JP2018163384A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018163384A
JP2018163384A JP2017058586A JP2017058586A JP2018163384A JP 2018163384 A JP2018163384 A JP 2018163384A JP 2017058586 A JP2017058586 A JP 2017058586A JP 2017058586 A JP2017058586 A JP 2017058586A JP 2018163384 A JP2018163384 A JP 2018163384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
user
authority
purchase
consumables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017058586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018163384A5 (ja
JP6906991B2 (ja
Inventor
昭浩 森谷
Akihiro Moriya
昭浩 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017058586A priority Critical patent/JP6906991B2/ja
Priority to US15/926,457 priority patent/US10974516B2/en
Publication of JP2018163384A publication Critical patent/JP2018163384A/ja
Publication of JP2018163384A5 publication Critical patent/JP2018163384A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906991B2 publication Critical patent/JP6906991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17533Storage or packaging of ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】消耗品の購入に係る、ユーザの権限に応じた適切な処理を行うことを目的とする。【解決手段】情報処理装置にログインしているユーザのユーザ情報に基づいて、ログインしているユーザのユーザ権限を特定する特定手段と、ユーザ権限が第1の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける第1のボタンを表示し、ユーザ権限が第2の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける、第1のボタンと異なる第2のボタンを表示するよう制御する表示処理手段と、第1のボタンが選択された場合と、第2のボタンが選択された場合とにおいて、消耗品の購入に係る異なる処理を行う購入処理手段とを有する。【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
プリンタや複合機の運用においては、トナー、感光体ドラムユニット、記録用紙、ADFローラーユニット等、画像の印刷や読み取りに用いられる消耗品が必要となる。従来、消耗品の補充が必要になったことを検知すると、消耗品購入に関する情報をプリント出力することで、消耗品購入のためのユーザの手間を省くといった技術が知られている。また、所定の発注先に消耗品が残量不足となった時にオートダイヤルする技術などがある。また、特許文献1には、消耗品の消耗程度に応じて配達購入ボタンをステータス画面内に表示する技術が開示されている。
特開2010−61694号公報
特許文献1に記載の技術によれば、プリント出力を行わないことで消耗品を無駄に消費することもなく、オートダイヤルによる意図しない発注を防ぐこともできるといった利点を有するものの、次のような問題を有している。例えば、管理者と一般ユーザ(又は管理部門と一般部門)が存在し、管理者が消耗品の購入を一括管理することが想定される。この場合、消耗品の購入権限がない一般ユーザが配達購入ボタンを押下することにより管理者の意図しない発注が生じる可能性がある。
本発明はこのような問題点の少なくとも1つに鑑みなされたもので、消耗品の購入に係る、ユーザの権限に応じた適切な処理を行うことを目的とする。
そこで、本発明は、情報処理装置であって、前記情報処理装置にログインしているユーザのユーザ情報に基づいて、前記ログインしているユーザのユーザ権限を特定する特定手段と、前記ユーザ権限が第1の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける第1のボタンを表示し、前記ユーザ権限が第2の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける、前記第1のボタンと異なる第2のボタンを表示するよう制御する表示処理手段と、前記第1のボタンが選択された場合と、前記第2のボタンが選択された場合とにおいて、消耗品の購入に係る異なる処理を行う購入処理手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、消耗品の購入に係る、ユーザの権限に応じた適切な処理を行うことができる。
画像処理システムの全体図である。 操作部の外観図である。 ユーザ情報の一例を示す図である。 消耗品管理処理を示すフローチャートである。 ログイン処理を示すフローチャートである。 ログイン画面の一例を示す図である。 メイン画面の一例を示す図である。 表示ボタン決定処理を示すフローチャートである。 購入画面の一例を示す図である。 通知画面の一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る画像処理システムの全体図である。画像処理システムは、MFP(Multi Function Peripheral)101と、PC(Personal Computer)102とを有している。MFP101とPC102はネットワーク100を介して通信可能に接続されている。MFP101は、情報処理装置の一例である。なお、図1においては、1つのPC102のみを示すが、複数のPC102がネットワーク100を介してMFP101と通信可能に接続されてもよい。
まずPC102について説明する。PC102は、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行することができる。また、PC102には、印刷データをMFP101などのプリンタに送信するためのプリンタドライバがインストールされている。印刷を行いたいユーザは各種のアプリケーション等から印刷指示を行うことができる。プリンタドライバは印刷指示に基づいてアプリケーションが出力するデータをMFP101が解釈可能なPDL(Page Description Language)に変換し、MFP101に送信することができる。
次に、MFP101について説明する。MFP101は、シート上の画像を読み取る読取機能、シートに画像を印刷する印刷機能を有する。また、他にもMFP101は、画像データを外部装置に送信するファイル送信機能等を有している。なお、本実施形態では情報処理装置の一例としてMFP101を説明するが、これに限定されるものではない。例えば、読取機能を有さないプリンタ等の印刷装置であってもよい。また、立体物を造形する三次元プリンタなどであってもよい。本実施形態は、消耗材や消耗部品を有し、当該消耗材や消耗部品を交換又は補充できる情報処理装置に適用することができる。
図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)111を含む制御部110は、MFP101全体の動作を制御する。CPU111は、ROM(Read Only Memory)112又はストレージ114に記憶された制御プログラムを読み出して、読取制御や印刷制御等の各種制御を行う。ROM112は、CPU111で実行可能な制御プログラムを格納する。RAM(Random Access Memory)113は、CPU111の主記憶メモリであり、ワークエリア、ROM112及びストレージ114に格納された各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。ストレージ114は、印刷データ、画像データ、各種プログラム、及び各種設定情報を記憶する。本実施形態ではストレージ114としてHDD(Hard Disk Drive)等の補助記憶装置を想定しているが、HDDの代わりにSSD(Solid State Drive)等の不揮発性メモリを用いるようにしてもよい。
なお、後述するMFP101の機能や処理は、CPU111がROM112またストレージ114に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。また、本実施形態のMFP101では、1つのCPU111が1つのメモリ(RAM113)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の様態であってもよい。例えば複数のCPU、RAM、ROM、及びストレージを協働させて後述するフローチャートに示す各処理を実行することもできる。また、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field−Programmable Gate Array)等のハードウェア回路を用いて一部の処理を実行するようにしてもよい。
操作部インタフェース(I/F)115は、操作部116と制御部110を接続する。図2は、操作部116の外観図である。操作部116は、後述する画面を表示するパネル201及びハードキー入力部202からなる。パネル201は例えばタッチパネルディスプレイである。ハードキー入力部202は、数値を入力するテンキー等の各種のハードキーを有する。ユーザはパネル201に表示されているキーをタッチするか、またはハードキー入力部202の各種ハードキーを押下することにより指示を入力する。操作部116は、パネル201及びハードキー入力部202を介したユーザからの指示を受け付ける受付部として機能し、また必要に応じてパネル201に操作画面を表示する表示部として機能する。
図1の説明に戻り、読取部I/F117は、読取部118と制御部110を接続する。読取部118は原稿上の画像を読み取って、画像データを生成する。読取部118によって生成された画像データは外部装置に送信されたり、シート上に印刷されたりする。また、読取部118は、原稿フィーダー(図示省略)に載置されたシートを流し読みして、複数枚の原稿を読み取ることもできる。
印刷部I/F119は、印刷部120と制御部110を接続する。印刷すべき画像データは印刷部I/F119を介して制御部110から印刷部120に転送される。印刷部120は、制御部110を介して制御コマンド及び印刷すべき画像データを受信し、当該画像データに基づいた画像をシート上に印刷する。印刷部120の印刷方式は、電子写真方式であってもよいし、インクジェット方式であってもよい。電子写真方式の場合は、感光体上に静電潜像を形成した後トナーにより現像し、そのトナー像をシートに転写し、転写されたトナー像を定着することにより画像を形成する。一方、インクジェット方式の場合は、インクを吐出してシートに画像を印刷する。
印刷部120で使用されるトナーカートリッジやインクカートリッジ等の印刷に使用する消耗品は、MFP101の内部に着脱可能に装着されている。ユーザは、カートリッジを交換することで、消耗品を補充することができる。なお、CPU111は印刷のために必要な消耗材の残量を定期的なタイミングや画像を1ページ印刷するタイミング、カートリッジが装着されたタイミングで取得し、取得したトナー残量をRAM113に保持する。また、CPU111は、カートリッジの装着時に当該カートリッジの型番をRAM113又はストレージ114に記憶する。CPU111は、カートリッジの物理的な形状(例えば、切り欠きの形状など)に基づきカートリッジの型番を判別するものとするが、これに限定されるものではない。例えば、カートリッジが不揮発性のメモリを備えており、当該メモリ内部に型番などの情報を有するように構成してもよい。この場合、CPU111は、装着されたカートリッジが備える不揮発性のメモリを読み取ることで装着されているカートリッジの型番を取得する。
また、制御部110は、通信部I/F123を介してネットワーク100に接続される。通信部I/F123は、ネットワーク100上の外部装置に電子メールを送信したり、ネットワーク100上の情報処理装置から印刷データや情報を受信したりする。通信部I/F123を介して受信した印刷データは、ストレージ114又はROM112に格納された印刷データを解析するためのソフトウェアモジュール(PDL解析部、不図示)によって解析される。PDL解析部は、様々な種類のページ記述言語(Page Description Language)で表現された印刷データに基づいて印刷部120で印刷するためのデータを生成する。
図3は、MFP101のストレージ114に格納されているユーザ情報の一例を示す図である。ユーザ情報300は、MFP101にログインさせるユーザを管理するための情報であり、ユーザID301、パスワード302、メールアドレス303、及びロール304等で構成される。ユーザ情報300は、これらの他に、パスワードの有効期限等の他の管理データを含んでいてもよい。
ユーザID301は、ユーザを一意に示すユーザIDである。また、パスワード302は、ユーザを認証するためのパスワードを示している。メールアドレス303は、ユーザに紐づけられた電子メールアドレスである。ロール304は、ユーザの権限を示す情報である。ここでは、MFP101を管理する権限(管理権限)を示す「Administrator」とMFP101の一般の権限(一般権限)を示す「GenerlUser」の2種類を例示している。ここで、一般権限は、管理権限に比べてその権限範囲が狭い。例えば、ロールが「Administrator」のユーザは、MFP101の管理設定等を行うことができる。以降、ロールが「Administrator」のユーザを、管理者と呼ぶものとする。また、ロールが「GeneralUser」のユーザは、MFP101が提供するコピー機能やスキャン画像の送信機能等の機能を選択して使用することができる。
図4は、MFP101による消耗品管理処理を示すフローチャートである。MFP101のCPU111は、消耗品管理処理は、MFP101に電源が投入されると、消耗品管理処理を開始する。S401において、CPU111は、ユーザのログイン状態を確認する。CPU111は、MFP101にログインしているユーザがいない場合(S401でNo)、処理をS402へ進める。CPU111は、ログインしているユーザがいる場合には(S401でYes)、処理をS403へ進める。S402において、CPU111は、ログイン処理を行う。
図5は、MFP101によるログイン処理を示すフローチャートである。S501において、CPU111は、パネル201にログイン画面を表示する。また、CPU111は、適宜、操作部116を介したユーザの入力(ログイン画面を介した認証情報の入力等)を受け付ける。
図6は、ログイン画面の一例を示す図である。ユーザは、ログイン画面600において、自身のユーザID及びパスワードを入力することで、MFP101へのログインを行うことができる。領域601は、ユーザIDを入力するための領域であり、領域602はパスワードを入力するための領域である。また、ログインキー603は、ログイン処理を開始するための操作キーである。CPU111は、ログインキー603が押下された場合に、領域601、602に入力された認証情報と、ユーザ情報として格納されている認証情報とを照合し、ユーザのログインを許可するか否かを決定する。
図5に戻り、S501の処理の後、S502において、CPU111はログイン指示がなされたか否かを判断する。具体的には、CPU111は、ログイン画面600において認証情報(ユーザID及びパスワード)が入力された後、ログインキー603が押下された場合に、ログイン指示がなされたと判断する。一方、CPU111は、ログインキー603が押下されない場合は、ログイン指示がなされていないと判断する。CPU111は、ログイン指示がなされたと判断した場合には(S502でYes)、処理をS503へ進める。CPU111は、ログイン指示がなされていないと判断した場合には(S502でNo)、処理をS501へ進める。
S503において、CPU111は、ログイン画面600において入力された認証情報(ユーザID及びパスワード)を取得する。次に、S504において、CPU111は、S503において取得した認証情報とユーザ情報を照合する。CPU111は、S503で取得したIDを検索キーとしてストレージ114に格納されたユーザ情報を検索する。CPU111は、検索の結果、同一のID且つ同一のパスワードのユーザが存在する場合は、ログインを許可する。一方、CPU111は、同一のIDのユーザが存在しない場合、又は同一のIDのユーザであってもパスワードが異なる場合は、ログインを許可しない。CPU111は、照合の結果、ログインを許可する場合は(S504でYes)、処理をS505へ進める。CPU111は、ログインを許可しない場合は(S504でNo)、処理をS508へ進める。S508において、CPU111は、ログイン失敗をユーザに通知し、その後処理をS501へ進める。
S505において、CPU111は、S504においてログインが許可されたユーザのユーザ情報を取得し、RAM113に一時的に記憶する。ここで取得する情報は、ユーザID301やロール304(ユーザの権限情報)、ユーザのメールアドレス303等である。なお、ログイン時に取得した各種情報は、後の処理において適宜利用される。以上でログイン処理が終了する。
なお、本実施形態では、MFP101のストレージ114に格納されたユーザ情報を用いてログインを許可するか否かを決定する場合を例示したがこれに限定されるものではない。他の例としては、MFP101は、通信部I/F123を介して、外部の認証サーバに接続し、外部の認証サーバの認証結果を利用するようにしても構わない。この場合、外部の認証サーバとの認証情報のやり取りは、例えばLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)等の公知の技術を用いて行う。
