JP6142828B2 - 自動車用電源ボックス - Google Patents

自動車用電源ボックス Download PDF

Info

Publication number
JP6142828B2
JP6142828B2 JP2014050477A JP2014050477A JP6142828B2 JP 6142828 B2 JP6142828 B2 JP 6142828B2 JP 2014050477 A JP2014050477 A JP 2014050477A JP 2014050477 A JP2014050477 A JP 2014050477A JP 6142828 B2 JP6142828 B2 JP 6142828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse box
box
fuse
power supply
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014050477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015177589A (ja
Inventor
知弘 谷口
知弘 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2014050477A priority Critical patent/JP6142828B2/ja
Publication of JP2015177589A publication Critical patent/JP2015177589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6142828B2 publication Critical patent/JP6142828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、バッテリー等の電源と各種装備との間に介在される自動車用電源ボックスに関するものである。
自動車に搭載され、バッテリーあるいはオルタネータ等からの電源の供給に基づいて動作する種々の装備は、バッテリー及びオルタネータとの間にヒューズが介在され、過電流による破損が防止されている。
近年、通常の12Vの電源で動作する装備と、例えば48Vの高電圧系電源の供給に基づいて動作する装備が混載された自動車が実用化されている。電源電圧の高電圧化を図ることにより、当該装備への供給電力を維持しながら供給電流を削減することが可能となる。この結果、電源供給配線の線径を縮小して配線ケーブルの軽量化を図ることにより、自動車の軽量化を図ることが可能となる。
このような自動車では、電源電圧を高電圧化した装備にも電源との間にヒューズを介在させ、過電流による破損を防止する必要がある。
特開2009−29276号公報
各装備と電源との間に介在されるヒューズは、自動車の車室内に配設されるヒューズボックスや、エンジンルーム内でリレー等の電流開閉機器等が収容される電源ボックス内に配設される。
このようなヒューズボックスあるいは電源ボックス内に配設されたヒューズのメンテナンスを行うために、ユーザーが高電圧系のヒューズを取り外すと、ヒューズ側の接続端子と、ヒューズボックスあるいは電源ボックス側の接続端子との間で火花が誘起される等の不具合が生じることがある。
特許文献1には、高電圧機器をカバーで覆って、高電圧機器とユーザーとの不用意な接触を防ぎ、カバーを開ける際には安全性を確保するために高電圧機器の電気的導通を遮断する施錠装置を備えた高電圧機器収納箱が開示されている。
しかし、このような高電圧機器収納箱では、12Vの通常電圧系と高電圧系のヒューズが混在する場合に、ユーザーが通常電圧系ヒューズのみのメンテナンスを可能とする思想は開示されていない。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的はユーザーによる低電圧側の第一の電源系のヒューズメンテナンスを可能としながら、ユーザーによる高電圧側の第二の電源系のヒューズメンテナンスを不能とする自動車用電源ボックスを提供することにある。
上記課題を解決する自動車用電源ボックスは、一つの主蓄電池に基づく第一の電源と、前記第一の電源より高い電圧を出力する第二の電源とを備え、前記第一の電源と、該第一の電源に接続される第一の負荷群との間に介在される第一のヒューズボックスと、前記第二の電源と、該第二の電源に接続される第二の負荷群との間に介在される第二のヒューズボックスとを備えた自動車用電源ボックスにおいて、前記第二のヒューズボックスのヒューズ取付面が覆われるように該第二のヒューズボックスと前記第一のヒューズボックスを積層し、該第二のヒューズボックスと前記第一のヒューズボックスを特殊工具を必要とするボルトとした固定装置で着脱不能に固定し、前記第一のヒューズボックスの基端側と前記第二のヒューズボックスの基端側を蝶番で回動可能に連結し、前記第一のヒューズボックスの先端側と前記第二のヒューズボックスの先端側を前記ボルトで固定したことを特徴とする。
この構成により、ユーザーによるボルトとの取り外しが不能となり、ユーザーによる第二のヒューズボックスのヒューズメンテナンスが不能となる。加えて、ボルトを締めこむと、第一のヒューズボックスと第二のヒューズボックスが積層された状態で固定され、ボルトを取り外すと、第一のヒューズボックスと第二のヒューズボックスが蝶番を支点として回動する。
また、上記自動車用電源ボックスは、前記第一の電源は鉛電池であり、前記第二の電源の出力電圧は60V以下とすることが好ましい。
この構成により、第一の電源から出力される電圧より高く、且つ60V以下の電圧が供給される第二のヒューズボックスのヒューズメンテナンスが不能となる
また、上記自動車用電源ボックスは、前記第一のヒューズボックスの先端部に、前記ボルトを挿通可能とした挿通孔を設け、前記第二のヒューズボックスに、前記第一のヒューズボックスと前記第二のヒューズボックスとを積層した状態で前記挿通孔に連通する位置に前記ボルトを螺合可能としたネジ孔を設けることが好ましい。
この構成により、第一のヒューズボックスの挿通孔から第二のヒューズボックスのネジ孔にボルトを螺合すると、第一のヒューズボックスと第二のヒューズボックスとが積層された状態で固定される。
また、上記自動車用電源ボックスは、前記第一のヒューズボックスには、該第一のヒューズボックスを前記第二のヒューズボックスに積層した状態で露出されるヒューズ取付面を備えることが好ましい。
この構成により、第一のヒューズボックスと第二のヒューズボックスが固定された状態でも、第一のヒューズボックスのヒューズ取付面が露出される。
本発明の自動車用電源ボックスによれば、ユーザーによる低電圧側の第一の電源系のヒューズメンテナンスを可能としながら、ユーザーによる高電圧側の第二の電源系のヒューズメンテナンスを不能とすることができる。
自動車用電源ボックスを示すブロック図である。 自動車用電源ボックスの具体的構成を示す正面図である。
以下、自動車用電源ボックスの一実施形態を図面に従って説明する。図1に示す電源ボックス1は、12V系のヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3とが混在している。
12V系ヒューズボックス2には、バッテリー4から12Vの電源電圧が供給され、その電源電圧は電源ボックス1内に配設されるリレー(図示しない)等を介して、多数の12V系負荷群5に供給される。
高電圧系ヒューズボックス3には、前記バッテリー4の出力電圧をDC/DCコンバータ(図示しない)で昇圧した電源電圧を供給可能とする高電圧系電源6から60V以下、ここでは48Vの電源電圧が供給される。そして、その電源電圧は電源ボックス1内に配設されるリレー(図示しない)等を介して、多数の高電圧系負荷群7に供給される。
前記電源ボックス1の具体的構成を図2に従って説明すると、前記12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3は、上下方向に積層可能な箱状に形成されている。そして、12V系ヒューズボックス2の下縁基端側と、高電圧系ヒューズボックス3の上縁基端側とが蝶番8で回動可能に連結され、常には高電圧系ヒューズボックス3の上面を覆うように積層されている。
12V系ヒューズボックス2の上面に設けられたヒューズ取付面は上方へ開放され、そのヒューズ取付面に12V系の複数のヒューズ9が着脱可能に取着されている。このヒューズ9は、電源配線経路上で前記バッテリー4と12V系負荷群5との間にそれぞれ介在されるものである。
高電圧系ヒューズボックス3の上面に設けられたヒューズ取付面は上方へ開放され、そのヒューズ取付面に高電圧系の複数のヒューズ10が着脱可能に取着されている。このヒューズ10は、電源配線経路上で前記高電圧電源6と高電圧系負荷群7との間にそれぞれ介在されるものである。
そして、ヒューズ10を取着した高電圧系ヒューズボックス3の上方に12V系ヒューズボックス2を積層させた状態では、高電圧系ヒューズボックス3のヒューズ取付面が12V系ヒューズボックス2の下面に覆われるため、ヒューズ10の着脱は不能となる。
前記12V系ヒューズボックス2の先端部下縁には、前記高電圧系ヒューズボックス3と積層した状態で高電圧系ヒューズボックス3の前端に沿って下方に延びる固定片11が設けられ、その固定片11にはボルト12のネジ軸部を挿通可能とした挿通孔13が設けられている。
高電圧系ヒューズボックス3の前端部には、12V系ヒューズボックス2を積層させた状態で前記挿通孔13に連通するネジ孔14が形成されている。そして、前記ボルト12のネジ軸部を前記挿通孔13に挿通するとともにネジ孔14に螺入して締め付けると、12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3が積層された状態で固定される。
前記ボルト12は、六角形の頭部と+型あるいは−型のドライバー係合溝を備えた一般に広く使用されるボルトではなく、特殊工具でのみ取付け及び取り外しを可能としたボルトである。従って、通常のユーザーはボルト12を取り外して12V系ヒューズボックス2を回動させて高電圧系ヒューズボックス3のヒューズ10を露出させることができないようになっている。
前記12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3の基端部から、ワイヤハーネス15,16がそれぞれ延設されている。そして、12V系ヒューズボックス2はワイヤハーネス15を介してバッテリー4と12V系負荷群5との間に介在され、高電圧系ヒューズボックス3はワイヤハーネス16を介して高電圧系電源6と高電圧系負荷群7との間に介在される。
次に、上記のように構成された電源ボックスの作用を説明する。
電源ボックス1は、自動車の製造時に12V系ヒューズボックス2にヒューズ9及びリレー等が取着され、高電圧系ヒューズボックス3にヒューズ10及びリレー等が取着される。そして、12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3が積層され状態でボルト12で固定され、エンジンルーム内の所定位置に配設される。
この状態では12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3は互いに回動不能に固定され、高電圧系ヒューズボックス3のヒューズ10は取り外し不能となる。
また、12V系ヒューズボックス2のヒューズ9は電源ボックス1の上面に露出されているので、ユーザーが任意に着脱してメンテナンス可能である。
高電圧系ヒューズボックス3は、ユーザーがボルト12を取り外すことができないため、ディーラーでのみメンテナンス可能である。
上記のような電源ボックスでは、次に示す効果を得ることができる。
(1)12V系ヒューズボックス2のヒューズ9は、ユーザーによりメンテナンス可能である。
(2)高電圧系ヒューズボックス3のヒューズ10は、ユーザーによるメンテナンスを不能としている。従って、ユーザーによる高電圧系のヒューズ10のメンテナンス操作にともなう不具合を未然に防止することができる。
(3)高電圧系ヒューズボックス3のヒューズ取付面を覆うように12V系ヒューズボックス2を積層してボルト12を締め付けることにより、高電圧系ヒューズボックス3のヒューズ10のユーザーによるメンテナンスを不能とすることができる。
(4)12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3を蝶番8で回動可能に連結しているので、高電圧ヒューズボックス3のヒューズ10をメンテナンスした後、12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3を積層してボルト12が挿通可能となる位置に容易に位置決めすることができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・ボルト12以外の、ユーザーが取り外しできない留め具で12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3とを上記のように積層状態に固定してもよい。
・12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3とを蝶番で連結せず、ボルトあるいは留め具を取り外したとき、12V系ヒューズボックス2と高電圧系ヒューズボックス3が別体となるようにしてもよい。
1…電源ボックス、2…第一のヒューズボックス(12V系ヒューズボックス)、3…第二のヒューズボックス(高電圧系ヒューズボックス)、4…第一の電源(主蓄電池、バッテリー)、5…第一の負荷群(12V系負荷群)、6…第二の電源(高電圧系電源)、7…第二の負荷群(高電圧系負荷群)、8…蝶番、12…固定装置(ボルト)、13…挿通孔、14…ネジ孔。

Claims (4)

  1. 一つの主蓄電池に基づく第一の電源と、
    前記第一の電源より高い電圧を出力する第二の電源と
    を備え、
    前記第一の電源と、該第一の電源に接続される第一の負荷群との間に介在される第一のヒューズボックスと、
    前記第二の電源と、該第二の電源に接続される第二の負荷群との間に介在される第二のヒューズボックスと
    を備えた自動車用電源ボックスにおいて、
    前記第二のヒューズボックスのヒューズ取付面が覆われるように該第二のヒューズボックスと前記第一のヒューズボックスを積層し、該第二のヒューズボックスと前記第一のヒューズボックスを特殊工具を必要とするボルトとした固定装置で着脱不能に固定し
    前記第一のヒューズボックスの基端側と前記第二のヒューズボックスの基端側を蝶番で回動可能に連結し、前記第一のヒューズボックスの先端側と前記第二のヒューズボックスの先端側を前記ボルトで固定したことを特徴とする自動車用電源ボックス。
  2. 請求項1に記載の自動車用電源ボックスにおいて、
    前記第一の電源は鉛電池であり、
    前記第二の電源の出力電圧は60V以下としたことを特徴とする自動車用電源ボックス。
  3. 請求項に記載の自動車用電源ボックスにおいて、
    前記第一のヒューズボックスの先端部に、前記ボルトを挿通可能とした挿通孔を設け、前記第二のヒューズボックスに、前記第一のヒューズボックスと前記第二のヒューズボックスとを積層した状態で前記挿通孔に連通する位置に前記ボルトを螺合可能としたネジ孔を設けたことを特徴とする自動車用電源ボックス。
  4. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の自動車用電源ボックスにおいて、
    前記第一のヒューズボックスには、該第一のヒューズボックスを前記第二のヒューズボックスに積層した状態で露出されるヒューズ取付面を備えたことを特徴とする自動車用電源ボックス。
JP2014050477A 2014-03-13 2014-03-13 自動車用電源ボックス Expired - Fee Related JP6142828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050477A JP6142828B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 自動車用電源ボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050477A JP6142828B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 自動車用電源ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015177589A JP2015177589A (ja) 2015-10-05
JP6142828B2 true JP6142828B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=54256280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014050477A Expired - Fee Related JP6142828B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 自動車用電源ボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6142828B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027639A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 高電圧用電気接続箱
JP2003040048A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Yazaki Corp 自動車用電源供給システム
JP5279114B2 (ja) * 2008-05-13 2013-09-04 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5494320B2 (ja) * 2010-07-20 2014-05-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015177589A (ja) 2015-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9093768B1 (en) One-piece fusible battery terminal clamp
DE102014105106B4 (de) Intelligente Leistungsverteilungseinheit
US20180083375A1 (en) Junction box assemblies for multi-voltage connection
US20160009232A1 (en) Power Toolbox, Power Toolbox Accessory Kit, and Related Methods
JP2006014577A (ja) インタロック装置
US20120294015A1 (en) Powered Base for a Lamp
WO2008111456A1 (ja) 車両用多連型ヒューズ装置
JP2017095094A (ja) 自動車用電源供給装置
JP3949406B2 (ja) 車両用電気接続装置
DE112015003034T5 (de) Schalterkasten
JP6356380B2 (ja) 車両用ヒューズ回路体
JP2016007994A (ja) 車両用電源システム
KR101273796B1 (ko) 다수의 전선 연결이 가능한 배선용 차단기
KR101591921B1 (ko) Ldc 통합형 정션박스
US9616829B2 (en) Vehicle electrical center
CA2838320A1 (en) Structure for attaching service plug
JP6142828B2 (ja) 自動車用電源ボックス
US20140111000A1 (en) Power kit for a vehicle
DE112017001507T5 (de) Elektrischer Verteilerkasten
US11019740B2 (en) Electrical connection box
CN105835793A (zh) 门模块的线束组件
KR20220094348A (ko) 스위치를 이용한 고전압 정션박스의 인터락장치
US10847769B2 (en) Vehicular power source device equipped with service plug protection cover
WO2016088788A1 (ja) ワイヤーハーネス及び自動車の電源供給装置
JP2015226374A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6142828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees