JP2019040043A - 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム - Google Patents

画像形成装置、情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019040043A
JP2019040043A JP2017161586A JP2017161586A JP2019040043A JP 2019040043 A JP2019040043 A JP 2019040043A JP 2017161586 A JP2017161586 A JP 2017161586A JP 2017161586 A JP2017161586 A JP 2017161586A JP 2019040043 A JP2019040043 A JP 2019040043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer medium
information
image forming
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017161586A
Other languages
English (en)
Inventor
貴行 鈴木
Takayuki Suzuki
貴行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017161586A priority Critical patent/JP2019040043A/ja
Publication of JP2019040043A publication Critical patent/JP2019040043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置における転写媒体搬送における不具合の回避を容易に行うことを可能にする。【解決手段】画像形成装置は、転写媒体を収納して供給可能とする複数の転写媒体供給部と、転写媒体を搬送する搬送部と、搬送される転写媒体に画像を印刷する画像形成部と、ジョブ情報に基づいて転写媒体への印刷を制御する制御部と、転写媒体供給部に収納されている転写媒体の情報を記憶し、印刷時に発生する転写媒体の搬送に関する不具合を、転写媒体が供給される転写媒体供給部と転写媒体の情報とに関連付けて記憶する記憶部と、を有し、制御部は、ジョブの印刷に際し、ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を記憶部から取得し、情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行う。【選択図】図4

Description

この発明は、転写媒体に画像を形成する画像形成装置、情報処理装置およびプログラムに関する。
画像形成装置では、ジョブの印刷を行う場合、給紙トレイや給紙装置に収納されている用紙を供給し搬送することで、画像形成部で画像を形成し、その後、そのまま排紙し、また必要に応じて後処理を行って排紙している。
ところで、印刷に際し用紙を使用する場合、給紙トレイや給紙装置における搬送ローラーの摩耗等によるミスフィードや用紙の曲りによる搬送不良によるジャムなどが発生することがある。摩耗した部品はサービスマンにより交換され不具合はなくなるが、メンテナンスまでの間、ユーザーは給紙トレイを変えたり、用紙向きを変えたり、印刷ジョブを分割したり、他の複写機で使用したりして必要な印刷を行うことが必要になり、作業効率が大幅に低下する。
用紙のミスフィードやジャムは、使う用紙の斤量、サイズ、トレイの搭載枚数などにより不具合の頻度が異なる場合がある。したがって、不具合を改善する方法として用紙を供給する給紙トレイなどを変更するのは有効である。
特許文献1では、ユーザーが収容を所望する用紙の属性に適合する用紙収容部が複数存在する場合、複数の適合する用紙収容部の中から、予め決められた基準にしたがって推奨すべき用紙収容部を選択する用紙収容先案内装置が提案されている。
特開2011−8044号公報
しかし、不具合のない給紙トレイや不具合の少ない給紙トレイを有効に選択することは困難であり、単に給紙トレイを変更しても不具合発生が改善されるかは不明である。
特許文献1で提案されている装置では、所望の属性を持つ用紙をどの用紙収容部に収容できるかをユーザーが容易に把握することを可能にするものであるが、不具合の発生がない、または不具合の発生が少ない給紙トレイを選択することには有用ではない。
本発明は、上記事情を背景としてなされたものであり、転写媒体の搬送における不具合の回避を可能にする処理が可能な画像形成装置、情報処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置のうち、第1の形態は、転写媒体を収納して供給可能とする複数の転写媒体供給部と、
転写媒体を搬送する搬送部と、
搬送される前記転写媒体に画像を印刷する画像形成部と、
ジョブ情報に基づいて前記転写媒体への印刷を制御する制御部と、
転写媒体供給部に収納されている転写媒体の情報を記憶し、印刷時に発生する前記転写媒体の搬送に関する不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部に関連付けて記憶する記憶部と、を有し、
前記制御部は、ジョブの印刷に際し、前記ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を前記記憶部から取得し、前記情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行うことを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、前記処理として、不具合の発生を過去の履歴として、又は/及び予測として通知する制御を行うことを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記記憶部は、媒体の搬送に関する不具合を、さらに、前記転写媒体の情報に関連付けて記憶することを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記記憶部では、前記不具合を転写媒体の坪量に関連付けて記憶していることを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記記憶部では、前記不具合を前記転写媒体供給部で収納されている転写媒体の枚数に関連付けて記憶していることを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記記憶部では、前記不具合を前記転写媒体供給部で収納されている転写媒体の印刷枚数に関連付けて記憶していることを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、前記処理として、ジョブの印刷に際し使用される転写媒体供給部を選択して通知する制御を行うことを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、ジョブの印刷に際し、前記情報に基づいて不具合の発生程度を検索し、不具合の発生が少ない転写媒体供給部を選択して通知することを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、前記検索において、転写媒体の情報を考慮して行うことを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、前記通知に際し、不具合発生を回避する方法を提示することを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、前記処理として、前記情報に基づいてジョブで使用する転写媒体供給部を自動で選択して前記転写媒体の供給を可能とすることを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、ジョブの印刷時に転写媒体の搬送に関する不具合が発生すると、前記不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部と前記転写媒体の情報とに関連付けて前記記憶部に記憶することを特徴とする。
他の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記転写媒体の搬送に関する不具合が、前記転写媒体供給部からの供給不良又は/及びジャムの発生であることを特徴とする。
本発明の情報処理装置のうち、第1の形態は、転写媒体を収納して供給可能とする複数の転写媒体供給部と、
転写媒体を搬送する搬送部と、を有する装置に対する処理を行う情報処理装置であって、
少なくとも前記搬送を制御する処理制御部と、
転写媒体供給部に収納されている転写媒体の情報を記憶し、ジョブの印刷時に発生する前記転写媒体の搬送に関する不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部と前記転写媒体の情報とに関連付けて記憶する記憶部と、を有し、
前記処理制御部は、ジョブの印刷に際し、前記ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を前記記憶部から取得し、前記情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行うことを特徴とする。
本発明のプログラムのうち、第1の形態は、転写媒体を収納して供給可能とする複数の転写媒体供給部と、転写媒体を搬送する搬送部と、を有する装置を制御するコンピュータで実行されるプログラムであって、
前記プログラムは前記コンピュータに、印刷時に発生する前記転写媒体の搬送に関する不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部と前記転写媒体の情報とに関連付けて記憶する処理を行い、
さらに、ジョブの印刷に際し、前記ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を記憶した内容から取得し、前記情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行うことを実行させることを特徴とする。
すなわち、本発明によれば、ジョブの印刷時に発生する転写媒体搬送の不具合を未然に防止して画像形成を円滑に行うことを可能にする効果がある。
本発明の一実施形態における画像形成装置の機械的構成の概略を示す図である。 同じく、制御ブロックを示す図である。 同じく、用紙選択画面を示す図である。 同じく、記憶部に記憶され、坪量別で用紙搬送の不具合発生履歴を示すテーブルを表す図である。 同じく、記憶部に記憶され、トレイ積載枚数別で用紙搬送の不具合発生履歴を示すテーブルを表す図である。 同じく、設定がされた用紙選択画面を示す図である。 同じく、実施形態の処理手順を示すフローチャートである。
以下に、本発明の一実施形態の画像形成装置を添付図面に基づいて説明する。
画像形成装置1は、図1に示すように、装置本体10備えている。
なお、本発明の画像形成装置1の構成は上記構成に限定されず、他の装置を更に備えるものであってもよい。例えば、装置本体10の前段に用紙を給紙する給紙装置が備えられていてもよく、装置本体10の後段に後処理装置などが備えられていてもよい。また、装置本体10のみによって画像形成装置1を構成し、その他の装置とともに画像形成システムを構成するとしてもよい。
装置本体10は、筐体の上部に、情報の表示および操作入力の受付を行う操作部140を備えている。操作部140は、各種の操作画面を表示可能なタッチパネル式のLCD141を有している。
装置本体10の筐体の上部には、さらに、自動原稿給送部(ADF)135を備えている。自動原稿給送部(ADF)135は、セットされた原稿を自動で給送することができ、給送される原稿はスキャナー部130のCCDによって読み取りが行われる。
また、装置本体10の上部にはプラテンガラス137が備えられており、原稿の読み取りは、プラテンガラス上に原稿をセットすることによっても行うことができる。
なお、スキャナー部130は、原稿を読み込むために用いられるが、出力された印刷部の画像を読み込むものに使用するようにしてもよい。
装置本体の下部側には、用紙を収納する給紙部12が備えられている。給紙部12は、収納された用紙を搬送路13へ供給することができ、複数の給紙トレイを有している。用紙は、本発明の転写媒体に相当する。なお、本発明としては転写媒体の材質は紙に限定されず、布やプラスチック製の転写媒体を用いることが可能である。
また、この実施形態では給紙部12は、本発明の転写媒体給紙部に相当する。さらに装置本体10に給紙装置や手差しトレイが接続されている場合、給紙装置や手差しトレイも本発明の転写媒体給紙部に相当することになる。
装置本体10の内部には搬送路13が設けられている。搬送路13の周囲には搬送ローラーが設けられており、搬送路13では、搬送ローラーが駆動されることにより、給紙部12から供給される用紙を搬送する。
搬送路13の中途には、画像形成部11が設けられている。
画像形成部11は、各色用の感光体11aを有しており、各色用の感光体11aの周囲には、反時計回りの方向の順に、帯電器11b、露光部11c、現像部11d、およびクリーニング部11eが設けられている。感光体11aは、現像部11dとクリーニング部11eとの間で中間転写ベルト11fに接触している。なお、図では、1つの色用に備えられた感光体、帯電器、露光部、現像部について符号を付しており、他の色用においても同様の構造を有しており、中間転写ベルトに沿って備えられている。
中間転写ベルト11fは、二次転写部11gにおいて搬送路13上の用紙に接触することができる。搬送路13において二次転写部11gの搬送方向下流側の位置に定着器11hが備えられている。
用紙に画像を形成する場合、感光体11aの表面を帯電器11bによって帯電した後に、露光部11cによって感光体11aの表面に潜像を形成する。その後、形成された潜像を現像部11dによって現像してトナー像とする。感光体11a上のトナー像は、中間転写ベルト11fに転写される。これらの動作は他色用の感光体11a上においても必要に応じて行われ、各色のトナー像が重ねて中間転写ベルト11fに転写される。中間転写ベルト11f上のトナー像は、二次転写部11gにおいて用紙に転写され、転写された用紙の画像は定着器11hにより加熱されて定着される。
定着器11hの下流側では、搬送路13から反転搬送路13aが分岐している。反転搬送路13aには反転部13bが設けられている。反転部13bに送り込まれて反転搬送路13aの下流側に搬送される用紙は、その先後が入れ替わって表裏面が反転して搬送される。反転搬送路13aの下流側は、画像形成部11よりも上流側の位置で搬送路13に合流している。
用紙の裏面へ画像を形成する場合は、定着器11hを経た用紙が反転搬送路13aに導入され、反転部13bで用紙の先後を入れ替えて用紙の表裏が反転された状態で搬送路13の上流側に環流され、画像形成部11において用紙の裏面側に画像形成が行われる。
用紙の表裏の反転のみを行う場合は、用紙を反転搬送路13aに導入し、表裏が反転された状態でそのまま定着器11hの下流側の搬送路13に搬送する。
用紙の表裏の反転または裏面への画像形成を行わない場合は、用紙を反転搬送路13aに送ることなくそのままストレートで搬送する。用紙の搬送によって装置本体10からは用紙が排紙される。
装置本体10から排紙される用紙は、装置本体10の後続に他の装置が接続されている場合、その装置内に用紙が搬入されて搬送され、所定の排紙部から排紙される。
また、装置本体10には、装置本体10全体の制御を行う制御部110が設けられている。制御部110は、メインCPU100を備えており、メインCPU100で実行されるプログラムを主として制御部110を構成する。制御部110は、本発明のコンピュータに相当する。また、制御部110で実行されるプログラムには、本発明のプログラムが含まれている。
制御部110では、少なくとも、画像形成部11における画像形成と、搬送路13における用紙の搬送を制御する。用紙の搬送には給紙部12からの用紙の給紙が含まれる。
制御部110は、用紙の搬送路13などに設けられたセンサーによって用紙の通過を検知することができ、印刷の際に用紙の搬送が所定時間遅れると、ミスフィードやジャムを検知することができ、該検知により印刷を停止することができる。
画像形成装置1の使用に際しては、コピーを取りたいユーザーは原稿フィーダーに原稿を搭載し、コピーモードを選択して給紙トレイと部数を選択してスタートボタンを押す。複写機は原稿フィーダーから原稿を搬送し、読取センサーで原稿を読みとり、一連の画像処理を行った後、画像形成部に画像データを送って、感光体への潜像形成、現像、転写、定着のプロセスを経て、印刷された画像が出力される。
例えば、ユーザーが光沢のあるコート紙に印刷したい場合、給紙トレイのピックアップローラーが摩耗していた場合には用紙の搬送に失敗し、いわゆるノンフィードになる可能性が高い。この場合にはより摩耗の少ないピックアップローラーを搭載している給紙トレイを使用すれば不具合の発生は回避できる。また、50g/mのような薄紙に印刷したい場合、ピックアップローラーの圧力が強いとダブルフィードやジャムになりやすい。また、ピックアップローラーの圧力が低いと薄紙は正常に給紙できるが、厚紙や斤量の大きな紙はノンフィードになりやすい。
製品出荷時は、ピックアップローラーは摩耗しておらず圧力も適正であるが、使用するうちに表面は摩耗し、圧力も変化する。サービスマンによる部品交換、メンテナンスにより正常になるが、それまでの間ジャムやノンフィードによりユーザーの作業がたびたび止まるという課題がある。
この実施形態では、ジャムやノンフィードの履歴を不具合が発生したトレイ、用紙の種類、セットされた方向や、トレイ内の積載枚数とともに記録し、ユーザーが使用したい用紙の種類を操作部やプリンタードライバー指定すると、不具合の履歴から同一、もしくは類似する用紙の種類での不具合の発生履歴のない、もしくは発生履歴の少ないトレイを通知する機能を有する。また、不具合が発生したときの積載枚数記録より不具合が発生した積載枚数に傾向がある場合は好ましい積載枚数を通知することができる。
次に、本発明の制御ブロックを図2に基づいて説明する。
メインCPU100には、システムメモリ101が制御可能に接続されている。システムメモリ101は、RAMなどにより構成することができ、メインCPU100で実行されるプログラムの作業領域として使用することができる。
さらにメインCPU100には不揮発メモリ102が制御可能に接続されている。不揮発メモリ102には、メインCPU100で実行されるプログラムは画像形成装置における動作パラメータ、設定データなどが記憶されている。
また、メインCPU100には、RTC103が制御可能に接続されている。RTC103は、日時データ発生する装置であり、コンピュータ内で時計として動作し、日時データをメインCPU100に送信することができる。
メインCPU100には、記憶装置104が制御可能に接続されている。記憶装置104には、画像形成装置の動作パラメータやプログラムなどを格納することができ、さらに、給紙部12に収納されている用紙の情報を記憶し、印刷時に発生する用紙の搬送に関する不具合を、前記用紙が供給される給紙部と用紙の情報とに関連付けて記憶することができる。したがって、この実施形態では、記憶装置104は、本発明の記憶部に相当する。
なお、給紙部に収納されている用紙の情報や、印刷時に発生する用紙の搬送に関する不具合を、前記用紙が供給される給紙部と用紙の情報とに関連付けて記憶する記憶部としては不揮発メモリ102を使用するものでもよく、さらには、装置本体10外の記憶部に格納するものであってもよく、着脱可能なUSBメモリなどを用いるものであってもよい。
なお、不具合に関する情報を記憶部に記憶する際には、過去の不具合発生履歴でも、予測内容のいずれでもよいが、少なくとも過去の不具合発生履歴を含むのが望ましく、印刷の実行によって不具合発生履歴を更新するのが望ましい。
メインCPU100には、RIP処理部105が制御可能に接続されている。RIP処理部105は、ページ記述データを画像印刷可能なラスタデータに変換する。ページ記述データには、外部のプリンタードライバーなどによって作成されたものなどが用いられる。
メインCPU100には、入力画像処理部106が制御可能に接続されている。入力画像処理部106は、画像編集などによって入力画像データの処理を行う。
また、メインCPU100には、出力画像処理部107が制御可能に接続されている。出力画像処理部107は画像データを処理して印刷データを作成する。
メインCPU100には画像比較部108が制御可能に接続されている。画像比較部108は、例えば入力画像と出力画像とを比較したり、読取画像と印刷用画像とを比較して画像の良否を判定したりすることができる。
さらにメインCPU100には、操作部140が制御可能に接続されている。操作部140では、ユーザーによる種々の設定や表示を行うことができる。例えば、用紙情報の設定や、給紙部における用紙の設定、印刷ジョブにおいて用紙搬送時の不具合を解消するための処理の内容設定、記憶部に用紙搬送に関する不具合を記憶する際に、不具合に関連付ける情報として、用紙の情報、さらに用紙の情報として用紙の坪量、不具合発生における印刷枚数、不具合発生時の給紙部における用紙収納枚数などの設定内容が記憶されている。これらの設定内容は、ユーザーが操作部140を介して新たに設定したり、変更したりできるようにしてもよい。
用紙搬送時の不具合を解消するための処理としては、単に操作部に表示したり、自動で給紙部を選択して印刷可能としたりするものとしてもよい。
さらに、メインCPU100には、通信部120が制御可能に接続されている。通信部120は、メインCPU100の制御によって画像形成装置1と外部の装置との間で通信を行うことを可能にする。例えばネットワークを介した通信を可能にする。
また、通信部120にLAN、WANなどのネットワーク2を接続し、画像形成装置1の管理などの処理を行うことができる外部装置200を接続することができる。この実施形態では、外部装置200は、本発明の情報処理装置に相当する。
外部装置200には、外部装置200全体を制御し、さらに画像形成装置1における少なくとも用紙の搬送を制御可能な外部装置制御部210を有している。さらに外部装置制御部210は画像形成装置1における画像形成を制御可能とするものであってもよい。この実施形態では、外部装置制御部210は、本発明の処理制御部に相当し、処理制御部で本発明のプログラムが実行される場合、処理制御部は本発明におけるコンピュータに相当する。
また、外部装置200には、記憶装置220が備えられており、外部装置200における動作パラメータやプログラムなどが格納される。さらに記憶装置220には、画像形成装置1において印刷時に発生する用紙の搬送に関する不具合を、少なくとも前記用紙が供給される給紙部に関連付けて記憶することができる。この場合は、記憶装置220は、本発明の記憶部に相当する。また、上記記憶を画像形成装置1に備える記憶装置に記憶するようにしてもよい。
処理制御部となる外部装置制御部では、ジョブの印刷に際し、ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を前記記憶部から取得し、前記情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行うことができる。
制御部110は操作部140からのユーザーの指示を受け図示しない駆動部と通信を行い、読み込まれた入力画像の処理を行い、複数部数の場合は記録装置で画像データを記録し、出力画像処理部で画像処理を行い用紙に印刷する。エラーやジャムが検出された場合は不揮発メモリに情報が格納することができる。ユーザーは使用する用紙の坪量、サイズ、コーティングの有無を操作部140またはクライアントのプリンタードライバーから入力する。制御部は、ユーザーによって指定された用紙種類を不揮発に格納されたエラーやジャムの履歴から検索し、不具合の発生履歴がなければ、使用可能なトレイをユーザーに通知する。不具合の発生履歴がある場合は発生時のトレイ以外からユーザーに使用可能なトレイを通知することができる。
次に、ジョブの印刷設定において用紙を選択する操作画面について図3に基づいて説明する。
用紙選択画面1400では、用紙のサイズ設定欄1410、用紙の坪量欄1420、推奨トレイ欄1430が設けられている。用紙のサイズ設定欄1410では、A5、A4、A3、B5、B4、Letter、Legalのいずれかを選択することができ、それぞれ押下可能な釦が設けられている。
坪量欄1420では、50〜100g/m、100〜150g/m、150〜200g/m、200〜250g/mで選択可能になっており、それぞれ押下可能な釦が設けられている。
推奨トレイは、制御部110において、記憶部の記憶内容を検索し、ジョブ印刷時に用紙搬送の不具合が発生しないか発生確率の低いトレイを自動で選択して表示することができる。
上記用紙選択画面1400では、ユーザーは使用したい用紙のサイズと坪量を指定する。
図4に用紙の坪量別の不具合の発生履歴例を示す。不具合発生履歴はトレイ、坪量、用紙サイズごとの使用枚数と不具合の発生枚数を記録する。
図4の例ではトレイ1はトレイの大きさの制限からB4以下の小さいサイズのみ給紙可能なトレイである。トレイ2、トレイ3はすべての用紙サイズが給紙可能であるが、トレイ2は坪量の小さな用紙ではエラーが発生しているが坪量の大きな用紙ではトレイ3に比較し不具合の発生は少ない。
例えば、トレイ1では、坪量50〜100g/mにおいて、用紙サイズA5では、100枚の印刷において不具合の発生枚数は0になっている。また、用紙サイズA4では、印刷枚数200枚において不具合の発生は10枚になっている。表の数字においてスラッシュの右側は印刷枚数、スラッシュの左側は不具合の発生枚数を示している。
ここで、ジョブに用いられる用紙サイズがA3で、坪量が200〜250g/mであると、対象のトレイは、トレイ2またはトレイ3であり、網掛け表示をしているテーブル欄が対象になる。
この場合、トレイ2では、1000枚印刷で不具合の発生が1枚であり、トレイ3では100枚の印刷で不具合の発生が10枚であり、発生頻度はトレイ2を選択した方が遙かに低い。したがって、制御部110では、トレイ2を推奨トレイとして選択することができる。
なお、上記では、坪量に関連付けて不具合の発生履歴を示しているが、例えば、ジョブの印刷時にトレイに積載されている用紙の枚数に応じて発生の履歴を示すものとしてもよい。
図5にトレイの搭載枚数別不具合発生履歴を示す。この例では、トレイ1では用紙サイズによらず、トレイの枚数が少ないほどエラー発生の比率が高いことが分かる。ピックアップローラーの圧力が低く紙が少なくなるとノンフィードが発生しやすくなっていると想定できる。トレイ2ではトレイの枚数が多いほどエラー発生の比率が高いことが分かる。ピックアップローラーの圧力が高く、紙が多くなるとダブルフィードが発生しやすくなっていると想定できる。トレイ3はトレイの枚数によらず不具合が発生している。ピックアップローラーの圧力は正常だが、ローラーの摩耗でピックアップがうまく動作していないと想定できる。ユーザーがトレイ1からA4サイズの出力を選択した場合、トレイの紙の量が100枚以下の場合、不具合が発生しやすいので、ユーザーに紙の追加を促すメッセージを表示させる。
なお、A5、B5、A4サイズの用紙ではトレイに縦、横2方向セット可能であるが、用紙搬送経路のローラーの摩耗状態等で横にセットした場合に斜行し、ジャムが発生する場合がある。図示はしていないが、用紙のセット方向に対しても不具合発生率をカウントし、より不具合発生率の少ない方向を推奨することも可能である。また、不具合が発生したときのトレイの積載枚数についても、積載枚数が多い場合に不具合になりやすい場合や少ない場合にピックアップローラーからの圧力が足りずノンフィードになる場合もある。用紙をトレイにセットした時のトレイの上昇時間からセットされた大体の枚数を測定し、それから不具合が発生したときまでに印刷に使用した枚数をひくことにより不具合発生時の積載枚数を調べ、積載枚数による不具合に傾向がある場合は推奨する概略の枚数を通知することより、不具合の発生を低減することが可能となる。
用紙設定画面1400で用紙の設定および推奨トレイが表示された例を図6に示す。
この図では、用紙サイズとしてA3が選択され、坪量が200〜250g/mが設定されている。この際の推奨トレイとしてトレイ2が選択されている。ユーザーは、この状態で印刷開始釦などを押すことで、トレイ2が選択されて印刷が開始される。なお、ユーザーが所望により他のトレイを選択できるようにしてもよく、トレイが自動で選択されている場合、トレイの変更を不可としてもよい。
次に、ジョブの印刷を行う際に、用紙搬送の不具合を考慮した処理の手順を図7のフローチャートに基づいて説明する。
ユーザーが処理モードを選択すると内部のエラー発生履歴テーブル検索し、エラー発生履歴のあるモードであれば、その旨をユーザーに通知し、よりエラーの少ないモードの選択を促す。エラー発生履歴のない要素が選択されたら処理を行い、エラーが発生したら、その時のモードのエラー発生履歴テーブルのカウンターを更新して、処理を終了する。以下に、具体的に説明する。
処理をスタートすると、用紙の搬送不具合に対応する処理モードが選択されると(ステップs1)、用紙搬送におけるエラー発生履歴があるかの判定がなされる(ステップs2)。エラー発生履歴が記憶部に記憶されていると(ステップs2、Yes)、処理変更表示を行い(ステップs3)、ステップs1のユーザー処理設定に戻る。処理変更表示では、ユーザーに通知し、エラー、すなわち不具合の発生が少ないモードの選択(給紙トレイの選択など)を促す。ステップs1で不具合の発生が少ないモードが選択されると、エラー発生履歴の有無を確認するフラグを下ろし、ステップs2をスルーして印刷処理を実行する(ステップs4)。印刷処理においてエラーが発生したかを判定し(ステップs5)、エラーが発生していなければ(ステップs5、No)、処理を終了し、エラーが発生していれば(ステップs5、Yes)、記憶部におけるエラー発生履歴を更新し(ステップs6)、その後、処理を終了する。
本実施形態によれば、ジャム等の不具合履歴を保存し、ユーザーが指定した用紙種類で過去にエラーが発生したかを検索し、不具合発生の履歴がある場合は、不具合の発生していない給紙トレイをユーザーに通知を行う。また、用紙の向きや搭載枚数で不具合の発生率が異なる場合には不具合発生率の少ない設定をユーザーに通知する。
ユーザーは自分で安定して動作する給紙トレイを探さずに済む効果がある。
以上、本発明について上記実施形態に基づいて説明を行ったが、本発明の範囲を逸脱しない限りは本実施形態に対する適宜の変更が可能である。
1 画像形成装置
2 ネットワーク
10 装置本体
11 画像形成部
13 搬送路
100 メインCPU
102 不揮発メモリ
104 記憶装置
110 制御部
120 通信部
140 操作部
200 外部装置
210 外部装置制御部
220 記憶装置
1400 用紙選択画面
1410 サイズ設定欄
1420 坪量欄
1430 推奨トレイ欄

Claims (15)

  1. 転写媒体を収納して供給可能とする複数の転写媒体供給部と、
    転写媒体を搬送する搬送部と、
    搬送される前記転写媒体に画像を印刷する画像形成部と、
    ジョブ情報に基づいて前記転写媒体への印刷を制御する制御部と、
    転写媒体供給部に収納されている転写媒体の情報を記憶し、印刷時に発生する前記転写媒体の搬送に関する不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部に関連付けて記憶する記憶部と、を有し、
    前記制御部は、ジョブの印刷に際し、前記ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を前記記憶部から取得し、前記情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御部は、前記処理として、不具合の発生を過去の履歴として、又は/及び予測として通知する制御を行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記記憶部は、媒体の搬送に関する不具合を、さらに、前記転写媒体の情報に関連付けて記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記記憶部では、前記不具合を転写媒体の坪量に関連付けて記憶していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記記憶部では、前記不具合を前記転写媒体供給部で収納されている転写媒体の枚数に関連付けて記憶していることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記記憶部では、前記不具合を前記転写媒体供給部で収納されている転写媒体の印刷枚数に関連付けて記憶していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 前記制御部は、前記処理として、ジョブの印刷に際し使用される転写媒体供給部を選択して通知する制御を行うことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御部は、ジョブの印刷に際し、前記情報に基づいて不具合の発生程度を検索し、不具合の発生が少ない転写媒体供給部を選択して通知することを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
  9. 前記制御部は、前記検索において、転写媒体の情報を考慮して行うことを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
  10. 前記制御部は、前記通知に際し、不具合発生を回避する方法を提示することを特徴とする請求項7〜9のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  11. 前記制御部は、前記処理として、前記情報に基づいてジョブで使用する転写媒体供給部を自動で選択して前記転写媒体の供給を可能とすることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  12. 前記制御部は、ジョブの印刷時に転写媒体の搬送に関する不具合が発生すると、前記不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部と前記転写媒体の情報とに関連付けて前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  13. 前記転写媒体の搬送に関する不具合が、前記転写媒体供給部からの供給不良又は/及びジャムの発生であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  14. 転写媒体を収納して供給可能とする複数の転写媒体供給部と、
    転写媒体を搬送する搬送部と、を有する装置に対する処理を行う情報処理装置であって、
    少なくとも前記搬送を制御する処理制御部と、
    転写媒体供給部に収納されている転写媒体の情報を記憶し、ジョブの印刷時に発生する前記転写媒体の搬送に関する不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部と前記転写媒体の情報とに関連付けて記憶する記憶部と、を有し、
    前記処理制御部は、ジョブの印刷に際し、前記ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を前記記憶部から取得し、前記情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行うことを特徴とする情報処理装置。
  15. 転写媒体を収納して供給可能とする複数の転写媒体供給部と、転写媒体を搬送する搬送部と、を有する装置を制御するコンピュータで実行されるプログラムであって、
    前記プログラムは、前記コンピュータに、印刷時に発生する前記転写媒体の搬送に関する不具合を、前記転写媒体が供給される前記転写媒体供給部と前記転写媒体の情報とに関連付けて記憶する処理を行い、
    ジョブの印刷に際し、前記ジョブで用いられる転写媒体の不具合発生の情報を記憶した内容から取得し、前記情報に基づいて不具合の発生を回避可能とする処理を行うことを実行させることを特徴とするプログラム。
JP2017161586A 2017-08-24 2017-08-24 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム Pending JP2019040043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161586A JP2019040043A (ja) 2017-08-24 2017-08-24 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161586A JP2019040043A (ja) 2017-08-24 2017-08-24 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019040043A true JP2019040043A (ja) 2019-03-14

Family

ID=65725748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161586A Pending JP2019040043A (ja) 2017-08-24 2017-08-24 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019040043A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152559A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN112433454A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 柯尼卡美能达株式会社 动作设定选择装置、图像形成装置以及动作设定选择方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152559A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7230620B2 (ja) 2019-03-22 2023-03-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN112433454A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 柯尼卡美能达株式会社 动作设定选择装置、图像形成装置以及动作设定选择方法
US11652928B2 (en) 2019-08-26 2023-05-16 Konica Minolta, Inc. Operation setting selection apparatus, image forming apparatus, and operation setting selection method
CN112433454B (zh) * 2019-08-26 2024-04-26 柯尼卡美能达株式会社 动作设定选择装置、图像形成装置以及动作设定选择方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165082B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4925285B2 (ja) 画像形成装置
CN108572523B (zh) 图像形成装置
JP2018086800A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成システムの制御プログラム
JP2020155814A (ja) 画像形成システムおよび異常紙情報表示方法
US9714148B2 (en) Image forming apparatus
JP2022062122A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法、制御プログラム
JP2012148437A (ja) 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2019040043A (ja) 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム
JP6007693B2 (ja) 画像形成装置
US8746825B2 (en) Printing system, control method of printing system, and storage medium
JP4760949B2 (ja) 画像形成装置及び表裏見当ズレ確認用紙出力方法
US9042762B2 (en) Image forming apparatus
JP2011253073A (ja) 画像形成装置
JP4898553B2 (ja) 重送検知装置、画像形成装置
JP5732183B2 (ja) 画像形成装置
JP2006154192A (ja) 画像形成装置
JP2017222504A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4337623B2 (ja) 画像形成装置
JP2020192724A (ja) 画像形成システム、画像形成装置の動作制御方法
US8755697B2 (en) Image forming apparatus
US20140333945A1 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP6003159B2 (ja) 画像形成システム
JP2004170729A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2017054077A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム