JP6907006B2 - 作業委託支援システム及びその方法 - Google Patents

作業委託支援システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6907006B2
JP6907006B2 JP2017077567A JP2017077567A JP6907006B2 JP 6907006 B2 JP6907006 B2 JP 6907006B2 JP 2017077567 A JP2017077567 A JP 2017077567A JP 2017077567 A JP2017077567 A JP 2017077567A JP 6907006 B2 JP6907006 B2 JP 6907006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
information
storage unit
unit
consignee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017077567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018180809A (ja
Inventor
加茂田 浩司
浩司 加茂田
崇文 智田
崇文 智田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017077567A priority Critical patent/JP6907006B2/ja
Priority to US15/934,434 priority patent/US20180293531A1/en
Priority to CN201810295287.3A priority patent/CN108694493B/zh
Publication of JP2018180809A publication Critical patent/JP2018180809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907006B2 publication Critical patent/JP6907006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063112Skill-based matching of a person or a group to a task
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06313Resource planning in a project environment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06393Score-carding, benchmarking or key performance indicator [KPI] analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06398Performance of employee with respect to a job function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0603Catalogue ordering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、作業委託支援システム及びその方法に関する。
本技術分野の背景技術として特許文献1がある。特許文献1には、発注者に対して最終結果物に到るまでの各業種の業者を自ら選択する機会を与えることができる業務仲介システムを、提供すると記載されている。
特開2002−150034号公報
特許文献1には、発注者から指定された基準が最も良いサプライチェーンに沿った業者の順列である業種リンク候補を、自動的にソートして発注者に提示する方法が記載されている。しかし、特許文献1の発注業者の提示方法は、業種リンク候補をソートする際に納期、価格、精度のオプションを一つしか設定できない。
このような発注者への提示方法では、例えば、複数のオプションを考慮して総合的に良いと判定したサプライチェーンに沿った業種リンク候補をソートして発注者に提示することができない。
そこで、本発明の目的は、作業に関する項目が複数であっても、作業委託先のリソースの評価を可能とし、作業委託を支援することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る代表的な作業委託支援システムは、作業委託先が作業可能な項目と作業委託先とを対応付けたリソース情報が格納された記憶部と、設計情報に基づき作業工程を生成する作業順序生成部と、作業に関する複数の項目それぞれの優先度の情報を前記記憶部に格納する優先キー設定部と、前記作業順序生成部で生成された作業工程のそれぞれに対して、前記記憶部に格納されたリソース情報を、前記優先キー設定部により格納された優先度の情報に基づいて評価するランク値計算部と、前記ランク値計算部による評価に基づいたランクに応じて作業委託先を表示する表示部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、作業に関する項目が複数であっても、作業委託先のリソースの評価を可能となり、作業委託を支援できる。
作業委託先選定システムの例を示す図。 作業委託先選定処理のフローチャート。 BOMの例を示す図。 部品の例を示す図。 BOPの例を示す図。 候補ランク付け優先キー情報の例を示す図。 リソース属性情報の例を示す図。 加工諸元情報の例を示す図。 作業委託先候補情報の生成手順の例を示す図。 候補ランク付け優先キー情報の設定画面の例を示す図。 候補ランク付け結果の表示画面の例を示す図。 候補ランク付け優先キー情報の例を示す図。 隣接部品関係データの例を示す図。 委託予定事業所データの例を示す図。 使用材料のグループ情報の例を示す図。 設備割付情報の例を示す図。 システム入出力の例を示す図。
以下、実施例について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る作業委託先選定システム1の例を示す図である。図1に示すように、作業委託先選定システム1は、処理部101、記憶部102、表示部103、入力部104、及び通信部105を含む。また、処理部101は、作業順序生成部1011、候補ランク付け優先キー設定部1012、及び候補ランク値計算部1013を含む。
作業委託先選定システム1は、例えばコンピュータであっても良い。処理部101はプロセッサとプログラムが格納されたメモリであっても良い。処理部101のメモリには、作業順序生成部1011、候補ランク付け優先キー設定部1012、及び候補ランク値計算部1013それぞれのためのプログラムが格納され、各プログラムを実行するプロセッサが各部となっても良い。また、処理部101のメモリには図示を省略したプログラムがさらに格納されて、プロセッサにより実行されても良い。
記憶部102は、メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、あるいはSSD(Solid State Drive)であっても良く、格納される情報については図2〜9を用いて次に説明する。なお、処理部101のメモリと記憶部102とは、同じ情報あるいは同じプログラムが格納されても良い。表示部103はディスプレイ装置であっても良く、入力部104はキーボード、マウス、あるいはタッチパネルであっても良く、ユーザの操作を受け付ける。
通信部105はネットワークインターフェースであっても良く、図示を省略したローカルネットワークあるいはインターネットに接続されても良い。作業委託先選定システム1は表示部103と入力部104を含まず、通信部105がそれらの代わりとなって、ネットワーク経由で遠隔操作されても良い。また、作業委託先選定システム1は、複数のコンピュータから構成されても良い。
以下、作業委託先選定システム1が有する各構成要素について、作業委託先選定システム1による作業委託先選定処理の一例を示す図2のフローチャートを用いて説明する。図2に示すように、まず、ステップS201で、処理部101は記憶部102に設計情報1021を読み込む。例えば、設計情報1021は一般的な3D−CAD(Computer Aided Design)ソフトを用いて作成されたもので良く、ネットワークに繋がった外部のサーバーやクラウド上の記憶装置に格納されている3D−CADデータを、通信部105で受け取り、記憶部102の設計情報1021として保持する。
次に、ステップS202で、設計情報1021を用いて、処理部101の作業順序生成部1011は作業順序情報1022を生成する。例えば、ステップS202の作業順序生成は、一般的なBOM(Bill of Materials)やPDM(Product Data Management)のシステムやソフトウェアから生成できるBOP(Bill of Process)データを作業順序情報1022として用いることができる。BOMやPDMのシステムやソフトウェアは処理部101により実行されても良いし、外部のシステムで生成された作業順序情報を記憶部102の作業順序情報1022に取り込んで保持しても良い。
図3にBOMの例を示す。図3のBOMは、図4に示す部品Aを例にしたものである。図4の部品Aは、パーツ1、パーツ2、及びパーツ3から構成され、夫々のパーツが図4に示したような接続関係にある。図3のBOMは、図4の部品Aが、パーツ1、パーツ2、及びパーツ3のパーツから構成されていることを示す情報を含む。
また、図3のBOMは、パーツ1の属性情報として、「材料X」、寸法Xが「1000」、Yが「400」、Zが「300」、重量が「50」であるという情報を含む。なお、パーツ1はφに該当する値を持つ形状ではない、すなわちパーツ1にはφの値がないという情報も含む。この情報を図3では「−」と表現した。
また、図3のBOMは部品Bの情報も含み、部品Bに関して図4のような図示は省略するが、BOMの情報は部品Bがパーツ4で構成されていることを示す。図3に示したように、部品Aは、パーツ1、パーツ2、及びパーツ3から構成され、部品Bはパーツ4から構成され、さらに部品Aと部品Bは上位の部品を構成するというように、BOMでは部品とパーツの構成情報がツリー構造で管理されている。
設計情報1021は、図3のBOMと図4に示すような接続関係の情報を含んでもよい。ここで、部品とパーツは、BOMで管理されるツリー構造の中で上位と下位を区別するために異なる表現としたものであり、部品という表現とパーツという表現とを互いに置き換えても良い。このため、部品Aと部品Bを組み合わせて上位の部品を構成する場合、部品Aと部品Bのそれぞれが作業委託されるのであれば、部品Aと部品BをパーツAとパーツBと表現してもよい。
図5にBOPの例を示す。図5のBOPは図4に示す部品AのBOPを示したものである。図4の部品Aの組立て手順(工程)を含む図5のBOPを生成するには、3D−CADの形状や属性から組立てフロー(工程)を作成する一般的に販売されているシステムを用いれば良い。
図5のBOPは、工程の1番目としてパーツ1をフライス削りし、工程の2番目としてパーツ1を研削加工し、工程の3番目としてパーツ2を旋盤加工するなどの情報を含む。BOPは図5に示した以外の情報を含んでも良く、作業順序情報1022はBOPとそれ以外の情報とを含んでも良い。
図2に説明を戻し、図5のBOPの工程別に、以下で説明するステップS203とステップS204が繰り返される。図5のBOPの例では8個の工程があるため、それらのステップは8回繰り返され、先ずは1番目の工程のパーツ1とフライス削りが、それらのステップの対象となる。
ステップS203で、処理部101の候補ランク付け優先キー設定部1012は候補ランク付け優先キー情報1023を生成し、作業順序情報1022(図5のBOP)と、候補ランク付け優先キー情報1023と、リソース属性情報1024と、加工諸元情報1025とを用いて、処理部101の候補ランク値計算部1013は作業委託先候補情報1026を生成する。
具体的に図6〜9を用いて説明する。ステップS203の作業委託先の候補ランク付けは、候補ランク付け優先キー設定部1012により、設定する作業委託先の候補を選択する際の選択要素の優先順位付けのために設定した候補ランク付け優先キー情報1023が用いられる。
図10に候補ランク付け優先キー情報1023の設定画面の一例を示す。この設定画面は表示部103に表示され、この設定画面に対する操作は入力部104のマウスなどにより受け付けられる。設定画面の優先キーリストから優先キーの対象にする項目がユーザの操作により選択されて、設定したい優先キーの順序の位置が選択されて、登録ボタンが押されることにより、優先キー設定順に設定される画面の一例である。ここで、優先キー設定順の各項目に優先度が数字で表示されても良い。
登録ボタンが押されて優先キー設定順に設定されても、優先キー設定順の項目が選択されて、削除ボタンが押されることにより、選択された項目は優先キー設定順から削除される。優先キー設定順に設定されてOKボタンが押されると、優先キー設定順の項目に基づいて候補ランク付け優先キー情報1023が生成される。
戻るボタンが押されると、ステップS203が終了されてステップS204がスキップされ、次の工程のループが実行されてもよいし、図2に示した作業委託先選定処理が終了されてもよい。なお、優先キーリストは予め設定されてもよいし、BOMの項目が抽出されて設定されてもよい。
図6に候補ランク付け優先キー情報1023の例を示す。図6の候補ランク付け優先キー情報1023の例では、優先度の高い方から低い方へ「作業内容」、「X」、「Y」、「Z」、「φ」、「重量」の順に優先度を設定された状態を示している。
図7にリソース属性情報1024の例を示す。図7のリソース属性情報1024の例では、リソース番号(No.)、設備種類、事業所名、加工可能最大寸法としての(X、Y、Z、φ)、最大重量、作業内容が登録されている。加工可能最大寸法は、加工の結果として得られる加工対象物の最大寸法であり、加工可能最大寸法より大きい物を(リソース属性情報1024に登録された情報としては)加工できないことを示す。
最大重量は加工の結果として得られる加工対象物の最大重量であり、最大重量より重い物を(リソース属性情報1024に登録された情報としては)加工できないことを示す。事業所名は作業委託先となりえる事業所の名称であり、設備種類は各事業所で使用できる設備の種類である。
作業内容は、設備種類で識別される設備により可能な作業であり、図5のBOPの作業内容と対応する情報である。リソース番号は、設備種類、事業所名、加工可能最大寸法、最大重量のいずれかが異なれば、その異なる毎に割り当てられる番号である。なお、図7の例では、作業内容が異なっても同じリソース番号となる場合もあるが、作業内容が異なる毎に異なるリソース番号が割り当てられても良い。
次に、図8に加工諸元情報1025の例を示す。加工諸元とは作業委託する内容を具体的に示したものであり、図8の加工諸元情報1025は、図4の部品Aのパーツ1を例に示したものである。パーツ1の場合の作業委託する作業内容は、図5のBOPから「フライス削り」であり、加工寸法は図3のBOM(設計情報1021)から、X軸方向が「1000」、Y軸方向が「400」、Z軸方向が「300」である。
ここで、パーツ1にはφに該当する形状がないため、加工諸元情報1025ではφを「0」とする。図8は、図5のBOPの工程の1番目の「フライス削り」の例であるが、工程の2番目の「研削加工」を含めて、他の工程の加工諸元も別のテーブルとして加工諸元情報1025に含まれる。
以下、図9を用いて、図6〜8で説明した候補ランク付け優先キー情報1023と、リソース属性情報1024と、加工諸元情報1025とから作業委託先候補情報1026を生成する手順を説明する。まず、設定された図6の候補ランク付け優先キー情報1023の例で、作業委託先の候補を選択する際の選択要素の優先順位は、高い方から「作業内容」、「X」、「Y」、「Z」、「φ」、「重量」の順になる。
候補ランク付け優先キー情報1023のこの順に、図8の加工諸元情報1025と図7のリソース属性情報1024とを付き合わせ、項目毎に(一致するあるいは加工できるという)条件を満たす場合には「1」、満たさない場合には「0」とする2進数を割り当てる。図9の例では、図7のリソース属性情報1024のうち、例えばリソース番号(No.)が「2」、「3」、及び「4」のリソースが作業内容、X、Y、Z、重量のうちのいずれかの条件を満たしている。
候補ランク付け優先キー情報1023の順に「1」か「0」を並べると(優先度の高い項目を上位桁となるように並べると)、リソース番号(No.)が「2」のリソースは「110001」の2進数となり、この2進数を10進数に変換すると「49」になる。同様に変換すると、リソース番号(No.)が「3」のリソースは「111101」で「61」になり、リソース番号(No.)が「4」のリソースは「111001」で「57」になる。
これらの10進数が大きい順に並べ替えられ、リソース番号(No.)が「3」のリソース、すなわち設備種類が「フライス盤」で事業所名が「B事業所」が最も候補ランクが高くなる。このようにして、作業委託先候補情報1026が生成される。図9の例では、候補ランク上位3つのリソースを示したが、作業委託先候補情報1026はさらに多くのリソースの情報を含んでも良い。
なお、候補ランク付けとして、リソース属性情報1024の各項目の値(情報)の条件を満たしているか否かに基づき「0」か「1」の2進数値化して候補ランク付けする例を説明したが、候補ランク付けの手順はこれに限定されるものではなく、リソース属性情報1024と加工諸元情報1025の項目毎に条件を満たす場合の点数を設定し、その合計点にしたがって候補ランク付けをしても良い。
図2に説明を戻し、ステップS204で、処理部101は工程毎に作業委託先の候補ランク付け結果を表示部103に表示する。図11に候補ランク付けの表示画面の例を示す。図11は、パーツ1のフライス削りの作業内容が選択され、その作業内容に対する作業委託先候補が候補ランク付けに従ってソートされた状態で表示している画面の一例である。
例えば、作業順序情報1022に含まれるBOPが表示され、ステップS203とステップS204の工程別処理ループで選択された工程の表示がBOPの表示の中で反転し、その反転した内容が「工程No.1」として表示される。そして、作業委託先候補情報1026の10進数の大きい方から小さい方へ順に事業所名と設備種類が表示される。OKボタンが押されると、次の工程に進むためにループの先頭であるステップS203へ戻り、戻るボタンが押されるとループを終了しても良い。
また、ステップS204がループの中で実行されるので、図11の候補ランク付け結果の表示画面は、工程毎の表示となるが、作業委託先候補情報1026に複数の工程の情報が工程毎に識別可能に格納され、ステップS204がループの後で実行されるようにしてもよい。この場合も図11の候補ランク付けの表示画面で良く、BOPの表示の中で入力部104のマウスなどにより工程が選択されると、その選択された工程に関する候補ランクが表示されても良い。
そして、図11に示す「設備属性データ」の「候補ランク」が「1」、「拠点」が「B事業所」、「設備種類」が「フライス盤」であるリソースが、入力部104のマウスなどにより選択されると、図11に示すように表示が反転し、OKボタンが押されると、選択されたリソースが作業委託先(委託予定事業所)となる情報が生成されても良い。
また、候補ランク付け優先キー情報1023とリソース属性情報1024の夫々に設備の生産予約状況が設定されても良く、このような設定項目で候補ランク付けすることにより、設備の生産予約の無い設備に優先的に作業委託するといった稼働率向上を図ることも可能になる。
以上で説明したように、作業に関する項目、すなわちフライス削りなどの作業内容あるいは寸法などの項目が複数であっても、その複数の項目に付与された優先度に応じて、その複数の項目を使用して作業委託先のリソースを評価、すなわち候補ランク付けることができる。
作業に関する項目は、パーツの寸法などの加工対象物の特徴とすることも可能なため、事務的ではなく技術的な項目での評価もできる。そして、候補ランク付けされた結果は、そのランクがユーザにわかるように表示されるため、ユーザによる作業委託先の選択を容易にし、支援できる。
また、仮に作業委託先のリソースが加工可能ではないという情報があったとしても、ランクが下位として表示でき、加工可能でないという情報のある複数のリソース間でもランク付けされるため、作業委託先と加工を可能にする交渉を支援できる。
実施例1では隣接関係にある複数のパーツに対して同一の作業委託先の候補ランクが高くなる可能性もあるが、実施例2では隣接関係にある複数のパーツに対して同一の作業委託先の候補ランクが高くならないようにする例を説明する。図1などを用いて説明した作業委託先選定システム1で実施例1と同じ構成は説明を省略し、実施例1と実施例2で異なる構成を説明する。
図12は、実施例2における候補ランク付け優先キー情報1023の例を示す図である。実施例2では、図2の作業委託先の候補ランク付けのステップS203において、図12に示すような候補ランク付け優先キー情報1023が用いられる。
図12の候補ランク付け優先キー情報1023では、「作業内容」の次の優先度として「隣接部品無し判定」と「同一材料判定」が新たに追加されている。「隣接部品無し判定」と「同一材料判定」はそれぞれが候補ランク付けの算出に反映されることを示す情報であり、それらを示す何らかのフラグであっても良い。
まず、図13に示す隣接部品関係データが、3D−CADデータ(設計情報1021)の各パーツの位置情報とサイズ情報から予め算出される。3D−CADデータが隣接情報を含むのであれば、予め取得されてもよい。図13の例では、2つのパーツが隣接する場合は「0」が設定され、隣接しない場合は「1」が設定されており、パーツ3に対してパーツ1は隣接せず、パーツ2は隣接することを示している。
また、図2のステップS203とステップS204のループにおいて、ステップS203とステップS204を実行するたびに委託予定事業所が設定され、図14に示す委託予定事業所のデータが生成される。
設定される委託予定事業所は、候補ランクが1番目と算出された事業所であってもよいし、図11に示した候補ランク付けされたリソースの中から入力部104のマウスなどにより選択されたリソースの事業所であってもよい。図14の例では、パーツ1とパーツ2に対する工程別処理としてステップS203とステップS204が既に実行されて、パーツ1とパーツ2の委託予定事業所が設定され、パーツ3の委託予定事業所が設定されていない(未定)の状態である。
パーツ3に対する工程別処理として、候補ランク値計算部1013はステップS203において、候補ランク付け優先キー情報1023に「隣接部品なし判定」が含まれる場合、図13の隣接部品関係データからパーツ3はパーツ1と隣接せず、パーツ2と隣接するという情報を取得し、図14の委託予定事業所のデータからパーツ1の「B事業所」が含まれるリソースの2進数を「1」とし、パーツ2の「C事業所」が含まれるリソースの2進数を「0」とする作業委託先候補情報1026を生成する。これにより、隣接しないパーツ1を委託予定事業所としたB事業所を含むリソースの10進数を高めることができる。
また、図15はパーツ毎の使用材料のグループを表す材料関係データの例を示す図である。図15の材料関係データは、図3のBOM(設計情報1021)から「材料X」などの情報が取得されて予め生成される。図15の例では各パーツが各材料を含む場合は「1」が設定され、含まない場合は「0」が設定されており、パーツ1とパーツ3が材料Xという同一材料を含むことを示している。
パーツ3に対する工程別処理として、候補ランク値計算部1013はステップS203において、候補ランク付け優先キー情報1023に「同一材料判定」が含まれる場合、図15の材料関係データからパーツ3はパーツ1と同一材料を含み、パーツ2と同一材料を含まないという情報を取得し、図14の委託予定事業所のデータからパーツ1の「B事業所」が含まれるリソースの2進数を「1」とし、パーツ2の「C事業所」が含まれるリソースの2進数を「0」とする作業委託先候補情報1026を生成する。これにより、同一材料を含むパーツ1を委託予定事業所としたB事業所を含むリソースの10進数を高めることができる。
なお、図13〜15に示したデータは、記憶部102に格納されても良い。
以上で説明したように、隣接したパーツは異なる作業委託先それぞれの候補ランクを高くすることが可能になる。これにより、複数のパーツにより組み立てられる部品の情報が分散し、部品としての情報が推定されにくくなる。そして、部品を製品とした場合、製品情報のセキュリティを向上できる。特に製品のプロトタイプの加工を作業委託する場合に、製品情報のセキュリティに有効である。その中で、同一材料の部品の作業委託先の候補ランクを高くすることも可能になる。
実施例1、2では、候補ランクを表示する、あるいは表示された候補ランクから作業委託先事業所が選択される例を説明したが、実施例3では選択された作業委託先事業所へ作業指示を出し、作業委託先事業所で加工などの作業を実行する例を説明する。図1などを用いて説明した作業委託先選定システム1で実施例1、2と同じ構成は説明を省略し、実施例1、2と実施例3で異なる構成を説明する。
図9、11、14を用いて説明したように、図9の作業委託先候補情報1026に基づく図11の候補ランク付けの表示画面での入力部104によるリソースの選択、あるいは候補ランクが1番目のリソースの選択が実行されると、選択されたリソースの事業所名と設備種類が決定できる。これにより、図16に示すような、BOPの各工程に事業所名と設備種類を加えた設備割付情報1027が生成される。設備割付情報1027は記憶部102に格納されても良い。
図17に実施例3の作業委託先選定システム1のシステム入出力図の例を示す。例えば作業順序生成部1011から候補ランク付け優先キー設定部への太い矢印は、処理の流れを表し、他の細い矢印はデータの流れを表す。また、作業順序情報1022(BOP)は各部で使用されるため、例えば候補ランク付け優先キー設定部1012から候補ランク値計算部1013への細い矢印で表されている。
作業委託先選定システム1の処理部101で処理を行う作業順序生成部1011に3D−CAD情報から切削加工のための工具の軌跡情報(ツールパス)を生成するCAM(Computer Aided Manufacturing)システムを用いることにより、CAM情報1028を生成する。CAM情報1028も記憶部102に格納されても良い。
そして、CAM情報1028と図16の設備割付情報1027とから、作業委託先の事業所の設備毎に通信部105を経由してCAM情報1028のデータを直接に送信する。すなわち、作業委託先の事業所の設備制御部170へCAM情報1028のデータを直接に入力することにより、設備へ直接に制御指示を与える。
CAM情報1028の、ツールパスの情報を用いて使用工具や加工距離、加工時間を求め、作業時間単価を基準にして作業委託の引受け費用をリソース属性情報1024に加えても良い。なお、作業時間単価は、設備の原価償却状況に応じて調整するようにすることで、設備の投資回収期間の短縮に貢献し易くなる。
以上で説明したように、作業委託先の選定から、加工のための設備の制御までを自動化することも可能になる。これにより、ユーザの発注のための工数を大幅に削減できる。
以上の実施例1〜3では加工設備を例に説明しているが、加工設備だけでなく、塗装装置、検査装置他の産業系の生産リソース全般に適用しても良く、さらに作業者の資格情報などのスキル情報を生産リソースの属性情報として扱うことにより、作業者も含めた作業委託先の選定システムとして展開できる。また、実施例1〜3に分けて説明したが、各実施例で説明した構成の一部を他の実施例の構成に適用しても良い。
1:作業委託先選定システム
1012:候補ランク付け優先キー設定部
1013:候補ランク値計算部
1023:候補ランク付け優先キー情報
1024:リソース属性情報
1026:作業委託先候補情報

Claims (9)

  1. 作業委託支援システムであって、
    作業委託先が作業可能な項目と作業委託先とを対応付けたリソース情報が格納された記憶部と、
    設計情報に基づき作業工程を生成する作業順序生成部と、
    作業に関する複数の項目それぞれの優先度の情報を前記記憶部に格納する優先キー設定部と、
    前記作業順序生成部で生成された作業工程のそれぞれに対して、前記記憶部に格納されたリソース情報を、前記優先キー設定部により格納された優先度の情報に基づいて評価するランク値計算部と、
    前記ランク値計算部による評価に基づいたランクに応じて作業委託先を表示する表示部と、
    を備え、
    前記優先キー設定部は、
    加工対象物の寸法の項目より作業内容の項目の優先度が高いという情報を、前記記憶部に格納し、
    前記ランク値計算部は、
    前記記憶部に格納されたリソース情報の作業委託先が作業可能な項目に含まれる加工可能な対象物の最大寸法が、加工対象物の寸法より大きい場合の評価より、前記記憶部に格
    納されたリソース情報の作業委託先が作業可能な項目に含まれる作業内容と、加工対象物に対する作業内容とが一致する場合の評価を高く評価すること
    を特徴とする作業委託支援システム。
  2. 請求項1に記載の作業委託支援システムであって、
    作業は加工を含み、
    作業に関する項目は加工対象物の寸法を含むこと
    を特徴とする作業委託支援システム。
  3. 請求項2に記載の作業委託支援システムであって、
    前記記憶部に格納されたリソース情報の作業委託先が作業可能な項目は、加工可能な対象物の最大寸法を含むこと
    を特徴とする作業委託支援システム。
  4. 請求項1に記載の作業委託支援システムであって、
    前記記憶部に格納された作業委託先は複数の作業委託先であり、
    前記表示部は、前記ランク値計算部による評価に基づいたランクに応じて複数の作業委託先を表示すること
    を特徴とする作業委託支援システム。
  5. 請求項1に記載の作業委託支援システムであって、
    前記記憶部に格納されたリソース情報は、作業委託先の作業予約の情報を含み、
    前記優先キー設定部は、
    さらに、作業委託先の作業予約を評価させる優先度の情報を前記記憶部に格納し、
    前記ランク値計算部は、
    作業委託先の作業予約を評価させる優先度の情報が前記記憶部に格納されている場合、さらに、作業委託先の作業予約に基づいて評価すること
    を特徴とする作業委託支援システム。
  6. 請求項に記載の作業委託支援システムであって、
    作業は複数のパーツの組み立てを含み、
    前記優先キー設定部は、
    さらに、組み立てにおける複数のパーツの隣接関係を評価させる優先度の情報を前記記憶部に格納し、
    前記ランク値計算部は、
    組み立てにおける複数のパーツの隣接関係を評価させる優先度の情報が前記記憶部に格納されている場合、さらに、組み立てにおける複数のパーツの隣接関係に基づいて評価すること
    を特徴とする作業委託支援システム。
  7. 請求項に記載の作業委託支援システムであって、
    前記記憶部に格納された作業委託先は複数の作業委託先であり、
    前記ランク値計算部は、
    組み立てにおける複数のパーツの隣接関係を評価させる優先度の情報が前記記憶部に格納されている場合、組み立てにおける複数のパーツの隣接関係の情報を取得し、隣接するパーツを委託する前記複数の作業委託先の中の第1の作業委託先の評価より、隣接しないパーツを委託する前記複数の作業委託先の中の第2の作業委託先の評価を高く評価すること
    を特徴とする作業委託支援システム。
  8. 請求項1に記載の作業委託支援システムであって、
    設備の制御部と通信する通信部をさらに備え、
    前記記憶部に格納された作業委託先は複数の作業委託先であり、
    作業は加工を含み、
    前記作業順序生成部は、
    さらに、設計情報に基づきCAM情報を生成し、
    前記ランク値計算部は、
    さらに、前記複数の作業委託先の中で最も高く評価されたリソース情報に対応する作業委託先を選択し、
    前記通信部は、
    前記ランク値計算部で選択された作業委託先へ、前記作業順序生成部で生成されたCAM情報を送信し、前記設備の加工を制御すること
    を特徴とする作業委託支援システム。
  9. コンピュータによる作業委託支援方法であって、
    前記コンピュータは、
    プログラムが格納され、作業委託先が作業可能な項目と作業委託先とを対応付けたリソース情報が格納された記憶部と、
    前記記憶部に格納されたプログラムを実行する処理部と、
    表示部と
    を備え、
    前記処理部は、プログラムを実行することにより、
    設計情報に基づき作業工程を生成し、
    作業に関する複数の項目それぞれの優先度の情報を前記記憶部に格納し、
    生成された作業工程のそれぞれに対して、前記記憶部に格納されたリソース情報を、前記記憶部に格納された優先度の情報に基づいて評価し、
    評価されたランクに応じて作業委託先を表示部に表示するよう制御し、
    作業は加工を含み、
    作業に関する項目は加工対象物の寸法、及び、加工対象物に対する作業内容を含み、
    前記記憶部に格納されたリソース情報の作業委託先が作業可能な項目は、加工可能な対象物の最大寸法、及び、作業内容を含み、
    前記処理部は、プログラムを実行することにより、
    加工対象物の寸法の項目より作業内容の項目の優先度が高いという情報を、前記記憶部に格納し、
    前記記憶部に格納されたリソース情報の作業委託先が作業可能な項目に含まれる加工可能な対象物の最大寸法が、加工対象物の寸法より大きい場合の評価より、前記記憶部に格
    納されたリソース情報の作業委託先が作業可能な項目に含まれる作業内容と、加工対象物に対する作業内容とが一致する場合の評価を高く評価すること
    を特徴とする作業委託支援方法。
JP2017077567A 2017-04-10 2017-04-10 作業委託支援システム及びその方法 Active JP6907006B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077567A JP6907006B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 作業委託支援システム及びその方法
US15/934,434 US20180293531A1 (en) 2017-04-10 2018-03-23 Work Entrustment Support System and Method Therefor
CN201810295287.3A CN108694493B (zh) 2017-04-10 2018-03-30 作业委托支援系统及其方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077567A JP6907006B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 作業委託支援システム及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018180809A JP2018180809A (ja) 2018-11-15
JP6907006B2 true JP6907006B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63711130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077567A Active JP6907006B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 作業委託支援システム及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180293531A1 (ja)
JP (1) JP6907006B2 (ja)
CN (1) CN108694493B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020170474A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 コベルコ建機株式会社 スキル情報提示システム及びスキル情報提示方法
JP7070595B2 (ja) * 2020-03-19 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3610302B2 (ja) * 2000-12-28 2005-01-12 株式会社アマダ 板金加工作業のコスト見積もり作成方法
JP2002222339A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Canon Inc 見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体
US6941514B2 (en) * 2001-04-30 2005-09-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for priority-based work order scheduling
JP4755779B2 (ja) * 2001-07-31 2011-08-24 株式会社アマダ 板金加工製品の3次元検査・利用方法及びそのシステム
US8725282B2 (en) * 2001-09-11 2014-05-13 Amada Company, Limited Method for linking work attribute information, its system and model structure of sheet metal component
JP2003141386A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Ohbayashi Corp 工事受託者選定方法およびシステム
JP2003181842A (ja) * 2001-12-14 2003-07-02 Futaba Corp 金型用部品設計支援方法、及び、そのシステム
WO2003081493A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de support d'amelioration du benefice d'exploitation
US20030217054A1 (en) * 2002-04-15 2003-11-20 Bachman George E. Methods and apparatus for process, factory-floor, environmental, computer aided manufacturing-based or other control system with real-time data distribution
JP2004021333A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Hitachi Ltd コラボレーション企業選定方法およびシステム
US8285575B2 (en) * 2004-03-25 2012-10-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system for providing an inference engine including a parameter-based cost function to evaluate semiconductor clients
JP2006004231A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Hitachi Ulsi Systems Co Ltd 計画作成支援システム
JP4719046B2 (ja) * 2006-03-24 2011-07-06 株式会社大和証券グループ本社 基準価額照合装置及びプログラム
JP2007265040A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nomura Research Institute Ltd 知財業務支援装置
JP5577291B2 (ja) * 2011-04-25 2014-08-20 株式会社日立製作所 情報端末連携システムおよび方法
US9535887B2 (en) * 2013-02-26 2017-01-03 Google Inc. Creation of a content display area on a web page
JP5650283B1 (ja) * 2013-06-26 2015-01-07 セコム株式会社 巡回業務支援システム、携帯端末及び巡回業務支援方法
CN104715304A (zh) * 2013-12-13 2015-06-17 上海莞东拿信息科技有限公司 新式云计算系统的适用模具制造企业的采购存货会计数据处理平台
WO2016035133A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 株式会社日立製作所 情報処理システムおよび製造仲介方法
KR101690211B1 (ko) * 2014-12-29 2016-12-28 (주)아이티엠 코퍼레이션 건축사사무소 Bim-기반 건설 가치공학 수행 시스템
US20160217410A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Worker Task Assignment Based on Correlation and Capacity Information
AU2015382255A1 (en) * 2015-02-09 2016-10-06 Hitachi, Ltd. Business coordination system and business coordination method
JP6051260B2 (ja) * 2015-04-21 2016-12-27 株式会社カブク 情報処理装置
US10642258B2 (en) * 2015-07-01 2020-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Maintenance work support system

Also Published As

Publication number Publication date
US20180293531A1 (en) 2018-10-11
CN108694493A (zh) 2018-10-23
CN108694493B (zh) 2022-05-03
JP2018180809A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150356476A1 (en) System and method for workflow integration
JP6907006B2 (ja) 作業委託支援システム及びその方法
Solke et al. Analysis of relationship between manufacturing flexibility and lean manufacturing using structural equation modelling
Phogat et al. Theoretical analysis of JIT elements for implementation in maintenance sector
US20240265326A1 (en) System for managing resources and scheduling, and related method and software
JP6447611B2 (ja) スケジュール管理装置および方法
CN112150058A (zh) 供应链设计系统及供应链设计方法
JP5145547B2 (ja) 多品種少量電子機器生産支援システム及び多品種少量電子機器生産支援プログラム
US20130197952A1 (en) Product producible number calculation apparatus and computer-readable recording medium
WO2020255515A1 (ja) 情報システムおよび情報管理方法
JP2019067170A (ja) 作業工数推定装置および作業指示システム
JP2006185098A (ja) デザインレビューのチェック進捗情報送信方法および装置
JP7226117B2 (ja) 受注入力装置、受注入力方法及び受注入力プログラム
JP2011076544A (ja) 作業手順策定支援システム、作業手順策定支援方法、および作業手順策定支援プログラム
KR20210066362A (ko) 업무 난이도 관리 시스템 및 방법
JP6410991B1 (ja) システム構築支援装置およびシステム構築支援方法
WO2017217310A1 (ja) シミュレーション装置、シミュレーションシステムおよびプログラム
Kumar et al. Comprehensive Study on Wastages of Supply Chain Information Sharing in Automotive Industries
US7885843B2 (en) Computer-implemented decision support system and method
US20240281740A1 (en) Systems and methods for resource management and scheduling
Yanch et al. Task assignment optimization in photoanalysis process: comparative analysis of semi-automated and manual task management
Paopongchuang et al. Finite capacity material requirement planning with supplier constraints
JP5224248B2 (ja) 作業実行条件策定支援装置及び作業実行条件策定支援方法
Meilutis Investigation of computer aided technological process planning
JP2021140446A (ja) 仕分けデータ生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6907006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150