へ起立する側面部202c及び202dとを有する。すなわち、側面部202a〜dは、おおむね平面状に形成されている。従って、容器本体200は、底面部201を鉛直下にした状態で安定して起立するとともに、左右の側面部202c及び202dを鉛直下にした状態でも安定する。
側面部202の上部には、外周面にネジ溝203aが形成された円筒部位203が連続している。円筒部位203は、容器本体200の上部開口S1を規定する周縁部である。以下、円筒部位203を周縁部203と呼ぶことがある。飲料容器100内に保存される飲料は、上部開口S1を介して注ぎこまれて、容器本体200内に収容される。ネジ溝203aは、後述される蓋体1のネジ溝12aと螺合し、容器本体200に対する蓋体1の着脱を可能にする。
<2.蓋体の構成>
<2−1.全体の構成>
図4は、蓋体1の側面図である。蓋体1は、容器本体200の上部開口S1を覆うように構成され、蓋本体11と、後述するエラストマー製のシール部20とを備える。本実施形態の蓋本体11は、ポリプロピレンやABS樹脂等の硬質の樹脂製である。蓋本体11は、内周面にネジ溝12aを有する円筒部位12と、円筒部位12の上端縁に連続する円板状の上面部13とを有する。そして、ネジ溝12aをネジ溝203aに添わせながら蓋体1を回転させることで、蓋体1を容器本体200に取り付けることができる。また、上面部13の下面14は、上部開口S1を介して容器本体200の内部に面する。以下、下面14を内側面14と呼ぶ。
図5は、蓋体1の内部を透視した平面図である。図5に示すように、略円板状の上面部13には、その中心から径方向前方に外れた位置に、円形の開口S2が形成されている。この開口S2は、蓋体1を容器本体200に取り付けた状態において、容器本体200の内外を連通させる開口であり、容器本体200内の飲料をコップ等へと注ぎだすための注ぎ口となる。開口S2は、後述する第2シール部22と一体的に形成される周縁部60によって規定される。また、第2シール部22の上面22cは、後述する弁座22cを構成する。
図2及び図5に示すとおり、蓋本体11は、上面部13上に起立する、前後方向に延びる左右一対の板状の壁部2a及び2bを備える。壁部2a及び2bは、上面部13の中心を通り、前後方向及び上下方向に延びる平面に対して左右対称な構造を有している。上述した開口S2は、壁部2a及び2bの間に配置される。
壁部2a及び2bの間の空間には、後述するシーソー部材30及びロック部材40が収容される。ロック部材40は、シーソー部材30を揺動させるためにユーザが操作を加える操作部である。そして、ロック部材40が操作され、シーソー部材30が揺動すると、シーソー部材30の前端部37の付近に結合されている弁体31(栓体)が開口S2を開閉するように揺動する。蓋本体11、シール部20、シーソー部材30、ロック部材40及び弁体31は、蓋体1の一部を構成する。
図5に示すように、蓋本体11は、開口S2の近傍において、壁部2a及び2bの前方部分に連続する飲料の注ぎ口部15を備える。図4に示すように、注ぎ口部15は、上面部13から上方に向かって広がるように傾斜する漏斗状の斜面を形成しており、当該斜面により規定される空間は、開口S2に連通している。従って、飲料容器100を傾けたとき、注ぎ口部15の当該斜面に沿って、容器本体200からコップ等へと飲料が流れ出すように形成されている。シーソー部材30の前端部37は、開口S2が密閉されている時、注ぎ口部15全体を覆い、開口S2が開いている時、注ぎ口部15を開く。従って、注ぎ口部15に埃等が入り込み、汚れることが防止される。
また、図1に示すように、蓋本体11は、取っ手部50を備える。図2及び図5に示すように、取っ手部50は、壁部2a及び2bにおける注ぎ口部15の反対側の後方部分から下方に連続している。取っ手部50は、図1等に示すように、左右方向に貫通口を有する環状の部材であり、ユーザーが手で握ることができる。ユーザーは、注ぎ口部15を介して飲料を注ぐときや飲料容器100を持ち運ぶとき等に、この取っ手部50を利用することができる。
<2−2.シール部の構成>
以下では、蓋体1に形成されるシール部20の構成を説明する。シール部20は、上述のようにエラストマー製であり、弾性変形することによって飲料容器100の液密性を保つパッキンの役割をする。蓋体1が容器本体200に取り付けられた状態において、シール部20は、上部開口S1の周縁部203に密着して、容器本体200と蓋本体11との間の隙間を密閉する。また、シール部20は、後述する弁体31に密着して、飲料の注ぎ口である開口S2を密閉する。なお、前者の密閉性は、シール部20に含まれる第1シール部21により達成され、後者の密閉性は、シール部20に含まれる第2シール部22により達成される。第1シール部21と第2シール部22とは、すなわち、シール部20全体は、同じ材料から一体的に形成されている。
