JP6935859B2 - 開閉式容器 - Google Patents

開閉式容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6935859B2
JP6935859B2 JP2017029471A JP2017029471A JP6935859B2 JP 6935859 B2 JP6935859 B2 JP 6935859B2 JP 2017029471 A JP2017029471 A JP 2017029471A JP 2017029471 A JP2017029471 A JP 2017029471A JP 6935859 B2 JP6935859 B2 JP 6935859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door lid
gasket
frame
opening
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017029471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018135107A (ja
Inventor
岩崎 能久
能久 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Industry Inc
Original Assignee
Iwasaki Industry Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Industry Inc filed Critical Iwasaki Industry Inc
Priority to JP2017029471A priority Critical patent/JP6935859B2/ja
Priority to KR1020170113975A priority patent/KR20180096471A/ko
Priority to US15/842,287 priority patent/US20180237190A1/en
Publication of JP2018135107A publication Critical patent/JP2018135107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6935859B2 publication Critical patent/JP6935859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • B65D47/0804Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures integrally formed with the base element provided with the spout or discharge passage
    • B65D47/0833Hinges without elastic bias
    • B65D47/0838Hinges without elastic bias located at an edge of the base element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/16Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
    • B65D43/163Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement the container and the lid being made separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/16Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement
    • B65D43/163Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement the container and the lid being made separately
    • B65D43/169Non-removable lids or covers hinged for upward or downward movement the container and the lid being made separately the lid, the hinge and the element connecting them to the container being made of one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D43/00Lids or covers for rigid or semi-rigid containers
    • B65D43/14Non-removable lids or covers
    • B65D43/22Devices for holding in closed position, e.g. clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/02Collars or rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D55/00Accessories for container closures not otherwise provided for
    • B65D55/16Devices preventing loss of removable closure members

Description

本発明は、開閉式容器に関し、より詳細には、密閉性が高く食品等を保存するのに適した開閉式容器に関する。
従来より、密閉性の高い様々な開閉式容器が知られている。特許文献1,2は、この種の容器として、容器本体とキャップとを有する容器を開示している。キャップは、容器本体の開口を規定する口部を囲むように取り付けられる環状のフレームと、このフレームにヒンジ式に連結され、開口を開閉するドア蓋とを有する。また、フレームには、ドア蓋を閉じたときにフレームとドア蓋との隙間を埋める位置にガスケットが配置されており、このガスケットにより容器の密閉性が確保されている。
特開2007−204104号公報 特開2007−261670号公報
特許文献1の容器は、ドア蓋を開くときにロックを解除した後、ドア蓋をヒンジの軸周りで回動させるように手で動かさなければならない。この点、特許文献2の容器には、ドア蓋とフレームとを連結するヒンジ部分に、ドア蓋を開く方向に付勢するコイルばねが取り付けられている。従って、フレームに対するドア蓋のロックを解除すると、ドア蓋が自動的に開く。しかしながら、特許文献2の容器は、コイルばねを必要とするため部品点数が増え、構造が複雑になり、コスト高となる。
本発明は、シンプルな構造でありながら、ドア蓋を自動で開くことができる密閉性の高い開閉式容器を提供することを目的とする。
本発明の第1観点に係る開閉式容器は、開口を規定する口部を有する容器本体と、前記開口を開閉するキャップとを備える。前記キャップは、環状のフレームと、ドア蓋と、ガスケットと、付勢部材とを含む。前記フレームは、前記口部に対し着脱自在に取り付けられる。前記ドア蓋は、前記フレームにヒンジ式に連結され、前記開口が閉じられた閉位置と、前記開口が開いた開位置との間を回動する。前記ガスケットは、前記フレーム又は前記ドア蓋に取り付けられ、弾性材料からなり、前記ドア蓋が前記閉位置にあるときに前記フレームと前記ドア蓋との隙間に挟まれ、当該隙間をシールする。前記付勢部材は、前記ガスケットと同じ弾性材料からなり、前記ガスケットと一体的に構成され、前記ドア蓋を前記開位置に向かう方向に付勢する。
本発明の第2観点に係る開閉式容器は、第1観点に係る開閉式容器であって、前記ガスケットは、前記フレームに取り付けられる。
本発明の第3観点に係る開閉式容器は、第2観点に係る開閉式容器であって、前記ガスケットは、前記フレームが前記口部に取り付けられた状態で前記口部と前記フレームとの隙間に挟まれ、当該隙間をシールする。
本発明の第4観点に係る開閉式容器は、第1観点から第3観点のいずれかに係る開閉式容器であって、前記キャップは、前記ドア蓋を前記閉位置に維持するロック状態と、前記ロック状態が解除された解除状態とを切り替えるロック機構をさらに含む。
本発明の第5観点に係る開閉式容器は、第4観点に係る開閉式容器であって、前記ロック機構は、前記ドア蓋から延在する第1延在部と、前記フレームから延在し、前記ロック状態で前記第1延在部とかみ合う第2延在部とを有する。
本発明の第6観点に係る開閉式容器は、容器と、ドア蓋と、ガスケットと、付勢部材とを備える。前記容器は、開口を囲む周縁部を含む。前記ドア蓋は、前記周縁部にヒンジ式に連結され、前記開口が閉じられた閉位置と、前記開口が開いた開位置との間を回動する。前記ガスケットは、前記周縁部又は前記ドア蓋に取り付けられ、弾性材料からなり、前記ドア蓋が前記閉位置にあるときに前記周縁部と前記ドア蓋との隙間に挟まれ、当該隙間をシールする。前記付勢部材は、前記ガスケットと同じ弾性材料からなり、前記ガスケットと一体的に構成され、前記ドア蓋を前記開位置に向かう方向に付勢する。
本発明の第7観点に係る開閉式容器は、第6観点に係る開閉式容器であって、前記ドア蓋を前記閉位置に維持するロック状態と、前記ロック状態が解除された解除状態とを切り替えるロック機構をさらに備える。
本発明の第8観点に係る開閉式容器は、第7観点に係る開閉式容器であって、前記ロック機構は、前記ドア蓋から延在する第1延在部と、前記周縁部から延在し、前記ロック状態で前記第1延在部とかみ合う第2延在部とを有する。
本発明の第9観点に係る開閉式容器は、第1観点から第8観点のいずれかに係る開閉式容器であって、前記付勢部材は、前記ドア蓋に接触しており、前記ドア蓋が前記閉位置にあるときに折り畳まれ、元の形状に戻ろうとする弾性力により前記ドア蓋を前記開位置に向かう方向に付勢する。
本発明の第10観点に係る開閉式容器は、第1観点から第9観点のいずれかに係る開閉式容器であって、前記弾性材料は、エラストマーである。
本発明の第11観点に係る開閉式容器は、第1観点から第10観点のいずれかに係る開閉式容器であって、前記弾性材料は、シリコーンゴムである。
本発明によれば、容器の開口を規定する部位(周縁部又はフレーム)とドア蓋との隙間をシールするガスケットと、ドア蓋を開く方向に付勢する付勢部材とが、同じ弾性材料から一体的に構成されている。これにより、部品点数が少なく、シンプルな構造でありながら、ドア蓋を自動で開くことができる密閉性の高い開閉式容器が提供される。
本発明の第1実施形態に係る開状態の開閉式容器の側面図。 本発明の第1実施形態に係る閉状態の開閉式容器の側面図。 本発明の第1実施形態に係る容器本体の側面図。 本発明の第1実施形態に係る開状態のキャップの斜視図。 図4のA−A線に沿った開状態のキャップ及び容器本体の上部の断面図。 図4のA−A線に沿った閉状態のキャップ及び容器本体の上部の断面図。 図4のB−B線に沿った開状態のキャップの断面図。 図4のB−B線に沿った閉状態のキャップの断面図。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る開閉式容器について説明する。
<1.開閉式容器の全体構成>
図1及び図2は、本実施形態に係る開閉式容器(以下、単に容器と呼ぶことがある)1の側面図である。これらの図に示すように、容器1は、容器本体2と、容器本体2の上部に形成されている開口S1を開閉するキャップ3とを有する。図1は、開口S1が開いた開状態を示しており、図2は、開口S1が閉じられた閉状態を示している。容器1は、後述するとおり閉状態での密閉性が高く、容器1の用途は特に限定されないが、食品等を保存するのに適している。
<2.各部の構成>
以下、各部の構成について詳細に説明する。なお、特に断らない限り、上、下、前(正面側)及び後(背面側)は、図1及び図2に示すとおり定義され、左右は、正面側から見て左右を意味する。また、後述するとおり、キャップ3のドア蓋30は回動によりその位置を変えるが、特に断らない限り、上、下、前(正面側)及び後(背面側)は、閉状態を基準として説明される。
<2−1.容器本体>
図3は、容器本体2単体の側面図である。容器本体2は、食品等の内容物を収容するための内部空間S2を規定する。容器本体2は、底面部21と、底面部21の周縁から起立する筒状の胴部22と、胴部22の上端から径方向内側に延びる肩部23と、肩部23の径方向の内側端から上方に延びるネック部24とを有する。本実施形態では、底面部21は平面視において概ね矩形であり、胴部22は角筒状である。ネック部24は、胴部22よりも径の小さい円筒状である。ネック部24は、容器本体2の開口S1を囲み、開口S1を規定する口部を形成する。従って、以下では、ネック部24を口部24と呼ぶことがある。開口S1は、内部空間S2に連通している。
ネック部24の外周面には、周方向に沿って延びるリブ25が形成されている。より具体的には、リブ25は、ネック部24の中心軸に沿って螺旋状に延びており、後述するキャップ3に形成されているリブ45と螺号する。これにより、キャップ3は、容器本体2に対し着脱自在に取り付けられる。口部24は、キャップ3が取り付けられるキャップ3との連結部分となる。
容器本体2の材質は特に限定されないが、軽量性、強度、耐腐食性等の観点から、ゴム弾性を有さない硬質の合成樹脂から構成されることが好ましいが、ガラス製とすることもできる。本実施形態では、容器本体2は、AS(アクリロニトリルスチレン樹脂)製である。また、本実施形態では、上述の部21〜25は、一体的に構成されている。
<2−2.キャップ>
図4は、開状態のキャップ3の斜視図である。図5及び図6は、図4のA―A線に沿ったキャップ3と容器本体2の上部の断面図であり、図5は、開状態を示しており、図6は、閉状態を示している。図7及び図8は、図4のB−B線に沿ったキャップ3単体の断面図であり、図7は、開状態を示しており、図8は、閉状態を示している。以下、これらの図も参考にしつつ、キャップ3の構成について詳細に説明する。
図4に示すとおり、キャップ3は、概ね円環状のフレーム40と、フレーム40にヒンジ式に連結される概ね円板状のドア蓋30とを有する。ドア蓋30はフレーム40に対し、開口S1が閉じられた閉位置と、開口S1が開いた開位置との間を回動する。図5及び図6に示すとおり、フレーム40は、容器本体2の口部24に対し着脱自在に取り付けられる。フレーム40は、口部24に取り付けられた状態で口部24を外側から囲み、口部24とともに開口S1を囲む周縁部を形成する。
図4、図7及び図8に示すとおり、ドア蓋30は、概ね円板状の蓋本体31と、蓋本体31の後部からさらに背面側へ延びる板部材32とを有する。板部材32は、蓋本体31から離れるにつれてやや下方に向かうように傾斜している(図2及び図8参照)。板部材32の左右の両端部には、それぞれ図4の状態で径方向内側に延びる(閉状態では、下方に延びる)側壁部33a,33bが起立している。また、側壁部33a,33bの外面からは、それぞれ左右方向に外側に向かって延びる円柱状の突起34,34が突出している。突起34,34は、左右方向に延びる軸線に対し同軸に配置されている。
ドア蓋30の材質は特に限定されないが、軽量性、強度、耐腐食性等の観点から、ゴム弾性を有さない硬質の合成樹脂から構成されることが好ましい。本実施形態では、ドア蓋30は、飽和ポリエステル製である。また、本実施形態では、ドア蓋30は、後述する第1延在部50とともに一体的に構成されている。
一方、フレーム40は、概ね円環状のベースフレーム41と、ベースフレーム41の後部からさらに背面側へ延びる左右一対の側壁部42a,42bとを有する。側壁部42a,42bの下部は、同じくベースフレーム41の後部からさらに背面側へ延びる下面部43(図7及び図8参照)を介して接続されている。また、側壁部42a,42bには、それぞれ孔44,44が形成されている。孔44,44は、左右方向に延びる軸線に対し同軸に配置されている。
フレーム40の材質は特に限定されないが、軽量性、強度、耐腐食性等の観点から、ゴム弾性を有さない硬質の合成樹脂から構成されることが好ましい。本実施形態では、フレーム40は、ポリプロピレン製である。また、本実施形態では、フレーム40は、後述する第2延在部60とともに一体的に構成されている。
ドア蓋30の側壁部33a,33bは、それぞれ側壁部33a,33bの外面がフレーム40の側壁部42a,42bの内面に対向するように、側壁部42a,42bの間に配置されている。また、ドア蓋30の突起34,34は、それぞれ側壁部42a,42bの孔44,44内に挿入されている。このため、突起34,34は、ドア蓋30とフレーム40とを連結するヒンジ機構4の回動軸を形成し、孔44,44は、この回動軸を受け取る軸受を形成する。すなわち、板部材32、側壁部33a,33b、突起34,34、側壁部42a,42b、孔44,44及び下面部43により、ヒンジ機構4が形成されている。これにより、ドア蓋30は、フレーム40に対しヒンジ式に連結され、フレーム40に対し回動可能となる。蓋本体31の周縁部は、閉状態においてベースフレーム41の上端部41bに受け取られ(ただし、図2に示すように、両者の間には若干の隙間が存在する)、このとき、蓋本体31が開口S1を上部から覆う。
図4〜図6に示すように、ベースフレーム41は、概ね厚みが一定の周壁部41aを有する。周壁部41aの内周面には、周方向に沿って延びるリブ45が形成されている。より具体的には、リブ45は、周壁部41aの中心軸に沿って螺旋状に延びており、前述した口部24に形成されるリブ25と螺号する。
ベースフレーム41の上端部41bは、周壁部41aの上部に位置し、周壁部41aの内周面よりも内側に突出している。すなわち、ベースフレーム41の上部には、ベースフレーム41の内側から見て、段差が形成されている。そして、この段差に引っ掛けられるようにして、ベースフレーム41には円環状のガスケット70が取り付けられている。
図4〜図6に示すように、ガスケット70は、円環状の本体部71と、本体部71の上面の中央付近から上方に延びる円環状の上部72とを有する。本体部71は、縦断面が概ね矩形状である。また、ガスケット70は、本体部71の径方向の内側端から下方に延びる円環状の内側下部73と、本体部71の径方向の外側端から下方に延びる円環状の外側下部74とを有する。図5及び図6に示すように、本体部71と上部72とにより形成される段差(径方向外側に面する段差)は、ベースフレーム41の上端部41bと周壁部41aとにより形成される段差とかみ合うように配置され、噛合面が互いにしっかりと接触する。また、本体部71及び外側下部74の外周面は、周壁部41aの内周面にしっかりと接触する。また、フレーム40が容器本体2に取り付けられた状態で、本体部71の下面は、容器本体2の口部24の上端部にしっかりと接触する。このようにガスケット70は、フレーム40が容器本体2に取り付けられた状態で口部24とベースフレーム41との間に形成される隙間に挟まれ、当該隙間を埋め、当該隙間をシールする。
また、図6に示すように、ガスケット70は、ドア蓋30が閉位置にあるときにベースフレーム41とドア蓋30との隙間に挟まれ、当該隙間をシールする。より具体的には、ドア蓋30は、蓋本体31の下面から垂下する円環状の脚部35を有する。脚部35は、蓋本体31の外周縁のやや内側に位置する。そして、閉状態においては、本体部71と上部72とにより形成される段差(径方向内側に面する段差)は、蓋本体31と脚部35とにより形成される段差(径方向外側に面する段差)とかみ合い、噛合面が互いにしっかりと接触する。
以上の構成のガスケット70により、ドア蓋30が閉位置にあるときに開口S1が完全に閉じられ、容器本体2の内部空間S2が外部から密閉される。また、本実施形態では、1つのガスケット70が、フレーム40とドア蓋30との隙間に加え、容器本体2とフレーム40との隙間をシールする。従って、部品点数が少なく、シンプルな構造でありながら、密閉性の高い容器1が実現される。
図4、図7及び図8に示すとおり、キャップ3は、ドア蓋30を閉位置に維持するためのロック機構5を有する。ロック機構5は、蓋本体31から延在する第1延在部50と、ベースフレーム41から延在する第2延在部60とから構成される。第1延在部50は、蓋本体31の前部からやや正面側へ突出した突出部51と、突出部51の正面側から下方へ延びる板部材52とを有する。板部材52の正面には、左右方向の中央付近に爪53が形成されている。一方、第2延在部60は、ベースフレーム41の前部からやや正面側へ突出した突出部61と、突出部61から上方へ延びる板部材62とを有する。また、第2延在部60は、板部材62の上端に連続する押しボタン63を有する。押しボタン63の背面には、左右方向の中央付近に爪64が形成されている。また、第2延在部60は、ベースフレーム41の前部に連続し、以上の部61〜64を囲む周壁部65を有する。周壁部65は、これらの部61〜64と干渉しない位置に配置されている。
ドア蓋30が開位置から前方へ倒れ、閉位置に近づくと、板部材52は、板部材62とベースフレーム41との間の空間に挿入される。このとき、爪53が爪64を押し、これにより板部材62が弾性変形しやや前方へ倒れる。そして、この状態から板部材52がさらに深くまで進むと、爪53が爪64を乗越える。このとき、板部材62が弾性力により元の位置に復帰し、両爪64,53が互いにかみ合う。これにより、爪53が爪64に引っ掛かり、ドア蓋30が閉位置に維持されるロック状態が形成される。
ロック状態で使用者が押しボタン63を指で押圧すると、再び板部材62が弾性変形してやや前方へ倒れる。これにより、爪53と爪64とがかみ合みあったロック状態が解除され、解除状態となる。以上のとおり、ロック機構5は、ロック状態と解除状態とを切り替えることができる。
ロック状態が解除されると、ドア蓋30は回動軸34周りを自動的に回動し、開位置に復帰する。より具体的には、キャップ3は、図4、図7及び図8に示すとおり、上述したヒンジ機構4と協働する付勢部材80をさらに有している。付勢部材80は、ドア蓋30を開位置に向かう方向に付勢する。なお、本実施形態では、ドア蓋30は開位置にあるときに概ね上下方向に起立する。
付勢部材80は、ガスケット70と同じ材料からなり、ガスケット70と一体的に構成されている。付勢部材80及びガスケット70は、弾性材料からなり、ゴム弾性を有する。付勢部材80及びガスケット70は、典型的にはエラストマー(ゴム又は熱可塑性エラストマー)から構成され、本実施形態では、シリコーンゴム製である。ガスケット70及び付勢部材80は、柔らかく変形が容易であるため、キャップ2のその他の部位から取り外すことができる。
付勢部材80は、ガスケット70の後部に連続しており、ガスケット70の後部からやや背面側へ突出した突出部81を有する。なお、図4に示すとおり、ベースフレーム41の上端部41b及び周壁部41aの上部は概ね全周に亘って延びているが、後部において一部が切り欠かれている。突出部81は、この切り欠きを通り、ベースフレーム41の径方向内側から外側に達する。
図7及び図8に示すように、付勢部材80は、突出部81の後部から下方に延びる壁部82と、壁部82の下部から折れ曲がって後方へ延びるシート部83とをさらに有する。壁部82の径方向の内側面は、ベースフレーム41の外周面にしっかりと接触する。一方、シート部83の外面は、ベースフレーム41から後方へ延びる下面部43の上面と、蓋本体31から後方へ延びる板部材32の内面とにしっかりと接触する。板部材32の内面には、突起36が形成されている。一方、シート部83は概ね矩形であるが、その先端部には、突起36を受け取るための切り欠きが形成されている。そして、この切り欠きに突起36が挿入されることにより、シート部83の位置が固定される。この状態で、シート部83は突起36にしっかりと接触する。
図8に示すとおり、シート部83は、ドア蓋30が閉位置にあるときに、板部材32と下面部43との間の空間に折り畳まれて収容される。しかしながら、ロック状態が解除されると、折り畳まれていたシート部83は、元のより平らな形状に戻ろうとする弾性力により板部材32を押す。これにより、板部材32に連結されている蓋本体31が開く方向に自動的に回動する。以上のとおり、容器1は、押しボタン63を押すだけでドア蓋30を開くことができるワンプッシュオープン式に構成されており、操作性に優れている。なお、ドア蓋30が所定の角度まで回動すると、ドア蓋30の側壁部33a,33bがフレーム40の下面部43に接触し、それ以上の回転が規制される。
シート部83は、ガスケット70及び付勢部材80がキャップ3の他の部分から取り外された状態では平板状である。そして、シート部83は、閉状態において折り畳まれているときのみならず、図7に示すとおり開状態においても湾曲している。そのため、付勢部材80は、ドア蓋30に対し開状態においてもドア蓋30をさらに開く方向に力を加えている。従って、例えば、使用時に容器1を傾ける等しても、ドア蓋30が自重により倒れ難い。よって、使用時にドア蓋30が大きくパタパタと揺れることがなく、容器1は使い勝手に優れている。
また、図4、図7及び図8に示すとおり、シート部83の内面上には、部分的に肉厚部84が形成されている。この肉厚部84は、シート部83が元の形状に戻ろうとする弾性力を高めることができる。また、この肉厚部84は、シート部83が開状態及び閉状態並びにこれら状態の間の状態において、常に同様の形状に変形することを助長する。従って、常に同じような開状態及び閉状態を実現することができる。
<3.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。例えば、以下の変更が可能である。また、以下の変形例の要旨は、適宜組み合わせることができる。
<3−1>
上記実施形態では、ガスケット70が、容器本体2とフレーム40との隙間と、フレーム40とドア蓋30との隙間の両方をシールする役割を担っていたが、両隙間を埋めるためのガスケットを別個に設けてもよい。この場合において、フレーム40とドア蓋30との隙間を埋めるガスケットは、ベースフレーム41ではなく、蓋本体31に取り付けてもよい。また、容器本体2とフレーム40との隙間をシールするガスケットは省略することもできる。
<3−2>
容器本体2に対するキャップ2の取り付け構造は、上述したもの(螺号)に限られず、嵌め込み式にする等、任意の構造を採用することができる。また、容器本体2に対しキャップ2を取り付ける構造とせず、ドア蓋30を容器本体2の口部24に直接ヒンジ式に連結するように構成することもできる。
<3−3>
上記実施形態では、口部24及びフレーム40が円環状に形成されていたが、口部24及びフレーム40を角環状に形成することもできる。
1 開閉式容器
2 容器本体
3 キャップ
4 ヒンジ機構
5 ロック機構
24 口部
30 ドア蓋
40 フレーム
50 第1延在部
60 第2延在部
70 ガスケット
80 付勢部材
S1 開口

Claims (11)

  1. 開口を規定する口部を有する容器本体と、
    前記開口を開閉するキャップと
    を備え、
    前記キャップは、
    前記口部に対し着脱自在に取り付けられる環状のフレームと、
    前記フレームにヒンジ式に連結され、前記開口が閉じられた閉位置と、前記開口が開いた開位置との間を回動するドア蓋と、
    前記フレーム又は前記ドア蓋に取り付けられ、弾性材料からなり、前記ドア蓋が前記閉位置にあるときに前記フレームと前記ドア蓋との隙間に挟まれ、当該隙間をシールするガスケットと、
    前記ガスケットと同じ弾性材料からなり、前記ガスケットと一体的に構成され、前記ドア蓋を前記開位置に向かう方向に付勢する付勢部材と
    を含み、
    前記付勢部材には、前記付勢部材の他の部分よりも肉厚の肉厚部と、前記ドア蓋に接触しており、前記ドア蓋が前記閉位置にあるときに折り畳まれる部分と、が形成され
    前記肉厚部は、前記折り畳まれる部分と前記ガスケットとの間に形成される、
    開閉式容器。
  2. 前記ガスケットは、前記フレームに取り付けられる、
    請求項1に記載の開閉式容器。
  3. 前記ガスケットは、前記フレームが前記口部に取り付けられた状態で前記口部と前記フレームとの隙間に挟まれ、当該隙間をシールする、
    請求項2に記載の開閉式容器。
  4. 前記キャップは、前記ドア蓋を前記閉位置に維持するロック状態と、前記ロック状態が解除された解除状態とを切り替えるロック機構をさらに含む、
    請求項1から3のいずれかに記載の開閉式容器。
  5. 前記ロック機構は、前記ドア蓋から延在する第1延在部と、前記フレームから延在し、前記ロック状態で前記第1延在部とかみ合う第2延在部とを有する、
    請求項4に記載の開閉式容器。
  6. 開口を囲む周縁部を含む容器本体と、
    前記周縁部にヒンジ式に連結され、前記開口が閉じられた閉位置と、前記開口が開いた開位置との間を回動するドア蓋と、
    前記周縁部又は前記ドア蓋に取り付けられ、弾性材料からなり、前記ドア蓋が前記閉位置にあるときに前記周縁部と前記ドア蓋との隙間に挟まれ、当該隙間をシールするガスケットと、
    前記ガスケットと同じ弾性材料からなり、前記ガスケットと一体的に構成され、前記ドア蓋を前記開位置に向かう方向に付勢する付勢部材と
    を備え、
    前記付勢部材には、前記付勢部材の他の部分よりも肉厚の肉厚部と、前記ドア蓋に接触しており、前記ドア蓋が前記閉位置にあるときに折り畳まれる部分と、が形成され
    前記肉厚部は、前記折り畳まれる部分と前記ガスケットとの間に形成される、
    開閉式容器。
  7. 前記ドア蓋を前記閉位置に維持するロック状態と、前記ロック状態が解除された解除状態とを切り替えるロック機構
    をさらに備える、
    請求項6に記載の開閉式容器。
  8. 前記ロック機構は、前記ドア蓋から延在する第1延在部と、前記周縁部から延在し、前記ロック状態で前記第1延在部とかみ合う第2延在部とを有する、
    請求項7に記載の開閉式容器。
  9. 前記付勢部材は元の形状に戻ろうとする弾性力により前記ドア蓋を前記開位置に向かう方向に付勢する、
    請求項1から8のいずれかに記載の開閉式容器。
  10. 前記弾性材料は、エラストマーである、
    請求項1から9のいずれかに記載の開閉式容器。
  11. 前記弾性材料は、シリコーンゴムである、
    請求項10に記載の開閉式容器。

JP2017029471A 2017-02-20 2017-02-20 開閉式容器 Active JP6935859B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029471A JP6935859B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 開閉式容器
KR1020170113975A KR20180096471A (ko) 2017-02-20 2017-09-06 개폐식 용기
US15/842,287 US20180237190A1 (en) 2017-02-20 2017-12-14 Closable container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029471A JP6935859B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 開閉式容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018135107A JP2018135107A (ja) 2018-08-30
JP6935859B2 true JP6935859B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=63166407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029471A Active JP6935859B2 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 開閉式容器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180237190A1 (ja)
JP (1) JP6935859B2 (ja)
KR (1) KR20180096471A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU201713332S (en) * 2017-06-02 2017-06-15 Pact Group Holdings Nz Ltd Lid for a container
EP3673771A1 (en) * 2017-10-06 2020-07-01 Iwasaki Industry Inc. Cover, and beverage container comprising same
US11083847B2 (en) * 2018-01-26 2021-08-10 Becton, Dickinson And Company Flush syringe with flip cap
CA3090501A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-20 Thermos L.L.C. Lid for food container
US11890445B2 (en) 2019-12-23 2024-02-06 Becton, Dickinson And Company Universal disinfection cap
US11857753B2 (en) 2019-12-23 2024-01-02 Becton, Dickinson And Company Disinfecting syringe tip
US11890446B2 (en) 2020-04-17 2024-02-06 Becton, Dickinson And Company Cap for male and female threaded fittings

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308099B2 (ja) * 1993-06-16 2002-07-29 花王株式会社 キャップ
JP3669758B2 (ja) * 1995-06-15 2005-07-13 ユニ・チャーム株式会社 蓋装置
FR2752820B1 (fr) * 1996-08-29 1998-09-25 Oreal Capsule de distribution a etancheite amelioree
FR2752821B1 (fr) * 1996-08-29 1998-09-25 Oreal Capsule de distribution a moyens de prehension ameliores
DE19832799B4 (de) * 1998-07-21 2006-03-02 Kunststoffwerk Kutterer Gmbh & Co. Kg Aufklappbare Verschlußkappe
FR2855815B1 (fr) * 2003-06-06 2006-03-17 Zebra Company Bouchon a couvercle deverrouillable et a rappel elastique
JP4697740B2 (ja) * 2006-01-31 2011-06-08 株式会社吉野工業所 蓋付き高気密容器
JP4925165B2 (ja) 2006-01-31 2012-04-25 株式会社吉野工業所 蓋付き高気密容器
JP4775070B2 (ja) * 2006-03-29 2011-09-21 大日本印刷株式会社 ワンタッチ開閉容器
JP4921109B2 (ja) * 2006-10-20 2012-04-25 ユニ・チャーム株式会社 保湿容器
WO2011115346A1 (ko) * 2010-03-18 2011-09-22 Lee Yong Jun 화장품용기의 기밀링 구조

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180096471A (ko) 2018-08-29
JP2018135107A (ja) 2018-08-30
US20180237190A1 (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6935859B2 (ja) 開閉式容器
JP6649838B2 (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP6681745B2 (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP5650284B1 (ja) 飲料用容器の栓体ヒンジ構造
KR101562137B1 (ko) 음료용 용기의 마개체
KR101472714B1 (ko) 음료용 용기의 마개체
JP6839748B2 (ja) キャップユニット及び飲料用容器
EP3423372B1 (en) Resealable container
JP2014218258A (ja) 飲料用容器の栓体
US11191392B2 (en) Vacuum sealed lid insert for insulated container
JP2021050009A (ja) 飲料容器用ロック機構および飲料容器
JP2010089807A (ja) 合成樹脂製キャップ
JP2018008715A (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP2013173550A (ja) 飲料用容器の栓体
JP6343704B2 (ja) 飲料容器
JP4375610B2 (ja) キャップ
JP2015214361A (ja) 栓体及び栓体を備える容器
JP5874716B2 (ja) 飲料用容器の栓体
JP3201676U (ja) 飲料用容器
JP2021059369A (ja) キャップユニット及びキャップ付き容器
TWI822272B (zh) 蓋組件及飲料容器
JP4993716B2 (ja) 飲料容器
JP6434358B2 (ja) キャップ及びキャップ付き容器
JP6423846B2 (ja) 飲料容器
JP2022059628A (ja) 容器

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6935859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250