JP6933173B2 - 中継搬送装置 - Google Patents

中継搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6933173B2
JP6933173B2 JP2018057842A JP2018057842A JP6933173B2 JP 6933173 B2 JP6933173 B2 JP 6933173B2 JP 2018057842 A JP2018057842 A JP 2018057842A JP 2018057842 A JP2018057842 A JP 2018057842A JP 6933173 B2 JP6933173 B2 JP 6933173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
path
reversing
relay
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018057842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019167226A (ja
Inventor
秀博 田渕
秀博 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018057842A priority Critical patent/JP6933173B2/ja
Priority to CN201910209399.7A priority patent/CN110361945B/zh
Priority to EP19163630.7A priority patent/EP3546404B1/en
Priority to US16/362,860 priority patent/US11054784B2/en
Publication of JP2019167226A publication Critical patent/JP2019167226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933173B2 publication Critical patent/JP6933173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/445Moving, forwarding, guiding material stream of articles separated from each other
    • B65H2301/4452Regulating space between separated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/65Details of processes or procedures for diagnosing
    • B65H2557/652Details of processes or procedures for diagnosing need of maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up
    • B65H2601/121Wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6582Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置から後処理装置へ用紙を搬送する中継搬送装置に関する。
従来、用紙に画像を形成する画像形成装置から、画像形成装置によって画像を形成された用紙に後処理を行う後処理装置へと、用紙を中継して搬送する中継搬送装置が知られている。
例えば、特許文献1に記載の画像形成システムは、画像形成後の用紙に後処理を行う第1後処理装置、第1後処理装置を経由した用紙に後処理を行う第2後処理装置、第1後処理装置へ用紙を搬送し、用紙の表裏反転が可能な第1反転装置、第2後処理装置へ用紙を搬送し、用紙の表裏反転が可能な第2反転装置、画像形成に係る指示に基づいて第1反転装置及び第2反転装置を制御するCPUを有する。
特開2009−86600号公報
中継搬送装置は、用紙の表裏を反転させる反転ユニットを備えるが、反転ユニットでは、反転させる用紙と次の用紙とが干渉しないように十分に紙間を空ける必要があるので、紙間を縮めることができない。そのため、中継搬送装置は、複数の反転ユニットをそれぞれ経由する複数の反転経路を備えて、用紙一枚毎に複数の反転経路を交互に切り換えて搬送させる。これにより、各反転経路で用紙の紙間を縮めることなく、複数の反転経路の分岐前及び合流後での用紙の紙間を縮めることができ、用紙が高速に搬送されて生産性が向上する。
上記のような中継搬送装置では、複数の反転経路の搬送路長を合わせると共に、複数の反転ユニットの反転制御を同一にして、用紙の連続搬送において紙間を均一にする必要がある。しかしながら、経時変化による搬送ローラーの摩耗や滑りに起因して複数の反転経路の搬送速度に違いが生じて、複数の反転経路の合流先で用紙が到達する時間に違いが生じることがある。そのため、用紙を連続搬送すると、経由する反転経路によって紙間に差が生じてしまう。
そこで、本発明は、複数の反転経路の使用に拘らず、連続搬送される用紙の紙間を均一にすることを目的とする。
本発明の中継搬送装置は、用紙に画像を形成する画像形成装置と前記画像形成装置によって画像を形成された用紙に後処理を行う後処理装置との間に配置され、前記画像形成装置から前記後処理装置へ用紙を搬送する中継搬送路と、用紙の表裏を反転させる少なくとも2つの反転ユニットと、前記中継搬送路における用紙の搬送を制御する制御装置と、を備え、前記中継搬送路は、前記少なくとも2つの反転ユニットをそれぞれ経由する少なくとも2つの反転経路と、上流側で前記少なくとも2つの反転経路の何れかへ分岐する分岐部と、前記少なくとも2つの反転経路を合流する合流部と、を備え、前記制御装置は、前記少なくとも2つの反転経路を交互に切り換えて用紙を搬送するように、前記分岐部及び前記合流部を制御し、前記合流部を通過する用紙の紙間時間を計測して、前記紙間時間が均一になるように、前記少なくとも2つの反転経路における用紙の搬送を制御することを特徴とする。
前記少なくとも2つの反転ユニットは、前記用紙を所定の停止時間、停止させるように構成され、前記制御装置は、一方の前記反転経路を経由した用紙の第1紙間時間が、他方の前記反転経路を経由した用紙の第2紙間時間よりも長い場合、前記第1紙間時間と前記第2紙間時間の差分を前記他方の反転経路の補正値として、前記他方の反転経路における前記反転ユニットの前記停止時間を伸ばすように補正するとよい。
前記制御装置は、前記補正値を積算して蓄積し、前記補正値が所定の最大補正値に達した場合、エラー報知するとよい。
前記制御装置は、用紙条件毎に前記補正値を積算して蓄積するとよい。
前記制御装置は、前記他方の反転経路の補正値が前記最大補正値に達した場合、前記中継搬送路を搬送される用紙の搬送速度を減速するように制御するとよい。
あるいは、前記制御装置は、前記他方の反転経路の補正値が前記最大補正値に達した場合、前記一方の反転経路の使用を中止して、前記他方の反転経路を連続して使用して用紙を搬送するように制御してもよい。
本発明によれば、複数の反転経路の使用に拘らず、連続搬送される用紙の紙間を均一にすることが可能となる。
本発明の一実施形態に係る中継搬送装置を備える画像形成システムを概要的に示す断面図である。 本実施形態に係る中継搬送装置を概要的に示す断面図である。 本実施形態に係る中継搬送装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る中継搬送装置の反転経路での用紙の搬送動作を示す説明図である。
本発明の一実施形態に係る中継搬送装置4を備える画像形成システム1の構成について図1を参照して説明する。以下、説明の便宜上、図1における紙面手前側を中継搬送装置4の前側とする。各図に適宜付される矢印L、R、U、Loは、それぞれ中継搬送装置4の左側、右側、上側、下側を示している。
画像形成システム1は、用紙に画像を形成する画像形成装置2と、画像形成装置2によって画像を形成された用紙に後処理を行う後処理装置3と、画像形成装置2から後処理装置3へ用紙を中継して搬送する中継搬送装置4とを備える。
画像形成装置2の構成について図1を参照して説明する。画像形成装置2は、箱型の装置本体20と、装置本体20の下部に収容された複数の給紙部21と、装置本体20の上部に収容された画像形成部22とを備える。画像形成装置2は、例えば、プリンターや複合機等である。
装置本体20内には、用紙を搬送するための上流側搬送路23が設けられる。上流側搬送路23の下流端部には、上流側排出口24が設けられる。上流側排出口24は、装置本体20の左側面(中継搬送装置4側の側面)の上部に開口される。
複数の給紙部21は、上流側搬送路23の上流端部に配置される。複数の給紙部21は、上下に並んで配置される。各給紙部21は、用紙を収容する給紙カセット21aと、給紙カセット21aの右上側に配置された給紙機構21bとを備える。用紙は、例えば、紙製、合成樹脂製又は布製である。
画像形成部22は、上流側搬送路23の中流部に配置される。画像形成部22は、インクジェット方式を採用している。画像形成部22は、搬送ベルト22aと、搬送ベルト22aの上方に配置された4つの記録ヘッド22bとを備える。搬送ベルト22aは、複数のローラーに巻き掛けられて回転可能に支持される。各記録ヘッド22bは、それぞれ異なる色のインクを吐出可能に設けられる。
また、画像形成装置2は、画像形成装置2の各部を統括制御する第1制御装置25を備える。第1制御装置25は、CPU等の制御部と、ROMやRAM等の記憶部とからなり、制御部が、記憶部に格納された制御プログラムや制御用データに基づいて、第1制御装置25に接続された各部を制御する。
第1制御装置25は、図3に示すように、第1通信部26に接続され、第1通信部26は、後処理装置3や中継搬送装置4と通信可能に接続される。第1制御装置25は、例えば、画像形成後に上流側排出口24から中継搬送装置4へ排出される用紙のサイズや種類等の用紙情報を、第1通信部26を介して中継搬送装置4へ送信する。
次に、画像形成装置2の動作について説明する。先ず、各給紙部21において給紙機構21bが給紙カセット21aから用紙を取り出し、上流側搬送路23へと送り出す。用紙は、上流側搬送路23を搬送され、画像形成部22に進入する。画像形成部22において、用紙は、搬送ベルト22aの上面に吸着され、搬送ベルト22aの回転に伴って搬送される。各記録ヘッド22bは、搬送ベルト22aの上面に吸着された用紙に対して、画像データに基づいて上方からインクを吐出し、これにより、用紙に画像が形成される。画像を形成された用紙は、上流側搬送路23を更に搬送され、上流側排出口24を介して排出される。
後処理装置3の構成について図1を参照して説明する。後処理装置3は、ケーシング30と、ケーシング30の左側面から突出した複数の排出トレイ31(第1排出トレイ31a、第2排出トレイ31b、第3排出トレイ31c)と、ケーシング30に収容された複数の後処理機構32(第1後処理機構32a、第2後処理機構32b、第3後処理機構32c)とを備える。
ケーシング30内には、用紙を搬送するための下流側搬送路33が設けられる。下流側搬送路33の上流端部には、下流側導入口34が設けられる。下流側導入口34は、ケーシング30の右側面(中継搬送装置4側の側面)の上部に開口される。
複数の後処理機構32は、例えば、パンチング機能を有する第1後処理機構32aと、ステイプル機能を有する第2後処理機構32bと、シート折り機能を有する第3後処理機構32cとを含む。
次に、後処理装置3の動作について説明する。画像形成装置2によって画像を形成された用紙が中継搬送装置4から後処理装置3に排出されると、その用紙は、下流側導入口34を介して下流側搬送路33に導入される。用紙は、第1後処理機構32aへ搬送され、必要に応じてパンチング処理される。第1後処理機構32aを通過した用紙は、第2排出トレイ31bに排出され、又は、第2後処理機構32bへ搬送される。第2後処理機構32bへ搬送された用紙は、必要に応じてステイプル処理される。第2後処理機構32bを通過した用紙は、第3排出トレイ31cに排出され、又は、第3後処理機構32cへ搬送される。第3後処理機構32cへ搬送された用紙は、必要に応じてシート折り処理される。第3後処理機構32cを通過した用紙は、第1排出トレイ31aに排出される。
中継搬送装置4の構成について図1及び図2を参照して説明する。中継搬送装置4は、画像形成装置2及び後処理装置3に対して別体で、且つ着脱可能に連結される。
中継搬送装置4は、筐体40と、筐体40の右側部及び上部にそれぞれ収容された複数の反転ユニット41(第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41b)と、筐体40の右下部に収容されたカール矯正ユニット42と、筐体40の下部に収容された複数の補正ユニット43(第1補正ユニット43a及び第2補正ユニット43b)と、筐体40の左上部に収容された加速ユニット44とを備える。
筐体40内には、用紙を搬送する中継搬送路50が設けられる。中継搬送路50は、画像形成装置2の上流側搬送路23と後処理装置3の下流側搬送路33の間で、複数の反転ユニット41、カール矯正ユニット42、複数の補正ユニット43及び加速ユニット44に沿って配置される。また、中継搬送路50に沿って複数のローラー対が設けられ、上流側搬送路23から中継搬送装置4に入力された用紙は、中継搬送路50に沿って搬送され、下流側搬送路33へ出力される。
また、中継搬送装置4は、中継搬送路50における用紙の搬送や、複数の反転ユニット41、カール矯正ユニット42、複数の補正ユニット43及び加速ユニット44の動作を制御する第2制御装置45を備える。
中継搬送路50の上流端部には、中継導入口51が設けられる。中継導入口51は、筐体40の右側面(画像形成装置2側の側面)の上部に開口され、画像形成装置2の上流側排出口24と対向して配置される。中継導入口51の近傍には、導入ローラー対が設けられ、上流側排出口24から排出された用紙は、中継導入口51を介して中継搬送路50に導入される。また、中継導入口51の近傍には、中継搬送路50に導入される用紙を検出する第1用紙センサー51aが設けられ、第2制御装置45は、第1用紙センサー51aの検出結果を監視する。第1用紙センサー51aは、中継搬送路50に導入される用紙の搬送ジャムを監視するセンサーとしても用いられる。
中継搬送路50の下流端部には、中継排出口52が設けられる。中継排出口52は、筐体40の左側面(後処理装置3側の側面)の上部に開口され、後処理装置3の下流側導入口34と対向して配置される。中継排出口52の近傍には、排出ローラー対が設けられ、中継搬送路50を搬送された用紙は、中継排出口52を介して下流側導入口34へ排出される。また、中継排出口52の近傍には、中継搬送路50から排出される用紙を検出する第2用紙センサー52aが設けられ、第2制御装置45は、第2用紙センサー52aの検出結果を監視する。第2用紙センサー52aは、中継搬送路50から排出される用紙の搬送ジャムを監視するセンサーとしても用いられる。
中継搬送路50の上流部には、第1分岐部53が設けられ、中継搬送路50は、第1分岐部53によって複数の反転経路54(第1反転経路54a及び第2反転経路54b)に分岐される。第1分岐部53は、例えば、分岐爪を備えて構成される。中継導入口51から中継搬送路50に導入された用紙は、第2制御装置45に制御された第1分岐部53によって第1反転経路54a又は第2反転経路54bに搬送される。第1分岐部53の近傍には、第1分岐部53に到達した用紙のホームポジション(先端位置)を検出する第1位置センサー53aが設けられ、第2制御装置45は、第1位置センサー53aの検出結果を監視する。
中継搬送路50において第1分岐部53よりも下流側には、第1合流部55が設けられ、第1反転経路54a及び第2反転経路54bは、第1合流部55によって中継搬送路50に合流される。第1合流部55の近傍には、合流ローラー対が設けられ、第1反転経路54a又は第2反転経路54bから搬送された用紙を第1合流部55へ搬送する。また、第1合流部55の近傍には、第1反転経路54a又は第2反転経路54bから第1合流部55に到達した用紙を検出する第3用紙センサー55aが設けられ、第2制御装置45は、第3用紙センサー55aの検出結果を監視する。第3用紙センサー55aは、第1合流部55での用紙の滞留ジャムを検知するセンサーとしても用いられる。
中継搬送路50において第1合流部55よりも下流側(中流部)には、第2分岐部56が設けられ、中継搬送路50は、第2分岐部56によって複数の補正経路57(第1補正経路57a及び第2補正経路57b)に分岐される。第2分岐部56は、例えば、分岐爪を備えて構成される。中継搬送路50に沿って第1合流部55から搬送された用紙は、第2制御装置45に制御された第2分岐部56によって第1補正経路57a又は第2補正経路57bに搬送される。第2分岐部56の近傍には、第2分岐部56に到達した用紙のホームポジション(先端位置)を検出する第2位置センサー56aが設けられ、第2制御装置45は、第2位置センサー56aの検出結果を監視する。
中継搬送路50において第2分岐部56よりも下流側には、第2合流部58が設けられ、第1補正経路57a及び第2補正経路57bは、第2合流部58によって中継搬送路50に合流される。第2合流部58の近傍には、合流ローラー対が設けられ、第1補正経路57a又は第2補正経路57bから搬送された用紙を第2合流部58へ搬送する。また、第2合流部58の近傍には、第1補正経路57a又は第2補正経路57bから第2合流部58に到達した用紙を検出する第4用紙センサー58aが設けられ、第2制御装置45は、第4用紙センサー58aの検出結果を監視する。第4用紙センサー58aは、第2合流部58での用紙の滞留ジャムを検知するセンサーとしても用いられる。
上記の中継搬送路50において、中継導入口51から第1反転経路54a及び第1補正経路57aを経由して中継排出口52へ搬送される用紙の第1搬送経路C1と、中継導入口51から第2反転経路54b及び第2補正経路57bを経由して中継排出口52へ搬送される用紙の第2搬送経路C2とは、同じ路長となるように設定される。
なお、中継搬送路50には、中継導入口51から搬送される用紙を、複数の反転ユニット41、カール矯正ユニット42及び複数の補正ユニット43を経由させることなく、加速ユニット44へ搬送する省略経路C3が設けられる。省略経路C3は、筐体40の上部に配置され、第2反転経路54bの一部を利用して加速ユニット44へ連結される。
第1反転ユニット41aおよび第2反転ユニット41bは、それぞれ第1反転経路54a及び第2反転経路54bに設けられる。第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bは、反転領域60と、反転領域60の上流部に配置される反転ローラー対61とを備える。第1反転経路54a及び第2反転経路54bから第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bにそれぞれ用紙が搬送されると、反転ローラー対61が正回転することで用紙を反転領域60へ進入させる。第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bは、所定の停止時間、用紙を反転領域60で一時停止し、その後、反転ローラー対61を逆回転させて用紙を反転領域60から退出させる。このとき、反転前の用紙の後端が反転領域60から退出する用紙の先端になり、即ち、搬送される用紙の先端と後端とが逆になる。
また、第1反転経路54a及び第2反転経路54bには、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bに入力される用紙を検出する第5用紙センサー62と、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bから出力される用紙を検出する第6用紙センサー63とが設けられ、第2制御装置45は、第5用紙センサー62及び第6用紙センサー63の検出結果を監視する。第5用紙センサー62は、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bに入力される用紙の搬送ジャムを監視するセンサーとしても用いられる。第6用紙センサー63は、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bから出力される用紙の滞留ジャムを検知するセンサーとしても用いられる。
第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bには、反転領域60に進入された用紙を検出する第7用紙センサー64が設けられ、第2制御装置45は、第7用紙センサー64の検出結果を監視する。第7用紙センサー64は、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bでの用紙の搬送ジャムを監視するセンサーとしても用いられる。
第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bの用紙の出入口の近傍には、反転領域60に入出力される用紙のホームポジション(反転前の後端位置、反転後の先端位置)を検出する第3位置センサー65が設けられ、第2制御装置45は、第3位置センサー65の検出結果を監視する。
カール矯正ユニット42は、中継搬送路50において第1合流部55と第2分岐部56との間に設けられる。即ち、カール矯正ユニット42は、中継搬送路50において第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bよりも下流側に配置される。例えば、カール矯正ユニット42は、中継搬送路50を通過する用紙を表側及び裏側の両側から矯正ローラー対で加圧することにより、用紙に生じたカールを矯正する。なお、カール矯正ユニット42には、カール矯正での用紙の滞留ジャムを検出する滞留センサー66や、カール矯正される用紙の搬送ジャムを検出する搬送センサー67が設けられる。
第1補正ユニット43a及び第2補正ユニット43bは、それぞれ第1補正経路57a及び第2補正経路57bに設けられる。即ち、第1補正ユニット43a及び第2補正ユニット43bは、中継搬送路50においてカール矯正ユニット42よりも下流側に配置される。例えば、第1補正ユニット43a及び第2補正ユニット43bは、それぞれ、第1補正経路57a及び第2補正経路57bにおいて用紙を搬送する複数の補正ローラー対を備え、用紙の前後方向の位置を各補正ローラー対の回転や停止によって補正する。なお、第1補正ユニット43a及び第2補正ユニット43bには、位置補正される用紙の搬送ジャムを検出する搬送センサー68や、補正前後の用紙のホームポジション(位置)を検出する位置センサー69、位置補正での用紙の滞留ジャムを検出する滞留センサー70が設けられる。
加速ユニット44は、中継搬送路50において第2合流部58と中継排出口52との間に設けられる。例えば、加速ユニット44は、複数の加速ローラー対を備える。各加速ローラー対は、中継搬送路50において中継排出口52の排出ローラー対よりも上流側に配置される。各加速ローラー対は、用紙の搬送速度を加速して、用紙を中継排出口52へ搬送する。なお、加速ユニット44には、加速される用紙の滞留ジャムを検出する滞留センサー71が設けられる。
中継搬送装置4の筐体40内には、上記した以外にも、用紙の搬送ジャムを監視する搬送センサー72や用紙の滞留ジャムを検知する滞留センサー73、用紙のホームポジション(位置)を検知する位置センサーが、中継搬送路50の様々な位置に設けられる。また、中継搬送装置4の筐体40内には、中継搬送装置4に着脱可能に設けられるカバー等の様々な部材の取付を検知するインターロックスイッチ74が設けられる。
次に、第2制御装置45及びその周辺構成について図3を参照しながら説明する。第2制御装置45は、CPU等の制御部と、ROMやRAM等の記憶部とからなり、制御部が、記憶部に格納された制御プログラムや制御用データに基づいて、第2制御装置45に接続された各部を制御するように構成される。
第2制御装置45は、第2通信部46に接続され、第2通信部46は、画像形成装置2の第1通信部26や後処理装置3と通信可能に接続される。第2制御装置45は、画像形成装置2から中継搬送装置4へ導入される用紙のサイズや種類等の用紙情報を、第2通信部46を介して画像形成装置2から受信する。
第2制御装置45の記憶部には、例えば、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bでの用紙の停止時間の初期値(例えば、50msec)や、停止時間を補正する補正値(第1補正値及び第2補正値)等が記憶される。なお、停止時間の第1補正値及び第2補正値は、用紙のサイズや種類等の組み合わせである用紙条件毎に記憶される。
第2制御装置45は、例えば、図3に示すように、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bの第7用紙センサー64や、第1合流部55の第3用紙センサー55aに接続され、各センサーの検出結果を監視する。
なお、第2制御装置45は、図示を省略するが、上記した第1用紙センサー51a、第2用紙センサー52a、第4用紙センサー58a、第5用紙センサー62、第6用紙センサー63、第1位置センサー53a、第2位置センサー56a及び第3位置センサー65に接続され、各センサーの検出結果を監視する。また、第2制御装置45は、図示を省略するが、上記した滞留センサー66、搬送センサー67、搬送センサー68、位置センサー69、滞留センサー70、滞留センサー71、搬送センサー72、滞留センサー73、位置センサー及びインターロックスイッチ74に接続され、各センサー及び各スイッチの検出結果を監視する。
更に、第2制御装置45は、上記した中継搬送路50に沿ったローラー対(導入ローラー対、排出ローラー対、合流ローラー対、反転ローラー対61、矯正ローラー対、補正ローラー対、加速ローラー対及びその他の搬送ローラー対)を回転駆動させる駆動部47に接続される。第2制御装置45は、駆動部47を制御して各ローラー対を回転させることで用紙を搬送させる。特に、第2制御装置45は、駆動部47による各ローラー対の回転駆動力を調整することで、用紙の搬送速度を制御することができる。なお、加速ユニット44(加速ローラー対)は、中継搬送路50の他の部分よりも用紙の搬送速度を加速するため、駆動部47とは別の専用の駆動部を備えてもよい。
また、第2制御装置45は、図3に示すように、第1分岐部53及び第2分岐部56に接続される。第2制御装置45は、第1分岐部53及び第2分岐部56を制御することで、用紙の搬送経路を、第1反転経路54a及び第1補正経路57aを経由する第1搬送経路C1と、第2反転経路54b及び第2補正経路57bを経由する第2搬送経路C2とで交互に切り換える。
次に、第2制御装置45による第1反転経路54a及び第2反転経路54bでの用紙の搬送動作について説明する。
中継搬送装置4では、画像形成装置2から連続して導入される用紙を、所定の処理能力(例えば、1分間当たり60枚〜100枚)で処理して後処理装置3へ排出するように各部を制御する。処理能力を高めるためには、用紙の搬送速度をできるだけ速くし、即ち、紙間時間(紙間距離)を短くする必要がある。ところで、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bでは、紙間時間が短すぎると、反転させる用紙と次の用紙とが干渉してしまうことがある。そのため、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bでは、連続する用紙が干渉しないように、十分に紙間時間を空ける必要がある。
本実施形態では、第1分岐部53に到達する用紙一枚毎に第1反転経路54a及び第2反転経路54bを交互に切り換えて用紙を搬送し、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bを交互に使用して反転処理を行う。そのため、第1反転経路54a及び第2反転経路54bの上流側や下流側で搬送される用紙の紙間時間を短くしていても、第1反転経路54a及び第2反転経路54bのそれぞれで搬送される用紙の紙間時間を十分に空けることができる。
更に、本実施形態の第2制御装置45は、第1反転経路54a及び第2反転経路54bの下流側の第1合流部55の第3用紙センサー55aを監視していて、第3用紙センサー55aの検出結果に基づいて、第1合流部55を通過する用紙の紙間時間を計測する。ここで、第3用紙センサー55aが、第2反転経路54bを搬送された用紙の後端を検出してから、続いて第1反転経路54aを搬送された用紙の先端を検出するまでの紙間時間を、第1反転経路54aの第1紙間時間とする。また、第3用紙センサー55aが、第1反転経路54aを搬送された用紙の後端を検出してから、続いて第2反転経路54bを搬送された用紙の先端を検出するまでの紙間時間を、第2反転経路54bの第2紙間時間とする。
第2制御装置45は、第1反転経路54aの第1紙間時間を所定の計測回数(例えば、3回)、計測する毎に、その計測回数分の第1紙間時間の平均時間(第1平均時間)を算出する。また、第2制御装置45は、第2反転経路54bの第2紙間時間を所定の計測回数、計測する毎に、その計測回数分の第2紙間時間の平均時間(第2平均時間)を算出する。
そして、第2制御装置45は、第1平均時間と第2平均時間とを比較し、第1平均時間が第2平均時間よりも長い場合、あるいは第1平均時間から第2平均時間を減算した差分が所定の誤差範囲(例えば、10msec)を超える場合、第1反転経路54aに用紙滑り等の不具合が生じていると判断する。この場合、第2制御装置45は、第1平均時間から第2平均時間を減算した差分を、第2反転ユニット41bの停止時間の第2補正値に積算する。この積算対象の第2補正値は、第2平均時間の算出時に第1合流部55を通過した用紙の用紙条件に対応する第2補正値である。なお、第2補正値の初期値は0に設定されていて、第2補正値は用紙条件毎に随時積算されて蓄積される。
例えば、図4では、第1反転経路54a及び第2反転経路54bを切り換えて連続的に搬送される用紙が第1合流部55に到達する時間関係を概略的に示す。なお、紙間時間の平均化については、説明を省略する。ここで、用紙滑りが生じていない場合、第1反転経路54aを経由した用紙が第1合流部55に到達する時間(紙間時間)と、第2反転経路54bを経由した用紙が第1合流部55に到達する時間は等しくなっている。そして、第1反転経路54aで用紙滑りが生じると用紙の搬送速度が遅くなるため、第1反転経路54aを経由した用紙の紙間時間は、第2反転経路54bを経由した用紙の紙間時間よりも長くなる。そこで、これらの紙間時間の差分を第2補正値として第2反転ユニット41bの停止時間を補正すると、第2反転経路54bを経由する用紙は、第2補正値だけ余分に停止されるので、第1反転経路54a及び第2反転経路54bの紙間時間が等しくなる。
その後、第2制御装置45は、第2反転ユニット41bの第7用紙センサー64の検出結果に基づいて、第2反転ユニット41bで用紙を一時停止させる場合、停止時間に第2補正値を加算して補正した時間の間、用紙の一次停止を行う。これにより、第2反転ユニット41bでの用紙の停止時間が、第1平均時間及び第2平均時間の差分だけ伸ばされるので、第2反転経路54bの第2紙間時間が第1反転経路54aの第1紙間時間に合うように長くなる。
一方、第2制御装置45は、第2平均時間が第1平均時間よりも長い場合、あるいは第2平均時間から第1平均時間を減算した差分が所定の誤差範囲を超える場合、第2反転経路54bに用紙滑り等の不具合が生じていると判断する。この場合、第2制御装置45は、第2平均時間から第1平均時間を減算した差分を、第1反転ユニット41aの停止時間の第1補正値に積算する。この積算対象の第1補正値は、第1平均時間の算出時に第1合流部55を通過した用紙の用紙条件に対応する第1補正値である。なお、第1補正値の初期値は0に設定されていて、第1補正値は用紙条件毎に随時積算されて蓄積される。
その後、第2制御装置45は、第1反転ユニット41aの第7用紙センサー64の検出結果に基づいて、第1反転ユニット41aで用紙を一時停止させる場合、停止時間に第1補正値を加算して補正した時間の間、用紙の一次停止を行う。これにより、第1反転ユニット41aでの用紙の停止時間が、第1平均時間及び第2平均時間の差分だけ伸ばされるので、第1反転経路54aの第1紙間時間が第2反転経路54bの第2紙間時間に合うように長くなる。
更に、第2制御装置45は、第1補正値及び第2補正値が、所定の最大補正値に達したか否かを判定する。そして、第2制御装置45は、第1補正値又は第2補正値が最大補正値に達した場合、中継搬送装置4に備わるディスプレイ(図示せず)やスピーカ(図示せず)を用いてエラーを報知し、あるいは第2通信部46を介して画像形成装置2へエラーを送信して画像形成装置2に備わるディスプレイ(図示せず)やスピーカ(図示せず)を用いてエラーを報知する。このとき、エラー報知では、第1反転経路54a及び第2反転経路54bや、第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41bのメンテナンスを促す表示や警報を出力する。
なお、第2制御装置45は、第1補正値及び第2補正値の何れが最大補正値に達したかを判断することで、第1反転経路54a及び第2反転経路54b(第1反転ユニット41a及び第2反転ユニット41b)の何れに不具合が生じているかを判断することができる。そのため、エラー報知では、不具合が生じている第1反転経路54a又は第2反転経路54b(第1反転ユニット41a又は第2反転ユニット41b)を特定してメンテナンスを促す表示や警報を出力することができる。
更に、第2制御装置45は、第1補正値又は第2補正値が最大補正値に達してエラーが生じている間、中継搬送路50における用紙の搬送速度を減速するように駆動部47を制御する。例えば、エラーが生じていない場合の通常の搬送速度を、1分間当たり用紙60枚の処理能力となるように設定しているとき、エラーが生じている間の搬送速度を、1分間当たり用紙50枚の処理能力となるように減速する。
なお、第1反転経路54a又は第2反転経路54bのメンテナンス終了後には、第1補正値又は第2補正値はリセットされ(0に設定され)、中継搬送路50における用紙の搬送速度を通常の搬送速度に戻す。
本実施形態によれば、上記のように、中継搬送装置4は、用紙に画像を形成する画像形成装置2と画像形成装置2によって画像を形成された用紙に後処理を行う後処理装置3との間に配置され、画像形成装置2から後処理装置3へ用紙を搬送する中継搬送路50と、用紙の表裏を反転させる少なくとも2つの反転ユニット41と、中継搬送路50における用紙の搬送を制御する第2制御装置45とを備える。中継搬送路50は、少なくとも2つの反転ユニット41をそれぞれ経由する少なくとも2つの反転経路54と、上流側で少なくとも2つの反転経路54の何れかへ分岐する第1分岐部53と、少なくとも2つの反転経路54を合流する第1合流部55とを備える。第2制御装置45は、少なくとも2つの反転経路54を交互に切り換えて用紙を搬送するように、第1分岐部53及び第1合流部55を制御し、第1合流部55を通過する用紙の紙間時間を計測して、紙間時間が均一になるように、少なくとも2つの反転経路54における用紙の搬送を制御する。
このような構成により、少なくとも2つの反転経路54の内、一方の反転経路54で用紙滑り等の不具合が生じても、少なくとも2つの反転経路54を通過した用紙の紙間時間は均一になるように補正される。従って、中継搬送装置4において搬送される用紙の紙間を安定化し、中継搬送装置4及びその後の後処理装置3における用紙の搬送及び処理を安定化することができる。
また、本実施形態では、少なくとも2つの反転ユニット41は、用紙を所定の停止時間、停止させるように構成され、第2制御装置45は、一方の反転経路54を経由した用紙の第1紙間時間が、他方の反転経路54を経由した用紙の第2紙間時間よりも長い場合、第1紙間時間と第2紙間時間の差分を他方の反転経路54の補正値として、他方の反転経路54における反転ユニット41の停止時間を伸ばすように補正する。これにより、少なくとも2つの反転経路54を通過した用紙の紙間時間はより正確に均一になるように補正される。
また、本実施形態では、第2制御装置45は、補正値を積算して蓄積し、補正値が所定の最大補正値に達した場合、エラー報知する。これにより、反転経路54での用紙滑り等の不具合によって補正前の紙間時間が長くなり過ぎる場合には、メンテナンス等を促すようにユーザーにエラーを報知することができる。
また、本実施形態では、第2制御装置45は、用紙のサイズや種類等の用紙条件毎に補正値を積算して蓄積する。これにより、用紙条件によって反転経路54での用紙滑り等の不具合が異なる場合でも、用紙条件毎の不具合に合わせて反転経路54を通過した用紙の紙間時間を補正することができる。
また、本実施形態では、第2制御装置45は、他方の反転経路54の補正値が最大補正値に達した場合、中継搬送路50を搬送される用紙の搬送速度を減速する。これにより、反転経路54での用紙滑り等の不具合によって補正前の紙間時間が長くなり過ぎる場合には、搬送速度を減速することで用紙滑り等の不具合を抑制し、中継搬送装置4を用いた用紙の搬送及び処理を継続することができる。
なお、上記した実施形態では、反転経路54の補正値が最大補正値に達してエラーが生じている場合に、中継搬送路50を搬送される用紙の搬送速度を減速する例を説明したが、本発明はこの例に限定されない。他の実施形態では、第2制御装置45は、少なくとも2つの反転経路54の何れの補正値が最大補正値に達したかを判断して、少なくとも2つの反転経路54の何れに不具合が生じているかを判断する。そして、第2制御装置45は、不具合が生じている反転経路54の使用を中止して、不具合が生じていない反転経路54を連続して使用して用紙を搬送するように制御する。これにより、他の実施形態においても、反転経路54での用紙滑り等の不具合によって補正前の紙間時間が長くなり過ぎる場合に、中継搬送装置4を用いた用紙の搬送及び処理を継続することができる。なお、2つの第1反転経路54a及び第2反転経路54bの内、不具合が生じていない他方の反転経路54だけを用いるように制御する場合、他方の反転経路54の搬送速度を減速する必要はないが、中継搬送路50の搬送速度は、半速になるように制御される。
1 画像形成システム
2 画像形成装置
3 後処理装置
4 中継搬送装置
23 上流側搬送路
24 上流側排出口
25 第1制御装置
26 第1通信部
33 下流側搬送路
34 下流側導入口
40 筐体
41 反転ユニット
41a 第1反転ユニット
41b 第2反転ユニット
45 第2制御装置
46 第2通信部
47 駆動部
50 中継搬送路
51 中継導入口
51a 第1用紙センサー
52 中継排出口
52a 第2用紙センサー
53 第1分岐部
53a 第1位置センサー
54 反転経路
54a 第1反転経路
54b 第2反転経路
55 第1合流部
55a 第3用紙センサー
60 反転領域
61 反転ローラー対
64 第7用紙センサー
C1 第1搬送経路
C2 第2搬送経路

Claims (6)

  1. 用紙に画像を形成する画像形成装置と前記画像形成装置によって画像を形成された用紙に後処理を行う後処理装置との間に配置され、前記画像形成装置から前記後処理装置へ用紙を搬送する中継搬送路と、
    用紙の表裏を反転させる少なくとも2つの反転ユニットと、
    前記中継搬送路における用紙の搬送を制御する制御装置と、を備え、
    前記中継搬送路は、前記少なくとも2つの反転ユニットをそれぞれ経由する少なくとも2つの反転経路と、
    上流側で前記少なくとも2つの反転経路の何れかへ分岐する分岐部と、
    前記少なくとも2つの反転経路を合流する合流部と、を備え、
    前記制御装置は、前記少なくとも2つの反転経路を交互に切り換えて用紙を搬送するように、前記分岐部及び前記合流部を制御し、
    前記少なくとも2つの反転ユニットは、前記用紙を所定の停止時間、停止させるように構成され、
    前記制御装置は、一方の前記反転経路を経由した用紙の第1紙間時間と他方の前記反転経路を経由した用紙の第2紙間時間とをそれぞれ所定回数計測して、計測した所定回数の第1紙間時間及び第2紙間時間をそれぞれ平均した第1平均時間及び第2平均時間を算出し、
    一方の前記反転経路を経由した用紙の第1平均時間が、他方の前記反転経路を経由した用紙の第2平均時間よりも長い場合、前記第1平均時間と前記第2平均時間の差分を前記他方の反転経路の補正値として、前記他方の反転経路における前記反転ユニットの前記停止時間を伸ばすように補正することを特徴とする中継搬送装置。
  2. 前記制御装置は、前記補正値を積算して蓄積することを特徴とする請求項に記載の中継搬送装置。
  3. 前記制御装置は、用紙条件毎に前記補正値を積算して蓄積することを特徴とする請求項に記載の中継搬送装置。
  4. 前記制御装置は、前記補正値が所定の最大補正値に達した場合、エラー報知することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の中継搬送装置。
  5. 前記制御装置は、前記他方の反転経路の補正値が前記最大補正値に達した場合、前記中継搬送路を搬送される用紙の搬送速度を減速するように制御することを特徴とする請求項4に記載の中継搬送装置。
  6. 前記制御装置は、前記他方の反転経路の補正値が前記最大補正値に達した場合、前記一方の反転経路の使用を中止して、前記他方の反転経路を連続して使用して用紙を搬送するように制御することを特徴とする請求項4に記載の中継搬送装置。
JP2018057842A 2018-03-26 2018-03-26 中継搬送装置 Active JP6933173B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018057842A JP6933173B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 中継搬送装置
CN201910209399.7A CN110361945B (zh) 2018-03-26 2019-03-19 中转输送装置
EP19163630.7A EP3546404B1 (en) 2018-03-26 2019-03-19 Relay conveyance device
US16/362,860 US11054784B2 (en) 2018-03-26 2019-03-25 Relay conveyance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018057842A JP6933173B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 中継搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019167226A JP2019167226A (ja) 2019-10-03
JP6933173B2 true JP6933173B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=65818435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018057842A Active JP6933173B2 (ja) 2018-03-26 2018-03-26 中継搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11054784B2 (ja)
EP (1) EP3546404B1 (ja)
JP (1) JP6933173B2 (ja)
CN (1) CN110361945B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4212465A1 (en) 2020-10-14 2023-07-19 KYOCERA Document Solutions Inc. Sheet conveying device and image forming system provided with same

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295357A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Canon Inc シ−ト反転装置
US6450711B1 (en) * 2000-12-05 2002-09-17 Xerox Corporation High speed printer with dual alternate sheet inverters
JP2003104611A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
US6782236B2 (en) * 2001-10-02 2004-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Duplex image forming apparatus
JP3780193B2 (ja) * 2001-10-02 2006-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6778787B2 (en) * 2002-04-05 2004-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control to divert sheet to usable path
JP3880449B2 (ja) * 2002-05-13 2007-02-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4610365B2 (ja) * 2005-02-15 2011-01-12 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4759468B2 (ja) * 2006-08-07 2011-08-31 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US8253958B2 (en) * 2007-04-30 2012-08-28 Xerox Corporation Scheduling system
JP2009086600A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置
US8401455B2 (en) * 2009-03-30 2013-03-19 Xerox Corporation Space efficient multi-sheet buffer module and modular printing system
JP5404209B2 (ja) * 2009-06-29 2014-01-29 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5538814B2 (ja) * 2009-10-26 2014-07-02 キヤノン株式会社 シート処理装置システム及びシート処理装置
JP5384321B2 (ja) * 2009-12-28 2014-01-08 富士通フロンテック株式会社 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JP5967951B2 (ja) * 2011-02-10 2016-08-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置、これを用いた画像読取装置、及び画像形成装置
JP5611143B2 (ja) * 2011-07-28 2014-10-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6019847B2 (ja) * 2011-08-01 2016-11-02 株式会社リコー 画像形成システム及び用紙搬送方法
JP5780403B2 (ja) * 2012-07-12 2015-09-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2014092554A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015086008A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 キヤノンファインテック株式会社 カール矯正装置およびシート後処理装置ならびに画像形成装置
JP6347119B2 (ja) * 2014-03-05 2018-06-27 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6627236B2 (ja) * 2015-03-27 2020-01-08 セイコーエプソン株式会社 搬送装置
JP6802647B2 (ja) * 2015-06-19 2020-12-16 キヤノン株式会社 画像形成装置およびシート搬送装置
US9925763B2 (en) * 2016-01-21 2018-03-27 Seiko Epson Corporation Print system
US10399364B2 (en) * 2016-07-13 2019-09-03 Seiko Epson Corporation Intermediate unit, post processing device, and printing apparatus
JP2018008783A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 セイコーエプソン株式会社 記録後処理装置および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11054784B2 (en) 2021-07-06
US20190294099A1 (en) 2019-09-26
EP3546404A1 (en) 2019-10-02
CN110361945A (zh) 2019-10-22
CN110361945B (zh) 2022-02-01
JP2019167226A (ja) 2019-10-03
EP3546404B1 (en) 2022-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105383188B (zh) 打印设备及其控制方法
JP5100534B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
CN103568599A (zh) 连续纸的输送控制方法以及打印机
JP6933173B2 (ja) 中継搬送装置
US11370625B2 (en) Sheet conveying device, relay conveyance device and image forming system
US9772595B2 (en) Image forming system, image forming device, post-processing device, and non-transitory computer readable recording medium stored with conveyance abnormity detection program
JP6863322B2 (ja) 中継搬送装置および画像形成システム
JP2019130755A (ja) 両面印刷システム
JP6859972B2 (ja) 中継搬送装置
US9987857B2 (en) Printing device, and printing method
JP2015086015A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
CN112573253B (zh) 印刷介质翻转装置
JP7268482B2 (ja) シート搬送装置
CN114801493B (zh) 喷墨记录装置
JP6891004B2 (ja) 搬送装置、記録装置及び搬送方法
US20230312301A1 (en) Printing apparatus and control method
JP5747587B2 (ja) 印刷装置、及び印刷方法
JP7081234B2 (ja) 中継搬送装置
US20130257952A1 (en) Inkjet recording device
JP2016020064A (ja) 画像形成装置
JP2019142628A (ja) 記録媒体搬送装置およびそれを備えたインクジェット記録装置
JP2016002702A (ja) インクジェット記録装置
JP2020083549A (ja) 中継搬送装置
CN114920059A (zh) 输送装置
JP2019127333A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150