図6は、蓋体1の底面図であり、内側面14の側から見た蓋体1を示す。図6に示すとおり、内側面14には、左右対称の2つの壁16a及び16bが形成されている。壁16a及び16bは、各々、注ぎ口部15の付近から径方向内側へと延び、さらに開口S2の周りを半円状に回って取っ手部50側へと延び、終端でUターンする形状を有する。壁16a及び16bは、下方の容器本体200側に向かって内側面14から真っ直ぐ立ち上がっている。第2シール部22は、略円筒状であり、壁16a及び16b及び開口S2の周縁部60(図8参照)と一体となって形成される。図8に示すように、第2シール部22は、注ぎ口部15側の部位から周縁部60に沿って径方向外方かつ下方へと延び、その後、第1シール部21と連続する。壁16a及び16b並びに周縁部60は、全て蓋本体11の一部であって、上記の通り硬質の樹脂製であり、第2シール部22とは異素材である。しかしながら、第2シール部22は、蓋本体11のこれらの部位に対し着脱不能に一体的に構成されており、両者の間に隙間は形成されない。
第1シール部21は、上記の通り、蓋体1が容器本体200に取り付けられた状態において、上部開口S1の周縁部203に密着して上部開口S1を密閉する。そのため、第1シール部21は、概ねリング状であり、上部開口S1の周縁部203と概ね等しい外径を有する。第1シール部21は、内側面14の外周縁の近傍を周方向に沿って延び、内側面14と一体的に形成される。内側面14を有する上面部13は、蓋本体11の一部であって、上記の通り硬質の樹脂製であり、第1シール部21とは異素材である。しかしながら、第1シール部21は、蓋本体11の上面部13に対し着脱不能に一体的に構成されており、第1シール部21と内側面14との間に隙間は形成されない。
以上の通り、シール部20は、蓋体1の一部として、蓋本体11と一体的に形成される。よって、シール部20と蓋本体11との間に水や汚れ等の入り込むことがなく、洗浄が容易である。
図7(A)はシール部20の底面図であり、図7(B)は図7(A)のI―I断面図である。図7(A)に示すように、第2シール部22は第1シール部21の内周部から連続して径方向内側へと延びるように形成される。なお、蓋体1を容器本体200に取り付けたときに、容器本体200内部に面する面をシール部20の下面と称し、第1シール部21の下面を21a、第2シール部22の下面を22aとそれぞれ称する。図7(B)に示すように、下面21aと下面22aとは上下方向の位置が一致しておらず、下面22aは下面21aよりも上下方向に高い位置にある。第2シール部22の、第1シール部21と連続する部分から概ね180°離れた位置には、2本の腕部23a及び23bが、上述の壁16a及び16bと対応する形状で延びている。腕部23aと腕部23bとの間には、上下方向に切り欠き部24が形成され、切り欠き部24の位置での下面22aが他の部分での下面22aよりも上下方向に高い位置にある。言い換えると、切り欠き部24の部分では、第2シール部22の厚みが他の部分よりも薄くなっている。一方、第1シール部21は、図7(B)に示すように、厚みは周方向全体に亘って概ね一定である。
第2シール部22は、略円筒状であり、図7(B)に示すように、外周面22bに凹部25が形成され、下面22aと反対側に上面22cを有する。上面22cは、後述する弁体31の弁座としての役割を果たす。以降、上面22cを弁座22cとも称することがある。凹部25は、周方向全域に亘って形成される。第2シール部22の厚みは、切り欠き部24の部分を除いて周方向に亘って概ね一定である。第2シール部22の下面22aは、第1シール部21の上面近傍から、径方向内側へと延びるように形成される。
図8に、注ぎ口を形成する蓋本体11の開口S2付近の断面の詳細を示す。実線で示すのが蓋本体11であり、破線で示すのがシール部20である。また、参考として、容器本体200の円筒部位203を一点鎖線で示す。第2シール部22は、凹部25に周縁部60の凸部62を受け取りつつ、周縁部60に密着するように形成される。なお、周縁部60により規定される開口S2により、飲料の注ぎ口が形成されるが、周縁部60の内周に沿って第2シール部22が存在しているため、実際に液体が通過する注ぎ口は、開口S2よりも一回り小さい空間である。この観点からは、第2シール部22により開口S(注ぎ口)が規定されると言うことができる。
図8に示す通り、上面部13の上面と第2シール部22の弁座22cとは、面一に形成される。一方、蓋本体11の内側面14は、第2シール部22の切り欠き部24の下面22aと、面一に形成される。また、切り欠き部24以外の下面22aは、壁16a及び16bの下端と面一に形成される。
蓋体1のネジ溝12aを容器本体200のネジ溝203aに添わせ、蓋体1を回転させていくと、図8に示すように、容器本体200の円筒部位203の上端に第1シール部21の下面21aが接触する。ネジ溝12aとネジ溝203aとで構成されるネジ構造を締め切ると、第1シール部21の下面21aに円筒部位203の上端がやや食い込んだ状態となる。つまり、第1シール部21の下面21aが円筒部位203の上端に密着して、容器本体200の上部開口S1を液密に保つ。一方、飲料の注ぎ口である開口S2が閉じられるとき、図4に示すように、後述する円筒状の弁体31の下端に第2シール部22の上面22cが密着して、開口S2を液密に保つ。すなわち、上述した構成により、蓋体1に形成されるシール部20は、容器本体200の上部開口S1だけでなく、蓋体1に形成される開口S2もシールするパッキンの役割を果たすことができる。
<2−3.ロック機構の構成>
次に、注ぎ口である開口S2を開閉し、開口S2の閉状態及び開状態をロックすることが可能なロック機構について説明する。開口S2を開閉するのは、蓋体1の一部を構成する、揺動可能なシーソー部材30である。図5に示すように、シーソー部材30は、壁部2a及び2bの間に左右方向に挟まれるように配置される。本実施形態のシーソー部材30は、蓋本体11と同様、ポリプロピレンやABS樹脂等の硬質の樹脂製である。
図4及び図5に示すように、シーソー部材30は、注ぎ口部15の先端から取っ手部50の上方までを覆って前後方向に延びる、概ね板状の本体部30aを有する。本体部30aの前端部37の付近には、円筒状の弁体31が取り付けられている。弁体31は、本体部30aの下面において中心軸が上下方向に延びるように配置される。本実施形態では、弁体31は、本体部30aと一体的に形成されている。弁体31は、シーソー部材30の揺動に伴って開口S2を開閉する。図4及び図5の状態では、本体部30aが概ね水平に位置しており、弁体31の下端が第2シール部22の上面22cに密着して、開口S2を密閉している。ここでは、開口S2が弁体31によって密閉されている状態を閉状態と称し、開口S2が開放されている状態を開状態と称する。
図9(A)はシーソー部材30の内部を透視した側面図であり、図9(B)はシーソー部材30の底面図である。図9に示す通り、シーソー部材30は、本体部30aの後端部33に、左右に延びる左右一対の柱体34a及び34bを有する。柱体34a及び34bの中心軸は一致している。右側の柱体34aは、左右方向から見て円柱の一部を切り欠いた形状を有し、切り欠いた部分が円弧状に窪んだ凹部35aを形成する。なお、シーソー部材30は、全体として左右対称な形状を有する。よって、左側の柱体34bも、右側の柱体34aと左右対称な形状を有しており、同様に凹部35bを有する。凹部35a及び35bは、後述するロック部材40の凸部43a及び43bの先端をそれぞれ受け取るように構成される(図12(A)参照)。本体部30aの後端部33の上面には、側面視において柱体34a及び34bを略中心として曲線状に湾曲した被押さえ部36が形成される。
図9に示す通り、シーソー部材30は、揺動の支点部として、前後方向の中央付近において本体部30aから下方へ延びる鉤状の爪部32を有する。爪部32は、壁部2a及び2bの間において上面部13から立ち上がる土台部17aから上方に向かって延びる球状の爪部17(図4参照)と係合するように構成される。爪部32は、爪部17の表面に沿って爪部17の回りを摺動することができる。シーソー部材30は、爪部32が爪部17と係合する点を支点としつつ、爪部32が爪部17の表面を摺動するにつれて、揺動することができる。
シーソー部材30の後端部33は、ロック部材40によって支持されている。ロック部材40は、シーソー部材30を揺動させるべくユーザーが操作する部材である。図1に示すように、ロック部材40は、飲料容器100の外観において、ロック部材40に含まれるレバー部41の一部のみが、取っ手部50及びその上方の壁部2a及び2bの後方から突出するように構成される。レバー部41と取っ手部50との位置関係は、ユーザーが取っ手部50を握った際に、ちょうど親指を当てることができる位置関係である。本実施形態のロック部材40は、蓋本体11と同様、ポリプロピレンやABS樹脂等の硬質の樹脂製である。
図10(A)はロック部材40の平面図であり、図10(B)はロック部材40の左側面図である。ロック部材40は、全体として左右対称な形状を有しており、レバー部41の右端から上方へ立ち上がる側壁40aと、レバー部41の左端から上方へ立ち上がる側壁40bとを有する。側壁40a及び40bの前方部分には、それぞれ側面視において先端部分が円弧状の凸部43a及び43bが形成されており、これらの先端部分がそれぞれ上記のシーソー部材30の凹部35a及び35bに受け取られる。側壁40a及び40bの間においてレバー部41の前方には、空間T1が形成される。側壁40a及び40bの間隔は、シーソー部材30の後端部33の左右方向の幅よりも広く、後述するように、空間T1内には、シーソー部材30の後端部33が入り込む(図12(B)参照)。
側壁40a及び40bの後方部分には、それぞれ側壁40a及び40bの前方部分を構成する上述の凸部43a及び43bから後方へ間隔を空けて、凸部45a及び45bが形成されている。これらの凸部43a、43b、45a及び45bは、図12(A)に示すような開口S2の閉状態において、全て上方に向かって突出している。そして、右側の凸部43a及び45aの間には、図10に示すような底部46aを有する溝部42aが形成される。同様に、左側の凸部43b及び45bの間には、底部46bを有する溝部42bが形成される。レバー部41の上端は、図12(B)に示すような開口S2の開状態において、シーソー部材30の被押さえ部36をホールドする、押さえ部47として機能する。
図10及び図12に示すように、ロック部材40は、側壁40a及び40bの間、より具体的には凸部43a及び43bの間に円柱状の軸部44を有する。軸部44は、取っ手部50の上端において壁部2a及び2bとの間に形成された軸受け部51に受け取られる。軸受け部51は、左右方向に延びる中心軸を有する円筒の上部を切り欠いた形状を有しており、軸部44は、当該切り欠き部を介して軸受け部51が規定する内部空間に挿入される。ロック部材40は、レバー部41を押し上げたり、押し下げたりすることにより、軸受け部51に係合した軸部44を回転軸として揺動することができる。なお、レバー部41を押し上げる方向とは、弁体31が弁座22cから離れる方向(図12において時計回りの方向)である。これに対して、レバー部41を押し下げる方向とは、弁体31が弁座22cに近づく方向(図12において反時計回りの方向)である。
図11は、閉状態における蓋体1の背面図である。ロック部材40は、シーソー部材30の下方において、シーソー部材30とともに壁部2a及び2bの間に左右方向に挟まれるように配置される。また、同図に示すとおり、レバー部41には、左右方向に複数の刻みが形成され、ユーザーの指が滑りにくく、ユーザーがロック部材40に力を伝えやすくなっている。
図12(A)は開口S2の閉状態における止水機構を透視した側面図である。閉状態において、シーソー部材30の本体部30aは、爪部17と、ロック部材40の凸部43a及び43bとで下方から、水平に支持される。凸部43a及び43bは、シーソー部材30の後端部33を支持するとともに、シーソー部材30の凹部35a及び35bに係合して、後端部33をロックする。このロックは、レバー部41を介して柱体34a及び34b並びに凸部43a及び43bを、一定以上弾性変形させる程度の外力が働かない限り解除されない。このため、飲料容器100を、容器本体200の側面部202c又は202dを鉛直下向きにして置いた場合でも、弁体31が弁座22cに密着し続けて、開口S2の液密状態を保つことができる。
図12(B)は、開状態にロックされた状態の止水機構を透視した側面図である。閉状態のロックを解除して開口S2を開状態とするには、ユーザーが片手で取っ手部50を握りつつ、その手の親指でレバー部41を上方へ押し上げる力を加える。すると、ロック部材40が軸部44を回転軸として回転を開始し、凹部35a及び35bと凸部43a及び43bとの係合が外れて、後端部33が下方へ、弁体31が上方へと向かうようにシーソー部材30が揺動を開始する。さらにレバー部41を押し上げると、シーソー部材30の後端部33がロック部材40の側壁40a及び40bの間の空間T1に入り込んでいく。同時に、シーソー部材30の柱体34a及び34bが、それぞれロック部材40の溝部42a及び42bへと入り込んでいく。ロック部材40の押さえ部47がシーソー部材30の被押さえ部36をホールドする位置までレバー部41が押し上げられると、柱体34a及び34bは、溝部42a及び42bの最も奥の底部46a及び46bと係合して、ロックされる。こうして、シーソー部材30を開口S2を開放した状態に保持することができる。
<3.飲料容器の使用方法>
蓋体1を備える飲料容器100内に茶や水等の飲料を保存する場合には、まず、蓋体1を回転させて、容器本体200から蓋体1を取り外す。そして、容器本体200の上部開口S1を介して、容器本体200に飲料を注入する。飲料の注入後、蓋体1を先ほどと反対に回転させて、容器本体200に蓋体1をしっかりと固定する。
このとき、上述したシール機構及びロック機構により、容器本体200内は液密に保たれている。従って、飲料容器100が例え横置きされたとしても、容器本体200内の飲料が外部に漏れることはない。従って、冷蔵庫内に飲料容器100を縦置きするスペースがなかったとしても、横置きの姿勢で冷蔵庫内に収容することができる。なお、図2に示す通り、蓋体1の左右方向の幅は、容器本体200の左右方向の幅の範囲に収まっている。従って、概ね平面状の側面部202c、202dを鉛直下に向けることにより、安定した状態で横置きすることができる。
飲料容器100から飲料を取り出すときには、ユーザーは、まず取っ手部50を握り、その手の親指で、取っ手部50の上から後方へ突出しているレバー部41を上方に押し上げる。そして、カチッと音がし、シーソー部材30の柱体34a及び34bがそれぞれロック部材40の溝部42a及び42bにロックされたことを確認して、レバー部41から親指を離す。そして、取っ手部50を握ったまま、飲料容器100を傾けて、注ぎ口部15を介して飲料をカップ等に注ぐ。注ぎ終われば、取っ手部50を握ったまま、その手の親指で、レバー部41に下方向の力を加え、ロック状態を開放する。そのまま親指でレバー部41を押し下げ、シーソー部材30が水平になり、ロック部材40の凸部43a及び43bが凹部35a及び35bにロックされると、弁体31が弁座22cに密着し、開口S2をシールする。その結果、再度容器本体200内は液密に保たれ、冷蔵庫内に様々な姿勢で収納可能となる。
また、飲料容器100を洗浄するときには、ユーザーは、蓋体1を回転させて、蓋体1と容器本体200とを取り外す。その結果、蓋体1の内側面14の側から蓋本体11及びシール部20をまとめて容易に洗浄することができる。容器本体200は、比較的広い上部開口S1を介して手や柄付きのスポンジを容器本体200内に挿入し、容器本体200内を直接洗浄することができる。
<4.特徴>
(1)
