JP6933984B2 - 撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ - Google Patents

撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6933984B2
JP6933984B2 JP2018002896A JP2018002896A JP6933984B2 JP 6933984 B2 JP6933984 B2 JP 6933984B2 JP 2018002896 A JP2018002896 A JP 2018002896A JP 2018002896 A JP2018002896 A JP 2018002896A JP 6933984 B2 JP6933984 B2 JP 6933984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
sheet material
repellent
producing
repellent sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018002896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019123761A (ja
Inventor
篤史 福永
篤史 福永
文弘 林
文弘 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Fine Polymer Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Fine Polymer Inc
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Fine Polymer Inc, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Fine Polymer Inc
Priority to JP2018002896A priority Critical patent/JP6933984B2/ja
Priority to PCT/JP2018/039579 priority patent/WO2019138642A1/ja
Priority to US16/954,594 priority patent/US11339299B2/en
Priority to CN201880085644.1A priority patent/CN111565922B/zh
Publication of JP2019123761A publication Critical patent/JP2019123761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933984B2 publication Critical patent/JP6933984B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1668Vinyl-type polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/365Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • G01N27/4072Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure characterized by the diffusion barrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/409Oxygen concentration cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2427/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、撥油性シート材の製造方法及びガスセンサに関する。
自動車の排気ガスに含まれる酸素濃度等を測定するためにガスセンサが用いられている。このガスセンサは、外部のガスを導入するためのガス導入部を有している。このガス導入部には、ガス透過性を有する多孔質フィルターが配設されている。この多孔質フィルターは、センサ素子側にガスを導入するためのガス導入路と連通する筒状体にかしめ加工によって固定される。この多孔質フィルターには、ガス透過性に加えて自動車の排ガスに対応できる高い耐熱性が要求される。そのため、今日では、この多孔質フィルターとしてポリテトラフルオロエチレンを主成分とする多孔質シートが用いられている(特開2007−147586号公報参照)。
2007−147586号公報
しかしながら、上記公報に記載の多孔質フィルターは、継続して使用するうちに自動車のメンテナンス時等に用いられる油の付着によって孔が塞がれ、ガス透過性が低下するおそれが高い。
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであり、高いガス透過性及び撥油性を維持することができる撥油性シート材の製造方法及びガスセンサの提供を課題とする。
上記課題を解決するためになされた本発明の一態様に係る撥油性シート材の製造方法は、溶媒にアモルファスフッ素樹脂を分散した撥油層形成用組成物を多孔質シートに塗布する塗布工程と、上記塗布工程後の上記多孔質シートをかしめ加工するかしめ加工工程とを備える撥油性シート材の製造方法であって、上記多孔質シートが、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とする繊維状骨格を有し、上記かしめ加工工程の前又は後に上記多孔質シートを加熱する熱処理工程をさらに備える。
また、上記課題を解決するためになされた本発明の一態様に係るガスセンサは、当該撥油性シート材の製造方法で得られた撥油性シート材を備える。
本発明に係る撥油性シート材の製造方法は、高いガス透過性及び撥油性を維持することができる撥油性シート材を製造することができる。また、本発明に係るガスセンサは、高いガス透過性及び撥油性を維持することができる。
本発明の一実施形態に係る撥油性シート材の製造方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係るガスセンサを示す模式図である。 図2のガスセンサのガス導入部のA−A線拡大断面図である。 図2のガスセンサのガス導入部のB−B線拡大断面図である。 図2のガスセンサのガス導入部の軸方向部分拡大断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
本発明の一態様に係る撥油性シート材の製造方法は、溶媒にアモルファスフッ素樹脂を分散した撥油層形成用組成物を多孔質シートに塗布する塗布工程と、上記塗布工程後の上記多孔質シートをかしめ加工するかしめ加工工程とを備える撥油性シート材の製造方法であって、上記多孔質シートが、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とする繊維状骨格を有し、上記かしめ加工工程の前又は後に上記多孔質シートを加熱する熱処理工程をさらに備える。
当該撥油性シート材の製造方法は、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とする繊維状骨格を有する多孔質シートに、溶媒にアモルファスフッ素樹脂を分散した撥油層形成用組成物を塗布するので、得られる撥油性シート材のガス透過性及び撥油性に優れる。さらに、当該撥油性シート材の製造方法は、上記かしめ加工工程の前又は後に上記多孔質シートを加熱する熱処理工程を備えるので、かしめ加工後におけるガス透過性及び撥油性の低下を抑制することができ、これにより高いガス透過性及び撥油性を維持することができる。
当該撥油性シート材の製造方法は、上記熱処理工程を上記かしめ工程の前に行うとよい。このように、上記熱処理工程を上記かしめ工程の前に行うことによって、かしめ加工に起因する撥油性の低下を抑制しやすい。
上記熱処理工程を上記かしめ工程の前に行う場合、上記熱処理工程における加熱温度としては250℃超340℃未満が好ましく、熱処理時間としては5分以上が好ましい。このように、上記熱処理工程における加熱温度が上記範囲内であり、かつ熱処理時間が上記下限以上であることによって、かしめ加工に起因する撥油性の低下を容易かつ確実に抑制することができる。
上記熱処理工程を上記かしめ工程の前に行う場合における上記加熱温度としては、300℃以上335℃以下がより好ましい。このように、上記加熱温度が上記範囲内であることによって、かしめ加工に起因する撥油性の低下をより容易かつ確実に抑制することができる。
上記塗布工程が、上記撥油層形成用組成物をスプレーコートするとよい。このように、上記塗布工程が、上記撥油層形成用組成物をスプレーコートすることによって、撥油性が必要な箇所の撥油性を選択的に高めることができ、製造コストを抑えることができる。
上記多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量としては10μg/cm以上75μg/cm以下が好ましい。このように、上記多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量が上記範囲内であることによって、撥油性を十分に高めつつ、上記アモルファスフッ素樹脂の塗布に起因する上記多孔質シートの空孔の目詰まりを抑制してガス透過性の低下を確実に抑制することができる。
上記アモルファスフッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン−パーフルオロジオキソール共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロメチルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロエチルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体又はこれらの組み合わせであるとよい。この構成によると、得られる撥油性シート材の撥油性を容易かつ確実に高めることができる。
上記撥油性シート材がエアフィルターであるとよい。当該撥油性シート材の製造方法によると、高いガス透過性及び撥油性を維持可能なエアフィルターを容易かつ確実に製造することができる。
また、本発明の他の一態様に係るガスセンサは、当該撥油性シート材の製造方法で得られた撥油性シート材を備える。
当該ガスセンサは、当該撥油性シート材の製造方法で得られた撥油性シート材を備えるので、高いガス透過性及び撥油性を維持することができる。
なお、本発明において、「主成分」とは、質量換算で最も含有量の多い成分をいい、例えば50質量%以上含有される成分をいう。「多孔質シートの単位面積」とは、平面視における多孔質シートの単位面積をいう。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る撥油性シート材の製造方法及びガスセンサについて説明する。
[撥油性シート材の製造方法]
図1の撥油性シート材の製造方法は、溶媒にアモルファスフッ素樹脂を分散した撥油層形成用組成物を多孔質シートに塗布する塗布工程と、上記塗布工程後の上記多孔質シートをかしめ加工するかしめ加工工程とを備える。また、当該撥油性シート材の製造方法は、上記かしめ加工工程の前又は後に上記多孔質シートを加熱する熱処理工程をさらに備える。当該撥油性シート材の製造方法は、上記多孔質シートが、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を主成分とする繊維状骨格を有する。
当該撥油性シート材の製造方法は、PTFEを主成分とする繊維状骨格を有する多孔質シートを用いるので、ガス透過性及び耐熱性に優れる撥油性シート材を製造することができる。具体的には、当該撥油性シート材の製造方法は、300℃を超える自動車の排ガスに対応可能な高い耐熱性を有する撥油性シート材を製造することができる。また、当該撥油性シート材の製造方法は、PTFEを主成分とする繊維状骨格を有する多孔質シートに、溶媒にアモルファスフッ素樹脂を分散した撥油層形成用組成物を塗布するので、撥油性に優れる撥油性シート材を製造することができる。さらに、当該撥油性シート材の製造方法は、上記かしめ加工工程の前又は後に上記多孔質シートを加熱する熱処理工程を備えるので、かしめ加工後におけるガス透過性、撥油性及び耐水圧の低下を抑制することができ、これにより高いガス透過性、撥油性及び耐水圧を維持することができる。
当該撥油性シート材の製造方法は、ガスセンサ等に備えられるエアフィルターの製造に適している。つまり、当該撥油性シート材の製造方法によって得られる撥油性シート材はエアフィルターであることが好ましい。当該撥油性シート材の製造方法によると、高いガス透過性、撥油性及び耐水圧を維持することができるエアフィルターを容易かつ確実に製造することができる。
(塗布工程)
上記塗布工程では、溶媒にアモルファスフッ素樹脂を分散した撥油層形成用組成物を多孔質シートに塗布する。上記塗布工程を説明するに当たり、まず上記塗布工程で用いる多孔質シート及びアモルファスフッ素樹脂について説明する。
〈多孔質シート〉
上記多孔質シートは、PTFEを主成分とする単層体である。上記多孔質シートはPTFEを主成分としており、これにより優れた耐熱性、化学的安定性、耐候性、不燃性、強度等を有する。上記多孔質シートは、繊維状骨格に囲まれる領域に複数の空孔が形成されている。上記繊維状骨格は、ノードと称される粒子塊(2次粒子)がフィブリルと称される繊維状の部分で繋がれた網状構造を有する。上記多孔質シートは、フィブリル間、又はフィブリルとノードとの間の間隙が上記空孔を形成している。上記多孔質シートの形状としては、特に限定されるものではなく、例えば平膜状、チューブ状等が挙げられる。
上記多孔質シートにおけるPTFEの含有量の下限としては、90質量%が好ましく、95質量%がより好ましく、98質量%がさらに好ましい。PTFEの含有量が上記下限に満たないと、得られる撥油性シート材の耐熱性が不十分となるおそれがある。
なお、上記PTFEは、本発明の効果を損なわない範囲において、他の共重合性モノマーに由来する重合単位を含んでいてもよい。例えば、上記PTFEは、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、ヘキサフルオロプロピレン、(パーフルオロアルキル)エチレン、クロロトリフルオロエチレン等の重合単位を含んでいてもよい。上記他の共重合性モノマーに由来する重合単位の含有割合の上限としては、PTFEを構成する全重合単位に対して、例えば3モル%である。
上記多孔質シートは、本発明の効果を損なわない範囲において、他のフッ素樹脂や、他の任意成分等を含んでいてもよい。上記他のフッ素樹脂としては、例えばテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、クロロトリフルオロエチレン−エチレン共重合(ECTFE)、ポリフッ化ビニル(PVF)、フルオロオレフィン−ビニルエーテル共重合体、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体等が挙げられる。
上記多孔質シートは略均一な厚さを有する。上記多孔質シートの平均厚さの下限としては、用途に応じて設定可能であるが、得られる撥油性シート材がガスセンサ用のエアフィルターである場合、例えば0.2mm以上3.0mm以下とすることができる。
〈撥油層形成用組成物〉
上記撥油層形成用組成物に含有される上記アモルファスフッ素樹脂としては、テトラフルオロエチレン−パーフルオロジオキソール共重合体(TFE/PDD)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロメチルビニルエーテル共重合体(TFE/MFA)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロエチルビニルエーテル共重合体(TFE/EFA)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体(TFE/PFA)、パーフルオロ(4−ビニルオキシ−1−ブテン)環化重合体(BVE)及びこれらの組み合わせが挙げられる。上記アモルファスフッ素樹脂としてこれらの共重合体及び/又は重合体を用いることで、当該撥油性シート材の製造方法によって得られる撥油性シート材の撥油性を容易かつ確実に高めることができる。なお、上記TFE/PDDとしては、例えば「AF1600」、「AF2400」等のAFシリーズ(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製)、「アルゴフロンAD」等のアルゴフロンシリーズ(ソルベイスペシャルポリマーズジャパン株式会社製)等が挙げられる。また、上記BVEとしては、例えばAGC社製の「サイトップ(登録商標)」が挙げられる。
上記撥油層形成用組成物に含有される溶媒としては、例えばヘプタコサフルオロトリブチルアミン、ヘキサフルオロベンゼン、パーフルオロオクタン、パーフルオロヘプタン、パーフルオロトリエチルアミン、パーフルオロノナン、パーフルオロエーテル、2H,3H−デカフルオロペンタン、1H,1H,10H,10H−ヘキサデカフルオロ−1,10−デカンジオール、1H,1H−ノナフルオロ−1−ペンタノール、2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−1−プロパノール、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブタノール、ヘプタフルオロ酪酸メチル等のフッ素系有機溶媒が挙げられる。上記溶媒は、上記アモルファスフッ素樹脂に対して相溶しない特性を有することが好ましい。上記溶媒を上記アモルファスフッ素樹脂に対して相溶しない特性を有するものとすることで、上記アモルファスフッ素樹脂を安定して分散させることができる。
上記溶媒100質量部に対する上記アモルファスフッ素樹脂の含有量の下限としては、0.02質量部が好ましく、0.06質量部がより好ましい。一方、上記含有量の上限としては、2.0質量部が好ましく、0.5質量部がより好ましい。上記含有量が上記下限に満たないと、上記アモルファスフッ素樹脂を上記多孔質シートの繊維状骨格上に十分に被覆させることができないおそれがある。逆に、上記含有量が上記上限を超えると、上記アモルファスフッ素樹脂の被覆量が不要に多くなり、上記アモルファスフッ素樹脂によって上記多孔質シートの空孔が塞がれるおそれがある。
なお、上記撥油層形成用組成物は、上記アモルファスフッ素樹脂及び上記溶媒の他、本発明の所望の効果を害しない範囲で他の成分を含有していてもよい。
〈塗布方法〉
上記塗布工程における上記撥油層形成用組成物の塗布方法としては、例えばスプレーコート法、スピンコート法、バーコート法、ダイコート法、スリットコート法、ロールコート法、ディップコート等が挙げられる。中でも、上記塗布方法としては、スプレーコート法が好ましい。つまり、上記塗布工程では、上記撥油層形成用組成物をスプレーコートすることが好ましい。上記塗布方法がスプレーコート法であることによって、撥油性が必要な箇所に部分的に塗布することが容易であり、必要な箇所の撥油性を選択的に高めることができると共に、製造コストを抑えることができる。
上記多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量の下限としては、10μg/cmが好ましく、20μg/cmがより好ましい。一方、上記塗布量の上限としては、75μg/cmが好ましく、60μg/cmがより好ましい。上記塗布量が上記下限に満たないと、得られる撥油性シート材の撥油性を十分に高めることができないおそれがある。逆に、上記塗布量が上記上限を超えると、上記アモルファスフッ素樹脂の塗布に起因して上記多孔質シートの空孔に目詰まりを生じ、得られる撥油性シート材のガス透過性が不十分となるおそれがある。なお、上記アモルファスフッ素樹脂が上記多孔質シートに部分的に塗布される場合、「多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量」とは、この塗布部分における単位面積当たりの塗布量を意味する。
(熱処理工程)
当該撥油性シート材の製造方法は、上記塗布工程後に上記溶媒を乾燥させ(乾燥工程)、この乾燥工程後に上記熱処理工程を行う。当該撥油性シート材の製造方法は、上記熱処理工程によって上記多孔質シートの繊維状骨格の外周面上に撥油層を形成する。
上記熱処理工程では、上記塗布工程で塗布された上記アモルファスフッ素樹脂を溶融させ、このアモルファスフッ素樹脂を上記多孔質シートの繊維状骨格の外周面に密着させる。上記熱処理工程では、上記アモルファスフッ素樹脂と上記多孔質シートの繊維状骨格とを両者の界面で相互拡散させて固着させる。これにより、当該撥油性シート材の製造方法は、後述のかしめ加工工程に起因する撥油性の低下を抑制することができる。また、当該撥油性シート材の製造方法は、上記熱処理工程によって上記多孔質シートの残留応力を緩和することで、かしめ加工工程後の高温環境下における使用に起因するガス透過性及び耐水圧の低下を抑制することができる。
当該撥油性シート材の製造方法は、上記熱処理工程を上記かしめ加工工程の前に行うことが好ましい。このように、上記熱処理工程を上記かしめ加工工程の前に行うことによって、かしめ加工に起因する撥油性の低下を抑制しやすい。
上記熱処理工程における加熱温度の下限としては、250℃超が好ましく、280℃がより好ましく、300℃がさらに好ましい。一方、上記加熱温度の上限としては、340℃未満が好ましく、335℃がより好ましい。上記加熱温度が上記下限に満たないと、上記アモルファスフッ素樹脂と上記多孔質シートの繊維状骨格とを両者の界面で十分に相互拡散させることができないおそれがある。その結果、両者の密着力を十分に高めることができず、かしめ加工工程による圧縮変化等に起因して撥油性が低下するおそれがある。逆に、上記加熱温度が上記上限を超えると、熱収縮に起因して上記多孔質シートの空孔が塞がるおそれがある。
上記熱処理工程における熱処理時間の下限としては、5分が好ましく、10分がより好ましい。上記熱処理時間が上記下限に満たないと、上記アモルファスフッ素樹脂と上記多孔質シートの繊維状骨格とを両者の界面で十分に相互拡散させることができないおそれがある。その結果、両者の密着力を十分に高めることができず、かしめ加工工程による圧縮変化等に起因して撥油性が低下するおそれがある。なお、上記熱処理時間の上限としては、特に限定されるものではないが、熱処理時間が不要に長くなることを防止する観点から、例えば20分とすることができる。
上記熱処理工程における加熱方法としては、例えば熱風加熱が挙げられる。
(かしめ加工工程)
上記かしめ加工工程では、上記塗布工程後の上記多孔質シートの一方側の面を支持体(不図示)等で支持し、かつ上記多孔質シートの他方側の面に金属製の板材(不図示)等を重ねた状態で、上記多孔質シートを板材側から金型等で押圧することでかしめ加工する。上記多孔質シートは、このかしめ加工工程によって上記板材に押圧された部位が上記支持体側に陥没した状態で(つまり、塑性変形した状態で)保持される。当該撥油性シート材の製造方法は、上述のように、上記熱処理工程によって上記アモルファスフッ素樹脂と上記多孔質シートの繊維状骨格とが十分に密着されている。そのため、当該撥油性シート材の製造方法は、上記かしめ加工工程による上記多孔質シートの塑性変形に起因して上記アモルファスフッ素樹脂と上記多孔質シートの繊維状骨格との密着力が低下することが抑制され、撥油性の低下を抑制することができる。
上記かしめ加工工程による上記多孔質シートの厚さ方向における圧縮率の下限としては、20%が好ましく、50%がより好ましい。一方、上記圧縮率の上限としては、90%が好ましく、70%がより好ましい。上記圧縮率が上記下限に満たないと、上記多孔質シートを所望の位置に確実に固定することができないおそれがある。逆に、上記圧縮率が上記上限を超えると、圧縮部分で上記多孔質シートが破損するおそれがある。
[ガスセンサ]
次に、図2〜図5を参照して、当該撥油性シート材の製造方法で得られた撥油性シート材1を備えるガスセンサ11について説明する。当該ガスセンサ11は、例えば自動車のエンジン排気通路に配置され、自動車の排気ガスに含まれる酸素濃度を測定可能に構成されている。当該ガスセンサ11は、センサ素子12と、センサ素子12を収容するケーシング13とを備える。また、当該ガスセンサ11は、センサ素子12の基端側において外部に存在するガスを導入するガス導入部14を有する。当該ガスセンサ11は、ガス導入部14に当該撥油性シート材1が配設されている。具体的には、ガス導入部14は、ケーシング13の一部として形成され、厚さ方向に貫通する複数のガス導入孔14bを有する円筒状のカバー14aと、このカバー14aの内面側に配設される円筒状の当該撥油性シート材1と、当該撥油性シート材1の内面側に配設され、厚さ方向に貫通する複数のガス導入孔15bを有する筒状体15aとを有する。カバー14aの軸方向の両端部には、かしめ加工によって径方向内側に陥没した環状の凹部14cが形成されている。凹部14cは、例えばカバー14a及び筒状体15aの間に上述の多孔質シートを配設した状態で、カバー14aの軸方向の両端部を外側から金型でプレスすることで形成される。当該撥油性シート材1は、凹部14cと当接する部分が筒状体15a側に押圧された状態で保持されている。
図3に示すように、カバー14aに形成されるガス導入孔14b及び筒状体15aに形成されるガス導入孔15bは、径方向に重なり合わない位置に形成されている。具体的には、カバー14aに形成されるガス導入孔14b及び筒状体15aに形成されるガス導入孔15bは、周方向に45°ずれた位置に形成されている。
当該撥油性シート材1の凹部14cによって押圧された圧縮部分の厚さのその他の部分の厚さ(押圧されていない部分の厚さ)に対する比(厚さ比)の下限としては、0.1が好ましく0.3がより好ましい。一方、上記比の上限としては、0.8が好ましく、0.5がより好ましい。上記比が上記下限に満たないと、当該撥油性シート材1が圧縮部分で破損するおそれがある。逆に、上記比が上記上限を超えると、当該撥油性シート材1を所望の位置に確実に固定することができないおそれがある。
当該ガスセンサ11は、当該撥油性シート材の製造方法で得られた撥油性シート材1を備えるので、ガス導入部14のガス透過性、撥油性及び耐熱性に優れる。当該ガスセンサ11は、当該撥油性シート材1を備えるので、ガス透過性、撥油性及び耐水圧の低下を抑制することができ、これにより高いガス透過性、撥油性及び耐水圧を維持することができる。
[その他の実施形態]
今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記実施形態の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
当該撥油性シート材は、必ずしもガスセンサのガス導入部に配設される必要はなく、例えば医療用フィルター等として用いられてもよく、エアフィルター以外の部材として用いられてもよい。また、当該撥油性シート材がガスセンサのガス導入部に配設される場合でも、当該撥油性シート材の具体的な配設構造はガスセンサの構造に応じて設計可能であり、例えば平膜状の当該撥油性シート材が筒状体の軸方向の一端側に配設される構造であってもよい。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<サンプルの作製>
[No.1]
アモルファスフッ素樹脂としてのTFE/PDD(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製の「AF2400」)を溶媒としてのパーフルオロポリエーテル(ソルベイソレクシス社製のガルデン(登録商標)「SV135」)に溶解させ、濃度0.1質量%の撥油層形成用組成物を調製した。この撥油層形成用組成物を、PTFEを主成分とし繊維状骨格を有する厚さ0.9mmの平膜状の多孔質シート(住友電工ファインポリマー社製のポアフロンチューブ「TB−1412」)にスプレーコート法にて塗布したうえ(塗布工程)、上記撥油層形成用組成物を常温(25℃)で乾燥させた。この多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量は10μg/cmであった。続いて、上記多孔質シートを熱風循環式恒温槽を用いて320℃で10分間熱処理し(熱処理工程)、この熱処理後に上記多孔質シートを円筒状の支持体及びこの支持体の外周側に配設される円筒状かつ金属製のカバーの間に配置し、カバーの軸方向の両端部を外面から金型でプレスすることで(かしめ加工工程)、No.1の撥油性シート材を製造した。この撥油性シート材のかしめ加工による圧縮部分の平均厚さは0.4mmであった。上記塗布工程における多孔質シートに対するアモルファスフッ素樹脂の質量比(質量%)及び得られた撥油性シート材の撥油層の厚さ(μm)を表1に示す。なお、本実施例において撥油層の厚さは撥油層が形成されていない箇所を油性インクで染色した後にシート材断面をマイクロスコープで観察することによって測定した。
[No.2〜No.5]
多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量を表1の通りとした以外、No.1と同様にしてNo.2〜No.5の撥油性シート材を製造した。上記塗布工程における多孔質シートに対するアモルファスフッ素樹脂の質量比(質量%)及び得られた撥油性シート材の撥油層の厚さ(μm)を表1に示す。
[No.6]
No.1と同様の撥油層形成用組成物を調製した。No.1と同様の多孔質シートを上記撥油層形成用組成物に浸漬したうえ(塗布工程)、上記撥油層形成用組成物を常温(25℃)で乾燥させた。この多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量は200μg/cmであった。続いて、上記多孔質シートを恒温槽を用いて260℃で10分間熱処理し(熱処理工程)、この熱処理後に上記多孔質シートをNo.1と同様の手順でかしめ加工することで(かしめ加工工程)、No.6の撥油性シート材を製造した。上記塗布工程における多孔質シートに対するアモルファスフッ素樹脂の質量比(質量%)及び得られた撥油性シート材の撥油層の厚さ(μm)を表1に示す。
[No.7〜No.11]
上記多孔質シートの加熱温度を表1の通りとした以外、No.6と同様にしてNo.7〜No.11の撥油性シート材を製造した。上記塗布工程における多孔質シートに対するアモルファスフッ素樹脂の質量比(質量%)及び得られた撥油性シート材の撥油層の厚さ(μm)を表1に示す。
[No.12〜No.16]
多孔質シートに熱処理を施さなかった以外、No.1〜No.5と同様にしてNo.12〜No.16の撥油性シート材を製造した。
[No.17]
多孔質シートに熱処理を施さなかった以外、No.6と同様にしてNo.17の撥油性シート材を製造した。
[No.18]
PTFE粉末(旭硝子株式会社製の「フルオンCD123E」)と、アモルファスフッ素樹脂としてのTFE/PDD(三井・デュポンフロロケミカル株式会社製の「AF2400」)と、溶媒としてのヘプタコサフルオロトリブチルアミンとを混合した樹脂組成物を10mm径(内径)の単軸押出機に供給し、シリンダー設定温度50℃、押出速度60mm/minで、ダイ径2mmのキャピラリーから紐状に押出し、縦方向(押出方向)に270℃で2倍の倍率で延伸することで、PTFEを主成分とする繊維状骨格の外周面にTFE/PDDが存在する多孔質シートを製造した。この多孔質シートをNo.1と同様の手順でかしめ加工することで、No.18の撥油性シート材を製造した。No.18における多孔質シートに対するアモルファスフッ素樹脂の質量比(質量%)を表1に示す。なお、No.18では、TFE/PDDがPTFEと混ざり合っているため、TFE/PDDからなる撥油層の厚さを測定することはできなかった。
Figure 0006933984
<評価項目>
(かしめ加工前における撥油性)
No.1〜No.18について、かしめ加工前(No.1〜No.11については熱処理後かしめ加工前)の多孔質シートにエタノールを塗布し、室温(25℃)で3分間保持した後に、エタノールの浸透有無を目視で確認することで、これらの多孔質シートの撥油性を以下の基準により評価した。この評価結果を表2に示す。
A:エタノールが浸透しない
B:エタノールが浸透する
(かしめ加工後における撥油性)
No.1〜No.18について、かしめ加工後の多孔質シートにエタノールを塗布し、室温(25℃)で3分間保持した後に、エタノールの浸透有無を目視で確認することで、これらの多孔質シートの撥油性を以下の基準により評価した。この評価結果を表2に示す。
A:エタノールが浸透しない
B:エタノールが浸透する
(通気性)
No.1〜No.18の撥油性シート材について、JIS−P8177:2009に準拠し、100cmの空気が1.22kPaの平均圧力差で6.45cmの試料を通過する時間によって求められるガーレー秒を旭精工社製のデジタル王研式透気度試験機「EGO1−5−1−MR」を用いて測定した。この測定結果を表2に示す。
(耐水圧)
No.1〜No.18の撥油性シート材について、耐水圧(シート材の一方側の面から水圧を加えたときに、他方側から水が漏れ始める圧力)を測定した。この測定結果を表2に示す。
Figure 0006933984
なお、表2の「耐水圧」における「−」は、空孔に目詰まりを生じ、耐水圧が測定できなかったことを意味する。
<評価結果>
表1及び表2に示すように、多孔質シートに熱処理を行ったNo.1〜No.11は、かしめ加工工程前後の撥油性の変化が抑えられている。特に、アモルファスフッ素樹脂の塗布量が10μg/cm以上であり、かつ熱処理工程における加熱温度が260℃以上340℃以下であるNo.1〜No.3、No.5〜No.9、No.11は、PTFE粉末及びTFE/PDDを混合して押出成形したNo.18と同程度に、かしめ加工工程後の撥油性が得られている。また、No.1〜No.5に示すように撥油層の厚さに対するアモルファスフッ素樹脂の塗布量を小さくすることや、No.6〜No.11に示すように熱処理工程における熱処理温度を340℃未満とすることで多孔質シートの空孔が塞がることを抑制できており、その結果ガーレー秒及び耐水圧を良好に保つことができている。さらに、No.1〜No.5に示すように、スプレーコート法によって多孔質シートに撥油層形成用組成物を塗布することで、少ない塗布量で撥油性が得られており、製造コストを抑制することができている。
以上のように、本発明に係る撥油性シート材の製造方法は、高いガス透過性及び撥油性を維持することができる撥油性シート材を製造することができるので、自動車用のガスセンサのエアフィルターの製造に適している。
1 撥油性シート材
11 ガスセンサ
12 センサ素子
13 ケーシング
14 ガス導入部
14a カバー
14b,15b ガス導入孔
14c 凹部
15a 筒状体

Claims (7)

  1. 溶媒にアモルファスフッ素樹脂を分散した撥油層形成用組成物を多孔質シートに塗布する塗布工程と、
    上記塗布工程後の上記多孔質シートをかしめ加工するかしめ加工工程と
    を備える撥油性シート材の製造方法であって、
    上記多孔質シートが、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とする繊維状骨格を有し、
    上記かしめ加工工程の前に上記多孔質シートを加熱する熱処理工程をさらに備え
    上記熱処理工程における加熱温度が250℃超340℃未満、熱処理時間が5分以上である撥油性シート材の製造方法。
  2. 上記加熱温度が300℃以上335℃以下である請求項に記載の撥油性シート材の製造方法。
  3. 上記塗布工程が、上記撥油層形成用組成物をスプレーコートする請求項1又は請求項2に記載の撥油性シート材の製造方法。
  4. 上記多孔質シートの単位面積当たりの固形分換算における上記アモルファスフッ素樹脂の塗布量が10μg/cm以上75μg/cm以下である請求項に記載の撥油性シート材の製造方法。
  5. 上記アモルファスフッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン−パーフルオロジオキソール共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロメチルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロエチルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体又はこれらの組み合わせである請求項1から請求項のいずれか1項に記載の撥油性シート材の製造方法。
  6. 上記撥油性シート材がエアフィルターである請求項1から請求項のいずれか1項に記載の撥油性シート材の製造方法。
  7. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の撥油性シート材の製造方法で得られた撥油性シート材を備えるガスセンサ。
JP2018002896A 2018-01-11 2018-01-11 撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ Active JP6933984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002896A JP6933984B2 (ja) 2018-01-11 2018-01-11 撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ
PCT/JP2018/039579 WO2019138642A1 (ja) 2018-01-11 2018-10-25 撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ
US16/954,594 US11339299B2 (en) 2018-01-11 2018-10-25 Method of making oil repellent sheet material and gas sensor
CN201880085644.1A CN111565922B (zh) 2018-01-11 2018-10-25 拒油性片材的制造方法和气体传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002896A JP6933984B2 (ja) 2018-01-11 2018-01-11 撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019123761A JP2019123761A (ja) 2019-07-25
JP6933984B2 true JP6933984B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=67219503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002896A Active JP6933984B2 (ja) 2018-01-11 2018-01-11 撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11339299B2 (ja)
JP (1) JP6933984B2 (ja)
CN (1) CN111565922B (ja)
WO (1) WO2019138642A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2023032926A1 (ja) * 2021-08-30 2023-03-09
WO2023090205A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 日東電工株式会社 通気フィルタ及び通気部材

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080472A (en) * 1979-11-27 2000-06-27 Yeu Ming Tai Chemical Ind. Co., Ltd. Porous polytetrafluoroethylene molded article
JPH0543730A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Hitachi Cable Ltd ふつ素樹脂多孔質体の製造方法
JP3233683B2 (ja) * 1992-05-22 2001-11-26 ジャパンゴアテックス株式会社 撥油性防水性通気フィルター製品
JP3671452B2 (ja) 1995-03-02 2005-07-13 株式会社デンソー 酸素濃度検出器
JPH10315400A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン成形品、その製造方法及び用途
US20040026245A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-12 Vivek Agarwal High temperature oleophobic materials
JP4788498B2 (ja) 2005-11-04 2011-10-05 株式会社デンソー ガスセンサ
JP4934072B2 (ja) * 2008-01-29 2012-05-16 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
JP5601013B2 (ja) * 2010-04-22 2014-10-08 住友電工ファインポリマー株式会社 フッ素樹脂被覆材、及びその製造方法
JP2012164735A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Sumitomo Electric Ind Ltd フッ素樹脂フィルム製圧電素子
US9508971B2 (en) * 2011-02-28 2016-11-29 Nitto Denko Corporation Gas-permeable filter provided with oil repellency
US20130108845A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 YitHong Tee Oleophobic membrane structures including a porous polymeric coating
JP6186921B2 (ja) * 2012-07-25 2017-08-30 ダイキン工業株式会社 被覆物品
JP5995630B2 (ja) 2012-09-27 2016-09-21 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 非晶質含フッ素樹脂組成物および薄膜製造方法
JP2014124578A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Nippon Valqua Ind Ltd フィルター用ろ材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111565922B (zh) 2022-08-12
CN111565922A (zh) 2020-08-21
US11339299B2 (en) 2022-05-24
US20200309731A1 (en) 2020-10-01
WO2019138642A1 (ja) 2019-07-18
JP2019123761A (ja) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11028245B2 (en) Porous air permeable polytetrafluoroethylene composites with improved mechanical and thermal properties
CN1085962C (zh) 柔性防水防油复合材料
JP6933984B2 (ja) 撥油性シート材の製造方法及びガスセンサ
JP6138128B2 (ja) 親水化シートおよびその製造方法
JP5914294B2 (ja) フルオロプラスチック粉末コーティングを作成するための方法
JP5866228B2 (ja) 撥油性が付与された通気フィルタ
CN107075153B (zh) 具有改进的机械和热学性质的多孔空气可渗透聚四氟乙烯复合体
WO2010092938A1 (ja) 多孔質複層フィルターおよびその製造方法
JP3300362B2 (ja) 増大した熱抵抗性を有する親水性構造体
JP2013230459A (ja) 撥油性が付与された粘着層付き通気フィルタ
JP2010132712A (ja) 多孔体及びフィルター
AU2010219718B2 (en) Fluorine-containing elastic tube
WO2017017948A1 (ja) 撥油性が付与された通気フィルタ
TWI682956B (zh) 多孔氟樹脂膜、其製備方法及汽車通風過濾器
JPWO2017094807A1 (ja) 積層チューブ
JP2007185931A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法
US20140205781A1 (en) Silicone espun ptfe composites
JP3811253B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質チューブ及びその製造方法
JP2021181061A (ja) 多孔質体
JP7102678B2 (ja) フッ素系樹脂多孔性膜およびその製造方法
US20190322830A1 (en) Porous material, gas sensor, and method for producing porous material
US20230323066A1 (en) Resinous membrane and water-resistant and moisture-permeable membrane
KR20130105072A (ko) 분리능이 증대된 다공성 ptfe 중공사 분리막의 제조방법
JP2023160075A (ja) バブラー用チューブ及びバブラー
JPH09278927A (ja) フッ素樹脂フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150