JP2007185931A - ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007185931A
JP2007185931A JP2006007984A JP2006007984A JP2007185931A JP 2007185931 A JP2007185931 A JP 2007185931A JP 2006007984 A JP2006007984 A JP 2006007984A JP 2006007984 A JP2006007984 A JP 2006007984A JP 2007185931 A JP2007185931 A JP 2007185931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
hollow molded
tube
ptfe
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006007984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshimoto
洋之 吉本
Matahiko Sawada
又彦 澤田
Shunji Kasai
俊二 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2006007984A priority Critical patent/JP2007185931A/ja
Publication of JP2007185931A publication Critical patent/JP2007185931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】 薄肉で熱収縮率が低いPTFE樹脂製中空成形体とその製造方法を提供する。
【解決手段】 厚さが0.08mm以下であり、200℃において1時間加熱した後の収縮率が0.6%以下であることを特徴とするポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕樹脂製中空成形体。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体、その製造方法及び被覆電線に関する。
ポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕樹脂を用いて成形する方法として、押出助剤を配合してペースト押出を行い、シート、チューブ等を成形する方法が知られている。
PTFE樹脂をペースト押出して成形体を得る方法として、PTFE樹脂と押出助剤とを含んでなるPTFEペースト組成物を圧縮成形して、ペースト押出法によりテープを得る方法(例えば、特許文献1参照。)、PTFE水性分散液に押出助剤(潤滑剤)を配合してなるPTFE湿潤パウダーをペースト押出する方法等が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
これらの方法では、押出助剤として、動粘度が比較的高いアイソパーM(商品名、エクソンモービル社製)又はIPソルベント2028(商品名、出光石油社製)が使用されているが、実際には、ペースト押出により押し出したビードをロール間に挟み延伸してテープ等のシートを作成する方法しか開示されていない。
PTFE樹脂のペースト押出成形において、厚さ100μmのチューブが開示されている(例えば、特許文献3参照。)。しかし、押出助剤は明示されていない。
PTFE樹脂をペースト押出成形したチューブを薄肉化する方法として、ペースト押出成形して得られたチューブを焼成乾燥したのち、130〜327℃の温度下に延伸処理する方法も提案されている(例えば、特許文献4参照)。
しかしながら、この方法から得られるチューブは、延伸されているので、高配向で硬く、熱による収縮が大きい欠点がある。
特開平5−278056号公報 国際公開第95/23178号パンフレット 特開2003−342436号公報 特開2004−340364号公報
本発明の目的は、上記現状に鑑み、薄肉で熱収縮率が低いPTFE樹脂製中空成形体とその製造方法を提供することにある。
本発明は、厚さ0.08mm以下であり、200℃において1時間加熱した後の収縮率が0.6%以下であることを特徴とするポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕樹脂製中空成形体である。
本発明は、PTFE樹脂と押出助剤とからなる成形材料を用いてペースト押出法により成形することよりなる上記PTFE樹脂製中空成形体の製造方法であって、上記押出助剤は、30℃における動粘度が1.5×10−6/s以上であることを特徴とするPTFE樹脂製中空成形体の製造方法である。
本発明は、導体と導体被覆材とからなる被覆電線であって、上記導体被覆材は、上記PTFE樹脂製中空成形体であることを特徴とする被覆電線である。
以下に本発明を詳細に説明する。
本明細書において、ポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕樹脂製中空成形体における「中空」は、中実体ではなく内部に空洞を有する形状を意味する。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、中空であれば、何れの形状であってもよい。上記PTFE樹脂製中空成形体としては、例えば、いわゆる長物であってもよいし、長手方向に垂直な断面の形状としては、円形であってもよいし、楕円その他の異形であってもよいが、一般に用途が多い点で、上記断面形状が円形である円筒状の成形体が好ましく、長物にも好適である。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体としては、チューブ、導体被覆材等が挙げられる。
本発明において、「チューブ」は、ラッピングチューブを含まない。ラッピングチューブは、一般に、テープ状成形体を芯材に螺旋状にラッピングすることにより得られるチューブ形状物である。本発明において、導体被覆材は、該導体被覆材が被覆すべき導体の部分が、該導体が存在しない状態では空洞をなす点で、中空を有する。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、厚さ0.08mm以下であるものである。
上記厚さは、好ましくは0.05mm以下、より好ましくは0.03mm以下であり、上記範囲内であれば0.01mm以上であってもよい。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、厚さを上記範囲内のように薄いものとして得ることができるので、例えば、細径チューブが求められる用途においても内径を比較的広くすることができ、チューブの細径化に伴うチューブ内容物の流量低減や流動抵抗を抑制することができる。
本明細書において、上記「厚さ」は、マイクロメーターを用いてチューブを長手方向と垂直の方向に押しつぶして採寸し得られた値を2で割って得られる値である。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、200℃において1時間加熱した後の収縮率が0.6%以下であるものである。上記PTFE樹脂製中空成形体は、該熱収縮率が上記範囲内と低いので、熱安定性が高く、例えば熱に対し優れた寸法安定性を示す。
上記収縮率は、好ましくは0.5%以下、より好ましくは0.4%以下であり、上記範囲内であれば、0.05%以上であってもよい。
本明細書において、上記収縮率は、長さ300mmにカットした成形体について加熱前後のチューブ長さの変化の割合として測定したものである。本明細書において、上記「収縮率が0.6%以下である」とは、成形過程において延伸を行った場合であっても、該延伸方向について0.6%以下であることを意味する。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、厚さが上記範囲内であれば特に限定されないが、得られる成形体を均一な形状とする点で、外径1〜5mmであることが好ましい。
上記外径は、より好ましい下限が2mmであり、より好ましい上限が4mmである。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体としては、表面平滑性に優れたものを得ることができ、例えば、表面の算術平均粗さ〔Ra〕が1μm以下であるものが好ましい。
上記PTFE樹脂製中空成形体は、例えば、爪状クラックが生じない場合、表面平滑性を上述の範囲内とすることができ、外観に優れたものとすることも可能である。上記「爪状クラック」は、成形体表面にV字形の白色痕が形成された状態を意味する。
上記Raは、より好ましくは0.1μm以下、更に好ましくは0.01μm以下であり、上記範囲内であれば、例えば、0.001μm以上であっても外観は良好である。
本明細書において、上記Raは、JIS B 1982に準じた測定値である。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、例えば、PTFE樹脂と押出助剤とからなる成形材料を用いてペースト押出法により成形することよりなる製造方法により作成することができる。該製造方法において、上記押出助剤は、動粘度が後述の範囲内であるものもまた、本発明の一つである。
本発明において、上記PTFE樹脂は、テトラフルオロエチレンホモポリマー〔TFEホモポリマー〕及び/又は変性ポリテトラフルオロエチレン〔変性PTFE〕からなる樹脂である。
本明細書において、上記「TFEホモポリマー及び/又は変性PTFE」とは、TFEホモポリマーであり変性PTFEを含まないもの、変性PTFEでありTFEホモポリマーを含まないもの、又は、TFEホモポリマーと変性PTFEとの両方であるものを意味する。
上記TFEホモポリマーは、テトラフルオロエチレン〔TFE〕のみの重合体である。
上記変性PTFEは、TFEと、少量のその他の共単量体との重合体である。上記変性PTFEは、TFEホモポリマーがTFEのみを重合することにより得られるTFEのホモポリマーでありその他の共単量体を含まないものである点で、TFEホモポリマーとは異なるものである。
「PTFE」は、一般にTFEホモポリマーを指す用語であると解されることもある。しかしながら、本明細書において、上記「PTFE樹脂」なる用語中の「PTFE」は、上記「PTFE樹脂」が、上述のようにTFEホモポリマーのみならず変性PTFEからなる樹脂をも意味し得ることから明らかであるように、TFEホモポリマーのみを指す趣旨ではなく、単に上記「PTFE樹脂」という用語の一部分であるに過ぎない。
上記変性PTFEのその他の共単量体としてはTFEとの共重合が可能なものであれば特に限定されず、例えば、ヘキサフルオロプロペン〔HFP〕等のパーフルオロオレフィン;クロロトリフルオロエチレン〔CTFE〕等のクロロフルオロオレフィン;トリフルオロエチレン等の水素含有フルオロオレフィン;パーフルオロビニルエーテル等が挙げられる。
上記パーフルオロビニルエーテルとしては特に限定されず、例えば、下記一般式(I)
CF=CF−ORf (I)
(式中、Rfは、パーフルオロ有機基を表す。)で表されるパーフルオロ不飽和化合物等が挙げられる。本明細書において、上記「パーフルオロ有機基」とは、炭素原子に結合する水素原子が全てフッ素原子に置換されてなる有機基を意味する。上記パーフルオロ有機基は、エーテル酸素〔−O−〕を有するものであってもよい。
上記パーフルオロビニルエーテルとしては、例えば、上記一般式(I)において、Rfが炭素数1〜10のパーフルオロアルキル基を表すものであるパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)〔PAVE〕が挙げられる。上記パーフルオロアルキル基の炭素数は、好ましくは1〜6である。
上記PAVEにおけるパーフルオロアルキル基としては、例えば、パーフルオロメチル基、パーフルオロエチル基、パーフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基、パーフルオロペンチル基、パーフルオロヘキシル基等が挙げられるが、パーフルオロプロピル基が好ましい。
上記パーフルオロビニルエーテルとしては、また、上記一般式(I)において、Rfが炭素数4〜9のパーフルオロ(アルコキシアルキル)基、下記式
Figure 2007185931
(式中、mは、0〜4の整数を表す。)で表される有機基、下記式
Figure 2007185931
(式中、nは、1〜4の整数を表す。)で表される有機基を表すものであるパーフルオロ(アルコキシアルキルビニルエーテル)又はパーフルオロ(アルキルポリオキシアルキレンビニルエーテル)等が挙げられる。
上記変性PTFEに占める上記その他の共単量体の割合(質量%)としては、上記その他の共単量体の種類にもよるが、得られる変性PTFEに溶融流動性を付与しない程度の量であることが好ましい。
上記変性PTFEとしては、例えば、数平均分子量、共重合組成等が異なるものを1種又は2種以上用いてよく、上記TFEホモポリマーとしては、例えば、数平均分子量が異なるものを1種又は2種以上用いてもよい。
上記TFEホモポリマー及び上記変性PTFEは、数平均分子量が100万〜1000万であるものが好ましい。
上記数平均分子量が上記範囲内であると、得られるPTFE樹脂製中空成形体の機械的強度等の物性が良好となる。
上記数平均分子量は、より好ましい下限が400万であり、より好ましい上限が800万である。
上記数平均分子量は、ASTM D 4895に準拠して、標準比重(SSG)から算出した値である。
上記TFEホモポリマー及び上記変性PTFEは、乳化重合により得られたものであることが好ましい。上記乳化重合により得られたTFEホモポリマー及び/又は変性PTFEの粉末をファインパウダーということがある。
上記押出助剤は、30℃における動粘度が1.5×10−6/s以上であるものが好ましい。
上記範囲内の動粘度を有する押出助剤としては、例えば、IPソルベント2028、IPソルベント2035(以上、商品名。出光石油社製);アイソパーM、アイソパーH(以上、商品名。エクソンモービル社製)等が挙げられ、アイソパーM、アイソパーHが好ましい。
上記成形材料は、上記範囲内の動粘度を有する押出助剤を1種のみ含有するものであってもよいし、2種以上含有するものであってもよい。
上記成形材料は、押出助剤が合計で上記PTFE樹脂100質量部に対し17〜22質量部に相当する量であることが好ましい。
押出助剤が上記範囲より少ないと、薄膜化が困難となることがあり、上記範囲より多いと、経済的でなく強度不足となることがある。
上記押出助剤の含有量は、上記PTFE樹脂100質量部に対し、より好ましい下限が18質量部、更に好ましい下限が18.5質量部に相当する量であり、上記範囲内であれば21質量部以下に相当する量であってもよい。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体製造方法は、ペースト押出において上述の押出助剤を用いることにより、薄肉の中空成形体の成形を可能にしたものである。
本発明の製造方法において行うペースト押出法は、上述の成形材料を使用するものであれば、所望の成形体の形状等に応じて適宜条件を選択して行うことができる。
上記ペースト押出法は、一般に、上記成形材料を用いて予備成形した後、押出成形することよりなる。上記予備成形は、従来公知の方法にて行うことができ、必要に応じ二次予備成形を行ってもよい。
上記押出成形は、特に限定されないが、得られる成形体の厚さを上述の範囲内にする点で、ペースト押出機において、コアピン外径を0.9〜49.9mm、ダイ内径を1〜50mmとし、ダイ温度を30〜90℃に設定して行うことが好ましい。
上記押出成形において、乾燥温度は80〜270℃であることが好ましく、焼成温度は350〜450℃であることが好ましい。
上記押出成形は、ラム速度0.001〜0.1m/分で行うことができ、長物の場合、巻き取り速度を0.5〜60m/分に設定することができる。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体製造方法は、動粘度が高い押出助剤を含有する成形材料を使用するにもかかわらず、ペースト押出後の成形体の速乾性に優れるので、押出後の高速巻取りを要する場合にも適用することができる。上記PTFE樹脂製中空成形体の製造方法は、また、上述のように動粘度が高い押出助剤を含有する成形材料を使用するにもかかわらず、延伸を経なくても薄肉の成形体を製造することができる。
従来のPTFE樹脂のペースト押出では、例えばチューブ成形、導体被覆成形等において、押出後の乾燥を促進すべく、低沸点、即ち、低粘度の炭化水素系溶剤を押出助剤として用いており、これにより、生産性に寄与する成形後の高速巻取りを可能にしていたので、動粘度が高い溶剤の使用は考えられなかった。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体製造方法は、上述のように、ペースト押出により押し出される成形体を延伸しなくても、厚さが上述の範囲内にある成形体を得ることができるが、上記範囲内の収縮率である成形体を得ることができれば、該成形体を延伸することにより厚さ、表面平滑性を調整したものであってもよい。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体製造方法は、爪状クラックの発生を抑えて、上述の本発明のPTFE樹脂製中空成形体を得ることも可能である。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、上述のように、チューブ、導体被覆材等として得ることができる。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、チューブである場合、2本以上束ねて用いることもできる。本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、用途に応じて、外側にポリアミド、ポリウレタン等の樹脂層を設けたものであってもよい。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体の用途としては特に限定されず、例えば、ジェット機燃料輸送管、ロケット燃料輸送管等の燃料輸送用チューブ;化学工場・原子力工場の高温・腐蝕流体の輸送管;食品、薬品等の汚染を嫌う流体輸送管;スチーム用ホース;粘着性物質の輸送管;油圧制御装置のブレーキホース;電子機器用絶縁被覆チューブ、電線被覆材の電気絶縁チューブ;医療用チューブ;熱交換機用チューブ等に用いることができる。
なかでも、透明であり、視認性に優れる点で、流体輸送管、医療用チューブ等が好ましい。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体としては、燃料輸送用チューブ、流体輸送管、ブレーキホース、電気絶縁チューブ、医療用チューブ又は熱交換機用チューブに用いるものであることが好ましい。
導体と導体被覆材とからなる被覆電線であって、該導体被覆材は、上述の本発明のPTFE樹脂製中空成形体である被覆電線もまた、本発明の一つである。
上記被覆電線における導体は、特に限定されないが、銅等であることが好ましく、また、芯径が0.05〜3mmであることが好ましい。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、薄肉であるにもかかわらず、熱収縮率が低いので熱安定性にも優れたものとすることができる。上記PTFE樹脂製中空成形体は、更に、爪状クラックがないものとすることもでき、表面平滑性に優れ、外観にも優れた成形体として得ることもできる。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体製造方法は、動粘度が上述の範囲内である押出助剤を用いることにより、薄肉のPTFE樹脂製中空成形体を容易で簡便な方法により製造することを可能にするものであり、例えば従来のペースト押出成形機を用いることも可能である。
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
各実施例におけるデータは、以下の方法にて測定した。
1.厚さ
マイクロメーターを用いてチューブを長手方向と垂直の方向に押しつぶして採寸し得られた値を2で割って得られる値である。
2.熱収縮率
得られたチューブを常温(25℃±2℃)下に24時間以上静置し、長さ300mmにカットした後、200℃に設定した電気炉に水平に入れ、1時間加熱する。
上記加熱後、常温で1時間静置した後、チューブの長さを測定し、加熱前の長さと比較して熱収縮率を求める。なお、各チューブのデータ値は、5本のサンプルを測定した際における平均値である。
実施例1
PTFEファインパウダーF−207(ダイキン工業社製)1000gに、押出助剤としてIsopar M(エクソンモービル化学社製)200gをポリビンに入れて、常温(25℃±2℃、以下同じ。)下で15分間ポリビンごと攪拌、混合した後、常温下に12時間熟成した。
上記熟成後、2MPaの圧力で10分間圧縮することで予備成形を行った後、得られた予備成形品を押出成形機(田端機械工業社製)へ入れ、図1の模式的断面図に示すように押出成形を行った。
押出成形機11は、シリンダ径50mm、マンドレル径16mm、押出ダイの内径1.16mm、コアピン内径1.06mmである。
次いで、ダイ温度60℃に設定した押出成形機11からラム速度10mm/分で押出したチューブ成形体を130℃に設定した長さ3mの第1乾燥炉12、190℃に設定した長さ3mの第2乾燥炉13、420℃に設定した焼成炉14を経て、巻き取り機16によって1m/分の速度で巻き取り、焼成炉14から出てくるチューブに張力が極力かからないように巻き取った。
得られたチューブは、外径1.0mm、厚さ0.05mm、熱収縮率は0.4%であった。
実施例2
押出助剤として、Isopar Mの代わりにIsopar H(エクソンモービル化学社製)を用いる以外は、実施例1と同様にして、チューブを作成し、得られたチューブの厚さ及び熱収縮率を測定した。
比較例1
押出助剤として、表1記載のものを用いる以外は、実施例1と同様にして、チューブを作成し、得られたチューブの厚さ及び熱収縮率を測定した。
比較例2
押出助剤として表1記載のものを用いて実施例1と同様に押出成形し、更に図2に示すように、巻き取り機25にて一旦巻き取ったものを、300℃に設定した全長6mの延伸炉26に0.5m/分の速度(V1)で入れ、上記延伸炉26を出た後、速度調整機27で上記速度(V1)の15倍となる速度(7.5m/分)にて定トルクで巻き取り機28に巻き取ることにより延伸を行い、チューブを作成した。
更に、得られたチューブについて、厚さ及び熱収縮率を測定した。
得られた各チューブのデータを表1に示した。
Figure 2007185931
実施例1〜2の各チューブは、厚さが小さく、また熱収縮率も小さかった。一方、比較例1のチューブは、押出圧力が大きく、表面に凹凸があり、厚さが不均一なので、チューブとしての使用には適さないものであった。また延伸加工した比較例2のチューブは、厚さが小さいものの熱収縮率が大きかった。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体は、薄肉であるにもかかわらず、熱収縮率が低いので熱安定性にも優れたものとすることができる。上記PTFE樹脂製中空成形体は、更に、爪状クラックがないものとすることもでき、表面平滑性に優れ、外観にも優れた成形体として得ることもできる。
本発明のPTFE樹脂製中空成形体製造方法は、動粘度が上述の範囲内である押出助剤を用いることにより、薄肉のPTFE樹脂製中空成形体を容易で簡便な方法により製造することを可能にするものであり、例えば従来のペースト押出成形機を用いることも可能である。
実施例1の押出成形に使用した各装置の模式的断面図である。 比較例2の延伸処理に使用した各装置の模式的断面図である。
符号の説明
11 押出成形機
12 第1乾燥炉
13 第2乾燥炉
14 焼成炉
15、27 速度調整機
16、25、28 巻き取り機
26 延伸炉

Claims (6)

  1. 厚さ0.08mm以下であり、
    200℃において1時間加熱した後の収縮率が0.6%以下である
    ことを特徴とするポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体。
  2. 厚さ0.05mm以下である請求項1記載のポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体。
  3. チューブである請求項1又は2記載のポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体。
  4. 電線被覆材である請求項1又は2記載のポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体。
  5. ポリテトラフルオロエチレン樹脂と押出助剤とからなる成形材料を用いてペースト押出法により成形することよりなる請求項1〜4の何れかに記載のポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体の製造方法であって、
    前記押出助剤は、30℃における動粘度が1.5×10−6/s以上である
    ことを特徴とするポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体の製造方法。
  6. 導体と導体被覆材とからなる被覆電線であって、
    前記導体被覆材は、請求項4記載のポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体である
    ことを特徴とする被覆電線。
JP2006007984A 2006-01-16 2006-01-16 ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法 Pending JP2007185931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007984A JP2007185931A (ja) 2006-01-16 2006-01-16 ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007984A JP2007185931A (ja) 2006-01-16 2006-01-16 ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007185931A true JP2007185931A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38341422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007984A Pending JP2007185931A (ja) 2006-01-16 2006-01-16 ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007185931A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259681A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Tsushin Kogyo Kk Lanケーブル
CN102496423A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 安庆市三阳塑胶材料有限公司 一种复合高分子材料电力母线排或母线管的生产方法
JP2016150957A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 ダイキン工業株式会社 予備成形体の製造方法
WO2017163912A1 (ja) * 2016-03-20 2017-09-28 株式会社 潤工社 ポリテトラフルオロエチレンチューブ
JP6244490B1 (ja) * 2016-03-20 2017-12-06 株式会社潤工社 ポリテトラフルオロエチレンチューブ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237308A (ja) * 1985-04-02 1986-10-22 カーリスル コーポレーシヨン 低密度焼結ポリテトラフルオロエチレン製品及びその製造法
JPH026832A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Daikin Ind Ltd 多孔質ポリテトラフルオロエチレン中空糸及びその製法
JPH0699470A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Hitachi Cable Ltd 超高分子量ポリエチレンの成形方法及び薄肉絶縁電線の製造方法
JPH0987334A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダーの製造方法
WO2001036831A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Daikin Industries,Ltd. Cylindrical article and method for manufacturing the same
JP2002187224A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Nissei Electric Co Ltd フッ素樹脂チューブ
JP2003342436A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Daikin Ind Ltd ポリテトラフルオロエチレン粉末、電極材料、電極及び燃料電池
JP2004192816A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Kurabe Ind Co Ltd 絶縁電線及び該絶縁電線を使用した同軸ケーブル
JP2004340364A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Daikin Ind Ltd ポリテトラフルオロエチレン系樹脂製チューブ及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237308A (ja) * 1985-04-02 1986-10-22 カーリスル コーポレーシヨン 低密度焼結ポリテトラフルオロエチレン製品及びその製造法
JPH026832A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Daikin Ind Ltd 多孔質ポリテトラフルオロエチレン中空糸及びその製法
JPH0699470A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Hitachi Cable Ltd 超高分子量ポリエチレンの成形方法及び薄肉絶縁電線の製造方法
JPH0987334A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd 変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダーの製造方法
WO2001036831A1 (en) * 1999-11-12 2001-05-25 Daikin Industries,Ltd. Cylindrical article and method for manufacturing the same
JP2002187224A (ja) * 2000-12-19 2002-07-02 Nissei Electric Co Ltd フッ素樹脂チューブ
JP2003342436A (ja) * 2002-05-30 2003-12-03 Daikin Ind Ltd ポリテトラフルオロエチレン粉末、電極材料、電極及び燃料電池
JP2004192816A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Kurabe Ind Co Ltd 絶縁電線及び該絶縁電線を使用した同軸ケーブル
JP2004340364A (ja) * 2003-04-24 2004-12-02 Daikin Ind Ltd ポリテトラフルオロエチレン系樹脂製チューブ及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259681A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Tsushin Kogyo Kk Lanケーブル
CN102496423A (zh) * 2011-11-29 2012-06-13 安庆市三阳塑胶材料有限公司 一种复合高分子材料电力母线排或母线管的生产方法
JP2016150957A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 ダイキン工業株式会社 予備成形体の製造方法
WO2017163912A1 (ja) * 2016-03-20 2017-09-28 株式会社 潤工社 ポリテトラフルオロエチレンチューブ
CN107428958A (zh) * 2016-03-20 2017-12-01 株式会社润工社 聚四氟乙烯管
JP6244490B1 (ja) * 2016-03-20 2017-12-06 株式会社潤工社 ポリテトラフルオロエチレンチューブ
JP2018038783A (ja) * 2016-03-20 2018-03-15 株式会社潤工社 ポリテトラフルオロエチレンチューブ
US10183098B2 (en) 2016-03-20 2019-01-22 Junkosha Inc. Polytetrafluoroethylene tube
US10485899B2 (en) 2016-03-20 2019-11-26 Junkosha Inc. Polytetrafluoroethylene tube
US11179503B2 (en) 2016-03-20 2021-11-23 Junkosha Inc. Polytetrafluoroethylene tube
US12083248B2 (en) 2016-03-20 2024-09-10 Junkosha Inc. Polytetrafluoroethylene tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542295B2 (ja) フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品
JP4827372B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン系樹脂製チューブ及びその製造方法
JP2010047765A (ja) 押出可能なフルオロポリマーブレンド
JP6244490B1 (ja) ポリテトラフルオロエチレンチューブ
JP4533115B2 (ja) フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品
JP7060201B2 (ja) フッ素系樹脂多孔性膜およびその製造方法
JP2019130880A (ja) ポリテトラフルオロエチレンチューブ
JP2007185931A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂製中空成形体及びその製造方法
KR102190864B1 (ko) 불소계 수지 다공성 막의 제조 방법
WO2017043317A1 (ja) フッ素樹脂製の引き裂きチューブ
WO2012077760A1 (ja) 多層チューブ、及び、該多層チューブの製造方法
JP2010167676A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の積層体の製造方法
WO2017163912A1 (ja) ポリテトラフルオロエチレンチューブ
US20230383870A1 (en) Thin-walled heat shrink tubing
CN1839029B (zh) 含氟树脂制筒状构件
JP6628526B2 (ja) 耐ブリスター性に優れたフッ素樹脂組成物
JP5253273B2 (ja) フッ素樹脂シート、その製造方法およびガスケット
JP6967177B1 (ja) 積層チューブ
JP2017213794A (ja) 熱収縮チューブ、その製造方法及びソルダースリーブ
JPWO2008102878A1 (ja) ポリテトラフルオロエチレン成形品の製造方法
JPH07290551A (ja) フッ素樹脂成形方法
JP6459598B2 (ja) 予備成形体の製造方法
JP2013144380A (ja) 積層チューブ
WO2023139868A1 (ja) 多孔質膜、多孔質膜積層体及び多孔質膜の製造方法
JP2024010542A (ja) 多層チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108