上記実施形態では、第1シール部21が上部開口S1をシールするパッキンの役割を果たし、第2シール部22が開口S2をシールするパッキンの役割を果たす。そして、第1シール部21及び第2シール部22は、同一の材料から一体的に形成されるとともに、異素材である蓋本体11とも一体的に形成される。従って、蓋本体11の別体の部品として、上部開口S1をシールするパッキンと、開口S2をシールするパッキンとを備える必要がなく、容器本体200に蓋体1を取り付ける際にパッキンをセットする手間が省ける。また、第1シール部21及び第2シール部22と蓋本体11との間に水や汚れ等の入り込む隙間が無い。また、洗浄の際は、蓋体1とシール部20を一括して洗浄することができるため、洗浄作業が簡素化され、パッキンを1つ1つ取り外して洗浄する手間から解放される。さらに、洗浄の際に取り外したパッキンを紛失する虞が解消される。また、第1シール部21と第2シール部22とは同一の材料から形成されるとともに、互いに連続しているため、シール部20の成形工程において材料を成形金型等に同時に流し込むことができ、成形工程が簡略化される。
(2)
上記実施形態では、レバー部41を押し上げるように操作すると、シーソー部材30が揺動し、注ぎ口となる開口S2が開く。すなわち、レバー部41を押し上げる操作で注ぎ口を開くことができる。そのため、シーソー部材30の後端部33に物体等が予期せずに接触したとしても、誤って注ぎ口を開いてしまう虞が低減される。
なお、上記実施形態では、シーソー部材30の後端部33の下方にレバー部41が配置され、弁体31は、シーソー部材30の支点部に対し前端部37側に配置される。このようなシーソー部材30を見たとき、弁体31を開位置に移動させるためには、ユーザーは直感的に弁体31が弁座22cから押し上げられる方向へシーソー部材30を回転させること、すなわち、レバー部41を押し下げることを想起する。しかしながら、ここでは、レバー部41をこのように直感的に想起される操作方向と逆の方向に操作することで、注ぎ口が開かれる。従って、ユーザーの意識的な動作を促し、ユーザーが誤って注ぎ口を開いてしまうことを防止しやすくなる。
また、上記実施形態の蓋体1は、上述のシール部20と、注ぎ口の密閉状態をロックすることのできるロック機構を備えることにより、飲料容器100の横置きが可能となる。
<5.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。例えば、以下の変更が可能である。
<5−1>
第2シール部22の腕部23a及び23bの形状は、上述したような形状に限られず、様々な形状とすることができる。また、第2シール部22に腕部を形成せず、第1シール部21から連続するリング状に形成することもできる。
<5−2>
上記実施形態に係る蓋体1は、横置きが可能な飲料容器100に使用されたが、蓋体1が使用される飲料容器は上述のものに限られない。例えば、特に横置きされることを想定していない飲料容器に用いることも可能である。
<5−3>
上記実施形態では、柱体34a及び34bに凹部35a及び35bが形成され、これらにそれぞれ凸部43a及び43bの先端が受け取られるように構成されていたが、柱体34a及び34bに凸部が形成され、これらがそれぞれ凸部43a及び43bの先端に形成された凹部に受け取られるように構成することもできる。
1 蓋体
11 蓋本体
12 円筒部位
12a ネジ部
13 上面部
14 内側面
15 注ぎ口部
16a、16b 壁
20 シール部
21 第1シール部
21a 下面
22 第2シール部
22a 下面
22b 外周面
22c 弁座(上面)
23a、23b 腕部
24 切り欠き部
25 凹部
30 シーソー部材
31 弁体(栓体)
33 後端部(第1端部)
37 前端部(第2端部)
40 ロック部材
41 レバー部
50 取っ手部
100 飲料容器
200 容器本体
202a〜d 側面部
203 円筒部位(周縁部)
203a ネジ部
S1 上部開口
S2 開口(注ぎ口)

Claims (11)

  1. 開口を規定する周縁部を有する飲料容器本体に前記開口を閉じるように取り付けられる蓋体であって、
    前記開口を覆うように前記開口の周縁部に着脱自在に固定され、前記飲料容器本体の内部に面する内側面と、前記飲料容器本体内の飲料を注ぐための注ぎ口を規定する周縁部とを有する蓋本体と、
    第1端部及び第2端部を有し、前記第1端部及び前記第2端部の間を支点にして前記蓋本体に対して揺動可能なシーソー部材と、
    前記シーソー部材の第2端部側に設けられ、前記シーソー部材の揺動に伴って、前記注ぎ口を密閉する閉位置と、前記注ぎ口を介して前記飲料容器本体の内外を連通させる開位置との間を移動可能な栓体と、
    前記シーソー部材の第1端部側に設けられ、前記シーソー部材を揺動させるための操作部と、
    前記蓋本体の前記内側面と分離不能に一体的に形成され、前記開口の周縁部に密着して前記開口の周縁部と前記蓋本体との間の隙間を密閉するように構成される第1シール部と、
    前記第1シール部と同一の材料で前記第1シール部と一体的に形成されるとともに、前記注ぎ口の周縁部と分離不能に一体的に形成される第2シール部と、
    を備え、
    前記第1シール部及び前記第2シール部は、前記蓋本体とは異なる材料で形成され、
    前記第2シール部は、前記栓体の弁座を構成する上面を有し、
    前記栓体の下端が、前記閉位置において、前記第2シール部の前記上面と密着するように構成される、
    蓋体。
  2. 開口を規定する周縁部を有する飲料容器本体に前記開口を閉じるように取り付けられる蓋体であって、
    前記開口を覆うように前記開口の周縁部に着脱自在に固定され、前記飲料容器本体の内部に面する内側面と、前記飲料容器本体内の飲料を注ぐための注ぎ口を規定する周縁部とを有する蓋本体と、
    第1端部及び第2端部を有し、前記第1端部及び前記第2端部の間を支点にして前記蓋本体に対して揺動可能なシーソー部材と、
    前記シーソー部材の第2端部側に設けられ、前記シーソー部材の揺動に伴って、前記注ぎ口を密閉する閉位置と、前記注ぎ口を介して前記飲料容器本体の内外を連通させる開位置との間を移動可能な栓体と、
    前記シーソー部材の第1端部側に設けられ、前記シーソー部材を揺動させるための操作部と、
    前記蓋本体の前記内側面と分離不能に一体的に形成され、前記開口の周縁部に密着して前記開口の周縁部と前記蓋本体との間の隙間を密閉するように構成される第1シール部と、
    前記第1シール部と同一の材料で前記第1シール部と一体的に形成されるとともに、前記注ぎ口の周縁部と分離不能に一体的に形成され、前記閉位置において前記栓体が密着する第2シール部と、
    を備え、
    前記第1シール部及び前記第2シール部は、前記蓋本体とは異なる材料で形成され、
    前記第1シール部が環状に形成され、
    前記第2シール部は、前記第1シール部から内側に連続して延びるとともに、前記第1シール部に対して偏心した位置に形成される、
    蓋体。
  3. 前記第1シール部が環状に形成され、
    前記第2シール部は、前記第1シール部から内側に連続して延びるとともに、前記第1シール部に対して偏心した位置に形成される、
    請求項1に記載の蓋体。
  4. 前記第2シール部は、前記蓋本体の内側面と反対側の面において、前記蓋本体と面一になるように形成される、
    請求項1から3のいずれかに記載の蓋体。
  5. 前記第2シール部の上面が環状に形成され、
    前記栓体が円筒状に形成され
    前記栓体の下端の開口縁部が前記第2シール部の上面に密着するように構成される
    請求項1、3及び4のいずれかに記載の蓋体。
  6. 前記栓体の下端が上端よりも薄肉に形成される
    請求項5に記載の蓋体。
  7. 前記第2シール部の下面の開口縁部において、前記第1端部側に切り欠きが形成されている、
    請求項1から6のいずれかに記載の蓋体。
  8. 前記操作部と前記シーソー部材とには、前記栓体を閉位置に保持するためのロック機構が設けられている、
    請求項1から7のいずれかに記載の蓋体。
  9. 前記飲料を注ぐ時にユーザーが手で握ることができる取っ手部をさらに備え、
    前記取っ手部は、前記第1端部の下方において、前記取っ手部を握った手の親指で前記操作部にアクセスできる位置に配置される、
    請求項1から8のいずれかに記載の蓋体。
  10. 前記蓋本体、前記シーソー部材、前記操作部及び前記栓体は、樹脂製であり、
    前記第1シール部及び前記第2シール部は、エラストマー製である、
    請求項1からのいずれかに記載の蓋体。
  11. 開口を規定する周縁部を有する飲料容器本体と、
    前記飲料容器本体に取り付けられる請求項1から10のいずれかに記載の蓋体と、
    を備える、飲料容器。
JP2019547011A 2017-10-06 2018-10-04 蓋体及びこれを備えた飲料容器 Active JP6945880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146014A JP7203454B2 (ja) 2017-10-06 2021-09-08 蓋体及びこれを備えた飲料容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196078 2017-10-06
JP2017196078 2017-10-06
PCT/JP2018/037189 WO2019070022A1 (ja) 2017-10-06 2018-10-04 蓋体及びこれを備えた飲料容器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021146014A Division JP7203454B2 (ja) 2017-10-06 2021-09-08 蓋体及びこれを備えた飲料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019070022A1 JPWO2019070022A1 (ja) 2020-10-15
JP6945880B2 true JP6945880B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=65995082

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547011A Active JP6945880B2 (ja) 2017-10-06 2018-10-04 蓋体及びこれを備えた飲料容器
JP2021146014A Active JP7203454B2 (ja) 2017-10-06 2021-09-08 蓋体及びこれを備えた飲料容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021146014A Active JP7203454B2 (ja) 2017-10-06 2021-09-08 蓋体及びこれを備えた飲料容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11517131B2 (ja)
EP (1) EP3673771A1 (ja)
JP (2) JP6945880B2 (ja)
CN (1) CN111343888B (ja)
WO (1) WO2019070022A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3673771A1 (en) * 2017-10-06 2020-07-01 Iwasaki Industry Inc. Cover, and beverage container comprising same

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US486298A (en) * 1892-11-15 Valved cap or stopper for bottles
US2197352A (en) * 1938-01-17 1940-04-16 Terkel Abraham Vented valve
US3154227A (en) * 1961-09-25 1964-10-27 Farmer Bros Co Decanter with pouring spout and seal
US3330449A (en) * 1965-08-25 1967-07-11 Bloomfield Ind Inc Decanter with detachable spout
US3655102A (en) * 1969-12-15 1972-04-11 James G Moran Bottle cap and cover
US3632025A (en) * 1970-09-04 1972-01-04 Bloomfield Ind Inc Decanter lid assembly
US3744662A (en) * 1971-11-23 1973-07-10 Nat Can Corp Opening device with non-detachable tab
US4090648A (en) * 1976-04-09 1978-05-23 Bloomfield Industries, A Division Of Beatrice Foods Co. Decanter and molded interlocking handle
CH597047A5 (ja) * 1976-07-15 1978-03-31 Anders Ruben Rausing
JPS602637U (ja) * 1983-06-18 1985-01-10 東洋製罐株式会社 注出容器
JPH0628460Y2 (ja) 1986-10-03 1994-08-03 ライオン株式会社 キヤツプ体
US4736858A (en) * 1986-11-06 1988-04-12 Shastal Eugene D Selectively closable container closure
US4775065A (en) * 1986-11-06 1988-10-04 Shastal Eugene D Tamper-resistant dispensing closure
US4932544A (en) * 1987-12-08 1990-06-12 Gdalia Glazer Bottle holder
DE29504343U1 (de) * 1995-03-14 1996-07-18 Emsa-Werke Wulf GmbH & Co, 48282 Emsdetten Kanne für Flüssigkeiten
FR2752818B1 (fr) * 1996-08-29 1998-10-16 Oreal Capsule articulee a element de liaison ameliore
US6269984B1 (en) * 1999-11-10 2001-08-07 The Thermos Company Dispensing stopper for a bottle
JP2002165709A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Nippon Sanso Corp 飲料容器の栓体
CA2342756A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-04 Takashi Ohno Plug structure for liquid container
JP4925165B2 (ja) * 2006-01-31 2012-04-25 株式会社吉野工業所 蓋付き高気密容器
US7735698B2 (en) * 2007-08-31 2010-06-15 Shin-Shuoh Lin No-drip carafe
JP5016459B2 (ja) 2007-11-30 2012-09-05 アスベル株式会社 冷水筒
