JP6901000B2 - 駐車支援方法及び駐車支援装置 - Google Patents

駐車支援方法及び駐車支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6901000B2
JP6901000B2 JP2019528317A JP2019528317A JP6901000B2 JP 6901000 B2 JP6901000 B2 JP 6901000B2 JP 2019528317 A JP2019528317 A JP 2019528317A JP 2019528317 A JP2019528317 A JP 2019528317A JP 6901000 B2 JP6901000 B2 JP 6901000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
parking
support
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019528317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019008759A1 (ja
Inventor
康啓 鈴木
康啓 鈴木
佐藤 行
行 佐藤
田中 大介
大介 田中
康裕 櫻井
康裕 櫻井
僚大 山中
僚大 山中
隼也 小林
隼也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019008759A1 publication Critical patent/JPWO2019008759A1/ja
Priority to JP2021067088A priority Critical patent/JP7499209B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901000B2 publication Critical patent/JP6901000B2/ja
Priority to JP2024018729A priority patent/JP2024054292A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/48Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for parking purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/182Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems including control of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/586Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of parking space
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/146Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas where the parking area is a limited parking space, e.g. parking garage, restricted space
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • B60R2300/305Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
    • B60R2300/607Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective from a bird's eye viewpoint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/806Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for aiding parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/18008Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60Y2300/1805Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、駐車支援方法及び駐車支援装置に関する。
従来より、乗員の駐車を支援する発明が知られている(特許文献1)。特許文献1に記載された発明は、走行中に空き駐車スペースを探索し、空き駐車スペースを検出した場合、空き駐車スペースを示す画像をディスプレイに表示する。
特開2008−96362号
しかしながら、特許文献1に記載された発明のように、走行中に、空き駐車スペースを示す画像を表示した場合、処理遅れなどが原因で画像を適切な位置に表示できないおそれがある。
本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、空き駐車スペースを示す画像を適切な位置に表示することができる駐車支援方法及び駐車支援装置を提供することである。
本発明の一態様に係る駐車支援方法は、自車両が停止していない時に、自車両の周囲の空き駐車スペースを検出した場合、周囲画像における空き駐車スペースの位置とは異なる位置に、空き駐車スペースを検出したことを示す支援画像を表示する。
本発明によれば、空き駐車スペースを示す画像を適切な位置に表示することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る駐車支援装置の全体構成図である。 図2は、本発明の実施形態に係る駐車支援装置の一部の構成図である。 図3Aは、本発明の実施形態に係る駐車支援装置の動作例を説明する図である。 図3Bは、本発明の実施形態に係る駐車支援装置の他の動作例を説明する図である。 図4Aは、本発明の実施形態に係る駐車支援装置の一動作例を説明するフローチャートである。 図4Bは、本発明の実施形態に係る駐車支援装置の一動作例を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付して説明を省略する。本実施形態に係る駐車支援装置は、自動運転と手動運転とを切り替えることが可能な車両に適用される。なお、本実施形態における自動運転とは、例えば、ブレーキ、アクセル、ステアリングなどのアクチュエータの内、少なくとも何れかのアクチュエータを乗員の操作なしに制御している状態のことを指す。そのため、その他のアクチュエータが乗員の操作により作動していたとしても構わない。また、自動運転とは、加減速制御、横位置制御などのいずれかの制御が実行されている状態であればよい。また、本実施形態における手動運転とは、例えば、ブレーキ、アクセル、ステアリングを乗員が操作している状態のことを指す。なお、本発明の実施形態において、自動運転と手動運転の両方で適用可能である。加えて、本発明の実施形態において、空き駐車スペースを検出している時、空き駐車スペースを検出した時、空き駐車スペースに駐車(移動)している時、空き駐車スペースの側を走行している時、空き駐車スペースがなくても駐車場を走行している時等、駐車スペースを有する駐車場を走行している時であれば、いずれのシーンも問わず適用可能である。
(駐車支援装置の構成)
図1を参照して、本実施形態に係る駐車支援装置の構成を説明する。駐車支援装置は、コントローラ1と、カメラ2a〜2dと、舵角センサ3と、車輪速センサ6と、空間認識センサ7と、入力インターフェース8と、表示部9と、車両制御ECU10と、アクチュエータ11とを備える。
カメラ2a〜2dは、CCD(charge−coupled device)やCMOS(complementary metal oxide semiconductor)などの撮像素子を有し、自車両の周囲を撮像する。カメラ2aは、自車両の前方に搭載され、自車両の前方を撮像する。カメラ2bは、自車両の後方に搭載され、自車両の後方を撮像する。カメラ2cは、自車両の左側に搭載され、自車両の左側を撮像する。カメラ2dは、自車両の右側に搭載され、自車両の右側を撮像する。カメラ2a〜2dは、撮像した画像をコントローラ1に出力する。なお、カメラ2a〜2dは、自車両の周囲を撮像する装置であり、自車両自体を撮像する装置ではない。そこで、後述する画像合成部1023が俯瞰画像を表示する際には、画像合成部1023はアイコン記憶部103に記憶されているアイコン(自車両を模した画像)を使用する。
舵角センサ3は、自車両の操舵角を検出し、検出した操舵角をコントローラ1に出力する。車輪速センサ6は、自車両の速度を検出し、検出した速度を速度判定部106に出力する。
空間認識センサ7は、自車両の周囲に存在する物体を検出するためのセンサであり、例えば、レーザレンジファインダである。レーザレンジファインダは、対象物に向けて赤外線レーザを照射し、その反射光の強度により対象物までの距離を測定する。レーザレンジファインダは、測定した距離をポイントクラウド情報として取得し、ポイントクラウド情報をセンサ情報処理部104に出力する。自車両の周囲に存在する物体とは、他車両、バイク、自転車、歩行者を含む移動物体、及び駐車車両を含む静止物体である。なお、空間認識センサ7は、レーザレンジファインダに限定されない。空間認識センサ7は、対象物までの距離、対象物の有無を検出できればよく、例えば、超音波を利用するクリアランスソナーでもよく、単眼カメラでもよく、一対のカメラを有するステレオカメラでもよい。
入力インターフェース8は、自車両の乗員による入力を受け付ける装置である。入力インターフェース8は、例えば、表示部9に設けられるタッチパネルである。なお、入力インターフェース8は、ジョイスティックや操作スイッチでもよく、音声入力装置でもよい。
コントローラ1は、各種センサから取得したデータを処理する回路であり、例えばCPU(中央処理装置)、メモリ、及び入出力部を備える汎用のマイクロコンピュータである。マイクロコンピュータをコントローラ1として機能させるためのコンピュータプログラムを、マイクロコンピュータにインストールして実行する。これにより、マイクロコンピュータは、コントローラ1として機能する。なお、ここでは、ソフトウェアによってコントローラ1を実現する例を示すが、もちろん、以下に示す各情報処理を実行するための専用のハードウェアを用意して、コントローラ1を構成することも可能である。コントローラ1は、複数の情報処理回路として、周囲画像生成部101と、合成画像生成部102と、アイコン記憶部103と、センサ情報処理部104と、駐車支援演算部105と、速度判定部106と、を備える。また、合成画像生成部102は、支援画像生成部1021と、表示切替制御部1022と、画像合成部1023と、を備える。
周囲画像生成部101(周囲画像生成回路)は、4台のカメラ2a〜2dで撮像された画像を用いて、自車両を上方から見下ろした俯瞰画像(周囲画像)を生成する。なお、周囲画像は、俯瞰画像、鳥瞰画像等、自車両と駐車スペースの位置関係がわかるものであれば画像の形態は問わない。加えて、俯瞰画像、鳥瞰画像の生成方法は既知の技術であるので、詳細な説明を省略する。
センサ情報処理部104(センサ情報処理回路)は、空間認識センサ7から取得した情報を用いて、自車両が走行する走路を推定する。また、センサ情報処理部104は、推定した走路の近傍に存在する駐車領域(駐車枠)を推定する。またセンサ情報処理部104は、自車両の周囲の空き駐車スペースを検出する。センサ情報処理部104は、推定した走路や駐車枠に基づいて自車両が走行可能な範囲を推定する。また、センサ情報処理部104は、路面の白線を用いて駐車枠を検出してもよい。
速度判定部106(停止判定回路)は、車輪速センサ6から取得した速度を用いて、自車両の速度を判定する。速度判定部106は、判定結果を表示切替制御部1022に出力する。
支援画像生成部1021は、駐車を支援するための支援画像を生成する。なお、支援画像は、予めアイコン記憶部103に記憶されていてもよい。支援画像が、アイコン記憶部103に記憶されている場合、支援画像生成部1021は、支援画像をアイコン記憶部103から読み出せばよい。支援画像生成部1021は、生成した支援画像を表示切替制御部1022に出力する。
表示切替制御部1022は、速度判定部106による判定結果に応じて、支援画像生成部1021から取得した支援画像を画像合成部1023に出力するか否かを切り替える。例えば、表示切替制御部1022は、自車両の速度が0km/hである場合、支援画像を画像合成部1023に出力する。詳細は、後述する。
画像合成部1023(画像表示回路)は、周囲画像生成部101によって生成された周囲画像に対し、アイコン記憶部103から取得したアイコン(自車両を模した画像)を重畳して、合成画像を生成する。また、画像合成部1023は、表示切替制御部1022から支援画像を取得した場合、この支援画像を周囲画像に重畳する。画像合成部1023は、合成した画像を表示部9に出力する。
駐車支援演算部105は、入力インターフェース8に入力された情報と、センサ情報処理部104が得たデータと、舵角センサ3が検出する舵角と、車輪速センサ6が検出する車速とに基づいて、自車両の制御信号を算出する。駐車支援演算部105は、算出した制御信号を車両制御ECU10に出力する。
車両制御ECU10は、駐車支援演算部105から取得した制御信号などに基づいて、自車両の駆動・制動、操舵におけるアクチュエータ11の駆動を自動制御する。
表示部9は、乗員に対し様々な情報を表示する装置であり、例えば、車室内に設けられるナビゲーション用のディスプレイである。
次に、図2を参照して、駐車支援演算部105の詳細について説明する。図2に示すように、駐車支援演算部105は、目標駐車枠設定部1051と、駐車開始位置設定部1052と、自己位置推定部1053と、駐車経路生成部1054と、駐車経路追従制御部1055と、目標速度生成部1056とを備える。
目標駐車枠設定部1051は、乗員が入力インターフェース8に入力した駐車位置を、目標駐車位置として設定する。目標駐車枠設定部1051は、設定した目標駐車位置を駐車開始位置設定部1052及び駐車経路生成部1054に出力する。
駐車開始位置設定部1052は、目標駐車位置に駐車するための適した駐車方式を決定し、決定した駐車方式に適した駐車開始位置を設定する。駐車方式とは、例えば縦列駐車や並列駐車、後方駐車や前方駐車などである。駐車開始位置設定部1052は、設定した駐車開始位置を駐車経路生成部1054に出力する。
自己位置推定部1053は、車輪速センサ6及び舵角センサ3の検出データ等に基づいて、自車両の現在位置を推定する。低速、且つ前輪操舵車においては、後輪車軸中心の走行距離と前輪操舵角との関係に基づいて、自車両の位置、及び姿勢を推定するデッドレコニング手法を用いるのが一般的である。デッドレコニング手法は、駐車動作等の限られた区間の走行を考える場合において有用である。その他の例として、自己位置推定部1053は、空間認識センサ7で検出される検出データと自車両との相対位置関係、カメラ2a〜2dにより撮影される路面の白線や物体認識結果と自車両との相対位置関係、などにより自己位置を推定することも可能である。また、自己位置推定部1053は、位置検出センサを用いて、自車両の絶対位置、すなわち、所定の基準点に対する自車両の位置を推定してもよい。位置検出センサは、自車両に搭載され、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)やオドメトリなど自車両の絶対位置を計測する装置である。自己位置推定部1053は、推定した自己位置を駐車経路追従制御部1055に出力する。
駐車経路生成部1054は、駐車開始位置設定部1052によって設定された駐車開始位置から目標駐車位置までの駐車経路を生成する。駐車経路生成部1054は、例えば、乗員に違和感を与えないように、切り返し回数や操舵量がもっとも少なくなるような駐車経路を生成する。駐車経路生成部1054は、生成した駐車経路を駐車経路追従制御部1055及び目標速度生成部1056に出力する。
駐車経路追従制御部1055は、駐車経路生成部1054によって生成された駐車経路と、自己位置推定部1053によって推定された自己位置とに基づいて、駐車経路に沿って自動的な駐車制御を行うための制御信号を生成する。例えば、駐車経路追従制御部1055は、操舵角やシフト位置に関する制御信号を生成する。駐車経路追従制御部1055は、生成した制御信号を車両制御ECU10に出力する。
目標速度生成部1056は、駐車経路生成部1054によって生成された駐車経路に沿って自動的な駐車制御を行うための制御信号を生成する。例えば、目標速度生成部1056は、速度(アクセル量やブレーキ量)に関する制御信号を生成する。目標速度生成部1056は、生成した制御信号を車両制御ECU10に出力する。
車両制御ECU10は、駐車経路追従制御部1055と目標速度生成部1056とによって生成された制御信号に基づいてアクチュエータ11を制御して、自動的な駐車制御を実現する。
(駐車支援装置の動作例)
次に、図3A及び図3Bに示す周囲画像20を参照して、駐車支援装置の一動作例を説明する。
図3Aに示すシーンは、自車両22が駐車場内を走行しながら、空き駐車スペースを検出するシーンである。図3Aに示すシーンでは、自車両22の速度は0km/hより大きいものとする。図3Bに示すシーンも空き駐車スペースを検出するシーンであるが、図3Bに示すシーンでは、自車両22の速度は0km/hとする。
図3Aに示すように、センサ情報処理部104が、自車両22の周囲において、空き駐車スペースを検出して、空き駐車スペース23を検出した場合、速度判定部106は、自車両22が走行中か否かを判定する。具体的には、速度判定部106は、自車両22の速度が0km/hより大きいか否かを判定し、自車両22の速度が0km/hより大きい場合、速度判定部106は、自車両22は走行中であると判定する。
図3Aに示すように、速度判定部106が、自車両22は走行中であると判定したとき、画像合成部1023は、周囲画像20に支援画像26(第2支援画像)を重畳する。そして、画像合成部1023は、支援画像26を重畳した合成画像を表示部9に表示する。支援画像26は、自車両22の周囲において、空き駐車スペース23が検出されたことを示す画像である。支援画像26は、空き駐車スペース23そのものを示す画像ではない。したがって、支援画像26は、空き駐車スペース23とは異なる一定の位置に重畳される。例えば、本実施形態において、支援画像26は、周囲画像20の上部中央に重畳される。
このように、自車両22が走行中において、支援画像26が、空き駐車スペース23とは異なる位置で表示されることによって、乗員は、支援画像26を確認することにより、空き駐車スペース23の存在を容易に把握することができる。これにより、乗員は、空き駐車スペース23に駐車するための行動を取ることが可能になる。
次に、図3Bを参照して、自車両22の速度が0km/hの場合について説明する。図3Bに示すように、センサ情報処理部104が、自車両22の周囲において、空き駐車スペース23を検出した場合、速度判定部106は、自車両22が停止中か否かを判定する。具体的には、速度判定部106は、自車両22の速度が0km/hか否かを判定し、自車両22の速度が0km/hの場合、速度判定部106は、自車両22は停止中であると判定する。
図3Bに示すように、速度判定部106が、自車両22は停止中であると判定したとき、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25(第1支援画像)を空き駐車スペース23に重畳する。支援画像24または支援画像25は、駐車スペースが空き駐車スペースであることを示す画像である。なお、支援画像25は、駐車スペースが空き駐車スペースであり、かつ推奨駐車スペースを示す画像である。推奨駐車スペースとは、例えば、駐車しやすいスペースである。また、推奨駐車スペースは、駐車時間が短いスペースでもよく、駐車経路が短いスペースでもよい。また、推奨駐車スペースは、駐車経路が急でないスペースでもよく、後退駐車できるスペースでもよく、出庫しやすいスペースでもよい。支援画像24は、駐車スペースが単に空いていることを示す画像である。
このように、自車両22が停止中において、支援画像24または支援画像25が、空き駐車スペース23の適切な位置に表示されることによって、乗員は、空き駐車スペース23が空いていることを容易に把握することができる。これにより、乗員は、所望の空き駐車スペースに駐車するための行動を取ることが可能になる。加えて、例えば、本実施形態にように自動的な駐車制御が可能であれば、乗員が支援画像25(推奨駐車スペース)をタッチすると、自動的に目標駐車位置までの駐車制御が行われる。
なお、図3Bに示すように、自車両22が停止しているとき、画像合成部1023は、図3Aに示す支援画像26を重畳しない。自車両22が停止しているとき、画像合成部1023は、空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を重畳するため、支援画像26を重畳しなくても、乗員は空き駐車スペース23の存在を容易に把握することができるからである。なお、自車両22が停止しているとき、画像合成部1023は、支援画像26を重畳しないと説明したが、これに限定されない。例えば、画像合成部1023は、支援画像26の色を薄くする(透明度を調整する)、色を変える(例えば、ブルーからグレー)などして支援画像26を重畳してもよい。
一方、図3Aに示すように、自車両22が走行しているとき、画像合成部1023は、図3Bに示す支援画像24や支援画像25を周囲画像20に重畳しない。換言すれば、自車両22が走行しているとき、画像合成部1023は、支援画像24や支援画像25を重畳することを禁止する。以下、この理由について説明する。
まず、画像合成部1023が、支援画像24または支援画像25を空き駐車スペース23に重畳する順序について説明する。最初に画像合成部1023は、周囲画像20の空き駐車スペース23を認識する。次に、画像合成部1023は、認識した空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を重畳する。画像合成部1023がこのような処理を行うときに、自車両22が移動すると、画像合成部1023が認識した周囲画像20の空き駐車スペース23も移動してしまう。つまり、画像合成部1023が空き駐車スペース23を認識し、認識した空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を重畳しようとする次の瞬間には、認識した時の空き駐車スペース23位置から移動している。このように、画像合成部1023が空き駐車スペース23を認識したときと、認識した空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を重畳するときには、タイムラグが発生する。このタイムラグにより、空き駐車スペース23の位置と、支援画像24または支援画像25の位置がずれてしまうおそれがある。すなわち、自車両22が走行中において、画像合成部1023が、支援画像24または支援画像25を周囲画像20の空き駐車スペース23に重畳する場合、支援画像24または支援画像25を適切な位置に重畳できないおそれがある。なお、このようなずれは、自車両22の速度が速いほど大きくなる。
そこで、本実施形態では、自車両22が走行しているときは、画像合成部1023は、空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を表示しない。これにより、空き駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置とのずれを抑制することができる。これにより、駐車支援装置は、乗員に対し、不確かな情報を与えることを防止することができる。なお、図3Aに示すように、画像合成部1023は、自車両22が走行しているときは、空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を表示しない代わりに、空き駐車スペース23とは異なる位置に支援画像26を重畳する。これにより、乗員は、支援画像26を確認することにより、空き駐車スペース23の存在を容易に把握することができる。支援画像26は、空き駐車スペース23とは異なる位置に表示されるため、画像合成部1023は、上述したタイムラグを考慮する必要はない。
そして、図3Bに示すように、自車両22が停止しているとき、画像合成部1023は、空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を表示する。自車両22が停止しているため、上述したタイムラグは発生しないため、駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置がずれることはない。自車両22が停止しているとき、画像合成部1023は、空き駐車スペース23に支援画像24または支援画像25を表示することにより、画像合成部1023は、適切な位置に支援画像24または支援画像25を表示することができる。
また、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を空き駐車スペース23の位置に表示した後、自車両22の速度が、所定速度以上となるまでは、支援画像24または支援画像25を継続して表示する。これにより、乗員は、自車両22の速度が、所定速度以上となるまでは、所望の空き駐車スペースを選択することができる。
自車両22の速度が所定速度以上となるまで、画像合成部1023が支援画像24または支援画像25を継続して表示する理由は、自車両22の速度が所定速度以上となるまでは、空き駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置とのずれが抑制されるからである。換言すれば、自車両22の速度が所定速度以上となるまでは、画像合成部1023は、空き駐車スペース23を精度よく追跡できるからである。
画像合成部1023は、空き駐車スペース23を示す位置データを時系列データとして追跡することができる。空き駐車スペース23を示す位置データは、地図上で記憶される。自車両22が停止しているときは、自車両22が走行しているときと比較して、画像合成部1023は、空き駐車スペース23を示す位置データを精度よく取得できる。これにより、画像合成部1023は、空き駐車スペース23を示す位置と相対的な位置関係を有する支援画像24または支援画像25を精度よく空き駐車スペース23に表示することができる。その後、自車両22が停止した状態から動き出した場合、自車両22の移動に合わせて自車両22を地図上で動かすことにより、画像合成部1023は、空き駐車スペース23を精度よく追跡することができる。これにより、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を精度よく空き駐車スペース23に表示することができる。ただし、車輪速センサ6の測定誤差、オドメトリによる自己位置推定の誤差、空き駐車スペース23の検出誤差などが積み重なると、上述したずれが発生するおそれがあるため、自車両22の速度が、所定速度以上となったときは、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を表示しない。これにより、画像合成部1023は、乗員に不確かな情報を与えることを防止できる。なお、上述の地図データは、駐車支援装置に予め記憶されていてもよく、クラウドコンピューティングにより外部の地図データサーバから取得されてもよい。また、画像合成部1023は、車車間通信、路車間通信を用いて地図データを取得してもよい。なお、所定速度は、特に限定されないが、例えば3km/h〜5km/hである。
次に、図4のフローチャートを参照して、動作例を説明する。
ステップS101において、センサ情報処理部104は、空間認識センサ7から取得した情報に基づいて、空き駐車スペースを検出する。処理はステップS103に進み、センサ情報処理部104が、自車両22の周囲において、空き駐車スペースを検出した場合(ステップS103でYes)、処理はステップS105に進む。一方、ステップS103において、センサ情報処理部104が、自車両22の周囲において、空き駐車スペースを検出しない場合(ステップS103でNo)、処理は待機する。
ステップS105において、速度判定部106は、自車両22が停止中か否かを判定するために、自車両22の速度が0km/hか否かを判定する。速度判定部106が、自車両22は停止中でないと判定した場合(ステップS105でNo)、処理はステップS107に進み、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を空き駐車スペース23に重畳しない。その理由は、自車両22が走行中において、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を空き駐車スペース23に表示した場合、空き駐車スペース23の位置と、支援画像24または支援画像25の位置がずれてしまうおそれがあるからである。
一方、速度判定部106が、自車両22は停止中であると判定した場合(ステップS105でYes)、処理はステップS109に進み、画像合成部1023は、図3Bに示すように、支援画像24または支援画像25を空き駐車スペース23に表示する。自車両22が停止しているため、タイムラグは発生せず、駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置がずれることはない。これにより、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を適切な位置に重畳することができる。
処理はステップS111に進み、速度判定部106は、自車両22の速度が所定速度以上か否かを判定する。自車両22の速度が所定速度より小さい場合(ステップS111でNo)、処理はステップS113に進み、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を継続して表示する。自車両22の速度が所定速度以上となるまでは、画像合成部1023は、空き駐車スペース23を精度よく追跡することができ、駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置とのずれが抑制されるからである。一方、自車両22の速度が所定速度以上となった場合(ステップS111でYes)、処理はステップS107に進み、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を空き駐車スペースに表示しない。自車両22の速度が所定速度以上となると、車輪速センサ6の測定誤差、オドメトリによる自己位置推定の誤差、空き駐車スペース23の検出誤差などが積み重なり、駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置とのずれが発生するおそれがあるためである。
処理はステップS115に進み、乗員が入力インターフェース8を介して、所望の空き駐車スペースを選択した場合(ステップS115でYes)、処理はステップS117に進む。一方、乗員の入力がない場合、処理はステップS103に戻る。
ステップS117において、目標駐車枠設定部1051は、乗員が選択した空き駐車スペースを目標駐車位置として設定する。また、駐車開始位置設定部1052は、駐車方式を決定し、決定した駐車方式に適した駐車開始位置を設定する。なお、このフローチャートでは、駐車方式を後退駐車として説明する。その後、処理は、ステップS119に進み、駐車経路生成部1054は、ステップS117で設定された駐車開始位置から目標駐車位置までの駐車経路を生成する。次に処理は、ステップS121に進み、車両制御ECU10は、自動的な駐車制御を開始する。
次に処理は、ステップS123に進み、自己位置推定部1053は、自車両22がシフト位置を切替える位置に到達したか否かを判定する。自車両22がシフト位置を切替える位置に到達した場合(ステップS123でYes)、処理は、ステップS125に進み、車両制御ECU10は、シフト切替制御を実施する。その後、車両制御ECU10は、自動的な駐車制御を継続し、処理はステップS127に進む。一方、自車両22がシフト位置を切替える位置に到達していない場合(ステップS123でNo)、処理は、待機する。ステップS127において、自己位置推定部1053は、自車両22が目標駐車位置に到達したか否かを判定する。自車両22が目標駐車位置に到達した場合(ステップS127でYes)、処理はステップS129に進み、車両制御ECU10は、シフト位置をパーキングにするなどの制御を実施し、自動的な駐車制御は終了する。
(作用効果)
以上説明したように、本実施形態に係る駐車支援装置によれば、以下の作用効果が得られる。
センサ情報処理部104が、自車両22の周囲に空き駐車スペース23を検出したとき、速度判定部106は、自車両22が停止しているか否かを判定する。速度判定部106が、自車両22は停止していると判定した場合、図3Bに示すように、画像合成部1023は、周囲画像20における空き駐車スペース23の位置に、駐車スペースが空き駐車スペースであることを示す支援画像24または支援画像25を表示する。そして、画像合成部1023は、合成した画像を表示部9に表示する。自車両22が停止しているとき、タイムラグは発生せず、駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置とのずれは発生しない。これにより、駐車支援装置は、支援画像24または支援画像25を適切な位置に表示することができる。
速度判定部106は、自車両22の速度が、0km/hである場合に、自車両22は停止していると判定する。この判定により、速度判定部106は、自車両22が停止していることを素早く判定できる。
画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を表示した後、自車両22の速度が、所定速度以上になるまで支援画像24または支援画像25の表示を継続する。自車両22の速度が所定速度以上となるまでは、画像合成部1023は、空き駐車スペース23を精度よく追跡することができ、駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置とのずれが抑制されるからである。
画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25を表示した後、自車両22の速度が、所定速度以上になった場合は、支援画像24または支援画像25の表示を禁止する。自車両22の速度が所定速度以上となると、車輪速センサ6の測定誤差、オドメトリによる自己位置推定の誤差、空き駐車スペース23の検出誤差などが積み重なり、駐車スペース23の位置と支援画像24または支援画像25の位置とのずれが発生するおそれがあるためである。したがって、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25の表示を禁止することにより、乗員に対し、不確かな情報を与えることを防止することができる。
画像合成部1023は、自車両22が停止していない時、つまり、自車両22が走行している時は、図3Aに示すように、空き駐車スペース23とは異なる一定の位置に支援画像26を表示する。これにより、乗員は、空き駐車スペース23の存在を容易に把握することができる。
図3Aに示すように支援画像26を表示している時に、自車両22が停止した場合、画像合成部1023は、図3Bに示すように、支援画像26を支援画像24または支援画像25に切り替えて表示する。これにより、乗員は、空き駐車スペース23の位置を容易に把握することができる。
画像合成部1023は、自車両22が停止していないとき、支援画像24または支援画像25の表示を禁止する。自車両22が走行中において、画像合成部1023が、支援画像24または支援画像25を空き駐車スペース23に表示した場合、空き駐車スペース23の位置と、支援画像24または支援画像25の位置がずれてしまうおそれがあるからである。したがって、画像合成部1023は、支援画像24または支援画像25の表示を禁止することにより、乗員に対し、不確かな情報を与えることを防止することができる。
(その他の実施形態)
上記のように、本発明の実施形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
本実施形態では、図3Aに示す支援画像26を四角形状で表し、図3Bに示す支援画像24または支援画像25を丸い形状で表したが、これに限定されない。支援画像26と支援画像24または支援画像25は、区別される形状であれば足りる。
本実施形態では、速度判定部106は、自車両22の速度が0km/hである場合に、自車両22は停止していると判定したが、これに限定されない。自車両22の速度が0km/hであるときに、必ずしも自車両22が停止しているとはいえない。例えば、乗員がブレーキペダルを踏み、自車両22の速度を0km/hにしても、路面が濡れていたり、タイヤが減っていれば、自車両22は空走する可能性がある。つまり、速度メータが0km/hであっても、車輪速センサ6が検出する速度が0km/hであるとは限らない。したがって、速度判定部106は、マージンを設定し、自車両22の速度が所定速度以下の場合に、自車両22が停止したと判定してもよい。この判定により、速度判定部106は、様々な道路環境においても、自車両22の停止を判定することができる。
また、速度判定部106は、自車両22のパーキングブレーキが作動しているか否かを判定し、パーキングブレーキが作動している場合、自車両22が停止したと判定してもよい。この判定により、速度判定部106は、様々な道路環境においても、自車両22の停止を判定することができる。また、上記のパーキングブレーキには、サイドブレーキ、フットブレーキが含まれる。
また、速度判定部106は、自車両22のシフトレバーがパーキングレンジにあるか否かを判定し、シフトレバーがパーキングレンジにある場合、自車両22が停止したと判定してもよい。この判定により、速度判定部106は、様々な道路環境においても、自車両22の停止を判定することができる。また、シフトレバーがパーキングレンジにあるか否か判定しているが、この判定においては、パーキングモードに設定するパーキングボタンを押して、パーキングモードになった場合を、シフトレバーがパーキングレンジにあるとしてもよい。
また、速度判定部106は、自車両の速度が予め定めた所定速度以下(例えば、5km/h以下)であるか否か判定し、所定車速以下と判定した場合、前記自車両が停止したと判定するようにしてもよい。この判定により、速度判定部106は、停止する前であっても、所定速度以下になった場合に、第1支援画像を表示することができるようになる。そのため、適切なタイミングで、第1支援画像を乗員に表示することができるようになる。
また、速度判定部106は、自車両の速度が予め定めた所定速度以下(例えば、5km/h以下)であるか否か判定し、所定車速以下と判定した場合に、自車両で減速操作が行われているか判定し、減速操作が行われていると判定した場合に自車両が停止すると推定し、自車両が停止したと判定してもよい。この判定により、速度判定部106は、停止する前であっても、所定速度以下で、減速操作が行われた場合に、第1支援画像を表示することができるようになる。そのため、適切なタイミングで、第1支援画像を乗員に表示することができるようになる。なお、本実施形態における減速操作は、ブレーキアクチュエータが作動している状態のことを指し、乗員の操作によるブレーキアクチュエータの作動に限らず、乗員の操作なしにブレーキアクチュエータが作動している場合も含まれる。
なお、本実施形態において、センサ情報処理部104が空き駐車スペースを検出する際の運転モードは、乗員による手動運転でもよく、自動運転でもよい。
1 コントローラ
2a〜2d カメラ
3 舵角センサ
6 車輪速センサ
7 空間認識センサ
8 入力インターフェース
9 表示部
10 車両制御ECU
11 アクチュエータ
101 周囲画像生成部
102 合成画像生成部
103 アイコン記憶部
104 センサ情報処理部
105 駐車支援演算部
106 速度判定部
1021 支援画像生成部
1022 表示切替制御部
1023 画像合成部

Claims (11)

  1. 自車両の周囲の空き駐車スペースを検出し、前記自車両を含む領域を上方から見た周囲画像に、前記空き駐車スペースがあることを示す第1支援画像を表示する駐車支援装置の駐車支援方法において、
    前記自車両が停止していない時に、前記自車両の周囲の空き駐車スペースを検出した場合、前記周囲画像における前記空き駐車スペースの位置とは異なる位置に、前記空き駐車スペースを検出したことを示す支援画像を表示する
    ことを特徴とする駐車支援方法。
  2. 前記自車両の速度が0であるか否かを判定し、
    前記自車両の速度が0である場合、前記自車両が停止したと判定する
    ことを特徴とする請求項1記載の駐車支援方法。
  3. 前記自車両のパーキングブレーキが作動しているか否かを判定し、
    前記パーキングブレーキが作動している場合、前記自車両が停止したと判定する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の駐車支援方法。
  4. 前記自車両のシフトレバーがパーキングレンジにあるか否かを判定し、
    前記シフトレバーがパーキングレンジにある場合、前記自車両が停止したと判定する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の駐車支援方法。
  5. 前記自車両の速度が予め定めた所定速度以下であるか否か判定し、
    前記所定速度以下と判定した場合、前記自車両が停止したと判定する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の駐車支援方法。
  6. 前記自車両の速度が予め定めた所定速度以下であるか否か判定し、
    前記所定速度以下と判定した場合に、前記自車両で減速操作が行われているか判定し、
    前記減速操作が行われていると判定した場合に前記自車両が停止すると推定し、前記自車両が停止したと判定する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の駐車支援方法。
  7. 前記第1支援画像を表示した後、前記自車両の速度が、所定速度以上になるまで前記第1支援画像の表示を継続する
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の駐車支援方法。
  8. 前記第1支援画像を表示した後、前記自車両の速度が、前記所定速度以上になった場合に、前記第1支援画像の表示を禁止する
    ことを特徴とする請求項7に記載の駐車支援方法。
  9. 前記支援画像を表示している時に、前記自車両が停止した場合、前記支援画像を、前記第1支援画像に切り替える
    ことを特徴とする請求項1に記載の駐車支援方法。
  10. 前記自車両が停止したか否かを判定し、
    前記自車両が停止していないと判定した場合、前記第1支援画像の表示を禁止する
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の駐車支援方法。
  11. 自車両の周囲の空き駐車スペースを検出するセンサ情報処理回路と、
    自車両の周囲を上方から見た周囲画像を生成する周囲画像生成回路と、
    前記周囲画像に前記空き駐車スペースがあることを示す第1支援画像を表示する画像表示回路と、
    前記自車両が停止したか否かを判定する停止判定回路と、を備え、
    記自車両が停止していない時に、前記センサ情報処理回路によって前記自車両の周囲の空き駐車スペースが検出された場合前記画像表示回路は、記周囲画像における前記空き駐車スペースの位置とは異なる位置に、前記空き駐車スペースを検出したことを示す支援画像を表示する
    ことを特徴とする駐車支援装置。
JP2019528317A 2017-07-07 2017-07-07 駐車支援方法及び駐車支援装置 Active JP6901000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021067088A JP7499209B2 (ja) 2017-07-07 2021-04-12 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2024018729A JP2024054292A (ja) 2017-07-07 2024-02-09 駐車支援方法及び駐車支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/025003 WO2019008759A1 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 駐車支援方法及び駐車支援装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021067088A Division JP7499209B2 (ja) 2017-07-07 2021-04-12 駐車支援方法及び駐車支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019008759A1 JPWO2019008759A1 (ja) 2020-09-24
JP6901000B2 true JP6901000B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=64949824

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528317A Active JP6901000B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2021067088A Active JP7499209B2 (ja) 2017-07-07 2021-04-12 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2024018729A Pending JP2024054292A (ja) 2017-07-07 2024-02-09 駐車支援方法及び駐車支援装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021067088A Active JP7499209B2 (ja) 2017-07-07 2021-04-12 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2024018729A Pending JP2024054292A (ja) 2017-07-07 2024-02-09 駐車支援方法及び駐車支援装置

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP4019342A1 (ja)
JP (3) JP6901000B2 (ja)
KR (2) KR102362485B1 (ja)
CN (1) CN110869245B (ja)
BR (1) BR112020000280B1 (ja)
CA (1) CA3069112A1 (ja)
MX (1) MX2020000066A (ja)
RU (1) RU2737641C1 (ja)
WO (1) WO2019008759A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111867893B (zh) * 2018-03-22 2022-09-09 日立安斯泰莫株式会社 驻车辅助装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2361583A1 (en) 1999-02-05 2000-08-10 Brett Hall Computerized parking facility management system
JP4156214B2 (ja) * 2001-06-13 2008-09-24 株式会社デンソー 車両周辺画像処理装置及び記録媒体
JP2007176244A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP4817015B2 (ja) 2006-10-13 2011-11-16 株式会社デンソー 車載用ナビゲーション装置およびナビゲーションプログラム
JP5115782B2 (ja) 2006-11-07 2013-01-09 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5340800B2 (ja) * 2009-05-08 2013-11-13 アルパイン株式会社 車両運転支援装置
DE112010005565T5 (de) * 2010-05-14 2013-02-28 Mitsubishi Electric Corp. Einparkunterstützungsvorrichtung, Einparkunterstützungssystem und Einparkunterstützungskameraeinheit
JP5440867B2 (ja) * 2010-06-18 2014-03-12 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
KR101438941B1 (ko) * 2012-12-11 2014-11-03 현대자동차주식회사 주차 지원 제어 장치 및 방법
JP6044334B2 (ja) * 2012-12-27 2016-12-14 日産自動車株式会社 駐車支援装置、駐車支援システム及び駐車支援方法
KR20140144906A (ko) * 2013-06-12 2014-12-22 현대모비스 주식회사 주차지원시스템
JP6275007B2 (ja) * 2014-09-12 2018-02-07 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6517561B2 (ja) * 2015-03-27 2019-05-22 クラリオン株式会社 車両制御装置
JP6562709B2 (ja) 2015-05-14 2019-08-21 株式会社デンソーテン 駐車支援装置および駐車支援方法
KR101795151B1 (ko) * 2015-10-05 2017-12-01 현대자동차주식회사 주차안내 장치 및 방법
MY188803A (en) * 2015-10-22 2022-01-04 Nissan Motor Parking support information display method and parking support device
KR102042371B1 (ko) * 2015-10-22 2019-11-07 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주차 스페이스 검출 방법 및 장치
KR102032666B1 (ko) * 2015-10-22 2019-10-15 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주차 지원 방법 및 주차 지원 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024054292A (ja) 2024-04-16
EP4019342A1 (en) 2022-06-29
JPWO2019008759A1 (ja) 2020-09-24
JP7499209B2 (ja) 2024-06-13
US20200180510A1 (en) 2020-06-11
EP3650287B1 (en) 2022-05-04
RU2737641C1 (ru) 2020-12-01
KR20200014366A (ko) 2020-02-10
JP2021119074A (ja) 2021-08-12
BR112020000280A2 (pt) 2020-07-14
CN110869245B (zh) 2022-06-21
CA3069112A1 (en) 2019-01-10
KR102362485B1 (ko) 2022-02-15
MX2020000066A (es) 2020-02-17
WO2019008759A1 (ja) 2019-01-10
KR20210144945A (ko) 2021-11-30
EP3650287A1 (en) 2020-05-13
BR112020000280B1 (pt) 2023-02-14
CN110869245A (zh) 2020-03-06
EP3650287A4 (en) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6801787B2 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
US9751562B2 (en) Park exit assist system
JP6094266B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム
JP6743593B2 (ja) 駐車支援装置
US20190344828A1 (en) Parking assist apparatus
JP6801785B2 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2014069722A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法およびプログラム
JP2012056428A (ja) 運転支援装置
JP2024054292A (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2021062658A (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法、および駐車支援プログラム
JP7059525B2 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
US12122300B2 (en) Parking assistance method and parking assistance device
JP2019138655A (ja) 走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210422

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6901000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151