図4に戻り、S402におけるログイン処理の後、S403において、CPU111は、表示ボタン決定処理を行う。ここで、表示ボタン決定処理とは、メイン画面に表示するボタン(アイコン)を決定する処理である。ここで、メイン画面とは、ユーザが利用したい機能を選択する画面である。図7は、メイン画面の一例を示す図である。図7に示すメイン画面700には、コピーボタン701、スキャナボタン702、セキュアプリントボタン703、ファクスボタン704、設定ボタン705、消耗品購入ボタン706が表示されている。ボタン701〜704が選択されると、それぞれ対応する機能の実行画面が表示される。ユーザにより、各機能の実行画面を介してコピー処理や、ファクス送信処理などの設定が行われ、処理を実行する指示がなされると、MFP101は当該設定に基づくコピー処理やファクス送信を実行する。また、設定ボタン705が選択されると、各種設定を行う設定画面が表示される。消耗品購入ボタン706が選択されると、消耗品の購入に係る処理が行われる。
消耗品購入ボタン706及び管理者通知ボタン707は、消耗品の残量が閾値以下となった場合に表示されるボタンであり、いずれか一方が選択的に表示される。管理者通知ボタン707が選択されると、管理者への通知画面が表示される。表示ボタン決定処理においては、消耗品購入ボタン706、管理者通知ボタン707の表示非表示を決定する。なお、MFP101は、ボタン701〜706のすべてを1画面に表示するのに替えて、スクロールに応じてボタン701〜706を表示するようにしてもよい。
図8は、表示ボタン決定処理(S403)における詳細な処理を示すフローチャートである。S801において、CPU111は、RAM113に保持されるトナー残量と予め設定された閾値とを比較する。CPU111は、トナー残量が閾値未満の場合には(S801でYes)、処理をS803へ進める。CPU111は、トナー残量が閾値以上の場合には(S801でNo)、処理をS802へ進める。S802において、CPU111は、メイン画面にトナーに関連するボタンを表示しないと決定する。図6の例では、消耗品購入ボタン706及び管理者通知ボタン707の両方を表示しないと決定する。以上で、表示ボタン決定処理が終了する。
S803において、CPU111は、発注情報をストレージ114から読み出す。ここで、発注情報は、発注が許可されたユーザを示す情報である。発注情報において、発注が許可されたユーザとして管理者又はすべてのユーザが設定されている。なお、発注が許可されたユーザの設定については、管理者等によるユーザ操作により設定及び変更が可能であるものとする。CPU111は、全ユーザによる発注が許可されている場合には(S803でYes)、処理をS804へ進める。CPU111は、全ユーザによる発注が許可されていない場合、すなわち発注は管理者のみに制限されている場合には(S803でNo)、処理をS805へ進める。S804において、CPU111は、消耗品購入ボタン706を表示すると決定し、管理者通知ボタン707を表示しないと決定する。以上で、表示ボタン決定処理が終了する。
S805においては、CPU111は、ユーザ権限を特定する。CPU111は、権限が「Administrator」の場合には(S805でYes)、処理をS804へ進める。CPU111は、権限が「Administrator」でない場合、すなわち「GenerlUser」の場合には(S805でNo)、処理をS806へ進める。S806において、CPU111は、管理者通知ボタン707を表示すると決定し、消耗品購入ボタン706を表示しないと決定する。以上で、表示ボタン決定処理が終了する。なお、表示ボタン決定処理は、ボタンの表示を制御する表示処理の一例である。
図4に戻り、CPU111は、S403の処理の後、処理をS404へ進める。S404において、CPU111は、メイン画面を表示する。このとき、S403の処理での決定に応じて、消耗品購入ボタン706、管理者通知ボタン707の表示非表示を制御する。次に、S405において、CPU111は、消耗品購入ボタン706が選択されると(S405でYes)、処理をS406へ進める。CPU111は、消耗品購入ボタン706が選択されなかった場合には(S405でNo)、処理をS407へ進める。
S406において、CPU111は、消耗品の購入サイトにアクセスするための2次元コードを表示するよう制御する。CPU111は、その後処理をS401へ進める。なお、購入サイトのURLや店舗名等は、管理者等によるユーザ操作に応じて、設定画面において設定及び変更が可能であるものとする。
図9は、S406において表示される購入画面の一例を示す図である。購入画面900には、2次元コード901が表示されている。ここで、購入画面900は、購入サイトを示す表示画面の一例である。2次元コード901には、消耗品の購入先のEC(Electronic Commerce)サイトへアクセスするためのURL等の情報が含まれる。ユーザは、2次元コード901をモバイル端末等のカメラで読み取ることで、消耗品購入サイトに簡単にアクセスすることができる。
図4に戻り、S407において、CPU111は、管理者通知ボタン707が選択されると(S407でYes)、処理をS408へ進める。CPU111は、管理者通知ボタン707が選択されなかった場合には(S407でNo)、処理をS410へ進める。S408において、CPU111は、管理者への通知画面を表示するよう制御する。図10は、通知画面の一例を示す図である。通知画面1000には、管理者のメールアドレスが表示され、メール通知に対しYesボタン1001とNoボタン1002が表示されている。ユーザによりYesボタンが選択されると、S409において、CPU111は、管理者に対し消耗品の購入依頼のメールを送信する。CPU111は、その後処理をS401へ進める。
ここで、通知先の管理者は、管理者等によるユーザ操作に応じて予め設定され、ストレージ114に記憶されているものとする。CPU111は、ストレージ114に記憶された通知先の管理者情報を参照して、S408の表示制御や、S409のEメールの送信制御を行う。例えば、ユーザ情報300において管理者として設定されているすべてのユーザが通知先として設定されてもよく、またそのうちの少なくとも1人又は複数人が通知先として設定されていてもよい。通知先の管理者は、管理者等によるユーザ操作に応じて、設定画面において設定及び変更が可能であるものとする。なお、管理者のメールアドレスは、ユーザ情報300から取得できる。なお、S406及びS409の処理は、消耗品の購入に係る異なる処理を行う購入処理の一例である。
S410において、CPU111は、消耗品購入ボタン706及び管理者通知ボタン707以外のボタン選択に応じた指示を受け付けた場合には(S410でYes)、処理をS411へ進める。S411において、CPU111は、指示に応じた各種機能(例えば、コピー機能、ファイル送信機能)を実行する。CPU111は、ボタン選択に応じた指示を受け付けなかった場合には(S410でNo)、処理をS412へ進める。CPU111は、その後処理をS401へ進める。また、S412において、CPU111は、電源がOFFする指示がなされた場合には(S412でYes)、消耗品管理処理を終了する。一方、CPU111は、電源がOFFする指示がなされていない場合には(S412でNo)、S401の処理に戻り、ユーザによる操作を待つ。
以上のように、本実施形態においては、MFP101は、消耗品の購入に関し、ユーザ権限に応じて、異なる処理に対応した異なるボタンを表示する。これにより、ユーザは、自身の権限に応じた処理に対応したボタンの選択以外は行えないようになる。したがって、MFP101は、消耗品の購入に係る、ユーザの権限に応じた適切な処理を行うことができる。さらに、ユーザの手間を削減し、消耗品の誤発注を防ぐことができる。
本実施形態においては、MFP101が操作部116のパネル201に表示されるメイン画面におけるボタン表示を制御する場合を例に説明したが、これに限定されるものではない。PC102など、MFP101とは異なる情報端末の表示部にMFP101を遠隔地から操作するための画面を表示する場合にも適用できる。この場合、実施形態においてMFP101が行うものとして説明した表示処理やユーザ操作の受け付け処理をPC102が行うものとする。この場合において、PC102は、MFP101を遠隔地から操作するための画面に表示する機能の情報等は、適宜MFP101から受信するものとする。MFP101を遠隔地から操作するための画面を介して、ユーザは、MFP101に印刷データを送信したり、MFP101の設定を変更したりすることができる。この画面には、更に、消耗品の購入に関する表示アイテムが表示される。
この場合、MFP101は、MFP101を遠隔地から操作するための画面を使用するために遠隔地からログインしている(リモートログインとも呼ぶ)ユーザの権限に応じて、PC102の表示部に表示する消耗品の購入に関する表示アイテムを異ならせる。これにより、PC102からMFP101にリモートログインしているユーザの権限に応じて、PC102の表示部に表示する消耗品の購入に関する表示アイテムが選択された時の処理を異ならせることができる。
例えば、MFP101は、消耗品購入ボタン706が選択された場合には、ユーザの権限(管理者権限)により、消耗品を購入するための処理を行えばよく、そのための具体的な処理は実施形態に限定されるものではない。他の例としては、MFP101は、消耗品購入ボタン706が選択された場合には、購入サイトに自動的にアクセスし、消耗品の購入のための手続き(発注)を自動的に完了させてもよい。同様に、MFP101は、管理者通知ボタン707が選択された場合には、消耗品の購入を管理者に依頼するための処理を行えばよく、そのための具体的な処理は実施形態に限定されるものではない。他の例としては、MFP101は、管理者通知ボタン707が選択された場合には、自動的に管理者にメール送信を行ってもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 MFP
102 PC

Claims (9)

  1. 情報処理装置であって、
    前記情報処理装置にログインしているユーザのユーザ情報に基づいて、前記ログインしているユーザのユーザ権限を特定する特定手段と、
    前記ユーザ権限が第1の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける第1のボタンを表示し、前記ユーザ権限が第2の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける、前記第1のボタンと異なる第2のボタンを表示するよう制御する表示処理手段と、
    前記第1のボタンが選択された場合と、前記第2のボタンが選択された場合とにおいて、消耗品の購入に係る異なる処理を行う購入処理手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記第1の権限は管理者権限であり、
    前記購入処理手段は、前記管理者権限に対応した前記第1のボタンが選択された場合に、前記ユーザの権限で消耗品を購入するための処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記購入処理手段は、前記第1のボタンが選択された場合に、消耗品の購入サイトを示す表示画面を表示するよう前記表示処理手段に指示することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記購入処理手段は、前記第1のボタンが選択された場合に、消耗品の購入サイトにおいて消耗品の購入の処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 前記第2の権限は、前記第1の権限に比べて権限範囲の狭い一般権限であり、
    前記購入処理手段は、前記一般権限に対応した第2のボタンが選択された場合に、消耗品の購入を管理者へ依頼するための処理を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記購入処理手段は、前記第2のボタンが選択された場合に、前記管理者への消耗品購入の依頼を指示する第3のボタンを表示するよう前記表示処理手段に指示することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 消耗品の残量が閾値以上の場合に、前記第1のボタン及び前記第2のボタンを表示し、前記残量が閾値未満の場合には、前記第1のボタン及び前記第2のボタンを表示しないよう制御することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    前記情報処理装置にログインしているユーザのユーザ情報に基づいて、前記ログインしているユーザのユーザ権限を特定する特定ステップと、
    前記ユーザ権限が第1の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける第1のボタンを表示し、前記ユーザ権限が第2の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける、前記第1のボタンと異なる第2のボタンを表示するよう制御する表示処理ステップと、
    前記第1のボタンが選択された場合と、前記第2のボタンが選択された場合とにおいて、消耗品の購入に係る異なる処理を行う購入処理ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  9. コンピュータを、
    前記コンピュータにログインしているユーザのユーザ情報に基づいて、前記ログインしているユーザのユーザ権限を特定する特定手段と、
    前記ユーザ権限が第1の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける第1のボタンを表示し、前記ユーザ権限が第2の権限の場合に、消耗品の購入のための指示を受け付ける、前記第1のボタンと異なる第2のボタンを表示するよう制御する表示処理手段と、
    前記第1のボタンが選択された場合と、前記第2のボタンが選択された場合とにおいて、消耗品の購入に係る異なる処理を行う購入処理手段と
    して機能させるためのプログラム。
JP2017058586A 2017-03-24 2017-03-24 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及びプログラム Active JP6906991B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058586A JP6906991B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及びプログラム
US15/926,457 US10974516B2 (en) 2017-03-24 2018-03-20 Device, method for controlling device, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058586A JP6906991B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018163384A true JP2018163384A (ja) 2018-10-18
JP2018163384A5 JP2018163384A5 (ja) 2020-05-07
JP6906991B2 JP6906991B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=63581456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017058586A Active JP6906991B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10974516B2 (ja)
JP (1) JP6906991B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172447B2 (ja) 2018-10-29 2022-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111954895B (zh) * 2018-02-19 2024-09-06 惠普发展公司,有限责任合伙企业 针对对象的3d打印的封装布置确定
JP2021022238A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 キヤノン株式会社 システム及び処理装置
JP2023152396A (ja) * 2022-04-04 2023-10-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055357A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び発注支援システム
CN103108097A (zh) * 2011-11-10 2013-05-15 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置控制方法
JP2015176476A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理装置、消耗品発注システム及びプログラム
JP2017019196A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2017049748A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム、情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816274B1 (en) * 1999-05-25 2004-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for composition and delivery of electronic mail
JP4924706B2 (ja) 2000-08-10 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 プリント装置消耗品購入システム及びそのシステムに利用されるプログラム
US7496751B2 (en) * 2001-10-29 2009-02-24 Sun Microsystems, Inc. Privacy and identification in a data communications network
JP4574461B2 (ja) * 2005-06-15 2010-11-04 キヤノン株式会社 データ処理装置、消耗剤情報通知方法およびプログラム
JP6187564B2 (ja) * 2015-10-09 2017-08-30 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、連携情報処理システム、情報処理方法、プログラム
JP6434947B2 (ja) 2016-09-30 2018-12-05 キヤノン株式会社 撮像システム、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
NL2018998B1 (en) 2017-05-30 2018-12-07 Scisports Holding B V Image processing method and system for determining a position of an object and for tracking a moving object

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055357A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び発注支援システム
CN103108097A (zh) * 2011-11-10 2013-05-15 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置控制方法
JP2015176476A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理装置、消耗品発注システム及びプログラム
JP2017019196A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2017049748A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム、情報処理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7172447B2 (ja) 2018-10-29 2022-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180272733A1 (en) 2018-09-27
JP6906991B2 (ja) 2021-07-21
US10974516B2 (en) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298790B2 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information
JP5078728B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US8482774B2 (en) Image forming apparatus displaying function-related information
US10200551B2 (en) Image processing apparatus with customizable operation screen
US10552093B2 (en) Electronic device and recording medium
US9377981B2 (en) Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network
JP7370745B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP6771991B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2016052765A (ja) 画像形成装置、それを備えたシステム、そのシステムを構成する端末装置、及び、画像形成装置の制限情報の表示方法
JP6906991B2 (ja) 画像形成システム、画像形成システムの制御方法及びプログラム
JP5443148B2 (ja) データ通信機器および画像処理装置
US20100103456A1 (en) Apparatus and system of image processing apparatus, and medium storing image processing control program
JP6759897B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理システムおよび情報処理方法
JP4835681B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及び情報処理装置、並びに画像処理プログラム
JP6492711B2 (ja) 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
JP2007195068A (ja) 画像出力システム、画像出力装置、及び記憶装置
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP2017034457A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
US10976973B2 (en) Apparatus and method for sharing a printable electronic document between users
JP2010214689A (ja) 印刷制御装置および印刷装置
US10924626B2 (en) Image forming apparatus and log information acquisition system
JP2012253578A (ja) 集計システム
JP3824940B2 (ja) 画像形成装置、画像処理装置、画像形成装置の制御プログラム及び画像処理装置の制御プログラム
JP2020031307A (ja) 電子機器及びメモリー管理プログラム
US10719745B2 (en) Information processing apparatus, communication method, and system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6906991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151