CN202086156U (zh) * 2011-06-02 2011-12-28 吕乐德 一种密封冷水壶
KR20140125346A (ko) * 2011-08-12 2014-10-28 데사롤로스 티마리트 플라자 에스엘
US8622229B2 (en) * 2012-05-30 2014-01-07 Thermos, L.L.C. Beverage bottle and lid with back button release and button lock
JP5573890B2 (ja) * 2012-06-04 2014-08-20 サーモス株式会社 飲料容器の栓体
JP5447611B2 (ja) * 2012-07-27 2014-03-19 サーモス株式会社 飲料容器の栓体
JP2014094044A (ja) 2012-11-07 2014-05-22 Lec Inc 飲料抽出用容器
JP6178133B2 (ja) 2013-06-26 2017-08-09 岩崎工業株式会社 蓋体及びこれを備えた容器、並びに蓋体の製造方法
DE202014101351U1 (de) * 2014-03-24 2015-06-25 Melitta Europa Gmbh & Co. Kg Isolierkanne
JP6639900B2 (ja) 2015-07-01 2020-02-05 トーステ株式会社 ソフトシート型ディスクシートレスシールバルブ
AU2016377501A1 (en) * 2015-12-21 2018-07-05 Handi-Craft Company Valve assembly for a drinking cup and a drinking cup having a valve assembly
KR20180098249A (ko) 2015-12-25 2018-09-03 이와사키 고교 가부시키가이샤 식품 용기 및 그 제조 방법
JP6935859B2 (ja) * 2017-02-20 2021-09-15 岩崎工業株式会社 開閉式容器
JP6875022B2 (ja) * 2017-10-06 2021-05-19 岩崎工業株式会社 飲料容器
EP3673771A1 (en) * 2017-10-06 2020-07-01 Iwasaki Industry Inc. Cover, and beverage container comprising same
JP6562987B2 (ja) * 2017-10-27 2019-08-21 タケヤ化学工業株式会社 携帯用飲料容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7203454B2 (ja) 2023-01-13
JPWO2019070022A1 (ja) 2020-10-15
WO2019070022A1 (ja) 2019-04-11
CN111343888B (zh) 2022-12-02
EP3673771A1 (en) 2020-07-01
CN111343888A (zh) 2020-06-26
JP2021191698A (ja) 2021-12-16
US11517131B2 (en) 2022-12-06
US20200253399A1 (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6875022B2 (ja) 飲料容器
US8464895B2 (en) Beverage container with one-handed operation
CA3028384A1 (en) Lid for container
JP4883942B2 (ja) 飲料容器及び飲み口付蓋体
TWI786314B (zh) 飲料容器之蓋
US11673720B2 (en) Container lid with rotatable sipper and flexible handle
JP4970471B2 (ja) 自由流動媒体を容器から注ぎ出す集成装置
JP6945880B2 (ja) 蓋体及びこれを備えた飲料容器
JPH09150852A (ja) 液体容器の栓装置
JP2012030860A (ja) 詰め替え容器
KR100916540B1 (ko) 액체용 소분용기
JP2015107304A (ja) 飲料容器
JP2023057493A (ja) 蓋体
JP2013121848A (ja) 飲料容器
JP5399176B2 (ja) 飲料容器
JP6979223B2 (ja) 蓋体
JP5785059B2 (ja) 混合容器
JP3079363U (ja) 冷水筒
US20130043246A1 (en) Container cover
JP2006341916A (ja) 飲料注出装置
JP2000217722A (ja) 保温容器の注出構造
JPH0120291Y2 (ja)
JP2021138375A (ja) キャップユニット及びキャップ付き容器
JP2020050348A (ja) 注出装置
JP2007161299A (ja) 容器ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250