JP6897169B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6897169B2
JP6897169B2 JP2017042302A JP2017042302A JP6897169B2 JP 6897169 B2 JP6897169 B2 JP 6897169B2 JP 2017042302 A JP2017042302 A JP 2017042302A JP 2017042302 A JP2017042302 A JP 2017042302A JP 6897169 B2 JP6897169 B2 JP 6897169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
paper
unit
adjustment
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017042302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018146816A (ja
Inventor
新井 浩之
浩之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017042302A priority Critical patent/JP6897169B2/ja
Priority to US15/899,440 priority patent/US20190171150A1/en
Priority to CN201810178991.0A priority patent/CN108572523B/zh
Publication of JP2018146816A publication Critical patent/JP2018146816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6897169B2 publication Critical patent/JP6897169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5012Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
一般に、画像形成装置は、複数の給紙トレイを備え、いずれかの給紙トレイから用紙を給紙して画像形成を行っている。給紙トレイに積層されたカット紙等の記録材は、給紙ローラーなどによって搬送経路上に一枚ずつ送り出されるように設計されている。しかし、用紙の種類によっては、給紙トレイからの給紙時に用紙を送り出せないミスフィードジャムや、複数枚の用紙が重なった状態で搬送される重送ジャム等が発生する場合がある。
従来では、ジャムを検知した場合には、ジャム発生箇所の下流の用紙を排出した後で、画像形成装置を停止させる制御を行ってきた。この時、ユーザーにジャム紙の除去を実施させる必要があり、さらにジャム紙の除去後は、必要に応じてユーザーが操作部を操作して所望の給紙調整画面を選択・表示させ、給紙調整を実施し、ジョブを再開させるものであった。
この作業の間、ダウンタイムが発生してしまうことが問題となっていた。特に、プロダクション・プリントの分野においては、印刷物の生産性が事業の採算性に直結するため、できるだけダウンタイムを発生させないことが強く望まれている。
そこで、特許文献1には、ジャムが発生した場合には、給紙トレイを変更し、印刷を続行させる技術が開示されている。
具体的には、給紙トレイからの給紙時に重送が発生したと判断された場合に、印刷動作を停止させ、重送が発生した給紙トレイに格納した用紙と同一サイズ及び紙種の用紙を格納した給紙トレイが存在するとき、給紙元を当該給紙トレイに切り替え、再度印刷動作を実行する。これにより、重送が発生すると直ちに画像形成を中止する場合に比べて、生産性の低下を抑制することができる。
特開2010−66692号公報
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、給紙トレイの変更によって印刷を続行でき、生産性の向上は図れるものの、給紙調整を実施するには、ユーザーが給紙調整画面を自身で表示させ、適切な調整項目を選択する必要があり、手間のかかるものであった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、給紙時のジャムに対して、ユーザーに煩雑な操作をさせる必要なく、簡便に給紙調整が可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を達成するため、請求項1に記載の画像形成装置は、
用紙を収納する給紙トレイから用紙を給紙する際の給紙異常を検出する検出部と、
前記検出部によって給紙異常が検出された場合に、表示部に、給紙時の給紙条件の調整をユーザーによって入力可能な給紙調整画面を表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
複数の給紙トレイから給紙可能に構成され、
前記検出部によって第1の給紙トレイによる給紙異常が検出された場合に、複数の給紙トレイのうち、第1の給紙トレイに替わって給紙可能な第2の給紙トレイがある場合、当該第2の給紙トレイによって給紙させてジョブを継続させるジョブ実行制御部を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像形成装置において、
前記ジョブ実行制御部は、前記第1の給紙トレイの給紙条件の調整及び給紙異常の解除が完了した場合に、前記第2の給紙トレイによる給紙から前記第1の給紙トレイによる給紙に変更させることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記給紙異常の要因を特定する特定部と、
前記表示制御部は、前記表示部に、前記特定部によって特定された要因に係る給紙条件の前記給紙調整画面のみを表示させることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の画像形成装置において、
前記表示制御部は、前記特定部によって特定された要因に係る給紙条件が複数存在する場合には、前記表示部に、予め設定された関連度の高い順に前記給紙調整画面に表示させることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記給紙異常の要因を特定する特定部と、
前記特定部により特定された前記給紙異常の要因と、用紙種類、用紙坪量、用紙サイズ、給紙異常が発生するまでに給紙された用紙枚数のうちの少なくとも一つと、に基づいて、給紙時の給紙条件の調整値を算出する算出部と、
給紙時の給紙条件を前記算出部により算出された調整値に基づいて変更する変更部と、を備え
ることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の画像形成装置において、
前記表示制御部は、前記表示部に、前記算出部により算出された調整値を表示した前記給紙調整画面を表示させることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記給紙トレイに収納された用紙に送風し、用紙を浮上させてから給紙させる一又は複数の送風部と、
前記給紙トレイに収納された用紙を前記給紙トレイの外部に送り出す送出部と、
前記給紙トレイから給紙される用紙の端部の位置を規制する規制部と、を備え、
前記給紙条件は、前記送風部による風量、風向、送風タイミング、稼働させる前記送風部の選択、前記送出部の稼働時間、前記規制部の位置、給紙動作の再実行の有無のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1から8のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
ユーザーによって実行された前記給紙条件の調整結果を、用紙の種別ごとの用紙プロファイルデータとして記憶する記憶部を備え、
前記記憶部は、所定枚数以上正常通紙された場合に、前記調整結果を、給紙された用紙の前記用紙プロファイルデータに反映させて記憶することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項1から9のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
ユーザーによって実行された前記給紙条件の調整結果を、給紙トレイごとの給紙トレイ調整データとして記憶する記憶部を備え、
前記記憶部は、所定枚数以上正常通紙された場合に、前記調整結果を、給紙を行った給紙トレイの前記給紙トレイ調整データに反映させて記憶することを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項1から10のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記表示制御部は、前記検出部によって検出された給紙異常の回数が、所定の回数に達した場合に、前記表示部に、前記給紙調整画面を表示させることを特徴とする。
本発明によれば、給紙時のジャムに対して、ユーザーに煩雑な操作をさせる必要なく、簡便に給紙調整が可能な画像形成装置を提供することができる。
本発明に係る画像形成装置の概略構成を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の機能的構成を示すブロック図である。 給紙部の概略構成を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の給紙調整動作の一例を示すフローチャートである。 給紙トレイを変更する場合の給紙調整時の動作の一例を示すフローチャートである。 給紙トレイを変更しない場合の給紙調整時の動作の一例を示すフローチャートである。 調整値の算出方法の一例を示す図である。 選択画面を表示した操作パネルの一例を示す図である。 ジャム発生情報及び解除指示を表示した操作パネルの一例を示す図である。 通常画像形成時の操作パネルの一例を示す図である。 給紙調整画面を表示した操作パネルの一例を示す図である。 選択画面を表示した操作パネルの一例を示す図である。 給紙調整画面を表示した操作パネルの一例を示す図である。
[画像形成装置の構成]
まず、本発明に係る画像形成装置1の第1実施形態について説明する。なお、本発明は、図示例に限定されるものではない。
図1は、画像形成装置1の概略構成図である。図2は、画像形成装置1の機能的構成を示すブロック図である。
画像形成装置1は本体100、後処理装置200により構成される。
本体100は、制御部110、記憶部111、通信部112、操作パネル120、画像読取部130、画像形成部140、給紙部150、用紙搬送部160を備える。
制御部110は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。CPUは、操作部121から入力される操作信号又は通信部112により受信される指示信号に応じて、ROMに記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、展開されたプログラムに従って、本体100の各部の動作を集中制御する。
また、通信部112を介して印刷指示を受信すると、画像データや、各給紙トレイに収納された用紙の種類、用紙坪量、用紙サイズ等の用紙情報を記憶部111に記憶させる。
記憶部111は、半導体メモリーであるDRAM(Dynamic Random Access Memory)やHDD(Hard Disk Drive)等により構成され、画像読取部130により取得された画像データや、通信部112を介して外部から入力された画像データや、各給紙トレイに収納された用紙の種類、用紙坪量、用紙サイズ等の用紙情報、後述する用紙プロファイルデータ、給紙トレイ調整データ等が記憶される。
通信部112は、LAN(Local Area Network)等の通信ネットワークに接続された外部装置との間でデータの送受信を行う。
操作パネル120は、操作部121及び表示部122を備える。
操作部121は、表示部122の表示画面上を覆うように形成されたタッチパネルや、数字ボタン、スタートボタン等の各種操作ボタンを備え、ユーザーの操作に基づく操作信号を制御部110に出力する。
表示部122は、LCD(Liquid Crystal Display)により構成され、制御部110から入力される表示信号の指示に従って各種画面を表示する。
画像読取部130は、ADF(自動原稿給紙装置)、スキャナー等を備え、原稿の画像を読み取って得られた画像データを制御部110に出力する。
画像形成部140は、画像読取部130により読み取られた画像データ、又は、外部装置から受信した画像データに基づいて、給紙部150から給紙された用紙に対して画像形成を行う。
画像形成部140は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色に対応する感光体ドラム141Y,141M,141C,141K、中間転写ベルト142、2次転写ローラー143、定着部144、レジストローラー145等を備える。
感光体ドラム141Yは、一様に帯電された後、イエロー色の画像データに基づいてレーザービームにより走査露光され、静電潜像が形成される。そして、感光体ドラム141Y上の静電潜像にイエロー色のトナーが付着され、現像が行われる。
感光体ドラム141M,141C,141Kについても、扱う色が異なることを除いて、感光体ドラム141Yと同様であるため、説明を省略する。
感光体ドラム141Y,141M,141C,141K上に形成された各色のトナー像は、回転する中間転写ベルト142上に逐次転写される(1次転写)。すなわち、中間転写ベルト142上には、4色のトナー像が重ね合わされたカラートナー像が形成される。
中間転写ベルト142上のカラートナー像は、2次転写ローラー143により、用紙上に一括して転写される(2次転写)。
定着部144は、カラートナー像が転写された用紙を加熱する加熱ローラー、当該用紙を加圧する加圧ローラーを備え、加熱・加圧によりカラートナー像を用紙に定着させる。
給紙部150は、給紙トレイTa及びTbと、直列に連結された3台の給紙装置150aに配置された複数の給紙トレイTc〜Tkと、各給紙トレイに配置された送出部151、送風部152、規制部材153等を備え、給紙トレイTa〜Tkのうちいずれかの給紙トレイから用紙を給紙する。
各給紙トレイTa〜Tkには、給紙トレイ毎に予め定められた種類(サイズ、紙種、坪量等)の用紙が収納されている。各給紙トレイTa〜Tkに収納された用紙は、送出部151の駆動により、画像形成部140に送り出される。
各給紙トレイTa〜Tkは、引き出し可能に設けられており、各給紙トレイTa〜Tkを引き出した状態で用紙の補給が行われる。
図3は、給紙トレイTcの概略を示す斜視図である。給紙トレイTc〜Tkは、前述したように上下に三つ並んで給紙装置150aに設けられているが、これらはいずれも同一の構成からなるので、ここではその一つの給紙トレイTcについて説明を行うものとする。
給紙トレイTcは、複数の用紙Pを積層状態で載置する水平に向けられた用紙積載部としての用紙積載台154と、用紙積載台154の後方、即ち、給紙方向aの上流側に設けられた後端規制部材153aと、用紙積載台154の前方、即ち、給紙方向aの下流側に設けられた先端規制部材153bを備えている。後端規制部材153a及び先端規制部材153b、後述する左右規制部材153cによって規制部材153が構成される。
なお、給紙トレイTcにおける以下の説明では、給紙方向aに直交する水平な方向であって給紙方向aを向いた状態で左手の方向を「左」、給紙方向aに直交する水平な方向であって給紙方向aを向いた状態で右手の方向を「右」とする。また、給紙方向aに直交する垂直な方向であって上方向を「上」、下方向を「下」とする。
用紙積載台154は、給紙トレイTcにおいて上下動可能に支持されており、後端規制部材153a及び先端規制部材153bは給紙トレイTc内に固定装備されている。
先端規制部材153bの上端部は、後端規制部材153aの上端部よりもその高さが幾分低くなっている。一方、用紙積載台154は図示しないアクチュエーターにより昇降動作が付与され、当該用紙積載台154に積層された用紙Pの最上部が先端規制部材153bの上端部よりも僅かに低い規定高さを維持するように制御部110によりアクチュエーターが制御されている。なお、このアクチュエーターによる高さ制御は、後端規制部材153a側に設けられた最上部の用紙Pの高さを検出する図示しないセンサーのセンシングに基づいて行われる。
また、用紙Pの補給等の非給紙時には、用紙積載台154を下降させることが可能となっている。
先端規制部材153bに隣接し、当該先端規制部材153bの給紙方向aの下流側には分離エアー送風部152aが設けられている。また、用紙積載台154の左右両側には、浮上エアー送風部152bがそれぞれ設けられており、分離エアー送風部152a及び浮上エアー送風部152bにより送風部152が構成される。また、この浮上エアー送風部152bの内側側面は、平滑且つ垂直方向に沿っており、用紙の左右方向の位置を規制する左右規制部材153cとして機能する。
分離エアー送風部152a及び浮上エアー送風部152bの内部には、それぞれ送風ファンが設けられており、送風口からエアーを送風するよう構成されている。
分離エアー送風部152aは、給紙方向aの下流側の方向よりも幾分上側に傾斜した方向に向かって送風口から送風するためのノズルを備えており、浮上エアー送風部152bによって浮上した複数の用紙Pの給紙方向aの先端部に送風を行うことで、浮上した用紙Pと用紙Pとの間にエアーを吹き込み、最上部の用紙Pを除く用紙Pを分離し下降させることを可能としている。
浮上エアー送風部152bは、図3に示すように、規制高さに位置する最上部の用紙Pの左側と右側とから当該用紙Pに向かって水平方向又は水平方向よりも幾分上側に傾斜下方向に送風するためのノズルを備えている。各ノズルの送風口は、規制高さに位置する最上部の用紙Pに対してその上縁部が高く、その下縁部が低くなるように形成されている。
これにより、浮上エアー送風部152bの各送風口から送風を行うことによって、積層状態にある上部の用紙Pにエアーを当てて、上部の用紙Pを上昇させることを可能としている。
図3に示すように、用紙積載台154の上方には、送出部151が設けられている。なお、図3ではこの送出部151は周囲の構成が隠れないように矢印に示す位置にずらして図示しているが、実際には、用紙積載台154の給紙方向aの下流側端部の上方に配置されている。
送出部151は、給紙方向aに直交する水平方向に並んだ四組のベルト機構と、これらのベルト機構を駆動する給紙駆動源となる図示しないモーターを備えている。
各ベルト機構は、給紙方向aの上流側に設けられた大径のローラー151aと、給紙方向aの下流側に設けられた二つの小径のローラー151bと、これらのローラーに掛け渡されたベルト151cとを備えている。そして、各ベルト機構の大径のローラー151aに対して、各ベルト151cの下部が給紙方向aに向かって進む方向にモーターからトルクが付与される。なお、各ローラーに替えてスプロケットを使用しても良い。
送出部151は、上記の構成により、用紙積載台154上の上部の用紙Pが前述した浮上エアー送風部152bの送風により浮上すると、浮上した最上部の用紙Pを各ベルト151cの下部に吸着し、各ベルト151cの回転駆動により、給紙方向aに向かって用紙Pを送り出すことを可能としている。
用紙搬送部160は、用紙搬送経路上に、用紙を搬送するための搬送ローラー等を備え、用紙を搬送する。
また、用紙搬送部160は、それぞれ給紙トレイTc〜Te、Tf〜Thの用紙搬送方向下流側の用紙搬送経路上に、JAM検出センサーSE1、SE2、SE3を有している。JAM検出センサーSE1、SE2、SE3は、超音波センサー等の重送ジャムやミスフィードジャムを検知可能なセンサーからなる。
後処理装置200は、制御部210、用紙搬送部260、後処理部270を備える。
制御部210は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等により構成される。CPUは、ROMに記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、展開されたプログラムに従って、後処理装置200の各部の動作を集中制御する。
用紙搬送部260は、用紙搬送経路上に、用紙を搬送するための搬送ローラー等を備え、後処理装置200において用紙を搬送し、後処理装置200の外部に設置された排紙トレイT11又はT12に用紙を排出する。
後処理部270は、画像形成部140により画像形成が行われた用紙に対して、必要に応じてソート処理、ステープル処理、パンチ穴開け処理、折り処理、製本処理等の用紙処理を行う。
[給紙調整の実施方法]
次に、図4、図5及び図6のフローチャートを用いて、本実施形態に係る画像形成装置1における給紙調整の実施方法について説明する。
まず、図4に示すように、制御部110は、給紙ジャムが発生したかどうかを判断する(ステップS401)。制御部110は、給紙ジャムが発生したと判断すると(ステップS401:Yes)、制御部110(特定部)は、給紙ジャムの要因を特定する(ステップS402)。
ここで、給紙ジャムには、用紙を送り出せないミスフィードジャムや、用紙が複数枚重なった状態で送り出された重送等が含まれ、制御部110は、JAM検出センサーの検出結果に基づいて、いずれの種類の給紙ジャムであるかを判断する。
給紙ジャムの要因が特定されると、制御部110(算出部、変更部)は、給紙条件の調整値を算出するとともに、給紙条件を算出された調整値に変更する(ステップS403)。
ここで、給紙条件とは、送風部152による風量、風向、送風タイミング、送風部152のうち稼働させるもの(分離エアー送風部152a、浮上エアー送風部152bのいずれか、又はその両方)の選択、送出部151の稼働時間、規制部材153の位置、給紙動作の再実行の有無のうち、少なくとも一つを実行するものである。
また、給紙条件の調整値は、給紙ジャムの要因、用紙種類、用紙坪量、用紙サイズ、給紙ジャムが発生するまでに給紙された用紙枚数のうち、少なくとも一つに基づいて算出される。
図7に、給紙条件の調整値の算出方法の一例を示す。調整値は、予めテーブル化され、記憶部111に記憶された補正量を利用して算出される。
例えば、用紙サイズがB4以上、用紙坪量が105g/m未満、給紙ジャムが発生するまでに給紙された用紙枚数が10枚以下の場合は、分離エアー送風部152aによる送風量を+3、浮上エアー送風部152bによる送風量を+3(調整値)した値に変更する。
即ち、用紙サイズが大きい場合には浮上エアー送風部152bの送風量を増加させ、また、用紙坪量が大きい程、及び給紙ジャムが発生するまでに給紙された用紙枚数が少ない程、分離エアー送風部152a及び浮上エアー送風部152bの送風量を増加させるのが有効である。
調整値が算出されると、制御部110(ジョブ実行制御部)は、スイッチ可能な給紙トレイが存在するかどうかを判断する(ステップS404)。即ち、制御部110が、給紙ジャムが発生した給紙トレイと同じ種類及び同じサイズの用紙が収納された給紙トレイが存在するかどうかを判断する。
図8に、給紙トレイの選択画面124を表示した操作パネル120を示す。例えば、図8に示すように、トレイ5に収納されたA3サイズの用紙の給紙中にミスフィードジャムが発生した場合、同じA3サイズの用紙がトレイ2に収納され、且つ「自動選択の有無」においてトレイ2が自動選択トレイに設定されていた場合には、自動的にトレイ2に給紙をスイッチして、画像形成を継続させることが可能である。
制御部110は、スイッチ可能な給紙トレイが存在すると判断すると(ステップS404:Yes)、図5のステップS501へと移行する。制御部110は、スイッチ可能な給紙トレイが存在しないと判断すると(ステップS404:No)、図6のステップS601へと移行する。
ステップS401において、制御部110は、給紙ジャムが発生していないと判断した場合(ステップS401:No)、印刷が完了したかどうかを判断する(ステップS405)。制御部110は、印刷が完了したと判断すると(ステップS405:Yes)、制御を終了するが、印刷が完了していないと判断すると(ステップS405:No)、ステップS401へと戻る。
次に、図5を参照しながら、スイッチ可能な給紙トレイが存在する場合の制御について説明する。
ステップS501では、制御部110は、スイッチ可能な給紙トレイにスイッチし、ジョブを継続させる。続いて、制御部110は、給紙ジャムの発生情報及び解除指示を、操作パネル120上に表示させる(ステップS502)。
図9に、給紙ジャムの発生情報及び解除指示が表示された操作パネル120を示す。図9に示すように、給紙ジャムが発生した給紙トレイを明示し、ユーザーに給紙ジャムの解除を促す。
制御部110は、当該表示を確認したユーザーによって給紙ジャムが解除されたかどうかを判断し(ステップS503)、解除されていないと判断すると(ステップS503:No)、ステップS503の処理を繰り返すが、解除されたと判断すると(ステップS503:Yes)、ステップS504へと移行する。
ステップS504では、制御部110(表示制御部)は、操作パネル120上に給紙調整画面123を表示させる。
ここで、図10に画像形成時の通常の操作パネル120を、図11に給紙調整画面123を表示した状態の操作パネル120を示す。給紙調整画面123は、図11に示すように、操作パネル120の一部分にポップアップとして表示することが可能である。なお、これに限らず、操作パネル120の全体に給紙調整画面123を表示してもよい。
給紙調整画面123は、送風部152による風量、風向、送風タイミング、送風部152のうち稼働させるもの(分離エアー送風部152a、浮上エアー送風部152bのいずれか、又はその両方)の選択、送出部151の稼働時間、規制部材153の位置、給紙動作の再実行の有無のうち、少なくとも一つを表示するものとする。図11においては、分離エアー送風部152aによる「先端送風量設定」及び浮上エアー送風部152bによる「サイド風量設定」が表示され、ユーザーは操作パネル120上を操作して、これらの値を調整することができる。ユーザーは調整値の入力が完了すると、給紙調整画面123の右下の「調整完了」を押下し、給紙調整を完了する。
なお、ここでは、給紙調整画面123には、ステップS403において算出した給紙条件の調整値がデフォルトの値として表示される。
また、操作パネル120には、給紙ジャムの種類によって、当該給紙ジャムに最も関係する給紙調整画面123が表示される。また、関係する給紙調整画面123が複数存在する場合には、関連性の高いものから順に表示される。
ステップS505では、制御部110は、ユーザーによる給紙調整が完了したかどうかを判断し、完了していないと判断すると(ステップS505:No)、ステップS505の処理を繰り返すが、完了したと判断すると(ステップS505:Yes)、制御部110(ジョブ実行制御部)は、操作パネル120に給紙トレイの選択画面124を表示させる(ステップS506)。
図12、選択画面124を表示した状態の操作パネル120を示す。ユーザーがステップS504において「調整完了」を押下すると、選択画面124が表示され、ユーザーが給紙トレイを当初給紙に使用していたトレイ5に戻すかどうかを選択可能となる。
ステップS507では、制御部110は、元の給紙トレイに戻すかどうかを判断し、元の給紙トレイに戻すと判断した場合(ステップS507:Yes)、ステップS508へと移行し、元の給紙トレイに戻さないと判断した場合(ステップS507:No)、ステップS516へと移行する。
ステップS508では、制御部110は、給紙調整画面123及び選択画面124を閉じ、ステップS509では、元の給紙トレイにスイッチしてジョブを継続させる。
次いで、ステップS510では、制御部110は、給紙ジャムが発生したかどうかを判断する。制御部110が、給紙ジャムが発生したと判断すると(ステップS510:Yes)、図4のステップS402へと移行し、上述した処理を繰り返す。
制御部110は、給紙ジャムが発生していないと判断すると(ステップS510:No)、制御部110は、印刷が完了したかどうかを判断する(ステップS511)。制御部1110は、印刷が完了していないと判断すると(ステップS511:No)、ステップS510に戻るが、印刷が完了したと判断すると(ステップS511:Yes)、給紙調整後、所定枚数以上正常通紙したかどうかを判断する(ステップS512)。
制御部110は、所定枚数以上正常通紙したと判断した場合(ステップS512:Yes)、給紙した用紙に対応する用紙プロファイルデータとして、給紙調整値を記憶部111に記憶させる(ステップS513)。さらに、制御部110は、給紙に用いた給紙トレイの調整データとして、給紙調整値を記憶部111に記憶させ(ステップS514)、制御を終了する。
ここで、記憶部111は、用紙の種別ごとに給紙条件の調整値を用紙プロファイルデータとして記憶しており、ユーザーによって給紙調整がされた場合に、制御部110の制御に従って、新たな調整値に更新して記憶する。したがって、次回同じ用紙を給紙する際には、制御部110は、記憶部111に記憶された、更新後の用紙プロファイルデータを参照して給紙調整を行うことが可能となる。
また、記憶部111は、給紙トレイごとの給紙トレイ調整データを同様に記憶しており、ユーザーによる給紙調整後に、制御部110の制御下で、新たな調整値に更新して記憶する。
制御部110は、所定枚数以上正常通紙していないと判断した場合(ステップS512:No)、即ち、所定枚数に達する前に印刷が完了した場合、制御部110は、給紙調整後の印刷枚数を記憶部111に記憶させ(ステップS515)、制御を終了する。即ち、次に同じ用紙サイズの用紙の給紙を行う場合、又は同じ給紙トレイから給紙を行う場合には、ステップS515において記憶した印刷枚数から継続してカウントを行うことができる。
ステップS507において、制御部110は、元の給紙トレイに戻さないと判断した場合(ステップS507:No)、制御部110は、給紙調整画面123及び選択画面124を閉じ(ステップS516)、現在使用中の給紙トレイによる給紙を継続し、制御を終了する。
次に、図6を参照しながら、スイッチ可能な給紙トレイが存在しない場合の制御について説明する。
ステップS601では、制御部110は、搬送中の用紙の画像形成完了後、画像形成装置1を停止させる。
ステップS602〜S605の処理は、図5におけるステップS502〜S505の処理と同様であるため、説明を省略する。
ステップS605で、制御部110は、ユーザーによる給紙調整が完了したと判断した場合(ステップS605:Yes)、画像形成を再開させ(ステップS606)、ステップS607へと移行する。
ステップS607〜S612の処理は、図5におけるステップS510〜S515の処理と同様であるため、説明を省略する。
[効果]
以上説明したように、本実施形態に係る画像形成装置1は、複数の給紙トレイを有する給紙部150と、給紙ジャムを検出するJAM検出センサーSE1、SE2、SE3と、給紙調整画面123を表示する操作パネル120と、制御部110と、を備え、制御部110は、給紙ジャムが発生した場合に、操作パネル120上に給紙調整画面123を表示させる。したがって、給紙ジャムが発生すると、自動的に給紙調整画面123が表示されるため、ユーザーの手間を減らすとともにジョブの実行中に給紙調整を行うことができるため、ダウンタイムを抑制し、生産性の低下を防ぐことができる。
また、本実施形態においては、給紙ジャムが発生した用紙と同じ用紙を収納する給紙トレイが存在する場合、給紙トレイをスイッチしてジョブを継続する。したがって、このような場合には画像形成装置1を停止する必要がないため、ダウンタイムを抑制し、生産性の低下を防ぐことができる。
また、本実施形態においては、給紙調整及び給紙ジャムの解除が完了した場合には、ユーザーによって、元の給紙トレイに戻すか否かを選択可能とする。したがって、好適な調整値に再設定された給紙トレイで給紙を行うことができるため、給紙ジャムの発生リスクを低減することができる。
また、本実施形態においては、給紙ジャムの種類に応じて、関連する給紙調整画面123のみを表示する。さらに、関連する給紙調整画面123が複数存在する場合は、関連性の高いものから表示させる。したがって、給紙調整の効率化を図ることができる。
また、本実施形態においては、給紙調整の調整値を算出して給紙調整画面123に表示させ、調整値を基準に値の調整を行う。したがって、ユーザーが任意に値を設定するよりも、好適な調整値が得られやすく、ユーザーの手間と給紙調整に要する時間を削減することができる。
また、本実施形態においては、設定された給紙調整の調整値を、用紙プロファイルデータ及び給紙トレイ調整データとして記憶部111に記憶させる。したがって、次回の同じ用紙の給紙又は同じ給紙トレイによる給紙時に、今回の調整値が反映されるため、より好適な状態で給紙を行うことができ、給紙ジャムの発生リスクを低減することができる。
[他の実施形態]
以上、本発明に係る実施形態に基づいて具体的に説明したが、上記の実施形態は本発明の好適な例であり、これに限定されない。
例えば、上記実施形態においては、ジャムが発生する毎に給紙調整画面123を表示するものとしたが、これに限らず、所定の回数ごとに給紙調整画面123を表示するものとしてもよい。なお、所定の回数はユーザーが任意に設定可能である。
また、給紙調整の実施後、ジャムの発生頻度が上昇した場合には、調整前の値、若しくは調整前の値を基準として、前回の調整とは逆方向の調整値を表示してもよい。
また、給紙ジャムの発生後、スイッチ可能な給紙トレイが存在する場合、ユーザーによってスイッチするか否かを選択させるものとしたが、制御部110の制御下で、自動的にスイッチするものとしてもよい。
また、給紙ジャムの発生後にスイッチした給紙トレイにおいて、さらに給紙ジャムが発生した場合、他にスイッチ可能な給紙トレイが存在すれば、当該給紙トレイにさらにスイッチすることも可能である。
その他、画像形成装置を構成する各装置の細部構成及び各装置の細部動作に関しても、本発明の主旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
1 画像形成装置
100 本体
110 制御部(表示制御部、ジョブ実行制御部、特定部、算出部、変更部)
111 記憶部
120 操作パネル
121 操作部
122 表示部
140 画像形成部
144 定着部
150 給紙部
151 送出部
152 送風部
153 規制部材(規制部)
160 用紙搬送部
200 後処理装置
210 制御部
260 用紙搬送部
270 後処理部
SE1、SE2、SE3 JAM検出センサー(検出部)

Claims (8)

  1. 用紙を収納する給紙トレイから用紙を給紙する際の給紙異常を検出する検出部と、
    前記給紙異常の要因を特定する特定部と、
    前記検出部によって給紙異常が検出された場合に、表示部に、給紙時の給紙条件の調整をユーザーによって入力可能な給紙調整画面を表示させる表示制御部と、
    を備え
    前記表示制御部は、前記表示部に、前記特定部によって特定された要因に係る給紙条件の前記給紙調整画面のみを表示させるとともに、前記特定部によって特定された要因に係る給紙条件が複数存在する場合には、前記表示部に、予め設定された関連度の高い順に前記給紙調整画面に表示させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 用紙を収納する給紙トレイから用紙を給紙する際の給紙異常を検出する検出部と、
    前記給紙異常の要因を特定する特定部と、
    前記特定部により特定された前記給紙異常の要因と、用紙種類、用紙坪量、用紙サイズ、給紙異常が発生するまでに給紙された用紙枚数のうちの少なくとも一つと、に基づいて、給紙時の給紙条件の調整値を算出する算出部と、
    給紙時の給紙条件を前記算出部により算出された調整値に基づいて変更する変更部と、
    前記検出部によって給紙異常が検出された場合に、表示部に、給紙時の給紙条件の調整をユーザーによって入力可能な給紙調整画面を表示させる表示制御部と、
    を備え、
    前記表示制御部は、前記表示部に、前記算出部により算出された調整値を表示した前記給紙調整画面を表示させることを特徴とする画像形成装置。
  3. 複数の給紙トレイから給紙可能に構成され、
    前記検出部によって第1の給紙トレイによる給紙異常が検出された場合に、複数の給紙トレイのうち、第1の給紙トレイに替わって給紙可能な第2の給紙トレイがある場合、当該第2の給紙トレイによって給紙させてジョブを継続させるジョブ実行制御部を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記ジョブ実行制御部は、前記第1の給紙トレイの給紙条件の調整及び給紙異常の解除が完了した場合に、前記第2の給紙トレイによる給紙から前記第1の給紙トレイによる給紙に変更させることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記給紙トレイに収納された用紙に送風し、用紙を浮上させてから給紙させる一又は複数の送風部と、
    前記給紙トレイに収納された用紙を前記給紙トレイの外部に送り出す送出部と、
    前記給紙トレイから給紙される用紙の端部の位置を規制する規制部と、を備え、
    前記給紙条件は、前記送風部による風量、風向、送風タイミング、稼働させる前記送風部の選択、前記送出部の稼働時間、前記規制部の位置、給紙動作の再実行の有無のうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の画像形成装置。
  6. ユーザーによって実行された前記給紙条件の調整結果を、用紙の種別ごとの用紙プロファイルデータとして記憶する記憶部を備え、
    前記記憶部は、所定枚数以上正常通紙された場合に、前記調整結果を、給紙された用紙の前記用紙プロファイルデータに反映させて記憶することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の画像形成装置。
  7. ユーザーによって実行された前記給紙条件の調整結果を、給紙トレイごとの給紙トレイ調整データとして記憶する記憶部を備え、
    前記記憶部は、所定枚数以上正常通紙された場合に、前記調整結果を、給紙を行った給紙トレイの前記給紙トレイ調整データに反映させて記憶することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の画像形成装置。
  8. 前記表示制御部は、前記検出部によって検出された給紙異常の回数が、所定の回数に達した場合に、前記表示部に、前記給紙調整画面を表示させることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成装置。
JP2017042302A 2017-03-07 2017-03-07 画像形成装置 Active JP6897169B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042302A JP6897169B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 画像形成装置
US15/899,440 US20190171150A1 (en) 2017-03-07 2018-02-20 Image forming apparatus
CN201810178991.0A CN108572523B (zh) 2017-03-07 2018-03-05 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042302A JP6897169B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018146816A JP2018146816A (ja) 2018-09-20
JP6897169B2 true JP6897169B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=63576767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042302A Active JP6897169B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190171150A1 (ja)
JP (1) JP6897169B2 (ja)
CN (1) CN108572523B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020066135A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび給紙トレイ選択プログラム
JP7147481B2 (ja) * 2018-11-01 2022-10-05 コニカミノルタ株式会社 給紙パラメーター管理システム
JP2020075404A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2021011342A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 コニカミノルタ株式会社 給紙装置、画像形成装置及び給紙方法
JP2021031288A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置およびプログラム
JP7363859B2 (ja) 2021-06-15 2023-10-18 Toppanホールディングス株式会社 印刷システム
JP2023042369A (ja) * 2021-09-14 2023-03-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198549B1 (en) * 1997-07-31 2001-03-06 International Business Machines Corporation System, method, program, and print pattern for performing registration calibration for printers by measuring density
JP2001334736A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR100548225B1 (ko) * 2003-12-24 2006-02-02 삼성전자주식회사 피딩 시간간격 조절 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 방법
JP2006168922A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び給紙方法
US7500665B2 (en) * 2005-09-28 2009-03-10 Xerox Corporation Method and device for improving pressure control in a sheet feeder
JP2007308207A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP4952524B2 (ja) * 2007-11-09 2012-06-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP5209942B2 (ja) * 2007-12-06 2013-06-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5196260B2 (ja) * 2008-09-12 2013-05-15 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2011020277A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP5434601B2 (ja) * 2010-01-05 2014-03-05 コニカミノルタ株式会社 給紙装置及び画像形成システム
JP2014016386A (ja) * 2012-07-05 2014-01-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプログラム
JP5842832B2 (ja) * 2013-01-10 2016-01-13 コニカミノルタ株式会社 シート供給装置および画像形成装置
CN203127806U (zh) * 2013-02-18 2013-08-14 上海壹墨图文设计制作有限公司 一种输纸机吸嘴装置
US20150210488A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Xerox Corporation Automatic tray switching for continued marking after media tray misfeed
US9250599B2 (en) * 2014-01-29 2016-02-02 Xerox Corporation Automatic tray switching for continued marking after media tray misfeed
JP6413604B2 (ja) * 2014-10-15 2018-10-31 株式会社リコー シート分離装置、シート供給装置、および画像形成装置
JP6128098B2 (ja) * 2014-11-05 2017-05-17 コニカミノルタ株式会社 後処理装置及び画像形成システム
JP2016216196A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 株式会社リコー 給紙装置及び給紙装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190171150A1 (en) 2019-06-06
CN108572523A (zh) 2018-09-25
CN108572523B (zh) 2022-04-05
JP2018146816A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6897169B2 (ja) 画像形成装置
JP4925285B2 (ja) 画像形成装置
JP7392744B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法、制御プログラム
US11644783B2 (en) Image forming apparatus that adjusts image forming area based on read test image
US8937740B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and storage medium
US10663904B2 (en) Image forming apparatus
US9880507B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP6186307B2 (ja) 原稿搬送装置および画像形成装置
JP5147596B2 (ja) 印刷装置、印刷装置における排紙制御方法
JP2008262103A (ja) 印刷装置の制御装置、印刷システム、および印刷装置の制御プログラム
JP4667097B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20100271640A1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2019040043A (ja) 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
JP2010070343A (ja) 画像形成装置
JP4898553B2 (ja) 重送検知装置、画像形成装置
JP5506424B2 (ja) 画像形成装置およびシート供給装置
US10435264B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP5427737B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2020192724A (ja) 画像形成システム、画像形成装置の動作制御方法
JP7439459B2 (ja) 機械学習装置、搬送装置、画像形成装置、機械学習方法、およびプログラム
US20200174716A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image position correction method
JP5740249B2 (ja) 画像形成装置
US20220046142A1 (en) Post-processing device, image forming device, adjustment method for post-processing device, and recording medium
US20140333945A1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP2017054077A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6897169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150