JP6936836B2 - 端子付き電線 - Google Patents
端子付き電線 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6936836B2 JP6936836B2 JP2019147255A JP2019147255A JP6936836B2 JP 6936836 B2 JP6936836 B2 JP 6936836B2 JP 2019147255 A JP2019147255 A JP 2019147255A JP 2019147255 A JP2019147255 A JP 2019147255A JP 6936836 B2 JP6936836 B2 JP 6936836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- terminal
- electric wire
- plate
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 184
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 56
- 229910017755 Cu-Sn Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 229910017927 Cu—Sn Inorganic materials 0.000 claims description 20
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical group [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910017770 Cu—Ag Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 229910020938 Sn-Ni Inorganic materials 0.000 description 16
- 229910008937 Sn—Ni Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 14
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 229910017482 Cu 6 Sn 5 Inorganic materials 0.000 description 2
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017827 Cu—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/03—Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/193—Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/502—Bases; Cases composed of different pieces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
- H01R4/183—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
- H01R4/184—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/50—Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/50—Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
- H01R4/5066—Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw mounted in an insulating housing having a cover providing clamping force
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/28—Clamped connections, spring connections
- H01R4/50—Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
- H01R4/5075—Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw having an uneven wire receiving surface to improve the contact
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/26—Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/10—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
- H01R4/18—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
Landscapes
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Description
導体を有する電線と、
前記導体に接続される端子と、
前記端子に取り付けられるシェルと、を備え、
前記導体の公称断面積が0.13mm2以下であり、
前記端子は、前記導体を挟み込むグリップ部を有し、
前記シェルは、前記グリップ部の少なくとも一部を前記導体の側に押圧する加圧部を有し、
前記導体及び前記グリップ部の少なくとも一方は、
Sn層と、
前記Sn層の表面に形成される酸化被膜とを備え、
前記Sn層に含まれるSnの一部が前記酸化被膜を貫通して前記酸化被膜の表面に溢れ出した凝着部を備え、
前記凝着部の面積が0.100mm2以上である。
本発明者らは、電線の導体と端子との接続強度が向上する構成を鋭意検討した。その結果、導体又は端子にスズ(Sn)の層が形成されている場合において、導体を常に強い力で挟み込み続けられる構成とすることで、単に導体を挟み込むだけでは得られない接続強度が得られることが分かった。また、端子によって導体を強い力で挟み続けることで、導体と端子との境界にSnの凝着部が形成されることを見出した。これらの知見に基づいて、本発明者らは、本開示の端子付き電線を完成させた。最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
