JP7268482B2 - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7268482B2
JP7268482B2 JP2019097869A JP2019097869A JP7268482B2 JP 7268482 B2 JP7268482 B2 JP 7268482B2 JP 2019097869 A JP2019097869 A JP 2019097869A JP 2019097869 A JP2019097869 A JP 2019097869A JP 7268482 B2 JP7268482 B2 JP 7268482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveying
transport
path
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019097869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020193045A (ja
Inventor
祥男 泉地
拓哉 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019097869A priority Critical patent/JP7268482B2/ja
Priority to US16/880,468 priority patent/US11415925B2/en
Publication of JP2020193045A publication Critical patent/JP2020193045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7268482B2 publication Critical patent/JP7268482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/62Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/085Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers by combinations of endless conveyors and grippers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1638Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/528Jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • B65H2601/111Clearing uncorrect discharge of sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5012Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • G03G2215/00552Purge of recording medium at jam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、シート搬送装置に関する。
従来、シート搬送装置は、シートが搬送される搬送路を備えている。この搬送路においてシートの搬送不良(以下、「JAM」と称する)が発生した場合、搬送路へのシートの供給が一旦停止され、ユーザーやサービスマン等の作業者が搬送路に詰まったシートを取り除いた後、搬送路へのシートの供給が再開される。
シート搬送装置が比較的長い搬送路を備えている場合に、JAMの発生に伴ってシートの供給が停止されると、搬送路内に多数のシートが取り残されることがある。このように搬送路内に取り残された多数のシートを作業者が一枚ずつ取り除くことになると、JAM処理作業が煩雑になる。
そこで、搬送路内に取り残されたシートを一時的に退避させるための退避トレイを備えたシート搬送装置がある(例えば、特許文献1の「エスケープトレイ53」参照)。
特開2019-52031号公報
上記の退避トレイは、あくまで搬送路内に取り残されたシートを一時的に退避させるためのものであり、シートを大量にストックするようには設計されていないのが通常である。そのため、退避トレイにシートが残った状態でシートの供給が再開され、再びJAMが発生すると、退避トレイに許容枚数を超える枚数のシートが排出されてしまい、退避トレイやその周辺でもJAMが発生する恐れがある。
そこで、本発明は、退避トレイにシートが残った状態でシートの供給が再開されるのを抑制することで、退避トレイやその周辺でシートの搬送不良が発生するのを防止することを目的とする。
本発明に係るシート搬送装置は、シート供給部から第1排出部へ向けてシートが搬送される搬送路と、前記搬送路から分岐部で分岐した退避搬送路と、前記退避搬送路に接続され、シートを積載する退避トレイと、前記退避トレイにシートを排出する第2排出部と、前記退避トレイに積載されたシートを検知する第1シート検知部と、シートの搬送を制御する搬送制御部と、を備え、前記搬送制御部は、前記第1排出部からのシートの排出が禁止された場合、前記搬送路に残存するシートを順次前記退避搬送路から前記退避トレイへ向けて排出し、前記退避搬送路から前記退避トレイに向かう最終のシートを搬送方向上流端部が前記第2排出部に残った状態で停止させ、前記第1シート検知部が前記最終のシートを検知している間は前記シート供給部から前記搬送路への新たなシートの供給を停止し、前記第1排出部からのシートの排出が許可された場合、前記退避トレイに積載されたシートが取り除かれ、前記第1シート検知部が前記最終のシートを検知しなくなると、前記シート供給部から前記搬送路への新たなシートの供給を再開することを特徴とする。
前記第2排出部は、前記退避トレイと隣接して配置される排出ローラー対を備えており、前記搬送制御部は、前記最終のシートの前記搬送方向上流端部が前記排出ローラー対に挟持される位置で、前記排出ローラー対を停止させても良い。
前記第1シート検知部は、シート搬送方向において前記排出ローラー対の下流側に配置されていても良い。
前記シート搬送装置は、シート搬送方向において前記分岐部の上流側に配置され、前記搬送路を通過するシートを検知する第2シート検知部を備え、前記搬送制御部は、前記第2シート検知部が前記最終のシートを検知した時刻に基づいて、前記最終のシートを停止させるタイミングを決定しても良い。
前記シート搬送装置は、前記搬送路が内部に設けられる筐体を備え、前記退避トレイは、前記筐体の内部に設けられていても良い。
前記シート搬送装置は、シートに画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置によって画像を形成されたシートに後処理を行う後処理装置と、前記画像形成装置から前記後処理装置へとシートを搬送する中継搬送装置と、を備え、前記退避トレイは、前記中継搬送装置に設けられており、前記搬送制御部は、前記後処理装置でシートの搬送不良が発生した場合に、前記退避搬送路から前記退避トレイにシートを向かわせても良い。
本発明によれば、退避トレイにシートが残った状態でシートの供給が再開されるのを抑制することで、退避トレイやその周辺でシートの搬送不良が発生するのを防止することができる。
本発明の一実施形態に係るシート搬送装置を示す模式的な正面図である。 本発明の一実施形態に係る中継搬送装置の要部を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係るシート搬送装置において、後処理装置の第2搬送路でシートの搬送不良が発生した場合の制御を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係るシート搬送装置1について説明する。以下、説明の便宜上、図1における紙面手前側をシート搬送装置1の前側と定義する。図1、図2に付される矢印L、R、U、Loは、それぞれ、シート搬送装置1の左側、右側、上側、下側を示している。以下、「上流(側)」又は「下流(側)」と記載する場合には、シート搬送装置1内のシート搬送方向(図1、図2の点線矢印参照)における「上流(側)」又は「下流(側)」を示す。
図1を参照して、シート搬送装置1は、シートSに画像を形成する画像形成装置3と、画像形成装置3によって画像を形成されたシートSに後処理を行う後処理装置4と、画像形成装置3から後処理装置4へとシートSを搬送する中継搬送装置5と、を備えている。
まず、画像形成装置3の構成について説明する。
図1を参照して、画像形成装置3は、第1筐体7を備えている。第1筐体7の内部には、シートSが搬送される第1搬送路8が設けられている。第1搬送路8には、シート搬送方向に間隔をおいて、複数の第1搬送ローラー対9が設けられている。第1搬送路8の上流端部には、シートSを収容する複数の給紙カセット10が設けられている。第1搬送路8の中流部には、インクジェット方式の画像形成部11が設けられている。画像形成部11は、搬送ベルト12と複数の記録ヘッド13を備えている。
次に、画像形成装置3の動作について説明する。
各給紙カセット10から取り出されたシートSは、各第1搬送ローラー対9によって画像形成装置3の第1搬送路8を下流側へと搬送されて、搬送ベルト12の上面に吸着される。各記録ヘッド13は、搬送ベルト12の上面に吸着されたシートSに対してインクを吐出する。これにより、シートSに画像が形成される。画像が形成されたシートSは、各第1搬送ローラー対9によって第1搬送路8を更に下流側へと搬送されて、第1搬送路8の下流端部から排出される。
次に、後処理装置4の構成について説明する。
図1を参照して、後処理装置4は、第2筐体15を備えている。第2筐体15の内部には、シートSが搬送される第2搬送路16が設けられている。第2搬送路16には、シート搬送方向に間隔をおいて、複数の第2搬送ローラー対17が設けられている。第2搬送路16には、シート搬送方向に間隔をおいて、複数のシートセンサー18が設けられている。各シートセンサー18は、第2搬送路16を通過するシートSを検知する。第2搬送路16の上流部には、パンチング機構19と排紙トレイ20が設けられている。第2搬送路16の中流部には、ステイプル機構21と排紙トレイ22が設けられている。第2搬送路16の下流部には、シート折り機構23と排紙トレイ24が設けられている。
次に、後処理装置4の動作について説明する。
画像形成装置3によって画像を形成されたシートSが中継搬送装置5(詳細は後述)から後処理装置4に排出されると、シートSが後処理装置4の第2搬送路16の上流部に進入する。パンチング機構19は、必要に応じて、第2搬送路16の上流部に進入したシートSにパンチング処理を施す。パンチング機構19を通過したシートSは、排紙トレイ20に排出されるか、又は、各第2搬送ローラー対17によって第2搬送路16を更に下流側へと搬送されて、第2搬送路16の中流部に進入する。ステイプル機構21は、必要に応じて、第2搬送路16の中流部に進入したシートSにステイプル処理を施す。ステイプル機構21を通過したシートSは、排紙トレイ22に排出されるか、又は、各第2搬送ローラー対17によって第2搬送路16を更に下流側へと搬送されて、第2搬送路16の下流部に進入する。シート折り機構23は、必要に応じて、第2搬送路16の下流部に進入したシートSに折り処理を施す。シート折り機構23を通過したシートSは、排紙トレイ24に排出される。
次に、中継搬送装置5の構成について説明する。
図1を参照して、中継搬送装置5は、画像形成装置3及び後処理装置4とは別体に設けられており、画像形成装置3及び後処理装置4に対して着脱可能に連結されている。
中継搬送装置5は、第3筐体26を備えている。第3筐体26の内部には、シート供給部55から第1排出部56へ向けてシートSが搬送される第3搬送路27が設けられている。第3搬送路27には、シート搬送方向に間隔をおいて、複数の第3搬送ローラー対28が設けられている。第3搬送路27の上流端部には、シート供給部55と入口センサー29が設けられている。シート供給部55は、第3搬送路27にシートSを供給する。入口センサー29は、第3搬送路27の上流端部に進入するシートSを検知する。第3搬送路27の上流部には、一対の上流側分岐路30が設けられている。各上流側分岐路30には、反転ユニット31が設けられている。第3搬送路27の下流部には、一対の下流側分岐路32が設けられている。各下流側分岐路32には、補正ユニット33が設けられている。第3搬送路27の下流部には、各下流側分岐路32の下流側に、第2シートセンサー34(第2シート検知部の一例)が設けられている。第2シートセンサー34は、第3搬送路27を通過するシートSを検知する。第3搬送路27の下流端部には、第1排出部56と出口センサー35が設けられている。第1排出部56は、第3搬送路27からシートSを排出する。出口センサー35は、第3搬送路27の下流端部から排出されるシートSを検知する。
次に、中継搬送装置5の動作について説明する。
画像形成装置3によって画像を形成されたシートSが画像形成装置3から排出されると、シートSが中継搬送装置5の第3搬送路27に進入する。第3搬送路27に進入したシートSは、いずれかの上流側分岐路30に進入する。各反転ユニット31は、上流側分岐路30に進入したシートSの表裏を反転させる。表裏を反転されたシートSは、各第3搬送ローラー対28によって第3搬送路27を更に下流側へと搬送され、いずれかの下流側分岐路32に進入する。各補正ユニット33は、いずれかの下流側分岐路32に進入したシートSの前後方向(シート搬送方向と直交するシート幅方向)の位置を補正する。前後方向の位置を補正されたシートSは、各第3搬送ローラー対28によって第3搬送路27を更に下流側へと搬送されて、第3搬送路27の下流端部から排出される。
次に、中継搬送装置5の要部について更に説明する。
図1、図2を参照して、中継搬送装置5の第3筐体26の中央部には、シートSを積載する退避トレイ37が設けられている。退避トレイ37は、第3筐体26の内部に設けられており、第3筐体26の外部に突出していない。退避トレイ37の前方は、開閉可能なフロントカバー(図示せず)によって覆われている。
中継搬送装置5の第3筐体26の左側部には、中継搬送装置5の第3搬送路27から分岐部42で分岐した退避搬送路39が設けられている。退避搬送路39の下流端部は、退避トレイ37に接続されている。
中継搬送装置5の第3搬送路27と退避搬送路39の分岐部42には、分岐ガイド43が設けられている。分岐ガイド43は、第3搬送路27の下流端部へとシートSを案内する第1姿勢(図1の実線参照)と、退避搬送路39へとシートSを案内する第2姿勢(図1の二点鎖線参照)と、を切り換え可能に設けられている。
中継搬送装置5の第3筐体26の左側部には、中継搬送装置5の退避搬送路39から退避トレイ37にシートSを排出する第2排出部38が設けられている。第2排出部38は、退避搬送路39に沿って設けられる排出ローラー対40と、退避搬送路39の上方を覆う排出ガイド41と、を備えている。
第2排出部38の排出ローラー対40は、退避トレイ37の左側(上流側)に、退避トレイ37と隣接して設けられている。排出ローラー対40は、下側ローラー44と、下側ローラー44の上方に設けられる上側ローラー45と、を備えている。下側ローラー44の右側部は、退避トレイ37の左端部の直上に位置している。
第2排出部38の排出ガイド41は、排出ローラー対40の左側(上流側)から右側(下流側)まで延びている。排出ガイド41の右側部には、第1シートセンサー46(第1シート検知部の一例)が取り付けられている。第1シートセンサー46は、排出ローラー対40の右側(下流側)に配置されている。第1シートセンサー46は、例えば、反射型のセンサーによって構成されている。第1シートセンサー46は、排出ローラー対40によって上流端部を挟持されたシートSを検知する。つまり、第1シートセンサー46は、退避トレイ37に積載されたシートSを検知する。
次に、シート搬送装置1の制御システムについて説明する。
図1を参照して、画像形成装置3は、搬送制御部51を備えている。搬送制御部51は、例えば、CPU(Central Processing Unit)によって構成されている。搬送制御部51は、後処理装置4の各シートセンサー18、中継搬送装置5の入口センサー29、第2シートセンサー34、出口センサー35及び第1シートセンサー46に接続されており、これらのセンサーからの検知信号を受信する。搬送制御部51は、モーターによって構成される駆動源(図示せず)を介して、画像形成装置3の各第1搬送ローラー対9、後処理装置4の各第2搬送ローラー対17、中継搬送装置5の各第3搬送ローラー対28及び排出ローラー対40に接続されており、これらのローラー対の駆動を制御する。つまり、搬送制御部51は、画像形成装置3の第1搬送路8、後処理装置4の第2搬送路16及び中継搬送装置5の第3搬送路27におけるシートSの搬送を制御する。搬送制御部51は、モーター又はソレノイドによって構成される駆動部(図示せず)を介して、中継搬送装置5の分岐ガイド43に接続されており、分岐ガイド43の姿勢を制御する。
画像形成装置3は、表示部52を備えている。表示部52は、例えば、液晶ディスプレイによって構成されている。表示部52は、搬送制御部51に接続されており、搬送制御部51からの制御信号に基づいて各種画面(例えば、入力画面やエラー画面)を表示する。
次に、図3を参照しつつ、後処理装置4の第2搬送路16でシートSの搬送不良(以下、「JAM」と称する)が発生した場合の制御について説明する。
後処理装置4の第2搬送路16でJAMが発生すると、搬送制御部51は、後処理装置4の複数のシートセンサー18からの検知信号に基づいて、後処理装置4の第2搬送路16でJAMが発生したことを認識する(ステップS101)。例えば、搬送制御部51は、複数のシートセンサー18のうちのいずれかが所定時間以上連続してシートSを検知する場合に、後処理装置4の第2搬送路16でJAMが発生したことを認識する。
このような場合、搬送制御部51は、画像形成装置3の各第1搬送ローラー対9、後処理装置4の各第2搬送ローラー対17及び中継搬送装置5の各第3搬送ローラー対28を停止させる。これにより、画像形成装置3の第1搬送路8、後処理装置4の第2搬送路16及び中継搬送装置5の第3搬送路27におけるシートSの搬送が停止する。これに伴って、第3搬送路27への新たなシートSの供給も停止する(ステップS102)。
次に、搬送制御部51は、中継搬送装置5の分岐ガイド43を第1姿勢(図1の実線参照)から第2姿勢(図1の二点鎖線参照)に切り換える(ステップS103)。
次に、搬送制御部51は、画像形成装置3の各第1搬送ローラー対9、中継搬送装置5の各第3搬送ローラー対28及び排出ローラー対40を駆動させる。これにより、画像形成装置3の各第1搬送ローラー対9によって画像形成装置3の第1搬送路8から中継搬送装置5の第3搬送路27に向かってシートSが搬送される。また、中継搬送装置5の各第3搬送ローラー対28及び排出ローラー対40によって、中継搬送装置5の第3搬送路27に残存するシートSが順次退避搬送路39から退避トレイ37へ向けて排出される(ステップS104)。
このように中継搬送装置5の第3搬送路27に残存するシートSが順次退避搬送路39から退避トレイ37へ向けて排出されると、中継搬送装置5の第2シートセンサー34が中継搬送装置5の第3搬送路27を通過するシートSの上流端部を検知する(ステップS105)。
搬送制御部51は、中継搬送装置5の第2シートセンサー34が中継搬送装置5の第3搬送路27を通過するシートSの上流端部を検知する度に、そのシートSが中継搬送装置5の退避搬送路39から退避トレイ37に向かう最終のシートS(以下、「最終のシートS1」と称する)であるか否かを判定する(ステップS106)。この判定は、例えば、以下のように実行される。
まず、搬送制御部51は、中継搬送装置5の入口センサー29が所定期間内に検知したシートSの枚数から中継搬送装置5の出口センサー35が上記所定期間内に検知したシートSの枚数を差し引くことで、中継搬送装置5の退避搬送路39から退避トレイ37に向かうシートSの枚数(以下、「退避シート枚数」と称する)を算出する。そして、搬送制御部51は、ステップS104のシート搬送の開始後に中継搬送装置5の第2シートセンサー34が検知したシートSの枚数が退避シート枚数よりも少ない間は、中継搬送装置5の第2シートセンサー34が検知したシートSが最終のシートS1ではないと判定する。一方で、搬送制御部51は、ステップS104のシート搬送の開始後に中継搬送装置5の第2シートセンサー34が検知したシートSの枚数が退避シート枚数と一致すると、中継搬送装置5の第2シートセンサー34が検知したシートSが最終のシートS1であると判定する。
例えば、中継搬送装置5の入口センサー29が所定期間内に検知したシートSの枚数が10枚であり、中継搬送装置5の出口センサー35が上記所定期間内に検知したシートSの枚数が2枚であれば、搬送制御部51は、10枚から2枚を差し引くことで退避シート枚数を8枚と算出する。この場合、搬送制御部51は、ステップS104のシート搬送の開始後に中継搬送装置5の第2シートセンサー34が検知する1~7枚目のシートSを最終のシートS1ではないと判定し、ステップS104のシート搬送の開始後に中継搬送装置5の第2シートセンサー34が検知する8枚目のシートSを最終のシートS1であると判定する。
ステップS106の判定がNoの場合(中継搬送装置5の第3搬送路27を通過するシートSが最終のシートS1ではないと搬送制御部51が判定した場合)、搬送制御部51は、画像形成装置3の各第1搬送ローラー対9、中継搬送装置5の各第3搬送ローラー対28及び排出ローラー対40の駆動を継続させる。そのため、シートSの上流端部が排出ローラー対40を通過する。つまり、シートSの上流端部が第2排出部38を通過する(ステップS107)。なお、ステップS106の判定がNoの間は、ステップS105~ステップS107が繰り返される。
一方で、ステップS106の判定がYesの場合(中継搬送装置5の第3搬送路27を通過するシートSが最終のシートS1であると搬送制御部51が判定した場合)、搬送制御部51は、最終のシートS1の上流端部が排出ローラー対40に挟持される位置で、画像形成装置3の各第1搬送ローラー対9、中継搬送装置5の各第3搬送ローラー対28及び排出ローラー対40の駆動を停止させる(図2参照)。つまり、搬送制御部51は、最終のシートS1を上流端部が第2排出部38に残った状態で停止させる(ステップS108)。
その際に、搬送制御部51は、第2シートセンサー34が最終のシートS1の上流端部を検知した時刻に基づいて、最終のシートS1を停止させるタイミングを決定する。例えば、搬送制御部51は、第2シートセンサー34が最終のシートS1の上流端部を検知した時刻からT秒後に、最終のシートS1を停止させる。
例えば、搬送制御部51は、次式(1)を満たすように上記Tを決定する。
T1<T<T2・・・(1)
T1:第2シートセンサー34が最終のシートS1の上流端部を検知してから最終のシートS1の上流端部が排出ローラー対40のニップ位置に到達するまでの時間
T2:第2シートセンサー34が最終のシートS1の上流端部を検知してから最終のシートS1の下流端部が排出ローラー対40のニップ位置を通過するまでの時間
例えば、搬送制御部51は、次式(2)、(3)によって上記T1、T2を算出する。
T1=L1/V・・・(2)
T2=(L1+L2)/V・・・(3)
L1:第2シートセンサー34のシート検知位置から排出ローラー対40のニップ位置までのシート搬送距離
L2:シート搬送方向における最終のシートS1の長さ
V:シート搬送速度
ステップS108が終了すると、搬送制御部51は、表示部52にエラー画面を表示させる(ステップS109)。このエラー画面には、例えば、後処理装置4の第2搬送路16でJAMが発生していることと、中継搬送装置5の退避トレイ37にシートS(最終のシートS1を含む)が残っていることが表示される。
次に、搬送制御部51は、後処理装置4の各シートセンサー18からの検知信号に基づいて、後処理装置4の第2搬送路16においてJAMが解消されたか否かを判定する(ステップS110)。例えば、搬送制御部51は、ステップS101において所定時間以上連続してシートSを検知していたシートセンサー18がシートSを検知しなくなった場合に、後処理装置4の第2搬送路16においてJAMが解消されたと判定する。一方で、搬送制御部51は、ステップS101において所定時間以上連続してシートSを検知していたシートセンサー18が依然としてシートSを検知する場合に、後処理装置4の第2搬送路16においてJAMが解消されたと判定する。
ユーザーやサービスマン等の作業者が後処理装置4の第2搬送路16に詰まっているシートSを取り除くまでは、ステップS110の判定がNoになる。この場合、搬送制御部51は、ステップS110の判定を繰り返す。
一方で、作業者が後処理装置4の第2搬送路16に詰まっているシートSを取り除くと、ステップS110の判定がYesになる。この場合、搬送制御部51は、第1シートセンサー46が最終のシートS1を検知するか否かを判定する(ステップS111)。
作業者が中継搬送装置5の退避トレイ37に積載されたシートS(最終のシートS1を含む)を取り除くまでは、ステップS111の判定がYesになる。この場合、搬送制御部51は、ステップS111の判定を繰り返す。
一方で、作業者が中継搬送装置5の退避トレイ37に積載されたシートS(最終のシートSを含む)を取り除くと、ステップS111の判定がNoになる。この場合、搬送制御部51は、表示部52にエラー画面を解除させる(ステップS112)。
次に、搬送制御部51は、中継搬送装置5の分岐ガイド43を第2姿勢(図1の二点鎖線参照)から第1姿勢(図1の実線参照)に切り換える(ステップS113)。
次に、搬送制御部51は、画像形成装置3の各第1搬送ローラー対9、後処理装置4の各第2搬送ローラー対17及び中継搬送装置5の各第3搬送ローラー対28を駆動させる。これにより、画像形成装置3の第1搬送路8、後処理装置4の第2搬送路16及び中継搬送装置5の第3搬送路27におけるシートSの搬送が再開する。これに伴って、第3搬送路27への新たなシートSの供給も再開する(ステップS114)。
以上のように、搬送制御部51は、第1排出部56からのシートSの排出が禁止された場合、中継搬送装置5の第3搬送路27に残存するシートSを順次中継搬送装置5の第3搬送路27から退避トレイ37へ向けて排出し、中継搬送装置5の第3搬送路27から退避トレイ37に向かう最終のシートS1を上流端部が第2排出部38に残った状態で停止させ、第1シートセンサー46が最終のシートS1を検知している間はシート供給部55から中継搬送装置5の第3搬送路27への新たなシートSの供給を停止し、第1排出部56からのシートSの排出が許可された場合、退避トレイ37に積載されたシートSが取り除かれ、第1シートセンサー46が最終のシートS1を検知しなくなると、シート供給部55から中継搬送装置5の第3搬送路27への新たなシートSの供給を再開する。このような制御を実行することで、作業者が退避トレイ37に排出されたシートS(最終のシートS1を含む)を取り出すまでは新たなシートSの供給が停止されることになるため、退避トレイ37にシートSが残った状態で新たなシートSの供給が再開されるのを抑制することができる。そのため、退避トレイ37に許容枚数を超える枚数のシートSが排出されるのを抑制し、退避トレイ37やその周辺でJAMが発生するのを防止することができる。
また、上記のような制御を実行することで、一つの第1シートセンサー46によって様々なサイズのシートSを確実に検知することができる。そのため、シートサイズごとに複数の第1シートセンサー46を設ける必要が無くなり、中継搬送装置5の構成の複雑化を抑制することができる。
また、第2排出部38は、退避トレイ37と隣接して配置される排出ローラー対40を備えており、搬送制御部51は、最終のシートS1の上流端部が排出ローラー対40に挟持される位置で、排出ローラー対40を停止させている。このような制御を実行することで、最終のシートS1に作業者が気づきやすくなるため、退避トレイ37に排出されたシートS(最終のシートS1を含む)を取り出すことを作業者に強く促すことができる。
また、第1シートセンサー46は、排出ローラー対40の下流側に配置されている。このような配置を採用することで、退避トレイ37の上方の空間を第1シートセンサー46の設置スペースとして有効に利用し、第1シートセンサー46の設置スペースを容易に確保することができる。
また、搬送制御部51は、分岐部42の上流側に配置された第2シートセンサー34が最終のシートS1を検知した時刻に基づいて、最終のシートS1を停止させるタイミングを決定している。このような制御を実行することで、シート搬送速度が比較的速い場合であっても、最終のシートS1を第2排出部38で確実に停止させることができる。
また、退避トレイ37は、中継搬送装置5の第3筐体26の内部に設けられている。このような構成を採用することで、中継搬送装置5の第3搬送路27に退避トレイ37を極力近づけることができるため、中継搬送装置5の第3搬送路27と退避トレイ37をつなぐ退避搬送路39の長さを短くすることができる(図1参照)。そのため、退避搬送路39に沿ってシートSを搬送するローラー対の個数を削減することができる。
また、退避トレイ37は、中継搬送装置5に設けられており、搬送制御部51は、後処理装置4の第2搬送路16でJAMが発生した場合に、中継搬送装置5の退避搬送路39から退避トレイ37にシートSを向かわせている。このような制御を実行することで、後処理装置4の第2搬送路16でJAMが発生した場合に、画像形成装置3の第1搬送路8や中継搬送装置5の第3搬送路27に残っている多数のシートSを退避トレイ37に退避させることができ、JAM処理作業にあたる作業者の負担を軽減することができる。
本実施形態では、退避トレイ37は、中継搬送装置5の第3筐体26の内部に設けられている。一方で、他の異なる実施形態では、退避トレイ37は、中継搬送装置5の第3筐体26の外部に設けられていても良い。
本実施形態では、第2排出部38が排出ローラー対40及び排出ガイド41を備えている。一方で、他の異なる実施形態では、第2排出部38が排出ローラー対40又は排出ガイド41を備えていなくても良い。
本実施形態では、第1シートセンサー46が排出ローラー対40の下流側に配置されている。一方で、他の異なる実施形態では、第1シートセンサー46が排出ローラー対40の上流側に配置されていても良い。
本実施形態では、シート搬送装置1が画像形成装置3と後処理装置4と中継搬送装置5を備えている。一方で、他の異なる実施形態では、シート搬送装置1が画像形成機能及び/又は後処理機能を備えていなくても良い。
1 シート搬送装置
3 画像形成装置
4 後処理装置
5 中継搬送装置
26 第3筐体(筐体の一例)
27 第3搬送路(搬送路の一例)
34 第2シートセンサー(第2シート検知部の一例)
37 退避トレイ
38 第2排出部
39 退避搬送路
40 排出ローラー対
42 分岐部
46 第1シートセンサー(第1シート検知部の一例)
51 搬送制御部
55 シート供給部
56 第1排出部
S シート
S1 最終のシート

Claims (6)

  1. シート供給部から第1排出部へ向けてシートが搬送される搬送路と、
    前記搬送路から分岐部で分岐した退避搬送路と、
    前記退避搬送路に接続され、シートを積載する退避トレイと、
    前記退避トレイにシートを排出する第2排出部と、
    前記退避トレイに積載されたシートを検知する第1シート検知部と、
    シートの搬送を制御する搬送制御部と、を備え、
    前記搬送制御部は、
    前記第1排出部からのシートの排出が禁止された場合、
    前記搬送路に残存するシートを順次前記退避搬送路から前記退避トレイへ向けて排出し、前記退避搬送路から前記退避トレイに向かう最終のシートを搬送方向上流端部が前記第2排出部に残った状態で停止させ、前記第1シート検知部が前記最終のシートを検知している間は前記シート供給部から前記搬送路への新たなシートの供給を停止し、
    前記第1排出部からのシートの排出が許可された場合、
    前記退避トレイに積載されたシートが取り除かれ、前記第1シート検知部が前記最終のシートを検知しなくなると、前記シート供給部から前記搬送路への新たなシートの供給を再開することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記第2排出部は、前記退避トレイと隣接して配置される排出ローラー対を備えており、
    前記搬送制御部は、前記最終のシートの前記搬送方向上流端部が前記排出ローラー対に挟持される位置で、前記排出ローラー対を停止させることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記第1シート検知部は、シート搬送方向において前記排出ローラー対の下流側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. シート搬送方向において前記分岐部の上流側に配置され、前記搬送路を通過するシートを検知する第2シート検知部を備え、
    前記搬送制御部は、前記第2シート検知部が前記最終のシートを検知した時刻に基づいて、前記最終のシートを停止させるタイミングを決定することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  5. 前記搬送路が内部に設けられる筐体を備え、
    前記退避トレイは、前記筐体の内部に設けられていることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  6. シートに画像を形成する画像形成装置と、
    前記画像形成装置によって画像を形成されたシートに後処理を行う後処理装置と、
    前記画像形成装置から前記後処理装置へとシートを搬送する中継搬送装置と、を備え、
    前記退避トレイは、前記中継搬送装置に設けられており、
    前記搬送制御部は、前記後処理装置でシートの搬送不良が発生した場合に、前記退避搬送路から前記退避トレイにシートを向かわせることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
JP2019097869A 2019-05-24 2019-05-24 シート搬送装置 Active JP7268482B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019097869A JP7268482B2 (ja) 2019-05-24 2019-05-24 シート搬送装置
US16/880,468 US11415925B2 (en) 2019-05-24 2020-05-21 Sheet conveyance device and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019097869A JP7268482B2 (ja) 2019-05-24 2019-05-24 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020193045A JP2020193045A (ja) 2020-12-03
JP7268482B2 true JP7268482B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=73456596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019097869A Active JP7268482B2 (ja) 2019-05-24 2019-05-24 シート搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11415925B2 (ja)
JP (1) JP7268482B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245065A (ja) 2012-05-25 2013-12-09 Kyocera Document Solutions Inc シート排出装置、画像形成装置
JP2014108584A (ja) 2012-12-03 2014-06-12 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP2018118832A (ja) 2017-01-26 2018-08-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、ジョブ実行方法、およびジョブ実行プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4909206B2 (ja) * 2007-08-08 2012-04-04 株式会社リコー 画像形成装置
JP6391357B2 (ja) * 2014-08-11 2018-09-19 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法及びプログラム
US10322897B2 (en) * 2015-09-28 2019-06-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing devices
JP7013749B2 (ja) 2017-09-15 2022-02-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 中継搬送装置及び画像形成システム
EP3492991B1 (en) * 2017-11-29 2024-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet sorting apparatus, image forming apparatus, sheet sorting method, and program
KR20190112598A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄경로에 존재하는 센서들을 이용하여 인쇄매체의 크기를 감지하는 방법 및 기구
JP6969490B2 (ja) * 2018-04-27 2021-11-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245065A (ja) 2012-05-25 2013-12-09 Kyocera Document Solutions Inc シート排出装置、画像形成装置
JP2014108584A (ja) 2012-12-03 2014-06-12 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP2018118832A (ja) 2017-01-26 2018-08-02 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、ジョブ実行方法、およびジョブ実行プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200371466A1 (en) 2020-11-26
US11415925B2 (en) 2022-08-16
JP2020193045A (ja) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861654B2 (ja) 画像形成システム及び用紙処理装置並びに用紙処理制御方法
US9409742B2 (en) Post-processing device controlling accumulation of sheet onto processing tray according to position of stack tray and image forming system including this post-processing device
US7883087B2 (en) Image forming apparatus
US8346154B2 (en) Transfer control mechanism for printer and transfer control method
JP5195880B2 (ja) 印刷装置
JP7268482B2 (ja) シート搬送装置
JP2009151224A (ja) 画像形成装置
JP2016160071A (ja) シート搬送装置、及びシート搬送装置を備えた画像形成装置
JP5580539B2 (ja) 紙折り装置及び画像形成装置
US8579283B2 (en) Image forming apparatus
JP2015212041A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御プログラム
JP7159706B2 (ja) 中継搬送装置及び画像形成システム
JP6863322B2 (ja) 中継搬送装置および画像形成システム
JP2010131859A (ja) 印刷装置の搬送制御機構及び搬送制御方法
JP2023065275A (ja) 搬送装置、印刷装置
JP6968577B2 (ja) シート搬送装置
JP2014073645A (ja) 印刷システム
JP2018069606A (ja) 画像形成システム
JP2010083662A (ja) 印刷装置の搬送制御機構及び搬送制御方法
CN112441462A (zh) 记录材搬送装置以及图像形成装置
JPWO2009048059A1 (ja) 印刷装置
JP2006248762A (ja) 用紙処理装置・画像形成装置
JP2007248482A (ja) 印刷装置
JP2019167226A (ja) 中継搬送装置
JP2004284792A (ja) シート排出装置及びこれを備えたシート処理装置並びにシート揃え機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7268482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150