JP6903965B2 - 印刷装置および情報収集送信方法 - Google Patents

印刷装置および情報収集送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6903965B2
JP6903965B2 JP2017050921A JP2017050921A JP6903965B2 JP 6903965 B2 JP6903965 B2 JP 6903965B2 JP 2017050921 A JP2017050921 A JP 2017050921A JP 2017050921 A JP2017050921 A JP 2017050921A JP 6903965 B2 JP6903965 B2 JP 6903965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
printer
server
predetermined
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017050921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018153954A (ja
Inventor
和也 西脇
和也 西脇
恭一 上嶋
恭一 上嶋
鈴木 啓之
啓之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017050921A priority Critical patent/JP6903965B2/ja
Priority to CN201810174723.1A priority patent/CN108621612B/zh
Priority to US15/915,929 priority patent/US10275193B2/en
Priority to EP18162040.2A priority patent/EP3376363B1/en
Publication of JP2018153954A publication Critical patent/JP2018153954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6903965B2 publication Critical patent/JP6903965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1291Pool of printer devices: self-managing printing devices in a network, e.g. without a server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1044Group management mechanisms 
    • H04L67/1051Group master selection mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00206Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • B41J2029/3937Wireless communication between the printer and the cartridge, carriage or printhead

Description

本発明は、印刷装置および情報収集送信方法に関する。
ネットワークに接続された複数のプリンターの内の1つのプリンターが代表して自己と他のプリンターの機能や性能といった仕様をクライアントへ提供する装置選択システムが開示されている(特許文献1参照)。
特開2006‐163795号公報
前記システムでは、代表のプリンターが何らかの問題や不具合により、クライアントへ情報を提供できなくなった場合、他のプリンターの情報もクライアントへ提供されなくなってしまう。
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、一部の装置に問題や不具合が起きた場合であっても、当該装置の代わりに処理を適切に実行する印刷装置および、そのための情報収集送信方法を提供する。
本発明の態様の1つは、印刷装置は、所定の印刷装置から所定情報の要求が所定のタイミングで無かった場合に、他の印刷装置から当該印刷装置の前記所定情報を収集する情報収集部と、前記収集した前記所定情報と自装置の前記所定情報とを外部のサーバーへ送信する情報送信部と、を備えることを特徴とする。
当該構成によれば、前記所定の印刷装置が何らかの問題や不具合により所定情報を他の印刷装置から収集できない場合であっても、代わりの印刷装置が他の印刷装置から所定情報を収集し、外部のサーバーへ送信することができる。
本発明の態様の1つは、前記要求が前記タイミングで無かった場合、前記情報収集部は、前記所定の印刷装置から前記サーバーへの前記所定情報の送信が有ったか否かを前記サーバーへ問い合わせ、前記所定の印刷装置から前記サーバーへの前記所定情報の送信が無かった旨の返答を前記サーバーから受けた場合に、前記所定情報の収集を行うとしてもよい。
当該構成によれば、印刷装置は、前記所定の印刷装置がサーバーへ所定情報を送信しなかったことを確認した上で、所定情報を他の印刷装置から収集することができる。
本発明の態様の1つは、前記要求が前記タイミングで無かった場合、前記情報収集部は、自装置が前記サーバーへの情報送信を実行する旨を前記他の印刷装置に宣言した上で、前記サーバーへの問い合わせを行うとしてもよい。
当該構成によれば、前記所定の印刷装置以外の複数の印刷装置がそれぞれ同じように前記サーバーへ前記問い合わせをしてしまうことを防ぐことができる。
本発明の態様の1つは、前記情報収集部は、前記所定情報の送信が無かった旨の返答を前記サーバーから受けた場合に、自装置が前記サーバーへの情報送信を実行する旨を前記他の印刷装置に宣言した上で、前記所定情報の収集を行うとしてもよい。
当該構成によれば、前記所定の印刷装置以外の複数の印刷装置がそれぞれ同じように前記所定情報の収集を始めてしまうことを防ぐことができる。
本発明の態様の1つは、前記所定情報は、課金計算に用いられる情報であり、前記情報収集部は、一括の課金の対象となる印刷装置のグループであって自装置が属する当該グループ内の他の印刷装置の前記所定情報を収集するとしてもよい。
当該構成によれば、一括の課金の対象となるグループに関する課金計算に用いられる情報を、前記所定の印刷装置の代わりに1台の印刷装置が収集してサーバーへ送信することができる。
本発明の態様の1つは、前記情報送信部は、前記サーバーと通信できない場合、前記他の印刷装置のうち前記サーバーと通信可能に接続するいずれかの印刷装置へ前記所定情報の収集を依頼するとしてもよい。
当該構成によれば、サーバーと通信可能に接続する印刷装置が1台存在すれば、サーバーへ所定情報を送信することができる。
本発明の技術的思想は、装置というカテゴリー以外にも様々な態様にて実現される。例えば、所定の印刷装置から所定情報の要求が所定のタイミングで有ったか否かを判定する判定工程と、前記要求が前記タイミングで無かったと判定された場合に、通信可能な他の印刷装置から夫々の印刷装置の前記所定情報を収集する情報収集工程と、前記収集した前記所定情報を外部のサーバーへ送信する情報送信工程と、を備える情報収集送信方法を一つの発明として捉えることができる。また、このような方法をハードウェア(コンピューター)に実行させるプログラムの発明や、プログラムを記憶したコンピューター読取可能な記憶媒体の発明がそれぞれ成立する。
システムの構成を簡易的に示す図。 情報アップロード処理を示すフローチャート。 第1実施形態の情報アップロード代理処理を示すフローチャート。 第2実施形態の情報アップロード代理処理を示すフローチャート。
以下、各図を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお各図は、本実施形態を説明するための例示に過ぎない。
1.システムの概略的説明:
図1は、本実施形態にかかるシステム10を簡易的に示している。システム10は、印刷装置としての複数のプリンター20と、プリンター20に対応する所定情報(プリンター情報)を取得しシステム10を管理するサーバー30とを含んでいる。以下では、複数のプリンター20について、20a,20b,20c,20dといった符号を用いてそれぞれを区別して説明することがある。むろん、プリンター20の数は図1に示すような4台に限定されない。プリンター20は、少なくともプリンターとして機能する装置であり、スキャナーやファクシミリ等の複数の機能を併せ持った複合機であってもよい。プリンター20は、据え置き型のプリンターであってもよいし、持ち運び可能な小型のプリンター(モバイルプリンター)であってもよい。プリンター20を画像形成装置と呼んでもよい。
本実施形態では、複数のプリンター20(グループGを構成する複数のプリンター20)のうち少なくとも2台以上のプリンター20が、ネットワークNW1に接続してサーバー30と互いに通信する機能を有する。図1の例では、少なくともプリンター20a,20bがネットワークNW1に接続可能である。ネットワークNW1は、ローカルエリアネットワーク(LAN)やインターネットを含み得る。図示は省略しているが、サーバー30には、システム10を管理、運営する事業者(例えば、プリンターメーカー)に属するオペレーターが操作する端末が接続される。端末は、例えばパーソナルコンピューター(PC)であり、オペレーターは、サーバー30が保持したり処理したりする情報を端末を通じて閲覧することができる。
さらにシステム10では、複数のプリンター20は、ネットワークNW2に接続して互いに通信する機能を有する。ネットワークNW2は、ネットワークNW1に含まれる一部のLANであったり、ネットワークNW1とは独立した企業内のイントラネット等であったりする。ネットワークNW1,NW2は、有線ネットワークであってもよいし、無線ネットワークであってもよい。
図1では、複数のプリンター20のうちプリンター20bについて、その内部構成を示しているが、各々のプリンター20は、制御部21、通信インターフェイス(IF)22、記憶部23、表示部24、操作部25、印刷部26等を含んで構成される。制御部21は、例えば、CPU、ROM、RAM等を有する1つ又は複数のICや、その他のメモリー等により構成される。制御部21では、CPUが、ROM等に保存されたファームウェアやプログラムに従った演算処理を、RAM等をワークエリアとして用いて実行することにより、印刷部26を始めとしたプリンター20の各部の挙動を制御する。
通信IF22は、所定の通信規格に準拠してネットワークNW1やネットワークNW2を介して外部との通信を実行するIFの総称である。記憶部23は、ハードディスクドライブやフラッシュメモリー等の記憶装置や、制御部21の一部分によって構成される。表示部24は、視覚的情報を表示するための手段であり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)や、有機ELディスプレイ等により構成される。表示部24は、ディスプレイと、当該ディスプレイを駆動するための駆動回路とを含む構成であってもよい。操作部25は、ユーザーによる操作を入力するための手段であり、例えば、タッチパネル、物理ボタン、キーボード等により実現される。むろん、表示部24は、このようなタッチパネルとしても機能し得る。表示部24および操作部25をまとめて、操作パネルと呼ぶことができる。
印刷部26は、印刷データに基づく印刷を実行する機構であり、例えば、インクジェット方式を用いて印刷を実行する。なお、印刷部26が採用する印刷方式はインクジェット方式に限定されず、電子写真方式など様々な方式を採用可能である。印刷部26の構成は公知であるため、詳しい説明は省略する。
サーバー30は、制御部31、通信IF32、記憶部33等を含んで構成される。サーバー30は、サーバーとして機能する1台あるいは複数台の情報処理装置によって実現される。制御部31は、CPU、ROM、RAM等を有する1つ又は複数のICや、その他のメモリー等により構成される。制御部31では、CPUが、ROM等に保存されたプログラムに従った演算処理を、RAM等をワークエリアとして用いて実行することにより、サーバー30の挙動を制御する。通信IF32は、所定の通信規格に準拠してネットワークNW1を介して外部との通信を実行するIFである。記憶部33についての基本的説明は、記憶部23に関する前記説明を準用可能である。記憶部33には、プリンター20から送信されたプリンター情報等が記憶される。
本実施形態では、ネットワークNW2で互いに繋がった複数のプリンター20a,20b,20c,20dをプリンター20のグループGと呼ぶ。図1では、このようなグループGを1つだけ示しているが、サーバー30に対して異なるグループGが複数接続され得る。また、本実施形態では、グループG内の1台のプリンター20を代表プリンターと呼び、グループG内の代表プリンター20以外のプリンター20と区別する。代表プリンター20は、グループG内で各プリンター20のプリンター情報を収集し、サーバー30へ送信(アップロード)する権限を有するものとして、グループG内で予め1台設定されている。代表プリンター20は、ネットワークNW1を介してサーバー30と通信可能なプリンター20のいずれかであり、以下では例として、プリンター20aが代表プリンター20であるとする。
2.情報アップロード処理:
代表プリンター20が実施する情報アップロード処理について簡単に説明する。
図2は、代表プリンター20aが実行する情報アップロード処理をフローチャートにより示している。代表プリンター20aは、情報アップロード処理の開始時刻が到来したか否かを継続的に判定しており、開始時刻が到来した場合に(ステップS100において“Yes”)、ステップS110へ進む。代表プリンター20aは、定期的に、例えば一日一回の頻度で、予め設定された定時に情報アップロード処理を実行する。そのため、定時になったタイミングで、ステップS100の判定からステップS110へ進む。
ステップS110では、代表プリンター20aは、ネットワークNW2を介してグループG内の各プリンター20b,20c,20dと通信を実行し、各プリンター20b,20c,20dからプリンター情報を収集する。具体的には、代表プリンター20aは、ネットワークNW2を介してプリンター情報の要求(プリンター情報リクエスト)を、マルチキャストで発信したり、グループG内のプリンター20b,20c,20dを順次指定したユニキャストにより送信したりする。代表プリンター20a以外のプリンター20b,20c,20dは夫々に、前記要求を受信したことに応じて、自装置のその時点での最新のプリンター情報を生成し、生成したプリンター情報をネットワークNW2を介して代表プリンター20aへ送信する。
プリンター情報とは、例えば、プリンター20のステータス情報やエラー情報や消耗品情報等を含んだ情報群である。本実施形態では、特に、プリンター情報には消耗品情報が含まれている。消耗品情報とは、プリンター20(印刷部26)が印刷に使用する印刷媒体やインクやトナー等の消耗品に関する情報であり、例えば、印刷部26による累積の印刷枚数、印刷部26が有するインクカートリッジ(あるいはインクボトルやインクパック)のインク残量、ノズルの色別のショット数等のインク消費量、インクカートリッジの交換履歴、印刷部26が有するトナーの残量、トナーの消費量、トナーの交換履歴等が含まれ得る。このような消耗品情報は、サーバー30が実行する課金計算に必要な情報(課金計算に用いられる情報)の一例である。サーバー30による課金計算については後述する。
代表プリンター20aは、グループG内の各プリンター20b,20c,20dから収集したプリンター情報と自装置のその時点での最新のプリンター情報とをまとめて、1グループ分のプリンター情報とし、このプリンター情報をネットワークNW1を介してサーバー30へ送信する(ステップS120)。以上で、代表プリンター20aによる情報アップロード処理が終了する。サーバー30側では、このような情報アップロード処理によりグループG毎の代表プリンター20から送信されたプリンター情報を、グループGを識別する情報(例えば、グループG毎の代表プリンター20のシリアルナンバー)と紐づけて記憶部33へ記憶する。
なお、典型例として情報アップロード処理が定期的に実行される例を述べたが、定期的に実行されなくても構わない。また、情報アップロード処理を定期的に実行するとは、処理の実行時間の間隔が等間隔でない場合も含む。
3.情報アップロード処理の代理:
上述したように、グループGに関する情報アップロード処理は、原則的にグループGの代表プリンター20が実行する。しかし、何らかの理由により、代表プリンター20が情報アップロード処理を実行できない場合もある。例えば、代表プリンター20が故障していたり、代表プリンター20がネットワークNW1やネットワークNW2と切断されていたり、代表プリンター20の電源が入っていなかったりすると、しかるべきタイミングで代表プリンター20による情報アップロード処理が実行されなくなる。このような不都合に鑑みて、本実施形態では、代表プリンター20と同じグループG内の他のプリンター20のいずれかが、情報アップロード処理を実行できない代表プリンター20の代理として、情報アップロード処理を実行する。
情報アップロード処理を代理実行できるプリンター20は、代表プリンター20と同じグループG内のプリンター20のうちネットワークNW1に接続するプリンター20である。図1の例では、代表プリンター20aの他に、プリンター20bがネットワークNW1へ接続可能なIFを有しているため、以下では、プリンター20bが情報アップロード処理を代理実行するものとして説明を行う。プリンター20bの制御部21には、情報アップロード処理を代理実行するためのプログラム(代理実行プログラム27)が予めインストールされている。むろん、プリンター20cやプリンター20dがネットワークNW1に接続するものであれば、それらプリンター20c,20dのいずれかが代理実行プログラム27に基づいて情報アップロード処理を代理実行することも有り得る。
図3は、プリンター20bの制御部21が代理実行プログラム27に従って実行する情報アップロード代理処理を、フローチャートにより示している。図3に基づいて説明する処理を、第1実施形態とも呼ぶ。第1実施形態や後述の第2実施形態は、情報収集送信方法の具体例を示していると言える。
制御部21は、定時に代表プリンター20aからプリンター情報の要求が有ったか否かを判定する(ステップS200)。上述したように、代表プリンター20aは、情報アップロード処理(図2)を実行する際、予め定められた定時にプリンター情報の要求をグループG内に送信する。そこで、制御部21は、代表プリンター20aからのプリンター情報の要求を受信した時刻を定時として記憶し、以後、当該定時に代表プリンター20aからプリンター情報の要求を受信できたか否かを判定する。例えば、制御部21は、ある日、代表プリンター20aからプリンター情報の要求を正午(12時00分)に受信したとする。その場合、制御部21は、正午を定時として記憶し、翌日から、当該定時(正午)に代表プリンター20aからプリンター情報の要求を受信できたか否かを判定する。
例えば、制御部21は、定時から所定時間(数分程度)が経過するよりも前に代表プリンター20aからプリンター情報の要求を受信できた場合には、定時に代表プリンター20aからプリンター情報の要求が有ったと判定し(ステップS200において“Yes”)、図3のフローチャートを終了する。この場合、原則通り代表プリンター20aによる情報アップロード処理が実行される。つまり、制御部21(プリンター20b)は、代表プリンター20aからのプリンター情報の要求に応じて、自装置のプリンター情報を代表プリンター20aへ返せばよい。
一方、制御部21は、定時から所定時間が経過しても代表プリンター20aからプリンター情報の要求を受信できない場合には、定時に代表プリンター20aからプリンター情報の要求が無かったと判定し(ステップS200において“No”)、ステップS210へ進む。この場合は、何らかの理由により代表プリンター20aが情報アップロード処理を実行できない状況に該当する。ステップS200を実行する点で、制御部21は、所定の印刷装置(代表プリンター)から所定情報(プリンター情報)の要求が所定のタイミングで有ったか否かを判定する判定部として機能すると言える。
ステップS210では、制御部21は、自装置(プリンター20b)がサーバー30への情報送信を実行する旨、つまり情報アップロード処理を代理実行する“代理プリンター”になる旨を、グループG内の他のプリンター20へ宣言する。この場合、制御部21は、代理プリンターになる旨の宣言(宣言通知)を、ネットワークNW2を介してブロードキャストしたり、あるいは、グループG内の他のプリンター20a,20c,20dを順次指定したユニキャストにより送信したりする。
なお、代理プリンターになる旨を宣言する、という表現を、代理プリンターになる旨を通知する、あるいは、代理プリンターになる旨の通知を送信する、等と言い換えてもよい。
宣言通知を受信したプリンター20は、少なくともその日は代理プリンターになれない。言い換えると、プリンター20bの制御部21は、ステップS200で“No”と判定し且つグループG内の他のプリンター20から宣言通知を受信していない状況で、宣言通知を送信する。このような宣言を行うことにより、グループG内で複数のプリンター20が同時期に代理プリンターになることを防ぐことができる。
前記宣言の後、制御部21は、代表プリンター20aからサーバー30へのプリンター情報のアップロードが有ったか否かを、ネットワークNW1を介してサーバー30へ問い合わせる(ステップS220)。例えば、制御部21は、自装置が属するグループGの代表プリンター20aのシリアルナンバーや、代表プリンター20aからプリンター情報のアップロードが有るべき時刻である定時をサーバー30へ通知しつつ、本日の定時に対応して代表プリンター20aからプリンター情報のアップロードが実行されたか否かをサーバー30に問い合わせる。
サーバー30は、前記問い合わせを行ったプリンター20(代理プリンター20b)へ、ネットワークNW1を介して前記問い合わせに対する返答を送信する。
前記問い合わせに対する返答をサーバー30から受信した制御部21は、代表プリンター20aからサーバー30へプリンター情報のアップロードが有った旨の返答であるか当該アップロードが無かった旨の返答であるかに応じて処理を分岐する(ステップS230)。この場合、アップロードが無かった旨の返答を得た場合には(ステップS230において“No”)、ステップS240へ進み、アップロードが有った旨の返答を得た場合には(ステップS230において“Yes”)、ステップS260を経た上で図3のフローチャートを終了する。
前記問い合わせに対してアップロードが有った旨の返答を得た場合、制御部21は、代表プリンター20aが、自装置(プリンター20b)以外のグループG内の他のプリンター20c,20dからはプリンター情報の収集に成功してプリンター情報のアップロードを実行したと判断することができる。そこで、制御部21は、ステップS260では、自装置(プリンター20b)の最新のプリンター情報をネットワークNW1を介してサーバー30へアップロードする。この場合、サーバー30側では、グループGの代表プリンター20aからアップロードされたプリンター情報と、当該グループGの代表プリンターではないプリンター20bからアップロードされたプリンター情報とをまとめて、グループGを識別する情報と紐づけて記憶部33へ記憶する。
一方、ステップS240では、制御部21は、ネットワークNW2を介してグループG内の各プリンター20a,20c,20dと通信を実行し、各プリンター20a,20c,20dからプリンター情報を収集する。つまり、代理プリンター20bは、ネットワークNW2を介してグループG内へマルチキャストやユニキャスト等により、プリンター情報の要求を発信する。代理プリンター20b以外のプリンター20a,20c,20dは夫々に、前記要求を受信したことに応じて、自装置のその時点での最新のプリンター情報を生成し、生成したプリンター情報をネットワークNW2を介して代理プリンター20bへ送信する。ただしステップS240を実行する状況においては、代表プリンター20aからプリンター情報が代理プリンター20bへ送信される可能性は低い。
このように少なくともステップS240を実行する点で、制御部21は、代表プリンターからの前記要求が所定のタイミングで無かったと判定された場合に、通信可能な他のプリンターから夫々のプリンター情報を収集する情報収集部として機能すると言える。
ステップS250では、制御部21は、ステップS240で他のプリンター20から収集に成功したプリンター情報と、自装置(プリンター20b)の最新のプリンター情報とをまとめて、1グループ分のプリンター情報とし、このプリンター情報をネットワークNW1を介してサーバー30へアップロードする。そして、図3のフローチャートを終了する。サーバー30側では、グループGの代表プリンターではないプリンター20bからアップロードされたプリンター情報を、グループGを識別する情報と紐づけて記憶部33へ記憶する。ステップS250を実行する点で、制御部21は、他のプリンターから収集したプリンター情報(および自装置のプリンター情報)を外部のサーバーへ送信する情報送信部として機能すると言える。
図4は、プリンター20bの制御部21が代理実行プログラム27に従って実行する情報アップロード代理処理であって、図3とは異なる例を、フローチャートにより示している。図4に基づいて説明する処理を、第2実施形態とも呼ぶ。第2実施形態については、第1実施形態と異なる点を説明する。
第2実施形態では、前記宣言を行うタイミングが第1実施形態と異なる。
制御部21は、ステップS200で“No”と判定した後、代表プリンター20aからサーバー30へのプリンター情報のアップロードが有ったか否かを、ネットワークNW1を介してサーバー30へ問い合わせる(ステップS220)。そして、当該問い合わせに対するサーバー30からの返答に応じた処理の分岐に際し(ステップS230)、アップロードが無かった旨の返答を得た場合には(ステップS230において“No”)、ステップS235へ進む。
ステップS235では、制御部21は、自装置(プリンター20b)がサーバー30への情報送信を実行する旨、つまり代理プリンターになる旨を、グループG内の他のプリンター20へ宣言する。ステップS235の処理は、ステップS210(図3)の処理と同じである。そして、制御部21は、前記宣言をした上で、ステップS240,S250を実行し、図4のフローチャートを終了する。なお、制御部21は、前記宣言を実行するよりも先にグループG内の他のプリンター20から前記宣言を受信した場合には、ステップS240,S250を実行しない(代理プリンターにならない)。つまり第2実施形態においても、前記宣言を行うことにより、グループG内で複数のプリンター20が同時期に代理プリンターになることを防ぐことができる。
なお、ステップS200で“No”の判定をした後、即座にステップS240,S250を実行する(つまり、ステップS210,S220,S230,S235を実行しない)構成も本実施形態に含まれる(図3,4参照)。
4.まとめ:
このように本実施形態によれば、プリンター20は、所定の印刷装置(代表プリンター20)から所定情報(プリンター情報)の要求が所定のタイミングで有ったか否かを判定し、前記要求が前記タイミングで無かったと判定した場合に、通信可能な他のプリンター20から夫々のプリンター20のプリンター情報を収集し、収集したプリンター情報と自装置のプリンター情報とを外部のサーバー30へ送信する。当該構成によれば、代表プリンター20が何らかの理由によりプリンター情報を収集できない場合であっても、代理プリンター20が他のプリンター20からプリンター情報を収集し、サーバー30へ送信する。つまり、情報アップロード処理が、代表プリンター20以外のプリンター20によって代理実行される。これにより、サーバー30側では、プリンター20のグループG単位のプリンター情報を的確に記憶することができる。
また本実施形態によれば、プリンター20は、前記要求が前記タイミングで無かったと判定した場合に、代表プリンター20からサーバー30へのプリンター情報のアップロードが有ったか否かをサーバー30へ問い合わせ、このようなアップロードが無かった旨の返答をサーバー30から受けた場合に、代表プリンター20の代理として情報アップロード処理を実行する。これにより、システム10におけるグループG内で、複数のプリンター20(代表プリンター20と、代表プリンターではないプリンター20)が同じような処理を重複して実行することを回避することができる。
なお、プリンター情報に含まれる消耗品情報は、上述したようにサーバー30による課金計算に必要な情報である。システム10では、事業者(サーバー30)は、所定期間毎(例えば、月毎)に、プリンター20のグループG単位で課金額を一括で計算し、請求する。図1を参考にすれば、事業者(サーバー30)は、プリンター20a,20b,20c,20dそれぞれによる印刷で所定期間内に消費された消耗品の合計(例えば、印刷枚数の合計)に応じた課金額を、これらプリンター20a,20b,20c,20dのグループGのプリンター情報(消耗品情報)に基づいて計算し、計算した課金額を、プリンター20a,20b,20c,20dのグループGを使用するユーザーに一括で請求する。
従って、グループGは、一括の課金の対象となるプリンター20のグループであると言える。情報アップロード処理を代理実行するプリンター20(情報収集部)は、一括の課金の対象となるプリンター20のグループGであって自装置が属する当該グループG内の他のプリンター20のプリンター情報を収集する。このような構成によれば、一括の課金の対象となるグループGに関する課金計算に必要な情報を代表プリンター20がサーバー30へ送信できない場合に、グループG内の別のプリンター20が代理で収集し送信するため、サーバー30側では、適切に課金計算を行うことができる。
なお、上記実施形態では、代表プリンター20からプリンター情報の要求が無かったことをプリンター20bが自ら判定した場合に、プリンター20bは代理プリンターとして機能する例を説明した。しかし、本開示は上記実施形態に限定されない。例えば、サーバー30と通信不能であることを検知した代表プリンター20がプリンター情報のアップロードをプリンター20bに依頼し、当該依頼をプリンター20bが受け付けた場合に、プリンター20bは代理プリンターとして機能しても構わない。この例は、代表プリンター20がサーバー30にプリンター情報をアップロードできない原因が、代表プリンター20の電源がオフになっていることや、代表プリンター20がプリンター20bと通信不能であることである場合は適用されない。しかしながら、当該原因が、代表プリンター20がサーバー30と通信不能であること等である場合は適用され得る。なお、プリンター20bは、上記依頼を代表プリンター20から受け付けてからプリンター情報をサーバー20にアップロードするまでの間、プリンター20bが代理プリンターとして機能している旨の通知を表示部24に表示してもよい。
プリンター20bは、代表プリンター20からプリンター情報の要求が無かった場合、または、代表プリンター20からプリンター情報のアップロードの依頼を受けた場合に、自身がサーバー30と通信できない状況であれば、他のプリンター20のうちサーバー30と通信可能に接続するいずれかのプリンター20へ所定情報の収集、つまり情報アップロード処理の代理実行を依頼するとしてもよい。プリンター20bは、代表プリンター20からプリンター情報の要求が所定のタイミングで無かった場合、または、代表プリンター20からプリンター情報のアップロードの依頼を受けた場合に、自身がサーバー30と通信可能であるか否かを、例えば実際にサーバー30との通信を試行する等により判断する。このとき、サーバー30と通信不能であれば(例えば、ステップS220の問い合わせ自体、実行できなかった場合)、プリンター20bは、グループG内の他のプリンター20c,20dに、サーバー30と通信可能であるか否かを問い合わせる。プリンター20bは、当該問い合わせに対してサーバー30と通信可能である旨の応答を返した他のプリンター20のいずれかに、情報アップロード処理の代理実行を依頼する。当該依頼を受けた他のプリンター20は、情報アップロード処理を代理実行する。
なお、本実施形態に係る制御部21(第1のプロセッサ)は、1又は複数の集積回路に相当する。制御部21(第1のプロセッサ)は、例えば、1又は複数のCPU、1又は複数のASIC、それらの組み合わせを含む。
また、本実施形態に係る制御部31(第2のプロセッサ)は、1又は複数の集積回路に相当する。制御部31(第2のプロセッサ)は、例えば、1又は複数のCPU、1又は複数のASIC、それらの組み合わせを含む。
10…システム、20,20a,20b,20c,20d…プリンター、21…制御部、26…印刷部、27…代理実行プログラム、30…サーバー、31…制御部、33…記憶部、NW1,NW2…ネットワーク

Claims (6)

  1. 所定の印刷装置から所定情報の要求が、過去に前記要求を受信した時刻に対応するタイ
    ミングで無かった場合に、他の印刷装置から当該印刷装置の前記所定情報を収集する情報
    収集部と、
    前記収集した前記所定情報と自装置の前記所定情報とを外部のサーバーへ送信する情報
    送信部と、を備え
    前記要求が前記タイミングで無かった場合、前記情報収集部は、前記所定の印刷装置か
    ら前記サーバーへの前記所定情報の送信が有ったか否かを前記サーバーへ問い合わせ、前
    記所定の印刷装置から前記サーバーへの前記所定情報の送信が無かった旨の返答を前記サ
    ーバーから受けた場合に、前記所定情報の収集を行う
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記要求が前記タイミングで無かった場合、前記情報収集部は、自装置が前記サーバー
    への情報送信を実行する旨を前記他の印刷装置に宣言した上で、前記サーバーへの問い合
    わせを行うことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  3. 前記情報収集部は、前記所定情報の送信が無かった旨の返答を前記サーバーから受けた
    場合に、自装置が前記サーバーへの情報送信を実行する旨を前記他の印刷装置に宣言した
    上で、前記所定情報の収集を行うことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  4. 前記所定情報は、課金計算に用いられる情報であり、
    前記情報収集部は、一括の課金の対象となる印刷装置のグループであって自装置が属す
    る当該グループ内の他の印刷装置の前記所定情報を収集することを特徴とする請求項1〜
    請求項のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 前記情報送信部は、前記サーバーと通信できない場合、前記他の印刷装置のうち前記サ
    ーバーと通信可能に接続するいずれかの印刷装置へ前記所定情報の収集を依頼することを
    特徴とする請求項1〜請求項のいずれかに記載の印刷装置。
  6. 印刷装置が、所定の印刷装置から所定情報の要求が、過去に前記要求を受信した時刻に
    対応するタイミングで有ったか否かを判定する判定工程と、
    前記印刷装置が、前記要求が前記タイミングで無かったと判定された場合に、通信可能
    な他の印刷装置から夫々の印刷装置の前記所定情報を収集する情報収集工程と、
    前記印刷装置が、前記収集した前記所定情報を外部のサーバーへ送信する情報送信工程
    と、を備え
    前記要求が前記タイミングで無かった場合、前記印刷装置は、前記所定の印刷装置から
    前記サーバーへの前記所定情報の送信が有ったか否かを前記サーバーへ問い合わせ、前記
    所定の印刷装置から前記サーバーへの前記所定情報の送信が無かった旨の返答を前記サー
    バーから受けた場合に、前記所定情報の収集を行う
    ことを特徴とする情報収集送信方法。
JP2017050921A 2017-03-16 2017-03-16 印刷装置および情報収集送信方法 Active JP6903965B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050921A JP6903965B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 印刷装置および情報収集送信方法
CN201810174723.1A CN108621612B (zh) 2017-03-16 2018-03-02 印刷装置及信息收集发送方法
US15/915,929 US10275193B2 (en) 2017-03-16 2018-03-08 Printing device and information collection and transmission method
EP18162040.2A EP3376363B1 (en) 2017-03-16 2018-03-15 Printing device and information collection and transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050921A JP6903965B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 印刷装置および情報収集送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018153954A JP2018153954A (ja) 2018-10-04
JP6903965B2 true JP6903965B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=61873258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017050921A Active JP6903965B2 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 印刷装置および情報収集送信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10275193B2 (ja)
EP (1) EP3376363B1 (ja)
JP (1) JP6903965B2 (ja)
CN (1) CN108621612B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018194687A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
WO2020040784A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device functionality based on consumption and payment
US11485146B2 (en) 2018-12-04 2022-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridge activation
KR20210008669A (ko) 2019-07-15 2021-01-25 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 과금 정보를 이용한 인쇄 잡 재개

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186765A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク接続デバイス、ネットワーク接続デバイス管理システム、ネットワーク接続デバイス管理方法
GB2389479B (en) * 2002-06-07 2005-12-28 Hewlett Packard Co Method of serving out video over a network of video servers
US6889264B2 (en) * 2002-10-09 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imposing a delay for indication of a status board to provide a time for self-rectification of a service event detected from peripheral status information
JP4265222B2 (ja) * 2003-01-10 2009-05-20 セイコーエプソン株式会社 デバイス制御システム、ネットワークデバイス及びデバイス用プログラム、並びにデバイス制御方法
JP4315048B2 (ja) * 2004-05-07 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 デバイス管理システム
JP2006163795A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Fuji Xerox Co Ltd 装置選択システム
JP2006277380A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されたデバイスの監視制御
JP4006452B2 (ja) * 2005-06-13 2007-11-14 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法及びその通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
KR20080008545A (ko) * 2006-07-20 2008-01-24 삼성전자주식회사 네트워크 프린터 관리 시스템 및 방법
JP2008204131A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Sharp Corp 課金管理システム、画像形成装置、情報処理装置、課金方法並びにプログラムおよび記録媒体
US20110317199A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer server-type printing system
CN102848724B (zh) * 2011-06-30 2015-04-15 精工爱普生株式会社 收费金额计算方法、收费金额计算装置以及打印机收费系统
JP5962695B2 (ja) * 2014-03-17 2016-08-03 コニカミノルタ株式会社 印刷ジョブの配信・実行システムと配信・実行方法、印刷ジョブ配信サーバ、画像形成装置及び印刷制御プログラム
US9648178B2 (en) * 2015-03-24 2017-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Embedded job accounting system and method
CN106257404B (zh) * 2015-06-18 2019-07-16 株式会社东芝 文档处理设备及文档处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108621612A (zh) 2018-10-09
CN108621612B (zh) 2019-12-10
US20180267752A1 (en) 2018-09-20
EP3376363A1 (en) 2018-09-19
EP3376363B1 (en) 2021-08-18
US10275193B2 (en) 2019-04-30
JP2018153954A (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903965B2 (ja) 印刷装置および情報収集送信方法
US8902441B2 (en) Image forming apparatus, network printing system, power save control method, and power save control program, and storage medium
JP5423079B2 (ja) 機器管理システム、機器、機器管理方法および機器管理プログラム
US8982396B2 (en) Image forming apparatus for displaying a tally window of print histories, control method therefor, printing system, and non-transitory computer-readable medium
JP2020141333A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、ならびに画像形成システム
JP2018163384A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016144157A (ja) 操作画面提供システム、中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP2018092352A (ja) 情報収集サーバー、デバイスおよび情報収集送信システム
JP2007072740A (ja) デバイス監視制御
JP2018205797A (ja) 画像形成装置管理システム及び画像形成装置管理方法
JP2000025306A (ja) プリンタ
JP5794048B2 (ja) 利用制限プログラム、情報処理装置、及び利用制限システム
JP5692576B2 (ja) パラメータ設定システムおよび通信機器およびパラメータ設定方法およびパラメータ設定プログラム
JP2021041668A (ja) 画像形成装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP6614168B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置におけるファームウェアの更新方法
JP3840200B2 (ja) 情報処理装置、保守管理方法、プログラム及び記憶媒体
JP4589767B2 (ja) 被管理装置、被管理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2014052879A (ja) 印刷管理システムおよび印刷管理プログラム、ならびに、画像形成装置
JP7175668B2 (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、およびプログラム
JP2023080737A (ja) サーバシステム、および、コンピュータプログラム
US20220321729A1 (en) Non-transitory computer-readable storage medium, server, service system, and service providing method
JP6702073B2 (ja) 通信システム及び端末装置
JP6340618B2 (ja) 画像形成装置
JP2021096590A (ja) 記録装置、記録装置を有するシステム、記録装置の制御方法、及びプログラム
JP2023040889A (ja) 情報処理装置とその制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6903965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150