JP6907208B2 - サービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置 - Google Patents

サービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6907208B2
JP6907208B2 JP2018529368A JP2018529368A JP6907208B2 JP 6907208 B2 JP6907208 B2 JP 6907208B2 JP 2018529368 A JP2018529368 A JP 2018529368A JP 2018529368 A JP2018529368 A JP 2018529368A JP 6907208 B2 JP6907208 B2 JP 6907208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
power supply
service plug
fixed
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018020770A1 (ja
Inventor
岡田 渉
渉 岡田
剛頌 阿部
剛頌 阿部
雄佑 藤井
雄佑 藤井
植田 義明
義明 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2018020770A1 publication Critical patent/JPWO2018020770A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907208B2 publication Critical patent/JP6907208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電池と直列に接続しているサービスプラグの保護カバーを設けている車両用の電源装置に関し、とくに、緊急時に保護カバーを速やかに開くことができる車両用の電源装置に関する。
車両の走行モータに電力を供給する電源装置は、複数の電池を直列に接続して出力電圧を高くしている。出力電圧が高い電源装置は、車両内に高電圧のケーブルを配線しているので、衝突などの緊急時に、高圧ケーブルやこれを接続されている端子に接触して発生する感電を防止するためにサービスプラグを設けている。サービスプラグは、電池と直列に接続され、緊急時に引き抜かれて電源装置の出力電圧を遮断する。この電源装置は、車両の使用状態で、誤ってサービスプラグが位置ずれして出力が遮断されると、走行モータに電力を供給できなくなって車両の走行に弊害を与えるので、サービスプラグの位置ずれを防止するための保護カバーを設けている。
保護カバーは、サービスプラグを脱着するときに取り除いて、サービスプラグを露出させる必要があるので、簡単に除去できる構造が開発されている。(特許文献1参照)
特開2013−164993号公報
特許文献1に記載される保護カバーを図8の断面図に示す。この保護カバー94は、迅速に外すことができるように、一端をネジ止めして他端を係止構造で電池のケース92に連結している。図の係止構造は、保護カバー94を横方向に移動して、係止状態を解除できる形状としている。この保護カバー94は、ケース92に固定しているナット95を外し、横にずらして係止構造を解除してケース92から外せる構造としている。この保護カバー94は、一方のナット95を外してケース92から外すことができるので、保護カバーの両端部をナットで固定している構造に比較して迅速にケースから外すことができる。しかしながら、この保護カバーは、ナットを緩めて取り外す必要があるので、衝突等でクラッシュした車両では、ナットにレンチやスパナ等を連結できないことがあって、取り外しできないことがある。
ナットにレンチやスパナ等を連結しないで保護カバーを取り外すこともできるように、本発明者は、レスキューが携帯しているバールで取り外し出来る保護カバーを開発した。この保護カバーは、両端に固定片を設け、一方の固定片にはU溝を設けて、U溝の上方においてケースとの間にバールを差し込むための隙間を設けている。この保護カバーは、両端の固定片がナットでケースに固定されてサービスプラグをカバーする。この保護カバーは、緊急時に、何らかの事情によりナットを緩めることができない場合にも、レスキューがバールを差し込むための隙間にバールの先端を差し込み、バールで強制的に隙間を押し広げて、ナットで固定している固定片をずらしてケースから分離し、他方の固定片を曲げてサービスプラグを露出させることができる。ナットで固定される固定片が位置ずれできるように、ナットをねじ込んでネジが移動できるU溝を設けている。この保護カバーは、ナットで締め付けしている固定片をずらしてサービスプラグを露出させるが、ナットは強く締め付けられて固定片をケースに固定しているので、速やかに固定片をずらしてサービスプラグを露出できない欠点があった。固定片をスムーズにずらすために、ナットの締め付けトルクを小さくすると、固定片を確実にケースに固定できなくなる。固定片の固定強度と、固定片をスムーズにずらせるように構成することとは互いに相反する特性であって、両方を満足できない。このため、保護カバーを強固に安定してケースに固定しながら、緊急時には速やかにサービスプラグを露出できない欠点があった。
とくに、保護カバーは、通常の使用状態においてはサービスプラグを確実に保護するために、厚くて強靭な金属板が使用され、固定片を確実にケースに固定するので、バールを隙間に入れて、保護カバーを速やかに開いてサービスプラグを露出できない。
本発明は、さらに以上の欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、保護カバーを確実に安定してケースに固定しながら、緊急時においては保護カバーを速やかに開いてサービスプラグを操作できる車両用の電源装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明のある態様のサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置は、電池1を内蔵するケース2と、このケース2に内蔵してなる電池1に接続しているサービスプラグ3と、サービスプラグ3の保護カバー4とを備えている。保護カバー4は、サービスプラグ3のカバー部10と、留め具20を介してケース2に固定してなる固定片11と、この固定片11に隣接して配置されて、ケース2との間にバールを差し込むための隙間17を設けてなるこじ開け片16とを有している。さらに、固定片11は、留め具20を介してケース2に固定してなる固定部12と、固定部12をカバー部10に連結してなる連結部13とを有し、固定部12又は、固定部12と連結部13との境界部分に、連結部13よりも破断強度の低い破断部14を設けている。
以上の車両用の電源装置は、保護カバーを確実に安定してケースに固定しながら、緊急時においては保護カバーを速やかに開いてサービスプラグを操作できる特徴がある。それは、以上の電源装置が、保護カバーをナットなどで固定している固定部、あるいは固定部と連結部との境界に、連結部よりも破断強度の低い破断部を設けて、緊急時には破断部を破断して保護カバーを開いてサービスプラグを露出させるからである。固定片に設けた破断部は、バールを差し込むための隙間にバールを入れて押し開くときに、簡単に破断されて固定片をケースから分離する。固定片がケースから分離された保護カバーは、開いてサービスプラグを操作できる。
以上の保護カバーは、従来のようにナットにレンチなどを正確に連結して回転することなく、またバールで固定片をずらすことなく、固定片に設けた破断部を破断してサービスプラグを露出できるので、車両がクラッシュしてナットを回転できない状態においても、保護カバーを簡単かつ容易に、しかも速やかに開いてサービスプラグを操作できる。
本発明の車両用の電源装置は、留め具20をネジ23とナット21の何れかとすることができる。
以上の車両用の電源装置は、保守点検などにおいては、ネジやナットを外して保護カバーを開き、緊急時にはバールで保護カバーを速やかに開くことができる特徴がある。
本発明の車両用の電源装置は、保護カバー4が両端部に固定片11を有し、一方の固定片11に破断部14を設けることができる。
本発明の車両用の電源装置は、保護カバー4が両端部に固定片11を有し、一方の固定片11に破断部14を設けて、他方の固定片11とカバー部10との連結幅(W1)を、カバー部10の横幅(W2)よりも狭くすることができる。
以上の電源装置は、破断部を設けてなる破断側の固定片の反対側に設けている固定側の固定片の連結幅(W1)を狭くしているので、破断部を破断した状態で、固定側の固定片を容易に折曲して保護カバーを簡単に開いてサービスプラグを操作できる特徴がある。
本発明の車両用の電源装置は、固定片11Aをハーフパンチして、固定部12と連結部13との境界に薄肉の破断部14Aを設けることができる。
以上の車両用の電源装置は、破断部を設けた固定片を強固にケースに固定して保護カバーでサービスプラグを安全に保護でき、さらに緊急時には速やかに保護カバーを開いてサービスプラグを操作できる特徴がある。
本発明の車両用の電源装置は、固定部12を連結部13よりも薄肉として、薄肉の固定部12Cを破断部14Cとすることができる。
以上の車両用の電源装置は、プレス加工して簡単に固定部を薄肉の破断部にできる特徴がある。
本発明の車両用の電源装置は、固定部12と連結部13との間にスリット18を設けて、固定部12と連結部13との間に破断部14Bを設けることができる。
以上の車両用の電源装置は、固定部を強固にケースに固定しながら、破断部を破断して保護カバーを簡単に開いてサービスプラグを操作できる特徴がある。
本発明の車両用の電源装置は、こじ開け片16を固定片11の上方に隣接して配置し、さらに、こじ開け片16と固定片11とを上下に配置して、カバー部10の一方の側部に配置することができる。
以上の車両用の電源装置は、バールを隙間に挿入して、効率よく固定片の破断部を破断して保護カバーを開くことができる。それは、バールを挿入するこじ開け片を固定片の近傍に設けているので、こじ開け片のバールによる拡開力が効率よく破断部に伝達されて破断部が破断されるからである。
本発明の一実施の形態にかかる車両用の電源装置の一部拡大斜視図である。 図1に示す車両用の電源装置のブロック図である。 図1に示す保護カバーの固定片を示す拡大斜視図である。 図3のIV−IV線断面斜視図である。 固定片の他の一例を示す拡大斜視図である。 固定片の他の一例を示す拡大斜視図である。 図6のVII−VII線断面斜視図である。 従来の保護カバーの断面図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置を例示するものであって、本発明は車両用の電源装置を以下のものに特定しない。さらに、この明細書は、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図1の一部拡大斜視図と図2のブロック図に示す車両用の電源装置は、複数の電池1を内蔵するケース2と、このケース2内の電池1と直列に接続しているサービスプラグ3と、サービスプラグ3の保護カバー4とを備える。サービスプラグ3は、電源装置の高電圧回路を遮断するために設けられるもので、サービスプラグ3を引き抜くことで、電源装置が車両側の負荷等から切り離すことができるようになっている。本発明の実施例では、サービスプラグ3は、図2のブロック図に示すように、2組の電池ブロック5の間に接続されて、電池ブロック5を直列に接続する。電源装置は、サービスプラグ3を挿入する状態で使用される。この状態で、電源装置は出力側に接続しているコントロール回路6を介して走行モータ7と発電機8に接続される。電源装置は、コントロール回路6を介して走行モータ7に電力を供給し、また発電機8から入力される電力で電池1を充電する。サービスプラグ3は、保守点検などのメンテナンス時に、あるいは事故などの緊急時に引き抜かれて、出力電圧を遮断して感電などの事故を防止する。
サービスプラグ3は、通常の使用状態で挿入位置に保持される。サービスプラグ3が抜かれると出力が遮断して走行モータ7による走行ができなくなるからである。車両用の電源装置は、車内、トランクルーム、シャーシー等に設置されるが、車両に搭載される状態でサービスプラグ3を操作できる位置に配置されるので、ドライバーやサービスマンが誤ってサービスプラグ3に接触して位置ずれさせることがある。この弊害を防止するために、通常の使用状態では、保護カバー4でカバーして、操作できない状態に保持される。メンテナンス時や緊急時において、サービスプラグ3を操作するときは、保護カバー4を開き、あるいは除去する必要がある。
図1の電源装置は、ケース2の側面にサービスプラグ3と保護カバー4を設けている。この電源装置は、たとえば、シートとシャーシーの間に固定される。この電源装置は保護カバー4を開き、あるいは取り外して、サービスプラグ3を操作する。
図2のサービスプラグ3は、絶縁状態でケース2に固定している接続端子9に挿入して電池ブロック5を直列に接続し、接続端子9から引き抜かれて出力を遮断する。図2のサービスプラグ3は、絶縁ツマミ25に金属板26を固定している。サービスプラグ3は、絶縁ツマミ25を掴んで金属板26を接続端子9に挿入して接続状態とし、金属板26を接続端子9から引き抜いて出力を遮断する。
保護カバー4は、金属板をプレス加工して製作される。保護カバー4は、充分な強度を実現するために、たとえば1.5mmの鉄板をプレス加工して製作される。ただし、保護カバーは、充分な強度を実現できる他の金属板が使用でき、また繊維強化プラスチック等のプラスチック製とすることもできる。
図1の保護カバー4は、カバー部10の両端に固定片11を設けている。固定片11は留め具20を介して金属製のケース2に固定される。図1の保護カバー4は、サービスプラグ3を操作するときに、右側の固定片11を破断し、左側の固定片11を折曲してサービスプラグ3を露出させる。破断される側の固定片11は、緊急時に破断されてケース2から分離され、破断側の固定片11Xを破断する状態で、固定側の固定片11Yはカバー部10との境界で曲げられて保護カバー4を開いてサービスプラグ3を露出させる。図の保護カバー4は、緊急時に、一方の固定片11を破断し、他方の固定片11を曲げて、サービスプラグ3の操作状態に開かれるが、本発明の電源装置は、保護カバーに設けている全ての固定片を破断して、サービスプラグを露出させて操作状態とすることもできる。
図1と図3に示す破断側の固定片11Xは、留め具20のナット21を介してケース2に固定している固定部12と、固定部12をカバー部10に連結している連結部13とからなる。保護カバー4は、固定部12を留め具20のナット21でケース2に固定する状態で、固定片11の一部を破断しやすい破断部14とし、緊急時にはこの破断部14を破断して、サービスプラグ3を露出させる。図1、図3、及び図4に示す固定片11Aは、固定部12を円板状とし、ハーフパンチして円板の外周縁を薄肉としてリング状の破断部14Aを設けている。円板状の固定部12は、直径をナット21で締め付けられるワッシャ22の外径よりも大きくし、固定部12にワッシャ22を配置し、ナット21がワッシャ22を介して固定部12を締め付けてケース2に固定する。さらに、固定部12は、留め具20のネジ23を挿入するU溝15を中心から外周に伸びるように設けている。
ハーフパンチは、固定部12をプレスして連結部13から突出させて、固定部12と連結部13との境界に薄肉の破断部14Aを設けている。ハーフパンチして薄く加工されるリング状の破断部14Aは、連結部13の厚さの20%以上であって80%以下とする。この構造の固定片11Aは、充分な締め付けトルクでナット21を締め付けて、固定部12を強固にケース2に固定できる。また、以上の構成の保護カバー4は、ナット21を緩めることで保護カバー4を取り外すこともできるが、何らかの事情によりレンチやスパナ等によりナット21を緩めることができない場合であっても、緊急時にはバールで速やかに破断部14Aを破断してサービスプラグ3を露出できる特徴がある。
図5の固定片11Bは、固定部12と連結部13との境界に沿って複数のスリット18を設けると共に、隣接するスリット18の間には細いブリッジ19を設けて、固定部12と連結部13との間に破断部14Bを設けている。この固定片11Bは、スリット18とブリッジ19の長さの比率、すなわちブリッジ19/スリット18の比率で、破断部14Bの破断強度を調整できる。ブリッジ19/スリット18の長さの比率は、たとえば1/20以上であって1/3以下として、緊急時に破断部14Bを速やかに破断できる。この固定片11Bも、充分な締め付けトルクでナット21を締め付けて、固定部12を強固にケース2に固定でき、しかも緊急時にはバールで速やかに破断部14Bを破断してサービスプラグ3を露出できる特徴がある。
さらに、図6と図7の固定片11Cは、固定部12Cを連結部13よりも薄肉として、薄肉の固定部12Cを破断部14Cとしている。この固定片11Cは、固定部12Cの厚さを調整して破断部14Cの破断強度をコントロールできるので、固定部12Cの厚さを、たとえば連結部13の厚さの1/5以上であって1/2以下として、緊急時に固定部12Cの一部を破断して、サービスプラグ3を露出できる。
保護カバー4は、緊急時にバールで固定片11に設けている破断部14を破断するために、ケース2との間にバールを差し込むための隙間17を設けている。図1の保護カバー4は、こじ開け片16とケース2との間にバールを差し込むための隙間17を設けている。図1の保護カバー4は、固定片11の上方に隣接してこじ開け片16を設けて、こじ開け片16と固定片11とを上下に配置して、カバー部10の一方の側部(図において右端)に配置している。こじ開け片16は、破断側の固定片11Xの上側に連結されて、バールを差し込むための隙間17をカバー部10の一端に配置している。図のこじ開け片16は、バールを差し込むための隙間17を保護カバー4の上方と側方に開口している。
こじ開け片16は、図4に示すように、断面形状をL字状として、第1の辺16a(図において下縁)を固定片11に連結して、L字状となる第2の辺16bをカバー部10に連結している。このこじ開け片16は、2辺を固定片11とカバー部10とに連結して曲げ強度を高くできる。したがって、バールを差し込むための隙間17にバールを挿入して隙間を拡開するときの変形を防止して、破断部14を効率よく破断できる。また、こじ開け片16を固定片11に隣接して配置するので、バールの拡開力を効率よく破断部14に伝達して、破断部14を効率よく破断できる。
図1の保護カバー4は、カバー部10の両端に固定片11を設けて、一方の固定片11に破断部14を設けて、他方の固定片11には破断部14を設けない。破断部14のない固定側の固定片11Yは、折り曲げてサービスプラグ3を露出させる。図1の保護カバー4は、固定側の固定片11Yとカバー部10との連結幅(W1)を、カバー部10の横幅(W2)よりも狭くしている。この保護カバー4は、バールで破断側の固定片11Xを破断した後、固定側の固定片11Yをスムーズに折り曲げてサービスプラグ3を露出できる。図の保護カバー4は、固定側の固定片11Yとカバー部10との連結幅(W1)を、カバー部10の横幅(W2)の約1/2として曲がりやすくしているが、固定側の固定片11Yとカバー部10との連結幅(W1)は、カバー部10の横幅(W2)の1/3以上であって2/3以下として曲がりやすくできる。
図1の保護カバー4は、両端に設けた固定片11を留め具20のナット21を締め付けてケース2に固定される。ナット21がねじ込まれるネジ23は、ケース2に回転しないように溶接などの構造で固定される。この留め具20は、ナット21をねじ込んで固定片11を介して保護カバー4を強固にケース2に固定できる。ただ、本発明の電源装置は、留め具をナットには特定しない。たとえば、図示しないが、タッピングビスやネジを留め具に使用して、これ等をケースにねじ込んで固定片をケースに固定することもできる。また、メンテナンスで外さない保護カバーは、留め具にリベットなどを使用してケースに固定することもできる。
以上の電源装置は、車両に搭載され、通常の使用状態においては、保護カバー4でサービスプラグ3をカバーする。この状態でサービスプラグ3は、物が接触して位置ずれする等の弊害が防止される。留め具20にナット21を使用する電源装置は、保守点検などのメンテナンス時には、ナット21を外して保護カバー4をケース2から取り除いてサービスプラグ3を操作するが、衝突などの緊急時にはバールを差し込むための隙間17にバールを挿入して破断側の固定片11Xに設けている破断部14を破断し、さらに固定側の固定片11Yを曲げてサービスプラグ3を露出して操作する。
本発明の電源装置は、緊急時に保護カバーを速やかに外して感電などの事故を防止する車両用の電源装置として有効に使用される。
1…電池、2…ケース、3…サービスプラグ、4…保護カバー、5…電池ブロック、6…コントロール回路、7…走行モータ、8…発電機、9…接続端子、10…カバー部、11、11A、11B、11C…固定片、11X…破断側の固定片、11Y…固定側の固定片、12、12C…固定部、13…連結部、14、14A、14B、14C…破断部、15…U溝、16…こじ開け片、16a…第1の辺、16b…第2の辺、17…隙間、18…スリット、19…ブリッジ、20…留め具、21…ナット、22…ワッシャ、23…ネジ、25…絶縁ツマミ、26…金属板、92…ケース、94…保護カバー、95…ナット

Claims (8)

  1. 電池を内蔵するケースと、
    前記ケースに内蔵してなる電池に接続しているサービスプラグと、
    前記サービスプラグの保護カバーとを備える車両用の電源装置であって、
    前記保護カバーが、前記サービスプラグのカバー部と、留め具を介して前記ケースに固定してなる固定片と、前記固定片に隣接して配置されて、前記ケースとの間に隙間を設けてなるこじ開け片とを有し、
    さらに前記固定片が、前記留め具を介して前記ケースに固定してなる固定部と、前記固定部を前記カバー部に連結してなる連結部とを有し、
    前記固定部又は、前記固定部と前記連結部との境界部分に、該連結部よりも破断強度の低い破断部を設けてなることを特徴とするサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
  2. 請求項1に記載されるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置であって、
    前記留め具がネジとナットの何れかであるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
  3. 請求項1に記載されるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置であって、
    前記保護カバーが両端部に固定片を有し、一方の固定片に前記破断部を設けてなることを特徴とするサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
  4. 請求項3に記載されるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置であって、
    前記保護カバーが両端部に固定片を有し、一方の固定片に前記破断部を設けており、他方の固定片と前記カバー部との連結幅(W1)を、該カバー部の横幅(W2)よりも狭くしてなることを特徴とするサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載されるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置であって、
    前記固定片がハーフパンチされて、前記固定部と前記連結部との境界に薄肉の破断部を設けてなることを特徴とするサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
  6. 請求項1ないし4のいずれかに記載されるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置であって、
    前記固定部が前記連結部よりも薄肉で、薄肉の固定部を前記破断部としてなることを特徴とするサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
  7. 請求項1ないし4のいずれかに記載されるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置であって、
    前記固定部と前記連結部との間にスリットが設けられて、前記固定部と前記連結部との間に前記破断部を設けてなること特徴とするサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれかに記載されるサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置であって、
    前記こじ開け片が前記固定片の上方に隣接して配置され、さらに、前記こじ開け片と前記固定片とを上下に配置して、前記カバー部の一方の側部に配置してなることを特徴とするサービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置。
JP2018529368A 2016-07-28 2017-05-09 サービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置 Active JP6907208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149024 2016-07-28
JP2016149024 2016-07-28
PCT/JP2017/017451 WO2018020770A1 (ja) 2016-07-28 2017-05-09 サービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018020770A1 JPWO2018020770A1 (ja) 2019-05-09
JP6907208B2 true JP6907208B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=61016679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529368A Active JP6907208B2 (ja) 2016-07-28 2017-05-09 サービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10847769B2 (ja)
JP (1) JP6907208B2 (ja)
CN (1) CN109565008B (ja)
WO (1) WO2018020770A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022096338A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 トヨタ自動車株式会社 車両の電磁波遮蔽構造

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3863021A (en) * 1970-09-03 1975-01-28 Nelco Corp Molded electrical junction box
US3848764A (en) * 1972-08-25 1974-11-19 Reflect O Lite Mfg Co Electrical box structure for securement to wall paneling without separate fasteners
US3926330A (en) * 1974-03-13 1975-12-16 All Steel Inc Knockout arrangement for molded plastic electrical boxes
US5191171A (en) * 1991-01-23 1993-03-02 Thomas & Betts Corporation Eccentric knockouts
US6051786A (en) * 1995-03-24 2000-04-18 Arlington Industries, Inc. Siding box
JP4374935B2 (ja) 2003-07-31 2009-12-02 トヨタ自動車株式会社 バッテリユニット
US7353961B2 (en) * 2003-10-07 2008-04-08 The Lamson & Sessions Co. Outlet box knockout
JP4370265B2 (ja) * 2005-01-27 2009-11-25 矢崎総業株式会社 防水コネクタ
US7462777B2 (en) * 2006-11-14 2008-12-09 Thomas & Betts International, Inc. Dual hinge recess weatherproof electrical box assembly
US7438497B2 (en) * 2007-03-13 2008-10-21 Delphi Technologies, Inc Plastic component having breakaway feature
JP5045340B2 (ja) 2007-09-28 2012-10-10 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
US8193444B2 (en) * 2009-03-12 2012-06-05 Big Sky Eight, LLC Conduit box
US8308502B2 (en) * 2010-10-19 2012-11-13 Honda Motor Co., Ltd. Break away starter terminal
JP5360042B2 (ja) 2010-12-15 2013-12-04 三菱自動車工業株式会社 プラグカバー装置
US9029716B2 (en) * 2012-01-09 2015-05-12 Thomas & Betts International, Inc. Knockout for electrical box
JP2013164993A (ja) 2012-02-10 2013-08-22 Toyota Motor Corp サービスプラグの保護カバー
WO2014128869A1 (ja) * 2013-02-20 2014-08-28 トヨタ自動車株式会社 車体構造
JP6291955B2 (ja) * 2014-03-26 2018-03-14 三菱自動車工業株式会社 サービスプラグのカバー構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10847769B2 (en) 2020-11-24
WO2018020770A1 (ja) 2018-02-01
US20190267588A1 (en) 2019-08-29
CN109565008B (zh) 2021-06-22
JPWO2018020770A1 (ja) 2019-05-09
CN109565008A (zh) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1588392B1 (de) Gehäuse und stromleiterschiene für eine batterieabschaltung
JP5278754B2 (ja) 機器用コネクタ
JP6907208B2 (ja) サービスプラグの保護カバーを備える車両用の電源装置
JP6321481B2 (ja) 部品取付構造
US8492015B2 (en) Battery fuse terminal cover with latch
US6670555B2 (en) Terminal
KR101214106B1 (ko) 풀림방지너트를 이용한 내진기능 자동제어반
JP6027801B2 (ja) プロテクタ
KR20200081998A (ko) 재활용이 가능한 와이어 하네스 고정용 밴드케이블
JP3461975B2 (ja) 電線束用プロテクタ
JP2002330520A (ja) 電気接続箱
KR101361349B1 (ko) 차량용 배터리터미널 고정장치
JPH1037938A (ja) ボルト脱落防止ホルダー
KR101214105B1 (ko) 풀림방지너트를 이용한 내진기능 수배전반
JP2515582B2 (ja) ノックアウトの構造
US20200044431A1 (en) Clamp for a wire of an overhead line and method for tightening a wire of an overhead line
EP2081208A1 (de) Pyromechanische Trennvorrichtung
KR101373190B1 (ko) 풀림방지너트를 이용한 내진기능 수배전설비
JP2006050824A (ja) 自動車用電気接続箱
JP3873234B2 (ja) ボルト止め端子
JP2002231327A (ja) アース端子金具
JPS6353069B2 (ja)
KR101509577B1 (ko) 도난방지용 체결부재
JP6142828B2 (ja) 自動車用電源ボックス
KR101291231B1 (ko) 풀림방지너트를 이용한 내진기능 지지애자류

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150