導体を有する電線と、
前記導体に接続される端子と、
前記端子に取り付けられるシェルと、を備え、
前記導体の公称断面積が0.13mm2以下であり、
前記端子は、前記導体を挟み込むグリップ部を有し、
前記シェルは、前記グリップ部の少なくとも一部を前記導体の側に押圧する加圧部を有し、
前記導体及び前記グリップ部の少なくとも一方は、
Sn層と、
前記Sn層の表面に形成される酸化被膜とを備え、
前記Sn層に含まれるSnの一部が前記酸化被膜を貫通して前記酸化被膜の表面に溢れ出した凝着部を備え、
前記凝着部の面積が0.100mm2以上である。
前記端子が前記Sn層を備え、
前記凝着部が前記導体に凝着する形態が挙げられる。
前記導体は単芯線である形態が挙げられる。
前記導体は、Cu−Sn合金、又はCu−Ag合金である形態が挙げられる。
前記シェルは、
前記グリップ部を内部に収納する筒状部と、
前記筒状部に形成される前記加圧部とを備える形態が挙げられる。
前記グリップ部は、前記導体を挟んで互いに向き合う第一板状片と第二板状片とで構成されており、
前記加圧部は、前記筒状部の内周側に突出する第一凸部と第二凸部とで構成され、
前記第一凸部は、前記第一板状片を前記第二板状片の側に押圧し、
前記第二凸部は、前記第二板状片を前記第一板状片の側に押圧する形態が挙げられる。
以下、図面に基づいて、本開示の実施形態に係る端子付き電線の具体例を説明する。図中の同一符号は、同一名称物を示す。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施形態1では、図1に示されるコネクタアセンブリ1を例にして、本例の端子付き電線10を説明する。コネクタアセンブリ1は、複数の端子付き電線10と、一つのコネクタ3と、を備える。説明の便宜上、図1では端子付き電線10は一本しか図示されていない。この端子付き電線10は、電線2と、電線2の先端に取り付けられる端子4(図6)とを備える。本例に示す端子4は雌端子である。従って、本例のコネクタ3は雌コネクタである。本例とは異なり、端子4は雄端子でも良い。
コネクタ3には、図示しない雄コネクタが嵌合される。コネクタ3は、図2に示されるように、フロントハウジング3Aとリアカバー3Bとを機械的に組み合わせて構成される。フロントハウジング3Aは、図示しない雄コネクタの雄端子の先端が挿入される複数の挿入孔30を備える。また、フロントハウジング3Aにおける挿入孔30と反対側には、隔壁33によって区画された複数のキャビティ34が形成されている。各キャビティ34は、各挿入孔30に繋がっている。
電線2は、図6に示されるように、導体20と、導体20の外周に形成される絶縁層21とを備える。電線2の端部では絶縁層21が剥がされて、導体20が露出している。露出した導体20は、後述する端子4に機械的・電気的に接続される。
端子4は、端子4に取り付けられるシェル5とセットで用いられる(図3)。本例の端子4は、一枚の板材をプレス成形することで得られる。導体20の公称断面積が0.13mm2である場合、板材の厚さは0.05mm以上0.20mm以下であることが好ましい。板材の厚さが0.05mm以上であれば、端子4の機械的強度を確保できる。板材の厚さが0.20mm以下であれば、端子4の大型化が回避される。更に好ましい板材の厚さは、0.1mm以上0.15mm以下である。
シェル5は、端子4のグリップ部4Bを導体20側に押圧する部材である(図3)。本例のシェル5は、端子4の後端側に嵌め込まれる筒状部50を備える。筒状部50は、その内部に端子4のグリップ部4Bを収納する。この筒状部50には、グリップ部4Bを導体20側に押圧する加圧部50Cが形成されている。本例の加圧部50Cは、図6に示されるように、第一凸部51と第二凸部52とを備える。両凸部51,52は、筒状部50の内部に突出する。本例の第一凸部51は、筒状部50の上面部の一部が筒状部50の内部に凹むことで構成されている。この第一凸部51は、第一板状片41を第二板状片42側に押圧する。一方、第二凸部52は、筒状部50の下面部の一部が筒状部50の内部に凹むことで構成されている。第二凸部52は、第二板状片42を第一板状片41側に押圧する。第一凸部51と第二凸部52とは互いに向きあっている。
上記構成を備えるコネクタアセンブリ1の組み立て手順の一例を説明する。まず、端子4の後端部からシェル5を取り付け、端子側係合部45と、シェル側係合部55の第一係合部55fとを係合させる。この段階では、端子4のグリップ部4Bとシェル5の加圧部50Cとが端子4の長さ方向にずれており、グリップ部4Bは加圧部50Cに押圧されない。この端子4とシェル5の組物を、コネクタ3のフロントハウジング3Aのキャビティ34に挿入し、フロントハウジング3Aの後端部からリアカバー3Bを取り付け、ハウジング側係合部31と、カバー側係合部32の第一突起31fとを係合させる。このとき、シェル5の段差部50dがリアカバー3Bに押され、シェル5に押された端子4がコネクタ3内の所定位置に配置される。
上記構成によれば、図7に示されるように、加圧部50C(凸部51,52)によってグリップ部4B(板状片41,42)と導体20が圧縮される。加圧部50Cによって圧縮されたグリップ部4Bと導体20との合計圧縮率は5%以上50%以下であることが好ましい。合計圧縮率は、端子付き電線10の縦断面における(Y−X)/Y×100によって求められる。Xは、加圧部50Cによって圧縮変形された部分の厚み、Yは、加圧部50Cに圧縮されていない部分の厚みである。圧縮変形された部分には、グリップ部4Bと導体20との双方が含まれる。図7に示される例では、第一凸部51と第二凸部52との間の距離が、圧縮変形された厚みXに相当する。一方、加圧部50Cに圧縮されていない部分の厚みYは、第一凸部51と第二凸部52とで挟まれていない部分の合計厚みである。例えば、厚みYは、第一厚肉部411の厚さY1と、導体20の直径Y2と、第二薄肉部420の厚さY3との合計値である。合計圧縮率が大き過ぎると端子と導体20が傷み易い。合計圧縮率が小さ過ぎると、端子4による導体20を保持する力(保持力)が低くなる恐れがある。より好ましい合計圧縮率は、10%以上30%以下である。
本例の端子付き電線10では、端子4のグリップ部4Bによる導体20を保持する力(保持力)が非常に大きくなる。保持力は、図8の試験装置7によって評価することができる。試験装置7は、シェル5の後端面に当接する押さえ部材70と、電線2の外周を掴むチャック71とを備える。押さえ部材70は不動に固定されている。チャック71は、電線2の軸方向における端子4から離れる側(白抜き矢印の側)に移動可能に構成されている。このような試験装置7を用いて、押さえ部材70によって端子4を固定し、チャック71によって50mm/分の引抜き速度で電線2を引っ張ったときの最大荷重が保持力である。最大荷重は、チャック71を定速で移動させるための荷重を継続的に測定することで求められる。本例の端子付き電線10であれば、この保持力が20N以上となる。
本例の端子付き電線10では、電線2の導体20と、端子4のグリップ部4Bとの間に合金層が形成される。合金層は、導体20及び端子4の少なくとも一方に含まれるCu及びSnが合金化したCu−Sn合金を含む。導体20とグリップ部4Bとの間に合金層が形成されるのは、グリップ部4Bが継続的に導体20に強く押し付けられているからである。以下、合金層が形成されるメカニズムを図9に基づいて説明する。図9には、白抜き矢印で示される時間の経過に伴う導体20とグリップ部4Bとの接合界面の状態変化を示している。
試験例1−1では、図8に示す試験装置7によって実施形態1に示す端子付き電線10における導体20を保持する力(保持力)を測定した。
試験例1−2では、めっき層を有さないCu−Sn合金の導体20を用いて、試験1−1と同様の試験を行った。端子4とシェル5は、試験例1−1で使用したものと同じものであった。Cu−Sn合金は、試験例1−1のCu−Ag合金よりも柔らかい。保持力の測定については、作製直後の試料、及び120℃で120時間保持した試料について行った。
試験例1−1、1−2において、試料の静止摩擦力が時間の経過と共に上昇する原因を探るべく、以下のことを行った。まず、試験例1−1で用いた導体20と端子4とシェル5とで端子付き電線10を作製した。導体20は、めっき層を有さないCu−Ag合金であった。次いで、端子付き電線10の作製から所定時間経過後、端子付き電線10を解体し、導体20の表面をSEM(Scanning Electron Microscope)によって観察した。観察した試料は、グリップ部4Bによる導体20の締め付け直後の試料、室温で120時間放置した試料、及び120℃で120時間保持した試料であった。観察結果を図11の表に示す。各試料の導体20の表面には付着物が確認された。この付着物は、端子4のSn層4bに由来するSnの凝着部9(図9参照)と推察される。
試験例2−1に示されるように、グリップ部4Bによる導体20の保持力の上昇は、Snの凝着によって生じると推察される。保持力とSnの凝着との因果関係を確認すべく、図12に示される試験装置8を用いた試験を行った。試験は室温で行った。
次に、試験例1−1の試料における板状片41,42(グリップ部4B)と導体20との接合界面の状態をSEM画像にて確認した。また、接合界面の組成をEDXによって調べた。
10 端子付き電線
2 電線
20 導体、21 絶縁層
3 コネクタ
3A フロントハウジング、3B リアカバー
30 挿入孔、31 ハウジング側係合部、32 カバー側係合部
31f 第一突起、31s 第二突起
33 隔壁、34 キャビティ、35 スライド溝、36 貫通窓
4 端子
4a Sn−Ni合金層、4b Sn層、4c 酸化被膜、4p 凸部
4A 端子接続部、4B グリップ部、
40 挿入孔、41 第一板状片、42 第二板状片、44 セレーション
45 端子側係合部、46 貫通窓
410 第一薄肉部、411 第一厚肉部
420 第二薄肉部、421 第二厚肉部
5 シェル
50 筒状部、50C 加圧部、50d 段差部
51 第一凸部、52 第二凸部、53 ガイド部
55 シェル側係合部、55f 第一係合部、55s 第二係合部
6 合金層
60 Cu−Sn合金層、61 混在層
7 試験装置
70 押さえ部材、71 チャック
8 試験装置
80 台座、82 板材、84 摺動部材、84e エンボス
9 凝着部
Claims (6)
- 導体を有する電線と、
前記導体に接続される端子と、
前記端子に取り付けられるシェルと、を備え、
前記導体の公称断面積が0.13mm2以下であり、
前記端子は、前記導体を挟み込むグリップ部を有し、
前記シェルは、前記グリップ部の少なくとも一部を前記導体の側に押圧する加圧部を有し、
前記導体及び前記グリップ部の少なくとも一方は、
Sn層と、
前記Sn層の表面に形成される酸化被膜とを備え、
前記Sn層に含まれるSnの一部が前記酸化被膜を貫通して前記酸化被膜の表面に溢れ出した凝着部を備え、
前記凝着部の面積が0.100mm2以上である、
端子付き電線。 - 前記端子が前記Sn層を備え、
前記凝着部が前記導体に凝着する請求項1に記載の端子付き電線。 - 前記導体は単芯線である請求項1又は請求項2に記載の端子付き電線。
- 前記導体は、Cu−Sn合金、又はCu−Ag合金である請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の端子付き電線。
- 前記シェルは、
前記グリップ部を内部に収納する筒状部と、
前記筒状部に形成される前記加圧部とを備える請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の端子付き電線。 - 前記グリップ部は、前記導体を挟んで互いに向き合う第一板状片と第二板状片とで構成されており、
前記加圧部は、前記筒状部の内周側に突出する第一凸部と第二凸部とで構成され、
前記第一凸部は、前記第一板状片を前記第二板状片の側に押圧し、
前記第二凸部は、前記第二板状片を前記第一板状片の側に押圧する請求項5に記載の端子付き電線。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019147255A JP6936836B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 端子付き電線 |
CN202080052977.1A CN114207951B (zh) | 2019-08-09 | 2020-08-05 | 带端子的电线 |
US17/628,972 US11843194B2 (en) | 2019-08-09 | 2020-08-05 | Terminal-equipped electric wire |
PCT/JP2020/030054 WO2021029302A1 (ja) | 2019-08-09 | 2020-08-05 | 端子付き電線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019147255A JP6936836B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 端子付き電線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021028880A JP2021028880A (ja) | 2021-02-25 |
JP6936836B2 true JP6936836B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=74569692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019147255A Active JP6936836B2 (ja) | 2019-08-09 | 2019-08-09 | 端子付き電線 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11843194B2 (ja) |
JP (1) | JP6936836B2 (ja) |
CN (1) | CN114207951B (ja) |
WO (1) | WO2021029302A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7121913B2 (ja) * | 2019-05-08 | 2022-08-19 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子、および端子付き電線 |
JP7133513B2 (ja) * | 2019-06-12 | 2022-09-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子、および端子付き電線 |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2959766A (en) * | 1956-03-16 | 1960-11-08 | Jacobsen Edwin | Electrical connector |
US4413872A (en) | 1981-05-11 | 1983-11-08 | Amp Incorporated | Preloaded electrical connector |
US4568138A (en) | 1984-11-08 | 1986-02-04 | Mckenzie Thomas J | Electrical wire connector |
US4597622A (en) * | 1985-03-25 | 1986-07-01 | Qa Technology Company | Electrical connector for electrical circuit test probe and connector |
JP3548891B2 (ja) * | 1991-10-21 | 2004-07-28 | 株式会社日立製作所 | 絶縁被覆導線の接合方法及び接合体 |
JPH08321330A (ja) * | 1995-05-26 | 1996-12-03 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電線接合方法 |
JPH10162872A (ja) | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 圧接型端子金具 |
JP3286560B2 (ja) * | 1997-04-28 | 2002-05-27 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 嵌合型接続端子 |
JP3695898B2 (ja) * | 1997-06-03 | 2005-09-14 | 住友電装株式会社 | 端子の組み付け構造及び組み付け方法 |
JP3543718B2 (ja) | 2000-02-21 | 2004-07-21 | 住友電装株式会社 | 圧接端子金具 |
WO2003036762A2 (de) * | 2001-10-24 | 2003-05-01 | Wieland Electric Gmbh | Elektrischer steckverbinder |
DE10152519A1 (de) * | 2001-10-24 | 2003-05-08 | Wieland Electric Gmbh | Klemmanschluss |
US6729895B1 (en) * | 2002-06-17 | 2004-05-04 | Clyde W. Bryan | Electrical connector |
JP4302392B2 (ja) * | 2002-11-28 | 2009-07-22 | 三菱伸銅株式会社 | コネクタ端子、コネクタおよびコネクタ端子の製造方法、並びに、コネクタ用条 |
WO2004084353A1 (de) | 2003-03-17 | 2004-09-30 | Lear Corporation | Elektrisches kontaktelement für einen flachleiter |
JP4082602B2 (ja) | 2003-10-24 | 2008-04-30 | 矢崎総業株式会社 | シールド電線の接続構造 |
DE102004008014A1 (de) | 2004-02-19 | 2005-09-08 | Robert Bosch Gmbh | Direktsteckverbindung mit Kabelendhülse |
JP3926355B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2007-06-06 | 株式会社神戸製鋼所 | 接続部品用導電材料及びその製造方法 |
WO2006028189A1 (ja) | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | 接続部品用導電材料及びその製造方法 |
JP4024244B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2007-12-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 接続部品用導電材料及びその製造方法 |
JP4898296B2 (ja) | 2006-05-24 | 2012-03-14 | 三菱電線工業株式会社 | 接続部材 |
JP4922898B2 (ja) | 2007-11-06 | 2012-04-25 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | アース用端子金具およびアース用端子金具の固定構造 |
EP2267187A4 (en) | 2008-03-31 | 2014-01-01 | Furukawa Electric Co Ltd | METALWORK FOR CONNECTING PART AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
JP2009247160A (ja) | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Hitachi Cable Ltd | 電線加工品およびその製造方法 |
JP5065993B2 (ja) * | 2008-05-22 | 2012-11-07 | 矢崎総業株式会社 | アルミ電線用圧着端子 |
JP2010049982A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 端子金具及び端子金具付き電線 |
JP5218167B2 (ja) * | 2009-03-11 | 2013-06-26 | 日立電線株式会社 | コネクタ |
JP5559981B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2014-07-23 | 神鋼リードミック株式会社 | プレスフィット用端子及びその製造方法 |
JP6002360B2 (ja) | 2010-07-21 | 2016-10-05 | 矢崎総業株式会社 | 端子付電線 |
US9184541B2 (en) * | 2012-03-15 | 2015-11-10 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Terminal and terminal-provided wire |
KR101532894B1 (ko) | 2013-02-22 | 2015-06-30 | 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 | 단자, 전선 접속 구조체 및 단자의 제조방법 |
EP2830158B1 (en) | 2013-02-23 | 2017-12-27 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Terminal, wire connection structure, and method for manufacturing terminal |
JP5537751B1 (ja) | 2013-02-24 | 2014-07-02 | 古河電気工業株式会社 | 金属部材、端子、電線接続構造体、および端子の製造方法 |
JP6024650B2 (ja) | 2013-08-12 | 2016-11-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 金具付導電シート |
CN106165203B (zh) | 2014-04-03 | 2019-02-15 | 株式会社自动网络技术研究所 | 端子对以及具备端子对的连接器对 |
WO2015194444A1 (ja) | 2014-06-20 | 2015-12-23 | 株式会社村田製作所 | 摺動部材、回転機、摺動部材の製造方法 |
TWI560454B (en) | 2014-11-07 | 2016-12-01 | Primax Electronics Ltd | Testing base |
US9769847B2 (en) * | 2015-04-19 | 2017-09-19 | Alcatel Lucent | Methods and apparatuses for preventing collision among uplink control messages for LC-MTC devices |
CN204947098U (zh) * | 2015-09-30 | 2016-01-06 | 乐清市合达电子有限公司 | 一种车用接线端子 |
JP6075490B1 (ja) | 2016-03-31 | 2017-02-08 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 通信用シールド電線 |
JP6624999B2 (ja) | 2016-03-31 | 2019-12-25 | 日鉄日新製鋼株式会社 | 自動車用端子 |
CN108780680B (zh) | 2016-03-31 | 2020-11-13 | 株式会社自动网络技术研究所 | 通信用电线 |
JP2019125815A (ja) * | 2016-05-12 | 2019-07-25 | シャープ株式会社 | 端末装置、通信方法、および、集積回路 |
JP2017220392A (ja) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
DE202016104726U1 (de) * | 2016-08-29 | 2017-08-08 | Ptr Messtechnik Gmbh | Federkontaktstift mit einer Hülse |
DE112017005628B4 (de) | 2016-12-06 | 2023-09-14 | Dowa Metaltech Co., Ltd. | Verzinntes Produkt und elektrische Drahtanschlussklemme mit einem verzinnten Produkt |
TWI675391B (zh) | 2016-12-19 | 2019-10-21 | 日商田中貴金屬工業股份有限公司 | 帶狀接點材、帶狀接點材的製造方法、片狀的接點構件、電氣接點的製造方法、及繼電器 |
DE112017006391T5 (de) | 2016-12-21 | 2019-09-05 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Kommunikationskabel |
JP6267404B1 (ja) | 2017-01-30 | 2018-01-24 | Jx金属株式会社 | 表面処理めっき材、コネクタ端子、コネクタ、ffc端子、ffc、fpc及び電子部品 |
JP2018190533A (ja) | 2017-04-28 | 2018-11-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電線の接続構造、およびハーネスの製造方法 |
JP7054432B2 (ja) * | 2017-07-12 | 2022-04-14 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 雄端子金具及び雌端子金具 |
DE112018003618B4 (de) | 2017-07-14 | 2020-11-26 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Ummantelter elektrischer Draht und mit einem Anschluss ausgerüsteter elektrischer Draht |
JP6885295B2 (ja) * | 2017-10-24 | 2021-06-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ端子およびコネクタ |
JP7011253B2 (ja) | 2018-01-26 | 2022-01-26 | タツタ電線株式会社 | コネクタ端子、及びコネクタ |
JP2019149335A (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 日本航空電子工業株式会社 | 端子及びハーネス |
JP6709818B2 (ja) | 2018-03-29 | 2020-06-17 | 矢崎総業株式会社 | 端子付き電線 |
US10931038B2 (en) | 2018-05-11 | 2021-02-23 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Terminal-attached electric wire and wire harness |
JP2020202101A (ja) | 2019-06-11 | 2020-12-17 | 矢崎総業株式会社 | 端子並びにそれを用いた端子付き電線及びワイヤーハーネス |
JP7352852B2 (ja) | 2019-08-05 | 2023-09-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電気接点材料、端子金具、コネクタ、及びワイヤーハーネス |
JP7137764B2 (ja) | 2019-08-09 | 2022-09-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP6963593B2 (ja) | 2019-08-09 | 2021-11-10 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP6957568B2 (ja) | 2019-08-09 | 2021-11-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 端子付き電線 |
JP7272224B2 (ja) | 2019-09-30 | 2023-05-12 | 三菱マテリアル株式会社 | コネクタ用端子材 |
US11611170B2 (en) | 2021-03-23 | 2023-03-21 | Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd | Semiconductor devices having exposed clip top sides and methods of manufacturing semiconductor devices |
-
2019
- 2019-08-09 JP JP2019147255A patent/JP6936836B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-05 WO PCT/JP2020/030054 patent/WO2021029302A1/ja active Application Filing
- 2020-08-05 CN CN202080052977.1A patent/CN114207951B/zh active Active
- 2020-08-05 US US17/628,972 patent/US11843194B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114207951A (zh) | 2022-03-18 |
WO2021029302A1 (ja) | 2021-02-18 |
CN114207951B (zh) | 2023-10-03 |
US20220263261A1 (en) | 2022-08-18 |
JP2021028880A (ja) | 2021-02-25 |
US11843194B2 (en) | 2023-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021029299A1 (ja) | 端子付き電線 | |
WO2021029303A1 (ja) | 端子付き電線 | |
JP5660458B2 (ja) | 端子付き電線とその製造方法 | |
WO2021029302A1 (ja) | 端子付き電線 | |
WO2021029301A1 (ja) | 端子付き電線 | |
WO2010123061A1 (ja) | 端子金具及び端子金具付き電線 | |
WO2007060953A1 (ja) | アルミ撚線用圧着端子および前記圧着端子が接続されたアルミ撚線の端末構造 | |
WO2017068974A1 (ja) | 端子用金属板、端子及び端子対 | |
US20140235116A1 (en) | Aluminum-based terminal fitting | |
CN114175404B (zh) | 端子及带端子的电线 | |
JP6156185B2 (ja) | 端子付き電線 | |
JP5119532B2 (ja) | アルミ電線用圧着端子 | |
US9793617B2 (en) | Electrical wire-connecting structure and method for manufacturing electrical wire-connecting structure | |
JP5786590B2 (ja) | 電線、端子金具付き電線、および端子金具付き電線の製造方法 | |
JP2011258468A (ja) | 端子および端子付き電線とその製造方法 | |
JP2010205621A (ja) | 高強度細径線用圧着端子 | |
JP6324267B2 (ja) | 圧着接続構造体の製造方法 | |
JP2012219349A (ja) | コネクタ製造用銅合金条 | |
JP2021106129A (ja) | メス端子、コネクタ、及びワイヤーハーネス | |
JP2019050121A (ja) | 接続端子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6936836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |