JP2002222339A - 見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体 - Google Patents

見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体

Info

Publication number
JP2002222339A
JP2002222339A JP2001018786A JP2001018786A JP2002222339A JP 2002222339 A JP2002222339 A JP 2002222339A JP 2001018786 A JP2001018786 A JP 2001018786A JP 2001018786 A JP2001018786 A JP 2001018786A JP 2002222339 A JP2002222339 A JP 2002222339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
order
user
ordering
estimate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001018786A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mizuno
義弘 水野
Yoshihide Nakajima
善英 中島
Tsugunori Yamanami
世紀 山南
Toshihiro Yamamoto
敏弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001018786A priority Critical patent/JP2002222339A/ja
Publication of JP2002222339A publication Critical patent/JP2002222339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規参入業者に入札の機会を与えて有望な新
規業者を開拓できるようにするとともに、新規参入業者
と従来の業者とを公平に比較して選択できるようにす
る。 【解決手段】 発注側端末2からの見積り依頼情報を公
開し、上記見積り依頼情報に対する受注側端末3−1、
3−2、3−3、…からの見積り情報をデータベース2
07に記憶する。そして、データベース207に記憶さ
れている加工能力情報と過去の発注実績データと見積り
情報とに基づいて、変換した選定データと選択評価表の
数値とを比較し、発注側のユーザが要求する条件を満足
する受注業者を選択し、受注先を決定するようにして、
新規業者であっても見積り依頼情報に対して見積り情報
を入力することができるようにするとともに、新規業者
と従来の業者とを公平に比較して受注業者を選択するこ
とができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、見積り発注システ
ム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方
法および記録媒体に関し、特に、発注側が要求する基準
にあった受注業者を、複数の受注業者の中から自動的に
選択する見積り発注システムに用いて好適なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、設計者(以下、「発注依頼者」と
称す。)が設計した物の製造や加工を外部の業者に依頼
(発注)する場合には、発注依頼業務を行う担当者(以
下、「発注担当者」と称す。)を介して、過去に取引の
ある特定の数社に設計図面を渡し、上記設計した物の製
造や加工に要する納期や費用等の見積りを依頼してい
た。そして、上記発注担当者が、見積り依頼の応答とし
て上記特定の数社から提出された見積り内容を検討し、
発注先の業者を選択決定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の形態では、過去の取引実績等を考慮して
特定の数社に見積りを依頼していたため、過去の実績が
ない新規参入業者は入札の機会を容易に得ることはでき
なかった。その結果、発注する側にとっても、有望な新
規業者を開拓することは困難であった。
【0004】また、従来の形態では、上記発注担当者が
見積り内容を検討して発注先の業者を選択していたの
で、発注依頼者、すなわち対象となる物を設計した設計
者の基準ではなく、上記発注担当者の基準で発注先の業
者が選択されていた。そのため、発注依頼者の要求する
詳細な選択基準にあった業者を必ずしも選択できていな
かった。
【0005】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたものであり、新規参入業者に入札の機会を与
えて有望な新規業者を開拓できるようにするとともに、
新規参入業者と従来の業者とを公平に比較して選択でき
るようにすることを目的とする。また、本発明は、発注
依頼者が要求する詳細な選択基準で的確な受注業者を選
択できるようにすることを第2の目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の見積り発注シス
テムは、見積り発注を管理するための見積り発注管理装
置と、発注する側の第1の端末と、受注する側の第2の
端末とがネットワークを介して接続された見積り発注シ
ステムであって、上記第1の端末を介して入力された見
積り依頼情報を公開する公開手段と、上記公開手段によ
り公開された上記見積り依頼情報に対して、上記第2の
端末を介して入力された見積り情報を蓄積する見積り情
報蓄積手段と、上記見積り情報蓄積手段に蓄積された見
積り情報に基づいて、上記第1の端末を介して入力され
た選択条件を満足する受注する側のユーザを選択し、選
択した受注する側のユーザと当該受注する側のユーザが
上記第2の端末を介して入力した見積り情報とを上記第
1の端末に通知する選択通知手段と、上記選択通知手段
により通知された受注する側のユーザの中から、受注先
を決定する決定手段を備えることを特徴とする。
【0007】本発明の見積り発注システムの他の特徴と
するところは、上記見積り情報および上記選択条件は、
製作加工難易度と納期と見積り金額とを含むことを特徴
とする。
【0008】本発明の見積り発注システムのその他の特
徴とするところは、過去の発注実績に関する発注実績情
報を蓄積する発注実績情報蓄積手段と、上記第2の端末
から入力された受注する側の製作加工能力情報を蓄積す
る製作加工能力蓄積手段とを備え、上記選択通知手段
は、上記見積り情報と上記発注実績情報と上記製作加工
能力情報とに基づいて、上記第1の端末を介して入力さ
れた選択条件を満足する受注する側のユーザを選択し、
選択した受注する側のユーザと当該受注する側のユーザ
が上記第2の端末を介して入力した見積り情報とを上記
第1の端末に通知することを特徴とする。
【0009】本発明の見積り発注システムのその他の特
徴とするところは、上記発注実績情報は、製作加工難易
度、品質、納期、見積り金額、過去の発注実績の実績金
額および発注回数であることを特徴とする。本発明の見
積り発注システムのその他の特徴とするところは、上記
製作加工能力情報は、受注する側の従業員数、上記従業
員の平均在職年数、保有装置の型式および年式、現在の
加工負荷状態であることを特徴とする。
【0010】本発明の見積り発注システムのその他の特
徴とするところは、上記選択通知手段は、上記発注実績
情報を有しない受注する側のユーザの上記製作加工能力
情報を上記発注実績情報として変換し、上記第1の端末
を介して入力された選択条件を満足する受注する側のユ
ーザを選択することを特徴とする。本発明の見積り発注
システムのその他の特徴とするところは、上記製作加工
能力情報の受注する側の従業員数、上記従業員の平均在
職年数、保有装置の型式および年式を上記発注実績情報
の品質に変換し、上記製作加工能力情報の現在の加工負
荷状態を上記発注実績情報の納期に変換することを特徴
とする。本発明の見積り発注システムのその他の特徴と
するところは、上記選択条件は、更に品質、実績金額お
よび発注回数の少なくとも1つを含むことを特徴とす
る。
【0011】本発明の見積り発注システムのその他の特
徴とするところは、上記選択通知手段は、上記選択条件
に対応する情報に優先度および重み付けを行い、上記第
1の端末を介して入力された選択条件を満足する受注す
る側のユーザを選択することを特徴とする。本発明の見
積り発注システムのその他の特徴とするところは、上記
見積り情報は、上記見積り発注管理装置が提供する見積
り発注サイトに設けた見積り情報入力欄を用いて入力す
ることを特徴とする。
【0012】また、本発明の見積り発注管理装置は、見
積り発注を管理するための見積り発注管理装置であっ
て、発注する側のユーザから入力された見積り依頼情報
を公開する公開手段と、上記公開手段により公開された
上記見積り依頼情報に対して、受注する側のユーザから
入力された見積り情報を蓄積する見積り情報蓄積手段
と、上記見積り情報蓄積手段に蓄積された見積り情報に
基づいて、上記発注する側のユーザから入力された選択
条件を満足する受注する側のユーザを選択し、選択した
受注する側のユーザと当該受注する側のユーザから入力
された見積り情報とを上記発注する側のユーザに通知す
る選択通知手段と、上記選択通知手段により通知した受
注する側のユーザの中から、上記発注する側のユーザか
らの指示に従って受注先を決定する決定手段を備えるこ
とを特徴とする。
【0013】本発明の見積り発注管理装置の他の特徴と
するところは、上記見積り情報および上記選択条件は、
製作加工難易度と納期と見積り金額とを含むことを特徴
とする。
【0014】本発明の見積り発注管理装置のその他の特
徴とするところは、過去の発注実績に関する発注実績情
報を蓄積する発注実績情報蓄積手段と、上記受注する側
のユーザから入力された製作加工能力情報を蓄積する製
作加工能力蓄積手段とを備え、上記選択通知手段は、上
記見積り情報と上記発注実績情報と上記製作加工能力情
報とに基づいて、上記発注する側のユーザから入力され
た選択条件を満足する受注する側のユーザを選択し、選
択した受注する側のユーザと当該受注する側のユーザか
ら入力された見積り情報とを上記発注する側のユーザに
通知することを特徴とする。
【0015】本発明の見積り発注管理装置のその他の特
徴とするところは、上記選択通知手段は、上記発注実績
情報を有しない受注する側のユーザの製作加工能力情報
を上記発注実績情報として変換し、上記発注する側のユ
ーザから入力された選択条件を満足する受注する側のユ
ーザを選択することを特徴とする。本発明の見積り発注
管理装置のその他の特徴とするところは、上記選択通知
手段は、上記選択条件に対応する情報に優先度および重
み付けを行い、上記発注する側のユーザから入力された
選択条件を満足する受注する側のユーザを選択すること
を特徴とする。
【0016】また、本発明の情報処理装置は、見積り依
頼情報と、上記見積り依頼情報に対する見積り情報を入
力したユーザを選択するための選択条件とを入力する入
力手段と、上記見積り情報に基づいて選択された上記選
択条件を満足するユーザと当該ユーザから入力された見
積り情報に関する情報を受信する受信手段と、上記受信
手段により受信した上記選択条件を満足するユーザと当
該ユーザから入力された見積り情報に関する情報の中か
ら、受注先を指示する受注先指示手段とを備えることを
特徴とする。
【0017】本発明の情報処理装置の他の特徴とすると
ころは、公開された見積り依頼情報を閲覧するための閲
覧手段と、上記閲覧手段により閲覧した見積り依頼情報
に対して、受注希望する旨を通知する受注希望通知手段
と、上記受注希望する旨の通知の応答として提供される
入力画面に従って、見積り入力情報または見積り情報お
よび製作加工能力情報を入力する入力手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0018】また、本発明の見積り発注方法は、見積り
発注を管理するための見積り発注方法であって、発注す
る側のユーザから入力された見積り依頼情報を公開し、
上記公開した見積り依頼情報に対して、受注する側のユ
ーザから入力された見積り情報を見積り情報蓄積手段に
蓄積し、上記見積り情報蓄積手段に蓄積した見積り情報
に基づいて、上記発注する側のユーザから入力された選
択条件を満足する受注する側のユーザを選択し、選択し
た受注する側のユーザと当該受注する側のユーザから入
力された見積り情報とを上記発注する側のユーザに通知
し、上記発注する側のユーザからの指示に従って受注先
を決定することを特徴とする。
【0019】本発明の見積り発注方法の他の特徴とする
ところは、上記見積り情報および上記選択条件は、製作
加工難易度と納期と見積り金額とを含むことを特徴とす
る。
【0020】本発明の見積り発注方法のその他の特徴と
するところは、過去の発注実績に関する発注実績情報を
発注実績情報蓄積手段に蓄積し、上記受注する側のユー
ザから入力された製作加工能力情報を製作加工能力蓄積
手段に蓄積して、上記発注する側のユーザから入力され
た選択条件を満足する受注する側のユーザを選択する
際、上記見積り情報と上記発注実績情報と上記製作加工
能力情報とに基づいて受注する側のユーザを選択するこ
とを特徴とする。
【0021】本発明の見積り発注方法のその他の特徴と
するところは、上記発注実績情報を有しない受注する側
のユーザの製作加工能力情報を上記発注実績情報として
変換して、上記発注する側のユーザから入力された選択
条件を満足する受注する側のユーザを選択することを特
徴とする。本発明の見積り発注方法のその他の特徴とす
るところは、上記発注する側のユーザから入力された選
択条件を満足する受注する側のユーザを選択する際、上
記選択条件に対応する情報に優先度および重み付けを行
い、上記受注する側のユーザを選択することを特徴とす
る。
【0022】本発明のコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、上記各手段としてコンピュータを機能させるた
めのプログラムを記録したことを特徴とする。また、本
発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体の他の特徴
とするところは、上記見積り発注方法の手順をコンピュ
ータに実行させるためのプログラムを記録したことを特
徴とする。
【0023】上記のように構成した本発明によれば、発
注する側のユーザからの見積り依頼情報が公開され、公
開された見積り依頼情報に対する受注する側のユーザか
らの見積り情報に基づいて、上記発注する側のユーザか
らの選択条件を満足する受注する側のユーザが選択され
て受注先が決定されるので、新規業者であっても公開さ
れた見積り依頼情報に対して見積り情報を入力すること
ができるようになる。また、上記発注する側のユーザか
らの選択条件に従って、受注する側のユーザが選択され
るので、発注する側のユーザが要求する詳細な選択基準
で的確な受注業者を選択できるようになる。
【0024】また、発注実績情報を有しない受注する側
のユーザの製作加工能力情報を上記発注実績情報に変換
し、上記発注する側のユーザからの選択条件を満足する
受注する側のユーザを選択するようにした場合には、製
作加工能力情報に応じた発注実績情報が生成されるの
で、新規業者と従来の業者とを公平に比較して選択でき
るようになる。また、発注する側のユーザから入力され
た選択条件を満足する受注する側のユーザを選択する
際、選択条件に対応する情報に優先度および重み付けを
行い、受注する側のユーザを選択するようにした場合に
は、発注する側のユーザが要求する詳細な選択基準に従
い、より的確な受注業者を選択できるようになる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本実施形態による見積り
発注システムの一構成例を示す概略図である。図1にお
いて、1は見積り発注を管理するためのサーバコンピュ
ータであり、発注依頼者により入力され発注側端末2か
ら供給される見積り依頼情報を公開したり、受注業者に
より入力され受注側端末3−1、3−2、3−3、…か
ら供給される見積り情報を発注側端末2に提供したりす
るためのものである。
【0026】また、サーバコンピュータ1は、データベ
ースを有しており、上記データベースには見積り依頼テ
ーブル、評価基準テーブル、見積りテーブル、加工能力
情報テーブル、発注実績テーブル等が記憶されている。
ここで、上記見積り依頼テーブル、評価基準テーブル
は、発注側端末2から供給される見積り依頼情報、受注
業者の選定基準をそれぞれ記憶するためのものである。
見積りテーブル、加工能力情報テーブルは、受注側端末
3−1、3−2、3−3、…から供給される見積り情
報、各端末のユーザである受注業者の加工能力および保
有装置等に関する情報をそれぞれ記憶するためのもので
ある。また、発注実績テーブルは、過去の発注実績を受
注業者毎に記憶するためのものである。
【0027】発注側端末2は、サーバコンピュータ1が
管理するホームページのアドレスにアクセスし、当該ホ
ームページの“見積り発注システム”(以下、「見積り
発注サイト」と称す。)に製作加工部品や、当該製作加
工部品を製作・加工する際に必要な装置等の見積り依頼
情報を登録するためのものである。受注側端末3−1、
3−2、3−3、…は、一般の受注業者が上記見積り発
注サイトを定期的に閲覧するためのものである。また、
受注側端末3−1、3−2、3−3、…は、上記見積り
発注サイトに受注したい見積り依頼情報がある場合に、
受注見積り金額等の見積り情報を見積り発注サイトに登
録したりするためのものである。
【0028】上記サーバコンピュータ1と発注側端末2
と受注側端末3−1、3−2、3−3、…とは、それぞ
れが備える後述するネットワークインタフェースによ
り、インタネットやWAN(Wide Aria Network)等の
ネットワーク4を介して互いに通信可能なように接続さ
れている。
【0029】なお、上記発注側端末2および受注側端末
3−1、3−2、3−3、…は、それぞれが上記見積り
発注サイトを閲覧するためのブラウザを備えており、ま
た見積り依頼情報や見積り情報等を上記見積り発注サイ
トに登録する際には、各端末のユーザに付与されている
ユーザIDを入力するようになっている。また、図1に
おいて、サーバコンピュータ1と発注側端末2とは、ネ
ットワーク4を介して接続されているが、サーバコンピ
ュータ1と発注側端末2との双方の機能を備えた1つの
端末であっても良い。
【0030】図2は、本実施形態におけるサーバコンピ
ュータ1のハードウェア構成の一例を示すブロック図で
ある。図2において、201はCPUであり、データの
送受信、データの変換、結合などを行うため、バス20
6を介して接続された各種構成要素を制御するものであ
る。このバス206を介して、バス206に接続された
各種構成要素(機器)間相互のアドレス信号、制御信号
および各種データの転送が行われる。
【0031】202は、ROM(読み出し専用メモリ)
である。このROM202には、あらかじめCPU20
1の制御手順(コンピュータプログラム)を記憶させて
おき、この制御手順をCPU201が実行することによ
り、データの転送、データの変換、結合等の処理を実行
することが可能となる。203はRAMであり、データ
の送受信、変換、結合等のためのワークメモリ、各種構
成要素の制御のための一時記憶として用いられる。本実
施形態では、上記CPU201、ROM202、RAM
203等により、本発明の公開手段、選択通知手段、決
定手段等の機能が実現される。
【0032】204は、例えばハードディスク記憶装置
などの保存用外部記憶装置であり、上述した見積り依頼
テーブル、評価基準テーブル、見積りテーブル、加工能
力情報テーブル、発注実績テーブル等を有するデータベ
ース207を記憶する。205は、サーバコンピュータ
1とネットワーク4とを接続するためのネットワークイ
ンタフェースである。
【0033】図3は、本実施形態による発注側端末2の
ハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図3
において、301はCPUである。CPU301は、デ
ータの入出力、データの送受信等を行うため、バス30
8を介して接続された各種構成要素を制御するものであ
る。このバス308を介して、バス308に接続された
各種構成要素(機器)間相互のアドレス信号、制御信号
および各種データの転送が行われる。
【0034】302は、ROM(読み出し専用メモリ)
である。このROM302には、あらかじめCPU30
1の制御手順(コンピュータプログラム)を記憶させて
おき、この制御手順をCPU301が実行することによ
り、データの入出力、データの送受信等の処理を実行す
ることが可能となる。303はRAMであり、データの
入出力、送受信のためのワークメモリ、各種構成要素の
制御のための一時記憶として用いられる。本実施形態で
は、上記CPU301、上記ROM302、上記RAM
303等により、受信手段、受注先指示手段等の機能が
実現される。
【0035】304は、例えばハードディスク記憶装置
などの保存用外部記憶装置である。305は、発注側端
末2とネットワーク4とを接続するためのネットワーク
インタフェースである。306は、例えばキーボードや
マウスのような入力装置であり、見積り依頼情報を入力
したりするために用いられる。307は、例えばディス
プレイのような出力装置であり、各種データの入力画面
等を表示するために用いられる。
【0036】なお、受注側端末3−1、3−2、3−
3、…については、図3に示した発注側端末2のハード
ウェア構成と同様の構成であり、その詳細な説明は省略
する。なお、受注側端末3−1、3−2、3−3、…で
は、CPU301、ROM302、RAM303等によ
り、閲覧手段、受注希望通知手段等の機能が実現され
る。
【0037】次に、図4〜図6に基づいて、見積り発注
システムの処理の流れについて説明する。図4は、図1
に示した見積り発注システムの処理動作を示すフローチ
ャートである。
【0038】まず、製作加工物の製造や加工を依頼する
発注側のユーザ(発注依頼者)は、発注側端末2を使用
してサーバコンピュータ1が管理する見積り発注サイト
にアクセスし、見積り発注を行う旨をサーバコンピュー
タ1に通知する。このとき、発注側のユーザは、依頼す
る製作加工物を示す図面(以下、「依頼図面」と称
す。)に機密情報が含まれているか否かを発注側端末2
を介してサーバコンピュータ1に通知する。
【0039】サーバコンピュータ1は、上記見積り発注
を行う旨の通知を受けると、見積り依頼情報入力画面を
発注側端末2の出力装置307に表示するためのデータ
を送信する。このとき、発注側のユーザから依頼図面に
機密情報が含まれていない、すなわちすべての図面が公
開可能である旨が通知された場合には、図7に示すよう
な見積り依頼情報入力画面を表示するデータを送信す
る。一方、依頼図面に機密情報が含まれている旨が通知
された場合には、図8に示すような見積り依頼情報入力
画面を表示するデータを送信する。
【0040】上記見積り依頼情報入力画面を表示するデ
ータを受信した発注側端末2は、見積り依頼情報入力画
面を出力装置307に表示する。そして、発注側のユー
ザは入力装置306を使用して、表示画面に従い見積り
依頼情報を入力する(ステップS1)。
【0041】図7および図8は、見積り依頼情報入力画
面の一例を示す図である。図7および図8において、見
積り依頼情報の入力項目としては、製作品名称(依頼す
る製作加工物の名称)、材料名(主に必要な材料名
称)、加工必要精度(製作加工する際に要求する加工精
度であり、受注側に難易度を教示する)、製作数があ
る。
【0042】また、主要工程(製作加工する際に主に必
要な工程)、製作難易度(発注側のユーザが判断する上
記主要工程の難易度であり5段階表示)、必要装置(上
記主要工程にて必要な装置の名称)、希望納期、画像情
報(製作加工物の依頼図面)がある。ここで、画像情報
は、依頼図面に機密情報が含まれていない場合(図7)
には、依頼図面そのものの画像情報を入力し、依頼図面
に機密情報が含まれている場合(図8)には、組図また
は概略図等の簡易見積りができる最低限の画像情報を入
力する。
【0043】さらに、見積り依頼情報の入力項目として
は、発注側のユーザが自ら見積もった見積り依頼金額が
あり、この見積り依頼金額は受注側のユーザには公開せ
ず、発注先を決定するためのデータの一部として使用す
る。また、見積り依頼情報入力画面には、受注側を選択
する際に、必ず比較を行う条件を指定する必須比較条件
設定欄701、801が設けてある。なお、図7および
図8においては、製作難易度は5段階表示としたが、上
記製作難易度は、受注側に難易度を教示するためのもの
であり、5段階表示でなくても良い。
【0044】図4に戻り、発注側のユーザにより見積り
依頼情報の入力が完了して見積り依頼情報入力画面の
“登録”ボタン702、802が押されると、上記見積
り依頼情報がサーバコンピュータ1に送信される。この
とき、依頼図面に機密情報が含まれており、見積り依頼
情報の画像情報が組図または概略図等である場合には、
暗号化処理を施したすべての依頼図面(機密情報を含ん
だ)を上記見積り依頼情報とともに送信する。
【0045】サーバコンピュータ1は、送信された上記
見積り依頼情報を受信し、データベース207内の見積
り依頼テーブルに登録するとともに、図9に示すような
公開情報画面として一般の受注業者に見積り発注サイト
上で公開する(ステップS2)。図9に示す公開情報画
面では、発注側のユーザから供給された見積り依頼情報
の中の見積り依頼金額を除く、すべての情報が公開され
る。
【0046】受注側のユーザは、見積り発注サイト上で
公開されている公開情報画面を閲覧し(ステップS
3)、閲覧した公開情報画面の中に受注したい物件があ
る場合には、公開情報画面の“受注希望”ボタン901
を押し、受注を希望する旨を通知する(ステップS
4)。
【0047】上記受注を希望する旨の通知を受けたサー
バコンピュータ1は、受注を希望するユーザが既に取引
実績があり加工能力情報を登録している登録済ユーザで
あるか、加工能力情報を登録していない新規ユーザであ
るか判断する(ステップS5)。上記判断の結果、受注
を希望したユーザが登録済ユーザであるときにはステッ
プS8に進み、新規ユーザであるときには、サーバコン
ピュータ1は加工能力情報入力画面を表示するデータを
受注側端末に送信する。上記加工能力情報入力画面を表
示するデータを受信した受注側端末は、加工能力情報入
力画面を出力装置に表示し、受注側のユーザは入力装置
を使用して、表示画面に従い加工能力情報を入力する
(ステップS6)。
【0048】図10は、加工能力情報入力画面の一例を
示す図である。加工能力情報には、会社概要として組織
名称、従業員数、従業員の平均在職年数、前年度の売上
金額がある。また、会社自体で所有している設備内容に
ついて製作加工分野毎に設備名称、設備メーカ名称、製
造型式および年式、保有台数、主にその工程の作業を行
う作業員数、平均経験年数がある。さらに、加工能力情
報入力画面には、自社PR内容を記入するための備考欄
が設けられている。
【0049】入力された上記平均経験年数は、過去に取
引実績のない未取引会社の場合には、受注側を選択する
際に品質評価パラメータの一部として使用する。なお、
使用方法については後述する。受注側のユーザにより加
工能力情報の入力が完了して加工入力情報入力画面の
“登録”ボタン1001が押されると、上記加工能力情
報がサーバコンピュータ1に送信される。サーバコンピ
ュータ1は、上記送信された加工能力情報を受信してデ
ータベース207内の加工能力情報テーブルに登録し、
受注側のユーザに登録パスワードを付与する(ステップ
S7)。
【0050】次に、サーバコンピュータ1は、見積り依
頼情報に関するセキュリティを確保するために設定して
いる登録パスワードの入力を要求する。受注側のユーザ
が受注側端末を使用して登録パスワードを入力すると、
サーバコンピュータ1は入力された登録パスワードの認
証を行う(ステップS8)。その結果、登録パスワード
が正しいときには、見積り情報入力画面を表示するデー
タを受注側端末に送信する。上記見積り情報入力画面を
表示するデータを受信した受注側端末は、見積り情報入
力画面を出力装置に表示し、受注側のユーザは入力装置
を使用して、表示画面に従い見積り情報を入力する(ス
テップS9)。
【0051】図11は、見積り情報入力画面の一例を示
す図である。受注側のユーザが、受注側端末を使用して
見積り情報を入力する際には、まず、コスト見積りの費
目分類を選択し、その費目分類の加工レートおよび加工
時間を入力していく。そして、加工レートおよび加工時
間が入力されると、金額小計および金額合計が、自動的
に計算される。同様に、費目分類を選択して加工レート
および加工時間の入力を繰り返し、各費目事に分けてコ
スト見積りを行う。以上の合計金額が、見積り合計価格
になる。
【0052】また、加工負荷状況については、受注側の
現時点での加工負荷状況を申告する。そして、確約納期
を入力する。受注側のユーザによるすべての入力が完了
した後、見積り情報入力画面の“登録”ボタン1101
を押すことにより、見積り情報がサーバコンピュータ1
に送信される。すなわち、受注側のユーザから見積り書
が提出されたことになる。
【0053】発注側のユーザは、発注側端末2を介して
サーバコンピュータ1から各受注側の見積り情報が供給
されてきたならば、依頼図面に機密情報が含まれている
か否かの物件情報により異なる処理を行う(ステップS
10)。機密情報が含まれている場合には、図5に示す
図面公開処理を行い、受注業者を選択して不特定業者へ
の機密情報を含んだ依頼図面の流失を防ぐ(ステップS
11)。
【0054】図5は、図4に示したステップS11での
図面公開処理の処理動作を示すフローチャートである。
図5において、受注側のユーザから供給される見積り情
報等により、機密情報を含んだ詳細な画像情報(依頼図
面)が要求されると(ステップS101)、上記詳細な
画像情報(依頼図面)を要求された発注側のユーザは、
機密保持契約承認文書を含んだ画面データを送信する
(ステップS102)。上記機密保持契約承認文書を含
んだ画面データを受注側端末により受信した受注側のユ
ーザは、機密保持契約承認文書に同意し、捺印後、機密
保持契約承認文書を返信する(ステップS103)。
【0055】捺印された機密保持契約承認文書を受信し
た発注側のユーザは、過去の取引実績や信用調査等の調
査を行い、受注側のユーザの審査を行う(ステップS1
04)。上記審査結果に基づいて、発注側のユーザは機
密情報を含んだ詳細な画像情報(依頼図面)を受注側の
ユーザに開示するか否か判断する(ステップS10
5)。
【0056】上記判断の結果、受注側のユーザに上記詳
細な画像情報を開示しないと判断した場合には、受注側
のユーザに機密情報を含まない図面部分のみ開示する、
すなわち詳細な画像情報(依頼図面)を開示しないこと
を受注側端末を介して通知する(ステップS106)。
一方、上記判断の結果、受注側のユーザに上記詳細な画
像情報を開示しても良いと判断した場合には、受注側の
ユーザに見積り発注サイトからダウンロードできる図4
に示すステップS2においてサーバコンピュータ1に登
録された暗号化処理された詳細な画像情報(依頼図面)
のアドレスを受注側端末を介して通知する。また、暗号
化処理された画像情報を解凍するための暗号キーを送信
する(ステップS107)。
【0057】上記暗号キーを受信した受注側のユーザ
は、通知されたアドレスにアクセスし暗号化処理された
詳細な画像情報をダウンロードして、さらに上記暗号キ
ーを用いて上記詳細な画像情報を解凍する(ステップS
108)。このようにして、選択した特定の受注側のユ
ーザに詳細な画像情報(依頼図面)を開示する。
【0058】図4に戻り、上述のようにして機密情報を
含んだ詳細な画像情報を得た受注側のユーザは、上述し
たステップS9と同様に、詳細な画像情報に基づいて再
び見積り情報を入力してサーバコンピュータ1に送信す
る(ステップS12)。
【0059】サーバコンピュータ1は、ステップS9お
よびS12において受注側端末から送信された見積り情
報を受信し、データベース207の見積りテーブルに順
次登録する(ステップS13)。次に、見積り依頼情報
の公開期間が終了すると、受注業者を決定するための受
注業者決定処理を行う(ステップS14)。この受注業
者決定処理は、図6に示すフローチャートに基づいて行
う。
【0060】図6は、図4のステップS14での受注業
者決定処理の詳細な処理動作を示すフローチャートであ
る。図6において、まず、発注側のユーザは発注側端末
2を使用して、今回の依頼する物件の難易度等発注先を
選定する際のパラメータ情報を登録する(ステップS2
01)。発注側のユーザは、上記パラメータ情報として
今回依頼する物件のトータル製作難易度を選択する。こ
のトータル製作難易度は、受注側から提示された見積り
情報のデータを補正するためのものであり、図12に示
す製作難易度評価表に設定されている5段階評価に基づ
いて、見積り情報のデータを補正して受注側のユーザか
ら提示された見積り情報全体の内容バラツキを補正す
る。
【0061】図12は、製作難易度評価表の一例を示す
図である。この製作難易度評価表は、サーバコンピュー
タ1に蓄積されている従来の発注実績データに基づい
て、各項目(見積金額、納期、発注回数、品質)の重み
付け比率を変えて作成されている。図12に示す製作難
易度評価表では、例えば上記トータル製作難易度が
“5”の場合には、受注側のユーザから提示された見積
り情報の見積り金額に対して120%、納期日程に対し
て110%、発注回数に対して90%、品質に対して9
0%の掛け率で重み付けを行い、受注側から提示された
見積り情報のデータを補正することを示している。な
お、上記製作難易度評価表は、予め所定の値を初期値と
して有しているが、依頼する物件に応じて、発注側のユ
ーザは製作難易度評価表の値を変更することができるよ
うになっている。
【0062】図6に戻り、ステップS201において選
択されたトータル製作難易度に基づいて、上記製作難易
度評価表を用いて受注側から提示された見積り情報の見
積り金額を補正する(ステップS202)。
【0063】次に、受注側から提示された見積り情報の
納期データを補正する(ステップS203)。この納期
データの補正において、過去に取引実績がある受注業者
の場合には、受注側から提示された見積り情報の納期デ
ータに、現在までの遅延状況に応じた係数(例えば、1
0回発注して3回遅延している場合には、1+3/10
=1.3)を乗じた値を、上記製作難易度評価表に従っ
て補正する。また、現在までに受注実績がない受注業者
から提示された見積り情報の納期データについては、以
下に示すように受注業者の現状の加工負荷状況に応じて
データ換算を行う。例えば、見積り情報の納期データを
10日、加工負荷を80%と入力した受注業者の場合に
は、図13に示す納期評価表より、10日×110%=
11日と納期データを換算する。
【0064】次に、受注業者の品質評価データを補正す
る(ステップS204)。この品質評価データの補正に
ついても、過去に取引実績がある受注業者の場合には、
現在までの実績に基づいてランク化した品質評価データ
を用い、上記製作難易度評価表に従って補正する。一
方、現在までに受注実績がない受注業者の品質評価デー
タは別の情報を用いて品質評価データを作成する。具体
的には、加工能力情報として入力された作業員数、
作業員の平均経験年数、利用装置年式、利用装置形
式の4項目の情報を用いて、図14に示す品質評価表に
より受注実績がない受注業者の品質評価データを作成す
る。
【0065】例えば、受注実績がない受注業者の加工能
力情報において、作業員数が10人の場合にはランク
2,平均経験年数が7年の場合にはランク3,利用装置
年式が5年前の装置の場合にはランク3、利用装置加工
精度が100μmの場合にはランク4と各項目をランク
付けする。この各項目のランクの値の平均を求めて、求
めた平均値を受注実績がない受注業者の品質評価データ
とする。すなわち、上述したような受注業者の場合に
は、(2+3+3+4)/4=3となり、品質評価デー
タは3となる。
【0066】なお、品質評価表は、依頼する製作加工分
野毎に各パラメータ内容(例えば、利用装置形式の年式
とランクの対応等)を変えるようにして、製作加工分野
毎に求めた品質評価データを平均し受注業者の品質評価
データを作成する。このように品質評価データの換算
は、各評価項目値の平均で評価するようにしているが、
製作加工分野毎に、例えば、組立て用装置と位置決めブ
ロック等分野により重み付けを変えて品質評価データの
換算を行ってもよい。その場合には、より現実に即した
品質評価データを算出できる。上述したようにして、受
注業者毎に提示された見積り情報に基づいて、各情報を
サーバコンピュータ1で自動的に補正したり換算したり
する。
【0067】次に、各選定評価項目の換算数値により、
受注業者を決定するための総合評価を行う(ステップS
205)。この総合評価は、発注側のユーザが見積り依
頼情報を登録する際に、見積り情報とともに設定した図
15の選定評価表の数値に基づいて行う。ここで、図1
5に示す選定評価表において、発注する側のユーザが今
回依頼する物件の製作加工が新規業者では困難であると
判断した場合には、発注回数に “0”以外の値を設定
することができるようにし、今回依頼する物件が新規の
物件であったり、新規業者でも製作加工ができる物件で
あると判断した場合には、発注回数に “0”を設定す
ることができるようにし、受注する側のユーザを幅広く
選定することができるようにしている。上記総合評価の
結果、選定評価表に示されるすべての項目の条件を満足
し、発注側のユーザが示した見積り依頼金額程度の受注
業者があるか否かを判断する(ステップS206)。
【0068】上記判断の結果、該当する受注業者がなけ
れば、ステップS201において選択した製作難易度の
値を見直し(ステップS207)、一番近い受注業者が
選定されるまで上述したステップS202〜S206の
処理を繰り返す。一方、ステップS206での判断の結
果、全ての選定条件を満たす受注業者がある場合には、
対象受注業者一覧を発注側端末2の出力装置307に表
示させる。この時、選定仕易い様に条件をより満足した
順に、すなわち総合評価の高い順に対象受注業者を表示
させる(ステップS208)。この対象受注業者一覧表
より、発注側のユーザは受注業者を選定する(ステップ
S209)。
【0069】この結果により、該当する受注業者に発注
を行う(ステップS15)。また、見積り情報を提示し
たが受注できなかった受注業者にはメール等の通信手段
を用いて、選定されなかった旨を自動的に通知するとと
もに、次回の参考として今回の落札した見積り金額、納
期等を合わせて通知する。また、成約された今回の依頼
情報の内容を今後の情報データとするために、図16、
図17に示すようなデータとしてサーバコンピュータ1
のデータベースに順次、自動的に登録していく(ステッ
プS16)。
【0070】以上、詳しく説明したように本実施形態に
よれば、発注側端末2から入力された見積り依頼情報を
見積り発注サイトにより公開し、上記見積り依頼情報に
対して受注側端末3−1、3−2、3−3、…から入力
された見積り情報をデータベース207に記憶する。ま
た、データベース207に加工能力情報および過去の発
注実績データを記憶する。そして、データベース207
に記憶した見積り情報と加工能力情報と発注実績データ
に基づいて、変換した選定データと選択評価表の数値と
を比較し、発注側のユーザが要求する条件を満足する受
注業者を選択し、受注先を決定する。
【0071】これにより、発注側からの見積り依頼情報
が公開されるので、新規業者であっても見積り依頼情報
に対して見積り情報を入力することができる。さらに、
見積り情報と加工能力情報と発注実績データとに基づい
て変換した選定データを用いて受注業者が選択され受注
先が決定されるので、新規業者と従来の業者とを公平に
比較して受注業者を選択することができる。また、受注
側のユーザから提供された情報を変換した選定データ
と、発注側のユーザにより設定された選択評価表の数値
を比較して、発注側のユーザが要求する条件を満足する
受注業者を選択するので、発注側のユーザが要求する詳
細な選択基準に合致した的確な受注業者を選択すること
ができる。
【0072】また、発注側のユーザが要求する条件を満
足する受注業者を選択する際、受注側のユーザから提供
された情報に重み付けを行って変換した選定データと、
発注側のユーザにより設定された選択評価表の数値を優
先度に従い比較するようにしたので、発注側のユーザが
要求する詳細な選択基準に従って、より的確な受注業者
を選択することができる。
【0073】なお、上述した本実施形態では、依頼図面
に機密情報を含んでいる際、受注側に一度見積り情報を
送信させた後、機密保持契約および審査結果に応じて機
密情報を含んだ依頼図面を開示し再度見積り情報を送信
させているが、一度目の見積り情報入力の際に、機密保
持契約および審査を行うようにして一度だけ見積り情報
を送信させるようにしても良い。
【0074】また、本実施形態では、受注業者決定処理
の際、製作加工物の全体に対する見積り金額、納期、品
質を用いて評価するようにしているが、製作・加工工程
毎に分けて見積り金額、納期、品質を評価するようにし
ても良い。この場合には、より詳細に受注業者を評価し
て、受注業者を選択し決定することができる。
【0075】また、本実施形態では、受注側のユーザか
ら供給された見積り情報、加工能力情報、および過去の
発注実績情報に基づいて、受注業者を選択するようにし
ているが、見積り情報のみを用いて受注業者を選択する
ようにしても良い。このようにした場合には、過去の発
注実績にとらわれず、新規業者と従来の業者とを区別な
く比較して選択することができる。
【0076】(本発明の他の実施形態)上述した実施形
態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるよ
うに、該各種デバイスと接続された装置あるいはシステ
ム内のコンピュータに対し、上記実施形態の機能を実現
するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、
そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUある
いはMPU)に格納されたプログラムに従って上記各種
デバイスを動作させることによって実施したものも、本
発明の範疇に含まれる。
【0077】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、R
OM等を用いることができる。
【0078】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
【0079】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
注する側のユーザから入力された見積り依頼情報を公開
し、上記公開した見積り依頼情報に対して受注する側の
ユーザから入力された見積り情報に基づいて、上記発注
する側のユーザから入力された選択条件を満足する受注
する側のユーザを選択して受注先を決定する。
【0081】これにより、見積り依頼情報が公開される
ので、新規業者であっても上記見積り依頼情報に対して
見積り情報を入力して、入札の機会を得ることができる
とともに、発注する側にとっても有望な新規業者を開拓
することができる。また、上記発注する側のユーザから
の選択条件に従って、受注する側のユーザを選択するの
で、発注する側のユーザが要求する詳細な選択基準で的
確な受注業者を選択することができる。
【0082】また、発注実績情報を有しない受注する側
のユーザの製作加工能力情報を上記発注実績情報に変換
し、上記発注する側のユーザからの選択条件を満足する
受注する側のユーザを選択するようにした場合には、製
作加工能力情報に応じた発注実績情報が生成されるの
で、新規業者と従来の業者とを公平に比較して受注する
側のユーザを選択することができる。
【0083】また、発注する側のユーザから入力された
選択条件を満足する受注する側のユーザを選択する際、
選択条件に対応する情報に優先度および重み付けを行
い、受注する側のユーザを選択するようにした場合に
は、発注する側のユーザが要求する詳細な選択基準に従
い、より的確な受注業者を選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態による見積り発注システムの一構成
例を示す概略図である。
【図2】本実施形態におけるサーバコンピュータ1のハ
ードウェア構成の一例を示すブロック図である。
【図3】本実施形態による発注側端末2のハードウェア
構成の一例を示すブロック図である。
【図4】本実施形態による見積り発注システムの処理動
作を示すフローチャートである。
【図5】図面公開処理の処理動作を示すフローチャート
である。
【図6】受注業者決定処理の詳細な処理動作を示すフロ
ーチャートである。
【図7】見積り依頼情報入力画面の一例を示す図であ
る。
【図8】見積り依頼情報入力画面の他の一例を示す図で
ある。
【図9】公開情報画面の一例を示す図である。
【図10】加工能力情報入力画面の一例を示す図であ
る。
【図11】見積り情報入力画面の一例を示す図である。
【図12】製作難易度評価表の一例を示す図である。
【図13】納期評価表の一例を示す図である。
【図14】品質評価表の一例を示す図である。
【図15】選定評価表の一例を示す図である。
【図16】取引実績情報画面の一例を示す図である。
【図17】最新取引参照画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 サーバコンピュータ 2 発注側端末 3−1、3−2、3−3 受注側端末 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 外部記憶装置 205 ネットワークインタフェース 206 バス 207 データベース 301 CPU 302 ROM 303 RAM 304 外部記憶装置 305 ネットワークインタフェース 306 入力装置 307 出力装置 308 バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山南 世紀 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 山本 敏弘 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 見積り発注を管理するための見積り発注
    管理装置と、発注する側の第1の端末と、受注する側の
    第2の端末とがネットワークを介して接続された見積り
    発注システムであって、 上記第1の端末を介して入力された見積り依頼情報を公
    開する公開手段と、 上記公開手段により公開された上記見積り依頼情報に対
    して、上記第2の端末を介して入力された見積り情報を
    蓄積する見積り情報蓄積手段と、 上記見積り情報蓄積手段に蓄積された見積り情報に基づ
    いて、上記第1の端末を介して入力された選択条件を満
    足する受注する側のユーザを選択し、選択した受注する
    側のユーザと当該受注する側のユーザが上記第2の端末
    を介して入力した見積り情報とを上記第1の端末に通知
    する選択通知手段と、 上記選択通知手段により通知された受注する側のユーザ
    の中から、受注先を決定する決定手段を備えることを特
    徴とする見積り発注システム。
  2. 【請求項2】 上記見積り情報および上記選択条件は、
    製作加工難易度と納期と見積り金額とを含むことを特徴
    とする請求項1に記載の見積り発注システム。
  3. 【請求項3】 過去の発注実績に関する発注実績情報を
    蓄積する発注実績情報蓄積手段と、 上記第2の端末から入力された受注する側の製作加工能
    力情報を蓄積する製作加工能力蓄積手段とを備え、 上記選択通知手段は、上記見積り情報と上記発注実績情
    報と上記製作加工能力情報とに基づいて、上記第1の端
    末を介して入力された選択条件を満足する受注する側の
    ユーザを選択し、選択した受注する側のユーザと当該受
    注する側のユーザが上記第2の端末を介して入力した見
    積り情報とを上記第1の端末に通知することを特徴とす
    る請求項1または2に記載の見積り発注システム。
  4. 【請求項4】 上記発注実績情報は、製作加工難易度、
    品質、納期、見積り金額、過去の発注実績の実績金額お
    よび発注回数であることを特徴とする請求項3に記載の
    見積り発注システム。
  5. 【請求項5】 上記製作加工能力情報は、受注する側の
    従業員数、上記従業員の平均在職年数、保有装置の型式
    および年式、現在の加工負荷状態であることを特徴とす
    る請求項3または4に記載の見積り発注システム。
  6. 【請求項6】 上記選択通知手段は、上記発注実績情報
    を有しない受注する側のユーザの上記製作加工能力情報
    を上記発注実績情報として変換し、上記第1の端末を介
    して入力された選択条件を満足する受注する側のユーザ
    を選択することを特徴とする請求項5に記載の見積り発
    注システム。
  7. 【請求項7】 上記製作加工能力情報の受注する側の従
    業員数、上記従業員の平均在職年数、保有装置の型式お
    よび年式を上記発注実績情報の品質に変換し、上記製作
    加工能力情報の現在の加工負荷状態を上記発注実績情報
    の納期に変換することを特徴とする請求項6に記載の見
    積り発注システム。
  8. 【請求項8】 上記選択条件は、更に品質、実績金額お
    よび発注回数の少なくとも1つを含むことを特徴とする
    請求項7に記載の見積り発注システム。
  9. 【請求項9】 上記選択通知手段は、上記選択条件に対
    応する情報に優先度および重み付けを行い、上記第1の
    端末を介して入力された選択条件を満足する受注する側
    のユーザを選択することを特徴とする請求項1〜8の何
    れか1項に記載の見積り発注システム。
  10. 【請求項10】 上記見積り情報は、上記見積り発注管
    理装置が提供する見積り発注サイトに設けた見積り情報
    入力欄を用いて入力することを特徴とする請求項1〜9
    の何れか1項に記載の見積り発注システム。
  11. 【請求項11】 見積り発注を管理するための見積り発
    注管理装置であって、 発注する側のユーザから入力された見積り依頼情報を公
    開する公開手段と、 上記公開手段により公開された上記見積り依頼情報に対
    して、受注する側のユーザから入力された見積り情報を
    蓄積する見積り情報蓄積手段と、 上記見積り情報蓄積手段に蓄積された見積り情報に基づ
    いて、上記発注する側のユーザから入力された選択条件
    を満足する受注する側のユーザを選択し、選択した受注
    する側のユーザと当該受注する側のユーザから入力され
    た見積り情報とを上記発注する側のユーザに通知する選
    択通知手段と、 上記選択通知手段により通知した受注する側のユーザの
    中から、上記発注する側のユーザからの指示に従って受
    注先を決定する決定手段を備えることを特徴とする見積
    り発注管理装置。
  12. 【請求項12】 上記見積り情報および上記選択条件
    は、製作加工難易度と納期と見積り金額とを含むことを
    特徴とする請求項11に記載の見積り発注管理装置。
  13. 【請求項13】 過去の発注実績に関する発注実績情報
    を蓄積する発注実績情報蓄積手段と、 上記受注する側のユーザから入力された製作加工能力情
    報を蓄積する製作加工能力蓄積手段とを備え、 上記選択通知手段は、上記見積り情報と上記発注実績情
    報と上記製作加工能力情報とに基づいて、上記発注する
    側のユーザから入力された選択条件を満足する受注する
    側のユーザを選択し、選択した受注する側のユーザと当
    該受注する側のユーザから入力された見積り情報とを上
    記発注する側のユーザに通知することを特徴とする請求
    項11または12に記載の見積り発注管理装置。
  14. 【請求項14】 上記選択通知手段は、上記発注実績情
    報を有しない受注する側のユーザの製作加工能力情報を
    上記発注実績情報として変換し、上記発注する側のユー
    ザから入力された選択条件を満足する受注する側のユー
    ザを選択することを特徴とする請求項13に記載の見積
    り発注管理装置。
  15. 【請求項15】 上記選択通知手段は、上記選択条件に
    対応する情報に優先度および重み付けを行い、上記発注
    する側のユーザから入力された選択条件を満足する受注
    する側のユーザを選択することを特徴とする請求項11
    〜14の何れか1項に記載の見積り発注管理装置。
  16. 【請求項16】 見積り依頼情報と、上記見積り依頼情
    報に対する見積り情報を入力したユーザを選択するため
    の選択条件とを入力する入力手段と、 上記見積り情報に基づいて選択された上記選択条件を満
    足するユーザと当該ユーザから入力された見積り情報に
    関する情報を受信する受信手段と、 上記受信手段により受信した上記選択条件を満足するユ
    ーザと当該ユーザから入力された見積り情報に関する情
    報の中から、受注先を指示する受注先指示手段とを備え
    ることを特徴とする情報処理装置。
  17. 【請求項17】 公開された見積り依頼情報を閲覧する
    ための閲覧手段と、 上記閲覧手段により閲覧した見積り依頼情報に対して、
    受注希望する旨を通知する受注希望通知手段と、 上記受注希望する旨の通知の応答として提供される入力
    画面に従って、見積り入力情報または見積り情報および
    製作加工能力情報を入力する入力手段とを備えることを
    特徴とする情報処理装置。
  18. 【請求項18】 見積り発注を管理するための見積り発
    注方法であって、 発注する側のユーザから入力された見積り依頼情報を公
    開し、上記公開した見積り依頼情報に対して、受注する
    側のユーザから入力された見積り情報を見積り情報蓄積
    手段に蓄積し、上記見積り情報蓄積手段に蓄積した見積
    り情報に基づいて、上記発注する側のユーザから入力さ
    れた選択条件を満足する受注する側のユーザを選択し、
    選択した受注する側のユーザと当該受注する側のユーザ
    から入力された見積り情報とを上記発注する側のユーザ
    に通知し、上記発注する側のユーザからの指示に従って
    受注先を決定することを特徴とする見積り発注方法。
  19. 【請求項19】 上記見積り情報および上記選択条件
    は、製作加工難易度と納期と見積り金額とを含むことを
    特徴とする請求項18に記載の見積り発注方法。
  20. 【請求項20】 過去の発注実績に関する発注実績情報
    を発注実績情報蓄積手段に蓄積し、上記受注する側のユ
    ーザから入力された製作加工能力情報を製作加工能力蓄
    積手段に蓄積して、上記発注する側のユーザから入力さ
    れた選択条件を満足する受注する側のユーザを選択する
    際、上記見積り情報と上記発注実績情報と上記製作加工
    能力情報とに基づいて受注する側のユーザを選択するこ
    とを特徴とする請求項18または19に記載の見積り発
    注方法。
  21. 【請求項21】 上記発注実績情報を有しない受注する
    側のユーザの製作加工能力情報を上記発注実績情報とし
    て変換して、上記発注する側のユーザから入力された選
    択条件を満足する受注する側のユーザを選択することを
    特徴とする請求項20に記載の見積り発注方法。
  22. 【請求項22】 上記発注する側のユーザから入力され
    た選択条件を満足する受注する側のユーザを選択する
    際、上記選択条件に対応する情報に優先度および重み付
    けを行い、上記受注する側のユーザを選択することを特
    徴とする請求項18〜21の何れか1項に記載の見積り
    発注方法。
  23. 【請求項23】 請求項1〜17の何れか1項に記載の
    各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラ
    ムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
  24. 【請求項24】 請求項18〜22の何れか1項に記載
    の見積り発注方法の処理手順をコンピュータに実行させ
    るためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001018786A 2001-01-26 2001-01-26 見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体 Pending JP2002222339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018786A JP2002222339A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018786A JP2002222339A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222339A true JP2002222339A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18884756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001018786A Pending JP2002222339A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222339A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086379A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp 取付店舗紹介システム及び方法、サーバ装置並びにコンピュータプログラム
JP2005293268A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 見積支援システム、見積支援方法、及びプログラム
JP2007219879A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Kyoto Sangyo 21 試作品受発注仲介システム
JP2013196251A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ricoh Co Ltd コンテンツ作成支援装置、方法及びプログラム
JP2015197853A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2018180809A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 株式会社日立製作所 作業委託支援システム及びその方法
JP6956912B1 (ja) * 2020-05-29 2021-11-02 三菱電機株式会社 見積提示装置、見積提示プログラムおよび記憶媒体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086379A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Pioneer Electronic Corp 取付店舗紹介システム及び方法、サーバ装置並びにコンピュータプログラム
JP2005293268A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ricoh Co Ltd 見積支援システム、見積支援方法、及びプログラム
JP2007219879A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Kyoto Sangyo 21 試作品受発注仲介システム
JP2013196251A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ricoh Co Ltd コンテンツ作成支援装置、方法及びプログラム
JP2015197853A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2018180809A (ja) * 2017-04-10 2018-11-15 株式会社日立製作所 作業委託支援システム及びその方法
JP6956912B1 (ja) * 2020-05-29 2021-11-02 三菱電機株式会社 見積提示装置、見積提示プログラムおよび記憶媒体
WO2021240819A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 三菱電機株式会社 見積提示装置、見積提示プログラムおよび記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6915275B2 (en) Managing customization of projects prior to manufacture in an electronic commerce system
US7653576B2 (en) Method for pricing items
US20130311337A1 (en) Universal consumption service
US8055520B2 (en) System and program product for selecting a lower cost supplier based on total cost and forecasted demand
JP5156465B2 (ja) オークション処理装置、オークション処理方法、オークション処理プログラム及びオークションシステム
US6965877B2 (en) Brokering and facilitating consumer projects in an e-commerce system
JP2002352138A (ja) サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法
WO2002011042A1 (en) Method and system of providing competitive comparative terms to the user
JP2002222339A (ja) 見積り発注システム、見積り発注管理装置、情報処理装置、見積り発注方法および記録媒体
JP5049509B2 (ja) 公開予約処理サーバ
JP2003162656A (ja) 電子商取引用見積回答システム、電子商取引用見積回答用サーバーコンピュータ、電子商取引用見積回答方法、プログラム、記録媒体
JP5265507B2 (ja) 商取引処理装置、出品条件判定処理方法、及び出品条件判定処理プログラム
JP2002297942A (ja) 材料照会システム、材料照会方法
JP2007219879A (ja) 試作品受発注仲介システム
JP2001250017A (ja) 見積合わせシステムおよび端末および方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP7297111B1 (ja) 業務マッチングシステム、業務マッチング方法及び業務マッチングプログラム
JP3604624B2 (ja) 建設資材販売管理システム
JP3609402B1 (ja) 商品紹介管理システムおよび商品紹介管理方法
JP2004145667A (ja) ショッピングサイトへの個人情報の伝達システム及び方法、並びにショッピングサイトにおける個人情報の更新システム及び方法
WO2013173794A1 (en) Universal consumption service
JP2004164045A (ja) 資材発注管理システムおよび方法
JP2002203142A (ja) 電子商取引システム
JP2022090369A (ja) マッチングシステム、マッチング方法、プログラム
JP2002083041A (ja) 老人ホーム及びnpoのサービスシステム
JP2001350969A (ja) 受注管理システム