JP6938575B2 - 工作物を研磨するための機械加工工具 - Google Patents
工作物を研磨するための機械加工工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6938575B2 JP6938575B2 JP2019137630A JP2019137630A JP6938575B2 JP 6938575 B2 JP6938575 B2 JP 6938575B2 JP 2019137630 A JP2019137630 A JP 2019137630A JP 2019137630 A JP2019137630 A JP 2019137630A JP 6938575 B2 JP6938575 B2 JP 6938575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machining
- polishing
- tool
- cup
- machined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims description 183
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims description 161
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 57
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 17
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 5
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 5
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 2
- 229920001342 Bakelite® Polymers 0.000 description 1
- 239000004637 bakelite Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/11—Lapping tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/14—Zonally-graded wheels; Composite wheels comprising different abrasives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D3/00—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
- B24D3/02—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
- B24D3/04—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
- B24D3/06—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
- B24D3/10—Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements for porous or cellular structure, e.g. for use with diamonds as abrasives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/02—Wheels in one piece
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/16—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of diamonds; of jewels or the like; Diamond grinders' dops; Dop holders or tongs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24D—TOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
- B24D7/00—Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
- B24D7/18—Wheels of special form
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Description
条項1.
工作機械(1)内で工作物を研磨するための機械加工工具(20、30、50)であって、
前記工具は、少なくとも第1の機械加工部分(21、31、51)と、少なくとも第2の機械加工部分(22、35、55)とを含み、
前記少なくとも第1の機械加工部分(21、31、51)は、加工用の前記工作物の材料よりも硬質の材料の粒子を有し、前記粒子は結合剤中に配置されており、
前記少なくとも第2の機械加工部分(22、35、55)は、前記第1の機械加工部分よりも大きな又は小さな直径の粒子であって、加工用の前記工作物の材料よりも硬質の材料の粒子を有し、前記粒子は前記第1の機械加工部分の結合剤と同一の又は異なる結合剤中に配置されていることを特徴とする、機械加工工具(20、30、50)。
条項2.
前記機械加工部分(21、22、31、35、51、55)の各々が結合剤中に埋め込まれたダイヤモンド粒子を含むことを特徴とする、前記工作機械(1)内で、硬質材料で作られている工作物を研磨するための、条項1に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項3.
前記第1の機械加工部分(21)及び前記第2の機械加工部分(22)は前記工具本体(20)と同一の工具本体上に配置されて一体化された工具を形成していることを特徴とする、条項1又は2に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項4.
前記第1の機械加工部分及び前記第2の機械加工部分は、前記工具(20)の前記本体の少なくとも1つの前面又は1つの側壁上に配置された第1の研磨バンド(21)又は第2の研磨バンド(22)によって形成され、前記機械加工工具は、被加工工作物を研磨するために工作機械(1)の主軸内で回転駆動されることができることを特徴とする、条項3に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項5.
前記第1の研磨バンド(21)及び前記第2の研磨バンド(22)は、円筒形又は円錐形の前記工具(20)の前記本体の前面(23)上に配置されていることを特徴とする、条項4に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項6.
前記第1の研磨バンド(21)及び前記第2の研磨バンド(22)は環状であり、前記前面(23)に同軸で、かつ互いに間隔を空けて固定されており、前記前面(23)は円筒形又は円錐形の前記工具(20)の前記本体の回転軸に垂直であることを特徴とする、条項5に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項7.
第3の研磨バンドの形態の第3の機械加工部分が前記工具の前記本体と同一の面上に配置されていることを特徴とする、条項4から6のいずれか一項に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項8.
環状の前記第3のバンドは、前記第1の研磨バンド(21)及び前記第2の研磨バンド(22)と同軸に前記前面(23)に固定され、前記研磨バンドは全て互いに間隔を空けていることを特徴とする、条項7に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項9.
前記機械加工工具(30、50)の第1の部品(31、51)が前記第1の機械加工部分(32、52)を含み、前記機械加工工具(30、50)の第2の部品(34、54)が前記第2の機械加工部分(35、55)を含み、前記第1の部品(31、51)及び前記第2の部品(34、54)は取り外し可能に組み立てられて前記機械加工工具(30、50)を形成していることを特徴とする、条項1又は2に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項10.
前記第1の部品(31)は、前記第2の部品(34)を取り外し可能に固定するための基部を有する円筒形のカップの形態であり、円筒形の前記カップの軸は前記機械加工工具の回転軸上に配置されており、前記第1の機械加工部分(32)は環状の第1の研磨バンド(32)であることを特徴とする、条項9に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項11.
前記第1の機械加工部分は、前記第1の部品(31)の前記カップの基部本体の端部又は側壁に同軸状に固定された環状の第1の研磨バンド(32)であることを特徴とする、条項10に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項12.
環状の前記第1の研磨バンド(32)は前記端部の前面に固定されていることを特徴とし、前記第1の研磨バンド(32)は前記端部の幅と同一であることを特徴とする、条項11に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項13.
前記第2の部品(34)は前記第1の部品(31)の前記カップの内径よりも小さい外径の円筒形のワッシャ又は円筒形のカップの形態で構成されており、前記第2の部品(34)は、前記第2の部品(34)の本体の環状上端面又は側壁に固定された第2の研磨バンド(35)である第2の機械加工部分(35)を含む、ことを特徴とする、条項10に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項14.
環状の前記第2の研磨バンド(35)は前記端部の前面に固定されており、前記第2の研磨バンド(35)は前記ワッシャの端部(34)の幅と同一であることを特徴とする、条項13に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項15.
前記第1の部品(31)の第1の穴(38)が、ピン(40)の位置合わせ又は固定のために、前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部内に作られており、前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部内に、前記第2の部品(34)を装着するためのねじ(41)を配置するための外側の凹部を有する第2の穴(39)が作られており、前記第1の部品(31)の前記第1の穴(38)と同一の、前記第2の部品(34)の第1の穴(38’)が、位置合わせピン(40)を収容するために前記ワッシャ(34)の高さ部分に下端部から作られており、前記第1の部品(31)の前記第2の穴と同一の形態で配置された、前記第2の部品(34)の第2のねじ付き穴(39’)が、前記ワッシャ(34)の高さ部分に作られており、前記第2の部品(34)が前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部に固定されたときに、ねじ(41)のねじ付き部分を収容する、ことを特徴とする、条項13に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項16.
前記第1の部品(31)及び前記第2の部品(34)の3つの前記第1の穴(38、38’)は、前記第2の部品(34)の前記下端部上の中心円上に、前記第1の部品(31)及び前記第2の部品(34)の3つの前記第2の穴(39、39’)と共に交互に配置されていることを特徴とする、条項15に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項17.
前記第2の部品(34)はカップ状であり、前記第2の部品(34)は、前記第2の部品(34)の前記基部内のねじ軸のサイズの直径を有する開口部の中に挿入された装着用ねじを介して、前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部内の中心に固定され、前記第1の部品(31)のねじ付きの穴の中にねじ込まれていることを特徴とする、条項13に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項18.
前記第2の部品(34)はカップ状であり、円筒形のカップ状の前記第1の部品(31)は中央開口部(33)を含み、前記第2の部品(34)を前記第1の部品(31)に固定するために、ストッパなどの第1のプレート(36)が設けられており、前記第1のプレート(36)は、前記開口部(33)を通る前記第2の部品の通路のために、前記開口部(33)の直径よりもわずかに小さい直径を有する中実の円筒形中央部分と、前記第1の部品(31)の前記カップ基部の外面に対して接する円形のリム又は肩部と、を含み、前記第2の部品(34)のカップ基部が、前記第2の部品(34)の前記基部内のねじ軸のサイズの直径を有する開口部の中に挿入された装着用ねじを介して、前記第1の部品(31)の前記カップ基部において中心に固定され、前記第1のプレート(36)の前記中央部分のねじ付き穴の中にねじ込まれていることを特徴とする、条項13に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項19.
前記第1の部品(31)は円筒形のカップの形態であり、前記カップの基部内に中央開口部(33)を有し、ストッパなどの第1のプレート(36)であって、前記第1のプレートは、前記開口部(33)の直径よりもわずかに小さい直径を有する中実の円筒形中央部分であって、前記開口部(33)は前記中央部分の通過のためである、中央部分と、前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部の外面に対して接する円形のリム又は肩部と、を含む第1のプレート(36)と、ディスクなどの略円筒形形状であってかつ前記中央開口部(33)の直径よりも大きい直径を有する第2のプレート(37)であって、前記第1の部品(31)の前記カップの内側上で、前記第1のプレート(36)に固定されるように配置されている、第2のプレート(37)と、が設けられた装着プレート(36、37)の配置が与えられ、前記第2の部品(34)は前記第1の部品(31)の前記カップの内側で、前記第2のプレート(37)に取り外し可能に固定されるように構成されている、ことを特徴とする、条項9に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項20.
円形の前記第1のプレート(36)の前記中央部分内に3つの装着用の穴(42)が設けられており、ピン又はねじによって2つの前記プレートを前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部内に固定するために、更に3つの装着用の穴(43)が、円形の前記第1のプレート(36)の前記3つの穴と同一の配置で、円形の前記第2のプレート(37)内に設けられていることを特徴とする、条項19に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項21.
前記第2の部品(34)は、円盤形の前記第2のプレート(37)の外径よりも小さい外径の円筒形のカップの形態であり、前記第2の部品(34)は、前記第2の部品(34)のカップの本体の端部の周辺に固定された円筒形の環状の第2の研磨バンド(35)の形態の第2の機械加工部分を含み、前記第2の部品(34)のカップの基部内には、装着用の前記第2のプレート(37)上にピン(40)を位置合わせするための又は固定するための第1の穴(38)と、前記第2の部品(34)を前記第2のプレート(37)上に装着するためのねじ(41)を配置するための内側ハウジングを有する第2の穴(39)、とが作られており、前記第2の部品(34)はまた、前記第2の部品(34)を前記第2のプレート(37)に取り外し可能に固定するための、同一形態で配置された第1の穴及び第2のねじ山付き穴を含む、ことを特徴とする、条項19に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項22.
3つの第1の穴(38)及び3つの第2の穴(39)が前記第2の部品(34)の前記カップの前記基部内に設けられ、同じ同軸円上に交互に配置されており、ピン(40)が前記第1の穴(38)内に配置され、ねじ(41)が前記第2の部品(34)の前記第2の穴(39)の中に配置されて、前記第2のプレート(37)の前記第2の穴の中にねじ込まれることを特徴とする、条項21に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項23.
前記第2の部品(34)と前記第2のプレート(37)の取り付け中に、前記第2の部品(34)の下端部が、前記第2のプレート(37)の上面の空洞の中に挿入されるように配置されていることを特徴とする、条項22に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項24.
前記第2の部品(34)は、円盤形の前記第2のプレート(37)の外径よりも小さい外径の円筒形のカップの形態であり、前記第2の部品(34)は、前記第2の部品(34)のカップの本体の端部の周辺に固定された円筒形の環状の第2の研磨バンド(35)の形態の第2の機械加工部分を含み、前記第2のプレート(37)のねじ山(45)と相補的な形状の空洞の中にねじ込むために、前記第2の部品(34)は前記第2の研磨バンド(35)の位置とは反対の、前記カップの低位置の外側領域上に外ねじ山(34’)を含むことを特徴とする、条項19に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項25.
円筒形環状の前記第2の研磨バンド(35)は幅よりも厚さが大きく、前記幅は前記第2の部品(34)の前記カップの本体の前記端部の幅よりも小さいことを特徴とする、条項21又は24に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項26.
前記第1の部品(51)は、カップ状の基部の上端部に配置され固定された第1の研磨バンドの形態の第1の機械加工部分(52)を含み、前記第1の研磨バンド(52)は円筒(51)の形態であり、前記第1の機械加工部分(52)を有する前記カップは前記第2の部品(54)を収容するためのハウジング(56)を含み、管状延長部を有する開口部(53)が前記カップの前記基部内に作られており、前記管状延長部は、前記カップの長手方向軸上に配置された前記カップの前記基部内の前記開口部(53)から延びており、前記管状延長部の内径は前記開口部(53)の直径と同一であることを特徴とする、条項9に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項27.
前記第2の部品(54)は、前記第2の部品(54)の上部位置に第2の機械加工部分(55)を含んで工具の頭を形成し、前記第2の機械加工部分は、中実の円筒形研磨ブロック(55)の形態であり、前記第2の部品(54)の円筒形本体の平坦な上面に固定された下面を有し、円筒形延長部(57)が前記第2の部品(54)の前記円筒形本体の下面から長手方向軸に沿って延びており、前記第1の部品と前記第2の部品を組み立てるときに、前記管状延長部の中に挿入するために、前記円筒形延長部(57)の外径は前記第1の部品(51)の前記管状延長部の内径よりもわずかに小さいことを特徴とする、条項26に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項28.
前記第1の部品(51)の前記管状延長部は、ピン(61)又はねじの形態の取り付け手段のための、前記管状延長部の長手方向軸に垂直な第1の貫通開口部(58)を含み、前記第2の部品(54)の前記円筒形延長部(57)内に第2の貫通開口部(58’)が設けられ、前記貫通開口部は前記円筒形延長部(57)の長手方向軸に垂直であり、前記第2の貫通開口部(58’)は、前記第2の部品(54)が前記第1の部品の内側にいったん嵌まったときに、前記第1の部品(51)の前記第1の貫通開口部(58)と整列するように配置されており、前記2つの部分(51、54)は、整列した2つの前記貫通開口部の中に挿入されたピン(61)又はキー又はねじによって、互いに組み立てられて保持されていることを特徴とする、条項27に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項29.
前記第1の部品(51)の前記管状延長部内に内ねじが作られており、前記第2の部品(54)の前記円筒形延長部(57)に外ねじが作られて、ねじ山付きの前記円筒形延長部(57)を前記第1の部品(51)の前記管状延長部の相補的なねじ山の中にねじ込んで前記第1の部品(51)を前記第2の部品(54)に固定することを特徴とする、条項27に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項30.
前記第1の部品(51)の前記管状延長部の一端にスロット(62)が作られており、いったん前記機械加工工具(50)が工作機械のチャック(18)の中に挿入されると、前記第2の部品(54)と前記第1の部品(51)とが一緒に保持され、前記チャックの締め付けが、前記第1の部品(51)の前記スロット状部分を折り曲げて、前記第2の部品(54)が前記第1の部品(51)の内側で固定されることを特徴とする、条項27に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項31.
工具の頭を形成する中実の前記円筒形研磨ブロック(55)は平坦な上面を有することを特徴とする、条項27に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項32.
工具の頭を形成する中実の前記円筒形研磨ブロック(55)は、前記円筒形研磨ブロックの端部に、先端部角度が120°であり得る中央先端部を含むことを特徴とする、条項27に記載の機械加工工具(20、30、50)。
条項33.
工具の頭を形成する中実の前記円筒形研磨ブロック(55)は、前記円筒形研磨ブロックの端部に半球形状を含み、前記半球形状の半径は前記中実の前記円筒形研磨ブロック(55)の直径の半分であり得ることを特徴とする、条項27に記載の機械加工工具(20、30、50)。
2 支持部品
3 支持ブロック
4 第2の部品
5 チャック
6 第1の機械加工工具
7 第2の機械加工工具
8 第1の主軸
9 第2の主軸
10 工作物
10’ 要素
18 チャック
20 機械加工工具
21 第1の機械加工部分
22 第2の機械加工部分
23 面
24 開口部
30 機械加工工具
31 第1の部品
32 第1の機械加工部分
33 開口部
34 第2の部品
34’ ねじ山
35 第2の機械加工部分
36 第1のプレート
37 第2のプレート
38 第1の穴
38’ 第1の穴
39 第2の穴
39’ 第2の穴
40 ピン
41 ねじ
42 穴
43 穴
44 ねじ付き穴
45 ねじ山
50 機械加工工具
50 工具
51 第1の部品
52 第1の機械加工部分
53 開口部
54 第2の部品
55 第2の機械加工部分
56 ハウジング
57 円筒形延長部
58 第1の貫通開口部
58’ 第2の貫通開口部
61 ピン
62 スロット
A 回転方向
C 回転方向
X 第1の方向
Y 第2の方向
Z 第3の方向
Claims (6)
- 工作機械(1)内で工作物を研磨するための機械加工工具(20、30、50)であって、
前記工具は、少なくとも第1の機械加工部分(21、31、51)と、少なくとも第2の機械加工部分(22、35、55)とを含み、
前記少なくとも第1の機械加工部分(21、31、51)は、加工用の前記工作物の材料よりも硬質の材料の粒子を有し、前記粒子は結合剤中に配置されており、
前記少なくとも第2の機械加工部分(22、35、55)は、前記第1の機械加工部分よりも大きな又は小さな直径の粒子であって、加工用の前記工作物の材料よりも硬質の材料の粒子を有し、前記粒子は前記第1の機械加工部分の結合剤と同一の又は異なる結合剤中に配置され、
前記機械加工工具(30、50)の第1の部品(31、51)が前記第1の機械加工部分(32、52)を含み、前記機械加工工具(30、50)の第2の部品(34、54)が前記第2の機械加工部分(35、55)を含み、前記第1の部品(31、51)及び前記第2の部品(34、54)は取り外し可能に組み立てられて前記機械加工工具(30、50)を形成し
前記第1の部品(31)は、前記第2の部品(34)を取り外し可能に固定するための基部を有する円筒形のカップの形態であり、円筒形の前記カップの軸は前記機械加工工具の回転軸上に配置されており、前記第1の機械加工部分(32)は環状の第1の研磨バンド(32)であり、
前記第2の部品(34)は前記第1の部品(31)の前記カップの内径よりも小さい外径の円筒形のワッシャの形態で構成されており、前記第2の部品(34)は、前記第2の部品(34)の本体の環状上端面又は側壁に固定された第2の研磨バンド(35)である第2の機械加工部分(35)を含み、
前記第1の部品(31)の第1の穴(38)が、ピン(40)の位置合わせ又は固定のために、前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部内に作られており、前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部内に、前記第2の部品(34)を装着するためのねじ(41)を配置するための外側の凹部を有する第2の穴(39)が作られており、前記第1の部品(31)の前記第1の穴(38)と同一の、前記第2の部品(34)の第1の穴(38’)が、位置合わせピン(40)を収容するために前記ワッシャ(34)の高さ部分に下端部から作られており、前記第1の部品(31)の前記第2の穴と同一の形態で配置された、前記第2の部品(34)の第2のねじ付き穴(39’)が、前記ワッシャ(34)の高さ部分に作られており、前記第2の部品(34)が前記第1の部品(31)の前記カップの前記基部に固定されたときに、ねじ(41)のねじ付き部分を収容する、
ことを特徴とする、機械加工工具(20、30、50)。 - 環状の前記第2の研磨バンド(35)は前記端部の前面に固定されており、前記第2の研磨バンド(35)は前記ワッシャの端部(34)の幅と同一であることを特徴とする、請求項1に記載の機械加工工具(20、30、50)。
- 前記第1の部品(31)及び前記第2の部品(34)の3つの前記第1の穴(38、38’)は、前記第2の部品(34)の前記下端部上の中心円上に、前記第1の部品(31)及び前記第2の部品(34)の3つの前記第2の穴(39、39’)と共に交互に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の機械加工工具(20、30、50)。
- 前記機械加工部分(21、22、31、35、51、55)の各々が結合剤中に埋め込まれたダイヤモンド粒子を含むことを特徴とする、前記工作機械(1)内で、硬質材料で作られている工作物を研磨するための、請求項1−3のいずれか一項に記載の機械加工工具(20、30、50)。
- 前記第1の機械加工部分は、前記第1の部品(31)の前記カップの基部本体の端部又は側壁に同軸状に固定された環状の第1の研磨バンド(32)であることを特徴とする、請求項1−4のいずれか一項に記載の機械加工工具(20、30、50)。
- 環状の前記第1の研磨バンド(32)は前記端部の前面に固定されていることを特徴とし、前記第1の研磨バンド(32)は前記端部の幅と同一であることを特徴とする、請求項1−5のいずれか一項に記載の機械加工工具(20、30、50)。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18187831.5A EP3608060A1 (fr) | 2018-08-07 | 2018-08-07 | Outil d'usinage pour meuler une piece |
EP18187831.5 | 2018-08-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020023046A JP2020023046A (ja) | 2020-02-13 |
JP6938575B2 true JP6938575B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=63174004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019137630A Active JP6938575B2 (ja) | 2018-08-07 | 2019-07-26 | 工作物を研磨するための機械加工工具 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200047314A1 (ja) |
EP (1) | EP3608060A1 (ja) |
JP (1) | JP6938575B2 (ja) |
KR (1) | KR102213579B1 (ja) |
CN (1) | CN110815036B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111805359A (zh) * | 2020-07-16 | 2020-10-23 | 绍兴市神龙铝塑制品有限公司 | 一种铝制品加工生产用修整处理装置及其操作方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2309016A (en) * | 1942-02-09 | 1943-01-19 | Norton Co | Composite grinding wheel |
US2451295A (en) * | 1944-11-08 | 1948-10-12 | Super Cut | Abrasive wheel |
US2496352A (en) * | 1945-04-02 | 1950-02-07 | Super Cut | Abrasive wheel |
JPH04223859A (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-13 | Topcon Corp | 研削用砥石軸 |
JP3191273B2 (ja) * | 1992-05-25 | 2001-07-23 | ソニー株式会社 | 研削加工用砥石車及びその電解ドレッシング方式 |
CH685930A5 (de) * | 1992-09-16 | 1995-11-15 | Revema Ag | Fasenschleifkopf fur die Steinbearbeitung fur den Einsatz auf Kantenschleifmaschinen. |
EP1048403A3 (en) * | 1996-06-15 | 2001-12-12 | Unova U.K. Limited | Improvements in and relating to grinding machines |
US5951378A (en) * | 1997-08-07 | 1999-09-14 | Norton Company | Method for grinding bimetallic components |
CN1265954A (zh) * | 1999-03-09 | 2000-09-13 | 广东工业大学 | 一种新型金刚石砂轮 |
JP2001150307A (ja) * | 1999-11-24 | 2001-06-05 | Hitachi Via Mechanics Ltd | 研削盤 |
DE20302830U1 (de) * | 2003-02-20 | 2003-05-08 | ARTIFEX Dr. Lohmann GmbH & Co, 24568 Kaltenkirchen | Topfschleifscheibe, insbesondere zur Glaspolitur |
KR20060002237A (ko) * | 2004-07-01 | 2006-01-09 | (주)미래컴퍼니 | 유리기판의 에지 연마용 공구 |
US7150677B2 (en) * | 2004-09-22 | 2006-12-19 | Mitsubishi Materials Corporation | CMP conditioner |
CN100465713C (zh) * | 2005-06-20 | 2009-03-04 | 乐金显示有限公司 | 液晶显示设备用研磨机轮和用其制造液晶显示设备的方法 |
JP2009125918A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-11 | Olympus Corp | 研削工具、研削工具の製造方法 |
DE502007004211D1 (de) * | 2007-12-19 | 2010-08-05 | Agathon Ag Maschf | Schleifmaschine mit einer Vorrichtung zum Konditionieren einer Schleifscheibe und Verfahren dazu |
BRPI0821673A2 (pt) * | 2007-12-31 | 2015-06-16 | Saint Gobain Abrasives Inc | Almofada de interface destinada a ser usada entre um artigo abrasivo e uma ferramenta de suporte |
DE102010063836A1 (de) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Robert Bosch Gmbh | Bohrer mit Schleifpartikelgradient |
TWM421860U (en) * | 2011-02-18 | 2012-02-01 | Green Energy Technology Inc | Position adjusting mechanism for grinding wheel |
FR2994871B1 (fr) * | 2012-09-05 | 2015-05-01 | Snecma | Outil cylindrique de percage, notamment pour materiau composite a matrice organique, et procede de percage correspondant |
WO2014183091A1 (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-13 | Lawrence Baker | Blade sharpening system for a log saw machine |
CN203863544U (zh) * | 2014-05-30 | 2014-10-08 | 青岛四砂泰益研磨有限公司 | 磨喷嘴用双环式立方氮化硼砂轮 |
CN204525209U (zh) * | 2015-01-07 | 2015-08-05 | 广东奔朗新材料股份有限公司 | 双环式金刚石砂轮 |
KR101800250B1 (ko) * | 2016-03-17 | 2017-11-24 | 주식회사 케이엔제이 | 기판 가공장치 |
CN205888918U (zh) * | 2016-05-04 | 2017-01-18 | 中国砂轮企业股份有限公司 | 复合研磨工具 |
CN107738196B (zh) * | 2017-11-03 | 2020-03-10 | 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 | 一种应用于液晶玻璃倒角的砂轮及其制备方法 |
-
2018
- 2018-08-07 EP EP18187831.5A patent/EP3608060A1/fr active Pending
-
2019
- 2019-07-01 US US16/458,403 patent/US20200047314A1/en active Pending
- 2019-07-26 JP JP2019137630A patent/JP6938575B2/ja active Active
- 2019-07-30 KR KR1020190092138A patent/KR102213579B1/ko active IP Right Grant
- 2019-08-06 CN CN201910721691.7A patent/CN110815036B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3608060A1 (fr) | 2020-02-12 |
KR20200016796A (ko) | 2020-02-17 |
KR102213579B1 (ko) | 2021-02-08 |
CN110815036A (zh) | 2020-02-21 |
JP2020023046A (ja) | 2020-02-13 |
US20200047314A1 (en) | 2020-02-13 |
CN110815036B (zh) | 2022-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101011911B1 (ko) | 브러시형 숫돌의 제조 방법, 브러시형 숫돌, 및 연마기용 브러시 | |
US20060073776A1 (en) | Tool holder for a grinding machine | |
JP6938575B2 (ja) | 工作物を研磨するための機械加工工具 | |
JP7145494B2 (ja) | 砥石 | |
JP4681376B2 (ja) | ワークの溝の研磨方法 | |
JP4746339B2 (ja) | 切削工具の製造方法 | |
JP2009125918A (ja) | 研削工具、研削工具の製造方法 | |
JP2014217923A (ja) | 研磨装置、研磨方法 | |
JP2001150356A (ja) | 研削装置の鏡面研削用砥石及び鏡面研削方法 | |
JP2002028856A (ja) | 砥石フランジ組立体 | |
JP2001347461A (ja) | 平面研削盤用砥石フランジ組立体 | |
JP3115420U (ja) | 立軸平面研削用セグメント形砥石 | |
JP2668722B2 (ja) | 成形工具 | |
TWI651159B (zh) | 磁力鈍化研磨機 | |
JP2002046050A (ja) | 砥石溝入れ装置 | |
JPH03104567A (ja) | 研削砥石及び研削方法 | |
JP2003305653A (ja) | 加工工具 | |
RU2183550C2 (ru) | Сборный шлифовальный круг | |
JP2000334648A (ja) | 研削・研磨用工具および研削・研磨方法 | |
KR200400193Y1 (ko) | 다이아몬드입자를 이용한 그라인더의 연마포 | |
JP2024031824A (ja) | フランジ付き砥石、フランジ、及び砥石 | |
JPH0230214Y2 (ja) | ||
JPH02284874A (ja) | 研削砥石 | |
JPH07164297A (ja) | 研削方法および装置 | |
JP2002205254A (ja) | 光学素子研削・研磨工具の形状製作方法および研削・研磨工具の形状製作用摺り合わせ工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6938575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |